渡辺直己ら早稲田・文ジャセクハラ問題

今回のセクハラ問題の主因:
大学と文学の距離が近すぎること
実際被害学生は指導教官に堀江敏幸を希望して、渡部直己に捕捉されて被害に遭っているという噂
文ジャの権威向上に堀江が寄与しているのは明らか
堀江の権威向上に文学賞選考委員を多数つとめていることが寄与していることは明らか

対策:
文ジャ関係の職にあるものは文学賞の選考から外れること
堀江が実作によってその権威を高めてしまうのは避けようがないとして
文学賞の選考委員は降りることができる
そのくらいの節度はあってしかるべき

日本の文学の大学利権と文学賞利権の重なりは異常なので是正すべき
育成と評価がここまで密接なのは後進国じゃないんだから恥ずかしいこと
まして、早稲田は文学の総本山。範を示すべき。
前の書き込みで堀江を善人ヅラと言っている人がいたけど、実際善人ヅラかどうか
は今後の動きをよく見て判断
降りなかったら偽善者確定

それまでは
谷崎潤一郎賞=文ジャ文学大賞
川端康成文学賞=文ジャ短編賞
すばる文学賞=文ジャ新人賞
芥川龍之介賞=文ジャ半期新人優秀二作品