X



岩波文庫/ちくま文庫/河出文庫総合2

0695吾輩は名無しである
垢版 |
2021/08/13(金) 20:41:16.51ID:QXCCoBQU
紙も経年劣化するから30年に一度は新刊で欲しくない?
自炊した時に外側と内側で色が違って悲しかった。
0696吾輩は名無しである
垢版 |
2021/08/13(金) 20:43:36.86ID:a2sY8HQh
だよね
新しいに越したことない
読みもしない蔵書だけ増やしても金と場所の無駄
0697吾輩は名無しである
垢版 |
2021/08/14(土) 14:11:12.49ID:XMflSJMA
>>694
そんなもん年齢層次第ではどうしようもないだろ
本好きはおっさんばっかと思うな
0698吾輩は名無しである
垢版 |
2021/08/16(月) 08:06:00.37ID:ZfBMtGCm
筑摩書房の古典日本文学全集を文庫化or電子化してほしい
0700吾輩は名無しである
垢版 |
2021/08/16(月) 20:51:35.18ID:TrQE1KWN
お前ら和歌山県の下村拓郎様(35歳、元自衛隊)をご存知か、この方は将来素晴しい人物になるから覚えておいて損はないぞ
0701吾輩は名無しである
垢版 |
2021/08/21(土) 14:57:06.51ID:wH7uKHpJ
>>699
最近までUnicode対応してなかった文字か
0703吾輩は名無しである
垢版 |
2021/08/21(土) 17:52:06.12ID:FB6rrbxX
踊り字ですら不恰好だからなぁ
0704吾輩は名無しである
垢版 |
2021/08/27(金) 08:27:35.38ID:XdcaLWYS
>>680
「恋空」「電車男」「君の膵臓を食べたい」などのインターネット発祥の文学も(当然とはいえ)元は横書きだね
0705吾輩は名無しである
垢版 |
2021/08/28(土) 21:16:22.83ID:20qUv62X
>>698
検索しても小学館の方(日本古典文学全集)ばっか出てくる…
0706吾輩は名無しである
垢版 |
2021/09/02(木) 13:18:18.01ID:3atZgXs2
9月復刊
『ラ・フォンテーヌ 寓話』上下巻とも9月15日重版再開
0707吾輩は名無しである
垢版 |
2021/10/02(土) 10:18:30.87ID:as1sQAm7
>>705
ほんとだ
0708吾輩は名無しである
垢版 |
2021/10/10(日) 18:16:13.37ID:SkFq/sLF
嗚呼
0709吾輩は名無しである
垢版 |
2021/10/10(日) 19:16:12.92ID:+0pVM8LT
変態がな合略がな旧漢字ことごとく歪んでる
0710吾輩は名無しである
垢版 |
2021/10/19(火) 08:10:30.37ID:IGBLsuJc
「紙型」が傷んできたからでしょ
0711吾輩は名無しである
垢版 |
2021/10/24(日) 20:36:34.20ID:2OM/IgNC
狂えるオルランド、岩波、ちくま、河出でで出してくれないかね。古書で3万〜4万円で出されてて困る
0712吾輩は名無しである
垢版 |
2021/10/25(月) 10:35:14.11ID:J8svZW6J
そういうのは諦めて全コピまたはスキャンだなー
0714吾輩は名無しである
垢版 |
2021/10/25(月) 19:29:45.84ID:uYlLSxDm
もう死ぬだけなので荷物は増やしたくないね。
死んだあとはゴミにされてしまうんだろうし。
0715吾輩は名無しである
垢版 |
2021/10/25(月) 21:59:31.59ID:p1S4Hg+J
恋するオルランドがないのに続編の狂えるオルランドを読むのか
0717吾輩は名無しである
垢版 |
2021/10/28(木) 19:33:13.18ID:Yb7UxF8c
ロマンロランの「魅せられたる魂」はいつ出るの? 岩波文庫で二十年ぐらい品切れなんだけど。
