>>420
最近よく騒動になるtwitterとか見れば分かるけど、この手のBAN基準って「これを100%満たしたらBAN」みたいな形にはなってない
というか一応あるんだけど「担当者が○○と判断したらこの項目は満たしたとする」みたいな曖昧な項目が含まれざるを得ない
もちろん機械的なチェックも走らせるんだけど、それだけで判断できないケースのために人間の担当者をわざわざ置いてるわけで……
twitterの例だと、BOTで超連投したり大量フォローすると自動停止されるけど、一定値たまると担当者が出撃する通報ボタンも別途ある、ってのが分かりやすいかな

SNSの運営経験で言うと自演に限らず「暴言」や「エロ」といった担当者に判断させるしかないものは常にあるんだ
こういうのを完全黒確定まで放置すると警察来たりニュースサイトで炎上したりした後になるのでそこまで待ってるわけにいかない
かといって全部を目視確認するわけにはいかないので、異常値チェッカーでアラートが出るかクレームが貯まったら担当者出動っていうトリガーになるのな

もうここ20年でSNSとかCGMではこうせざるを得ないっていう知見は常識になってるんで
規約も必ず「不正BANには異議を認めない」と書いてあるしなろうも利用規約22条に書いてある