X



ウィリアム・フォークナー 5
0001吾輩は名無しである
垢版 |
2018/08/12(日) 22:47:35.62ID:/e8am3yE
おい!ポータブルフォークナーの邦訳はどうなってんだ!どうすんだ!おい!
0310吾輩は名無しである
垢版 |
2021/11/13(土) 18:19:41.97ID:j2cg1fmh
富山房のって
表紙の土色のがベタベタしない?
なんか臭いし
0311吾輩は名無しである
垢版 |
2021/11/13(土) 22:11:29.29ID:Yj+HsEEI
世田谷の図書館に合ったわ
借りてみる
全集にしかない作品でおすすめある?
0312吾輩は名無しである
垢版 |
2021/11/13(土) 22:29:40.01ID:8WCnVPIU
全集しかない作品だとスノープス(Snopes)三部作じゃないかな
フォークナー作品のコアみたいなもんだし
短編や土にまみれた旗あたりも、この辺を読んでるか読んでないかで話が変わる
0313吾輩は名無しである
垢版 |
2021/11/13(土) 23:33:09.14ID:Yj+HsEEI
おお、ありがとうw
人生ではじめて2ちゃんねるにまともなスレがw
0314吾輩は名無しである
垢版 |
2021/11/14(日) 00:34:04.99ID:V3jBZgjp
ヨクナパトーファサーガで言えば標識塔も全集でしか読めないはず

