X



【本好きの下剋上】 香月美夜総合スレ 592冊目 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/23(金) 14:05:11.97ID:M8gb3aok
小説家になろう、書籍で活動中の香月美夜氏の総合スレッドです。
雑談・考察等々自由にどうぞ。

■スレルール
・sage推奨。
・テンプレは>>2まで。
・過度な特定キャラへの叩きは控えてください。
・荒らしはスルー。
・書籍版のネタバレ解禁は公式発売日の24時(翌日0時)から。
・次スレは>>900が宣言して立てる。
・もし>>900が立てられない場合は安価で

【本好きの下剋上】 香月美夜総合スレ 591冊目
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1497933524/
0002この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/23(金) 14:05:58.45ID:M8gb3aok
■関連ページ
香月 美夜
http://goo.gl/Ks1wsQ
https://twitter.com/miyakazuki01

本好きの下剋上 〜司書になるためには手段を選んでいられません〜
http://goo.gl/9qOSmA
本好きの下剋上 SS置き場
http://goo.gl/77JPwH
ハンネローレの貴族院五年生
https://goo.gl/tqqTDl
本好きの下剋上 設定等まとめ
http://goo.gl/0VUGge

■書籍特設サイト
http://www.tobooks.jp/booklove/

■コミカライズ作品ページ(ニコニコ静画内)
http://goo.gl/eFTEGF

■刊行情報
2015-01-25 本好きの下剋上 〜司書になるためには手段を選んでいられません〜 第一部 「兵士の娘I」
2015-02-25 本好きの下剋上 〜司書になるためには手段を選んでいられません〜 第一部 「兵士の娘II」
2015-06-25 本好きの下剋上 〜司書になるためには手段を選んでいられません〜 第一部 「兵士の娘III」
2015-09-25 本好きの下剋上 〜司書になるためには手段を選んでいられません〜 第二部 「神殿の巫女見習いI」
2015-12-25 本好きの下剋上 〜司書になるためには手段を選んでいられません〜 第二部 「神殿の巫女見習いII」
2016-03-25 本好きの下剋上 〜司書になるためには手段を選んでいられません〜 第二部 「神殿の巫女見習いIII」
2016-06-10 本好きの下剋上 〜司書になるためには手段を選んでいられません〜 第二部 「神殿の巫女見習いIV」
2016-09-10 本好きの下剋上 〜司書になるためには手段を選んでいられません〜 第三部 「領主の養女I」
2016-12-10 本好きの下剋上 〜司書になるためには手段を選んでいられません〜 第三部 「領主の養女II」
2017-03-10 本好きの下剋上 〜司書になるためには手段を選んでいられません〜 第三部 「領主の養女III」
2017-06-10 本好きの下剋上 〜司書になるためには手段を選んでいられません〜 第三部 「領主の養女IV」
2017-09-09 本好きの下剋上 〜司書になるためには手段を選んでいられません〜 第三部 「領主の養女V」

■コミックス情報
2016-06-25 本好きの下剋上 第一部 「本がないなら作ればいい!1」
2016-07-10 本好きの下剋上 第一部 「本がないなら作ればいい!2」
2016-11-10 本好きの下剋上 第一部 「本がないなら作ればいい!3」
2017-02-25 本好きの下剋上 第一部 「本がないなら作ればいい!4」

■公式オンラインストア専売情報
2016-12-20 本好きの下剋上ふぁんぶっく (2017-03-10 電子書籍化)
2016-12-20 ローゼマイン工房紋章キーホルダー
2017-04-17 本好きの下剋上クリアファイルA・B・C・D (全四種)
2017-07-10 ローゼマイン工房紋章キーホルダー(ゴールド)

■その他
2017-09-09 ドラマCD
0003この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/23(金) 14:34:36.68ID:8/laeI0+
■非テンプレの有志まとめ的なやつ

家系図
http://goo.gl/Fx7BzV
http://i.imgur.com/ZKI7dIT.gif

髪と目の色一覧
http://i.imgur.com/hh4pyJe.jpg

時系列まとめ
http://i.imgur.com/7i2Rbfq.jpg
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1d4QZ07PHrWsPnrfeS0zMUy_y3dBgSFl8bRIlBowmZ1w/pubhtml#

