X



【本好きの下剋上】 香月美夜総合スレ 588冊目 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/11(日) 00:35:39.69ID:gKmVIoSo
小説家になろう、書籍で活動中の香月美夜氏の総合スレッドです。
雑談・考察等々自由にどうぞ。

■スレルール
・sage推奨。
・テンプレは>>2まで。
・過度な特定キャラへの叩きは控えてください。
・荒らしはスルー。
・書籍版のネタバレ解禁は公式発売日の24時(翌日0時)から。
・次スレは>>900が宣言して立てる。
・もし>>900が立てられない場合は安価で

前スレ
【本好きの下剋上】 香月美夜総合スレ 587冊目 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1496733825/
0531この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/12(月) 19:35:35.61ID:XJMEnEUq
>>521
ヒント 魔力差
地雷さんの子供なんて魔力量とコネ目当てで半値さん以上にモテモテ確実だから上級と結婚はないよ
0533この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/12(月) 19:38:32.28ID:uwhdsJNG
地雷さんという下駄でジルが勝ったと意見には同意だが、中央騎士団長(ひいてはほぼ傀儡のツェント)と外国のユルゲン未知の既存概念破壊道具やほぼ失伝のトルークとかゲオもかなり下駄がある。
むしろこれで失敗したんならお前アホだろというレベルな気もする。
一番意味不明というかアホだったのはメス書獲得とエーレン奪取を同時にしたこと。槍鍋のメス書獲得全力でサポートして、槍鍋ツェントにしてからじっくりエーレン料理すればいいだろとしか思えんかった。
0534この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/12(月) 19:41:16.27ID:n+yiiHKD
>>533
ジェルが王位についたら旧ベルケのギーベを使えなくなるからジェル即位前を狙わないとダメだったんだと思う
0536この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/12(月) 19:43:34.80ID:ltPBuyxk
地雷さんと魔王の子供って教育厳しそうだな
魔王は絶対容赦しないだろうし地雷さんは教育の大切さが肌身に染みてわかってるし
0537この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/12(月) 19:44:49.29ID:yrGxTI5l
>>533
それは逆に、中央貴族の中枢にいる反逆首謀者や失敗すると後が無い外国勢力から協力者足れるという信頼を得られる程度には有能だったということじゃないか?
底辺領地の出身で、第三夫人なんて人たちから信頼を得たなら、反逆者の纏め上げや反逆の準備などで相応以上の有能さを見せたんだろうと思う。
0538この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/12(月) 19:47:45.47ID:MmypPdsF
>>533
どさくさに紛れて制圧して全部の罪をエーレンに擦り付ける予定があったんじゃないか
それに砂糖国をそこまで信用していないだろうから後にチャンスもらえるとも限らないし
ジェルが完全に権力の座に着いた後に協力を要請すると借り作ることになるからな
0539この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/12(月) 19:49:39.63ID:9BZ/Sgho
そういやアレキ夫妻の側近には子育てを終えた世代がいないね
子供生まれたらエーレンからオティーリエあたりをレンタルしなきゃ
0540この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/12(月) 19:50:23.90ID:n+yiiHKD
グル典持ちのジェルが即位する
→旧ベルケ他アウブ不在の領地が整頓されて回復する
→旧ベルケ貴族達が先祖伝来の土地を棄て面倒な移住をする必要がなくなる
→エーレン侵略に協力しない
0541この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/12(月) 19:53:08.91ID:n+yiiHKD
領主の子供の筆頭側仕えには領主一族の血縁を配置するらしいけどアレキの場合はどうなるんだろう
アンゲリカかレオノーレの子供が側仕えコースにいくのかな
0542この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/12(月) 19:59:22.95ID:ltPBuyxk
アンゲリカの子供はリーゼレータに教育されて
というか早々にリーゼレータ家へ養子に出されて
子供そっちのけで護衛騎士復帰リハビリに励みそうな気がしてきた
0543この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/12(月) 20:00:52.78ID:uwhdsJNG
>>534
ツェントを味方にすればそもそも旧ベルケの助力なんか問題じゃないぐらいのアドバンテージかと。

