X



★★★大江健三郎スレ4★★★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001吾輩は名無しである
垢版 |
2020/03/29(日) 17:11:43.36ID:5qGtmNjF
大江健三郎
1935年1月31日生まれ
1994年 ノーベル文学賞受賞
2018年 大江健三郎全小説刊行開始

前スレ
★★★大江健三郎スレ3★★★
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/book/1550408926/
0650吾輩は名無しである
垢版 |
2021/01/24(日) 21:16:07.00ID:0grh3Q7m
>>646
可哀そうというか
はっきりいうと
あそこらへんで終わったんじゃないかと思う
取り替え子3部作までで
その後の3つはどうなんだろう
0652吾輩は名無しである
垢版 |
2021/01/25(月) 01:11:39.31ID:YYSFO3BS
>>3
岩波文庫の『フランスルネサンスの人々』
0653吾輩は名無しである
垢版 |
2021/01/25(月) 08:55:55.25ID:u/TxMsQW
尾崎真理子の『大江健三郎全小説全解説』を読んでいたら、
「「涙を流す人」の楡」を大江が凝っていたタルコフスキーの映画
と通じ合う雰囲気の短編とあった
自分は「ノスタルジア」を映画館で初めて見た時、
大江健三郎に似ていると思ったね
0654吾輩は名無しである
垢版 |
2021/01/25(月) 08:56:37.81ID:IASplMsQ
>>651
センスとは?

つまり理解力の乏しいクズ、
さらにつまりなんの意見もなくディスりしかできない
ネットグズ的人間が言うセンスとは?
0655吾輩は名無しである
垢版 |
2021/01/25(月) 09:38:15.39ID:WDPksdoj
大江君も、初期作品は面白かったのだがな。
0656吾輩は名無しである
垢版 |
2021/01/25(月) 09:42:45.04ID:u/TxMsQW
初期だけでなく中期も後期も面白い
55年にわたって長編を30も書いて面白さを持続させた作家
世界で他にどれくらいいるのかな
0657吾輩は名無しである
垢版 |
2021/01/25(月) 21:01:19.74ID:daxzhzpR
光があるなら影は当然に意識して然るべきもの

しかし自称大江の愛読者どもは大江に影はないとのたまう

どんな新興宗教だよ。大江は新興宗教だ。
0659吾輩は名無しである
垢版 |
2021/01/25(月) 21:04:19.20ID:daxzhzpR
>>658
なら、大江の失敗作を言ってみろよ
0661吾輩は名無しである
垢版 |
2021/01/25(月) 22:59:50.46ID:93olMnCT
「万延元年のフットボール」は傑作だった
0662吾輩は名無しである
垢版 |
2021/01/26(火) 07:30:33.44ID:HWsBYd+6
失敗作は普通にあるし挙げられるだろうが
あらしの相手をしてもしょうがないと皆思ってるんだろ
0664吾輩は名無しである
垢版 |
2021/01/26(火) 11:59:35.62ID:OlCodj4E
>>662
なぜそれを失敗作と思ったか、その理由が問題だ。
その理由づけによってその人間が何を考えているのか明白になる。
0665吾輩は名無しである
垢版 |
2021/01/26(火) 18:19:34.16ID:LWUqTYXV
大江を理解する上で大事なのが柄谷の評論だとは、どういう根拠で言ってるんだろうネ。
もっと学術的なものがあるだろうよ
0666吾輩は名無しである
垢版 |
2021/01/26(火) 23:43:10.56ID:28RzyBzO
そういえば「ピンチランナー調書」や
「同時代ゲーム」の発表時には読者の賛否が分かれたらしい
結局、何を期待しているのかで評価が分かれるのだろうが
この際に作者の創作意図や技巧を無視した個人的判断を下すのなら
それは単なる好悪でしかないけどね
0668吾輩は名無しである
垢版 |
2021/01/27(水) 10:06:47.53ID:gheLEiG7
初期:奇妙な仕事〜個人的な体験
中期:万延元年のフットボール〜同時代ゲーム
後期:「雨の木」を聴く女たち〜燃え上がる緑の木
最後期:宙返り〜晩年様式集
0669吾輩は名無しである
垢版 |
2021/01/27(水) 16:02:36.25ID:VVBhbFoj
そこで後期と呼んでいる作品群は40半ばから50代の作品で
感覚の問題だけど自分は後期とは呼ばないな
0670吾輩は名無しである
垢版 |
2021/01/27(水) 16:22:49.76ID:a2CUh6nZ
この間、大江君の鼻の孔両方にワリバシを突っ込んでみたんだよ。
・・・痛がっていたよ。
0671吾輩は名無しである
垢版 |
2021/01/27(水) 18:07:51.92ID:xhI0fYj3
人が嫌がるようなことをしてはいけないよ。
0673吾輩は名無しである
垢版 |
2021/01/28(木) 23:45:34.58ID:Geg/ZadK
後期作品は人気がないな
0674吾輩は名無しである
垢版 |
2021/01/29(金) 00:14:15.43ID:5f/3RAYk
連合赤軍事件を予言した『洪水はわが
魂に及び』、
オウム真理教事件を予言した『燃え上がる緑の木』、
大江のイマジネーションは同時代の意識と激しくコミットする
0675吾輩は名無しである
垢版 |
2021/01/29(金) 00:20:51.94ID:044OEafK
燃えあがる緑の木ちゃんと読んだ?全然オウムを予言してはないよ
0676吾輩は名無しである
垢版 |
2021/01/29(金) 03:45:57.75ID:Ununvomc
あれをどう読んだらオウムになるのか
真逆すぎる
0677吾輩は名無しである
垢版 |
2021/01/29(金) 07:09:18.27ID:we1Qln/u
ざっくり表面だけとれば

