【街とその】村上春樹【不確かな壁】Part2

0397吾輩は名無しである
垢版 |
2023/08/06(日) 23:11:54.09ID:jN/Mpq1v
>>396
あとバーの経営ってなんかお洒落なイメージがあるけど、個人で賃貸で飲食店の経営するのって、大成功したところで経営者の収益は普通の会社の課長クラスならまだいい方なんだよね。
0398吾輩は名無しである
垢版 |
2023/08/06(日) 23:21:48.10ID:jN/Mpq1v
村上の店の場合、オーナー兼店子の形態だったから人件費を節約しながら運営してた店だったんだろう。

なんか朝日堂で求人の応募に来る変な人に文句言ってたのあったが、今の店舗運営の常識として、都会のお洒落なバーみたいな店はバイトも客も田舎出身者で揃えるのが経営者にとっては一番効率がいい、みたいな不文律がある。
0399吾輩は名無しである
垢版 |
2023/08/06(日) 23:26:38.83ID:jN/Mpq1v
>>398
んで、多分村上がどんなにフィッツジェラルドやカポーティみたいな都市志向をメタ的に描写し得た作家を愛読していると告白していようと、当然、それが時代錯誤であることを村上ほど頭のキレる人間なら理解してる。

なんだっけ、村上は最近短編でまさにバーのカウンターで本を読んでて後ろの客に馬鹿にされる短編書いてなかったっけ?
0400吾輩は名無しである
垢版 |
2023/08/06(日) 23:32:47.97ID:jN/Mpq1v
>>395
この人の目には村上春樹って相当ブサイクに見えてるんだろうなぁ。
0401吾輩は名無しである
垢版 |
2023/08/07(月) 23:11:38.32ID:Y29+Wwoj
村上春樹の奥さんって婿養子狙いで春樹と学生結婚したのだろうか
0402吾輩は名無しである
垢版 |
2023/08/20(日) 09:02:51.83ID:Q5ZjUeUG
「村上春樹は、現代アメリカで最も人気の外国人作家」て聞いたけど、本当?
0403吾輩は名無しである
垢版 |
2023/08/21(月) 18:04:49.98ID:l+WSqMFI
「最も」人気があるかは知らないが村上Tの翻訳がでるくらいだから村上が書いてるもには全部読みたいという
熱心なファンが多いんだろう
0404吾輩は名無しである
垢版 |
2023/08/21(月) 20:55:32.27ID:grrBIP4E
昔、村上がアメリカでアメリカの作家たちと体育館で合同サイン会を開いたら、村上の列が1番長かったらしい。エッセイで読んだか、ラジオで聞いたかは忘れたけど、村上本人が言っていた。
0405吾輩は名無しである
垢版 |
2023/08/22(火) 17:31:49.38ID:Pv4vYA6O
>>398
>>今の店舗運営の常識として、都会のお洒落なバーみたいな店はバイトも客も田舎出身者で揃えるのが経営者にとっては一番効率がいい、みたいな不文律がある。

文学や小説家自体がお洒落じゃないがw
0406吾輩は名無しである
垢版 |
2023/08/22(火) 19:53:51.75ID:Pv4vYA6O
仮にお洒落な小説家がいたとして、彼や彼女は絶対に文壇バーには行かないだろうw
0408吾輩は名無しである
垢版 |
2023/08/24(木) 13:30:01.49ID:y3+u+f+4
>>13 まとめとして良くっ出来ている。メンヘラ少年
を発達障害の少年にすれば完璧。
0409吾輩は名無しである
垢版 |
2023/08/28(月) 16:52:09.12ID:BAsZ//E0
本国の作家より人気とは凄いですね
サイン会するくらいだから、それなりの方々だったんでしょうに
0410吾輩は名無しである
垢版 |
2023/08/30(水) 08:12:17.50ID:yOfb0V0P
村上春樹は雑誌ニューヨーカー常連作家だからな
アメリカ本国の作家がなりたくてもなかなかなれないポジション
0411吾輩は名無しである
垢版 |
2023/09/03(日) 17:45:48.36ID:szonG3Rf
サッカースペイン代表のマタがノルウェイの森好きすぎてヴィッセル神戸入団したらしい
0412吾輩は名無しである
垢版 |
2023/09/07(木) 19:02:21.51ID:dbuAbkNk
遅ればせながら街とその不確かな壁を読んだ
相変わらず読みやすいが何が言いたいのか良く分からない
50頁程で終わる話を600頁を超える物にする才能は凄い
いつも思うのは固有名詞を使い過ぎて鼻につく
Jazzに詳しいのは知ってるが具体的なアルバム名やミュージシャン名に何の意味があるのか
その辺の拘りは捨てるべきだった
0413吾輩は名無しである
垢版 |
2023/09/09(土) 18:47:44.27ID:u1YaVw8P
多崎を今さらながら読了。真犯人は悪霊だった!
てそれはないだろw
0414
垢版 |
2023/09/14(木) 12:22:00.60ID:PJyARNnk
エッセイ、村上朝日堂の逆襲の中の、うゆりずく号の悲劇という一編で、明らかな間違いがあると思う。
白鳥クリーニングの話の所なんだけど、車の右側面に書いてある社名の表記が、
右→左でグンニーリク鳥白となっているとあるが、左→右ではないのか?
右→左でその表記なら、正常じゃないか。。。
0415吾輩は名無しである
垢版 |
2023/09/15(金) 11:00:37.41ID:e4DgLskb
>>414
読解力ないんじゃないの?

