X



西村賢太 28
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0851吾輩は名無しである
垢版 |
2022/02/12(土) 07:55:41.65ID:tv22sTCQ
全集なんか要らねえよ
好きなら文庫本ネットや脚使って全部集めろや横着な田舎者どもめ
0852吾輩は名無しである
垢版 |
2022/02/12(土) 08:17:34.36ID:jbn2z85p
>>832

群像編集部あてに手紙を送ったら、一週間ほどで住所・氏名(西村)が印刷されてるハガキが届いた。
文面はボールペン字。
あまりに嬉しかったので、ちょうど10日後に「瓦礫の死角」のサイン会があったから、
関西在住だけど八重洲ブックセンターまでお礼を云いに行った。そしたら、すごく喜んでくれて、
普通は宛名、サイン、落款だけなのに、プラス「小説にすがりつきたい夜もある」と書いてくれた。

良い思い出です。
0853吾輩は名無しである
垢版 |
2022/02/12(土) 08:22:19.60ID:jbn2z85p
>>835

1無銭横丁
2貧るの沼
3墓前生活
4芝公園六角堂跡
5落ちぶれて袖にに涙のふりかかる
0854吾輩は名無しである
垢版 |
2022/02/12(土) 08:33:47.74ID:TrYucRud
>>841
この出版不況に純文学作家の個人全集なんか無理
特に大手は売れない本は出せないので無理
0857吾輩は名無しである
垢版 |
2022/02/12(土) 09:13:11.48ID:TrYucRud
>>855
文春は純文学作家の個人全集なんか出さないよ
売れてナンボの会社だからシビアだよ
0858吾輩は名無しである
垢版 |
2022/02/12(土) 09:32:18.99ID:Tx7wCPEZ
西村賢太の小説本、売れないのか、前期は絶版が多い
電子書籍化はしているが、自分は紙の本でしか読まないしな
ファンが全集刊行を期待するのは当然だが、
2年前に亡くなった古井由吉さえ、どの出版社も
全集を出そうとしないから、西村も厳しいな
0859吾輩は名無しである
垢版 |
2022/02/12(土) 09:41:08.77ID:Q6mquj1u
全集出さないでおけば
普通の単行本とか文庫とか値が上がって価値もあがるからそっちのほうがいいな。
0860吾輩は名無しである
垢版 |
2022/02/12(土) 10:11:21.46ID:jJXhSjjH
実際に届いたので書き込みさせて頂きます。
hontoというサイトで西村賢太の対話集がまだ在庫ありになっています。他にもamazon等で高額になっているものが複数在庫ありとなっています。

高額販売や転売ヤーから買われる前に本当に西村賢太が好きな人が買えればと思います。
ここに書いてしまうことで転売目的の人が見つけてしまう可能性もありますが、それを飲み込んででも本当に欲しい人に届けば良かれと思って書き込みました。
探していた方は是非参考にして下さい。
0861吾輩は名無しである
垢版 |
2022/02/12(土) 10:22:51.19ID:JIiisbw8
先週の今頃にはもうくたばってたのか
0863吾輩は名無しである
垢版 |
2022/02/12(土) 11:01:09.13ID:zrDnlaFG
>>772
別にいいだろ、お前らも風俗行ったらぜってぇ書けないことやってるはずだっちゃ(怒)
俺は数年前に風俗でDVD撮影してそれで抜い
0864吾輩は名無しである
垢版 |
2022/02/12(土) 11:04:17.59ID:TrYucRud
>>853
今となっては「芝公園〜」が一番味わい深い
0865吾輩は名無しである
垢版 |
2022/02/12(土) 11:04:22.08ID:5kT8ZVuF
>>767
むしろ非正規底辺層に人気があるのでは。
ハイスペックな人とかはほぼ読まないでしょ。
0866吾輩は名無しである
垢版 |
2022/02/12(土) 11:15:21.01ID:TrYucRud
>>865
そんな感じかな
だからこのスレでも「図書館で読む」派がゾロゾロ
結果大手からは初刷り最低部数しか出してもらえずリストラ寸前
思えばいい時期に去ったのかもしれない
これから作風が変貌や発展するタイプではなかったし
0867吾輩は名無しである
垢版 |
2022/02/12(土) 11:17:38.34ID:627ajq3i
ホリエモンも苦役列車あたり読んでコメントしてたけど
彼も逮捕された犯罪者だもんなw
0868吾輩は名無しである
垢版 |
2022/02/12(土) 11:37:47.69ID:6G4AziQL
>>862
俺もそう思う
蛞蝓蚰蜒馬陸野郎め
読めないけど
来んなっての
0873吾輩は名無しである
垢版 |
2022/02/12(土) 12:50:07.33ID:FR6qQZ1K
>気力や体力が今のレベルを保っていられるのは、運が良くてせいぜい10年。もう人生の日は暮れようとしている。それなのに、まだ書きたいことは山ほどあるし、何も残せていない。

