>>166
>>165
金取ったっていいじゃんべつに。
数人で回し読みって二次三次以降でしょ?
95パーセントが落ちる下読みの段階では読んでるかどうか怪しいもんだよ。
膵臓も一次で4回落ちたらしいしね。
一回だけならわかるけど4回落ちるか?
読んでないってことでしょ?
原石の発掘に余念がないって言うけど受賞者のその後の扱いと成り行きを見ればそうとも思えない。
だからエージェント以外なら新人賞を有料化して下読みを多く雇って彼らの負担を減らすのがいいと思う。
現状では短期間に大量の原稿を読まなければならないだろうからいいかげんな気持ちになる人がいても仕方がない気がする。
ちょろっと読んで「はいボツ」みたいな。
もちろんちゃんと読んでる人もいるだろうけど。
そんで書評と簡単な落選理由書いてもらえたらありがたいと思わないか?
少なくともちゃんと読んでもらえたんだなと納得できる。
まあわかんないんだけどね。
実際ネットに二三行読めばわかるっていう下読みの人がいるとか聞いて不安になるんだよ。
一万ぐらいなら北朝鮮じゃないんだから休みの日に一日日雇いバイトでもすれば稼げるわけだし、そっちの方が作家を志す人にはありがたいと思うんだけどね。