X



チャールズ・ディケンズ Part.2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0332吾輩は名無しである
垢版 |
2015/03/16(月) 02:38:11.73
ディケンズもハーディもエリオットも気軽に全集を読めないけど
日本は翻訳大国(笑)
0334吾輩は名無しである
垢版 |
2015/04/01(水) 09:24:48.39
日本が翻訳大国だってのは事実だと思うんだけれど、それなら翻訳をきちんと体系化すればいいのにね。

翻訳者が個人と連携して、気に入ったものを単発的に翻訳するのではなく、システム化すべきだと思う。
まず、翻訳者協会を作る(今あるかどうかは知らない
そこで、主要原語別時代別に翻訳者を養成する。当然希望だけだとばらつくので、ある程度義務化して、均一化する。
出版者は時代や原語にターゲットを絞って、学校やメディアを通じ、宣伝工作をする。
学校が翻訳協会の役目をすればいいけれど、現状では難しそう。
で、出版者は利益の一部を翻訳協会に還元して翻訳業界を回していく。

●文和訳だけでなく、和文●訳を積極的に行い、日本の文化発信に寄与することと、
あらゆる学問分野を視野に入れること、を考えれば、ニーズは高まる。

文化庁や政府にも関係するから、うまく乘せられれば、資金も確保できるかも。
パッチギなんて反日映画に文化庁は3000万円もつぎ込んでいるんだしね。
0338吾輩は名無しである
垢版 |
2015/04/19(日) 20:31:34.76
大いなる遺産。一部二部はつまんないし主人公はいらっとするし
これが最高傑作と言ってる人もいるのが謎だったけど
三部から急に面白くなったな…
でも総合的にはコパフィールドと二都物語の方がやっぱり好き
0339吾輩は名無しである
垢版 |
2015/04/28(火) 23:22:48.29
何時の間にか新潮文庫からデヴィコパ出てた
0340吾輩は名無しである
垢版 |
2015/04/29(水) 01:36:46.99
大いなる遺産の、文体からにじみ出るようなあの偉大な、
馥郁たるユーモアセンスは、おそらくほとんど
翻訳に反映されておるまい、と想像する。
0341吾輩は名無しである
垢版 |
2015/04/29(水) 09:07:35.31
>>340
君、英語得意なの?
0342吾輩は名無しである
垢版 |
2015/04/29(水) 09:39:50.12
>>341
わたしはアメリカ人ですが
0343吾輩は名無しである
垢版 |
2015/04/29(水) 10:14:14.80
>>342
ほう、それはいいな
大いなる遺産の原書講読会でもやる?
0344吾輩は名無しである
垢版 |
2015/04/29(水) 10:16:55.13
「おそらくほとんど・・」は言いすぎか。

きっと十全に伝えられてはいないだろう、と想像する。


銀河ヒッチハイクガイド(禿藁)のごときスラプスティックはまだしも、
ディケンズやオースティン(の特にエマ)のような、
精神の一部分をなす大いなるユーモアが地の文そのものにすでに
分かちがたく染み込んでいるような偉大なコメディを、
日本語に置き直す作業は難しいのだろうねえ。