もいっかい読みたい読みたい読みたい!
0718吾輩は名無しである
垢版 |
2021/10/28(木) 19:41:52.16ID:zSV/EXPU
いや中古で買って読めや
0720吾輩は名無しである
垢版 |
2021/10/28(木) 20:41:47.53ID:rRaiwNWz
>>719
電子書籍か全集版を中古か図書館で。それか光文社にリクエストしてはどうか
0721吾輩は名無しである
垢版 |
2021/10/28(木) 22:34:08.43ID:w/21e6hu
>>717
アマゾンで🔟巻5,000円で普通に売っとる
0724吾輩は名無しである
垢版 |
2021/10/28(木) 23:50:28.57ID:BZfGYx40
その程度の金もない貧乏人は本を買い、所有する資格はない
図書館で借りてろよ
0725吾輩は名無しである
垢版 |
2021/10/29(金) 08:46:11.48ID:VRuZSeSa
岩波でもマンスフィールドパーク出るのか
中公やちくまの京極夏彦ばりに分厚い一冊本もいいけど岩波らしい上下分冊も楽しみ
0726吾輩は名無しである
垢版 |
2021/10/29(金) 13:56:30.75ID:1lD05SRC
>>724
定価の倍は納得できない。
もう一度読みたいだけだから。
研究者でもないし、とても秀逸なストーリーを追いたいので。
0727吾輩は名無しである
垢版 |
2021/10/29(金) 15:29:40.02ID:TMK2c9X1
>>726
研究者は翻訳ではなく原書を読む
品切れ本に定価の数倍の値段をつけるのはよくあること
子供じゃないんだから、分別のある態度を取りなさい
0728吾輩は名無しである
垢版 |
2021/10/29(金) 22:02:51.08ID:XdcQxV7e
>>726
一度読みたいだけなら
それこそ図書館でしょ
0729吾輩は名無しである
垢版 |
2021/10/30(土) 09:42:50.76ID:0zqN+7t/
>>717
『ジャン・クリストフ』は今も岩波文庫が出ているけど、男が主人公ではダメなの?
『魅せられたる魂』は女が主人公だが、あんた、女か?
ちなみに自分は前者は新潮社、後者は中央公論社の世界文学全集を古本で購入した
0731吾輩は名無しである
垢版 |
2021/10/30(土) 15:42:34.13ID:0yyXU8Ky
>>729
ジャンクリストフも読んでみたいと思います。
魅せられたる魂は、ヒロインが息子マルクに革命を語る数々のシーンがめちゃ好きです。
あと、マルクが死んだあと、マルクの奥さんに「マルクは私と共にいる! 行きなさい! 闘いなさい」の有名なところが好き。
0732吾輩は名無しである
垢版 |
2021/10/30(土) 16:48:38.02ID:0zqN+7t/
>>731
ところで、かつて読んだ『魅せられたる魂』の本はどうしたの?
借りたのか、古本屋に売ってしまったのか?
0733吾輩は名無しである
垢版 |
2021/10/30(土) 17:44:59.11ID:0yyXU8Ky
>>732
岩波文庫で持ってたのに、引っ越しの時に処分したんですよ。まさかこんなに長く品切れ続くなんて思わなかったんです。やっぱり本は手元に置いておくべきですかねぇ。
0734吾輩は名無しである
垢版 |
2021/10/30(土) 18:33:25.62ID:0zqN+7t/
「蔵書を売るタイミング」というスレッドがあるけれど、自分は蔵書を売らない
いつまた読み返したくなるか、わからないし、本という物体を愛でるのが好きだから
電子書籍には全く興味が湧かない
0735吾輩は名無しである
垢版 |
2021/10/31(日) 13:12:21.25ID:oovWHJNo
持ってると読まないけど捨てると読み返したくなる
0736吾輩は名無しである
垢版 |
2021/10/31(日) 14:49:25.56ID:6D6p5Joz
300捨てて1冊ぐらいだな
捨てたもので読みたくなるのは

