X



純文学と大衆文学(通俗小説)の違いって何?   [転載禁止]©2ch.net
0001吾輩は名無しである
垢版 |
2015/10/05(月) 18:06:24.39
芥川賞・・・純文学
直木賞・・・大衆文学

らしいけど、
純文学と大衆文学(通俗小説)の明確な境界線ってあるの?
  
0440吾輩は名無しである
垢版 |
2016/05/28(土) 15:42:53.58
純文学と大衆小説は神話と民話の違いと同じだ
前者は現実にあったことあり得ることとして語られ、
後者は現実とは別の世界の話として語られる
基本両端がこれで、中央あたりでは分けにくくなる
0441吾輩は名無しである
垢版 |
2016/05/29(日) 10:37:10.72
↑全く説得力がない。なにも分かっていない(苦笑)
0442吾輩は名無しである
垢版 |
2016/05/29(日) 11:08:38.73
     ↑
と、自分の意見も言わず説得力なんてことを申しておるバカがおりますwww
0446吾輩は名無しである
垢版 |
2016/06/02(木) 00:38:49.83
シェンロン
今日の上方講談、面白かったなあ。「〜とは申しません」という話運び、完全に後の司馬遼太郎が引き継いでるやつやなあ

純文学と大衆文学という区別が何でつくか、というのはよく言われるけど純文学が三遊亭圓朝の速記から産まれたのにたいし、
大衆文学が講談の速記というルーツをもつという比較はできると思う
2016年5月27日
0447吾輩は名無しである
垢版 |
2016/12/08(木) 20:25:35.09ID:/gM3tw81
>>440
カフカ、マルケス、ボルヘス、バロウズ、ベケット、ピンチョン、ヴォネガット、ディック、ブルガーコフ、グラス、安部公房、残雪、ロス、大江健三郎、村上春樹

非現実を描いた純文学なんて文学歴半年の俺でもこんだけ挙げられるんだが
0449吾輩は名無しである
垢版 |
2016/12/14(水) 19:38:27.86ID:n2MFsXpN
wake up TV君宣伝やめーや

芸術性か面白さ、どちらを優先するか、あと載る媒体
0450吾輩は名無しである
垢版 |
2017/01/05(木) 03:05:58.75ID:TBubRjyK
夏目漱石の『こころ』なんか純文学でも有名だけど、構造的にはミステリーで
どんどん読み進めたくなるよね?
でも大衆じゃないのは、重点を置いてんのが「謎」ではないから
どの小説にも、内容、表現、技法、構成、構造とかに双方の要素が混ざってるけど、重点を置いてる方はあるだろ
そうでなければ、ただの迷作
例えば『こころ』をミステリーにしたいなら、主人公の私がKの死の真相を求めようとするシーンをたくさん作ればいいし、ホラーにしたいなら、先生が幻のKの亡霊に怯えていればいい
どこに重点を置いて書いたかってこと
皆が惑わされてるのは迷作があるから
0451吾輩は名無しである
垢版 |
2017/01/05(木) 03:17:44.90ID:ZdXhtX2R
治癒しない心の傷に関わるのが純文学?
という意味のことを北原武夫が言ってたような。
これは純文学の一面に過ぎないが。
江戸時代の娯楽文学の伝統を継ぐのが大衆文学?
0452吾輩は名無しである
垢版 |
2017/01/10(火) 02:27:45.53ID:KfpuTxzz
両者を区別して必要以上に純文学を高みに置く悪習はいい加減で止めなければ。
0453吾輩は名無しである
垢版 |
2017/01/10(火) 04:51:33.63ID:YsyvxFyb
新潮社がたまに発作のように売り出す芥川賞(候補含む)作家の主観文学も十分大衆文学だと思うけどな
この点に関しては大宰治や宮沢賢治の時代から続く伝統と言えるかもしれない
作家を含めたキャラクター商売でなまじっか芸術として語れる分エンタメよりたちが悪い

定着しすぎた区分けだからどうしようもないけど
個人的には大衆文学純文学と区分けしてさらに位置してるジャンルだけで価値の優劣をつけてファン同士が争うのは関心しないな
推理小説だって近代的な人間悪の創造として語ることができるし
ラノベがマンガの小説版として売れてるならそれはそれで活字のスピード感という視点に立てば立派な研究対象じゃない?

