>>416
まずラノベで百合は鬼門と言われてる
その理由は、小説は共感して読むもので、異性愛と比べて同性愛というのはどうしても共感が得られ辛いから
そしてその上でこの話は、主人公が中高生とかじゃなくて小学5年生の女の子として設定されてるから、更に共感が得られない作りになってる
やりたい事は凄く分かるのだが…、「百合+小学生主人公」という所まで行くと付いていける人はそれだけで少ないと思う

それから、(上の人も言ってるが)隕石とその後の展開が繋がってない
「とりあえず最初にインパクトを出しとこう」という以外にその展開の意味が見えないし
親の都合で転校したとか、心配になったから姉の家に無理や住むことにしたとか、そういう展開に変えても何も問題がないように見える
インパクトを出した部分が実は全然話の本筋に関係ないから、その後のストーリーが締まりのないように見えてしまう

んでもう一つ
ギャグとして書いてるのものに突っ込むのもアレなのだが
「学校を吹き飛ばすって損害賠償何億円だよ…」みたいな事を思ってしまう
幾ら小学生と言ってもやっていい事と悪い事があるし
これをマジでそのまま書いたら、正直かなり引く感じの描写になって主人公応援する所じゃないと思う…

その部分以外は割としっかりしてると思う
キャラとかも凝ってる感じがするし、ストーリーも構成自体はしっかりしてそう
あねロリものをラノベで書くのは鬼門だろうがそれに挑戦しようとする気概は感じた