>>537
逆に中央と槍鍋の仲介できるのがアーレンしかおらず、これに乗るような状況だったのがゲオだけだったのでは?
実際、いつ手を組んだかわからん元々政変で繰り上げ第二夫人だが息子が次期アウブという微妙な状況。
そして、息子がなくなり将来確実に自分の権勢はダメになるという未来で権力欲を隠しはしないからいけると踏んだのかと。

>>538
槍鍋とエーレンの協力連想する前にどう考えてもアーレンでしょ。D子は他アウブの前で槍鍋といちゃいちゃしてたから隠す気なし。
0544この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/12(月) 20:01:55.94ID:742jnS3f
>>539
年齢的にはそろそろユストクスがその枠に入ってもおかしくないはず
だがユストクスだ
0546この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/12(月) 20:09:32.15ID:Cg2jNPqn
>>533
ジルの味方 平民上がりの未成年(ぶっ飛び女神の化身、座敷わらし)、異母弟、妻、ボニ爺、子供達、エーレン貴族(ただし中には裏切り者が)
ゲオの味方 中央騎士団長、ランツェ王族、D子、アルステーデ夫妻、旧ベルケの貴族
0547この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/12(月) 20:09:37.78ID:uwhdsJNG
>>540
グル典持ちのジェルが即位ってグル典持った瞬間すぐ即位なんてならんのでタイムラグは必ずある。
まずグル典確保してからエーレン侵攻するの方がどう考えても良い。
グル典確保できなかった時点でゲオは終わりなんだから。
槍鍋の兵士はマーキングない貴族は魔石だヒャッハーなんだからあいつらも侵攻に利用できるし。
グル典持ちのジェルが即位して、すぐ領地が回復するわけもなし。
アーレンでの虐殺(むろん他領地出身も多いはず)やらやったあとでユルゲンシュミット内政(特にエーレンのような中小領地)に配慮するのは今さら感もあるから、ゲオがエーレンほしいならそのぐらいいろんな圧力掛けるでしょ。
0548この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/12(月) 20:12:09.48ID:Cg2jNPqn
>>546
自己レス

ゲオ陣営の明らかな敗因はこの
平民上がりの未成年(ぶっ飛び女神の化身、座敷わらし)というこの括弧の中を読み取れなかった事ですね(ハルトムート感)
ボニ爺とフェルを警戒するのは正解だが、勝ちたかったら地雷さんを見くびってたら駄目だった
0549この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/12(月) 20:15:08.06ID:9jGp0Ltg
>>548
ジルという中領地に落ちぶれてたエーレンから女神の化身を育て上げた
稀代の名君主(ぐるぐる目
0550この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/12(月) 20:20:48.13ID:uwhdsJNG
それ以前に好意的なヴィルすらヴェロ派やアーレンを警戒するようになったのも大きい。
あれで領主一族が一応アーレン警戒という意味では団結するようになったんだから。
そえでもD子とか身内に甘い上に悪意も読み取れず、祖母の所業と性格の理解を停止するボンクラ具合は流石に向こうも想定外だったと思いたいが。
0551この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/12(月) 20:23:43.68ID:l2mFwBKS
>>533
ゲオにとってのツェントは政治の頭領で、メタ情報の絶対強者じゃない
ジェルツェントが君臨した後エーレンやユルゲン全体を敵に回すかは不明
アーレンを更地に槍鍋復帰派を受け入れて終わりかもだし、ジルがまさかのジェルツェントに味方して領土安堵もないとは言えない、運だけは良いし
ジェルが失敗しても、フェルとジルが忖度して開門門してたのでエーレン落としました、でわりとイケると思ったんじゃないか?虎王だし

実際地雷さんとD子とタライがなければゲオがアウブエーレンだった
魚の
0552この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/12(月) 20:24:49.44ID:742jnS3f
>>545
グードルーンさんだ