俺Tueee.Net! - 作品全文検索 - 本好きの下剋上
http://tueee.net/tools/nsearch.html?n=n4830bu
作品全文検索 - 本好きの下剋上 SS置き場
http://tueee.net/tools/nsearch.html?n=n7835cj

本好きwiki
http://www8.atwiki.jp/booklove/
活動報告まとめ(公式SS置き場に未掲載のSSあり)
http://www8.atwiki.jp/booklove/pages/35.html
俗語・略称一覧(2chスレ内限定)
http://www8.atwiki.jp/booklove/pages/14.html
スレ立てテンプレ
http://www8.atwiki.jp/booklove/pages/375.html
0005この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/23(金) 17:22:48.14ID:2ZeJaLoK
空気読めるのは大事だよね。読んだうえで従わないって選択肢もあるわけだから
0010この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/23(金) 17:39:37.50ID:2ZeJaLoK
そういえばダンケルフェルガーにも髪飾り職人事態はいるのかな?何か上級貴族レベルの品をつくれる職人はまだいないみたいな言い方だったし
0011この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/23(金) 17:41:32.52ID:Wb6H6TOd
>>9
ムレ子出世したなw

つーかムレ子と地雷さんの親睦会の会話とかが知りたかったが、半値さんはさすがに大領地の領主候補生というか、ムレ子眼中になしで下位領地は全部まとめて挨拶受けたとしか言わなかったw
0012この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/23(金) 17:46:11.26ID:IS5aQxzu
>>1

前スレでクラリッサの家の価値が出ていたけど、たぶん全然上がってないと思う

エーレン聖女への奇行を繰り返す、神殿行きの男に喜んで嫁ぐ、
全て放り投げて嫁入りの為シュタ速で突撃してアウブにまで迷惑をかけて

そして何より、聖女に全てをかけるこの夫婦が、聖女に損になる事を何一つするわけが無く
何一つダンケルに情報を送っていないと思われる
すなわち、アウレーリア状態ではないだろうか

移動時に一人だけ付いてきた護衛騎士も、それ以後一度も出てこない訳だけど、どうなったのやら
自室警備専用として、聖女の側に行くときには同行させない様にしているのかな
0013この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/23(金) 17:48:32.82ID:nUKALf/7
>>11
いちおつ
いくらムレンさんでも、さすがにツェント夫婦と同席している地雷さんに
なんだかんだは言えないだろ
0015この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/23(金) 18:05:58.61ID:S8oR/QT6
>>12
逆に言えば聖女にとっても利があるならクラリッサは何でも使うだろうし
そもそもとして接触の機会を得るだけでも価値があるんじゃね
0016この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/23(金) 18:09:45.95ID:jEzptAI/
ムレンさんはもう出てこないんじゃないの?
彼女の華は四年生の時の親睦会が最後で盛大に自爆ったし
もうアウブの地雷さんに絡みようが無い
せいぜい下位の小領地と一緒にヴィル関連で電波飛ばすぐらいだし
ハンネさんの話で真の三下悪役金粉の前では霞んでしまう
0017この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/23(金) 18:09:50.62ID:BZlbXH5I
クラリッサの父親はアウブ・ダンケルの護衛騎士だからもともと地位が高いと思う
>>1
0018この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/23(金) 18:10:27.84ID:8/laeI0+
未来のアレキ領主夫妻はまだ婚約期間だが側近はそろそろ冬を迎えていくのかな
年齢順か上中下の貴族順だろうかエック兄とコルだとエック兄が先か同時だろうか
0019この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/23(金) 18:12:17.55ID:0SnM7sgR
>>1 乙
ローゼマインは髪飾りでハンネ様に謝ってたけど、お前は他に謝るところがあるけどな
って思った。
その場を見てないのに気付くはずないけど