その程度なら買いなおせばいいし
その場合も捨てたから読みたくなっただけで
買う必要もなかったとなる事が多い
0737吾輩は名無しである
垢版 |
2021/10/31(日) 17:52:21.89ID:WhMMGS6F
>>736

その一冊って何よ。気になるではないか。
0738吾輩は名無しである
垢版 |
2021/10/31(日) 18:42:59.12ID:6D6p5Joz
>>737
いま思い出すのは
『直筆で読む「人間失格」 (集英社新書 ビジュアル版』
絶版になってて古書で買い直したけどいらんかった
0740吾輩は名無しである
垢版 |
2021/11/03(水) 10:10:38.22ID:iU4PNajl
本の売れ行きが年々下がっているから、出版社が倒産を避けるには値上げするしかない
0741吾輩は名無しである
垢版 |
2021/11/03(水) 10:17:28.44ID:iU4PNajl
『ジャン・クリストフ』はこれまでいくつも翻訳が出ているのに、
『魅せられたる魂』はどの出版社から出ても、不思議にも常に宮本正清訳のみなんだな
0742やっちゃん
垢版 |
2021/11/05(金) 20:34:20.06ID:ZCeDgznf
爆発した切符はペヨトルも無いからなあ。。河出無理かな。サンリオエスエフまた買うか
0743吾輩は名無しである
垢版 |
2021/11/29(月) 16:41:28.67ID:4GlzX93j
>>741
原作者(ロマン・ロラン)の著作権は切れているものの翻訳者(宮本正清)の著作権はまだ切れてないから余計不思議
0744吾輩は名無しである
垢版 |
2021/11/29(月) 22:30:33.32ID:ZTVnRxkf
『魅せられたる魂』の古書をネット検索すると、確かに宮本さんの訳しか見つからない。宮本さんの訳で読みましたが全然問題ないです。自然な訳で読みやすかった。
フランス語は読むのが厳しいので、日本語じゃなければ英語版でもいいかと思ったけど、英語版も見つけられないです。
もう一回読みたいです。処分したことが最大の後悔です。
0745吾輩は名無しである
垢版 |
2021/11/29(月) 23:37:58.60ID:Gig/3Q0+
>>744
中古で買うか図書館で借りるかしかないっての
普通にネットで5000円以下で売ってるやんけ
0746吾輩は名無しである
垢版 |
2021/11/29(月) 23:50:10.29ID:tLTQuHsh
文学板難問クイズ
次の三つのタイトル名から連想される作品名を答えよ。
@チボー家の人々
A「裸の町」(映画)
Bペスト

ヒント
夏、日本現代詩、鉄腕アトム

答□□(カタカナ)
0747吾輩は名無しである
垢版 |
2021/11/30(火) 08:26:38.46ID:K6nZBzHu
自分が持っている『魅せられたる魂』は岩波文庫でなく、赤い装丁の中央公論社の3巻本
これには『ピエールとリュース』という中編恋愛小説も入っている
かつて岡田英次がこれを読んで感激し、今井正に映画化を勧め、「また逢う日まで」が作られた
0748吾輩は名無しである
垢版 |
2021/12/21(火) 10:01:44.42ID:gGPg6lbU
「また逢う日まで」は名作だよね
今井正がロマン・ロラン未亡人に映画化権料を安くして欲しいと
手紙を送ったら、無料でいいと答えたらしい
ただ、映画化をヨーロッパでのロラン作品の版権を持つ出版社が知ったら、
莫大な原作料を要求しかねないから、原作を明らかにせず、
こっそり作って公開すればいいともアドバイスしたとか
0751吾輩は名無しである
垢版 |
2022/03/01(火) 15:40:05.38ID:h69AXaLn
1日に発表される重版情報が更新されていない。3月の復刊はないのか
0754吾輩は名無しである
垢版 |
2022/07/29(金) 16:00:32.44ID:yS6Lon6m
一括重版並びはじめた
0755吾輩は名無しである
垢版 |
2022/07/29(金) 20:44:30.66ID:5kX75dKw
岩波文庫の古いのはいい加減に改版して欲しい
0756吾輩は名無しである
垢版 |
2022/07/30(土) 08:44:37.84ID:8F3CH033
筑摩さん、
ディケンズ作品の復刊をお願いします
出来ればハードカバーで
セット販売で結構ですから
0757吾輩は名無しである
垢版 |
2022/08/02(火) 16:57:16.46ID:clcTInfP
ゴーゴリ買っとけよ 次は10年後だ
0760吾輩は名無しである
垢版 |
2022/08/03(水) 11:55:54.96ID:RRHufTYd
>>757

>>758さんとは別人だけど、わかった、買っとく。いい訳?
0761吾輩は名無しである
垢版 |
2022/08/03(水) 13:56:11.17ID:uGD8X+pp
偶々品切れになっただけで直ぐに重版となった
優先順位の低い作品だ
0763吾輩は名無しである
垢版 |
2022/08/03(水) 15:19:22.02ID:/FCSFTyV
>>762
それは簡単に言えないから、ナボコフの『ニコライ・ゴーゴリ』を読むとよい
0765吾輩は名無しである
垢版 |
2022/08/03(水) 16:55:37.38ID:0JbFY8o0
古本屋めぐり趣味だけど
ゴーゴリの岩波文庫は狂人日記と外套鼻以外を
ほぼ見かけないな
復刊するならそっちにしてくれ
0766吾輩は名無しである
垢版 |
2022/08/03(水) 17:23:38.54ID:BXCTl37m
『死せる魂』以外読む必要ないぞ
露文が特に好きな読者以外はな
他に読むべき作品いっぱいある
0767吾輩は名無しである
垢版 |
2022/08/03(水) 18:07:12.15ID:RRHufTYd
>>766

