X



純文学5誌総合スレ第69巻目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001吾輩は名無しである
垢版 |
2019/01/04(金) 17:02:01.37ID:PgDlXD20
前スレ
純文学5誌総合スレ第68巻目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/book/1541391841/

主に「新潮」「群像」「文藝」「文學界」「すばる」に掲載された作品について語るスレです。

「早稲田文学」「三田文学」「江古田文学」「太宰賞ムック」
「たべるのがおそい」掲載作品の話題も可です。

新人賞受賞作 芥川賞受賞作を各論で批評することもOKです。
文芸誌の感想は、書いても書かなくてもOKですが、あるとなお可です。
受賞作決定前の候補作の批評は普通に本人・出版社工作員のステマと見做されますから気をつけてください。

文芸誌の話題にとどまらず、新人賞選考委員の評価・クレームなどもOKです。
さらには文学のありかた、これからの文学は、そもそも文学とは? といった総論や大きなテーマも歓迎です。

次スレは970を踏んだ人が建てて下さい。
985行っても建ってなかったら、他の人が建てても可。
0719吾輩は名無しである
垢版 |
2019/03/10(日) 09:06:35.34ID:rGT53s0D
>>715
実際、馬鹿にしてんじゃん?
そういうのも含めて地位と名誉にこだわってのし上がってく。

女はマウンティング大好きだから、しゃーない。
0720吾輩は名無しである
垢版 |
2019/03/10(日) 10:49:33.91ID:NqE/TZ5M
>真面目にフェミやってる人

こんなん書いてるやつほど馬鹿にしてるんだろうな。
0723吾輩は名無しである
垢版 |
2019/03/10(日) 11:30:36.35ID:fXvHt4WP
綿矢りさがやすやすと手に入れた地位や名誉を必死にならなければ
手に入れられないんだから。ちょっと気の毒ではある。美人でもなけりゃ
その頑張りすら結果にならなかっただろうが。
0724吾輩は名無しである
垢版 |
2019/03/10(日) 12:22:05.72ID:ix/dHdCS
朝井リョウってこじらせ系なのか。
タイトル見ただけでうんざりする。
0725吾輩は名無しである
垢版 |
2019/03/10(日) 16:43:28.07ID:6eqQ3Smj
川上未映子の作品読んだことないけど経歴はものすごいね
新人賞を介さずデビュー、翌年に芥川賞を獲ってさらに5年後には谷崎賞
たしか大江、春樹に次ぐ若さで谷崎賞でしょ?デビューからの年数だったら最速かな

経歴だけ見ると平成最大の作家なんじゃないかとも思う
0726吾輩は名無しである
垢版 |
2019/03/10(日) 17:10:55.25ID:2DCqCJ3M
それが渡部市川の力で行われていたから今後がどうなるか見ものなんですよね。
作品を読めばそこまでの作家ではなく、政治力だけで賞レースを取ってきたとわかります。
渡部失脚後にその政治力がどうなっているのか確かめたい。
0727吾輩は名無しである
垢版 |
2019/03/10(日) 17:24:21.04ID:E8+ItK7n
平成って春樹とばななだと思うけどね
0728吾輩は名無しである
垢版 |
2019/03/10(日) 17:43:19.23ID:jXS3sK3e
未映子を平成最大の作家なんて思っている小説読みは一人もいないだろう
0729吾輩は名無しである
垢版 |
2019/03/10(日) 18:08:26.65ID:F+Gn5tF+
話の腰を折ってすいません。

自分は単なる文学好きなのですが、単行本単位で本を購入したり借りたりするのみで文芸誌を読んでみたことはありません。

先の展開を急ぐ漫画でもなければ、移ろいの早いファッション等とは違って月単位での変化(トレンドの変遷?)なども殆ど無い文学を、敢えて月刊雑誌で読むことに感じているメリットがあれば教えて頂きたいです。