マジで残念だわ
山ほど書いてほしかったし山ほど読みたかった
0875吾輩は名無しである
垢版 |
2022/02/12(土) 12:58:21.12ID:2bZZoVun
川崎長太郎、野口冨士男、田中小実昌でさえ個人全集が出ないのに西村賢太全集が出るわけないわな
0876吾輩は名無しである
垢版 |
2022/02/12(土) 13:04:37.28ID:yzAatWcR
近年は小金持ち風のちょい悪ファッションに見を包みどこへ向かうのかと思ったけど、西村先生はあと4、5年したらもう一回くらいブームきてた気がしたなあ。
底辺→成り上がり→初心忘れて転落→それを自虐ネタにもう一旗あてる位の底力は持ってた。
0879吾輩は名無しである
垢版 |
2022/02/12(土) 13:15:30.94ID:WcfwJwL8
>>860
大変有益な情報ありがとうございました。
おかげさまでを未購入だった作品を数冊買えました。
本当にありがとうございます!
0880吾輩は名無しである
垢版 |
2022/02/12(土) 13:25:13.18ID:Tx7wCPEZ
個人全集は出れば嬉しいけれど、高額だから全巻揃えるのは大変だ
いま大江健三郎の全集が講談社から15巻で出ているが、
1巻あたり5000円を超えている
0881吾輩は名無しである
垢版 |
2022/02/12(土) 13:38:45.10ID:qU5BFPFF
しかも自分の好きな小説ばっかりじゃないしな。

