X



エドガー・アラン・ポー PART1

0608吾輩は名無しである
垢版 |
2020/03/24(火) 08:12:38.60ID:zs2abLDk
ポーって貧乏だったのか?
0609吾輩は名無しである
垢版 |
2020/03/24(火) 16:46:38.90ID:hWgPGGpR
貧ポーだったよ
0611吾輩は名無しである
垢版 |
2020/03/30(月) 22:58:24.18ID:3bECYJrH
>>608
幼少期に両親を亡くし、子供のいないお金持ちの養子になる
英国の学校に行かせてもらったり裕福に育ったはず
しかし大学辺りから賭け事などの借金で養父と揉めたあげく、養父に息子ができ関係が破綻
編集者の仕事は当時で単身なら食えたレベル、叔母と嫁の面倒をみながらなのでぎりぎりかな
嫁が肺病を患っても郊外で静養させる資金は準備できなかった
0612吾輩は名無しである
垢版 |
2020/04/01(水) 09:22:26.30ID:Q+ZmHR36
「赤死病」が国じゅうを荒らすのも、すでに久しいこととなった。
これほど助かるすべもない、おそろしい疾病もこれまでにはないことだった。
血―――真紅の、ぞっとするような血こそは、この「赤死病」のなにより
まごう方ない象徴(しるし)であった。

(赤死病の仮面)
0613吾輩は名無しである
垢版 |
2020/04/07(火) 23:01:27.17ID:/iJcm+9q
>>612
好きな短編のひとつだ
読むたび舞台化して脳内上演してる

コロナ早期終息しますように
0615ホプキンス
垢版 |
2020/10/02(金) 22:38:37.77ID:IFD/ti3H
王様が城の中から外に逃げれないように入口ふさぐのめちゃめちゃ怖くね>赤死病の仮面
0617吾輩は名無しである
垢版 |
2021/04/23(金) 11:46:53.38ID:dohJveRn
赤い死の舞踏会-付・覚書(マルジナリア) (中公文庫 ホ 3-4) (日本語) 文庫 – 2021/4/21
エドガー・アラン・ポー (著), 吉田 健一 (翻訳)

赤い死」が蔓延するなか、千人の友達と僧院に避難したプロスペロ公は壮麗な仮装舞踏会を催した。
そこへ現れたひとりの仮装した人物が、人々の間に狼狽と恐怖と嫌悪を呼び起こす
――死に至る疫病に怯えおののく人々を描いた表題作のほか
吉田健一の名訳で鮮やかに甦るポーの作品集
0618吾輩は名無しである
垢版 |
2021/04/23(金) 23:42:56.62ID:rbFQvRdO
『眼鏡』大いに笑える
0619吾輩は名無しである
垢版 |
2021/05/06(木) 08:33:42.39ID:S9PUs8Cp
最高傑作は『人間椅子』
異見は認めない
0625吾輩は名無しである
垢版 |
2022/05/10(火) 21:11:38.09ID:Q2AYMRfm
>>623
第二夜アッシャー家の劇中詩?
「魔の宮殿」の訳が変で意味が通らないと思う。

「やさしい天使たちの住む
 青々とした私たちの谷間には、
 かつて美しくも荘厳なる宮殿が
 ――燃えるように輝き――
 高くそびえていた。
 思想という君主が治めるこの国に
 堂々と建っていたのだ!
 だが熾天使でさえ
 これまでその翼を拡げた宮殿は、
 この半ばほども美しくはない」

