X



ウィリアム・フォークナー 5
0001吾輩は名無しである
垢版 |
2018/08/12(日) 22:47:35.62ID:/e8am3yE
おい!ポータブルフォークナーの邦訳はどうなってんだ!どうすんだ!おい!
0193吾輩は名無しである
垢版 |
2021/07/06(火) 22:14:04.74ID:Se7LEjMj
そんなことも分からん鈍いヤツがフォークナーを読んでもしょうがないだろ
0194吾輩は名無しである
垢版 |
2021/07/07(水) 10:24:57.87ID:d1J41uMA
バカじゃないか
5000円では買えない
万札出すだろ
高い本を買えない貧民の僻みだな
0195吾輩は名無しである
垢版 |
2021/07/07(水) 22:41:51.86ID:cUZ0v7j1
ID:Se7LEjMjの資力じゃ新本はおろか
古書でも購入は不可能だろう藁
0196吾輩は名無しである
垢版 |
2021/07/07(水) 22:51:04.55ID:EJK05cMC
俺は184=193だ
もう『土にまみれた旗』は手に入れた
何冊でも買える資力がある
お前ら、残念だったな
0197吾輩は名無しである
垢版 |
2021/07/08(木) 00:07:33.87ID:dzSORxv9
おい!
551頁じゃないだろチンカスおやぢ
560頁じゃないか
ちゃんと数えろ包茎おやぢ!
0198吾輩は名無しである
垢版 |
2021/07/08(木) 06:57:00.76ID:cLVL3PJp
ページ数は印刷された数字だ
551までしか印刷されてない
残念だったな、無教養の低能め
0199吾輩は名無しである
垢版 |
2021/07/08(木) 07:54:37.10ID:mC3UI78u
お前は注意力散漫だな
本当は買っていないだろ貧民
厚みが問題なのにナンバリングだけ見てレスしたホラ吹きおやぢ藁
0200吾輩は名無しである
垢版 |
2021/07/08(木) 07:59:32.27ID:mC3UI78u
このチンカス新聞配達ぢぢいは新刊の『波』は買っていないな
貧乏臭いからな藁
0202吾輩は名無しである
垢版 |
2021/07/08(木) 20:12:03.58ID:jV/Y0jNZ
大江健三郎の読みすぎでこうなったんだろ
お気の毒な話だ
0203吾輩は名無しである
垢版 |
2021/07/08(木) 20:26:39.58ID:pQPkblvx
大江にはユーモアがあるけどね
0204吾輩は名無しである
垢版 |
2021/07/10(土) 14:59:11.42ID:OHImn6xD
『兵士の報酬』をもっているオレは読書界の勝ち組
チンカスぢぢいはもっているのかな藁
0205吾輩は名無しである
垢版 |
2021/07/10(土) 22:52:38.00ID:34qFs0C+
「兵士の報酬」って面白い?
フォークナーは「村」なんかいいぞ、とりあえず高いしなw
それか「寓話」「死の床に横たわりて」あたり
0206吾輩は名無しである
垢版 |
2021/07/10(土) 22:55:36.14ID:yf1jcGzh
一つだけって言われたら結局アブサロム
0207吾輩は名無しである
垢版 |
2021/07/10(土) 23:54:37.96ID:QsRcIau4
やっぱりアブサロムとは思わされるよねえ
おれは「響きと怒り」の言葉(1,2章)が好きで一番推しにしてる
全集レベルは未読なんでノンビリ読むわ
0208吾輩は名無しである
垢版 |
2021/07/11(日) 11:27:11.59ID:rOd/rOI+
俺もアブサロム
当然全作読んでないけど八月の光よりアブサロム
寓話よりアブサロム
響きと怒りよりアブサロム
0209吾輩は名無しである
垢版 |
2021/07/18(日) 14:48:36.05ID:J0N651Dw
>>205
処女作だからね
全作品読破は不可能だから入手できる作品は一応読むことにしています
0210吾輩は名無しである
垢版 |
2021/07/18(日) 15:10:10.47ID:qmYDBNnw
順番間違えてないか
先にストーカー被害謝るのが先だろ
警察呼ぶぞ
0211吾輩は名無しである
垢版 |
2021/07/19(月) 00:57:48.09ID:dNpYXSIy
>>209
兵士の報酬って新刊が出たんだね、全集版ばかり追ってて気づかなかった
助かりました、ありがとう
0212吾輩は名無しである
垢版 |
2021/07/19(月) 23:43:01.12ID:v9/Q4ve6
新刊(8年前)
0213吾輩は名無しである
垢版 |
2021/07/20(火) 00:14:07.04ID:CrDhquKt
>>212
ねw メルカリ、ヤフオクでばかり買ってたからか目に入らなかった
アマゾンもたまには覗いてたのに 恥ずいヤツだwww
0214吾輩は名無しである
垢版 |
2021/08/16(月) 21:33:40.39ID:KJsTQ72m
『兵士の報酬』さっき届いた
ここで知った。アマゾンで品切れになってて慌ててyahooで注文した
アマゾンだと倍ぐらいになっててYAHOOもだめだと思ったが
ちゃんと来た。でも8年前ので初版なのでいつ高騰してもおかしくないな