やはり書評・評論などが面白いと感じられるのでしょうか?
0730吾輩は名無しである
垢版 |
2019/03/10(日) 18:18:54.45ID:E8+ItK7n
ですよね
それが普通だと思います

音楽みたいに生活のなかで流れてくるわけじゃなし
0731吾輩は名無しである
垢版 |
2019/03/10(日) 18:30:39.99ID:hD9YwQyq
>>729
気になる作家の新作が本になる前に読めるのがメリット
本にならないコラム・評論・対談等もあって文芸誌でないと読めない
新人賞受賞作は選評とセットで読める
読んだ小説が芥川賞候補になり、受賞すると言葉にならないものがある
0732吾輩は名無しである
垢版 |
2019/03/10(日) 23:04:03.50ID:F+Gn5tF+
>>731
丁寧に教えて下さってありがとうございます。
今度書店に行く時には購入してみたいです。
0733吾輩は名無しである
垢版 |
2019/03/11(月) 07:55:24.86ID:CcgfrDb9
先月の文藝春秋借りてきた。
芥川賞関係の記事、立ち読みするには量が多かったから。

綿矢りさと金原ひとみはなんかあればセット売りだから
仕事困らないね。
0735吾輩は名無しである
垢版 |
2019/03/11(月) 10:14:23.41ID:n1CkSFWs
シフトいうても取れないことってかなりあるからあまり役に立たないよね
0736吾輩は名無しである
垢版 |
2019/03/11(月) 16:09:40.46ID:EG3oQPI+
シフトって、他の候補者との連関性によるから単体で、多く発表したからと言ってシフトにならない
0737吾輩は名無しである
垢版 |
2019/03/12(火) 07:25:35.74ID:vcBBBb64
毎年3.11の日は気を使わなければならなくて疲れる
日本をあげて何か当地のもの買わなければならない、寄付しなければならない風潮
文芸誌も気づかいご苦労だ
0738吾輩は名無しである
垢版 |
2019/03/12(火) 07:43:13.27ID:1BJdLFIi
そういう気遣い、阪神大震災と同じで3.11の被災地の人も求めていないだろう
0739吾輩は名無しである
垢版 |
2019/03/12(火) 08:24:56.70ID:Oaumg4xX
東京でのうのうと暮らしてるマスコミ様が騒いでる
だけでね。ネタのひとつに過ぎない。
0740吾輩は名無しである
垢版 |
2019/03/12(火) 08:49:25.72ID:Wf+E7PZs
8月ジャーナリズムと同じだよね
企画が立てやすいから立てているだけで

1月は阪神大震災
3月は東日本大震災
8月は太平洋戦争敗戦

ここに同時多発テロ、地下鉄サリン事件、熊本地震、洪水などが加わる

しかし、実際に被害を受けた人々にとってはいまだに続いていること
>>737みたいな本音の吐露はいささか下品かと
0741吾輩は名無しである
垢版 |
2019/03/12(火) 12:17:44.40ID:gaTK/R7q
給料上がらないのに増税だ値上げだ、みんな自分たちの生活で手いっぱいなんだ
から。被災地への買い物や募金なんかはできる人ややりたい人だけやればいい。
0742吾輩は名無しである
垢版 |
2019/03/12(火) 12:40:39.33ID:6fZoR8lc
>>741
当たり前だよね
己の生活を大切にしなければ他者に優しくなんてできるはずもない
0743吾輩は名無しである
垢版 |
2019/03/12(火) 12:42:50.69ID:6fZoR8lc
>>737
文芸誌が気遣いをしているってのはおかしくないか
震災企画は立てやすいってだけの話で気遣ってるわけではないと思うよ
0744吾輩は名無しである
垢版 |
2019/03/13(水) 07:01:11.40ID:bpDRmJvX
ピエール瀧まで逮捕されたよ
文芸の世界はこのようなきな臭い話とは無縁でよいですね
0745吾輩は名無しである
垢版 |
2019/03/13(水) 08:38:03.77ID:Kq5g45Z6
週刊誌に作家は書かれない
0746吾輩は名無しである
垢版 |
2019/03/13(水) 08:47:49.56ID:ZAzq2wob
マスコミを味方につけられるという点では小説家は得だよな。
0747吾輩は名無しである
垢版 |
2019/03/13(水) 09:22:46.87ID:cPuEHdlT
文壇というよりも大出版社タブーだからな
それでいて個々の作家は独立居士のつもり
0748吾輩は名無しである
垢版 |
2019/03/13(水) 09:28:16.66ID:ig4CTJNQ
源一郎とか一回くらいやっててもおかしくなさそうだが。
坂口安吾はヒロポン中毒だったよね。
0749吾輩は名無しである
垢版 |
2019/03/14(木) 21:36:34.24ID:I2h4Nl+X
こんにちわ
シベリア板で私と雑談しませんか?
カクヨムで中島英樹と検索してください