側近を排して直接お気持ちを確かめるよう王子をそそのかしたのは一体誰だったか
0020この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/23(金) 18:13:24.42ID:nXCsPRQA
フェルディナンドがエアヴェルミーンへの暴行の咎で、
メスティオノーラからの加護を失っていたとかありそうだな。
一方でエーヴィリーベからの加護が強化されていたりしてな。
0021この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/23(金) 18:18:25.90ID:1ChNVN4T
>>1

>>18
側近連中もまだ婚約どまりじゃね?
5年始まる前の夏に星結びしてるかもしれんが、
ハルトムートは地雷さんが成人するまで神官長続けると言ってたからそこは確実にまだだな
エックコルの相手は地雷さんの同性護衛騎士なので同時に外れるのはまずいよ

そういえば子育て終了後の復帰した女性騎士って見たことないな
側仕え(リヒャルダ)と文官(お母様)はあったけど
0022この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/23(金) 18:20:48.27ID:nXCsPRQA
>>19
アナスタージウスは望んだ嫁さんもらって幸せそうだからほっとけばいい。
お預けになっているのは自業自得。
0023この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/23(金) 18:29:28.43ID:Wb6H6TOd
>>19
え?地雷さんが拗れに拗れてたエグ穴にちゃんとコミュニケーション取れと諭した事の何が悪いのか分からないのだが
エグはどっちにしろ既に二人の王子から迷惑な求婚受けてたし

更にそれをオルトが真似たから地雷さんが謝るっていくら地雷さんアンチでもちょっと気持ち悪すぎ
0024この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/23(金) 18:32:34.81ID:nXCsPRQA
>>21
側近男性陣は大変だね。
結婚後の新居を支給されたはいいけれど、
エントヴィッケルン直後のコンクリート打ちっぱなし状態。
足りない職人をエーレンフェストから呼んだとしても、
経済的負担は大きいだろうね。
アウブ夫妻は個人資産もあるからいいとしても、
残りの男性陣は出費に泣いていそうだ。
0025この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/23(金) 18:34:42.77ID:p3wnze7V
>>23
えっオルトがアナの真似したのがマインのせいって意味で怒ってたの
あれマインのアドバイスの前にアナがやっててエグを辟易させてた求婚その1だとばかり
0026この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/23(金) 18:40:06.21ID:Wb6H6TOd
>>25
分からないけど、>>19の書き方だとそうじゃないの?

自分も元々穴は授業中も求婚してたと思うけど
あいつの自制心だとしてない方がビックリ
0027この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/23(金) 18:41:29.70ID:V67LQJYq
ヴィルの幸運は
魔王という歯に衣着せぬ具申が可能な人間がいて、
ヴィルを成長させられた地雷に出会っていたこと。

あのような奇跡的な出会いが無ければ素材の差こそあれ、
金粉さんと大差ない存在になってただろうね。
0028この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/23(金) 18:41:51.20ID:1ChNVN4T
>>25
オルト自身が言ってただろ、「上位の真似をするのが貴族として正しい」と
どこが地雷さんのせいだというんだ?
授業中の求婚は地雷さんとの話し合う前のことだろうしな
お互いしっかり話した後に授業中求婚する必要全くないだろ
けん制必要な相手は金粉で卒業済みだし、周囲に印象付ける必要もない
0029この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/23(金) 18:48:43.15ID:2ZeJaLoK
第四部最初の方でリュディガーをみて「やっぱ領主候補生って基本有能なんやなあ」と思ってたら単にヤツが若い領主候補生のなかではトップクラスにレベル高いだけだった思い出
0030この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/23(金) 18:50:01.43ID:BZlbXH5I
オルトの求婚を半値さんは喜んでたしね
初めて殿方に心を寄せられたって発言のお陰で婚約者候補も半値さんを好いていることが伝わったし結果オーライ