たとえば「白鳥クリーニング店」の車の左側にちゃんと左→右で「白鳥クリーニング店」となっているのに、右側では右→左で「グンニーリク鳥白」と反転している。どうでもいいといえばいいようなことだけれど、僕は昔からあれが気になって仕方なかった。
0416吾輩は名無しである
垢版 |
2023/09/15(金) 17:46:32.09ID:Ir4JhY3Z
読解力も疑問だが、説明力に関しては414,415ともに疑問だな。
村上の読者に限らず、今の日本の読者にはこの手の人達が多いんだよ。
ベストセラーとか言っても、何万何百万の白痴が買ってるだけ。
0417吾輩は名無しである
垢版 |
2023/09/15(金) 19:07:01.63ID:aIN1Sibz
来月はまたまたノーベル賞月間。
またまた大騒ぎするんだろうな。
6月にコーマック・マッカーシーが亡くなり、
7月にはミラン・クンデラが亡くなり、
ライバルが減ったけど、
やはり春樹は獲れんよな。
0418吾輩は名無しである
垢版 |
2023/09/16(土) 06:18:18.33ID:+n3pj07E
>>416
>>415は村上春樹の原文だよ
0419吾輩は名無しである
垢版 |
2023/09/16(土) 06:20:23.58ID:+n3pj07E
村上春樹原文は「右→左」と「反転」ということを同義で使っているだけ
0420吾輩は名無しである
垢版 |
2023/09/16(土) 07:52:47.76ID:xUS3dopC
>>418
村上の原文だったか。
うーんw
じゃあ、村上は右ドア側の店名表記は右側から読むべきと思ってるんだ?
0421吾輩は名無しである
垢版 |
2023/09/16(土) 10:17:18.66ID:nuNRGvwn
>>419
右➡左になってるから、反転してるってことに普通に読めるよね

ターャジスはある時期までよく見かけた
0422吾輩は名無しである
垢版 |
2023/09/16(土) 11:42:18.75ID:9PbQTFdM
>>420
右ドア側でも左ドア側同様に左→右で記載しろってことじゃないの
0423吾輩は名無しである
垢版 |
2023/09/16(土) 11:45:48.48ID:+n3pj07E
>>420
思っていない
読解力云々言っていた当人が実は読解力ないというオチか
0424吾輩は名無しである
垢版 |
2023/09/23(土) 10:33:36.47ID:dqsJFMaV
>>392
村上春樹は天然なのか
昔、自分が若かった頃、バイト帰りに新宿紀伊國屋書店に行ったら、
『世界の終りとハードボイルド・ワンダーランド』を刊行した
春樹がサイン会をやっていたんだが、散歩のついでに寄ったかのような
軽装に汚いスニーカーを履いていて、ありゃまと思ったものだった
あの時売っていたピンクの函と布張りの本は今ではレアだよね
春樹のサイン会も国内ではほとんどやらないらしい
0425吾輩は名無しである
垢版 |
2023/09/23(土) 12:20:45.71ID:mAPvFfPe
>ピンクの函と布張りの本