標識塔といいスノープス三部作といい、新訳される気配も文庫になる気配もないし
読者の間で話題になってるのも見た記憶がない
0315吾輩は名無しである
垢版 |
2021/11/14(日) 00:39:18.36ID:UXMhXcAP
スノープス三部作読んでみたいんよなぁ
土にまみれた旗のバイロンが強烈なキャラだったな
0316吾輩は名無しである
垢版 |
2021/11/14(日) 00:49:56.46ID:TfzNHRvn
>>314
俺が持っている1959年刊行の筑摩世界文学大系61巻には、
死の床に横たわりて、パイロン(標識塔)、ミシシッピーが収録されている
0317吾輩は名無しである
垢版 |
2021/11/14(日) 01:23:39.42ID:2JiGTpw2
死の床に横たわりて、良いよなあ、短いのにフォークナーっぽさが満ちてる
話を聞くと読みたくなるわ
0318吾輩は名無しである
垢版 |
2021/11/14(日) 02:20:22.17ID:FI4JZ/un
スノープス三部作って「町」でいいの?
0319吾輩は名無しである
垢版 |
2021/11/14(日) 03:09:31.42ID:9/yB002Z
スノープス三部作は村・町・館の三冊だね
村が高価で入手難だけど一番、面白い
0323吾輩は名無しである
垢版 |
2021/11/15(月) 22:49:50.48ID:1ZfFvYg/
おお、全集の「村」探して読んでみるわありがとう。
こういうためになる読書スレはなかなかないから本当に参考になる
0324吾輩は名無しである
垢版 |
2021/11/15(月) 23:15:30.29ID:1ZfFvYg/
「土にまみれた旗」、Amazonで届いた。早速読んでるけど面白そう
ここで進めてくれたものは割と信用できそう
面白い良質スレだわ
0325吾輩は名無しである
垢版 |
2021/11/15(月) 23:58:37.45ID:9IA+3xUS
土にまみれた旗が面白ければ村やスノープス三部作はお勧め
後期は、土にまみれた旗の頃のフォークナーに回帰したような印象を受けるくらい
前期三部作は、かなり陰鬱な世界が一面に広がるから好みがどう出るか
0327吾輩は名無しである
垢版 |
2021/11/16(火) 17:02:18.78ID:uXGiL2xf
おおっスノープス・村、借りてみる
0328吾輩は名無しである
垢版 |
2021/11/16(火) 17:37:06.72ID:uXGiL2xf
フォークナー全集、なんと近所の図書館に閉架書庫に全部あったw
書庫にないから全く気づかんかったわ
おすすめなの全部教えて 全部借りてみるわ
0329吾輩は名無しである
垢版 |
2021/11/16(火) 18:31:18.15ID:kZ3tj7Hp
アブサロムだけでも読め
0330吾輩は名無しである
垢版 |
2021/11/16(火) 18:54:58.75ID:23PJaHSe
>>326
めちゃくちゃ高そう
0331吾輩は名無しである
垢版 |
2021/11/16(火) 21:41:29.32ID:bqs4fWlu
反則だけどスノープスは館・町・村の順で読むのもありかなと思ったな
まあ普通に村から読めというのが一般論
0332吾輩は名無しである
垢版 |
2021/11/16(火) 22:00:14.50ID:81upYDuX
革張りはコスト面からも現実的ではないだろうが
土にまみれた旗と同じ表面しっとりカバーの装丁とデザイン揃えてくれたものが新訳で出ると嬉しいかも
0333吾輩は名無しである
垢版 |
2021/11/16(火) 22:25:04.53ID:uXGiL2xf
ってか再販はさすがに無理でも、pd booksみたいな感じで電子化してくれればいいのにね
スキャンしたらすぐにkindle化できるだろ
0335吾輩は名無しである
垢版 |
2021/11/16(火) 22:30:35.55ID:6D4ULo86
仮に精度高くデジタル化出来ても校正は必要だから、実際には手作業に近くなるわな
0336吾輩は名無しである
垢版 |
2021/11/17(水) 19:54:08.61ID:Ci+HQxOo
フォークナー全集早速借りてきたけど、いいねぇ 
「熊」も図書館で読んだけど予想以上に良かった こういう優しい短編いいな
ここ良スレだわw
0338吾輩は名無しである
垢版 |
2021/11/17(水) 23:28:02.87ID:Ci+HQxOo
スノープス三部作めっちゃ面白いやんw
これが図書館でしか手に入らないのはさすがにやばすぎるでしょ
0339吾輩は名無しである
垢版 |
2021/11/18(木) 00:18:22.00ID:1vGPzT/h
まじで、頼むよなぁ
文庫でもいいし、馬鹿高級装丁でもいいから
0340吾輩は名無しである
垢版 |
2021/11/18(木) 09:09:24.14ID:NgtOnfVz
もう望みは光文社古典新訳しかないでしょうな
ドストエフスキーや「トロツキー」まで訳す暇あるなら
古典の王道であるフォークナー訳せよ、とw
0341吾輩は名無しである
垢版 |
2021/11/18(木) 22:38:19.26ID:NgtOnfVz
「村(HAMLET)」読んだ。
まじでめちゃくちゃ面白いやないか
「館」は現代THE MANSIONなんだね。

「村・タウン・マンション」は本当に再発すべきでは?
0342吾輩は名無しである
垢版 |
2021/11/18(木) 22:47:15.81ID:NgtOnfVz
富山房っていうと辞書の出版社ってイメージだったが
今はもう児童書メインなんだな
いずれ潰れる会社だろうし、「フォークナー・デジタル全集」本当に悪くないと思うんだけどね
0343吾輩は名無しである
垢版 |
2021/11/18(木) 23:31:59.31ID:iqldptSM
村を読んだやつなんか出てきたんだ
有名な「長い夏」のアイザック夫婦の描写、良かっただろ
0344吾輩は名無しである
垢版 |
2021/11/18(木) 23:40:24.75ID:Wh0zj7lz
>>342
本当に全集欲しければ、10万以上奮発して、セットの古本を買えばいいんだよ
0345吾輩は名無しである
垢版 |
2021/11/19(金) 00:00:12.90ID:rWW40lo0
アホかw
誰がこの時代にわざわざ家庭空間に紙ゴミ増やすかw
データがほしいんだよ
0346吾輩は名無しである
垢版 |
2021/11/19(金) 00:06:26.36ID:eUoReFQi
>>345
時代は関係ないね
お前が貧乏で狭い家に住んでいるだけだ
一生データ欲しいとわめいていろよ
0347吾輩は名無しである
垢版 |
2021/11/19(金) 02:27:17.37ID:f+z6zaIy
『八月の光』を読んだがヘミングウェイと比べるといまいちだな
本当にノーベル文学賞受賞作家?
0348吾輩は名無しである
垢版 |
2021/11/19(金) 08:46:11.60ID:eUoReFQi
まずノーベル賞作家というこだわりはやめた方がいい
この賞をもらわなかった偉大な作家は多いから
次にフォークナーはアメリカ文学においてメルヴィルと並ぶ両横綱といえる
『八月の光』は各社の文庫から翻訳がいくつも出ているが、
これを最高傑作という人はほとんどいない
『響きと怒り』『アブサロム、アブサロム!』を読まないと
この作家のすごさは味わえない
0350吾輩は名無しである
垢版 |
2021/11/19(金) 09:28:22.28ID:rWW40lo0
いや、広い一軒家住まいなんだけど・・・w