ヴィル派にとってはオルト参戦に繋がる余計なことをしやがってなのかもしれないけど
0031この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/23(金) 19:10:30.07ID:Ooe+VjdT
>>19
あの時ちゃんと側近を排して聖女の仮面で無難な社交をせずに本性を出していたおかげで
中央に行きたくない地雷さんからすると穴視点で神殿育ちで常識がなく王族に向かえるのは不安だから反対したいという
嬉しい結果になったからok
0032この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/23(金) 19:10:34.65ID:S8oR/QT6
ヴィル派としても求めているのは
ハンネとの婚約とか、棚ぼた的な幸福とかじゃなくて
まずはヴィル自身の成長だと思う
ハンネとの関係はそれを促進しそうだから期待もするが…
0034この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/23(金) 19:14:52.73ID:nXCsPRQA
>>33
得られた情報を実際にやってみる程度には有能。
単にそこまで追い込まれるだけ後が無かっただけならば、
普通の領主候補生なのだろう。
0035この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/23(金) 19:16:28.85ID:j2KcopmD
>>32
ヴィルに成長して欲しいって言ってるのは少数派だし
下手するとアンチ扱いされて叩かれてるよ
0036この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/23(金) 19:17:16.73ID:jv4a55n+
>>34
それはリュディガーからエーレンの情報を聞いたコンスタンツェの勧めって話じゃなかったか。
0037この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/23(金) 19:19:30.95ID:1ChNVN4T
ちなみに他領地では領地対抗戦で情報を得た後、
親戚から微妙な魔力の子を養子として領主候補生にして神殿に入れたらしい
その後の聖典の鍵情報で非情に困惑することになっただろうな
0038この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/23(金) 19:20:12.24ID:nXCsPRQA
「ハンネローレの貴族院五年生」で
ハンネローレの本性が暴かれてるね。
方向性が偏ってなくて普通だったというだけで、
ローゼマインの類友だったんだね。
「間が悪い」の一言では済まないよなあ。
まあ、そこが面白いのだが。
0039この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/23(金) 19:23:24.47ID:yAjRv8hF
>>32
棚ぼた的な試練なら有るかも試練
半値さんゲットするまでにはオルトでもヴィルでもまだまだ
一皮二皮三皮くらい剥けてほしいところ
多分一番ペロンといきそうなのは半値さんだけど
0041この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/23(金) 19:27:28.56ID:Ooe+VjdT
>>39
半値さんの場合よく思い出してみるとダンケル女子が覚醒するのは何故かディッター中と後という
何ともマジダンケルなだけだと思うの
ハハンネがエーレンとの社交中に急に大人しい泣き虫姫が豹変して驚いていたと思う
0042この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/23(金) 19:31:08.38ID:ADYnNjur
本物のディッターの後にハンネ様(と採集地さんあたり?)がジルを説得した場面が見たいなあ
今の外伝だとぽやぽやした間の悪いうっかりさんにしか見えないけど、あの場面では大領地の領主候補生らしく堂々と話してたんじゃなかろうか
0043この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/23(金) 19:35:27.46ID:/hz94wgy
ダンケルはディッターで脳内物質が分泌され覚醒するのか…
定期的にディッターをしないと中毒症状が出るのだろうな
0044この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/23(金) 19:36:36.61ID:KeYGzdP3
>>35
くっつくなりの成長がないと納得いかんのが多数派で、
成長しても今までのがあるのが納得いかんのが次席派閥、 これをアンチと呼びたがる人も居る。
成長しなくてもいいからくっつけ派はごく少数派じゃないかと思うのだが、どうなのかね。 これは信者って呼べばいいんかね。
0045この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/23(金) 19:40:58.90ID:j2KcopmD
>>44
政治的に無理じゃね派→多数派、アンチ認定されてる
くっつくとしても成長必須→次席、アンチ認定されてる
くっついて欲しいけど成長必須→少数派、アンチ認定されることもある

半値とマインがなんとかしろよあくしろ派と
問題なんかなんもねぇだろ派は知らないです
0046この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/23(金) 19:42:00.51ID:hVJbCTug
エーレンは二年連続でディッター3位だったけど今年はどうなるだろうな?
レオノーレ、マティアスという指揮官が連続して卒業
近接最強クラスだったトラウゴットも卒業、ラウレンツも移籍
残ったメンツで同程度の順位を維持できるのかね
0047この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/23(金) 19:42:05.85ID:lVPnc0VL
ぶっちゃけ地雷さん本人からの髪飾りの謝罪ってダンケル参謀勢的には無くても良かったんだよな虫除けにしようとしてたんだし
むしろ誤解を解いて代替案(婚約後楯に近い)まで出す合わせ技したせいで金粉領までがアップをはじめたという…