なんとなれば言葉は人格だからな。

ためにディケンズもオースティンも、
日本では不当に軽んじられているのではあるまいか。
0345吾輩は名無しである
垢版 |
2015/04/29(水) 10:43:33.36
340=342=344?
0347吾輩は名無しである
垢版 |
2015/04/29(水) 18:43:58.10
石塚裕子の訳はかなり良いと思うよ
他の作品ももっと岩波から出して欲しい
0348ピップ
垢版 |
2015/04/30(木) 11:03:52.63
ディケンズ愛好家求む!
週一で本を決め皆であーでもないこーでもないと明るく盛り上がろう。
第一回は『大いなる遺産』。
おれはエステラが好きだ!
0349吾輩は名無しである
垢版 |
2015/04/30(木) 19:16:10.41
エステラの魅力さっぱりわからん
あとピップも散々エステラエステラ言っといて見込みが無くなったら
ビディとつきあおうとしたり何だこいつ
ジョーとビディがすでに結婚してたのにはざまあだったが
その後都合よく落ちぶれたエステラとくっついてもやった
この二人が幸せな夫婦になる未来は予想できない
今までが今までだし
0350ピップ
垢版 |
2015/04/30(木) 23:10:44.88
エステラって生まれからして幸薄いんだよね
それであの育てられ方でしょ
性格も歪んでいる
でも美しい
本人もそれを知っていて
その美しさをシニカルに利用する
このリアルさがたまらないんだわ
0351吾輩は名無しである
垢版 |
2015/05/01(金) 05:12:52.15
利用して何か得ようとしてるわけでもないし中身空っぽじゃん
そのくせ自分が腐ってるの何もかも育ててくれたババアのせいにしてるし大嫌い
0352ピップ
垢版 |
2015/05/01(金) 14:03:16.34
どうもエステラは評判悪いみたいね
0353吾輩は名無しである
垢版 |
2015/05/01(金) 14:46:41.76
骨董屋がベストだと思うんですけど
ポーも褒めてるし
0354吾輩は名無しである
垢版 |
2015/05/01(金) 16:02:00.18
大いなる遺産で一番好きなのはハーバートかな
0355ピップ
垢版 |
2015/05/01(金) 21:57:53.03
ハーバートはいいヤツだね
0356ピップ
垢版 |
2015/05/03(日) 19:37:28.26
幸せとは何か、などと言うとドン引きされてしまうのだろうけど
『大いなる遺産』の素晴らしいところは
この幸せというものについて
物語の力を借りて真正面から読者に問いかけてくる率直さにあると思う
0357ピップ
垢版 |
2015/05/05(火) 10:42:11.01
そろそろ『大いなる遺産』を切り上げて次行こうか
『荒涼館』なんかどうよ
0359ピップ
垢版 |
2015/05/05(火) 20:03:32.98
なんで?
0360吾輩は名無しである
垢版 |
2015/05/07(木) 14:49:25.29
『骨董屋』がもっともよく出来ていると思うね。
北川悌二訳しかないのが残念だ。そろそろ新訳を期待する。
0361吾輩は名無しである
垢版 |
2015/05/07(木) 15:12:15.05
新訳がどんどん出るのは、古典を多くの人が読めるようになる、って点ではいいことだ
と思うけれど、原典を無視したような意訳に走らないようにしてほしいな。

英語を学ぶ人にとって、翻訳のアンチョコになるような翻訳がいい、と思う。
0362ピップ
垢版 |
2015/05/07(木) 19:36:39.41
>『骨董屋』がもっともよく出来ていると思うね。

よかったらその理由を聞かせてね
0364吾輩は名無しである
垢版 |
2015/05/08(金) 21:01:31.92
ニコ動一位の動画で、まさかピクウィックのジョーにお目にかかるとは。
0365吾輩は名無しである
垢版 |
2015/05/10(日) 23:17:25.31
ジョーとは誰だっけ。
御者の息子?
0366吾輩は名無しである
垢版 |
2015/05/13(水) 12:16:08.94
>>758
単なる間違いだったんだね
さっき試しに「花岡村子」で検索してみたらひとつだけ2ちゃんのスレ(朝ドラ関係)がひっかかったからどうなのかと思ってw
以前花岡って書いてるのを見たのはディケンズスレだった
0367吾輩は名無しである
垢版 |
2015/07/06(月) 21:47:37.18
荒涼館良いね
小説内じゃヒドイ扱いされてるがガッピーはそこそこ良い奴だと思った
0368吾輩は名無しである
垢版 |
2015/08/20(木) 20:51:22.47
>>346
ディケンズとジョージ・エリオット。19世紀英文学の双璧だな。
『骨董屋』と『フロス河の水車場』が忘れがたい。
0369吾輩は名無しである
垢版 |
2015/08/20(木) 20:54:05.22
ディケンズの邦訳、一応全作持っています。何か質問ありますか?
0372吾輩は名無しである
垢版 |
2015/08/20(木) 21:57:46.98
>>370
あっと、そう。じゃあ、さよなら。
0373吾輩は名無しである
垢版 |
2015/08/21(金) 02:07:27.39
Martin Chuzzlewitのペーパーバックの新品
(800頁、オリジナル挿画付き、きれいなジャケットデザイン)