グールドーンだとなんというかこう屍食鬼がどーんと出てくるホラーみたいな
0553この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/12(月) 20:32:59.64ID:uwhdsJNG
>>551
ジェルが失敗した時点でアーレン勢処刑待ったなしですがな。顔色悪い王族でも処刑は当然って言ってたし。
さらに言うなら、ジェルというぽっと出がツェントなんて支持するの政変の負け組ぐらいな上身内既に殺されてるやつもいっぱいだからかなり敵対するのは間違いない。
0554この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/12(月) 20:35:29.51ID:I9/fKFoe
そういや書籍3-5完了宣言ってまだだっけ?
今週はそわれるのだろうか
0555この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/12(月) 20:38:02.21ID:XJMEnEUq
>>546
こう書くとジルの味方がチートすぎて敵に負けるわけないって気分になるよw

科学技術の発達した異世界の知識を持った秀才転生人
魔術具発明・策謀・戦略・武力・魔術行使の天才で数百年ぶりにメス書をダウンロードし過去の偉人達の知識と国の秘密を握った天才
0556この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/12(月) 20:39:40.28ID:B7T10lam
>>555
そんな状況でも、「D子がいなければ勝っていた」ところまで持っていけたんだからなあ
0557この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/12(月) 20:39:46.72ID:YF70bz7q
>>533
ジェルとゲオって、別々の目的があって一時的に協力しているだけで、
信頼関係ってないよね。
火種をあちこちでばら撒く方が陽動になって目的を達成しやすいくらいで
両方が連動してただけじゃないの?
そもそも、ゲオってエーレン取った後自分が治める展望ってないんじゃないかって無謀な
方策とってたよね。
0558この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/12(月) 20:40:52.66ID:MmypPdsF
>>549
新刊の加筆部分で平民の子を育てたと言うより
平民の子に育てられてる印象が増したんですけど…
0560この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/12(月) 20:45:52.67ID:Cg2jNPqn
>>555
野生の勘を持ったボニ爺を忘れちゃイカン
ゲオの味方はぶっとんでるのがD子とかいう味方マイナス装置だけだったのが痛いw

だが、その味方マイナス装置を育てたのはゲオだからゲオは子育てがクソ過ぎて負けたのか
0561この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/12(月) 20:47:01.59ID:uwhdsJNG
>>555
ただし、政治面では守備だけのほぼサンドバックです。
目立ちたくない面倒みたいな理由で全力を出さない上に完全な味方にも自分が何ができるかを言わない、自分の信条を周囲の迷惑よりも優先するダメな天才。
終盤でようやく全力だしたがもっと早くやれやと思った。
マグダは嫌いだが、マグダが結婚拒否するのは当然だと思った。
名捧げまでした部下殺されても、自分が引きこもればいいとかいって報いようとしなかったからな。
ジルの第二夫人拒否もサポートしてたみたいだし、甘やかしすぎだと思った。
0562この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/12(月) 20:54:13.54ID:B7T10lam
>>557
中央侵略組もエーレン侵略組も、互いに互いを
「自分の目的を達成するための、陽動と戦力分散のための捨て駒」として扱っていたような印象
0563この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/12(月) 21:01:26.83ID:uwhdsJNG
>>557
敵を倒すだけならフェルに特攻命じればいいだけだから、そういう意味でもゲオとジルでは事の難易度が違うよなぁ。

ゲオ:発展や内政とかどうでもいいので部下の命度外視でとにかくエーレンを手に入れるないし壊す
ジル:領地発展させるとともにいつどこから来るかわからない相手のテロを防ぐ。できるだけ領民や身内は守る。
0564この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/12(月) 21:01:38.66ID:l2mFwBKS
>>553
>ジェルが失敗した時点でアーレン勢処刑待った無し
ゲオが意図したかは不明だけどアーレン春の魔石祭りで半壊、
エーレンはゲオの奇襲で打撃アリ(礎抑えたゲオの名捧げ大会とか粛正とかあるきガス)
アーレンエーレンへ送る人材が無さそうなので虎王の大規模な粛正は控えそうなところにトルークがバレなければゲオが交渉でアウブ就任の可能性を、と考えるかも?
0566この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/12(月) 21:06:03.32ID:oQ6MEoEg
>>564
ジェル失敗でトルークがバレるか、ラオブがどこまでツェントに知られているかで別れる気がする
ラオブ離反かトルークがバレていればエーレンがどうあれ粛清対象だと思う。
0567この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/12(月) 21:11:11.62ID:QvTcEcj0
>>558
ほんそれ