本は大変かっこいい。ペラペラの表紙にずっしりとした重みのある用紙
装丁も現代の小説みたいでかっこいい
0216吾輩は名無しである
垢版 |
2021/08/16(月) 22:02:00.17ID:KJsTQ72m
>>215
あほ
作品の…

アホすぎて言い返す気にならんwww
0218吾輩は名無しである
垢版 |
2021/08/17(火) 02:40:24.97ID:Yc6zPpHe
結局フォークナーの読者と言ってもいまやこんな世間ズレした年金暮らしだかひきこもりみたいな人しかいないんだろうね
役立たずの趣味人の暇つぶしってとこだね
0219吾輩は名無しである
垢版 |
2021/08/18(水) 15:36:21.81ID:xplnzRL5
かわまれたくて必死だな
こいつwww
0220吾輩は名無しである
垢版 |
2021/08/18(水) 21:37:41.50ID:qpqp6nVq
「装丁も現代の小説みたいでかっこいい」(2013年刊)

www
0221吾輩は名無しである
垢版 |
2021/08/22(日) 11:50:00.51ID:MlcsYKOr
フォークナー専門の東大英文の教授だった平石貴樹は名誉教授。
なぜか同期の英文の教授3人(高橋和久、大橋洋一、今西典子)も名誉教授。なぜ
0222吾輩は名無しである
垢版 |
2021/08/22(日) 13:26:19.18ID:zvj9Pen5
知るかボケ
死ね
0224吾輩は名無しである
垢版 |
2021/08/23(月) 06:13:41.51ID:OezlLNz8
まあスレチみたいな感じだけど、
なんかあやしいとおもったんだよ。
0226吾輩は名無しである
垢版 |
2021/10/01(金) 07:01:50.66ID:f5fsPM74
221と224書いたんだけど、
おれ、東大英文中退でさ、
平石貴樹、フォークナー専門って言ってんのに、
フォークナーの授業してるの見たことなんだよ。
0227吾輩は名無しである
垢版 |
2021/10/01(金) 07:53:07.76ID:SALF4aJN
おれ、さっきのやつだけど、
フォークナー、あんまりよくないだろ、あれ。
平石貴樹は、おれはジェイソン・コンプソン、で、
フォークナーの人種差別の思想をカッコよく書いて、
平石貴樹は、そういうフォークナーの思想と、
自分の右翼ってか保守みたいな思想を重ねてたけど、
普通に考えて、八月の光、あれ、
白人の若い女(リーナ)が最後に幸せになって、
黒人の血が混じってそうな男(ジョー・クリスマス)が殺される話じゃねえか。
そういうのがノーベル賞とるっていうのも、よろしくないけど、
日本、よろしくないんだよな。
セリーヌをすすめてたりさ。あれって禁書みたいなやつだろ、フランスで。
0228吾輩は名無しである
垢版 |
2021/10/01(金) 08:05:45.80ID:uSmO0Ozk
>>220
アホな書き込み見つけたwww
最初に書かれた年に対していってるやつに
誰でもわかる最近出版された年を書き込むバカwww
それもしつこく
0229吾輩は名無しである
垢版 |
2021/10/01(金) 14:13:28.42ID:/EJk8XF4
それは
0230吾輩は名無しである
垢版 |
2021/10/05(火) 19:44:16.07ID:rkmNxKG5
アブサロムは誰の翻訳が一番お勧めですか?
0232吾輩は名無しである
垢版 |
2021/10/06(水) 06:16:12.52ID:UzZXpMx3
>>230
わかりやすさを求めるなら岩波(ただしネタバレ必至)
訳文の格調高さなら河出の篠田訳(昔は文庫もあったけど今は古書値が高騰、文学YouTuberの様に安く手に入らないので注意)
0233吾輩は名無しである
垢版 |
2021/10/06(水) 08:31:33.71ID:w8c5gU3z
フォークナー『アブサロム、アブサロム!』篠田一士訳・集英社文庫は
7年前amazonにて600円で購入したが、今は35000円もするのか
これじゃ、とても買えないね
それ以前は大橋吉之輔訳・荒地出版社を愛読してきたが、
冨山房のフォークナー全集もこの訳だ
0234吾輩は名無しである
垢版 |
2021/10/06(水) 10:05:31.75ID:U1uJODl8
35000?!それは高い
岩波の方が訳は正確なのかなあとは思うけど、講談社文庫版がフォークナーっぽくて好きだな
選べるなら講談社文庫版を勧めたい
0235吾輩は名無しである
垢版 |
2021/10/06(水) 13:08:04.59ID:Fokw7qIq
池澤夏樹の世界文学全集は順次収録作を河出文庫に入れてるから文庫編集部に要望出してみるのも手
0236吾輩は名無しである
垢版 |
2021/10/07(木) 12:13:08.24ID:T3bMqVSL
文芸文庫の高橋訳はどうなんだろ
0237吾輩は名無しである
垢版 |
2021/10/08(金) 08:44:41.82ID:R+MZ5AkL
講談社の高橋正雄訳も名訳だと思う
特に『響きと怒り』の高橋訳は講談社文庫時代から愛読している
0238吾輩は名無しである
垢版 |
2021/10/08(金) 08:51:51.00ID:lKxQf7W8
響きと怒りは初読は高橋訳の方が良いな
一冊にまとまってるし過不足なく登場人物を説明しコンプソン家の中に入って行ける