それ持ってるわwwwwwww

街と壁のサイン本10万はどうなったんだろwwwwww完売したのかなwwwwwww
0426吾輩は名無しである
垢版 |
2023/09/23(土) 13:08:15.58ID:4wqx+H6I
秋の風物詩と言えば「凱旋門賞日本馬敗退」と「村上春樹ノーベル文学賞落選」
0427吾輩は名無しである
垢版 |
2023/09/23(土) 23:06:34.56ID:RtJDCtkV
>>424
俺、一応今でも持ってるよ。
初版初刷の「世界の終わりとハードボイルドワンダーランド」
だから、どうなんだ? という話だけど。
0428吾輩は名無しである
垢版 |
2023/09/23(土) 23:50:22.75ID:1yiKPRzR
詳しい人いたら教えて欲しいんだが。これから村上春樹の作品、何か映画化されるんだろうか。多分その発表・告知が数か月から半年後くらいに行われるんじゃないかと思うんだが。
Amazonのオーディブル、ユニクロのTVCMで、村上春樹の作品タイトルがこれ見よがしに映っている。あれは、昔、コルク=電通が平野啓一郎の「マチネ」で使った手法で(その時は確かメルカリのCMだった)、数か月後にやっぱり映画化が発表された。
春樹の作品の何かは分からんが、「海辺のカフカ」か「街とその不確かな壁」だろうと思う。今更新刊本のプロモーションでもなかろう。
平野と同じ手法で大衆扇動をして原作映画を売ろうとするなんて嘆かわしい。落ちぶれたもんだ。
0429吾輩は名無しである
垢版 |
2023/09/23(土) 23:53:14.60ID:1yiKPRzR
>ピンクの函と布張りの本
俺も持っているよ。確かBookOffで100円でゲットしたんだと思う。
若かりし頃、徹夜して読んだわ。今も大切に本棚にしまっているよ。
0431吾輩は名無しである
垢版 |
2023/09/28(木) 19:05:01.72ID:U5b48Rnp
そうか。読者の思惑とは関係なく、商品としての価値はその程度ってか。
春樹はある時期まではいい本を書いていたと思うんだけど。
なんか色々な意味でガッカリだなー。
0432吾輩は名無しである
垢版 |
2023/10/05(木) 21:58:47.94ID:CbFX0rzc
春樹がノーベル賞取れないのは政治的な理由がありそう
アジア人にはただでさえあげたくないという白人の汚い思いがあるが、日本人が優秀で科学は結果が客観的にでるから日本人が取ってしまう
だから文芸は日本人には与えたくないという政治的理由がありそう
あと中国に遠慮してるというのもある
春樹は文学の質も戦後最高だし、アメリカ文学翻訳の業績もある。少なくとも大江よりは資格あるのに
0433吾輩は名無しである
垢版 |
2023/10/05(木) 23:16:29.09ID:o+umBP05
ノルウェイつながりで許してやろうよ
0434吾輩は名無しである
垢版 |
2023/10/06(金) 03:26:54.63ID:2Dt58Ie1
>>432
政治的な理由なんかあるかよ!
ただ大したことない作家なだけだろ!
0435吾輩は名無しである
垢版 |
2023/10/06(金) 07:54:22.07ID:e9VWIrFp
>>432
文学の質も戦後最高

文学音痴を自覚しなさいね
春樹のエンタメ性ではノーベル賞は無理なんだよ
0436吾輩は名無しである
垢版 |
2023/10/06(金) 20:53:13.63ID:P5603aMI
そうかあ?
モディアノ、イシグロあたりが受賞できるなら春樹にも目はあるだろ
0437吾輩は名無しである
垢版 |
2023/10/06(金) 22:11:43.11ID:2Dt58Ie1
>>436
バカか?
イシグロとハルキとでは、月とスッポン!
0438吾輩は名無しである
垢版 |
2023/10/08(日) 00:23:03.69ID:zDBWYQQC
誰か有力な人が価値ありとすればそうなるってだけのこと
内容はカフカと同じようなもんだから
0439吾輩は名無しである
垢版 |
2023/10/08(日) 02:23:40.40ID:YqZ9zR/3
ていうか傾向からしてカズオ・イシグロが取ったから村上春樹が取れなかったぐらいに思ってるわ

