X



松浦寿輝について語る

0211吾輩は名無しである
垢版 |
2024/05/12(日) 01:25:51.92ID:7LAhokFe
Go!KU
松浦寿輝さんは、「禁欲的なだらしなさのために」という丹生谷先生の
「光の国」の書評を書いた。限られた字数制限の中で途中、「まるで雨期
のきのこか何かのようないたるところに繁殖している丹生谷貴志の傍点」
について分析を始める。「雨期のきのこ」というチョイスが天才詩人の所
以たるところ。
2024年4月5日

ヤマグチ🍉
#寝る前に論文読む 29
松浦寿輝/ボードレールの遅さ

大変興味深い。今日は偶然見つけたが、いったいどうやったらこういう論
文にめぐりあえるだろう。
この論では触れられていなかったが、松浦の読解を導き手に、「通りすが
りのひとよ」はより繊細なものとして読むことができるように感じた。
2024年4月9日
0212吾輩は名無しである
垢版 |
2024/06/08(土) 17:25:12.69ID:hcz+REsG
平川勝朗
吉村昭「星への旅」に収録されている「少女架刑」は、話の最初に主人公
が死に、そこからその主人公目線で物語が進んでいく、という面白い設定
の短篇。ちなみに僕はこれと同じ設定の小説を一つ知っている。松浦寿輝
の「あやめ」だ。といっても主人公のふるまいはだいぶ違っているけれ
ど。
というわけで、今週日曜日の「犬耳」は吉村昭「星への旅」です。ご興味
ある方、ぜひご予約のうえいらしてくださいませ。
2024年5月14日

河村書店
松浦寿輝さん「小説とは違う脳の分野を詩は刺激し、自分の言語が活性化
される良さもあった。それもまた、自分の中で反復になり、ルーチン化し
てきたのではないか。書こうと思えば気のきいた言葉は並べられる。 」
(待田晋哉)
2024年5月21日

しもん
昨日の石岡先生のスペース、松浦寿輝、田中純への私淑を言明していて、
やはり学問領域としての表象はその源泉から脈々と系譜ができているんだ
なと思ったりした。
2024年5月27日
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況