活字というのは普及を担っているから純文学の批評を読んで名作だから名作と通俗的な読みに収束するのは自然な流れだけど
報われずに動物化したインテリとまでは言わないけど、純文的な読みを放棄したまま純文優位だと言ってる人を見てるとなんだかなあと思うときがある
0454吾輩は名無しである
垢版 |
2017/01/13(金) 01:10:21.75ID:9Y5aeMjN
>>447
おれは440じゃないけど
440は、現実に即したものを純文学と定義してるのに
あなた現実に即してないものを純文学としてる時点で
既に議論になってないのでは?

おれとしては純文学だとなエンタメだとか、そんな分類はどうでもいいし興味ないんだけど

明らかなコミュニケーションの軋轢を感じたので気になりました
0455吾輩は名無しである
垢版 |
2017/01/13(金) 05:11:39.81ID:ERPniQAG
説明するのも嫌になりそうなやつに絡まれてるなw
土台がないと響くものも響かないし
0456吾輩は名無しである
垢版 |
2017/01/14(土) 10:35:50.41ID:JfCK3gFQ
ドナルド・トランプ「プーチン、らめえええええええ!ひぎぃ!アナルが裂けちゃううううううっ!」
0457吾輩は名無しである
垢版 |
2017/01/29(日) 02:29:56.75ID:YKloqzmD
むかしは私小説=純文学、時代小説=大衆文学で、読者層も違っていたのだろう
0459吾輩は名無しである
垢版 |
2017/03/12(日) 04:04:44.21ID:hXEoQIjX
>>408
そのへんは純/大衆というカテゴリーではなく、古典になってると思う
俺個人はその2つは正しくエンターテイメントだと思ってるが
0460吾輩は名無しである
垢版 |
2017/03/15(水) 21:42:46.49ID:aURUsYyc
でも真面目な話、純文学って何?
日本の日常生活を書くだけというなら純文学とは実につまらんものだけど
0462吾輩は名無しである
垢版 |
2017/03/20(月) 08:56:17.24ID:694EsRvs
スレタイの疑問があったからスレの1から読んできた。
>>388の、この部分で疑問が解消できた、というか疑問自体が消失した。

>多くの人が知るように、芥川賞は純文学、直木賞はエンターテインメントから選考される。
>かつてはこうした分類が存在する意味もあったのだろう。しかし、近年は二つのジャンルの垣根が低くなり、分類する意味を持たなくなっている。
0463吾輩は名無しである
垢版 |
2017/03/21(火) 11:55:55.99ID:odBob4hf
文学とエンタメは違うよ
リアル鬼ごっこが文学だというやつは殺されるからね
0464学術
垢版 |
2017/03/21(火) 14:01:45.85ID:c76/V7rM
ドナルドキーンてどうなの?
0466吾輩は名無しである
垢版 |
2017/03/22(水) 23:26:40.70ID:GPVgGqlb
大衆文学も読まれ続けて古典になると、後世の評論家により、作者も考えてなかったような意味深い解釈が付け加えられて純文学と化す
0467吾輩は名無しである
垢版 |
2017/03/23(木) 00:11:10.34ID:b8TGYlln
例えば何?
ちなみにドンキホーテは当時から立派な作品だと思われてたからなしな
0468吾輩は名無しである
垢版 |
2017/03/23(木) 07:36:13.16ID:1PG7FHEA
>>467
横からだけど

ギリシア喜劇
シェイクスピア
「トリストラム・シャンディ」
「パミラ」

あたりは後代への影響を考えて芸術的な文学としての意義を獲得したと言えるんじゃないの
0469吾輩は名無しである
垢版 |
2017/03/23(木) 17:45:06.00ID:fp0NAyv8
SFとかは?
あとゴシックロマンス、パルプフィクションも最近は研究・再評価が進んでる印象

蛇足だけど東一派が良く言及してるしラノベが再評価される可能性も充分あると思う
0470吾輩は名無しである
垢版 |
2017/03/23(木) 17:51:06.92ID:fp0NAyv8
てかもうジャンル分け自体が無意味なんじゃないの?
サブカルに言及していて、キャラクターが非現実的で、文体が軽快

