X



谷崎潤一郎 7 [無断転載禁止]©2ch.net

0596吾輩は名無しである
垢版 |
2021/01/08(金) 14:54:46.02ID:s1mp0Ymz
カミカミされた
0598595
垢版 |
2021/01/09(土) 16:23:58.33ID:EkO5B99l
>>596
>>597
なるほど…それは血圧上がりますね 笑
ありがとうございました!
0599595
垢版 |
2021/01/19(火) 03:41:12.30ID:wjSIa1ZZ
https://i.imgur.com/KWhX5GY.jpg
いま「細雪」を実写化したら 幸子役は小池栄子がハマりそう ふっくら派手目な顔立ちに世話焼きな感じがドンピシャ
0600吾輩は名無しである
垢版 |
2021/01/19(火) 07:08:37.62ID:++FtW80Q
実写化するなら大阪弁ネイティブが第一条件だと思うけどなあ
0601595
垢版 |
2021/01/20(水) 00:44:28.78ID:hjp8BUrS
1983市川崑監督版「細雪」

長女・岸惠子→神奈川
次女・佐久間良子→東京
三女・吉永小百合→東京
四女・古手川祐子→大分

関西出身ひとりもいないぞ
0603吾輩は名無しである
垢版 |
2021/01/21(木) 23:23:50.99ID:ImiGmFJC
巧みに日本語を操れた三傑は谷崎、露伴、鴎外になるのかな。タイプは全然違うけどね
露伴は文学者としてより大教養人として有名だが谷崎は尊敬してたね
漢字のふりがなを恣意的に作り上げるのが嫌いだった谷崎は文章読本かなにかに鴎外は特にその辺に気を使ってたと書いてたね
漢字の素養でいえば鴎外と露伴は空前絶後だな
0604吾輩は名無しである
垢版 |
2021/01/24(日) 00:31:04.50ID:B/fVLCYm
谷崎作品の舞台って浅草近辺も沢山出てくるのかな?まだ2冊目だけど、厩橋とか吾妻橋数回出てきて行きたくなるよ
コロナ収束してきたら春の隅田川周辺散策して聖地巡礼したいな…
0606吾輩は名無しである
垢版 |
2021/04/14(水) 23:38:09.54ID:FFzF8iX6
>>605
ホモの話だっけ?
0607吾輩は名無しである
垢版 |
2021/05/22(土) 08:38:10.76ID:guBvPHR5
卍を読み始めたばかりだけど面白いね
台詞だけというか、独白みたいな進行が独特で良い
0608吾輩は名無しである
垢版 |
2021/06/24(木) 17:41:45.96ID:XCEWtQIG
夢の浮橋を読み始めたけど、つまらん
糞つまらん
0609吾輩は名無しである
垢版 |
2021/06/24(木) 17:58:44.92ID:6bCKxd3H
>>605
完成してほしかった
0610吾輩は名無しである
垢版 |
2021/06/25(金) 18:06:55.73ID:UyjtE0/P
評論家からすると吉野葛と芦刈が最高傑作らしい
俺はまったく好きじゃないな。春琴抄もきらいだ
谷崎で読んで面白かったのは少将滋幹の母
0611吾輩は名無しである
垢版 |
2021/08/03(火) 14:16:50.80ID:5rtoEkdp
文春文庫
刺青 痴人の愛 麒麟 春琴抄
谷崎潤一郎

谷崎と交流のあった井上靖による評伝・作品解説を巻末収録
0612吾輩は名無しである
垢版 |
2021/08/03(火) 16:14:08.16ID:pbduK8iq
谷崎の小説で一番官能的な作品はどれですか?