がアマゾンで300円、送料なし。

信じられない値段設定だ。

ディケンズ長編はこれが英語で9冊目。

年内に読み切るぞう。
0374吾輩は名無しである
垢版 |
2015/08/21(金) 19:34:34.42
『骨董屋』読みたい気持ちは強いけど、最後がかわいそうな結末みたいなので、
決心がつかない‥ 
0375吾輩は名無しである
垢版 |
2015/08/23(日) 21:24:03.89
くそ田舎にある最寄りの書店にデビコパ全巻が置いてあって、意表を突かれてビックリした
0377吾輩は名無しである
垢版 |
2015/08/23(日) 22:25:57.53
わかる
地元の本屋でかくないのに岩波文庫とかちくま文庫とかやたら品揃えがよくて好感度大
0378三木庭
垢版 |
2015/08/25(火) 17:14:12.84
『荒涼館』を読み始めた
0379吾輩は名無しである
垢版 |
2015/08/25(火) 23:14:35.24
Bleak House

積年の裁判沙汰の結末と
グッピーにファイナルアンサーが下される場面と
おフレンチ女中の暗躍が鮮烈な記憶。
0380吾輩は名無しである
垢版 |
2015/08/26(水) 08:08:40.43
荒涼館やたら人気あるな
0381吾輩は名無しである
垢版 |
2015/08/26(水) 16:02:40.90
『荒涼館』確かに作品の構成はすごい。天才でないと書けない内容だ。
しかし、この作家の持ち味であるユーモアとペーソスは乏しい作品だと思う。
0382吾輩は名無しである
垢版 |
2015/08/26(水) 17:32:23.52
骨董屋よりは落ちるね
荒涼館
0386吾輩は名無しである
垢版 |
2015/08/26(水) 22:16:37.02
『骨董屋』皆さん評価高いのですね。 
自分はいま『リトル・ドリット』の途中です。 次に読んでみようかな。
女の子が主人公というのも好きなので楽しみ。 
0387吾輩は名無しである
垢版 |
2015/08/26(水) 22:23:48.17
『骨董屋』とか『ピクウィック・クラブ』は特別な何かがディケンズの頭に降りてきた感じがする、復刊しないかな
『デビコパ』や『荒涼館』は堂々たる名作だけど初期作品の魅力も捨てがたいと思います
0388吾輩は名無しである
垢版 |
2015/08/26(水) 23:23:21.61
『骨董屋』ちくま文庫を持っているけれど、さすがに北川悌二訳は古い。
評判のいい石塚裕子訳で新訳出てほしいな。岩波さん、お願い。
0389吾輩は名無しである
垢版 |
2015/08/27(木) 00:47:58.19
>>362
ディケンズは人物の個性の描き分けに秀でた作家だが、反面ストーリーが停滞して
退屈になってしまう傾向がある。『骨董屋』では、両者のバランスが絶妙に保たれ、
大団円に至るまで興趣が途切れることがなかった。傑作だと思う。
0390吾輩は名無しである
垢版 |
2015/08/27(木) 01:07:05.56
抱腹絶倒のPicwick Papers は偉大なる、おそるべきヒューマンコメディである。
古今東西小説中の最大傑作に推戴するのもやぶさかではないぞ。