都合良く利用してる(無自覚)割にお返しなしだから、座敷わらしに逃げられたの図?
0568この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/12(月) 21:13:05.40ID:MmypPdsF
>>561
本気を出してリスク背負うほどモチベーション上がるのが地雷さん関連だったんだろうな
生い立ちの負い目と引き取られた立場の弱さもあるだろうし忠告してもグズグズと動かない大将に半ば諦めてたんじゃないかね
ヴィルの教育方針で助言を請うジルを突っ撥ねた地雷さんと無言で神殿に戻る姿とか
ヴィルの側近の公的と私的な家族の明確な区別とヒロインさんと地雷さんの待遇からして
本当の家族の待遇でもなく完全に臣下として忠に報いるでもない中途半端な家族の情を盾にした杜撰な扱いだからな
0569この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/12(月) 21:13:39.77ID:uwhdsJNG
>>564
首謀者であるゲオアウブにするならドレヴァンやダンケルからアウブ出すでしょ。
反乱起こしたやつがお咎めなしってのは絶対といっていいほどありえん。

>>566
ラオブはあそこまで関わってたらごまかしきれないかと。トルークも情報伝達済みだし。
0572この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/12(月) 21:17:35.22ID:2xybQK+R
>>563
ほんそれ
テロリストが警察出し抜いたからって立場逆転してテロリストが警察が特攻してきたとき防げる訳じゃないしな
0573この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/12(月) 21:21:12.32ID:SW6fnBci
魔王がジェル&ゲオ共通の最も警戒すべき敵だったから
魔王さえ排除できれば間違いなく勝てる作戦を立てたのが敗因だと思う
いや、魔王殺害という作戦の要をD子に任せたことが全て
0574この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/12(月) 21:22:08.37ID:ORWHV6Mb
灰色が結婚しないのはフランが最後の世代になるような気がする
今後は各領地が豊かになって孤児が減少する蓋然性が高く
神殿もどこかから子供を調達しなければならないから

かといって娼館は続けられないし自家生産が一番経済的だし
0575この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/12(月) 21:22:53.42ID:B7T10lam
>>569
ツェントの能力と、ユルゲンシュミットの文明レベルを高く見積もり過ぎているような違和感
0577この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/12(月) 21:25:06.10ID:nBp2d1LW
>>460
アウブが青色神官の格好するとか、貴族的には大スキャンダルのはず何だよな
ジル様なりのフェルへの気遣いのひとつだったのだろうけど、やっぱり何かずれてるよな
0578この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/12(月) 21:27:09.75ID:1ALnO3hW
フェルの声優が櫻井孝宏と聞いて
槙島聖護@PSYCHO-PASS みたいな声だったら、魔王と言われてもしかたないと思ったり
0579この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/12(月) 21:30:42.05ID:ixxNJmA3
>>577
たぶん本人はその辺考えてないと思う。フェルも変なとこで天然入ってるが、やっぱジルも天然入ってる
普通さ、アウブが平民の格好して森で狩りした挙げ句「ジル様のー、ちょっといいとこ見てみたーい!」で調子こくか?ww
0580この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/12(月) 21:30:42.77ID:PL8B2/1A
>>570
同時にルッツとの親密さも入れて後に結婚したいくらい好きになるまでの過程を入れてきてる感
下町って場所でサブ主人公とサブヒロインの成長物語が別個に進行してる感じがいいね
0581この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/12(月) 21:33:07.35ID:1ALnO3hW
>>579
ジル様は、まあ若い時はそのまんま乙女ゲーの俺様系イケメンだったんだと思う
困って祈ったら加護が手に入ったとかいう主人公補正つきの
0582この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/12(月) 21:35:42.29ID:K4Q6AUTm
5年生で奉納舞のパートが決められるのだけれど、
どんなパート割り当てになるのかねえ。
ローゼマインは身分の関係で光を押し付けられるか、そうでなければ風だろう。
ハンネローレは、ローゼマインが光ならば風、風ならば光といったところか。
話的には、ハンネローレが光になって、相方の闇は誰?という方が面白そうではある。

