X



弱者男性の苦しみについて正面から書いた文学!!!
0001吾輩は名無しである
垢版 |
2022/07/27(水) 19:09:59.04ID:xfh82YWo
なんかないのかな
0026吾輩は名無しである
垢版 |
2024/05/17(金) 22:04:16.56ID:1ldhK3j6
tenjuu99(天重誠二)
この引用元の谷口氏が

「ホントはダメなんだけど、いいよね」じゃなくて、「ホントはいいんだけど、ダメなんだよね」が正しい

と言っているのは、ずいぶん昔の子供のための哲学とかあたりの永井の著作にあらわれた結論だったはずで、いま考えると、この
「ホント」を措定して通俗道徳を仮象として扱う議論は、ニーチェよりはデカルトから来ているように思う。

「ホントはいいんだけど」という言い方、『地下室の手記』のクレオパトラは暇だったから従者に針を指したという話を思い出す
んだけど、ドストエフスキーはそういう独我論的な世界観の主張をさせつつ、後半ではそういう地下室の主人公が実際の社会でど
う惨めな存在であるかまで描くんだよね。独我論もポリフォニックな声の一つとして扱ってしまう。でも、永井氏はポリフォニッ
クな見方は決してしないとおもう。

「地下室の手記」も「罪と罰」も、過剰な近代的自我の持ち主の主人公が出会う「他者」は売春婦で、主人公が彼女たちより慘め
であることを自覚する瞬間がある
2024/04/18
0027吾輩は名無しである
垢版 |
2024/05/20(月) 01:27:29.41ID:G2DbMY+w
イエローバスタード
2009-05-27
オタク生年一覧2009

72  ホリエモン  有野課長 古谷実
73  ヒラコー 鶴岡法斎  山本一郎 大澤良貴 新海誠 竜騎士07 武内
崇 奈須きのこ カラスヤサトシ すがわらくにゆき 
74  木尾士目 花沢健吾 大塚ギチ ヤマカン 三平×2 比嘉モエル 清涼院
流水
75  更科修一郎 海猫沢めろん 松山せいじ 赤木智弘 雨宮処凛
76  西村博之  サンキュータツオ 亀子のぶお 福満しげゆき
77  ジョシュ・バーネット  桃井はるこ
78  滝本竜彦  宇野常寛 みやも
79  押切蓮介
80  泉信行
81  小林王子 西尾維新 荻上チキ エリック・ハリス ディラン・クレ
ボルド
82  きこうでんみさ 加藤智大 前島賢
83  酒鬼薔薇聖斗 ネオむぎ茶 金川真大
84  長島☆自演乙☆雄一郎 半田健人 後藤和智 チョ・スンヒ
85  中川翔子 桜井のりお
86  くまぇり
89  岩本亮平(タリウム毒殺少女)
92  NEVADA
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況