>連合赤軍事件を予言した『洪水はわが魂に及び』、オウム真理教事件を予言した『燃え上がる緑の木』

という俗説を信じてしまうが、きちっと中身をちゃんと見ると実はあまり関係ないんだよな
まあ、それでもその時代の若者のパトスを汲み取ってはいるとは言ってもいいのかな?
0678吾輩は名無しである
垢版 |
2021/01/29(金) 10:38:50.92ID:Lyy0kzSG
俗説ですらない
本読みゃいいだけ
0679吾輩は名無しである
垢版 |
2021/01/29(金) 17:35:12.23ID:5JVs3zKe
最後の作品は
ベケット風の対話形式つまり戯曲風になる予定だって
尾崎のインタビューで答えてたが
出るのか?
0681吾輩は名無しである
垢版 |
2021/01/29(金) 20:44:33.54ID:QGGrnr6v
長命作家の晩年の長編

小島信夫(1915-2006)
『各務原・名古屋・国立』(87歳)、『残光』(91歳)

大西巨人(1916-2014)
『深淵』(87歳)、『地獄篇三部作』(91歳)

安岡章太郎(1920-2013)
『流離譚』(60歳)、『鏡川』(80歳)
※安岡は『流離譚』以降も30冊以上の本を出したが、小説とも随筆ともつかない作品が多い。

大江健三郎(1935-)
『水死』(74歳)、『晩年様式集』(78歳)

あれだけ書いていた人がパタッと書かなくなっちゃったな。
0682吾輩は名無しである
垢版 |
2021/01/29(金) 23:48:21.59ID:pdVO8vrW
震災後の数年間に原発再稼働反対の署名活動や
安保法制反対運動とかで
あるいみ神輿のような形で引きずり回されたでしょう
もう若くはないんだから心身の負担はすごかったと思うけどね
そこら辺は「燃え上がる緑の木」のギー兄さんの末路のようで
見ているだけでも具合が悪くなる
0683吾輩は名無しである
垢版 |
2021/01/30(土) 00:03:33.68ID:OLjnUffF
大江健三郎の左翼知識人としての言動には一切共鳴しないし、
何か言論を発表しても、読みたいとも思わない
しかし、小説家としては、世界トップレベルだとみなしていて、
毎年どの小説かを読んでいたい存在だ
もう新作が書かれなくても、これまでの作品だけで十分だ
0684吾輩は名無しである
垢版 |
2021/01/30(土) 00:07:59.96ID:sL+I6+4Q
>>677
>きちっと中身をちゃんと見ると実はあまり関係ないんだよな

