X



【菜っぱのおしたし】尾崎翠2【チョコレエト玉】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0204吾輩は名無しである
垢版 |
2011/06/09(木) 01:34:30.67
その作家に纏わる事実をどれだけ研究しているか、というのは研究の価値となるが、
その作家(あるいは遺族)とどれだけ感情的関係を築いているのか、というのは研究の価値とは言えないからなあ。
その感情的関係が結果的に研究環境を良化することはあっても。
0205吾輩は名無しである
垢版 |
2011/06/09(木) 01:40:22.90
稲垣説が証拠が伴わない妄念であるならば、そちらを優先して反論するべきだろう。
事実をより認知している研究者のなすべき仕事は。
そうではなく、法的に盗作と認められるか微妙な川上の映画評の事案について、
フォーラムもこの問題について行動を起こす、と言うのは、
「フォーラムの尾崎翠という作家の私物化」と言われても仕方ないよな、と思う。
0206吾輩は名無しである
垢版 |
2011/06/09(木) 01:47:58.98
川上未映子が尾崎翠研究者であれば、映画評の批判は真っ当であり川上は反論すべきだろう。
稲垣眞実は尾崎翠研究者と認識されている。であれば、尾崎評論における年譜の矛盾を説明すべきだろう。

川上未映子は、たとい芥川賞作家という名目があるにせよ、尾崎という作家に対しては一読者である。
社会的な影響力を考慮すれば、かのような盗作と思われるような映画評慎むべきだったろう。

研究者が、そのような立場になれない一般読者に対し、
「お前達は資料を読んでいないからそんな頓珍漢な事を言うのだ」
などと叱るシーンは、文学研究においてよく見られる。

しかしそれこそが、「ありもしない文壇という巨人なる妄想」を助長する行為になってはいないだろうか。
尾崎が文壇批判の先鋒だと主張する以前に、尾崎フォーラムの尾崎崇拝とも言える態度こそが、
「ありもしない文壇なる巨人なる妄想」を助長する行為になってはいないだろうか。
0207吾輩は名無しである
垢版 |
2011/06/09(木) 01:49:47.13
ある作家についての研究は蔑ろにされるべきではない。
しかし、その研究者の好悪的な感情論まで、尊重するのは、学問としていかがなものかと思う。
学問において好悪などと言う感情論は真っ先に排除すべき論拠なのだから。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況