X



【ラノベ】あらすじ.プロットを晒し感想を貰うスレ9 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい!
垢版 |
2016/02/14(日) 14:09:52.95ID:wxJC9pnJ
ここはラノベ新人賞を目指すワナビがプロットやあらすじ晒して意見を貰うスレです。投稿用の800字あらすじ等でも。

プロット……物語を作るときの設計図・構想のこと。物語のあらすじ、登場人物の設定や相関図、事件、小道具、世界観など
あらすじ……物語の結末まで書いてあるもの (あらすじでも、人に伝えることを意識してわかるように書いてください)

■ テンプレ
【アドレス】 投稿はロダにTXT形式で。TXT直リンク以外のURLは不可
【ジャンル】 …作品の分類です。(例:学園モノ、ファンタジー、ミステリー、ホラー、不明)
【タイトル】 …作品のタイトルです。晒し用に適当なタイトルを付けてください。
【評価基準】 …どこを中心に見て欲しいかを書いてください。
(例)設定に矛盾がないか見て欲しい、展開の駄目なところを指摘して欲しい 等

※内容改変は感想・意見のレベルまで。改変プロットのアップなどは晒し主の許可を得てから

■ロダ
http://wanabees-2.appspot.com/
http://www5.pf-x.net/~wannabees/cgi-bin/upload/upload.html
http://www.dotup.org/
0503この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/27(土) 17:59:44.99ID:aoDayCyU
>>495
たぶん作者が書きたいことと乖離してそうだけど、男勝りなヒロインと世界に満ちる謎粒子が大好物なので勝手に妄想考察書き散らす。こういうのを求める層もいるという参考になれば

ジーク
<師匠のことが好きな理由(として見たいエピソード)>
@家族と故郷を失った自分を助けてくれた恩人であり強い”師匠”だから。
Aこれから生きていくうえで拠り所となる新たな”家族”だから。
B強く意識した(状況的にせざるを得ない)“異性”だから。

もうちょい幼かったら“母親”と認識するかもしれんが、
10才からなら思春期をともに過ごす大人のお姉さん(20〜26?才)には淡い恋心や漠然とした憧れを持つだろう。
師匠の面が強くて手荒くしごかれたならそうはならんかもだけど、職人の親方や武術の師範への弟子入りのような試練を与えて後進を育てる師弟関係ではなく、
ジェイナは戦う技術しか与えられるものがなかったから師弟っぽい関係としてしか接することができなかった。
彼女は疎まれて故郷を捨ててることから、家族と上手くいってないか死別するなりで他者との普通の交流が苦手なんだろう。

<何から守る?なぜ守る?>
”強さ”の象徴として好いている師匠に「弟子として守りたい」とは思わないだろう(作者の考える「弟子が師匠に向ける想い」ってこれ?)。
ジェイナに家族や異性の面をみているから「好き」で「守りたい(支えたい)」と思える。
ジェイナは師匠としては(独学だろうけど天才ゆえに)完璧な人だけど、家族としての愛情表現は苦手でいびつなのではないか。
10歳までは普通に育って家族愛を知っているジークが、そこにジェイナの弱みを感じて「支えたい(恩を返したい)」と想うきっかけになるんじゃないかな。


ジェイナ
<ジークを弟みたいに思う、目標と尊敬されて嬉しい>
力を疎まれて孤独だったが、自分の強さを恐れたり妬んだりせず肯定してくれるから。
褒められたり認められたりという感情に飢えてた(ジェイナの家族はなぜ疎んだ?)
力を見せずに他者に歩み寄る生きかたも選択肢にある。しかし他者との関わりを諦めて故郷を捨て、その後も孤独に力を振りかざす生き方をした(でも内心は寂しい)。
元々コミュ障なとこがあるんだろう。そんな不器用でやや歪んだ人がジークを拾う(他者との関わり再び持とうと決意する)理由は?