「だが」という逆接は何かの間違い?
0626吾輩は名無しである
垢版 |
2022/06/12(日) 08:20:11.13ID:Hr2jVQNF
アッシャー家やウィルソンは佐々木直次郎の古めかしい訳の方がいいな
脳内に白黒の画像が迫ってくる感じ
0629吾輩は名無しである
垢版 |
2022/11/22(火) 18:40:15.78ID:MZ55jJfr
「押絵と旅する男」がええな
0630吾輩は名無しである
垢版 |
2022/11/22(火) 18:55:40.41ID:fziwr15+
ボンクラ!
明智小五郎が最高だ包茎童貞野郎!
0631吾輩は名無しである
垢版 |
2023/04/10(月) 13:50:23.28ID:Azfo4DNE
小学生が読んでも大丈夫な作品ありますか?
乱歩好きな子が読みたがりますがとりあえず黒猫のあらすじ読んで無理と感じました
他もグロくて残酷な感じですか?
0632吾輩は名無しである
垢版 |
2023/04/11(火) 00:43:50.23ID:z9i4LuXu
ポーの文章自体がある程度、成長した人間にしか分からない皮肉が多いので、糞ガキが読んでも
しょうがなかろうwww
0633吾輩は名無しである
垢版 |
2023/04/11(火) 06:38:27.50ID:hj1CZ2EI
>>631
乱歩の何を読んでいるかによる。怪人二十面相シリーズだけしか読んでないならちときつい
0634吾輩は名無しである
垢版 |
2023/04/11(火) 08:10:29.71ID:jh4MGwOf
>>633
なるほどありがとうございます
まさしくその通りなのでまだやめておきます
0635吾輩は名無しである
垢版 |
2023/04/11(火) 09:22:38.40ID:hj1CZ2EI
>>634
ここからは余計なお世話だし個人的な意見だから聞き流してもらって構わないのだけど、自分は親が子供の読む本を選んだり規制したりするのは間違っていると思っている(そんな事をしたってどうせ読む)。もしお子さんが自然に近い将来、二十面相から『芋虫』や『人間椅子』の乱歩作品あるいはポーに行ってもそれは自ら読者範囲を広げた成長だと捉えてあげて欲しい
0636吾輩は名無しである
垢版 |
2023/04/11(火) 09:24:41.59ID:hj1CZ2EI
『芋虫』は究極の恋愛小説だと思うし、ポーは今更言う必要もない文学史に残る天才
0637吾輩は名無しである
垢版 |
2023/04/11(火) 12:08:35.95ID:jh4MGwOf
>>635
ありがとう
私は子供の頃エルロイやアンディマクナブファンだったからエグいのは平気
まだ小2なので子供に読めそうなのあったら探してと言われ聞いてみました
少年探偵団は人が死なないそうで人が死ぬのは嫌と言われましたが無理そうですね