そう
ただ、大江本人が後に
第三部執筆中にオウム事件の報を聞いて
現実と虚構の接近に震え上がったと書いていたので
未読の人間にはそのように誤解される

村上龍も「イン・ザ・ミソスープ」連載中に
酒鬼薔薇事件が起こって震え上がったとどこか書いていたし
テレビに出演して「ナイフを振りまわして人を傷つけてはいけません」
と龍らしくもないお説教をしなければならなかった

作家は繊細で感じやすい人が多いのね
ただしくは小説を書いて発表するということは
多大なストレスがついて回るということなんだろうけど
0685吾輩は名無しである
垢版 |
2021/01/30(土) 17:31:04.36ID:fXP68Alx
>>684
大江の燃え上がる緑の木はオウムというよりヤマギシ会だろ

大江が口を挟むことによって本質がわからなくなるように思う

良い大人がオウムになぜ傾倒したのかと
疑問を持たれたけど、良い大人が生まれて初めて出会ったように
若者のオカルトに感染するといことはあると思う。
それは大江の見当違いな精神性とつながるものがある。
0686吾輩は名無しである
垢版 |
2021/01/30(土) 17:53:23.20ID:sL+I6+4Q
>>685
>大江の燃え上がる緑の木はオウムというよりヤマギシ会だろ

ああ、それはあるね
でもまあ作中の分裂抗争は
新左翼によるセクト間抗争のような感じであり
オウムはもちろんヤマギシとも違うね

でもまあ、国家共同体とは切り離された自然「的」共同体が
国家の傘下にある共同体以上の醜悪なものとなって
あっさりと粉砕されたので
創作限定とはいえ桃源郷的自生秩序を夢想していた作者にとって
オウム事件はそれなりの衝撃を与えたんだろうけど

>大江が口を挟むことによって本質がわからなくなるように思う

ピンチランナー調書もそうだけど
ある時期から創作手法の変化に対する
いわば読者への弁明のような自作注釈が増えるんだよ
しかしそういう試行錯誤をまとまった形で作品にしようとしたのが
「燃え上がる緑の木」だったような気がするし
ああいう形でケリをつけたので
休筆宣言解除後の割と肩の力が抜けた作品群に移行できたような気がするけどね
0687吾輩は名無しである
垢版 |
2021/01/30(土) 18:18:43.43ID:Qovkm3dv
2016年に講演を聞きましたが、なんというか認知症が始まってたような印象をうけました。あれから公の場には出たないのではないでしょうか、文芸誌に寄稿もしないし
0688吾輩は名無しである
垢版 |
2021/01/30(土) 18:44:47.63ID:kwl3HjOR
>>683
大江健三郎の左翼知識人としての言動は素晴らしいよ。

あそこまできちんとものが言える人は、日本には他にいない。
0689吾輩は名無しである
垢版 |
2021/01/30(土) 19:00:53.78ID:FtLeBldF
つまり小説は微妙ということ?w
0690吾輩は名無しである
垢版 |
2021/01/30(土) 19:20:25.89ID:kwl3HjOR
>>689
小説も知識人としての言論も、という意味だよ。
小説だけを高く評価して、知識人としての言論をボロクソに貶したのは吉本隆明。

その吉本は原発事故の時に、事故や人の被害を恐れずに原発を推進して行くのが人間だ、という論陣を張った。
一貫して核兵器にも原発にも反対してきた大江との差は歴然としている。
0691吾輩は名無しである
垢版 |
2021/01/30(土) 21:28:51.56ID:sL+I6+4Q
吉本は社会や人間に対して技術中心の捉え方しかできないし
どうやら近代合理主義の自然科学的世界観から
技術のみを抽出できると考えているようだ
たとえばフーコーとの対談においても同種の発言をしたあげく
しょせんお前たちの繁栄とは
西欧合理主義の上澄みである科学技術を応用したものに過ぎないのだ
というしっぺ返しを食らったのだが
悲しいことにぜんぜんピンときていない