【のんびり】復活・場末のBarスレ8【飲みましょ】
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/siberia/1540990268/
0750吾輩は名無しである
垢版 |
2019/03/14(木) 22:51:21.86ID:sqUjH+4e
>>744
>文芸の世界はこのようなきな臭い話とは無縁でよいですね

いや、原田宗典が…
0751吾輩は名無しである
垢版 |
2019/03/15(金) 07:40:21.88ID:RTvS3Qlt
>>749
気違い消えろや
0752吾輩は名無しである
垢版 |
2019/03/16(土) 09:06:44.64ID:w/0bVUoT
去年の本屋大賞受賞単行本が4月に上下巻で文庫化される
単行本は二千円近くする
文庫の値段もそれぞれ800円くらいで高めだ
安く購入するために文庫落ちを待ってる層全体ががっかり
0753吾輩は名無しである
垢版 |
2019/03/16(土) 09:22:08.09ID:CxLTEt2e
ヤフコメより

fum***** | 10時間前
この件とは逆に、情報ソースがあるにもかかわらず「被災者でもなければ被災地に
行ったこともない私が、想像で書いた」ことを売りに震災を題材にした小説を
書き、芥川賞候補にまでなった人がいましたね・・・。
「ドキュメンタリーからの引用は、論文ならば剽窃にあたるが、小説では剽窃に
あたらない」と、小説の出版元だか関係者だかが言っていて、違和感を覚えたのを
思い出しました。
0754吾輩は名無しである
垢版 |
2019/03/16(土) 09:22:48.15ID:CxLTEt2e
返信2
藤 |8時間前
学術論文では何より厳密性が求められますしね…。
ドキュメンタリーのような学問的な手続きを踏んだかどうかすら
疑わしい映像作品を参照するわけにはいかないでしょう。
小説はあくまでエンターテイメント作品の一形態に過ぎないので、
学術論文のような厳密性は求められませんし、
「面白くて売れるのであれば、(社会倫理に反さない限りは)何を書いてもOK」
というのがエンターテイメントの常ですし、
エンターテイメント作品たる小説に学問のような厳密性を求めるのはもとより
野暮でしょう。
とはいえ、いくら小説であれドキュメンタリー作品の
内容をそのまま文章化してしまうのは流石に剽窃に当たるのではないかと思い
ますが…。
ドキュメンタリー作品を読み込んだ上で、執筆者独自の解釈を
加えて小説作品として発表するのは剽窃にはあたらないと思います。
ただそのような小説が売れるのかといわれれば…うーん…。