結局ヴィルのオルドナンツと地雷さんの迅速な対応で救われたのは求婚者勢で
当の半値さんの状況はどんどんカオスになってる悲しさよ
ヴィルに限っては親友のオルトを助けるのが本命だったなら目的達成なんだろうけど
0048この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/23(金) 19:52:31.20ID:S8oR/QT6
現実ならともかく物語においては政治的に無理なんてのは展開妄想の否定材料にはなりにくい
逆に成長しなければってのは、悪党が悪党のまま幸せにハッピーエンドを迎えるのが難しいみたいなところだな
まぁ読者と作者の認識がずれまくってたり、作者がひねくれてなければだが
0052この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/23(金) 20:04:06.55ID:Bl5fqZQv
>>48
成長してないってのも作中2年近く前の話してるだけだからな
読者(ヴィルアンチか?)側が成長してない
0053この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/23(金) 20:06:59.25ID:ADYnNjur
>>49
ハンネ「ハァ。まさかわたくしの恋敵がオルトヴィーン様だったとは……」
ロゼマ「え?……ということは、ハンネ様はシャルロッテに懸想を……?」
0054この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/23(金) 20:10:30.55ID:ypPJmy5R
というか、ヴィルは地雷さんがいなければ廃嫡されてたから
金粉よりヴィルのが元は酷いよ
0055この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/23(金) 20:11:39.90ID:CYx4adBb
領主会議の星結びあたりを読み返してて思ったこと
アホ典のせいで中央神殿と王族の溝って深まったんだろうなぁ
少しずつ歪んできた神事を少しでも正しく伝承する神殿に対してアホ典継承でゴリ押しの王族
王族としては下手に神事に精通されてアホ典のことがバレたり
本物のグル典を取りに行かれて中ら優秀な領主候補が首刈り兎に抹殺されたりするのを防ぐために
中央神殿でいってることは間違ってるから聞いちゃ駄目とか言ってたりしてたんじゃないかな
その内古文が出来なくなって王族はますます神殿を信じなくなってく一方
神殿は神殿でアホ典とはわからないけど、神事をしない王族なんておかしいよね、みたいな感じで誹謗
拠り所として聖典主義に傾倒という流れが生まれたと妄想したところで
イヌマエルと思ってた中央神官長の名前がイマヌエルが正解と知ってちょっと混乱してしまったw
0056この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/23(金) 20:13:43.74ID:WM7ckI1I
>>48
本好きでは政治的に無理なのはバッサリ作者に切られてるという実績があるから(ダームエル、ブリギッテ)
政治的に無理な縁組みに懐疑的な層がいるんだろ
0057この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/23(金) 20:15:05.00ID:Bl5fqZQv
>>45
こうかな?

政治的に無理といってハンネの気持ちを無視する→当然アンチ認定される
くっつくとしても成長必須→とくにアンチ認定されてない
くっついて欲しいけど成長必須→とくにアンチ認定されてない
0058この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/23(金) 20:17:01.08ID:hVJbCTug
実際ヴェロはヴィルの状態をどの程度把握してたんだろうな?
洗礼式とか領内のことならヴェロの権力でごり押しもきいただろうけど
あの状態のヴィルを貴族院卒業させることは無理だろ?