現代文学の最前衛筆頭のピンチョン「重力の虹」だって箇条書きにすればここまでラノベらしくなるしね
0472吾輩は名無しである
垢版 |
2017/03/24(金) 17:07:03.98ID:U6zqZ2Dk
>>469
東一派とやらが文芸の世界でまったく評価されてないので難しいね
少なくとも東一派とやらの文脈では無理無理
過去にヨーロッパやシナではやりまくったエンタメのジャナンルで生き残ったのは
その形式を借りてインテリが書いたもの
「妖精の女王」とか
そういう作品が出てくればラノベの中からも後生に残り評価されるものが可能かもしれない
でも基本的な文章力をガン無視してマンガやアニメやゲームのイメージに頼り切ってるラノベには無理
0473吾輩は名無しである
垢版 |
2017/03/24(金) 19:04:44.68ID:KC8TNCmP
>でも基本的な文章力をガン無視してマンガやアニメやゲームのイメージに頼り切ってるラノベには無理

パルプマガジンは?
0474吾輩は名無しである
垢版 |
2017/03/24(金) 19:12:33.55ID:48SmIj3t
そもそもパルプマガジンも大衆文学てやつになり得てない
局所的なもの
0475美魔女
垢版 |
2017/03/24(金) 20:03:09.18ID:irABpIz1
ワンワン🐶
0476吾輩は名無しである
垢版 |
2017/03/24(金) 20:45:03.83ID:vMWSotr0
純文学の定義は難しいだろうが新堂冬樹の「無限地獄」なんかは大衆文学の見本みたいな小説と言える。
0477吾輩は名無しである
垢版 |
2017/03/24(金) 21:39:57.90ID:KC8TNCmP
パルプマガジンも局所的ならラノベも局所的じゃね?
そもそも現時点で舞城や筒井康隆(時かけもラノベみたいなもん)産み出してるのに無理と断言出来る理由が分からん
0479吾輩は名無しである
垢版 |
2017/03/25(土) 08:40:42.70ID:PwQg2N0G
でも今の純文学でラノベに勝るのって保坂と松浦理恵子だよね
阿部も町田も才能枯れたし
0480吾輩は名無しである
垢版 |
2017/03/27(月) 09:38:14.30ID:3npdPd6d
フィリップ・k・ディックはジジェクやボードリヤールやに引用されたり、ホルヘ・ルイス・ボルヘスと比較して絶賛されたりしてるけど

ポストモダニズム以降、ディックより影響与えた主流文学ってあるの?
ピンチョンやバロウズもSFとも言えるし、マジックリアリズムは内輪で受けただけだしフォークナー1人のがよっぽど大きな功績残してるし
0481吾輩は名無しである
垢版 |
2017/04/30(日) 13:56:48.40ID:Uc3s3kEb
文学は剣より強いのか??
いじめ殺しを許さない社会にしようぜ!!!!
       ↓
上松煌(うえまつあきら) 作
★「九月の葬奏」(1作目「友だちを〜」と共に、作者の出生の本懐です)★
https://slib.net/71188

『作品紹介から』
 初作の『友だちを殺した』と共に、作者の出生の本懐といえるものです。
世間を震撼させた「多摩川・中学生虐殺事件」に衝撃を受け、日本社会に警鐘を鳴らし
たくて書きました。
時間のないかたは、後半〜末尾にかけての主人公の「独白」をごらんください。
社会のあり方、人間の人間たる倫理正義・矜持襟度・慈悲情愛の大切さを、死をもって
訴える場面です。 問題提起の性格上、過激・苛烈な表現があります。 2015年。
作順では5番目。

プロフィール ←作品けっこう意識高いぜ。命は大事にしろ。
http://slib.net/a/21610/

社会が傍観者ばかりになったら、コワイでぇ!
0482吾輩は名無しである
垢版 |
2017/06/04(日) 17:42:24.31ID:Btb1Qvs9
>>468
俺も横だけど「パミラ」は逆パターンだ
最初、神のごとく絶賛されたけど今は正気じゃ読みきれない奇書
0483吾輩は名無しである
垢版 |
2017/06/09(金) 00:10:30.67ID:9sDBRFAh
アンナ・カレーニナは今で言うNetflixのメロドラマくらいのものだと思う

わざわざアンナ・カレーニナを大衆文学と言い張るつもりはないけど、そこからの連想として言えるのは
大衆文学でも当時を知る資料になりさえすれば個人的かつ陳腐な美学の発露程度の純文学くらいなら軽く通りこして古典と称される可能性があるってことなんだよね