大江はそこまで鈍感ではないのであくまで文学者としての立場から
近代人の自我構造の起源と発展について
文化人類学的知識や民族学などを動員して
人間性の普遍性と和解についての作品を書いてきた
まあ吉本の目には欧米かぶれの田舎者としか映らなかったようだが
基本的に何を主張しているのか理解できなかったのだとおもう
これもまあ悲しいことではあるのだが
0692吾輩は名無しである
垢版 |
2021/01/30(土) 21:50:55.70ID:pOic6Ds1
コントロールするほかないという立場と
コントロールなどできないという立場ね

できないとすることから超越性が入り込む
大江がこの超越性にうまくケリをつけたとは思えん
0693吾輩は名無しである
垢版 |
2021/01/30(土) 22:04:21.42ID:ab1CtV5a
大江が小説家としてすぐれているのは社会主義リアリズムを
とらず、グロテスクリアリズムを採用したことだ
ゴーリキーや野間宏のように時代遅れにはならず、古典になりうる
0694吾輩は名無しである
垢版 |
2021/01/30(土) 23:17:39.88ID:9mcz1NYP
徹底してて慰められる言説もあれば、マジかと思う言説もある。ソンタグとの往復書簡なんかはちょっと綺麗事いいすぎじゃね?と思った。
0695吾輩は名無しである
垢版 |
2021/01/31(日) 00:20:21.02ID:aGSEGjrI
>>690
> 一貫して核兵器にも原発にも反対してきた大江との差は歴然としている。

核兵器はともかく、原発に反対するようになったのは、だいぶ後になってからだろ
0697吾輩は名無しである
垢版 |
2021/01/31(日) 07:54:17.87ID:clkhw506
吉本隆明の言説って今のネットの正義に逆張りしたいバカとさして変わらないものが多い
思考が表面的で徹底できてないのよね
0698吾輩は名無しである
垢版 |
2021/01/31(日) 09:57:48.14ID:oOfiUfJj
大江は核兵器反対、原発反対というプロパガンダを主題とする小説を書かなかった
あくまで人間の心と魂をグロテスクリアリズムで描いたところに作家の真骨頂がある
0699吾輩は名無しである
垢版 |
2021/01/31(日) 11:00:40.12ID:7xps1k2z
でもそこで絶対に暴力が入り込むよね
叩きのめされるという虚構の暴力が
最後んとこで人間を非理性的な存在と見なす
それなら本で読むより世界情勢でも生で見て何か考えた方がいい
0700吾輩は名無しである
垢版 |
2021/01/31(日) 11:13:52.30ID:oOfiUfJj
戦争や暴力も人間のなせる業、平和や鎮魂を願うのも人間の心
人間をトータルに描く小説を読んで感動する方が一生の宝になる
0701吾輩は名無しである
垢版 |
2021/01/31(日) 11:19:32.31ID:7xps1k2z
そんで人間を分かった気になって部屋でごろごろしてんでしょ
宝を持ち腐ったまま死んでいくゴミ人間生むだけじゃん
0702吾輩は名無しである
垢版 |
2021/01/31(日) 11:22:51.91ID:7xps1k2z
人間をトータルに描けるなんて思うこと浅ましい
そのトータルは戦争や暴力も肯定している
そのくせそれが現実化したら慌てふためいて反対を唱え出す
お前の落ち度じゃんってなる
それでも巻き込まれたらもうしゃあないって言って祈るw
楽でいいなこれw
0705吾輩は名無しである
垢版 |
2021/01/31(日) 11:40:38.74ID:bRDhHa5b
創作は仕事
政治活動は趣味

仕事と趣味は分けた方が精神衛生上いいんだよ
0706吾輩は名無しである
垢版 |
2021/01/31(日) 11:55:53.54ID:clkhw506
> それなら本で読むより世界情勢でも生で見て何か考えた方がいい

浅はかなやつがいかにも言いそうなテンプレ発言でドヤられると
こっちまで恥ずかしくなるからやめてくれ
0708吾輩は名無しである
垢版 |
2021/01/31(日) 12:02:48.65ID:u+MfHByC
>>706
テンプレレベルで反論が成立するようなことしか言えてないんだよ
BLMの奴らに祈りながら殺されなさい、次世代に託しなさいといえんのかって話だわ
こんな子どもでも分かることを本読んでゴロゴロしてるだけの奴らは分からなくなる
その線で話進められても一般人はポカーンよ
0710吾輩は名無しである
垢版 |
2021/01/31(日) 12:05:04.85ID:u+MfHByC
>>706
本の虫になって他人より知識を得たつもりになるとともに害虫になってることに気づこうぜ
特に世間から隔絶しているような夢見がちな小説読みは
0711吾輩は名無しである
垢版 |
2021/01/31(日) 12:05:51.60ID:Ff+v9YHU
>>708
>BLMの奴らに祈りながら殺されなさい、次世代に託しなさいといえんのかって話