岩波は上下巻のうえ図表付録が多すぎてビギナーは混乱する、あれは学部生とか専門読者向け(訳文自体は新しいし悪くないけど)
0241吾輩は名無しである
垢版 |
2021/10/29(金) 06:41:18.78ID:vp5j96fy
フォークナーは文学っぽい嫌な話みたいに思う。
エッセイではイスラエルを支持してたのも、何か思ってしまう。
確かサルトルがフォークナーを再発掘したような感じだったけど、
そう考えると、サルトルにも嫌に思う。
0242226
垢版 |
2021/10/29(金) 06:46:22.08ID:WrGg1HqJ
>>226
誤字があった。
フォークナーの授業してるの見たことなんだよ → 見たことないんだよ
0243241
垢版 |
2021/10/29(金) 06:50:49.45ID:U7V2MSBL
再発掘っていうか、発掘なのかな?
あと、確かサルトルはノーベル文学賞を辞退だった。
そんな人が、ノーベル文学賞をとったフォークナーを薦めるのも変だ。
0244吾輩は名無しである
垢版 |
2021/10/29(金) 08:05:01.34ID:VRuZSeSa
>>241
フォークナーを再発掘したのはポータブル・フォークナーを編纂したマルカム・カウリー
サルトルはあくまでもフランスでの紹介者に過ぎない
0247吾輩は名無しである
垢版 |
2021/11/02(火) 10:48:53.38ID:XFVvFxDu
ジェスミン・ウォードが影響を受け近しいもの、片鱗は感じる事は出来る
南部の架空の町が舞台ってのはもろ共通してるが、かなり読みやすい
いい作家
0248吾輩は名無しである
垢版 |
2021/11/03(水) 22:47:44.49ID:zqmI1kF0
>>245
それはノーベル賞をとったフォークナーは大したことがないという意味ですか?
ノーベル賞なんか関係ないという意味でも、単純に「八月の光」は最悪の話だと思います。
0249吾輩は名無しである
垢版 |
2021/11/04(木) 00:23:29.85ID:bzOsyQfQ
>>248
キミ、頭が悪いだろ
フォークナーは偉大な作家だが、ノーベル賞はろくなものじゃない
しかし、ノーベル賞は立派なものと刷り込まれている人が多いので、
ノーベル賞を中心にして文学を評価してしまう愚かな風潮を揶揄している
0250吾輩は名無しである
垢版 |
2021/11/04(木) 12:27:57.32ID:5fZ7YsJn
>>248
人種差別や暴力、貧困などの南部の酷い現実をえぐり出しニューヨークなど経済発展や海外進出で浮かれてるアメリカ社会に突きつけたのがフォークナーの作風
だからそう思うのは術中にはまっているとも言える
0251吾輩は名無しである
垢版 |
2021/11/05(金) 06:22:52.98ID:GjHVnl16
フォークナーっていう人、だいたい権力大好きだよね
ガルシア・マルケスとかも、カストロの友人とかだったし
東大教授の平石貴樹の師匠格の、大橋健三郎もフォークナー専門みたいな人だったはず
0252吾輩は名無しである
垢版 |
2021/11/05(金) 06:58:13.16ID:TZyOJRUD
算数も出来なさそう
0253吾輩は名無しである
垢版 |
2021/11/06(土) 11:35:23.73ID:IeUCMHZX
フォークナー久しぶりに読み始めた。
池澤編集世界文学の「アブサロム アブサロム 」と「響きと怒り」にいきなり挑戦して
秋バテ中。
0254吾輩は名無しである
垢版 |
2021/11/07(日) 18:55:07.20ID:PcTCLLUZ
「八月の光」が一番初心者にはいいなー
0255吾輩は名無しである
垢版 |
2021/11/07(日) 19:31:41.64ID:EU6j4w4p
『八月の光』はさほどでもない
『響きと怒り』『アブサロム、アブサロム!』
『死の床に横たわりて』を推す
前衛的な手法と土着的な題材の激突に痺れる
0257吾輩は名無しである
垢版 |
2021/11/07(日) 23:07:40.09ID:PcTCLLUZ
「響き」に脱落して、サンクチュアリ、ブッコフで買ってきたw
0258吾輩は名無しである
垢版 |
2021/11/08(月) 00:58:02.50ID:kjMjbj7h
翻訳者すげーってなるよな
原文どうなってんだ?って興味もあるけど
兵士の報酬は読みやすさで言えば一番なのかもしれんけどフォークナー
兵士の報酬はjojoの荒木絵で脳内再生されるのは俺だけかな
0259吾輩は名無しである
垢版 |
2021/11/08(月) 02:00:23.99ID:zmSAvyVF
フォークナー普通に価格が高いんだよな
大江健三郎みたいにブッコフで110円で置かれていてほしいw
0260吾輩は名無しである
垢版 |
2021/11/08(月) 09:30:23.94ID:zmSAvyVF
フォークナーこそ、全部「光文社古典新訳文庫」で出てほしい
八月の光の訳も非常によかった。
響き、アブサロム 、みんな新訳がほしい
0261吾輩は名無しである
垢版 |
2021/11/08(月) 11:37:29.16ID:QYJWfIJI
今どき複数のストーリーが入り混じるなんて映画や漫画でも珍しくないのに
それこそ普段なに見てんだ?
麩菓子ばかりでいきなりスルメは食えねえぞ?