fum***** |7時間前
藤さん、コメントありがとうございます。
上記言及の「ドキュメンタリー」は全て出版物です。
言葉足らずで申し訳ありません。
複数の出版社から刊行されている震災関連ノンフィクション本からのコピペや
類似表現等を用いて書かれた当該小説は、ノンフィクション本とは関係ない出版社
の小説新人賞において、審査員全員から「現地に行ったこともないのに凄い」
とリアルさを絶賛されて大賞を受賞し、その後芥川賞候補になりました。
授賞作が掲載された雑誌を見たノンフィクション本の作者や出版元から、
同一文章・類似表現・類似経験談等を指摘された際に、小説出版社側が上記の
コメントを出したので、この出版社は自社発行のノンフィクション本から無断
引用されても問題視しないのかと違和感を覚えました。
無断引用発覚後の芥川賞選考委員は、揃って「盗作ではないがフィクションに
昇華できていない」と苦しいコメントしてましたね・・・。
0755吾輩は名無しである
垢版 |
2019/03/16(土) 12:07:32.88ID:fHQwQUTj
まだ粘着してんのか
粘着質な奴多いなあ
0756吾輩は名無しである
垢版 |
2019/03/16(土) 12:29:18.96ID:t1iieWhE
市川真人ひでえな
学生たちのセクハラ特集を妨害
0757吾輩は名無しである
垢版 |
2019/03/16(土) 14:15:51.42ID:SRTYaKYq
北条盗作のときは、「ノンフィクションという表現形式」を擁護する新潮社に対して
苦境に立った講談社が「小説という表現形式」を擁護するというアクロバティック擁護を展開していたが
むしろ講談社自身が「小説という表現形式」を貶めているようにしか見えなかった
みんな講談社の言い分が欺瞞だとわかっていたのだと思う
0758吾輩は名無しである
垢版 |
2019/03/16(土) 14:27:07.77ID:SRTYaKYq
市川真人はもうダメだろう
0759吾輩は名無しである
垢版 |
2019/03/16(土) 16:20:30.23ID:DfjPaQ4g
事件前から学生に人望ゼロだったというのが分かるな
0760吾輩は名無しである
垢版 |
2019/03/16(土) 18:50:04.95ID:lxNs8kFF
こんにちわ
シベリア板で私と創作について雑談しませんか?
カクヨムで中島英樹と検索してください

【のんびり】復活・場末のBarスレ8【飲みましょ】
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/siberia/1540990268/
0761吾輩は名無しである
垢版 |
2019/03/17(日) 01:19:48.92ID:Ry8hfoUM
てか、美しい顔ってエンタメだったのか。
0762吾輩は名無しである
垢版 |
2019/03/17(日) 05:16:03.80ID:j0wTxm89
>>761
被災地という舞台を借りていただけで、ストーリーそのものは安っぽくてリアリティに欠けるエンタメだったと思う

>>759
講義をサボることが珍しくなく、来てもひたすら私用の電話をして学生を軽視する教員だから
セクハラ隠蔽も問題だが、この教員として不適格な態度についても批判されるべきだと思う
市川はあくまでも教員であって無頼の小説家ではないわけだし

この件については、東浩紀の金魚の糞こと坂上秋成が市川を擁護しているのも興味深い
彼は長いものに巻かれる生き方を選択したのだね
0763吾輩は名無しである
垢版 |
2019/03/17(日) 07:47:47.36ID:z0ZneK54
>>755
もうすぐ群像新人賞の発表あるから
嫌でも思い出すやつはいるだろう。
0764吾輩は名無しである
垢版 |
2019/03/17(日) 11:10:16.88ID:IwFrWJCQ
ジュンク堂行ったら新潮だけ売り切れだった。
町屋の受賞一作目載ってたから?
テレビラジオ見聞きして買って読んでる人いるのかなあ。

来月図書館で借りなければ。
0765吾輩は名無しである
垢版 |
2019/03/17(日) 14:10:32.16ID:LoNvaY8T
「早稲田文学」および「WB」の刊行遅延と
一部風説について
http://www.bungaku.net/wasebun/info/20190315.html