それなら今まで単行本化されてないエッセイや対談集などをまとめて発行してくれたほうがいい。こういうのなら一般人も目にして買ってくれるかもしれないし。
0883吾輩は名無しである
垢版 |
2022/02/12(土) 13:48:45.85ID:WcfwJwL8
室戸岬へと、野狐忌を読む方法ってないのかな
0884吾輩は名無しである
垢版 |
2022/02/12(土) 13:49:32.40ID:TrYucRud
>>880
5000円は今の時代では安い方
出す可能性があるのは世に出た経緯からいって講談社かな、
ただしここだと編集は雑になりそう
断簡零墨まで集める方針じゃないから、
未収録のままで終わる作品が残りそう
0885吾輩は名無しである
垢版 |
2022/02/12(土) 13:50:12.05ID:FR6qQZ1K
本になってないやつとか単行本にしてほしい
あと絶版を電子化頼む
0886吾輩は名無しである
垢版 |
2022/02/12(土) 14:00:54.91ID:Tx7wCPEZ
何ヶ月か待てば、西村賢太最長長編にして未完の『雨滴は続く』が出るだろう 
1000枚を軽く超えているから、3000円以上かな
0887吾輩は名無しである
垢版 |
2022/02/12(土) 14:04:55.53ID:qvuOPuzr
今日の読売新聞夕刊に西村賢太を悼むという記事が出ている
東大文学部の教授が書いていて個人的に出だしのところからなかなか良かったと感じた
隅に小さく木内昇も書いていた
同じ回に直木賞を受賞したのが縁でプライベートでも仲が良かったそう
木内昇の本は読んでいるって書いてたもんな
0889吾輩は名無しである
垢版 |
2022/02/12(土) 14:22:12.96ID:6G4AziQL
>>887
まだ売ってっかな
良い情報ありがとう
0891吾輩は名無しである
垢版 |
2022/02/12(土) 15:39:27.57ID:jbn2z85p
次期ノーベル賞候補といわれた中上健次もコアなファンはいたけど、本は売れなかった。
亡くなったときは、瞬間的に売れたけどすぐに鎮静化した。
今回も同じ。
0892吾輩は名無しである
垢版 |
2022/02/12(土) 15:47:43.90ID:gMuYs4PE
中上は文庫がなかったからなかなか手に取りにくかったんだろ
0893吾輩は名無しである
垢版 |
2022/02/12(土) 15:53:43.37ID:Tx7wCPEZ
中上健次は俺の好きな作家で代表作は本棚に揃えている
集英社から全集、小学館から選集が出ている
売れてなくても評価が高い証拠だ
0894吾輩は名無しである
垢版 |
2022/02/12(土) 15:59:38.14ID:gMuYs4PE
小学館の文庫の選集いいよな
0895吾輩は名無しである
垢版 |
2022/02/12(土) 16:26:51.09ID:6G4AziQL
>>886
未完かっこいいが、ラスト2の文學界は情けねえ回だったよね
0896吾輩は名無しである
垢版 |
2022/02/12(土) 16:38:11.88ID:jbn2z85p
>>893
そうなんですけど、出版状況がぜんぜん違う。
出版関係者に全集の話なんかしたら、腰抜かすほどビックリする。
0897吾輩は名無しである
垢版 |
2022/02/12(土) 17:03:54.78ID:6G4AziQL
夕刊ってどこにも売ってないのね今時…
0898吾輩は名無しである
垢版 |
2022/02/12(土) 17:09:29.65ID:fk2YaAlH
さすがに中上と賢太を同じ扱いにするのは無茶だろう
0900吾輩は名無しである
垢版 |
2022/02/12(土) 17:23:24.33ID:Tx7wCPEZ
読売新聞に追悼文を書いたのは阿部公彦だね
この人は俺が戦後アメリカ文学で一番好きなマラマッドの
短編集の翻訳を岩波文庫から出している
現代日本文学の批評もよく書いている
0901吾輩は名無しである
垢版 |
2022/02/12(土) 17:29:30.74ID:gHjJXfyL
夕刊ほしけりゃ新聞販売店とかあるでしょ。配達してるところ。
あそこいきな。
0902吾輩は名無しである
垢版 |
2022/02/12(土) 17:30:19.36ID:jbn2z85p
??
新聞休刊日でもないのにな。
0904吾輩は名無しである
垢版 |
2022/02/12(土) 17:32:44.20ID:b+mkeoXu
「人生に、文学を」で司会を務めてた人だね
西村は日乗でこの人の書評をぼろぼろにこき下ろしていたがその後の関係はどうなったんだろう
0905吾輩は名無しである
垢版 |
2022/02/12(土) 17:46:18.89ID:uBRtHJvL
いまどき夕刊なんてどこも置いてないでしょ。
コンビニの新聞ですら数減ってるよ…
0906吾輩は名無しである
垢版 |
2022/02/12(土) 17:48:20.86ID:Ujgrc5NJ
>>898
ルックスはなんだか似ている風だけどね。
さすがに同類は無茶w
0907吾輩は名無しである
垢版 |
2022/02/12(土) 18:03:12.35ID:6G4AziQL
新聞販売店が近くにねえ

誰かがメルカリ出品するの待つわ
0908吾輩は名無しである
垢版 |
2022/02/12(土) 18:10:35.04ID:FFL7eURR
図書館って夕刊はないんだっけ。

誰か、手にいれた人、コピーしてあげれば。
0909吾輩は名無しである
垢版 |
2022/02/12(土) 18:12:26.17ID:7CkfiSIT
女読者の反応

26 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2022/02/05(土) 18:34:18.54 ID:RSxrPGx/
西村賢太さんが亡くなってかなりショック受けてる
27 名前:彼氏いない歴774年[] 投稿日:2022/02/07(月) 19:24:08.21 ID:jedcqUxy
>>26
西村賢太の初期から中期にかけての小説は大好きだったな
「小銭をかぞえる」は本当に読んでて楽しかったし、笑えた
主人公自体はDV常習者で金に汚くて、その癖妙に憶病で小心なところがあったりで最低なヤツなんだけど
読んでても嫌悪感がないというか
0911吾輩は名無しである
垢版 |
2022/02/12(土) 18:26:40.80ID:/Fh06opq
>>909
単行本で言うと芝公園以降は男女問わずある程度読者を選ぶ作風になった印象あるわ
賢太本人もエンタメ的な作品なのは書かないことにした、という趣旨の発言をこの時期に
してたような。
0912吾輩は名無しである
垢版 |
2022/02/12(土) 18:29:18.69ID:/Fh06opq
しかし賢太の長編というとやまいだれが話題に挙がりがちだが、
すばるでやってた「蠕動で渉れ、汚泥の川を」も捨てがたい名作。
どっちも文庫化してほしい。
0913吾輩は名無しである
垢版 |
2022/02/12(土) 18:29:31.67ID:jbn2z85p
>>910