「響きと怒り」はポリフォニックな作品を読むコツさえ掴めば気持ちよく読める
逆に言えば単線の展開しか受け付けないひとに読み難いのは当然だと思う
0263吾輩は名無しである
垢版 |
2021/11/08(月) 20:54:22.26ID:zmSAvyVF
フォークナー読みは図書館使うしかないねw
0264吾輩は名無しである
垢版 |
2021/11/09(火) 16:41:37.76ID:nRE9Sggy
>>250
フォークナーは「人種差別や暴力、貧困などの南部の酷い現実」を問題だとは考えていないと思います。
それは八月の光を読めばわかります。黒人の血が混じっているかもしれない男が殺されて、白人の若い女は幸福に包まれる話。
0265吾輩は名無しである
垢版 |
2021/11/09(火) 16:44:12.51ID:Xj9tPv3m
フォークナーのポリフォニックさ、やっぱりすごいよ
もう新作でないんだな、とあらためて思ってるw
0266吾輩は名無しである
垢版 |
2021/11/09(火) 16:46:10.74ID:dkpIqOvR
平石貴樹、東京大学を相対化しろよ
0267吾輩は名無しである
垢版 |
2021/11/09(火) 17:59:56.57ID:dcSCtj+4
>>227 >>266
「八月の光」だけ読んでフォークナーを熱く語るやつなんているんだな。
平石貴樹に粘着してるようだが批判も平板だし、この感想文を書くようなファストシネマ感覚にフォークナーなんて苦行でしかないだろ。