ディケンズ若干24歳だ!
0391吾輩は名無しである
垢版 |
2015/09/12(土) 19:06:48.14
チャールズ・ディケンズの『大いなる遺産』を読もうと考えてるのですが、現在手に入る翻訳が新潮、岩波、河出と三社から出てて迷ってます。
岩波は挿絵も入ってるようなので少し気になっているのですが、この三社のなかではどの訳がオススメでしょうか…?
0392吾輩は名無しである
垢版 |
2015/09/12(土) 19:38:40.17
岩波と河出を読んだけどどっちでも問題なし
岩波でいいんじゃないの
0393吾輩は名無しである
垢版 |
2015/09/12(土) 20:07:12.64
>>392
そうですか!
では岩波にチャレンジしてみます
0394吾輩は名無しである
垢版 |
2015/09/15(火) 12:25:47.47
やっとこボズの素描集を読み終えた

市民の描写だけでここまで書けるものたいしたもんだ
0395吾輩は名無しである
垢版 |
2015/09/29(火) 01:41:31.54
村上春樹が「ディケンズを読め」なんてなことを言ってるな
0396吾輩は名無しである
垢版 |
2015/09/29(火) 02:10:20.18
>>392
わかりました。では、新潮にします。
0397吾輩は名無しである
垢版 |
2015/10/02(金) 20:02:00.22
ピクウィック、少な過ぎる
古本屋でアホみたいな値段がついてたけど
増刷すればいいのに

他の作品はどうも好みに合わなかったけど、これは期待できそうな分だけ翻訳が少ないことが惜しい
0398吾輩は名無しである
垢版 |
2015/10/03(土) 09:57:02.86
『ピクウィック・クラブ』ちくま文庫持っているが、まだ読んでないな。
今『重力の虹』を読んでいるから、当分読めない。
0399吾輩は名無しである
垢版 |
2015/10/03(土) 11:23:48.37
Pickwick Papers、ほんとオレが翻訳してあげたいよ。
0400吾輩は名無しである
垢版 |
2015/10/03(土) 13:10:29.45
『ピクウィック・クラブ』は文学学ぶ上で必読という感じじゃないが
読めば幸せになれる可能性大
俺は『重力の虹』より好きだね
0401吾輩は名無しである
垢版 |
2015/10/10(土) 21:19:57.09
大いなる遺産読み終えたけど、これ別にエステラとはくっついてないよね?
エステラは風の便りで聞いた噂では再婚してるらしいてことになってるし最後の会話も離れても友達でいようという
あくまで友人としての気持ちが通じ合ってると解釈したけど
なんでエステラとくっついた解釈がまかり通っているのかわからない
ただ気になるのは最後のエステラとの別れを暗示する影は見当たらなかったとかいう文だけだなあ
0402吾輩は名無しである
垢版 |
2015/10/10(土) 22:29:22.27
くっついた解釈なんてまかり通ってるの?
あなたの読み方のとおりだと思うよ
0403吾輩は名無しである
垢版 |
2015/10/11(日) 08:51:47.30
私は、これから二人がともに人生を歩んでいく、と思っていましたが
0404吾輩は名無しである
垢版 |
2015/10/11(日) 09:33:37.53
じゃあ再婚したとかいう噂はなんだったの?て感じだし
二人共思い出の土地で運命的な再会して感傷的な気分になったのは確かだけど
エステラのほうがあれから苦労してその間に一途に自分を慕ってくれたピップの存在の貴さを実感してたって感じだけど
苦労してた期間は後悔したこともあったろうけど今では青春の輝きとして胸に大切な思い出として生きていくと覚悟を決めてる風に見えたな
だからエステラはこの場所で君にお別れを言えることが嬉しいと吐露したんだしピップのほうがちょっと未練ありげに見えるけど
これであっさり復縁したらこの切なくも美しい別れのラストはなんだったのか?て感じになるわ
0405吾輩は名無しである
垢版 |
2015/10/11(日) 12:02:37.66
たしかすんなり>>402で読める結末だったんだけど暗すぎるから明るい文章加えたんじゃなかったっけ?
記憶が曖昧なんだけど
0407吾輩は名無しである
垢版 |
2015/10/11(日) 12:58:17.62
あれは単に、主人公が上流社会にいた頃を感傷的に思い出したというだけで、エステラとその後どうなったかについてはあまり関心は無いなあ
0410吾輩は名無しである
垢版 |
2015/10/18(日) 22:52:14.45
ディケンズはクリスマス・カロルを子供向けに初期導入されちゃったのがイタイね
そんなに面白いならピクウィックを子供向けにすればもっと人気が出たかもしれないのに