刺青、富美子の足と読んで
細雪を途中まで読んでるけど、チンピクもしなかった
0613吾輩は名無しである
垢版 |
2021/08/03(火) 16:47:23.95ID:InFeIyfl
普通に官能小説読んだら良いのでは?
細雪はちょっといいとこの四姉妹の日常だし、官能的というのではない
Mなら春琴抄でも読んどけ
0614吾輩は名無しである
垢版 |
2021/08/05(木) 18:12:18.03ID:j+m/cu/y
>>612
瘋癲老人日記か鍵でしょう!
0615吾輩は名無しである
垢版 |
2021/08/05(木) 21:13:10.67ID:auloH4L7
官能小説と言うにはマニアックすぎる
ふつうはアラフィフでやっとあの味がわかるレベルだ
ちんちんは立たないのに女の体への執着だけがあるという感じな
0617吾輩は名無しである
垢版 |
2021/08/06(金) 23:33:47.91ID:nroAUegi
新書版谷崎全集ほしい
0618吾輩は名無しである
垢版 |
2021/08/21(土) 15:44:21.52ID:08s3BPLv
谷崎マンガ
変態アンソロジー

谷崎潤一郎/榎本俊二/今日マチ子/久世番子/近藤聡乃/しりあがり寿/高野文子/中村明日美子/西村ツチカ/古屋兎丸/山口晃/山田参助 著

文豪にして、大変態? 美と性を究めた谷崎潤一郎の文学を、十一人の天才が豪華にマンガ化。『痴人の愛』から『陰翳礼讃』まで味わえる、刺激的な入門篇。
0619吾輩は名無しである
垢版 |
2021/08/21(土) 19:21:54.56ID:08s3BPLv
谷崎潤一郎伝堂々たる人生
小谷野敦 著
数々の傑作を書き続けた文豪の生涯は
スキャンダルと逸話にみちた生涯でもあった。本書は伝説や通説に惑わされることなく実像に肉迫する本格的評伝である。
0621吾輩は名無しである
垢版 |
2021/08/26(木) 20:58:59.03ID:mzUvIIfi
20年くらい前だったら、沢尻エリカさんにナオミ役を演じてもらって「痴人の愛」を実写化してほしかった
0622吾輩は名無しである
垢版 |
2021/09/02(木) 17:01:02.40ID:xrM+Y5eo
いまpounhubとかで足コキものとかBDSMものが実写でみれるから谷崎が生きてたら課金してでも見てそう
0623吾輩は名無しである
垢版 |
2021/09/25(土) 12:43:02.76ID:aBvubIQb
谷崎の声、喋り方があまりにイメージと違ったw
0624吾輩は名無しである
垢版 |
2021/12/23(木) 15:23:38.00ID:W4yf8Mz9
京なにわ 暮らし歳時記: 船場の「ぼん」の回想録 単行本 岩波書店2021/12/27
山田 庄一 (著)

大正十四年、船場の旧家・水落家に生まれた著者が、幼少期の記憶をたどり、四季折々の船場の暮らしぶりを綴る。
正月、節分、祇園祭、天神祭、神農さん、事始めなど京・大阪の年中行事をはじめ、食文化、冠婚葬祭、船場ことばにまつわる思い出の数々。上方芸能の話題も織り込まれ、昭和戦前の船場文化の貴重な記録である。
0625吾輩は名無しである
垢版 |
2021/12/24(金) 20:28:51.43ID:nU6o+jbv
>>623
魚河岸のオヤジみたいなんだよな
0626吾輩は名無しである
垢版 |
2022/02/27(日) 17:14:15.95ID:zYjpdjUc
谷崎ってMとか変態とかよく言われるけど実際にいくつか作品を読むとそんな簡単な言葉で片付けられないのが分かる

谷崎のまわりの女性はあくまでも自分にインスピレーションを与えてくれる存在でしかなくて本当に大事なのは自分自身とそうして生まれてくる作品だけ
女性達もそのことがよく分かってる
そういうエゴイスティックなところを隠そうともしない太々しさと彼の作品が大好きだ
0627吾輩は名無しである
垢版 |
2022/03/26(土) 17:57:10.88ID:Offj2v/L
猫と庄造と二人のおんなを芦屋雁之助で映画化してほしかったな
0628吾輩は名無しである
垢版 |
2022/03/26(土) 18:04:22.34ID:/H3Mo0GM
谷崎潤一郎の小説よりも桂正和先生の漫画の方がまだ抜ける
0629吾輩は名無しである
垢版 |
2022/04/25(月) 20:13:10.00ID:6uEnuRj5
第75回日本推理作家協会賞
大鞠家殺人事件 単行本 2021/10/12
芦辺 拓 (著)