一方で現代の純文学や大衆文学と呼ばれるものに妙な垣根のなさを感じることがある
それを支える要素のひとつに通信機器の普及や変遷があると思う
「既読無視マヂムカつく」というセリフのある小説があったとして
それが世代、時代、時間のどれに強く属しているか計る術がなく、現代人が現代作品を古典に認定できない以上、この現象は後世の学者の選別眼の中にしかない

国会図書館って偉大だね
0485吾輩は名無しである
垢版 |
2017/06/09(金) 00:39:55.80ID:9sDBRFAh
>>480
典型になる作風と真似すると火傷する作風の違いじゃないかな
二元論や比較まではできてもそれを価値の上下にされても困る
0486吾輩は名無しである
垢版 |
2017/06/09(金) 00:44:57.24ID:9sDBRFAh
>>484
団塊じゃないし世代とキーワードだけってのはいただけない
なんか現実でイヤなことでもあったの?
0487吾輩は名無しである
垢版 |
2017/06/09(金) 01:07:55.98ID:IXleceEZ
団塊にしては文体若いかw
でも君500年前くらいの陳腐な当時の人気だった作品ちゃんと読んだことある?
陳腐なものはずっと陳腐だよ
「既読無視マヂムカつく」からなにか感じるものはあるかな?
名人芸や深い洞察がないとわざわざ人は手に取らないんじゃない
0488吾輩は名無しである
垢版 |
2017/06/09(金) 02:34:53.66ID:9sDBRFAh
>>487が言ってる手に取る基準こそが団塊ぽいと言うか現代人かつ純文読みに近い人が手に取る基準でしかないんだよ
大衆文学が古典や歴史的資料になる基準、どんな純文学がかえって陳腐化するかなんて現代人の常識の範囲をはるかに超えているってはなしをしてるんだ
芸で手に取る後世の研究者もいれば、そうじゃない研究者もいる
大衆文学は逆説的に純文より上って言いたいんじゃなくて、芸や人気だけが手に取る基準じゃなくなってしまう時間の残酷さを想像してほしいだけなんだよ
0489吾輩は名無しである
垢版 |
2017/06/09(金) 02:41:57.64ID:9sDBRFAh
>>487
ちょっと意地悪な事実だと
バッハがその当時三流作曲家だったことなら知ってる
ボルヘス誕生以前のメタフィクション作品が見つかったらそれがどんな駄文でもポストモダン文学の定義すらかえる
陳腐と呼ばれているものの中に陳腐じゃないものが混ざっている例もある
0490吾輩は名無しである
垢版 |
2017/06/09(金) 02:42:48.52ID:SBbBANRq
ちがうなあ
ジャンルこだわってるのは君じゃない?
俺は素材なんてなんでも良くてそれをどう展開するかにかかってると言いたいわけ
>当時を知る資料になりさえすれば
これだけじゃ弱いんじゃねということ
あと研究者次元の話ならむしろ大概のものは読み継がれるだろうね
俺はアンナ・カレーニナの例でもうちょっと一般人に近い感覚を想像したけど
0492吾輩は名無しである
垢版 |
2017/06/09(金) 02:53:51.22ID:9sDBRFAh
>>490
古典認定の話だから当時を知る資料ってだけじゃ重要度が弱いってことならそうかもな
しかも可能性の話だしね
自分の感覚だとここ10年前後の文学作品が古典になりうる可能性ってそうそうない気がするんだけどそこはどう思う?
0493吾輩は名無しである
垢版 |
2017/06/09(金) 02:54:41.31ID:9sDBRFAh
>>491
それはわかった
そしたら二段目についてはどう?
0494吾輩は名無しである
垢版 |
2017/06/09(金) 03:02:14.72ID:SBbBANRq
>>493
文学に新しいものなんてないっていう文学研究者の言葉をどこかで見かけた
カフカの不条理な設定をエッダやトルストイの短編で見かけた
もちろん俺の勝手な読みかもしれんが
ボルヘス以前にポストモダンな記述を見つけたとしても
それはそれで価値あることだがボルヘスの功績は薄れないというのが俺の意見
0495吾輩は名無しである
垢版 |
2017/06/09(金) 03:19:28.00ID:9sDBRFAh
>>494
いま噛み合わなかった理由がわかった
どのみち新しいものなんてないが前提だからどう運ぶかって芸での選択重視がすぐ出たんだ
人間そうは変わらないってことがわかってたら今後の文学作品なんて読む必要ない気もしないじゃないけど、この人よくニヒリズムに陥らないなって今ちょっと感心してる
0496吾輩は名無しである
垢版 |
2017/06/09(金) 03:24:26.49ID:SBbBANRq
それはね大好きな作品があるからだよ
あと作品は結局いろんな要素が絡んだものだから目新しい技法ひとつで全てを塗り替えることはないんじゃないかな
0497吾輩は名無しである
垢版 |
2017/06/09(金) 03:47:28.66ID:9sDBRFAh
>>496
一番いい読者だ
俺さ自分の評価が時の洗礼だと思ってる人が大嫌いなんだよ
だからてめーらの価値づけなんざ意味ねえぞって釘を刺したくて>>483を書いたんだよね
そしたら素朴なお前が来て散々だわw
でも駄作が古典になる可能性だけは否定したくないんだよな
0498吾輩は名無しである
垢版 |
2017/06/09(金) 04:11:17.10ID:Ok+i6n02
ボルヘス以前にメタフィクション的な小説って『ドン・キホーテ』ってそうじゃねえの
0499吾輩は名無しである
垢版 |
2017/06/09(金) 07:02:43.65ID:efSHgjI1
登山における「初登攀」と「ハイキング」の違い
0501吾輩は名無しである
垢版 |
2017/06/10(土) 10:18:53.80ID:7Y+f4PjQ
>>495
>人間そうは変わらないってことがわかってたら今後の文学作品なんて読む必要ない気もしないじゃないけど