苦役列車以外はナイスですね。
0917吾輩は名無しである
垢版 |
2022/02/12(土) 18:47:38.93ID:qvuOPuzr
駅なんかにもないのかね…
賢太がどこかの球場の観戦席で例のネルシャツを着て笑顔の写真付きなんだよ
是非見てほしいんだけどそれを載せる方法が分からん、ごめん

教授の話は特に賢太を嫌っている感じでもなく生前の出来事を懐かしんでいるように思えた
講義でも賢太の作品を取り扱ったことがあったそうで学生も喜んだそう
0919吾輩は名無しである
垢版 |
2022/02/12(土) 18:47:54.37ID:jbn2z85p
>>914

失礼しました。
あれの最後は素晴らしいですね。
私もベスト5に入ります。
0920吾輩は名無しである
垢版 |
2022/02/12(土) 18:53:11.68ID:7CkfiSIT
>>914
死について言及してるくだりがあるな
文庫だとp143〜144
部屋で倒れてたらドロドロ,サドンデスは仕方ないが根がスタイリストだから云々
0923吾輩は名無しである
垢版 |
2022/02/12(土) 19:10:14.80ID:+fTWJtmf
>>911
まさにそのことを言ってる記事が産経新聞でさっき出たよ。

『芝公園六角堂跡』
「受け狙い的な記述は一切なく、書きたいことを書いている。読み手がどう思おうと、これは自分の中で別格の作品です」

「一流目指してもしようがない」 急逝した西村賢太さん落伍者≠フ矜持
https://www.sankei.com/article/20220212-DXNVIDF2NFOUXKB7BCPVLNFTIM/
0925吾輩は名無しである
垢版 |
2022/02/12(土) 19:18:26.54ID:WcfwJwL8
日乗読み返してる
2012〜2013年ぐらいの時期、昨今と比べて買淫の記述がかなり少ない
付き合いたてでお互い盛りが付いていて、行く必要なかったんだろうなと推測
0926吾輩は名無しである
垢版 |
2022/02/12(土) 19:19:20.69ID:NPzjmajX
>>921
対談集なら
対談相手のファンも買うだろうから賢太ファンだけってことはないと思う。

小説は読まないけど
軽いエッセイとかなら手に取るって人もいるし。
0927吾輩は名無しである
垢版 |
2022/02/12(土) 19:26:23.01ID:jbn2z85p
>>923

記者の最後の記述が、ものの見事に凡庸。
0928吾輩は名無しである
垢版 |
2022/02/12(土) 19:26:29.40ID:/Fh06opq
>>915
おっ文庫出てたんだありがとう!
0929吾輩は名無しである
垢版 |
2022/02/12(土) 19:40:15.84ID:/rdeJpgU
>>883
田中英光私研究は一応国会図書館に全巻所蔵されてるよ
おそらく賢太本人が寄贈したものだろうからそれを含めて味わい深い
0930吾輩は名無しである
垢版 |
2022/02/12(土) 20:24:19.20ID:WcfwJwL8
>>929
本当ですか!
今度足を運んで見てみます。
ありがとうございます。
此処の人たちは親切な方が多いですね。
0931吾輩は名無しである
垢版 |
2022/02/12(土) 20:50:15.87ID:jbn2z85p
田中英光私研究4冊 11万円