風説というが、セクハラの口止めに加担した2名の教員の名前が公表されないことを盾に好き放題言っているようにも感じられる
大学当局の対応のまずさもあるが、あまりに説明が足りなすぎるのではないかなあ
0766吾輩は名無しである
垢版 |
2019/03/18(月) 00:35:42.36ID:G8Sfolfn
>>700
京都コネシスターズとかいつの時代の話してんだよ(苦笑
これだから粘着は。
彼は京都出身なだけで別にコネじゃないよ。町屋良平さんと
仲がよくて友達だから新潮にも付き合いができたんだと
思う。
今度二人がトークショーやるんで見に行く予定。
0767吾輩は名無しである
垢版 |
2019/03/18(月) 04:06:03.20ID:Wkz7nw+D
京都コネ
佐々木敦
北条

いつまでも粘着し続けます
0768吾輩は名無しである
垢版 |
2019/03/18(月) 04:46:38.92ID:Q/tWj7a7
北条と佐々木敦の話題はまだ鮮度があるからこれからも出てくるでしょうね
京都コネシスターズもコネっぽい受賞者が出るたびに蒸し返されると思う
そういえば、当事者の一人ともいえる花村萬月の体調はその後どうなのだろう
去年の暮れに出た本はまだ積ん読なのだけど
0770吾輩は名無しである
垢版 |
2019/03/18(月) 10:25:10.62ID:Sv1UjTPc
今村は天才
0771吾輩は名無しである
垢版 |
2019/03/18(月) 16:48:23.51ID:a7IsIwN8
京都コネって藤村なんとかって作家だっけ?
平気な顔してTwitterやってる厚顔
0772吾輩は名無しである
垢版 |
2019/03/18(月) 16:50:45.92ID:a7IsIwN8
京都コネにしても北条にしても
小説でコネの裏側を書けば評価されるしバカ売れするのに
0773吾輩は名無しである
垢版 |
2019/03/18(月) 19:57:13.90ID:rNgmdOo4
北条をコネと結んでいるのはなんで?
その論拠は?
全く別の事象だだと思うが
0774吾輩は名無しである
垢版 |
2019/03/18(月) 21:31:32.67ID:07Ae+mrM
北条がコネってのは騒動中に噂になっていたものじゃないの。
講談社のボンボン社長の愛人だとか佐々木敦の行きつけのキャバクラの店員だとか色々といわれていたはず。
0775吾輩は名無しである
垢版 |
2019/03/18(月) 21:35:06.45ID:07Ae+mrM
佐々木敦と北条の間に何かあった可能性は感じなくもない。
渡部市川が川上未映子をプロデュースして発言権を強めていったように佐々木敦も北条をプロデュースして発言権を強めようとしていたのかなと邪推する。
0776シャシャキ
垢版 |
2019/03/18(月) 21:39:40.35ID:u/Fz583c
北条は夫のいる身だぞw
お前ら、適当な事言えよw
0777吾輩は名無しである
垢版 |
2019/03/18(月) 21:45:18.47ID:07Ae+mrM
その夫が講談社社員という話もあったな。
0778吾輩は名無しである
垢版 |
2019/03/18(月) 22:09:00.22ID:rNgmdOo4
もうなんでもありだな
陰謀論好きね
0779吾輩は名無しである
垢版 |
2019/03/19(火) 00:03:12.11ID:eqajGA/P
そりゃ口からでまかせだろうさ
ただ、それを楽しめるかぐぬぬとなるかで立場がわかるというもの
0780吾輩は名無しである
垢版 |
2019/03/19(火) 00:34:25.60ID:HNqa7Y0X
妄想と陰謀論を披露してどっちもどっち論に持ち込みたいのか単なる病気なのか
0781吾輩は名無しである
垢版 |
2019/03/19(火) 00:40:13.86ID:eqajGA/P
どっちもどっちに見えること自体が余裕のなさの現れだろうな
小説を楽しむように現実も楽しんでみたらどうだ
0782吾輩は名無しである
垢版 |
2019/03/19(火) 02:00:30.11ID:ydvO6z7c
めちゃくちゃ言い過ぎだろ
ようは叩けるところ叩けて楽しめればいい、って匿名目線
そんなの楽しめるのお前くらいだ
0783吾輩は名無しである
垢版 |
2019/03/19(火) 03:12:00.28ID:JH+pkXB5
叩けるところを叩いて楽しめればいいって人類普遍の心理だろ
0785吾輩は名無しである
垢版 |
2019/03/19(火) 03:22:31.38ID:BsWgr/pW
>>775の妄想粘着がかなりキモい。
どんだけ北条、佐々木、川上が好きなんだよw
0787吾輩は名無しである
垢版 |
2019/03/19(火) 11:27:33.41ID:zh14kL0Y
純文学の純ってなんなんでしょうか?
石原良純みたいなものですか?
0789吾輩は名無しである
垢版 |
2019/03/19(火) 11:53:43.48ID:YKpRmFsr
美保純の純だよバーーカ
0790吾輩は名無しである
垢版 |
2019/03/19(火) 11:55:05.45ID:jyoapMvL
大衆文学は文芸と呼んでいれば、文学は純文学って呼ぶ必要はなかったのに
0791吾輩は名無しである
垢版 |
2019/03/20(水) 17:48:21.37ID:RYpgPHBS
文系が平成の三十年間で成し遂げたこと。
・日本における書籍の数を数えた(文学)。
・日本のすべての道路をデータ化した(地理)。
・刑法を歴史的仮名遣いから現代仮名遣いに変更(法学)。
・成人年齢を二十歳から十八歳へ変更(法学)。
・安保法案(法学)。
・戦争性犯罪の存在を公的機関が認める(法学)。
・金融取引のテクニカルトレードをプログラム化(経済学)。
・世界全体の貨幣の総量を数える(経済学)。