読み返しつつ、長い読書感想文を書いています。長い……。

『八月の光』、分厚いですよね(前半)|keredomo_ note
https://twitter.com/keredomo_/status/1260029025893769216
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0268吾輩は名無しである
垢版 |
2021/11/09(火) 18:29:02.45ID:bZRJBFpw
>>264
他の作品も読め
「アブサロム、アブサロム!」
「響きと怒り」
「サンクチュアリ」
「フォークナー短編集」
「熊」
文庫で買えるやつでもこれだけある
0269吾輩は名無しである
垢版 |
2021/11/09(火) 18:34:26.98ID:Xj9tPv3m
1、短編集
2、サンクチュアリ
3、8月の光
4、響き
5、アブサロム
の順番が一番いいかな

フォークナーの短編集何気に何回読み返しても好き
0272吾輩は名無しである
垢版 |
2021/11/09(火) 22:25:34.43ID:4TqWnbdb
『死の床に横たわりて』『野生の棕櫚』は誰も読んでないのか?
それではフォークナー好きとはいえない
0273吾輩は名無しである
垢版 |
2021/11/09(火) 22:37:45.18ID:Xj9tPv3m
でた文学オタのマウンティングw
「野生の棕櫚」昔読んだな
フォークナー復刊しても売れんからな
0274吾輩は名無しである
垢版 |
2021/11/09(火) 23:14:23.54ID:kdDhBr0a
「死の床に横たわりて」はいいよなあ、認めざるを得まい
あの絶妙な文体の使い分け、それもフォークナーの真骨頂よな

しかし今やフォークナーを読むひとなんていないんだろうし読めるひともいなさそう
「八月の光」だけ何種類も文庫が出てて苦笑いだ
0275吾輩は名無しである
垢版 |
2021/11/10(水) 00:57:14.48ID:lmG8Acbr
死の床頼むから文庫再販してくれよ
フォークナー一つたりとも漏れなく常に書店に置いておくべきだ
0276吾輩は名無しである
垢版 |
2021/11/10(水) 06:50:14.95ID:YbwWYRxh
>>264
八月の光を読みきれるなら新潮文庫の『フォークナー短編集』も読んだ方がいいよ
村上春樹の『納屋を焼く』(最近の映画『バーニング』原作)の元ネタ『納屋が燃える』や『エミリーに薔薇を』など名品揃い
他の長編小説と関連する人物や題材がリンクしてる作品もある
新品でも安いし買い
0277吾輩は名無しである
垢版 |
2021/11/10(水) 09:14:26.20ID:r5oeQt6V
自分が持っている『フォークナー短編集』は30年くらい前に新本を購入した
表紙カバーは紫色のフォークナーの顔写真、定価360円だった
「あの夕陽」とか「乾燥の九月」もいいなあ
0278吾輩は名無しである
垢版 |
2021/11/10(水) 09:44:46.04ID:r5oeQt6V
『野生の棕櫚』は二つの物語を交互に語る構成で、これは村上春樹が
『世界の終りとハードボイルド・ワンダーランド』で採用している
また、大江健三郎がどの小説か忘れたが、『野生の棕櫚』の一節
(哀しみか無なら哀しみを選ぶ)を引用していた
0279吾輩は名無しである
垢版 |
2021/11/10(水) 12:12:34.37ID:XY254USi
表面撫でるだけで「フーン」という程度なら読まない方がいいこともある
フォークナーみたいな作家の短編は著名な長編くらい読んでないと奥深さなんて伝わらないし
アブサロムならまだしも八月だけで語るなんてフォークナーを読んだと言いたいだけのスノッブと明白で片腹痛い