こういう意見はたまに批評家なんかが言うけど、目的はきちがえてないか?
本を読むのは面白いから読むのであって、別に人間について知りたいとか副次的なものだろ

>>498
ルキアノス「本当の話」
もメタっぽい
0502吾輩は名無しである
垢版 |
2017/06/11(日) 04:23:17.81ID:bia3eJDh
>>501
面白さと人間理解の両方かな
だからこそ純文大衆の区分けが無意味だと思ってるし好きなものは好きって世界を尊重してる

どうも、ビートルズを聴くようにサルトルをじゃないけれど
道徳の議論やら言語で統一理論が果たせると思ってるおじさんたちに耳を傾けすぎたかもしれない
やっぱり90年代の文藝春秋なんか小説目的以外で読むもんじゃないね
あんなものBLOGOSと変わらないストレス反応の墓場だ
0504吾輩は名無しである
垢版 |
2017/07/22(土) 09:13:29.71ID:PPinpRvA
横光利一曰わく
「いったい純文学と通俗小説との相違については、今までさまざまな人が考えたが、結局のところ、意見は二つである。
純文学とは偶然を廃すること、今一つは、純文学とは通俗小説のように感傷性のないこと、とこれ以外に私はまだ見ていない。
しかし、偶然とは何か、感傷とは何か、となると、その言葉の内容は簡単に説明されるものではなく、従ってその説明も、私はまだ一つも見たことも聞いたこともないのであるが、
しかし、事がこの最初で面倒になると、必ず、そんなことは勘かんで分るではないかと人々はいう。
少し難しい言葉を使う人は、偶然のことを、一時性といい、偶然の反対の必然性のことを、日常性といっているが、感傷となると、これこそ勘で分らなければ、分り難い。
先まずあるなら、一般妥当と認められる理智の批判に耐え得られぬもの、とでも解するより今のところ仕方もない」
因みに純文学=私小説って大きな流れがあるなかでプロレタリア文学が台頭してきた時代だから横光もそれを前提に書いてる
0505吾輩は名無しである
垢版 |
2017/07/22(土) 09:28:28.15ID:PPinpRvA
「ドストエフスキイの罪と罰という小説を、今私は読みつつあるところだが、この小説には、通俗小説の概念の根柢こんていをなすところの、偶然(一時性)ということが、実に最初から多いのである。
思わぬ人物がその小説の中で、どうしても是非その場合に出現しなければ、役に立たぬと思うときあつらえ向きに、ひょっこり現れ、
しかも、不意に唐突なことばかりをやるという風の、一見世人の妥当な理智の批判に耐え得ぬような、いわゆる感傷性を備えた現れ方をして、われわれ読者を喜ばす。
先ずどこから云っても、通俗小説の二大要素である偶然と感傷性とを多分に含んでいる。そうであるにもかかわらず、これこそ純文学よりも一層高級な、純粋小説の範とも云わるべき優れた作品であると、何人なんぴとにも思わせるのである。
また同じ作者の悪霊にしてもそうであり、トルストイの戦争と平和にしても、スタンダール、バルザック、これらの大作家の作品にも、偶然性がなかなかに多い。
それなら、これらはみな通俗小説ではないかと云えば、実はその通り私は通俗小説だと思う。
しかし、それが単に通俗小説であるばかりではなく、純文学にして、しかも純粋小説であるという定評のある原因は、それらの作品に一般妥当とされる理智の批判に耐え得て来た思想性と、それに適当したリアリティがあるからだ」
0506吾輩は名無しである
垢版 |
2017/07/25(火) 20:51:30.60ID:nG14l0xf
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と
生活保護を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人に、ベーシックインカムの
導入は必須です。月額約60000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。☆☆
0507吾輩は名無しである
垢版 |
2017/09/11(月) 13:50:36.21ID:k6tNEsnn
「火花」によって無くなった。
0508吾輩は名無しである
垢版 |
2017/09/12(火) 09:26:27.79ID:CgFaLwho
もともと純文学なんてジャンル分けは日本しか通用しないしね
0509吾輩は名無しである
垢版 |
2017/09/22(金) 16:49:05.48ID:kSiYNj9D
南が丘文庫
http://www.minamigaoka.info/BOOKS/
Official Homepage