ヤフオクで入札1
0932吾輩は名無しである
垢版 |
2022/02/12(土) 21:06:28.00ID:/Fh06opq
>>930
調べたけど国会図書館にある「田中英光私研究」は1、2、6、7、8巻だけっぽいよ
全巻揃いで所蔵してるのは福岡大学のみ
0933吾輩は名無しである
垢版 |
2022/02/12(土) 21:08:39.12ID:/Fh06opq
ああでも賢太の小説載ってるのは7、8巻だからいいのか。
的外れなレスしてすみません......
0934吾輩は名無しである
垢版 |
2022/02/12(土) 21:09:53.82ID:IZW6NUNB
>>932
すまん
勘違いしてたみたい
どちらにしても小説の入った7、8巻は収まってるんだね
0935吾輩は名無しである
垢版 |
2022/02/12(土) 21:10:09.11ID:yatCiQbX
西村賢太先生は、日乗連載前から、日常生活で日記のようなものは書いていたんでしょうか?
知ってる方がいらっしゃいましたら教えてください。
0936吾輩は名無しである
垢版 |
2022/02/12(土) 21:54:46.52ID:nkdGCnH2
俺は年収120万子供部屋おじさん32歳
素人童貞彼女出来たことなし
西村賢太ファン
コロナになってからデリヘル呼んでない
酒とたばこはやるがギャンブルはやらない
0937吾輩は名無しである
垢版 |
2022/02/12(土) 22:00:15.04ID:gcE15f5s
子供部屋にデリ呼ぶなんて勇気あるな
0938吾輩は名無しである
垢版 |
2022/02/12(土) 22:44:41.04ID:FR6qQZ1K
定期的に自己紹介する人が現れるのな
なんか勘違いしてるんだろうか
0939吾輩は名無しである
垢版 |
2022/02/12(土) 22:57:32.44ID:SjdvD09Q
>>927
まあ産経の記者だからね、こんなもんじゃない。読売の鵜飼らに比してレベルは下がるよ。
0940吾輩は名無しである
垢版 |
2022/02/12(土) 23:00:56.53ID:SjdvD09Q
>>935
2011年3月からの日乗が、初手じゃないですかね。
0941吾輩は名無しである
垢版 |
2022/02/12(土) 23:02:16.51ID:SjdvD09Q
7年付き合って、結句、3年前に別れた彼女は、賢太先生を悼んでくれているのかな。
0942吾輩は名無しである
垢版 |
2022/02/13(日) 01:22:38.36ID:MAsGjNP7
藤野可織みたいな打算だらけの小説家は何か書いてる?
0943吾輩は名無しである
垢版 |
2022/02/13(日) 01:23:25.05ID:tY5ghouk
追悼文を書いた阿部公彦、息子が西村賢太の本を買いにブックオフに
行ったが、売り切れで一冊も買えなかったと言うので、
自分の蔵書を貸してあげたとのこと、汚すなよと言い添えて
0944吾輩は名無しである
垢版 |
2022/02/13(日) 01:30:00.43ID:t3q1qZrQ
阿部さんは「下手に居丈高」の文庫解説書いてる人だね
0945吾輩は名無しである
垢版 |
2022/02/13(日) 01:52:30.00ID:e5HzlujC
文章上手かったよな
西村賢太は底辺で悲惨だけど、東京の人だなあって感じがする
田舎くさく無いっていう
それが良かったのかな
0946吾輩は名無しである
垢版 |
2022/02/13(日) 03:40:54.11ID:ruJ8rLRk
おしゃれなんですよね。それでいて、品も兼ね備えている。
内面と外見の心地よいバランスが、私達の心を摑んで離さないんです。
0947吾輩は名無しである
垢版 |
2022/02/13(日) 03:52:58.49ID:MAsGjNP7
そんなことないでしょw
0948吾輩は名無しである
垢版 |
2022/02/13(日) 04:09:12.81ID:ruJ8rLRk
おしゃれで、キュートですよ。彼は。可愛いです。愛嬌があります。人が可愛い、と思ってしまう何かがあります。
ファッションもいつもピッシリ決まってます。ネルシャツ?あんなものは衣装だと、本人が鼻で笑いながら言っていました。
それでいて内面も粋だ。どこまでも行ききる。常に極限を目指す。師を心に常に持ち、弟子として、師にしてあげられることはなにか
彼は常に真剣に悩んでいます。そして、悩みの中、去りました。私はそれで本当に良かったと、こころから思います。
0950吾輩は名無しである
垢版 |
2022/02/13(日) 06:49:02.77ID:55RVQxb4
>>911
変わった感じはしないけどなー
青痰麺とかはいかにも作り話っぽいエンタメ寄りの話だった気がする
0951吾輩は名無しである
垢版 |
2022/02/13(日) 06:56:53.53ID:55RVQxb4
芝公園〜って稲垣潤一のライブに行くやつだよね
これもたしか(単行本での)これの次の話だかであんまりうまく書けなかったみたいなこと言ってなかった?

日乗だったかもしれないが
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況