なんでそんな話になるの?
0712吾輩は名無しである
垢版 |
2021/01/31(日) 12:07:16.10ID:Ff+v9YHU
>>710
本を読まないやつの言い訳だね。
本が読めないのは人間として大きな欠陥があると思ったほうがいい。
人間は他者の視点を獲得することで人間になる。
0713吾輩は名無しである
垢版 |
2021/01/31(日) 12:09:06.42ID:u+MfHByC
>>709
大江がだよ
たとえば「原発は人間が抑止しきれない→触れてはならない知→神→祈ろう」なんてことになんでなるの?
君が言うように「そんなことを超越というなら、世の中のすべてが超越性だよ。」
0714吾輩は名無しである
垢版 |
2021/01/31(日) 12:10:08.75ID:u+MfHByC
>>711
大江の小説読んでないなら話に入って来んなよw
0715吾輩は名無しである
垢版 |
2021/01/31(日) 12:12:50.77ID:u+MfHByC
>>712
本しか読んでない奴の他者の見方だなw
それかよほど人付き合いがないのか
これについてはお前が自分を見つめ直せば一目瞭然だろ?
匿名だろうが何だろうが発言内容で一発でバレる程度の人間性の持ち主だぞお前
0716吾輩は名無しである
垢版 |
2021/01/31(日) 12:29:29.46ID:u+MfHByC
吉本以上に大西巨人は大江の小説を否定しつづけていた
その意味を考えた方がいい
ID:clkhw506やID:oOfiUfJjのような奴らからしたら
ジジイがなんか言ってるな妬んでんのかくらいの「浅はかな」解釈でそれこそポカーンだろ
0718吾輩は名無しである
垢版 |
2021/01/31(日) 12:33:29.12ID:u+MfHByC
大江天皇でもなんでもいいけどw
思考停止して小説世界に逃げこむのは自由だしw
0719吾輩は名無しである
垢版 |
2021/01/31(日) 12:39:55.02ID:02i5pcDI
とても現実の人間に対応出来なさそう
ネットがあってよかった
0720吾輩は名無しである
垢版 |
2021/01/31(日) 12:45:39.71ID:Ff+v9YHU
>>713
原発のコントロールは核廃棄物処理も含めて現在では不可能。
様々な課題が教科書的に解決しない限り、触れてはならない技術だ。
祈っても効果があるわけではない。

>>714
小説の話がなんで現実の話に混ざってきちゃうの?w

>>715
君の理想は、本など読んだことがなさそうな環境活動家のグレタさんかな?
少しは本を読んで他者の視点を獲得してから、書いたほうがいいと思う。
0723吾輩は名無しである
垢版 |
2021/01/31(日) 13:01:48.28ID:u+MfHByC
>>721
全てが全てではないだろう
俺だって全て否定しているわけじゃない
しかし否定されるだけの理由はある、以下のような吉本の茶化しとは無関係に