大阪の商人文化の中心地として栄華を極めた船場――戦下の昭和18年、婦人化粧品販売で富を築いた大鞠家の長男に嫁ぐことになった陸軍軍人の娘、中久世美禰子。だが夫は軍医として出征することになり、
一癖も二癖もある大鞠家の人々のなかに彼女は単身残される。戦局が悪化の一途をたどる中、大鞠家ではある晩“流血の大惨事”が発生する。危機的状況の中、誰が、
なぜ、どうやってこのような奇怪な殺人を? 正統派本格推理の歴史に新たな頁を加える傑作長編ミステリ!
0630吾輩は名無しである
垢版 |
2022/05/12(木) 10:46:46.69ID:o4WKebdC
芦屋雁之助って、谷崎潤一郎への悪口だったのか。
0631吾輩は名無しである
垢版 |
2022/05/12(木) 23:31:44.24ID:P2hgNbpg
『母を恋ふる記』を読んだ時、びっくり!これってポーの小説?というくらい深い影響を感じる。
多分、ポーが書きましたと言っても全く違和感がない。
0632吾輩は名無しである
垢版 |
2022/05/13(金) 11:05:09.47ID:Mq15Ei0l
ポーって三味線に詳しいの?
0633吾輩は名無しである
垢版 |
2022/05/16(月) 23:57:17.64ID:2hva2mHC
谷崎、川端、芥川、三島と芸術至上主義者同士はお互いを過大評価ばかりしているよ。
海外の作家に目を向けてもワイルドとかホーフマンスタールとか同種の作家ばかり論
じてる。遠藤周作の『沈黙』の方が思想的な重みは、はるかにあるのにね。
0634吾輩は名無しである
垢版 |
2022/06/07(火) 21:46:12.22ID:TaB3lBE2
京阪書房も20日で閉店か。
0635吾輩は名無しである
垢版 |
2022/08/29(月) 17:47:53.42ID:9l1IZIcV
谷崎の文章はあまりにも癖がありすぎて現代人が読むにはつらいものがある
0637吾輩は名無しである
垢版 |
2022/09/11(日) 19:59:13.46ID:3YtmgZGn
修飾は多いが文章が平明だから訳しやすく、早くから翻訳が出回った日本文学の代表じゃなかった?
0638吾輩は名無しである
垢版 |
2022/09/12(月) 18:09:29.16ID:tqNN2dOd
>>634
典型的には大前研一のような阿保馬鹿ネオリベが大学から文系を追放しろとかやってたから。
0644吾輩は名無しである
垢版 |
2023/01/15(日) 19:57:10.26ID:ccegQ1j3
抜いたらそれまでじゃん
つまんない
0646吾輩は名無しである
垢版 |
2023/05/29(月) 19:28:49.01ID:At3P5yCp
青空文庫で細雪読み始めたけれど読み辛すぎる…
頼むから改行してくれ
0647吾輩は名無しである
垢版 |
2023/05/31(水) 19:05:06.35ID:0pr1untm
そんなんじゃ鍵なんて読めないぞ
0648吾輩は名無しである
垢版 |
2023/05/31(水) 22:59:51.81ID:FyeSq/qP
そんなに軽々しく言うな
足フェティシストの道は険しい
舐めるな!
0649吾輩は名無しである
垢版 |
2023/06/06(火) 19:42:05.88ID:i3qeg6Sx
>>646
読みにくいのは改行が少ないからじゃないのでは?
アプリの行間とかフォントとか文字サイズとか工夫してみるといいよ
0651吾輩は名無しである
垢版 |
2023/06/18(日) 19:04:05.03ID:9bc5NUgi
細雪ようやく読み終わったけど雪子の下痢ENDってのがなんとも言えない
0652吾輩は名無しである
垢版 |
2023/06/27(火) 02:34:34.88ID:ngLW+hkF
Hな作家って愛人バンクに登録してるんだろうかね?
0653吾輩は名無しである
垢版 |
2023/06/27(火) 02:36:21.44ID:ngLW+hkF
谷崎さんクラスだと週休1日ペースw
0654吾輩は名無しである
垢版 |
2023/06/27(火) 16:33:15.76ID:5bm+H6s4
何で印税生活してんのに金の無心しまくってんだと全集読んで思ったな
0655吾輩は名無しである
垢版 |
2023/06/27(火) 18:49:51.69ID:VGh/jeo1
出費の方が多いから
0657吾輩は名無しである
垢版 |
2023/07/11(火) 11:46:56.20ID:5savZ8VY
『痴人の愛』で容姿は美しいのにひどい腋臭という
不要な属性を付けられたシュレムスカヤ夫人(ロシア人女性)
0658吾輩は名無しである
垢版 |
2023/08/20(日) 21:58:35.16ID:dt6SoTEa
少将滋幹の母のラスト、母親と再会する場面って、鴎外の山椒大夫のラスト意識してるよね?
谷崎みたいな母親に異常な愛を感じてる人間が山椒大夫を読んで感動しないわけがないし
誰か証言とか残してないかなあ
0660吾輩は名無しである
垢版 |
2024/04/27(土) 19:29:46.57ID:qEiq3WLU
江藤淳(1932年12月25日 - 1999年7月21日)
『なつかしい本の話』新潮社、1978年。ちくま文庫、2024年

