X



トマス・ピンチョン13

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 19:18:56.88ID:Nc7K/fVg
トマス・ピンチョン全小説|新潮社
http://www.shinchosha.co.jp/zenshu/thomaspynchon/collection/

2010/06『メイスン&ディクスン』(上・下)
2010/09『逆光』(上・下)
2010/12『スロー・ラーナー』
2011/03『V.』(上・下)
2011/07『競売ナンバー49の叫び』
2011/10『ヴァインランド』
2012/04『LAヴァイス』
2014/09『重力の虹』(上・下)
20XX/??『ブリーディング・エッジ』※栩木+佐藤で翻訳決定

※前スレ
トマス・ピンチョン12 [転載禁止]©2ch.net・
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/book/1460900511/
0002名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 19:20:46.27ID:Nc7K/fVg
■過去スレ
トマス・ピンチョン8
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/book/1403611755/
トマス・ピンチョン7
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/book/1359247947/
トマス・ピンチョン5(実質6)
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/book/1331699362/
トマス・ピンチョン5
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/book/1302183659/
トマス・ピンチョン4
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/book/1284024074/
トマス・ピンチョン3
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/book/1278349094/
トマス・ピンチョン2
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/book/1192875956/
トマス・ピンチョン
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/book/
トマス・ピンチョン9
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/book/1419681146/
トマス・ピンチョン10
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/book/1437060123/
トマス・ピンチョン11
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/book/1444566920/
トマス・ピンチョン12
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/book/1460900511/
0005吾輩は名無しである
垢版 |
2017/10/22(日) 21:57:42.14ID:eoOjpfQO
ヴァインランドは河出の世界文学全集版とピンチョン全小説版の翻訳は全く同じ?更に改訳されてるの?
0007吾輩は名無しである
垢版 |
2017/10/22(日) 22:24:56.96ID:DexoFb4E
ピンチョンの写真はいろいろあるよ。
30代ぐらいの時のパーティーの写真がおすすめ。
小説の世界観とマッチしてて物語りを作家のパーソナリティと合わせて理解したい時に役立つ。
0008吾輩は名無しである
垢版 |
2017/10/22(日) 23:29:32.62ID:1ZP3HadN
そんな写真あったっけ?
0010吾輩は名無しである
垢版 |
2017/10/23(月) 06:29:23.09ID:nUqZ0kaZ
>>なんとなくウィリアムさん
英語版のウィキペディアでもそんな記載はありませんので、何かの勘違いではないでしょうか?
Only a few photos of him are known to exist, nearly all from his high school and college days, and his whereabouts have often remained undisclosed.
いろんな都市伝説流す人はいるので、どこでその都市伝説を聞いたかは興味があります
0012なんとなくウィリアム
垢版 |
2017/10/23(月) 12:28:21.07ID:dNGiymT5
ホワッ!
たしかにぼくはなんとなくウィリアムだけどいきなり特定されてびっくりした。
ところで、そのウィキペディアに nearly とありますが、それは学生時代以外の写真もあるにはあると暗に認めたことになるのでは?
「いやそれはフェイクだよ、鼻が太くなりすぎだろうが」という反論はちょっと考えました。
ぼくが言ってるパーティの写真は「最も大友」のことです。
Thomas Pynchon で画像検索したらすぐ出てくるやつです。
0013なんとなくウィリアム
垢版 |
2017/10/23(月) 12:39:45.24ID:dNGiymT5
たぶんその英語の書き込みをした人は nearly で水兵ピンチョンを想定していたわけじゃないと思います。
0014なんとなくウィリアム
垢版 |
2017/10/24(火) 12:34:07.82ID:BKay4njm
ちなみにそのプラカードに書いてある言語は上から日本語・ドイツ語そして名前です。
エントロピーに出てきたパーティを思い出しませんか?
0015吾輩は名無しである
垢版 |
2017/10/24(火) 12:40:49.09ID:DyNczuII
・撮影されたのが1998年ごろであって、60台のピンチョンにはとても見えない
・ピンチョンがこんな名札つきの写真取らせるか?

根拠はトマス・ピンチョンという名札持った30代のおっさんが歯並びが悪いというだけ
いろんな矛盾点無視してこれはピンチョン本人だ!と主張したがる人間はどんなに否定してもいなくはならないんでしょうね

というか、顔で作品が判断できるとかオカルトにもほどがある、と思うんですが
正直、馬鹿だなぁという感想
0016DJ gensei学術 暗公 fineshi pas contenau
垢版 |
2017/10/24(火) 12:45:30.72ID:7yXSCWF9
幻魔声は 夜魔のようにはまだレベルがない。仕事しないと。