吉本「僕は、大江健三郎の『懐かしい年への手紙』などを誉めている批評家なんて、全くだめな野郎だっていう(場内、笑い)ふうに思ってます。つまり、しようがないやつだと思ってます。そんな作品じゃないんです。ちょっと読んで御覧になればいいですよ。何か海外的規模のイモじゃないかっておもいます(場内、爆笑)。これはイモの知識自慢じゃないか。こんなのが小説になるわけはない。つまりテキストからテキストヘ渡り歩いたっていうことを自慢たらしく書いたことが、どうして文学作品なのでしょうか。そういう問題だと思うんです。」
0724吾輩は名無しである
垢版 |
2021/01/31(日) 15:15:37.01ID:oOfiUfJj
>>668の後期が最も失敗作が多いと思う
中でも『懐かしい年への手紙』と『燃えあがる緑の木』は
文体にエネルギーがなく、弱々しかった
0725吾輩は名無しである
垢版 |
2021/01/31(日) 16:49:51.00ID:120OMpre
凡庸な感想だが、ここまでの議論を見ていて
大江の書くものには良くも悪くも人を惹きつける力があるんだろうな、と
0726吾輩は名無しである
垢版 |
2021/01/31(日) 17:55:02.15ID:4SvLW0eA
基本的に吉本による批判は具体的指摘の乏しい
人格批判の罵倒に過ぎないし
これは柄谷、柄谷、山口に対するものでも同様だ
0727吾輩は名無しである
垢版 |
2021/01/31(日) 17:56:07.95ID:4SvLW0eA
>>726(訂正)
×これは柄谷、柄谷、山口に対するものでも同様だ
〇これは柄谷、浅田、山口に対するものでも同様だ
0728吾輩は名無しである
垢版 |
2021/01/31(日) 18:45:11.46ID:ub5av6qH
>>727(訂正)
×これは柄谷、浅田、山口に対するものでも同様だ
〇これは柄谷、柄谷、柄谷に対するものでも同様だ
0729吾輩は名無しである
垢版 |
2021/01/31(日) 19:19:56.17ID:120OMpre
>>728(訂正)
×これは柄谷、浅田、山口に対するものでも同様だ
〇これは浅田、浅田、浅田に対するものでも同様だ
0730吾輩は名無しである
垢版 |
2021/01/31(日) 19:37:53.66ID:Ff+v9YHU
>>723
その作品の良し悪しはともかく、吉本のその講演には続きがあるね。

「大江さんが何が足りないかというと、それが足りないのです。志賀直哉に何が足りないかというとそれなんです。つまり、どこかで普通の人より上等だと思っているところがあるんです。」

大衆の原像を価値の基準と見る吉本らしい評価基準だね。

吉本自身は自分では言ったり言わなかったりだが、本人は幼少時から優秀な「知識人予備軍」で、当時としてはほとんどエリートといってもいい高等教育を受けている。
徴兵忌避のために地方の技術学校に進学もした。

そもそも日本の大衆を価値の基準とするなら、戦争も肯定しなければならない。
それなのに吉本は、戦争は絶対悪と言ってはばからない。

たしかに、大江にあるのは、根本的な大衆嫌いだ。
過去の戦争もだが、現在の過去の戦争賛美の潮流を見ていれば、少なくとも日本の大衆など持ち上げる対象ではなく、侮蔑の対象にするべきなのは当然だろう。

日本の大衆より、知識人大江のほうが上等に決まってる。
0731吾輩は名無しである
垢版 |
2021/01/31(日) 20:07:12.01ID:120OMpre
そうやって侮蔑してきたから自民党がこれからも勝ち続けるんだよね(笑)
正しくあるためには敗北を選ぶ左翼さんかっこいいネ!
0732吾輩は名無しである
垢版 |
2021/01/31(日) 20:15:02.82ID:Ff+v9YHU
>>731
大衆迎合(に見せかけた)の自民党が政権続けてるから、奴隷のような社会が続いてるんだよ?