ヴェロがどういう青写真を描いていたのかちょっと興味がある
0059この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/23(金) 20:17:34.57ID:WM7ckI1I
>>52
つっても作中で地雷さんが寝てた二年はフェルにしごかれて成長してたが、貴族院一年から三年の間ヴィルは成長より退化してたからな
二年経ってるから必ず成長してるとは言えない

半値さん視点で何か成長の証が見えれば良かったんだが、相変わらずKYだったし
0060この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/23(金) 20:17:46.89ID:Bl5fqZQv
>>56
言いなりになっているうちは真のダンケルの女ではないからな
政治力を発揮する試練なのであっていいなりになるのは政治ではない
政治的に無理だと思い込みたい層がいるだけの話である
0061この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/23(金) 20:18:19.73ID:Ooe+VjdT
>>47
夕食後にダンケル勢にエーレン髪飾りはエスコート相手がヴィルフリートだと勘違いされると忠告された時に
虫よけとして利用するというダンケル参謀勢の意思を半値さんはオルドナンツで地雷さん、ヴィルフリート、オルトに
それぞれ連絡するとカオスにならなかったと思うが本編でも使った方がオルドナンツいい場面で使ってなかった女神に翻弄されているのかも
0062この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/23(金) 20:19:53.58ID:1ChNVN4T
>>55
母の思い出の品として渡さた孫は本物(メス書)知らないからそれはないよ
神殿移したことで貴族院が大事な場所だという認識もなくなって、
神殿を移すという無茶が通ったことで神殿が軽視されたんじゃないかな
身体弱くて神事もろくにしてなかっただろうしな
0063この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/23(金) 20:20:43.44ID:KoQWoa4U
覚醒半値さんなら周囲黙らせてエーレンに行くこともできそうだが
それやったら結局ガブリエーレの再来だしなぁ
0064この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/23(金) 20:21:55.84ID:IS5aQxzu
相変わらずな話になってるなぁ

俺にとってヴィルアンチとは

>ヴィルが成長する訳が無い
>ヴィルは幸せになってはならない

の様な理論で書いてる輩なんだけど、人によってレッテルってのは違う物だねぇ

成長しなければ無理ってのはハンネローレ様の立場を守ったまま嫁入りさせる為の条件で
ハンネローレ様が自分の立場を捨てるなら今のままのヴィルでも嫁入り出来る
第2婦人交渉の時にも、ハハンネにそうやって捨てられかけていた
別に両方とも領主候補生の権力を捨てて某アーレン姫様みたくギーベ落ちしても、
貴族的にはともかく人間的にそれが不幸かはその人次第

まぁ今の作品の俺的注目点は
>ここはやはりローゼマイン様がフェルディナンド様に課題をいただいて来るのが一番ではないでしょうか?
と言っちゃうハンネローレ様が、いつ、誰に、足払いメッサーするか たーのしみw って所だなww
0065この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/23(金) 20:23:51.88ID:WM7ckI1I
>>57
ヴィル厨ってほんまキモいな

政治的に無理がなんで気持ち無視に繋がるんだ?本好きの世界観としては政治的に無理なら美しい悲恋物語になるだけで基本誰もが政治的に無理なら諦めるだろう(ラン兄と魚さんもダームエルとブリギッテも)

そこを何か政治情勢をひっくり返すとかがあるならともかく今のままじゃ無理ってのがなんでアンチになるのか

作者さんが斜め上の政治情勢ひっくり返しで読者を驚かせてクッツケテくれるかもしれないが、今のところ政治的には無理

ダンケルの力でごり押ししても更なる歪みが生まれるだけ
0066この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/23(金) 20:24:58.99ID:Bl5fqZQv
>>59
成長してるとは言えないと言っちゃうからヴィルアンチ認定されるんだ
そして認定したのはヴィル厨だと思い込んでしまう愚か者のことが多い
0068この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/23(金) 20:26:33.83ID:Bl5fqZQv
>>65
こうかな?

政治的に無理といってハンネの気持ちを無視する→当然アンチ認定される
ハンネの気持ちを無視する→当然アンチ認定される
政治的に無理という→無理だと思い込むなと言われるとヴィル厨扱い
くっつくとしても成長必須→とくにアンチ認定されてない
くっついて欲しいけど成長必須→とくにアンチ認定されてない
0069この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/23(金) 20:27:15.65ID:w0nb87HE
政治的には、ダンケルが地雷さんとの繋がりを断つことのなるドレヴァンへの輿入れが今の所一番有りえんと思ってる。
オルトはここクリアしに行かないとあかんが、ちゃんと領のメリットを提示できるような展開になるかどうか。