とはいえ間違いなく候補になってはいるわけだし、向こうからしても日本人作家の中ではトップクラスの評価なのは間違いないよ
0441吾輩は名無しである
垢版 |
2023/10/08(日) 10:01:40.86ID:SnvcF/iO
>>437
国際的な立ち位置を知らないんだな
モディアノ、ディラン、イシグロあたりの大衆路線の受賞が続いた時期は海外でもそろそろ村上春樹が受賞するとの見方が強かったんだよ
セクハラ問題で一時中断以降、渋い路線に戻って潮目が変わったからそういう声も弱まってしまったが...
トカルチュク、ハントケはまだしもグリュック、グルナに受賞させるようではさすがにもう春樹にチャンスはないな
0442吾輩は名無しである
垢版 |
2023/10/08(日) 10:10:49.41ID:G2tWUq5R
カズオ・イシグロは物語になっているけど村上春樹は謎かけしているだけで全然物語として成立していないよ
タイプが違う
0443吾輩は名無しである
垢版 |
2023/10/08(日) 11:18:06.98ID:xzUShAU0
>>442
使い古されたセリフだが、それはあなたの感想でしょう、と言うしかないな。だいたい物語になっているかどうかで小説の価値は決まらないだろう。
春樹の作品は確かに食い足りないところはあるけど、他の作家にもそれなりの影響は与えていると思うよ。
例えば、ベルンハルト・シュリンク「少女とトカゲ」は、一見全然違う作品だけど、ストーリーテリングの手法において春樹の作品をリスペクトしつつかなり入念に研究していると感じたな。
俺は、申し訳ないけど、カズオ・イシグロの作品は好きではない。世評の高い「わたしを離さないで」もそこまで優れているとは思えなかった。
0444吾輩は名無しである
垢版 |
2023/10/08(日) 19:08:59.40ID:Iz1kqBxV
>>439
「間違いなく候補になってる」ってどうしてわかるの?
スウェーデン・アカデミーの候補は50年後しかわからないでしょ。
0445吾輩は名無しである
垢版 |
2023/10/09(月) 06:02:43.50ID:sklfrSdF
>>444
その通り。
ま、おそらく候補にさえ1回もなっていないと思う。

じゃ、なぜハルキがこんなに騒がれているのかというと、それは単に翻訳言語の数の多さが50ヵ国に及んでいるからだ。しかし、大衆に受けるとか、翻訳しやすいとか、読みやすいとかいうのと、中身があるかどうかは全く別のベクトル。

そもそも、ノーベル文学賞の候補に上がるためには、海外の言語に少なくとも英語、仏語、スウェーデン語をはじめ10ヶ国語に翻訳された作品が少なくとも10作はあって、しかも、なおかつ、数年が経っていることは必要不可欠。ハルキはたで単にその条件をクリアしているだけにすぎない。

カフカ賞とかエルサレム賞だなんていうのは、おそらくは数年以内にノーベル文学賞を取りそうだとカフカ賞やエルサレム賞が勝手に判断した作家に「青田刈りで」やみくもに受賞させているだけで、それ以外には一貫した見識はない。そもそもが取りそうな作家に与えているのだから、そこから受賞さが出てくるのは当たり前のことで、もしろ、外しているさっかの方が数多い。
0446吾輩は名無しである
垢版 |
2023/10/09(月) 06:10:11.07ID:sklfrSdF
>>444
その通り。
ま、おそらく候補にさえ1回もなっていないと思う。

じゃ、なぜハルキがこんなに騒がれているのかというと、それは単に翻訳言語の数の多さが50ヵ国に及んでいるからだ。しかし、大衆に受けるとか、翻訳しやすいとか、読みやすいとかいうのと、中身があるかどうかは実は全く別のベクトル。

そもそも、ノーベル文学賞の候補に上がるためには、海外の言語に少なくとも英語、仏語、スウェーデン語をはじめ10ヶ国語に翻訳された作品が少なくとも10作はあって、しかも、なおかつ、数年が経っていることは必要不可欠。ハルキはただ単にその条件をクリアしているだけにすぎない。