経済圏としては世界有数なのに、賃金は後進国並み。
他国の軍隊が完全な治外法権で駐留して、自国の軍隊が他国の軍隊の指揮下に置かれている。

君のような人間が、日本の大衆なんだよねw
0733吾輩は名無しである
垢版 |
2021/01/31(日) 20:33:19.33ID:120OMpre
>>732
そんならせめて選挙で勝てるように「消費税減税」などの「エサ」をちゃんとぶら下げる
よう頑張ればいいんじゃないですかねえw
少なくとも民主党は一回それで成功してますけども
ん?それとも天皇制廃止や憲法改正阻止とかの方が大事なんですかあ?っw
0735吾輩は名無しである
垢版 |
2021/01/31(日) 20:42:30.23ID:120OMpre
そもそも大衆がバカだってのは自明なんだから自民党から引っ剥がすのも
簡単なはずだろ
なのにやろうとしないのはお前ら左翼がバカ以下だって証明にしかないないよなあ??
0736吾輩は名無しである
垢版 |
2021/01/31(日) 20:43:42.71ID:120OMpre
バカ以下の大江信者は、ま、せいぜい消滅寸前の社民にでも一票入れてやりなw
立憲はあれで隠れ保守だらけの政党だからやめとけよw
0737吾輩は名無しである
垢版 |
2021/01/31(日) 20:44:22.89ID:120OMpre
なお大江本人の文学は認めるという立場は依然として堅持するぜ。
お前ら左翼には不愉快なことだろうがよw
0739吾輩は名無しである
垢版 |
2021/01/31(日) 20:45:34.97ID:120OMpre
なんてったって俺様はフェアだからね。
0740吾輩は名無しである
垢版 |
2021/01/31(日) 20:46:09.71ID:120OMpre
それじゃあこの辺にしておくぜw
あんまりボコボコにしてやっても可愛そうだからなっw
0741吾輩は名無しである
垢版 |
2021/01/31(日) 20:50:57.44ID:02i5pcDI
大江は少年の心理を見事に描いて見せるだけに留まらなかったところが凄いのだが
これじゃ君はそれこそ凡百の左翼やポリコレ棒振り回して気持ちよくなるだけの連中と同質じゃないか
0742吾輩は名無しである
垢版 |
2021/01/31(日) 20:59:41.58ID:120OMpre
そうですね。
ちょっと頭冷やします。
大江スレの皆さん連投すみませんでした
ID:Ff+v9YHU氏にも無礼な発言を繰り返したこと、心から申し訳なく思います
ごめんなさい
0744吾輩は名無しである
垢版 |
2021/02/01(月) 00:35:31.40ID:70MVt1zT
ID:Ff+v9YHUも失礼をお掛けしましてすみません
僕のほうからお詫びも牛あげます
0745吾輩は名無しである
垢版 |
2021/02/01(月) 17:35:45.79ID:TbC5kDhe
>>733
天皇制廃止は喫緊の課題ではないけど、憲法改正阻止は最重要課題だね。

民主党が勝ったのは自民党政権に対する総体的な反発だが、民主党が負けたのは、嘘をついて消費増税を決めてしまったことが主因だね。
0746吾輩は名無しである
垢版 |
2021/02/01(月) 18:19:24.24ID:9itbKp1h
改正阻止なら
天皇は我々の象徴として存在し続け
皇室は哀れにも人身御供を続けるわけだ
0747吾輩は名無しである
垢版 |
2021/02/01(月) 20:09:57.88ID:TkDb4e1a
たとえば革新系市民団体が主催する反核集会や反原発運動に蝟集する大衆に対して
核技術や原発を捨てたら猿になると諭す吉本が
大江のように「どこかで普通の人より上等だと思ってい」ない訳がない
吉本が主張するようにテクノロジーこそが
自然的世界に生息する生物としての人(吉本に言わせると猿)と
人間を分つものだとするのなら

吉本が大衆に向けて発する警告は人間の立場から猿に頽落しようとしてる
大衆に向けての啓発だと思うけどね
これは知識人による啓蒙とどうちがうのか
0748吾輩は名無しである
垢版 |
2021/02/01(月) 20:12:03.64ID:TkDb4e1a
かりに吉本が啓蒙知識人を敵視するのなら
大衆に対してではなく大衆をミスリードしようとしている革新勢力に向けて
警告を発しないといけない
それこそ「大衆の原像」を尊重し「自立」を宣揚する
原理主義ともいうべき大衆主義者のつとめだと思うけどね

なお、保守思想家のオルテガに言わせると
大衆の欲望充足と利便性追求のための学徒たる技術者こそが
大衆民主主義の権化なのだ、とされる
であるのなら科学技術の制限を主張する革新勢力は
じつは保守的心性の持ち主であり
利便性と快適性追求の観点から原子力を推進する
政府自民党は吉本と同じ大衆原理主義者的革新勢力なのだ、ともいえるわけだ
0749吾輩は名無しである
垢版 |
2021/02/01(月) 20:12:13.46ID:TbC5kDhe
>>746
自分から皇族離脱を主張した人はいないな。

皇族になりたがってる元皇族はいるがw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況