横浜市立南が丘中学校の母体である、平成研究会、通称、経世会とは、自由党吉田茂派を起源に持ち、周山会(佐藤栄作派)・木曜クラブ(田中角栄派)の流れを汲む、鉄の軍団と呼ばれた保守本流集団である。

横浜市立南が丘中学校OB会
0510吾輩は名無しである
垢版 |
2017/11/06(月) 19:17:00.28ID:WaPdlDhl
510
0513吾輩は名無しである
垢版 |
2017/11/25(土) 18:06:27.52ID:pkx+1mPP
歳くってきてからというもの、まどろむように物語に浸って読むのが好きになってきた
どきどきわくわくするようなストーリー展開がなくても
読後感がよければ満足感が強い>純文学
0514吾輩は名無しである
垢版 |
2018/01/23(火) 11:47:40.50ID:WO/C5sI3
エンタメ小説や大衆小説はストーリー展開が激しくて読んでいてワクワクするような作品

純文学はストーリーは激しくないが、人間の感情や情緒に焦点を当てている

ような気がする
0515吾輩は名無しである
垢版 |
2018/01/23(火) 15:58:53.41ID:Z0K4lFWI
純文学ってなんで人気ないの?
大衆小説に客取られてるだけじゃないと思う
0516DJ学術 
垢版 |
2018/01/24(水) 10:56:01.83ID:OgkZMREB
芥川賞は純文学の中でもレベルひどい賞だよな。
0518DJ学術 
垢版 |
2018/02/06(火) 17:46:39.63ID:9+JDBCL9
マシて。塵介集か何かの撰にもれてないほうが。
0519DJ学術 
垢版 |
2018/02/06(火) 18:31:42.52ID:9+JDBCL9
賞を そう ナメ る。
0520吾輩は名無しである
垢版 |
2018/05/31(木) 18:15:13.37ID:wAvgSkwp
読んで作者の哲学や世界観を感じるのが純文学。退屈どころか、胸を掻き毟られる、
あるいは頭を抱えてしまう、なにかに心を打ち抜かれてしまう、そんな読後感。心を
とらえて離さない作品。それが純文学

だと勝手に思ってるんだけど違ってますか?
0521吾輩は名無しである
垢版 |
2018/05/31(木) 19:33:42.03ID:wAvgSkwp
対する大衆文学は単におもしろいというだけの娯楽小説。司馬遼太郎など。
良くできていて読者の負担にならない作りをしている。
0522吾輩は名無しである
垢版 |
2018/06/09(土) 19:04:30.31ID:NuooNznb
大衆文学は一つの決められた読み方しか出来ない
純文学は色んな観点から読むことができる
言語化以前の感覚をどう文字に置き換えて表現するかっていう作者の営みが高尚なものは純文学と言えると思う
0523吾輩は名無しである
垢版 |
2018/06/10(日) 05:49:29.81ID:TcRqlA/L
純文学ってのは歴史的な産物に過ぎないんじゃないかな
18世紀の前半にはすでにノベル(純文学)とロマンス(英雄譚、魔法、超自然的物語)の対立があって、ロマンスの「荒唐無稽な想像力」を批判する
サミュエル・ジョンソンみたいな人もいるかと思えば、それを批判したジョン・ホークスワースみたいな人がいた。