カフカ賞とかエルサレム賞だなんていうのは、おそらくは数年以内にノーベル文学賞を取りそうだとカフカ賞やエルサレム賞が勝手に判断した作家に「青田刈りで」やみくもに受賞させているだけで、それ以外には一貫した見識はない。そもそもが取りそうな作家に与えているのだから、そこから受賞者が出てくるのは当たり前のことで、むしろ、外している作家の方が数多い。
0447
垢版 |
2023/10/09(月) 06:51:55.89ID:kFc+F1ZJ
カズオイシグロが候補になって受賞してんだから村上春樹だって検討されてると考える方が余程自然だろうな
0448
垢版 |
2023/10/09(月) 06:55:31.06ID:kFc+F1ZJ
「村上春樹がノーベル賞のベクトルと違う」という議論の前提は、イシグロやらボブディランの受賞という事実と背反してるのよ
0450吾輩は名無しである
垢版 |
2023/10/09(月) 08:10:26.65ID:sklfrSdF
まして、巷間に流布しているオッズだなんてのは、そこらのニィちゃん、ネェちゃん、オッサン、オバちゃん、その辺の出版社や新聞社が勝手に騒いでいるだけのこと。競馬新聞みたいなものだ。新聞の予想通りに馬券買っても、元本割れの損するのが相場。人の噂レベルで、精度は低い。
0451吾輩は名無しである
垢版 |
2023/10/09(月) 08:14:24.52ID:sklfrSdF
>>448
ハルキと、イシグロやディランがレベルが同じだという認識が明らかに間違っている。
その違いも分からん奴とは議論以前。
うんことカレーが同じ茶色だから同じだ、と言っている程度のイカレぽんち。
0452
垢版 |
2023/10/09(月) 08:58:31.40ID:kFc+F1ZJ
>>451
結局こういうレベルのくだらない思い込みの話に終わるんだから馬鹿馬鹿しい

前提事実としてあるのは
村上春樹が世界的な作家になったのってアメリカでニューヨーカー誌が紹介したからだろ
文学的見識があるとされるところによるスクリーニングがされてるんだよ
0453吾輩は名無しである
垢版 |
2023/10/09(月) 09:15:52.66ID:iz+cWjCl
イシグロはエンターテイメントとしても成立しているが春樹は成立していない
この違いは大きい
0454吾輩は名無しである
垢版 |
2023/10/09(月) 09:40:57.84ID:GtM+azny
>>452
バカだね。
ニューヨーカー誌は大衆誌。
表彰されるとかの対象外。
0455
垢版 |
2023/10/09(月) 10:08:50.67ID:kFc+F1ZJ
ニューヨーカーが大衆誌だって?何言ってんだこいつ
アホくさ
0456吾輩は名無しである
垢版 |
2023/10/09(月) 10:17:13.81ID:iz+cWjCl
米紙が辛口批評「村上春樹は井戸の中に落ちてしまったらしい」

https://courrier.jp/news/archives/246233/



物語はまるでどれも、スーパーの生花コーナーにある花束の隙間を埋める葉っぱみたいに見える。型にはまっていて、魅力がない、使い捨ての背景というか、輪郭のぼやけた有機物という感じだ。

それらはまるで、昔の村上作品のコピーのコピーのコピーである。女性キャラクターたちはヤスリをかけられたようにツルツルで退屈だし、男性キャラクターたちもスカスカのカリカチュアで、空気の抜けた風船みたいだ。

残されたたった一つのアピールポイントといえば、表紙に書かれた著者の名前だけ、という具合である
0457吾輩は名無しである
垢版 |
2023/10/09(月) 10:35:12.01ID:iz+cWjCl
米紙が辛口批評「村上春樹は井戸の中に落ちてしまったらしい」

https://courrier.jp/news/archives/246233/



物語はまるでどれも、スーパーの生花コーナーにある花束の隙間を埋める葉っぱみたいに見える。型にはまっていて、魅力がない、使い捨ての背景というか、輪郭のぼやけた有機物という感じだ。

それらはまるで、昔の村上作品のコピーのコピーのコピーである。女性キャラクターたちはヤスリをかけられたようにツルツルで退屈だし、男性キャラクターたちもスカスカのカリカチュアで、空気の抜けた風船みたいだ。