ハンネさまに野心があればラオフェを調教してハンネさまアウブエンドもいけそうなんだがなw
0071この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/23(金) 20:27:48.29ID:Ooe+VjdT
>>65
ラン兄は魚さんと小魚さんと幸せになっているからさ一緒に混ぜないでやって
あとエーレンの政治情勢もう2年前の違うから第二夫人いるしリアルディッターでエーレン貴族も変わっただろう
戦争後に意識が変わらない人間ってあまりいないからな
0072この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/23(金) 20:28:51.24ID:WM7ckI1I
>>64
ギーベ落ちは半値さんがダンケルを説得できたら一番現実味があるな
ヴィルは元々アウブレース脱落してるし、半値さんも権力欲強くない

念願のディッターレスな生活も出来るし
0073この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/23(金) 20:29:23.61ID:ADYnNjur
しかしこれだけファンの間でハンネ様が誰とくっつくかを予想しまくっているのを見ると
実は少女漫画的な恋愛ものに見せかけて最後にすべての予想を無に帰すようなどんでん返しがくるのではないかと思ってしまう
具体的にどうなるかとかはまったく思いつかないけど
0074この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/23(金) 20:29:37.38ID:S8oR/QT6
覚醒ハンネ「あら?戴いた魔石が金粉になってしまいましたわ?」(ドヤ顔困ったわのポーズ
ダンケル女子としてはこれくらいやって貰わないと
0075この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/23(金) 20:30:21.38ID:Bl5fqZQv
>>70
口答えしてきたから無視したいという本音かな?
「本好きの世界観としては政治的に無理なら美しい悲恋物語になるだけ」
というのはお前が思い込みたい世界観であって世界観ではない
0076この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/23(金) 20:31:10.29ID:u6NBsl11
>>66成長してるとは言えない=絶対成長してない、ではないよ?
成長してる可能性ももちろんあるし、成長してない可能性もある
0077この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/23(金) 20:33:20.03ID:lVPnc0VL
本編終了から二年も経ってたっけ?
地雷さん未成年だからてっきり半年から一年かと

>>60
政治的に〜なのがダンケル側ならその通りだが
片思い(仮)相手の領地の政治状況無視して突撃したらどっかで聞いた悲劇と被るって話では
さすがに暗殺はされないだろうからダームエルたちのようにはならないだろうがクラリッサほど影響低くも収まれない
ここは魔王と女神に習って手始めに金粉領を更地…返り討ちにして実権とろうぜw
0078この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/23(金) 20:35:39.24ID:WM7ckI1I
>>71
ラン兄と魚さんこそ政治情勢で一旦無理になって政治情勢が変わった事で恋が成就したパターンじゃない?

アーレンにとって都合の良い政治情勢が変わったってだけで、エーレンのアーレンノーサンキューという政治情勢は変わってなかったから地雷さんの見てない部分でそれなりの苦労もあったとは思うけど

今魚さんの立場どうなってるんだろうか?
アレキとのパイプなのか、前領主の姪として扱われてるのか
0079この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/23(金) 20:36:59.86ID:1ChNVN4T
一応お付き合いはヴェロゲオのアーレン派が全盛の頃で、
婚約しようとしたときは粛清後の低迷期だけどさ
ラン兄がダメだったのは魔力的理由じゃなかった?
そこをクリアした+フェル出荷の見返りとして許可されたんだよね?
0080この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/23(金) 20:38:02.29ID:/4UoYzMP
政治的(ダンケル)はディッター>>>領主の決定>>>その他政治的なしがらみ
であることを忘れてる人が多い気もする

