>>718
> つまり全体主義には権威が必要で、ただしその権威が多くの者の同じ方角にあることがまず必要条件
> 条件は色々あって、敵意とか歴史修正とか利益を特定的に与えてやるとか
>
> 大審問官ならパンと奇跡(神格化の創造とか)も条件になる
> パンなら自由を放棄して、そのパンを与えてくれる者に隷属するようになる
> 奇跡なら自由な思想(大審問官では信仰であるが)を放棄して考えなくていい圧倒的に見えている奇跡によって隷属するようになる

まずいつから、このスレで「全体主義」について議論されるようになったか、不明だが。

ちょっと頭が混乱しちゃった。イヴァンの大審問官の物の見方と、ゾシマでは、どうちがうんだろう?

>自由な思想(大審問官では信仰であるが)を放棄して考えなくていい圧倒的に見えている奇跡によって隷属

の部分が該当すると思うけど。ゾシマの表現でないと、直感的に把握できないんだよね!