残されたたった一つのアピールポイントといえば、表紙に書かれた著者の名前だけ、という具合である
0458吾輩は名無しである
垢版 |
2023/10/09(月) 23:46:14.38ID:TQpWBzEC
カズオイシグロと村上春樹は全然違うと思う
カズオイシグロは自分のテーマにあった舞台をきちっと取材して物語を構築してるけど、村上春樹は文化ファン過ぎるんだよね
音楽や文学や映画のファンとして書いてる感じ 晩年は絵画もいけるでとか
何かかっこいいものに平伏しちゃって自分もその一員になりたがってる
日本の団塊世代の代表であり戦後好景気の若者文化の偉大な象徴ではあるが
女性の描写的にも今からとるのは難しいだろう
0459428
垢版 |
2023/10/11(水) 13:52:21.86ID:tlpd/rBX
多分これだな。いくら春樹原作でも、三時間の舞台は確かに売りにくい。
コロナ禍で一度しくじったようだし、入念な宣伝工作は致し方ないか。
門脇麦が出てるし、観て、損はないと思うw

ttps://horipro-stage.jp/stage/nejimaki2023/
0460吾輩は名無しである
垢版 |
2023/10/11(水) 14:05:00.04ID:tlpd/rBX
「ニューヨーカー」は高級誌だと思うよ。
Wikiから引用するけど

>ルポルタージュ、批評、エッセイ、風刺漫画、詩、小説などが掲載される。

こんな大衆誌はないだろう。
ここに掲載された「ねじまき鳥」の抜粋訳が国際的評価のきっかけになったようだね。
0461吾輩は名無しである
垢版 |
2023/10/11(水) 14:49:35.08ID:AFDNCB7z
カズオ・イシグロも「村上春樹は重要な作家だ。意味はよくわからないがw」みたいなことを言ってたよな
やっぱり意味がないんだよね
0463吾輩は名無しである
垢版 |
2023/10/11(水) 16:32:09.06ID:5nbrQc4I
ねじまき鳥クロニクルは人間の根源に触れた傑作だよ
ノモンハン事件の記憶と現代のクロスオーバー
まさに大江健三郎の万延元年と同じ
そして作品としてはねじまき鳥クロニクルのほうが上
0464吾輩は名無しである
垢版 |
2023/10/11(水) 16:55:48.73ID:tlpd/rBX
>>463
言い過ぎだよ。万延元年に挑んだ作品であるということについては同意するが、その出来は万延元年には及ばないと思う。
重要作にして最高作だと思うが、同時に村上春樹の地金が見えてしまった作品でもある。
もちろんそれでも彼の実力が並々ならぬものであることは証明できたと思う。
同じ挑戦をして惨敗した平野啓一郎の「決壊」から比べたら、遥かに価値がある。
0466吾輩は名無しである
垢版 |
2023/10/11(水) 20:48:35.61ID:vlVORK6F
『ねじまき鳥クロニクル』は意欲的な失敗作
ソビエト将校のシークエンスは見事な出来
全体はまとまりが悪く、謎を放り出して終わるのはいつもの悪いクセ
0467吾輩は名無しである
垢版 |
2023/10/11(水) 20:49:14.03ID:vlVORK6F
『ねじまき鳥クロニクル』は意欲的な失敗作
ソビエト将校のシークエンスは見事な出来
全体はまとまりが悪く、謎を放り出して終わるのはいつもの悪いクセ
0468吾輩は名無しである
垢版 |
2023/10/11(水) 20:49:35.43ID:vlVORK6F
『ねじまき鳥クロニクル』は意欲的な失敗作
ソビエト将校のシークエンスは見事な出来
全体はまとまりが悪く、謎を放り出して終わるのはいつもの悪いクセ
0470吾輩は名無しである
垢版 |
2023/10/12(木) 00:05:51.09ID:bbpZOkPd
ダンスダンスダンス  