ヴィルフリートとオルトヴィーンはどうなるかねえ。
オルトヴィーンが闇でヴィルフリートが命だったら笑いたい。
0583この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/12(月) 21:36:56.83ID:PL8B2/1A
ジルの性格は俺様系イケメンとは言わない気がする
フロレに対するジルは子犬系とかそっちではないだろうか
0584この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/12(月) 21:37:12.59ID:YF70bz7q
 ラオブがトラ王裏切ったのは、グル典無しの王族に限界を感じてたんだろうなってのは
予想つくんだけど、グル典だけなら地雷さんから王族に譲られるから問題解決だよね。
 ジェルにつくことを選んだのは、金粉やトラに仕えるのが嫌になったのか、
地雷さんがグル典取れるってことが王族以外には伏せられてた(から取れるといったジェルを選んだ)ってことだろうか。

 ラオブについてはほとんど描写がないから想像するしかないね。
0585この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/12(月) 21:38:42.59ID:SW6fnBci
>>576
たぶんゲオってD子をあそこまで利用する気はなかった思う
いつの間にかトルーク漬けにされて槍鍋に取り込まれていたから
それを利用して魔王殺害に使った感じがする
0586この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/12(月) 21:38:48.04ID:MmypPdsF
>>573
計画通りにレティの毒が直撃したから普通は完全犯罪達成してたところを
真のツェント候補の資格を持つ神殿長の全属性祝福とお守りが即死毒とトルークを中和したのも痛い
あれで魔石を回収するというD子でもこなせる単純作業が
素人のお花畑に単独で顔見知りを直接殺害ミッションに予定変更だからな
0587この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/12(月) 21:40:32.76ID:l2mFwBKS
>虎王防衛成功、ゲオ礎奪取するも交渉失敗ルート
確かに人余ってそうなドレヴァンはアウブをアーレンへは出しそう
ただエーレンのゲオは領主一族粛正しそうだし礎の場所言わなそうだしでベルケ化しそう
それにもかかわらずゲオ様はアウブになれたなら処刑でも大勝利?
0588この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/12(月) 21:41:23.75ID:ixxNJmA3
アダ姫関連でドン引きするような事件の関係者だったのかもな……
いつかこの女に××を××して××な××に××させてやる系の人だったのかもしれんがw
0589この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/12(月) 21:42:40.21ID:YF70bz7q
>>582
ローゼマインが講堂で奉納舞を踊ったら、始まりの庭への道が開くから、
踊らない方向で調整されるんじゃないかと思っている。
0590この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/12(月) 21:43:31.06ID:PL8B2/1A
個人的に半値さんは土の女神のイメージだなー

>>584
ラオブは成人してすぐに配置されたのがアダ離宮だから虎の側近になる前にユルゲン王族だったジェルの護衛騎士になっててそのときに忠誠を誓ってたんじゃないかな
0591この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/12(月) 21:45:07.93ID:xyog/Knx
そもそもゲオはヴェロそっくりなD子のことが嫌いで出来る限り視界に入れたくないと思ってるでしょ
だから教育も躾もしないしどこで何やってても知ったこっちゃない
0593この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/12(月) 21:47:39.93ID:uwhdsJNG
>>591
その母にそっくりだから視界に入れたくないっての、よく見るけど明言されてたっけ。結局自分の顔にも似てるんだから、別にそこまでいかん可能性も十分あるんでね。
0595この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/12(月) 21:49:13.82ID:SW6fnBci
>>589
魔力を放出しなければいいだけだから祝福で勝手に抜けないようにすれば大丈夫だと思う
0596この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/12(月) 21:50:38.09ID:vaJ+Iemv
>>583
やんちゃ系子犬ショタがそのまま育ったオッサンと思うとどうしようもない感凄い
0597この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/12(月) 21:50:57.78ID:YF70bz7q
>>590
アダ離宮繋がりは間違いないけど、そこで忠誠を誓うってのはないんじゃないかな。
他国の王族だし、ジェルは地雷さんのように誰かの命や誇りを守って忠誠を得るタイプでもなさそうだし。
0599この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/12(月) 21:52:52.34ID:YF70bz7q
>>595
いやいや、周りが許さないでしょ。卒業式で講堂で踊るなら、そういう事を求められるよ。
0600この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/12(月) 21:58:08.71ID:9hjQqEdM
>>584
フェルがグル典狙ってると言って排除したがってたんだから、グル典目当てではないな
グル典が欲しいだけならフェルをバックアップすればいい
0601この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/12(月) 21:58:44.81ID:ixxNJmA3
ゴネればいいだけの話
しつこいようなら「わたくしを通してまた神の御力に縋るおつもりで?不敬だと思わないのですか?」の一言でバッサリ切ってしまえる
0602この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/12(月) 22:02:42.76ID:PL8B2/1A
>>597
離宮時代のジェルはユルゲンの王族だよ
魔力量や才覚がずば抜けていて心酔したのかも
0604この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/12(月) 22:05:52.85ID:end6MowH
ツェント候補を選別する舞台で卒業式の出し物としての舞はもうやらんでしょ
0605この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/12(月) 22:10:06.51ID:hiYnH6Ax
奉納舞の授業で何らかの説明があるかもね
卒業式の出し物とツェント候補の出し物を分けるとか