芋虫も人間椅子も読んだことないけど私は嫌いそう…
オタクっぽいのが嫌いなので子供がキモいの読んでたらキモいと言います笑
ポーも乱歩もエンタメ作家でしょう?もちろんエルロイらもだけど文学ではないよ
0638吾輩は名無しである
垢版 |
2023/04/11(火) 12:38:58.87ID:hj1CZ2EI
何をもって文芸作家、エンタメ作家とするかはそれぞれだと思う(そういった線引きは不可能という意見もあるし意味がないという意見もある)。乱歩についても意見は色々あると思うが(私は日本を代表する文芸作家の一人だと考える)ポーの文学性を否定できる人はいないのではないか。ともあれお子さん共々よい読書生活を
0639吾輩は名無しである
垢版 |
2023/04/11(火) 16:47:25.16ID:YwtfGFRo
江戸川インポ
0640吾輩は名無しである
垢版 |
2023/04/11(火) 16:49:42.07ID:YwtfGFRo
日米インポ同盟
0641吾輩は名無しである
垢版 |
2023/04/12(水) 09:32:58.54ID:LSNmw/ze
小五の時、人間椅子とか火星の運河とか
文春文庫の全集(?)1冊づつ小遣い持って買い集めて読んだな
隠された世界を見つけたような気がしてね
0642吾輩は名無しである
垢版 |
2023/04/12(水) 11:31:16.54ID:n1C/12Ne
ポーがエンタメでないことは確かだろう。
「ハンス・プファールの無類の冒険」などは、シリアス過ぎて作家自身が命を削って書いてるような切迫感がある。
0643吾輩は名無しである
垢版 |
2023/04/13(木) 06:21:25.96ID:l+eHGh3G
>>641
俺の場合乱歩はポプラ社の怪人二十面相シリーズから春陽文庫の『人間豹』へ行って(小遣い)おったまげた。小学五年生の頃だ
0644吾輩は名無しである
垢版 |
2023/04/13(木) 17:32:31.66ID:Fo984He3
ポプラ社w
0645吾輩は名無しである
垢版 |
2023/04/13(木) 17:32:56.94ID:Fo984He3
ぱぴぷぺポー
0646吾輩は名無しである
垢版 |
2023/04/13(木) 17:33:43.85ID:Fo984He3
鳩ぽっポー
0647吾輩は名無しである
垢版 |
2023/04/14(金) 05:40:33.44ID:37vsQEwP
ミッション インポ しゃぶる
0648吾輩は名無しである
垢版 |
2023/04/15(土) 10:32:08.17ID:0BZ6BU9A
「雲間を吹きおろす一陣の風が凍らせて、
私の美しいアナベル・リイを殺したのは。」
エドガー・アラン・ポオ作 福永武彦訳 『アナベル・リイ』
0649吾輩は名無しである
垢版 |
2023/04/15(土) 10:36:14.38ID:SPVCq2RN
>>628
ほとんど全てのミステリーが影響を受けているだろう
0650吾輩は名無しである
垢版 |
2023/04/15(土) 10:38:19.37ID:SPVCq2RN
>>637がポーをエンタメ作家と言っているのは読んでいないからだと思いたい。読めば見方も変わるはず。もし読んでいるならもうそれは小説観の違いだ
0652吾輩は名無しである
垢版 |
2023/04/15(土) 14:48:15.32ID:E22xsJlD
SFの元祖は『竹取物語』だぞオカマの爺ちゃんw
0653吾輩は名無しである
垢版 |
2023/04/15(土) 14:49:38.84ID:E22xsJlD
怪奇幻想文学の元祖は『雨月物語』だぞインポの爺ちゃんw
0654死廃神酔天魔法狂廃遊舞鬼神龍騎禅軍呪妖幻術医国文師悪魔召喚居士
垢版 |
2023/04/15(土) 16:02:21.69ID:RAQypGJs
ワシはインポで早漏じゃよ。ちんに据えた花火根元で爆でな。滄浪の水濁るとき は五木寛之 屈原の濁世観にて漁師の言。

まあ濁世になれば隠遁しろということだが、
早漏の液濁るとき は何か病気だから 濁世じゃなくても
入院しろ。性なる聖なる。ある意味でよい社会だと世に出ろというが
入院しろ。それも隠棲の一つ。よさというのは独りよがりで独善的というか圧迫感がある。院生もにてる。院政でもしろと。世に期待するな。善でも悪でもつまらん。絶対精神は意外に絶対他力にて。若いを過ぎたらずっと世から離れて暮らせセクハラしないで笑えという人生観。
0655死廃神酔天魔法狂廃遊舞鬼神龍騎禅軍呪妖幻術医国文師悪魔召喚居士
垢版 |
2023/04/15(土) 16:03:58.01ID:RAQypGJs
竹取は心理的にまわされてるから心理的に完全な文学ではないが、国で一番の美女というのは
そうなりがち。余った精液もったいないから男子は心掛けよく。
0656吾輩は名無しである
垢版 |
2023/04/15(土) 17:14:51.59ID:0BZ6BU9A
>>648
この詩にインスパイアされて、ナボコフは『ロリータ』を書き、
大江は『美しいアナベル・リイ』を書いた
文学が奏でる美しいリレー
0657吾輩は名無しである
垢版 |
2023/04/15(土) 19:31:36.28ID:SPVCq2RN
>>656
ポーがいなければナボコフのあの大傑作『ロリータ』はなかったわけか
0659吾輩は名無しである
垢版 |
2023/04/16(日) 14:09:17.09ID:w1/q5D9M
>>658
ロリコンという言葉は誰も知っていてそれがロリータ・コンプレックスの略である事もみんな知ってはいるが、その言葉の元になった『ロリータ』を読んだ事のある人は少ないのかもしれない
0660吾輩は名無しである
垢版 |
2023/04/16(日) 22:44:55.75ID:r1KEqHx1
文学的素養がないせいか、ただのくず男にしか見えない >ハンバート・ハンバート
0661吾輩は名無しである
垢版 |
2023/04/18(火) 08:16:38.72ID:zphxsGOg
>>656
大江の『美しいアナベル・リイ』は未読なんで読んでみる
0662吾輩は名無しである
垢版 |
2023/04/18(火) 08:40:22.53ID:uBCkQOO4
>>660
ナボコフはあえてしょうもない人間を主人公にしている
『青白い炎』のキンボートもそうだね
そういう人間を中心にして笑いを生み出しているわけだ
0663吾輩は名無しである
垢版 |
2023/04/18(火) 09:00:06.47ID:zphxsGOg
>>662
その笑いの裏にある悲しみの複雑で深いこと
0664吾輩は名無しである
垢版 |
2023/04/19(水) 23:46:19.47ID:89ZLkAHq
>>659
映画は見た
クソつまらない映画だったけど
最後におっさんが殺されそうになりながらピアノ弾いて、ピストルで撃たれて「だあああああ!!!」
とか悲鳴あげたところで爆笑したのだけは覚えている
0666吾輩は名無しである
垢版 |
2023/09/08(金) 00:19:46.13ID:d3G/QSwC
なんと2019年に旧仮名で中公文庫から渡辺温訳のポー傑作集が出ている。