大事なことは三度言え
0471吾輩は名無しである
垢版 |
2023/10/12(木) 19:06:27.36ID:O/yXMi4q
春樹はチャンドラーと同じ感じかな
チャンドラーがノーベル賞とかいうとそういう作家じゃないだろとなる
あくまで『それほどの』作家ではない、という意味ではない。
要するに別ジャンルなんじゃないか
ヴォネガットとかも同じでさ
それが近年の春樹の場合無理矢理ノーベル賞ジャンルの作家として
むしろ欠損を指摘するために注目されてる感じだ
チャンドラー、ヴォネガットを含む別ジャンルの作家として
非常に優れた作家という評価が正しいんじゃないか
0472吾輩は名無しである
垢版 |
2023/10/12(木) 21:50:34.94ID:FTae946+
それならボブデュランがとったのが更に謎になるなw
0473吾輩は名無しである
垢版 |
2023/10/12(木) 23:07:26.32ID:152E/KJr
最近新しく読むものがなくて、しょうがなく村上訳のフィッツジェラルドやチャンドラーを読み返してて、別に今さら掘り返すことでもないんだけど、昔、上野千鶴子が「村上作品には都合よく、すぐヤらせてくれる女が登場するからいけすかない」みたいな批判をしてたのを思い出して苦笑する。
0474吾輩は名無しである
垢版 |
2023/10/12(木) 23:19:37.31ID:152E/KJr
>>473
これはなんの因果でもないと思うが、デビュー当時、上野にやたら可愛がられた大塚英志が後に指摘するように、村上の小説ってスターウォーズと同じく、キャンベルが纏めた物語類型論の骨格に、フィッツジェラルドやカポーティやチャンドラーの時代作家が描いた資本主義の萌芽によって引き裂かれる失恋モノって肉付けが、少なくとも前期村上作品(加藤典洋の言うところの隠喩時代)の正体だったんだよね。
0475吾輩は名無しである
垢版 |
2023/10/12(木) 23:28:09.23ID:152E/KJr
>>474
大塚は村上がなぜオウムに強い関心を持ち「アンダーグラウンド」、「約束された場所で」を著したのかについて、実は村上がベストセラー作家として大成した作品に用いていた構造とオウムが多くの信者を欺くために用いた物語の構造が共通するものであることに村上は否応なく気付いてしまい、
0476吾輩は名無しである
垢版 |
2023/10/12(木) 23:42:44.03ID:152E/KJr
>>475
ある種の購いのために、オウムを扱ってノンフィクションを書いたと指摘していて、そして実に二冊のノンフィクション作品を境に村上の作風は変わる。

ここまでの経過は村上ヲタとして普通に知ってはいたんだけど、今さっき村上訳のロンググッドバイ読み返してて、上野千鶴子による村上批判って現在の視点から見ると、村上はチャンドラーの真似をしているだけなので、チャンドラーを叩くべきでは、と思ってしまうが、上野だってなんのきっかけもなくウン十年前の推理小説は叩かないだろう。
0477吾輩は名無しである
垢版 |
2023/10/13(金) 00:01:28.97ID:nJzfkBM0
>>476
そんなことを考えながら、頭の片隅で、彫刻家の柴田英里が「上野千鶴子は二枚舌じゃなくて、スプリットタンみたいに舌が判れちゃってる」みたいなことをどこかで言ってたなぁ、と思い出し(宮台との対談だった気がする。やれやれ)、なにはともあれ、世の中の複雑さに対しては、壁と卵なんてアナロジーはもうなんの旗印にもならないってことだけはわかる。
0478吾輩は名無しである
垢版 |
2023/10/13(金) 00:06:46.14ID:ja8N7RxK
上野千鶴子は若い頃「公衆便所」と陰口を叩かれていた私怨から戦闘的フェミニストになったそうじゃないか
0479吾輩は名無しである
垢版 |
2023/10/13(金) 06:19:44.55ID:tI55ZZiv
>>471

馬鹿か
チャンドラーと全く違う
チャンドラーはエンターテイメント
春樹はエンターテイメントになっていない
0480吾輩は名無しである
垢版 |
2023/10/13(金) 19:23:26.39ID:oBeLrIAO
>>472
それはノーベル賞側から見てるからだろ
別ジャンルのをノーベル側が自分たちの意図で選ぶことはあるだろうが
それは別ジャンル側ではあまり関係ないことで、
そういえばディランは結果的にか意図的にかわからんが、
極めて適切な対応をしたといえるだろう。
受賞したようで受賞してない、拒否したようで受賞しているという。

>>479
中学生?
0481吾輩は名無しである
垢版 |
2023/10/13(金) 21:31:34.87ID:c1SYOE+I
オレは、彼女のマンションでセックスし終わった後、2人とも立ちながはキスしてたら、いいムードになった女に「愛してます」と言われた。
オレも彼女のことを気持ちのうえでは愛していたが、ここでは絶対に「愛してる」と言っちゃいけないと思い、無言でディープキスをして、彼女の口を塞いで、ごまかした。
10年後、また全く違う女とまたまた同じ状況になった時も、同じリアクションでかわして、ごまかした。
0483吾輩は名無しである
垢版 |
2023/11/15(水) 08:04:28.75ID:V6ZSFfrs
Tiktok LiteでPayPayやAmazonギフトなどに交換可能な4000円分のポイントをプレゼント中!
※既存Tiktokユーザーの方はTiktokアプリからログアウトしてアンインストールすればできる可能性があります。