うん、分かった。ちなみに他に読むべき作品とはどんなものか、ご教示願う。
0768吾輩は名無しである
垢版 |
2022/08/03(水) 18:31:26.92ID:gub5xO/h
露文はドストとトルストイだけでお腹いっぱい。ゴーゴリは読んだことないが、薦めてる奴ですら簡単には言えないとか言うレベルではとても手に取る気にならない
0769吾輩は名無しである
垢版 |
2022/08/03(水) 18:48:33.06ID:CDqg0msB
ゴーゴリは外套が好きだな。あれ短いからすぐ読めるし何度も読み返したくなる。検察官(査察官)も面白い
0770吾輩は名無しである
垢版 |
2022/08/03(水) 19:23:03.99ID:RRHufTYd
>>769

無知な俺は、プッチーニのオペラ『外套』の原作は、ゴーゴリだと思っていた。
0772吾輩は名無しである
垢版 |
2022/08/04(木) 22:31:40.90ID:RQHEqwy+
>>771

ありがと。
0773吾輩は名無しである
垢版 |
2022/08/04(木) 23:04:48.63ID:PMdD3y6w
横田瑞穂は五木寛之がロシア文学を教わった先生だよ
0776吾輩は名無しである
垢版 |
2022/08/07(日) 01:12:34.26ID:arrcZ04P
岩波文庫のゴーゴリ『死せる魂』はたまに重版されるが、
あまり古本屋には出回らない最高傑作
平井肇と横田瑞穂の名訳だから、見かけたら買っておくべし
0777吾輩は名無しである
垢版 |
2022/08/07(日) 07:55:15.79ID:h9nd2U/R
777
0778吾輩は名無しである
垢版 |
2022/10/14(金) 15:47:49.75ID:YSYkUjUo
絶版の岩波文庫は全部、国会デジタル図書館で無料で読めるよ
0779吾輩は名無しである
垢版 |
2022/10/14(金) 15:50:30.06ID:YSYkUjUo
いい時代だよなぁ
>>776のレスとかを見て、どんな文章なのか気になったらすぐ読めるんだから
0780吾輩は名無しである
垢版 |
2022/11/06(日) 19:49:52.24ID:pfjGh0Cc
あげ
0781吾輩は名無しである
垢版 |
2022/11/11(金) 15:38:38.33ID:6gi3DNit
岩波って左翼なんですか?
俺が見た限り左翼とは思えないんですけどね。

因みに和多志が所有する岩波の書籍は、
・古事記
・日本書紀
・孫子
・韓非子 一~四
・論語
・ブッダのことば(スッタニパータ)←オススメ
・ブッダの真理のことば(ダンマパダ)←オススメ
・ブッダ最後の旅(マハーパリニッバーナスッタンタ)←オススメ
・易経 上下
・君主論
・老子
・般若心経・金剛般若経
・古語拾遺
・徒然草

です。
読んだ限り、左翼的なことは書かれてなくて、平易に説明してあるものが殆どです。
0782吾輩は名無しである
垢版 |
2022/11/11(金) 16:05:21.15ID:+cmHu4uQ
おまえがバカなだけ
0785吾輩は名無しである
垢版 |
2022/11/12(土) 15:52:25.49ID:+AbpLMmI
20冊ばかりしか岩波の本をもっていないのかよ
0787吾輩は名無しである
垢版 |
2022/11/12(土) 21:36:04.98ID:2/lEMh/8
「和多志」を使ってる時点で関わっちゃいけない人だとわかる
わざわざ旧仮名遣いで喋ってるひと並
0788吾輩は名無しである
垢版 |
2022/11/13(日) 08:16:07.25ID:kZuwNkIl
岩波書店が刊行している雑誌世界が共産党発行かと錯覚するほど
マルクス主義史観の論陣を張っているからな
0789吾輩は名無しである
垢版 |
2022/11/13(日) 21:16:33.68ID:2D/LLlBs
789
0792吾輩は名無しである
垢版 |
2022/11/22(火) 10:22:22.98ID:838dGTRB
>>790
0793吾輩は名無しである
垢版 |
2022/12/07(水) 12:41:10.57ID:3oh80M5E
文庫じゃないけど
岩波から『エチカ』が出る
長年待った甲斐があったというものだ
0794吾輩は名無しである
垢版 |
2022/12/07(水) 12:42:57.23ID:3oh80M5E
「フロイト全集」も重版してくれるといいんだがな
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況