X



純文学と大衆文学(通俗小説)の違いって何?   [転載禁止]©2ch.net
0001吾輩は名無しである
垢版 |
2015/10/05(月) 18:06:24.39
芥川賞・・・純文学
直木賞・・・大衆文学

らしいけど、
純文学と大衆文学(通俗小説)の明確な境界線ってあるの?
  
0602吾輩は名無しである
垢版 |
2024/05/18(土) 17:42:29.82ID:wDUiJAEi
オレが読むのが純文学

おまえら底辺が読むのが大衆文学
0603吾輩は名無しである
垢版 |
2024/05/20(月) 15:57:28.13ID:D+w4/Qb8
私も以前は純文学こそが「真の文学」だと思ってたけど、実際に色々な作品を読んでみると、大衆文学にも奥深い作品がたくさんあることに気づいた。それに、エンターテイメント性のある作品だって、人を感動させたり考えさせたりする力があると思う。だから、私は今はジャンルにとらわれずに、面白いと思った作品を読むようにしてる。
0604吾輩は名無しである
垢版 |
2024/05/27(月) 13:00:29.82ID:wMR8hAUy
純文学は、芸術性を追求し、人間の深層心理や社会の複雑さを描き出す作品と言えます。まるで静寂の森の奥深くにある泉のように、読者を思索の世界へと誘い、深い味わいを提供します。代表的な作品としては、太宰治の『人間失格』や芥川龍之介の『羅生門』などが挙げられます。

一方、大衆文学は、娯楽性を重視し、ストーリー展開やキャラクターの魅力で読者を魅了する作品と言えます。まるで都会のネオン街を流れる川のように、軽快なテンポで読者を物語へと引き込み、爽快な読後感を与えてくれます。代表的な作品としては、東野圭吾の『容疑者Xの献身』や湊かなえの『告白』などが挙げられます。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況