1.SIMの入ったスマホ・タブレットを用意する
2.以下のTiktok Liteのサイトからアプリをダウンロード(ダウンロードだけでまだ起動しない)
https://tiktok.com/t/ZSNfGY43n/
3.ダウンロード完了後、もう一度上記アドレスのリンクからアプリへ
4.アプリ内でTiktokで使用してない電話番号かメールアドレスから登録
5.10日間連続のチェックイン(←重要)で合計で4000円分のポイントゲット

ポイントはPayPayやAmazonギフト券に交換できます。
家族・友人に紹介したり、通常タスクをこなせば更にポイントを追加でゲットできます
0485吾輩は名無しである
垢版 |
2023/11/25(土) 10:16:03.52ID:Qa7/d/XE
「イエローサブマリン」というワードがしつこいのだけれど、これは何かの隠喩なの?
0486吾輩は名無しである
垢版 |
2023/12/12(火) 19:39:55.92ID:jG/ClHu2
発売すぐくらいに買って、やっと読み終わった
最後の方はちょっと面白かったが、
イエローサブマリンと一体化して、しばらくして現実に帰ろうと思うって、
プロセスが少なすぎる感じがしたな
納得感に欠けるというか
0487吾輩は名無しである
垢版 |
2023/12/12(火) 20:04:14.62ID:jG/ClHu2
イエローサブマリンが主人公の両耳を強く噛むことで、
主人公の内壁が破れて二人は一体化した
主人公はその貫通力を携えて現実世界へと帰り、
コーヒーショップの店主の矯正下着に挑む、ということなんやろね
0488吾輩は名無しである
垢版 |
2023/12/15(金) 18:39:36.66ID:tWxp8ohL
>>1
いつまでもどうでもいい御託を並べるの左巻きの仕事。ジャーナリストや大学教授に多いです,
0490吾輩は名無しである
垢版 |
2024/03/05(火) 17:27:01.48ID:Zfmx/FYp
Amazon みてたら世界の終わりとハードボイルドの新訳がジェイルービン訳で年末にでるようだ
結構楽しみだ
0492吾輩は名無しである
垢版 |
2024/03/29(金) 07:45:29.64ID:4ensiYaN
小澤征爾との対談本をkindleで読んでいる
出版されてすぐに読んではいるんだけど、マエストロが亡くなった今読むと改めていいなと思う
0493吾輩は名無しである
垢版 |
2024/03/29(金) 20:42:12.70ID:fbdN8Ylk
>>492
自分も読んだけど村上春樹は昔から音楽たくさん聴いているとはいえ
よく指揮者とか演奏家が誰とか聞き分けられるね?
「古くて素敵なクラシック・レコードたち」にも言えることだけど
0494吾輩は名無しである
垢版 |
2024/04/01(月) 13:09:33.44ID:VAkI7Qir
この人の本を読んでグレン・グールドとかいう名前を知ったけど
クラシックの素養がないと誰が弾いても凄いとか分からないんだよなあ

細野晴臣がベースの神様とか言われるけど差がわからん

布袋寅泰みたいに早弾きみたいな凄いは分かるけど
0495吾輩は名無しである
垢版 |
2024/04/05(金) 22:40:14.74ID:n4SMQnqa
かずみ→ちかげ→まりこ→きみえ→ゆみこ→くみこ→ちとせ→◎●→のりこ

ナマ本番でやれた女たち

玄人は除く
0496吾輩は名無しである
垢版 |
2024/04/12(金) 09:14:28.58ID:dhJVSUsq
仲俣暁生 @solar1964
ハン•ガン『別れを告げない』の書評を書き終えてあらためて思ったけど、
これは百倍よくできた『羊をめぐる冒険』だな。村上春樹さんには悪いけど、歴史への踏み込みが遥かに深い。
『羊』が書かれた時代、韓国はまだ軍政下だったから、むしろ『ねじまき鳥』と比較すべきかもしれないが。

とにかくいま、皆で読んで、語り合いたい、いちばんの小説。その意味でなら、ハン・ガンは私にとって
「80年代前半における春樹や龍」以来の、ポピュラリティのある現代文学作家。若い人がどう読むかを知りたい。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況