文学オタの古い考え方は本当に世間とズレちゃってるんだな
そういうところがフォークナー人気を衰退させちゃった文学部脳なんだぞ
普通にキンドルで読めるようにせいよw
0351吾輩は名無しである
垢版 |
2021/11/19(金) 09:29:25.34ID:rWW40lo0
宇佐美りんは中上健次好きで、当然フォークナー好きそうなので
彼女が古典としておすすめ紹介すれば伸びそうだけどね
0353吾輩は名無しである
垢版 |
2021/11/19(金) 09:34:32.25ID:eUoReFQi
>>350
だから一生データほしいと駄々っ子のようにわめいていればいい
冨山房は相手にしないけどな
0354吾輩は名無しである
垢版 |
2021/11/19(金) 10:08:00.89ID:rWW40lo0
で、絶版になって出版社ごと倒産するとw
文学紙ゴミ生産消費マンのおかげで
フォークナーが無事オワコンになって何よりでございます
0355吾輩は名無しである
垢版 |
2021/11/19(金) 10:09:33.55ID:rWW40lo0
全集勧めてくれたこのスレには感謝してるけど
「紙ゴミ限定で出版せよマン」には一切感謝しないし
あと50年ぐらい、生きてる間に永遠にずっとフルボッコし続けたいなw

10年後とかになっても「紙がいい!電子なんかクソだ!」論陣を
永久に貼り続けて欲しい
音楽産業はデジタルになってむしろいろんなアーティスト出てきて
結果オーライだったんだけどね
0356吾輩は名無しである
垢版 |
2021/11/19(金) 10:12:35.48ID:rWW40lo0
ってことで紙オタマンと別れて
本題に戻ると、やっぱりフォークナーは「村(hamlet)」がいいな
あと「棕櫚」もちょっとだけ読んだけど、棕櫚も結構おすすめできる
コンテンツパクってそのまま現代作家がキンドルやNetflixで出せば
最高なんだけどね
0358吾輩は名無しである
垢版 |
2021/11/19(金) 10:45:26.72ID:2zX3wG0W
こいつ、「村(hamlet)」なんて読んでないだろ
「いいな」とか言いながら>>343みたいな話はスルーじゃん
読まずにレスを重ねても化けの皮が剝がれるだけ
0359吾輩は名無しである
垢版 |
2021/11/19(金) 10:54:49.06ID:IBt138lG
>>278
二つの物語を語っていく手法はディケンズの『荒涼館』もそうだな
『アブサロム、アブサロム!』の
ローザは『大いなる遺産』のミス・ハヴィシャムに舞台や人物設定が似てると >>13 のブログにあるけど、フォークナーがディケンズからどれほど影響を受けたかも気になる
フォークナー自身は『ドン・キホーテ』を毎年欠かさず読んでたらしいが
0360吾輩は名無しである
垢版 |
2021/11/19(金) 10:56:48.06ID:eUoReFQi
音楽こそデジタル化されて今や大衆に愛される歌が出てこない荒野なのに
コイツは何を見ているのか
YouTubeで20世紀の歌謡曲について今の若者が羨ましがるコメントが多い
今はろくな歌がないと
0361吾輩は名無しである
垢版 |
2021/11/19(金) 11:19:08.33ID:2zX3wG0W
デジタル化すれば読めた気になる情報が増えるからね
本人の読解力も理解力も思考力も深まってないのに気分だけは一人前というやつ
どんな名作でも紙しかないと何も読んでないことが見え見えになって引くよ