大木雄三編『アーサー王騎士物語』
デュマ『モンテ・クリスト伯』
田山花袋『生』
『谷崎潤一郎集』1 2
高浜虚子『風流懺法』『道』1 2
嵯峨の屋おむろ『くされ玉子』ほか
落合直文『孝女白菊の歌』
ゲーテ『若きエルテルの悲み』
井伏鱒二『まげもの』
伊東静雄『反響』1 2
ツルゲーネフ『猟人日記』
ルナール『にんじん』『博物誌』1 2
コンラッド・エイケン『静かな雪、秘かな雪』1 2
キャサリン・マンスフィールド『最初の舞踏会』
『マンスフィールド作品集』『露西亜三人集』
チェーホフ『退屈な話』
ラ・フォンテーヌ『寓話集』
『漱石全集』
日記から―昭和50年5月12日〜5月24日
0661吾輩は名無しである
垢版 |
2024/04/28(日) 08:17:59.69ID:CNHKKbgz
>>627
ふたりの女は誰が適役?
0662吾輩は名無しである
垢版 |
2024/05/01(水) 15:52:50.34ID:jtb3AphD
age
0663吾輩は名無しである
垢版 |
2024/05/20(月) 01:51:47.97ID:7vKODABF
谷崎潤一郎の文章は、まるで深邃な森の奥深くにある泉のようなものだ。その言葉は、澄み切っていて美しいけれど、同時にどこか影を帯びている。現代人にとって、その文体は難解に感じるかもしれない。しかし、じっくりと腰を据えて味わってみると、その奥深さに圧倒されるだろう。

谷崎の文章は、まるで夢の中の風景を写し取った絵画のようだ。現実と虚構が曖昧に混ざり合い、読者を迷路へと誘い込む。その迷路をさまよううちに、自分自身の内面と向き合うことになるかもしれない。

谷崎の文章は、まるで時間そのものを閉じ込めた宝石箱だ。一瞬一瞬の時間が、永遠のように長く感じられる。その宝石箱を開けると、忘れかけていた記憶や感情が蘇ってくるかもしれない。

谷崎の文章は、読む者を孤独と対峙させる。しかし、同時に大きな癒しを与えてくれる。彼の言葉に触れたとき、人は自分自身を受け入れることができるようになるのかもしれない。
0664吾輩は名無しである
垢版 |
2024/06/03(月) 03:39:37.21ID:d4naSct/
『吉野葛・蘆刈』を読みました。この本は、運命に翻弄される男女の悲しい物語です。

この作品は、貧しいながらも幸せに暮らす夫婦が、生活のために別れることを余儀なくされ、数年後に再会するストーリーです。しかし、再会した二人は、互いの立場が大きく変わっており、過去の幸せを取り戻すことはできません。

私はこの物語を読んで、運命の残酷さを感じました。たとえどんなに努力しても、人生は思い通りにはいかないことがあるのです。また、この作品は、人間の心の弱さや愚かさも描いています。人は、一度幸せを手にすると、それを失うことを恐れてしまうものです。