そういうタイプにはアリス・マンローでも勧めた方が親切
短編小説の名手にしてブッカー賞ノーベル賞で話のネタにもなる
フォークナーみたいに分かる/分からないで二分される作家でもない

わからないやつが読んで訳の分からないことを書き散らすくらいならフォークナーなんてマイナーなままでいい
読めないならあっち行ってろって感じ
0281吾輩は名無しである
垢版 |
2021/11/10(水) 15:54:04.11ID:XuNW5FP0
フォークナー一冊目に粗筋で興味持った土にまみれた旗読んだ
読みやすかったし良かったので次読むなら登場人物被ってるサンクチュアリかなと思うも
訳が古くて辛いって意見も見かけたんで諏訪部氏の新訳で読みたい…
しかしこっち先に読んでしまうとホレスが敏腕?に弁護士やってる所想像つかないんだけどw
0282吾輩は名無しである
垢版 |
2021/11/10(水) 19:27:44.56ID:+47ZgQRf
視野狭すぎ文学オタマン、ワロタw
フォークナーもオタク向けになったのかね?w
0283吾輩は名無しである
垢版 |
2021/11/10(水) 19:30:01.64ID:+47ZgQRf
「二つの物語」交差講話のやつ、野生の棕櫚だったな
まさか文庫も絶版になるとは...100円でブッコフで買えたんだけどね

売らなきゃよかった
0284吾輩は名無しである
垢版 |
2021/11/10(水) 19:34:15.07ID:+47ZgQRf
篠田訳の「アブサロム 」世界文学全集で入ってるので
そこそこ大きめの図書館ならかならずあるよ
俺はそれで読んだ。
ギリギリ貸りるのを延長して1ヶ月で読めたw
0286吾輩は名無しである
垢版 |
2021/11/10(水) 23:38:00.16ID:+47ZgQRf
一度読んだ本は売るべし、だな
一回読んだ本ばかりで、書庫ギッシギシになったんだよ
フォークナーなんだし、はよ電子化してほしい
0287吾輩は名無しである
垢版 |
2021/11/10(水) 23:58:49.30ID:Kq8fWeP2
フォークナー・ファンは温厚なのが多いからなめられ易い
でも「八月を読めばわかりまーす!」とか抜かす阿呆にフォークナーを口にして欲しくはないよ
八月のサルトルが口にすべきはフォークとスタップ、すっこんでろ頓珍漢
0288吾輩は名無しである
垢版 |
2021/11/11(木) 06:32:40.56ID:eIjX6Mf2
大事にしたいスレだから暴言やめないか
来年はポータブルフォークナーも控えてるし楽しみだねえ
0289吾輩は名無しである
垢版 |
2021/11/11(木) 08:55:05.45ID:B4C74vvB
八月のニワカが黙ってれば問題ない
ポータブルフォークナーは楽しみだな
0290吾輩は名無しである
垢版 |
2021/11/11(木) 08:59:31.33ID:JvFDcB4+
>>286
家の各部屋を本棚だらけにすれば解決する
ワンルームならどうしようもないが、稼いで広い家に住むことだ
海外文学、日本文学、文庫、単行本など、本棚ごと並べる本を統一するんだ
一度読んだ本も数十年後読み返せば違った感想を抱くものだ
読書が趣味なら、老後の年金生活も退屈にならず済む
0291吾輩は名無しである
垢版 |
2021/11/11(木) 09:43:30.75ID:J1Gt1uo9
フォークナー読みも大学のアカデミズムにしか生息してない感がある
大江健三郎も20年後はそんな感じなんだろうな
0292吾輩は名無しである
垢版 |
2021/11/11(木) 10:26:54.55ID:J1Gt1uo9
ポータブルフォークナーの作品リストだけど、少し短編集とも被ってるね
売れるだろうし、文庫で出して欲しいな
Justice -- Wedding in the rain -- Red leaves -- Was -- Raid -- Wash -- Odor of verbena -- Bear -- Spotted horses -- That evening sun -- Ad astra -- Rose for Emily -- Dilsey -- Old man -- Death drag -- Uncle Bud and the three madams -- Percy Grimm -- Delta autumn -- Compsons
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況