「恩を売り自分を頼らざるをえない弱者を側において寂しさを埋めたい」という独善的な理由が自然でしょう(自覚の有無はおいといて)。
だから心の何処かでは「ジークも自分の力の異常さを恐れ離れていくのでは?」という不安を抱いている。これがジェイナの弱み。
「誰か自分を受けいれてくれる都合のいい人と一緒にいたい」と本来家族から貰えたはずの無償の愛を渇望してる。
そして弱者として側においていたら畏怖されてダメだと思い、武力的に強い人間に育てようとしていく。
本人は師匠として、創意者として手に職つけさせてやるんだ!と思っているが、ホントは自分を恐れない強い人間を作り出したいという自分のためでしかない。

ジークはうすうす気づくんだけど、それでもその都合のいい「誰か」になって「守りたい」。愛すべき家族だから。
少年ジークはまだ助けられた弱者に過ぎない。彼が目指すべき道筋は自分も異常に強くなって師匠を打ち負かし「俺より弱いアンタなんて全然怖くねぇよ!(家族としてor女として)好きだ!」言うハッピーエンド。

秘めた思いは違えど「ジークよ強くあれ」を目指す先は一緒だったのです。でもその答えに辿り着く前に消耗していたジェイナは死期を悟り姿を消す。
その理由が「弟分を悲しませたくない」だけだと弱いが……
0504この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/27(土) 18:03:27.75ID:aoDayCyU
<エオスとは?アーティファクトとは?マガイとは>
 実はジェイナの「強くしたい」という想いがエオスを介してジークに過剰な力を与えるか増幅してるなりで、ジークも死に向かっていたのです。
ジークが胸を抑える様子を見て&ジェイナは独自にエオスを研究していてその可能性に気づくのでした。
これまでの他者が離れていく原因は自分の才能を疎んだからであり、ジェイナは寂しく思いつつも「相手が私を認めないのが悪い」と被害者意識だったけど、
自分のせいでいつの間にかかけがえのない存在になっていたジークを殺しかねない事に耐えきれず。離れたくないと葛藤しつつも去っていく。

 実はこの世界の人間は神が作り出した”意志を持ち成長するアーティファクト”だったのだ(だから力を使い果たす=寿命で死ぬ)。エオスとは魂とか知性のかけらだったのね。だから人の意志に反応するのです。
ではマガイとは?負の感情だけで生まれてたら人間の数だけそこらじゅうで生まれるだろうし、強い負の感情じゃなきゃ生まれないなら一般的なファンタジーのモンスターや野生動物的な数には足りない。

寿命を迎えず死んだ人の、余った活性エオスと周囲のエオスが無念の意志と結合したのがマガイ。
普通の武器で殺すより、アーティファクトで殺したほうがマガイになりやすい。戦争のたびにマガイが生まれ、そのマガイが人を殺すことで永遠に生まれ続けるのだ。

<ラスボス>
この世界の理に気づいたマッド研究者。「殺した相手がマガイ化したときそれを意のままに操るアーティファクト」を生成でき、最強と名高いジェイナを殺して最強の兵士を作ろうと暗躍していた。
弱ったと聞きつけて見つけ出し、見事殺してマガイ化成功。悪の帝国に売り込み、マガイ兵団で王国を襲撃。
なんやかんやで参戦するジークとマヤの前に現れた敵の総大将にはかつての師の面影が……!?

ここまでいけばジークも主人公っぽくない?
せっかく安易に"魔法と魔物"で片付けずにエオスやマガイ周り設定してあるんだからストーリーに密接に絡んで欲しいなぁ

あとはマヤをどうするか……
0505この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/27(土) 18:39:16.86ID:rWtrOj+j
他人のプロットを勝手にいじくり回してないで、そういうのが書きたいなら自分の話を作れよ
0506この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/27(土) 18:49:37.54ID:aoDayCyU
>>505
失礼な行為でしたね。作者さんもごめんなさい。
すごく好みに近かったので暇に任せて妄想膨らませてしまいました。

所詮素人ですから、これが絶対いいから書けよ!なんて傲慢な思いはありません。作者さんの発想の一助になればと思った次第です。

申し訳ありませんでした。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況