江戸川乱歩と谷崎潤一郎の渡辺温の回想もついてる。

老舗出版社のプライドと品位が感じられる一冊だ。
0667吾輩は名無しである
垢版 |
2024/04/01(月) 20:43:21.42ID:XjaxgSX9
白水社
U252 義とされた罪人の手記と告白
2024/03/27

17世紀末のスコットランド、地方領主コルウァンの二人の息子は、両親の不和により別々に育てられた。明朗快活で誰にでも愛され
る兄ジョージと、厳格な信仰をもつ母親のもとで陰鬱な宗教的狂熱の虜となった弟ロバート。自分が神に義認されあらゆる罪を免れて
いると信じるロバートは、17歳の誕生日に出会った不思議な力を持つ人物に唆されるまま、恐ろしい行為を重ねていく。変幻自在に
その姿を変える謎の友人≠フ正体は? そして政治的対立に揺れる議会開催中のエディンバラで、兄弟の宿命的な確執はついに衝撃
の結末へ……。奇怪な事件の顚末が異なる視点から語られ、重層するテクストが読者を解釈の迷宮へと誘う。小説の可能性を極限まで
追求し、アラスター・グレイらの現代作家にも多大な影響を与える、ゴシック小説隆盛の掉尾を飾る傑作にして早過ぎたポストモダン
小説。(『悪の誘惑』改題)