誰かの受け売りを仕込んではしたり顔で滔々と語るタイプ
昭和のオヤジが飲み屋で語るのとまるっきり同じメンタリティだわな
むしろ時代錯誤の感覚であることが理解出来ないのかね?
0364吾輩は名無しである
垢版 |
2021/11/19(金) 15:21:39.62ID:39o5kth/
5年前、クロード・シモンのスレで新訳新本を出版しろとわがままを言って
年配者たちからたしなめられた若造がいたが、同一人物かもね
文体が似ていたから思い出したんだが、わがままなヤツには
何を言っても懲りないな
0365吾輩は名無しである
垢版 |
2021/11/19(金) 18:13:53.60ID:JxRWJN8X
とにかく遅れまくってるポータブルフォークナーがちゃんと出ればもうそれでいいよ
0367吾輩は名無しである
垢版 |
2021/11/20(土) 09:18:04.45ID:yrV+zGzc
>>359
ディケンズは『我らが共通の友』でも二つの物語を交互に語り、
最後は一つに融合するという展開を見せている
フォークナーがディケンズの手法を継承したことは大いに考えられる
今月新訳が刊行されたドストエフスキーの『未成年』も
金と愛をめぐる話で、敬愛したディケンズに近づいた傑作だ
大江健三郎の小説も明らかにそうだが、小説は先行文学から
何らかの影響を受けながら書かれるものだ
0368吾輩は名無しである
垢版 |
2021/11/20(土) 12:02:54.86ID:5j9Y5yTx
サンクチュアリのあの犯された女って軽い知的障害の類?
意味不明で要領の悪い行動が多いけど
0369吾輩は名無しである
垢版 |
2021/12/06(月) 12:45:18.58ID:0n4BsMH7
ポール・セローの本を読んでたら
フォークナーをこう形容している

the master of decorous obliquity in a whole long shelf of books

飾り立てた曖昧さというのは褒めているのかけなしているのか
0370吾輩は名無しである
垢版 |
2021/12/07(火) 04:01:07.20ID:TiEzBYG8
八月の光のやつなんだけどさ、なんか文学部の教授がいっぱい出てきたけど、
そもそも白人至上主義ってか、レイシストのフォークナーのすごさってなんですか?
おまえらもうすぐ捕まるだろ。
0371吾輩は名無しである
垢版 |
2021/12/07(火) 04:20:22.51ID:TiEzBYG8
漱石の弟子の弟子がフォークナーのなんかだろ?
夏目国学って漱石スレに書いたけど、漱石良くねえよ。
0372吾輩は名無しである
垢版 |
2021/12/09(木) 10:59:40.59ID:k8mZf2Eh
頭のおかしな嵐は華麗に無視して、
フォークナーの大傑作『響きと怒り』を堪能するかな
0374吾輩は名無しである
垢版 |
2021/12/13(月) 00:38:14.97ID:PPsbEBfX
「響きと怒り」岩波上下のやつで買った
年末に読む。ささやかな楽しみw
0376吾輩は名無しである
垢版 |
2021/12/15(水) 00:56:44.22ID:86OifGV9
ハムレット、タウン、マンション読み終えた。
やっぱり、つくづくフォークナー、電子化すべきですね
ハムレットは読みにくくて、厳しいけど、館(マンション)は
光文社古典新訳で出したらいいのに、と思った
0377吾輩は名無しである
垢版 |
2021/12/16(木) 03:13:48.92ID:cMGdO2La
偶話も良かった
0381吾輩は名無しである
垢版 |
2021/12/18(土) 19:24:07.25ID:HSbKlAib
「自称・フォークナー好き」のアホ読者のせいで忘れ去られるオワコン文学