さて、エドワード〜を楽しもうっと
0411吾輩は名無しである
垢版 |
2015/10/22(木) 06:17:22.84
遥か昔に買った角川文庫本多訳の「二都物語」読了
ひどい訳だ
ほとんど中学生の「直訳」
日本語になっていない
0412吾輩は名無しである
垢版 |
2015/10/22(木) 15:56:13.67
何が一番なんですか
0414吾輩は名無しである
垢版 |
2015/10/22(木) 21:43:47.00
二都物語あたりが一番じゃないのか
多いなり遺産
オリバーツイスト
は読んだことがある
日本はディケンズ全集がない
今こそ全集が必要だ
日本で売っている洋書でも全部が網羅されていない
0415吾輩は名無しである
垢版 |
2015/10/22(木) 22:02:32.33
一応、邦訳はすべて持っているが、集めるのに苦労したし、金もかかった。
0417吾輩は名無しである
垢版 |
2015/10/27(火) 22:24:58.52
本当に日本語の全集が欲しい
ディケンズ全集が読めない日本は遅れている
一応ディケンズの原文12冊持っている
オリツイは原文で読んだ
二都と大いなる遺産は日本語でだった
ブリークハウス、骨董屋、マルチン、ハードタイム、ピックウィック、
リトルドリット、ニコラス、ダンビー、共通の友、バーナビーをペンギンで持っている
何年かかるのかな
田辺洋子が完訳したらしい
どこかでこれを出版してほしい
0418吾輩は名無しである
垢版 |
2015/10/27(火) 23:31:35.59
出るといいね
俺もほしいよ
0419吾輩は名無しである
垢版 |
2015/10/28(水) 10:13:14.90
田辺洋子訳しかない作品がある。『ドンビー父子』とか『ニコラス・ニクルビー』など。
正直言って、あまり良い翻訳ではない。石塚裕子に訳してほしい。
0420吾輩は名無しである
垢版 |
2015/10/28(水) 20:50:47.69
ディケンズの全集をだすのならば
コリンズの全集もだしてほしい
0421吾輩は名無しである
垢版 |
2015/10/28(水) 21:49:09.01
>>420
関係ないだろ
0422吾輩は名無しである
垢版 |
2015/10/28(水) 21:58:29.87
ウィルキーコリンズもディケンズの弟子だから
あってもいいよ
関係なくはないよ
0424吾輩は名無しである
垢版 |
2015/10/28(水) 23:59:45.58
グリーンのTravels with My Auntの中に、
主人公が父親譲りのサカリー全集を繰るシーンが何度か出てくるのだ。

ついでにサカリーも全部出して!



翻訳大国、あはは(笑)
0427吾輩は名無しである
垢版 |
2015/10/29(木) 11:33:02.82
大阪の出版社からハーディ全集が出ているね。
日本ハーディ協会の働きかけによるものだろう。
ディケンズの研究者に有志はいないのか?
0428吾輩は名無しである
垢版 |
2015/11/03(火) 21:18:39.53
アンソニー・トロロープの全集があってもいいな
原書で数冊持っている
ウィキペディアにもトロロープの記述は少ない
もっと知られていい作家だ
0430吾輩は名無しである
垢版 |
2015/11/04(水) 14:07:59.50
トロロープなんて大学で英文学を専攻していないと名前すら知らないがな。
21世紀になってから日本語訳がなぜか増えてきた。買ったが、まだ読んでない。
0432吾輩は名無しである
垢版 |
2015/11/04(水) 19:13:07.48
江戸時代にはディケンズのような文学は日本にはないよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況