>>20
それは教養という言葉を拡張していると思う
好ましいイメージを教養の好ましいイメージにくっつけているだけ
教養には悪いイメージもくっついていることを切り捨てている

あいまいな教養という言葉を拡張して使用することは形骸化につながる
自分だけで身につけた技術で、他人に伝えられない知識は教養とは言ってはいけないように思う

教養ということばにはBildungという言葉がへばりついているし、「複数の他者からの感化を受け」「自己形成した」「共有可能な」「実践に直接つながらない」知識を持つという面ははがすことはできないと思う

一人の師匠だけから学んだ弟子は教養とは形容しづらいし、旅することなく世間に触れない、学校にも行かない独学者も教養と言うべきではない