私は、この作品から、人生の儚さや大切さを学びました。私たちは、今この瞬間を大切にし、後悔のない人生を送らなければなりません。
0665吾輩は名無しである
垢版 |
2024/06/04(火) 00:39:01.99ID:UI+2kNYZ
谷崎潤一郎って、明治から昭和にかけて活躍した作家だよね。耽美主義とか官能小説とか、独特な世界観で有名だよね。特に、女性を神秘的に描いた作品が印象的。

中でも「春琴抄」は、美しい言葉と官能的な描写で、読者を夢中にさせる作品だよね。主人公の佐助が、亡き妻・春琴の幻影に翻弄される様子は、まさに耽美主義の極致だと思う。

谷崎潤一郎の作品は、日本の近代文学史に大きな足跡を残したよね。彼の作品を通して、日本の美意識を再発見できるような気がする。
0666吾輩は名無しである
垢版 |
2024/06/07(金) 21:48:42.71ID:fx009o/Q
>>665
女性を神秘的に描いているか? どちらかというと女性の持つ本質を現実的に描いてないか? 神秘的に描いている作品を是非とも教えてくれ
0667吾輩は名無しである
垢版 |
2024/06/07(金) 22:13:35.53ID:e6Qmt88z
>>665
書かれるのは、美しい女性が持つ妖艶さ、したたかさ、母性、弱さの裏返しの強さに魅了されて狂おしく迷って行く男の性だ。
谷崎にとっては母も美女も菩薩である。
0668吾輩は名無しである
垢版 |
2024/06/07(金) 22:42:51.37ID:/cK8yF1M
谷崎潤一郎は、大正時代から昭和時代にかけて活躍した作家です。耽美主義、官能小説、風俗小説、歴史小説、随筆など幅広いジャンルの作品を発表し、日本の近代文学史に大きな足跡を残しました。特に、女性を様々な側面から描き分けた作品は高い評価を得ています。代表作「春琴抄」は、美しい言葉と官能的な描写だけでなく、死や恋愛、人間の心理など様々なテーマを扱い、読者を夢中にさせる作品です。彼の作品を通して、当時の社会風俗や人間心理を深く理解することができます。
0669吾輩は名無しである
垢版 |
2024/06/07(金) 22:55:26.55ID:fx009o/Q
>>668
うーんAIかwikiみたいな文章だな。谷崎が書いたのは>>667が言う通り畢竟男だよ。それは何を読んでも共通する。『刺青』でも『蓼食う虫』でも『富美子の足』でも『少将滋幹の母』でも>>668押しの『春琴抄』でも、そしてもちろん『痴人の愛』でも
0670吾輩は名無しである
垢版 |
2024/06/07(金) 23:01:35.51ID:E0c+qtbN
>>668
ませた小学生や中学生がお行儀良く書きそうな文章だな。 
AIなら、やはり課題は人間味を感じるクセや表現が無く、のっぺりしちゃってる所だな。
人間様にはまだまだだな。
0671吾輩は名無しである
垢版 |
2024/06/08(土) 14:25:14.65ID:fECuGeQL
>>667
谷崎にとっては母も美人も「足」てある
0672吾輩は名無しである
垢版 |
2024/06/08(土) 19:48:23.09ID:fECuGeQL
一般的に男の女に対するフェチは胸派か尻派に大別されるが、さすがは大谷崎先生第三のフェチとして足派を立ち上げた
0673吾輩は名無しである
垢版 |
2024/06/09(日) 00:24:21.59ID:oBvr1iO+
谷崎の文章は読むというより味わう感覚でとくに細雪の何ということのない船場の日常描写や会話は読んでいて恍惚となり文ひとつひとつを味わいながら読む感覚はさながら美食を味わうようで美味しい美味しいと読み耽る
0674吾輩は名無しである
垢版 |
2024/06/09(日) 03:12:46.05ID:ybK0g48O
>>673
歴史版各地のスレに書き込まれているこのキモいスレは、上の西郷吉之助のレスも間違いだらけで、AI生成なんだろうが、何の目的があって書き込んでいるのか
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況