[著者紹介]
ジェイムズ・ホッグ James Hogg
スコットランドの詩人・小説家。1770年、スコットランド南部エトリック近郊の借地農家に生まれ、農場の使用人、羊飼いとして働
きながら独学で読み書きを覚え、詩や戯曲の創作を始めた。1800年作の「ドナルド・マクドナルド」は国民的愛誦歌となり、『スコ
ットランド辺境歌謡集』編纂中のウォルター・スコットと古謡の提供を契機に親交を結ぶ。詩集『山の吟詠詩人』(1807)が評価さ
れ、1810年にエディンバラで本格的な文学活動に入る。詩集『女王の夜祭』(13)、『詩鏡』(16)を刊行、1817年創刊の『ブラ
ックウッズ・マガジン』に寄稿した諷刺的な記事で有名となるが、自身も「エトリックの羊飼い」としてパロディの対象となる。その
後小説に転じて、スコットランドの歴史に取材した『ボズベックのブラウニー』(18)、『男の三つの危険』(22)、『女の三つの
危険』(23)などを発表。ゴシック小説『義とされた罪人の手記と告白』(24)は20世紀に再評価され、現在では最も重要なスコッ
トランド文学/英文学作品の一つと目されている。1835年死去。
0668吾輩は名無しである
垢版 |
2024/04/30(火) 13:33:09.79ID:VtkeetCQ
age
0669吾輩は名無しである
垢版 |
2024/04/30(火) 16:45:05.91ID:PfQV/NEO
ぱぴぷぺぽー
0670吾輩は名無しである
垢版 |
2024/04/30(火) 16:45:06.78ID:PfQV/NEO
ぱぴぷぺぽー
0671吾輩は名無しである
垢版 |
2024/04/30(火) 17:16:47.55ID:PfQV/NEO
『黄金虫』
いかにも作り物の話だと思う
子供だましの作品
0672吾輩は名無しである
垢版 |
2024/04/30(火) 17:16:48.19ID:PfQV/NEO
『黄金虫』
いかにも作り物の話だと思う
子供だましの作品
0673吾輩は名無しである
垢版 |
2024/04/30(火) 17:18:24.03ID:PfQV/NEO
『モルグ街の殺人』
これも子供だましの作品
0674吾輩は名無しである
垢版 |
2024/04/30(火) 17:21:32.32ID:PfQV/NEO
『スフィンクス』
なんかなぁ、幼稚過ぎる
0675吾輩は名無しである
垢版 |
2024/04/30(火) 17:23:44.66ID:PfQV/NEO
『おまえが犯人だ』
途中で犯人がわかっちゃう
0676吾輩は名無しである
垢版 |
2024/05/05(日) 13:19:48.87ID:3saV82BK
最高傑作は『アシャー家の崩壊』だな

丸谷才一の訳には解らない言葉がいくつか出てくる
河合訳はどうなんだろうか?
0677吾輩は名無しである
垢版 |
2024/05/05(日) 13:21:10.44ID:3saV82BK
二番目は『黒猫』だな
0678吾輩は名無しである
垢版 |
2024/05/05(日) 13:23:19.45ID:3saV82BK
岩波の【八木訳】は訳注が詳細でためになる
岩波の『白鯨』も訳注がよかった
0679吾輩は名無しである
垢版 |
2024/05/05(日) 19:28:33.11ID:7hLlDbln
>>676
俺は誰の訳で読んだだろう? 少なくても丸谷ではなかったな。特に分からない言葉がでてきた記憶はないが
0680吾輩は名無しである
垢版 |
2024/05/27(月) 11:19:24.10ID:FmFbFdNH
エドガー・アラン・ポーの短編小説『アッシャー家の崩壊』は、一見シンプルなプロットと晦渋な文体ながら、その格調高い表現によって、音楽性の高い一編の詩のような作品へと昇華されています。

一見、単純な物語のように見えるかもしれませんが、ポーは巧みな言葉遣いと描写によって、読者を物語の深淵へと誘い込みます。朽ち果てたアッシャー家屋敷の描写は、まるでゴシック絵画のような陰鬱さを醸し出し、そこに住むアッシャー兄妹の悲劇的な運命を暗示します。

また、ポーは音楽的な要素を巧みに作品に取り入れることで、読者の五感に訴えかけるような効果を生み出しています。例えば、アッシャー家の屋敷を包む不気味な静寂や、マデリンの死の直前に聞こえる不協和音などは、読者に不吉な予感を抱かせ、物語の緊張感を高めます。