これからのツェントって、ご加護をえる儀式とか、シュタープを得る時とかで候補をあぶり出して
領主候補生コースみたいな特別コースを設定するのとかになりそうな気も
そもそも、古のツェントの選出ってどうやってたんだろうか?
0606この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/12(月) 22:18:57.28ID:PL8B2/1A
自称王族発生前は領主候補生コースじゃなくてツェント候補生コースって言われていたのかも
0607この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/12(月) 22:21:43.90ID:1LS1hXre
>>605
「領主候補生コースは、本来ツェントが自分の後継者を育てるために行うものだそうだ」
0608この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/12(月) 22:22:27.91ID:89pxf4KV
>本人には罪がないにもかかわらず、ずっと共に歩んできた者が遠ざけられるのは堪えるぞ」

この辺実は、勝手にバンバン他人の側近を解雇するようなマインには、この気持ちは判らないのだろうな、みたいな思いが有っての発言だったりして?w

まるで他人事みたいだな、とかも本編読んでる時は単純にマインに何とかして欲しい的な言葉だと思ってたけど
側近はライゼに付け入る隙を与えないための辞任と説明したみたいだから
本人に罪が無いのに側近が辞任しなきゃ成らんかったのはライゼのせい=ライゼの姫であるマインも原因の一端であると考えてて
元凶の一員なのに他人事みたいな態度って事に苛立っての言葉だったりして?w
0609この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/12(月) 22:23:07.82ID:9hjQqEdM
奉納舞の練習は必須だが、魔力流して踊ると数合わせの上級が倒れかねん
成績上位者だからそうそうそんなことにはならないとは思うけど
逆に収穫向上の神殿長用に養子にした領主候補生が倒れるかもしれんな

領主候補生コースの目玉だし(他は剣舞・演奏)失くすのも難しいね
0610この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/12(月) 22:24:21.20ID:XIPIJE4O
>>602
非道な行いでブリーディングして作り上げたジェルの魔力と下級貴族相当魔力からスタートの地雷さんの魔力が釣り合うと考えると空しい

いや、地雷さんの本への執念がそれだけずば抜けてるのかもしれんが
0613この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/12(月) 22:30:32.61ID:XIPIJE4O
>>608
勝手にばんばん側近を解雇とか七才の時思ってたのはまだしも未だにそう思っててあのときの地雷さんの行動に感謝してないならもうどうしようもないな
ライゼの血族であるというだけで地雷さんにライゼの行動に責任発生すると主張ならヴェロの行いを平身低頭お詫びまではいかなくても被害者地雷さんに懐かしく思ったらアカンのかとか怒鳴っちゃ駄目だよね
0615この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/12(月) 22:32:35.03ID:SW6fnBci
>>599
本来の奉納舞はおそらく貴族院が出来る前か王族の住居が移る前に執り行われていた
次期ツェント候補の選定の為の魔力と属性を検定する為の神事であって
貴族院の卒業式奉納舞はその形骸として残っているだけなんだから
それらを公表すれば新たなツェントがいる状態で次期ツェント候補を公開するようなことはないと思う
0616この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/12(月) 22:33:35.32ID:MmypPdsF
>>610
領地の維持のためとのお題目で他領にまで圧力かけて第二・第三夫人を強要するくせに
一番大事で確実な神事を疎かにしてるところが貴族の常識とやらの滑稽な部分だよな
自称王族に懐柔されて全力で自滅へ舵を切ってたんだからな
0618この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/12(月) 22:35:44.27ID:XIPIJE4O
>>611
出生時→下級貴族並(以下?)
5才→子供の精神力で押さえ込める限界、ここから地雷さん前世の記憶取り戻し、急激に圧縮
7才→ジル<地雷さん<フェル
14才→地雷式圧縮を修得したフェル、ブリーディングエリートジェルと釣り合う、ダンケルの領主一族感知不可で大領地の領主越え