ジョン・ホークスワースは叙事詩や古いロマンスに比べて最近のノベル(純文学)は現実に類似しているものの、狭い範囲の現実にとらわれて読者を楽しませる
力が弱いと指摘している。

「あらゆる文学作品のうちで、最も法外な、しかしおそらくは一般的に言って最も人を喜ばせるのは、超自然的な出来事が絶えず魔神や妖精によって
引き起こされる類のものである」

こうしてノベルにロマンスの要素が入った文学が流行し始めるつまりゴシックノベル。
0524DJgensei artchive gemmar
垢版 |
2018/06/10(日) 08:21:31.51ID:DH6QAA04
人文学全般の方が純文学よりいいのに。
純文学たって日本の賞は異国外人移民が賞を取ることもまれな閉鎖性で、

僕は文学賞は選考推薦をたまにするけど、これからは前述それ以上の存在に
能えればいいのでは。
0525DJgensei artchive gemmar
垢版 |
2018/06/10(日) 08:22:41.93ID:DH6QAA04
直木賞は個人の賞でないけれど、だいぶ進んでいると思うな。
賞金印税でくえない世界がおかしいな。日本で虚勢を張って
赤字など、残すべきじゃないよ。
0526吾輩は名無しである
垢版 |
2018/06/14(木) 05:28:02.30ID:kv29lL+k
文化人類学とか神話学における神話と民話の定義と一致しているので
伝統的なそれらのほぼ20世紀的なバリエーションと言えるのではないか
0528吾輩は名無しである
垢版 |
2018/06/19(火) 00:20:24.11ID:JigCtFET
文学理論話だと思うので質問
吉岡実は自分の作品を古典主義と言ってたけど
これってどういう意味合いなの?
純文学とかの「純粋」を否定してる?
0529吾輩は名無しである
垢版 |
2019/02/20(水) 22:15:18.04ID:GfrONf9n
このタイトルを考える場合、社会において芸術家とは何かというのがヒントになる。で、芸術家とは何かというのは、石川淳のエッセイ「芸術家の人間的条件」に明らかである。
0532吾輩は名無しである
垢版 |
2019/11/19(火) 05:44:02.03ID:ZkiQTAqL
語彙とテーマと言語空間の違いだよ。
申告制だからね基本的に。
黙ってると松本清張のように原稿が直木賞から芥川賞に回される事だってある
0533吾輩は名無しである
垢版 |
2019/11/20(水) 02:38:20.02ID:j3r09lv/
俺の感覚で言えば、不如帰や金色夜叉は大衆文学だな
当世書生気質も文学史上では大変意義あると認めるが、
内容は、森見の腐れ大学生を描いた話と変わらん
0534吾輩は名無しである
垢版 |
2020/01/12(日) 15:39:36.83ID:MWhAF+aj
大衆文学と純文学って分ける意味あんの?
芥川賞か直木賞か区別しないといけないから?
0535吾輩は名無しである
垢版 |
2020/01/12(日) 15:43:04.97ID:MWhAF+aj
小説は名作か駄文かの2種類ね。
または面白いかつまらんかの2種類。
0537吾輩は名無しである
垢版 |
2020/01/15(水) 00:55:30.62ID:gQmGPCY/
話に明確なオチがあるのが大衆文学。
オチが曖昧でも許されるのが純文学...ていうか時にはそういう手法も取り入れるということか。
0538吾輩は名無しである
垢版 |
2020/01/17(金) 08:45:24.46ID:HMvYJo7O
>>537
わりと明確なオチや、劇的な結末がないと納得しないのがエンタメファンだけど
泣く笑う怒る喜ぶというハッキリとした感情ばかりが人間の心ではなくて
本来人間は、もっと微妙な心の動きや葛藤があるとういうことまで表現するのが純文だと思う
0539吾輩は名無しである
垢版 |
2020/01/20(月) 00:04:04.70ID:VaFeFyY2
書くための動機が違う。

大衆小説はよく売りたいという「希望」があるのにたいして、近代文学の傑作は「絶望」から出発している。

一見同じようだが、天と地くらい違う。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況