自動車業界でも、いつの時代でも人類はこの種のオワコン保守のせいで
殺されてきた

一生紙と印刷された文字で生活してろw
0382吾輩は名無しである
垢版 |
2021/12/18(土) 19:25:24.17ID:HSbKlAib
俺は「古典の本好きたち」のオワコン貧乏貧困層感・永遠に新しいものを拒否する感が
もっと嫌いw
紙の出版市場がなくなってもずっと「紙の本がいい」と叫んでてくださいw
永遠にこのスレ内でオワコンマンは攻撃し続けるよ
0383吾輩は名無しである
垢版 |
2021/12/18(土) 19:27:59.05ID:HSbKlAib
フォークナーは本当に素晴らしい作家だけど
フォークナー読者はもはや老害のゴミしかいないってことかな
宗教かよw
0384吾輩は名無しである
垢版 |
2021/12/18(土) 19:31:27.90ID:HSbKlAib
前澤は必死こいて宇宙飛行士訓練受けて、宇宙に行ったのに
「フォークナー読者」ときたら紙ゴミ集めて目ん玉動かして
浸ってるだけだもんなw

人生がんばれ
0385吾輩は名無しである
垢版 |
2021/12/19(日) 05:20:35.86ID:oSzqHJDm
>>380
上手いこと言うなぁ
新訳文庫は確かにちょっとそんな感じするわ
誤訳が多いと言われているしな
なんとなく避けてる
0386吾輩は名無しである
垢版 |
2021/12/19(日) 10:07:28.09ID:FKUY1Jpb
でもその誤訳が多いと指摘してるのが原語が分からない人間だったりするんだよ
既訳の日本語と違う!といって騒いでたり。亀山訳の罪と罰を既訳と読み比べたけどおかしなところがあるとは思わなかったな
0388吾輩は名無しである
垢版 |
2021/12/21(火) 00:16:36.94ID:qhKpzbAD
土にまみれた旗の帯にでかでかと書いた以上まあ出るとは思ってたが、予定に変更がなさそうで一安心なのかな

しかし、あれを読んでフォークナーをもっと読みたいって読者が思っても
河出だと土にまみれた旗のほかは文学全集のアブサロムしかないんだよな
マジで他所が手を付けてないスノープス三部作の文庫化なり新訳とかした方がいいんじゃないだろうか
後ろ2つがポータブルフォークナーがフォローしてる範囲外にはなるが
0391P ◆8LHzvOF7F2
垢版 |
2021/12/23(木) 00:09:07.53ID:SlSnbOq1
誰だ? 俺をフォークナーの生まれ変わりだと言っているのは?
0393P ◆8LHzvOF7F2
垢版 |
2021/12/23(木) 22:48:49.75ID:zw6L4BNu
一体俺は誰なんだ?
0394吾輩は名無しである
垢版 |
2022/01/17(月) 19:37:31.42ID:WhUuqh4Y
NHK BS1で1920年代と1930年代のアメリカのアーカイヴ映像の番組を視た
この年代に書かれた作品の当時の社会生活の感じがまた少し実感出来たよ
0395吾輩は名無しである
垢版 |
2022/03/07(月) 08:41:38.70ID:0pNkacbC
フォークナーの小説の意味ってなんだ?
なんかフォークナー使って、日本を怖いところにしてるような気がするんだよ。東大か?
0396吾輩は名無しである
垢版 |
2022/03/07(月) 08:48:28.79ID:0pNkacbC
フォークナーの小説が、現実、ってことか?
0397吾輩は名無しである
垢版 |
2022/03/07(月) 10:56:03.64ID:0pNkacbC
谷崎、どっかにフォークナー読んでるって書いてなかったっけ?瘋癲老人日記?
村上春樹も、ノルウェイの森かどっかに、フォークナーの小説出してたな。
なんかどっちもそうすることで、ヤバいところにしようとする意志を感じる
0398吾輩は名無しである
垢版 |
2022/03/18(金) 19:49:43.35ID:p/ehKjO7
「フォークナーはすべての野心的な作家が読むようにいわれる作家だが、彼の複雑で喋り口調の散文は
若い作家にとって最悪のモデルである」
ポールセロー「DEEP SOUTh」より
0399吾輩は名無しである
垢版 |
2022/03/18(金) 20:20:06.19ID:p/ehKjO7
「大学の英文学部門の外でフォークナーを楽しみに読む人をたくさん見つけるのは困難だが、フォークナーの南部のいくらかは
今でも存在してる。それは土地としてではなく人種的記憶としてだが。」