こういう魔力ののびだと思ってる
0619この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/12(月) 22:40:38.97ID:SW6fnBci
>>617
現時点ではそうだけど地雷さんが卒業奉納舞でやっちゃったら既にアウブなのにもかかわらず
次期ツェント候補と思われちゃう可能性がある
だからそうならないように魔力が流れないような奉納舞をするなら大丈夫でしょってこと
0620この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/12(月) 22:44:21.96ID:9hjQqEdM
>>615
公表したなら意欲的な領地(クラ…)は逆に開催を望むだろうよ
そしてツェント候補としてツェントの元で学べとか送り出しそう

エグも魔力のあてが出来るし次代ツェントが出れば穴も喜ぶ

公表しなかったなら奉納舞を取りやめるのは横暴だと否定されまくりだろうな
0621この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/12(月) 22:45:45.84ID:YF70bz7q
>>615
3行目までは分かるけど、4行目は同意できない。
チェントが亡くなった時点でのみ選定する前提?
それはないんじゃないかな。

卒業式で全員でする行事ではなくなって、それとは別にチェント候補の名乗りを上げる者のみが
やる行事になるかもと思っている。領主会議の時期にやるとか。
0622この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/12(月) 22:45:46.19ID:xyog/Knx
奉納舞の魔法陣は魔力メーターで領主候補生ならむしろ光らせて当たり前と公表してしまえばいい
0624この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/12(月) 22:48:22.36ID:njKfH3GN
>「素晴らしい奉納舞でしたな。貴族院の卒業式で行われる奉納舞にこのような意味があったとは驚きです。貴族院で奉納式を行うようになった時は、何を考えて……と思っていましたが、神々からのお言葉があったのでしょう」

ってあるから今の大人世代が生まれてから奉納式始まった(もしくは一度失われてたのが再開?)んだよな
卒業式の奉納舞は廃止してもいいんじゃないか

というか集団で奉納舞したときに道開いても困るんじゃないかと思ってしまう
0626この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/12(月) 22:49:20.27ID:1LS1hXre
>>619
女神の化身が光らせるのは当たり前なので心配する必要すらないんだけど?

> ローゼマイン様が舞台に上がっただけで、奉納舞の舞台には魔法陣がくっきりと浮かび上がりました。
> ディートリンデ様がほんのりと浮かび上がらせた魔法陣と全く同じ物です。
> 「今は忘れられてしまった古い魔法陣ですが、これはツェント候補を選別するための魔法陣です。
> 奉納舞によって自分一人の力で神々の元へ向かう道を開くことができない者はツェント候補として失格になります。
> これから先、メスティオノーラより英知を授かる可能性のある子供達にはよく見て、神事の大切さや神々に祈るということを感じていただきたいと存じます」
0628この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/12(月) 22:50:23.46ID:SW6fnBci
>>620
そう、公表して地雷さんの奉納舞を調整するのが一番効率がいいと思うから
他領は大いに頑張ればいいけど地雷さんは魔力を調整しつつ無難に卒業して
恙無く魔王と星結びすればいいと思うよ
0630この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/12(月) 22:52:13.63ID:NXAR1WDf
マインさん奉納舞やったらまた神が降りてきかねないしやらんだろ。
と言うかフェルがやらせないだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況