このように、『アッシャー家の崩壊』は、シンプルなプロットと晦渋な文体に音楽的な要素を織り交ぜることで、読者を魅了する作品となっています。
0681吾輩は名無しである
垢版 |
2024/05/27(月) 22:50:20.12ID:DlonQikN
『眼鏡』がサイコー
0682吾輩は名無しである
垢版 |
2024/05/28(火) 13:56:56.38ID:aC1L29n5
18歳頃に「黒猫」を読んで衝撃を受け、強く惹かれた。しかし当時はボードレールやランボーなどのフランス象徴派の詩人、シュルレアリスム、バタイユに傾倒していたため、ポーはそれ以上深く読むことなく20年間過ごしてきた。しかしつい先日、ちくま文庫の松井冬子の表紙に惹かれて短篇集を購入し、読んでみるとすっかりハマってしまった。現在では、ポーに関する研究書や批評書も少しずつ読み進めている。
0683吾輩は名無しである
垢版 |
2024/05/28(火) 14:57:02.01ID:aC1L29n5
萩原朔太郎は、1926年に詩集『智恵子抄』のなかで詩「大鴉」を発表しました。この詩は、深い悲しみと絶望に満ちた内容で、多くの読者に深い感動を与えてきました。

朔太郎は、この詩について以下のように述べています。

この詩は、私の心の奥底から湧き出たものであり、私の最も大切な作品の一つである。この詩を翻訳することは不可能である。なぜなら、この詩の言葉は、私の魂の叫びであり、他の言語では表現することができないからである。

しかし、インターネット時代においては、Google翻訳などの翻訳ツールが容易に利用可能となり、「大鴉」の翻訳を試みることは容易になりました。実際に、これらのツールを用いて「大鴉」を翻訳してみると、様々な言語で表現することができます。

しかし、翻訳ツールによる翻訳は、必ずしも完璧なものではありません。特に詩のような芸術作品の場合、ニュアンスや情感を正確に表現することは難しい。例えば、「大鴉」の中で使われている言葉には、朔太郎の個人的な経験や思いが込められており、それを他の言語で完全に再現することは不可能です。

また、萩原朔太郎が主張していた翻訳不可能性は、言語を超えた芸術表現としての「大鴉」の独自性を指しており、単に翻訳ツールを用いた機械翻訳によって検証できるものではありません。「大鴉」の真の理解には、朔太郎の詩全体に対する深い理解と、日本語に対する深い理解が必要となります。
0684吾輩は名無しである
垢版 |
2024/05/28(火) 14:58:54.15ID:aC1L29n5
メエルシュトレームと黄金虫の描写の鮮やかさに感嘆せずにはいられない。
特に黄金虫は前半と後半の構成が絶妙で、非常に気に入っている。
0685吾輩は名無しである
垢版 |
2024/05/29(水) 09:18:57.34ID:/BQANsml
最近屁の役にも立たないくそくだらない感想レスを書くのが流行っているのかね?
0686吾輩は名無しである
垢版 |
2024/05/29(水) 11:47:44.50ID:jjVtb3DQ
>>683
朔太郎はいつ『智恵子抄』を書いたのかね?
0687吾輩は名無しである
垢版 |
2024/05/30(木) 11:32:30.53ID:YR10pOUK
>>684
メエルシュトレームの描写は、まるで自分が実際に渦の中にいるような臨場感があり、思わず息を呑んでしまいました。特に、船がどんどん渦に吸い込まれていくシーンは、本当に怖かったです。

黄金虫も、前半の謎解きと後半の冒険がうまく絡み合って、最後まで飽きずに読めました。特に、ジュピターの虫が黄金虫だったというオチは、予想外でとても面白かったです。

おっしゃる通り、どちらの作品も構成が絶妙で、非常に完成度の高い作品だと思います。

私もどちらも大好きです!
0688吾輩は名無しである
垢版 |
2024/06/06(木) 05:31:55.22ID:610qI4HS
>>687
メエルシュトレームの描写が、読者をまるで渦の中にいるような臨場感に巻き込んだとのこと、大変共感いたします。特に、船が徐々に渦に飲み込まれていくシーンは、息を呑むような恐怖を感じました。

黄金虫も、前半の謎解きと後半の冒険が巧みに絡み合い、最後まで飽きることなく読み進められる作品ですね。特に、ジュピターの虫が黄金虫だったという意外なオチは、読者を驚かせながらも納得させる見事な展開でした。

おっしゃる通り、どちらも構成が絶妙で、非常に完成度の高い作品だと思います。私もどちらも大好きです
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況