静物画 動物画。画像。動画。昔のことね。
0017なんとなくウィリアム
垢版 |
2017/10/24(火) 15:42:46.08ID:BKay4njm
>>15
異様なくらい顔が似ていてワードセンスがピンチョンっぽいというのも根拠に加えといてください。
最後の意見は身に覚えがありません。
0018なんとなくウィリアム
垢版 |
2017/10/25(水) 12:33:06.24ID:vLic+igD
既出だったら申し訳ないけど先日発見したハッシュスリンガーズがすごく面白い。
これぞまさに若手理系集団が書いてるって感じです。
作者は誰なんだろう?
0019吾輩は名無しである
垢版 |
2017/10/25(水) 16:57:52.33ID:+HiMapce
P.T.アンダーソンの「インヒアレント・ヴァイス」にカメオ出演していたとかしていないとか
0020吾輩は名無しである
垢版 |
2017/10/25(水) 17:06:06.70ID:2e8muFGV
ピンチョンに2回会って2回目別人だったピンチョン専門家の話が面白かった
どちらも作品に詳しくて紛れもない作者だと思ったらしく、
「一体どちらが本物ですか?」と聞いたら「それは君が決めることだよ」とか言ったとか
0021なんとなくウィリアム
垢版 |
2017/10/25(水) 17:43:37.03ID:vLic+igD
「カウ・カントリー」の作者エイドリアン・ジョーンズ・パーソンの正体が実はピンチョンであるとかないとか
0022吾輩は名無しである
垢版 |
2017/10/25(水) 19:40:24.98ID:JhMgzxDR
そういうエピソード見るとつくづくピンチョンって愛されてるなと思う
大衆的人気とかじゃなくてもっとディープかつ鷹揚に敬愛されてるというか
0023なんとなくウィリアム
垢版 |
2017/10/25(水) 23:13:39.21ID:vLic+igD
あまり関係ないけどSF作家テリー・ビッスンの短編「ふたりジャネット」にピンチョンがちょい役で出ます。
ビッスンがピンチョンのことをそういうふうに見てたのか、ストーリーのアクセント的にあんな感じに描く必要があったのかはわかりませんが、なかなか意味深なキャラ設定です。
面白い話なのでぜひ読んでみてください。
もうぼくはここに書きませんが、「裸のランチ」のスレッドにはまだいるので、レビューなんかを書いてくださると嬉しいです。
お騒がせしました。
0024吾輩は名無しである
垢版 |
2017/10/28(土) 12:43:43.45ID:lpvhNGbW
ピンチョンが同時代を描いたのは『V.』と『ロット49』と『ヴァインランド』と『Bleeding Edge』ですか。

歴史物はまだ描きたい時代あるのかな?今は現代物か歴史物のどちらを書いてるのかなあ?
0025吾輩は名無しである
垢版 |
2017/10/29(日) 05:56:25.01ID:UtnAv1ar
Novels

V. (1963)
The Crying of Lot 49 (1966)
Gravity's Rainbow (1973)
Slow Learner (1984)
Vineland (1990)
Mason & Dixon (1997)
Against the Day (2006)
Inherent Vice (2009)
Bleeding Edge (2013)
0027吾輩は名無しである
垢版 |
2017/11/04(土) 20:54:51.98ID:iomFzoIF
ピンチョンも年齢的に10年がかりの大長編とかもうきついだろう。

そろそろ新作出たりして。
0029吾輩は名無しである
垢版 |
2017/11/05(日) 22:25:31.74ID:pX/8cSyf
新春スペシャルロングインタビュー
「春樹、ピンチョンに会いに行く!」
春樹「ピンチョンさん、あの重力の虹は
挫折しました、僕に向いてないです(笑)」
ピンチョン「うん、実は私もです(笑)
春樹「ところで新しい小説はお書きですか」
ピンチョン「それはナイショです(笑)」
0031吾輩は名無しである
垢版 |
2017/11/06(月) 22:43:10.67ID:ilp//ByP
ピンチョンに会わせるなら筒井か円城がいいかな
0032吾輩は名無しである
垢版 |
2017/11/07(火) 08:50:11.42ID:7j0mpS1y
なんだこれ
0034吾輩は名無しである
垢版 |
2017/11/07(火) 17:07:09.73ID:Be4A0eQ5
あるだろうけどピンチョンは筒井なんか別に会いたくもないだろうなw
0035吾輩は名無しである
垢版 |
2017/11/07(火) 17:25:13.28ID:f42dcaOV
こんなのが売れるなんて正気の沙汰じゃないな、アメリカ
0037吾輩は名無しである
垢版 |
2017/11/07(火) 21:21:17.31ID:YfWuBPOx
乱れ打ち濫読ノートに、『V.』をSF小説として面白く読んだって書かれてた記憶ある
0042吾輩は名無しである
垢版 |
2017/11/19(日) 07:05:32.89ID:PnlNWCWr
死んだんだ
何日か前に病院に入ったというニュースを見て
まだ生きてたんだと驚いた
0043吾輩は名無しである
垢版 |
2017/11/19(日) 08:21:39.15ID:HJATenfr
映画『シャロン・テートの吸血鬼』が好きだ。
おまえらチンカス包茎童貞は観たことあるか?
0045吾輩は名無しである
垢版 |
2017/11/30(木) 15:12:00.48ID:GsSt0zxN
オレが偏愛する三大小説w
重力の虹
黒死館殺人事件
ドグラ・マグラ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況