理系が平成の三十年間で成し遂げたこと。
・インターネット回線網を敷設(工学)。
・二人零和有限確定完全情報ゲームの人工知能による攻略(工学)。
・ブラウン管テレビから液晶テレビへ変更(工学)。
・ロボットアームの完成(工学)。
・生体認証(工学)。
・養豚養鶏植物工場の普及(農学)。
・マグロの完全養殖に成功(農学)。
・iPS細胞から神経細胞へ誘導(生物学)。
・蚊の撃退(生物学)。
・ミトコンドリアや葉緑体になった細菌の確定(生物学)。
・金属文明からプラスチック文明へ転換(化学)。
・ヒッグス粒子の発見、重力波の発見(物理学)。
・量子コンピュータの開発(物理学)。

これが、失われた三十年というどうでもいい名前を付けられた時代に本当にあったことです。
0793吾輩は名無しである
垢版 |
2019/03/20(水) 21:57:01.31ID:rPhsJRHa
倉本はいい子
0796吾輩は名無しである
垢版 |
2019/03/21(木) 05:58:17.99ID:6XptF7MD
文芸誌の問題でなくアマゾン側の経費削減の問題だな
アマゾンでも厳しい時勢なのか
0797吾輩は名無しである
垢版 |
2019/03/21(木) 07:50:53.20ID:MaC5uQ/N
たべるのがおそい

4月の発売号は発行決まってるのかな。
最近飽きてきて読んでなかったけど、よさげだったらまた買いたい。
0798吾輩は名無しである
垢版 |
2019/03/21(木) 08:02:00.82ID:E+/q0o1f
お知らせ

日頃より、文学ムック「たべるのがおそい」のご支援をいただき、深く感謝して
おります。さて、「たべるのがおそい」(編集長・西崎憲)は7号(2019年4月15日
発行)をもって終刊することになりました。今後のことはまた、随時、お知らせ
いたします。
0799吾輩は名無しである
垢版 |
2019/03/21(木) 08:51:38.21ID:6XptF7MD
まじか
0800吾輩は名無しである
垢版 |
2019/03/21(木) 09:50:12.94ID:JGbSkcSD
群像の橋本治の未完は後編があれば面白くなってたんかなぁ。前編は平成の事柄を並べただけやったもんなぁ。
0801吾輩は名無しである
垢版 |
2019/03/21(木) 11:21:08.01ID:h+vKoumn
おらおらとサピエンス全史で儲けた河出が久々に新卒募集してる。
0802吾輩は名無しである
垢版 |
2019/03/21(木) 11:27:06.81ID:Z41wgioY
こんまりもゲットしたしなw
0804吾輩は名無しである
垢版 |
2019/03/21(木) 18:13:27.82ID:EbI0Duuu
2019.04.05発売予定