ポール・セロー「DEEP SOUTH」より
0401吾輩は名無しである
垢版 |
2022/03/24(木) 11:32:11.00ID:t+Pj8vb5
私は、南部の深部に向かう次のドライブの準備をしながら、フォークナーを再読した。
私は彼の人生を熟考した、それはパラドックス、一定量の思わせぶりな言動、そして多くの秘密の一種である。
彼は疑いなく天才作家であるが、また戯言デタラメな作家でもあり、成功したハリウッドのシナリオライターでもあった。
彼の受けた教育は怪しげなものだったが、独学者の歪んだ、選り好みした方法で、大変な知識も持っていた。」

ポール・セロー 「DEEP SOUTH」 フォークナーのパラドックス 
0402吾輩は名無しである
垢版 |
2022/03/27(日) 06:45:06.52ID:yUW6EW5B
ヨクナパトーファ心中
0403吾輩は名無しである
垢版 |
2022/03/28(月) 06:38:13.90ID:xNz4jr/6
もっと曖昧にすること、メッセージを埋没させること、誇張法により曇らせること、話者を曖昧にすること、読者に謎を解かせること。

この種類の不正は英文学研究の世界では愛されるが、その外(ハリウッド)では受け入れられない。


ポール・セロー 「DEEP SOUTH」 フォークナーのパラドックス 
0404吾輩は名無しである
垢版 |
2022/03/30(水) 04:44:48.23ID:T1D6W+U5
「メランコリックデザイン-フォークナー初期作品の構想」だったか
「小説における作者のふるまい-フォークナー的方法の研究」だったかで
平石貴樹は、饅頭だったらいくらでも食える、というようなことを書いてた
0405吾輩は名無しである
垢版 |
2022/03/30(水) 04:48:41.13ID:T1D6W+U5
高橋和久は、「響きと怒り」を傑作小説だ、と授業中に言っていた
その高橋和久は授業中、イラク戦争の時に
「いまから問題発言していい?イラクに行ったやつら、殺されるべきだったんだよ」
と言った。イラク日本人人質事件のこと
0406吾輩は名無しである
垢版 |
2022/03/30(水) 10:19:26.35ID:U0xN8x9i
フォークナーがなぜあんな小説を書いたのか研究するのは面白いのはわかる
南部小説というのはオコナーとかもおかしな小説を書いているけどフォークナーもその系譜だという説明を
ポール・セローもやっていてなるほどなと思った
南部を特別な世界だと思わせたいという違った世界だと思わせたいという衝動があるらしい
0408吾輩は名無しである
垢版 |
2022/03/31(木) 01:32:58.06ID:GDkWF5fp
当時の南部感はさぞや濃厚なもんだったろうな
90年代のルイジアナしか知らないな生活してた身からしたら
それでも北部とか全く別物だったけど
0409吾輩は名無しである
垢版 |
2022/03/31(木) 06:41:47.15ID:sT9KPF1n
ポール・セローの書いている「フォークナーのパラドックス」というのは
フォークナーの小説の作法はハリウッド的ではまったくない、一部の内輪受けでしかないやり方だ
しかしフォークナーはハリウッドでも脚本家としても成功した
これはなぜなのかという文章だった
0410吾輩は名無しである
垢版 |
2022/03/31(木) 10:34:29.92ID:NE6d+XS6
単に能力が高かったというだけでは
要するになんでもできるみたいな
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況