文藝 2019年夏季号
約20年ぶりとなる大リニューアル号にして、「平成」最終号。新連載開始、文藝賞新選考委員発表など、必読の1冊。
0805吾輩は名無しである
垢版 |
2019/03/21(木) 18:39:08.36ID:gcgt08S/
しかし、これだけ好調なら契約社員の営業の待遇をよくしてやれよと
0806吾輩は名無しである
垢版 |
2019/03/21(木) 19:14:20.48ID:VOsY7hza
営業だけでなく編集者とか事務員とかも時給1100円でよく募集してる。
契約社員とはいえバイト並みの時給だよ。
相当人件費浮かせてると思う。
0807吾輩は名無しである
垢版 |
2019/03/21(木) 21:24:43.49ID:grrDUE3m
集英社もよく時給1200円で契約のバイト募集してる。
ちょっと働いてみたいけど、おっさんじゃ無理なんだろうな。
0808吾輩は名無しである
垢版 |
2019/03/21(木) 21:55:07.36ID:Aeb617Hx
コンビニのバイトから芥川賞の人もいたよな。
出版社のバイトからも とはいかないものか。
出版社の人間がいかにゲスな奴らかをあばき立てる衝撃問題作とかで。
0809吾輩は名無しである
垢版 |
2019/03/21(木) 22:11:22.27ID:MS9pCSBY
出版社の人間描く作品なんて腐るほどあるだろ
本当に文芸誌読んでるの?
ここ数年でもいくつもあるんだが
0810吾輩は名無しである
垢版 |
2019/03/21(木) 22:33:22.20ID:Aeb617Hx
出版社の人間書いて芥川賞取った作品が腐るほどあるって?
どんなの?
0811吾輩は名無しである
垢版 |
2019/03/21(木) 22:46:21.78ID:Aeb617Hx
セクハラされ、告発したらもみ消され、
わたしはテロに走るのだった とか?
0814吾輩は名無しである
垢版 |
2019/03/21(木) 23:56:56.51ID:nynHTIm4
このスレには文芸誌なんて読まずに北条と佐々木を叩く人間しかいないから
0815吾輩は名無しである
垢版 |
2019/03/22(金) 02:59:05.65ID:k/5AWIH0
文芸誌が何かいいことしてくれるか?と疑問
0816吾輩は名無しである
垢版 |
2019/03/22(金) 03:07:24.01ID:RSWJ2Kgh
文芸誌を読んでるけど最近購読するのはMONKEYばかりになってしまったわ
あとは大学図書館で済ませちゃう
0817吾輩は名無しである
垢版 |
2019/03/22(金) 03:40:56.76ID:pjxKNRcj
>>810
理由はよく分からんけどどうしても芥川賞に絡めたいなら、候補にはあるし、文芸誌連載してた某芥川賞作家も書いてるけどね
0818吾輩は名無しである
垢版 |
2019/03/22(金) 06:23:28.61ID:ayW9WjHz
色んな作家や批評家を知れるのが文芸誌の良いとこよな。群像のいとうせいこう論なんて期待せずに読んだら意外に面白くて。著者もまだお若いのに引用元の幅広さには驚いた。『ジャニーズと日本』も読んでみたい。
ま、わしも文芸誌は買わずに図書館で読む派だけど。
0819吾輩は名無しである
垢版 |
2019/03/22(金) 09:41:56.25ID:+LoyqhpL
すばるが大量に売れ残ってる。
もう実売5千くらいしかないんじゃないか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況