ダンケル外伝でディッターやらないわけないので、政治的(ユルゲン一般基準)な結末にならないのはほぼ確実
0081この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/23(金) 20:39:43.39ID:QMKGF43p
リュディガーはお子様候補生らと違ってそこそこ優秀な領主候補生だろ
エーレンに習っての祈念式廻りも彼が試みることを進言し母のコンスが許可した
目に見える結果が出たため翌年以降も貴族引き連れて実践してる
それをもたらした地雷さんに対して、翌年以降は敬意を持って対応も変えてる
(初年度はヴィル同様の単なる年下の従妹扱いだったはず)
しかし負け領地として周囲の力関係や空気は読んでいるから
親同様、エーレンを表立って擁護はせず、祈念式廻りも他領地には口にしない
フレーベルの利の為に言動を制限して立ち回れる頭の良さもある
地味だし負け組下位領地で嫁取りも難しそうだったが、今やお買い得物件だろう
あのエーレンの兄姉領地で神事実践での収穫UP研究も発表
元上位領地だけあってどんどん順位も上げてるだろうし、親もなかなか策士
シャルの嫁入り先としてはフレーベルが最良なんだけどな
0082この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/23(金) 20:40:59.07ID:49EHCt5V
>>69
地雷さん的にはむしろドレヴァンとのコネクションを作りたくてたまらない段階では

・知財概念を導入する際、ドレヴァンに賛同してもらえるかどうかでやりやすさがまったく違う
・クラッセンの頭を押さえようとしたとき、ドレヴァンが味方に付くか敵に回るかで展開が違う
・アドル姉さんの様子(研究都市の進捗具合含む)も知りたい
・グミモーカ

身もふたもない言い方をすれば、ダンケルで半ば飼い殺しに状態の半値姫より、ドレヴァンで
次期アウブ夫人をしている半値姫のほうが利用価値的に大きい、はず
0083この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/23(金) 20:41:09.84ID:BrxNLZ7n
ディッターゴリ押しやめろってジルが言ったのに
またエーレンの事情無視してディッターゴリ押ししてゴリ押し嫁喜べとか
ダンケルどんだけクズにしたいのか
0084この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/23(金) 20:41:30.85ID:Bl5fqZQv
>>76
2年近くたったから成長してる!成長してない!そういう間をすっと飛ばした読解をしがちだよね
2年近くの間の描写から成長も見えるでしょうという読解の話をしてみたいものですね
0085この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/23(金) 20:41:56.63ID:ecl6pqKm
個人的にリュディガーはD子とヴィルとの会話に自然に割り込んできてサラッとお茶会の参加取り付けた辺りが上手いなーと思った。
0086この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/23(金) 20:46:01.61ID:Sa0s4Owq
>>83
ダンケルディッターにディッターを止めてとか聞いてくれるはずがないという事実はさておきw
まあ普通に考えたらここで皆が言ってる流れに『収まる』訳がないよなあ……、地雷さんが絡んでるんだし
0088この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/23(金) 20:47:12.44ID:IS5aQxzu
>>82
いやドレヴァンとはまだ関わり合いになりたくない状態でしょう
製紙や印刷の正体がばれたら大変な事に

まずはポンプなどで著作権関係の決まりを定着させるのが先
0089この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/23(金) 20:47:26.20ID:u6NBsl11
>>79
ヴェロ影響下で交際→魔力で向こうから難色示される→ゲオ第一夫人となり、ラン兄の魔力も上がったので、アーレンは許可したが、エーレンは政治情勢で断った
→エーレンの順位が上がり、中継ぎアウブD子の伴侶としてフェルを得たいアウブアーレンがごり押し結婚

こうか
0090この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/23(金) 20:48:29.11ID:1ChNVN4T
>>85
D子が負け組領地を候補外にしていたとはいえ、
D子を怒らせずに被害ゼロで乗り切れるだけの超絶社交スキル持ちだからな

とはいえ、シャルとくっつくとしたらいくら何でも血が近すぎる気がするな
異母兄弟ですら結婚できる世界だけど、下手すりゃ同母兄弟並みの近さじゃね?
0091この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/23(金) 20:56:13.57ID:WM7ckI1I
>>80
ダンケルがヴィルを婿にするならそれでも良いかもしれないが、半値さん嫁入りでそんなダンケルルール振りかざしても長期的には上手くいかないよ
王族や上位領地が下に自分の価値観押し付けて上手くいかないという描写が本好きには多い
0092この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/23(金) 20:59:11.52ID:rJKTp4kh
>>56
政治的に無理なのはバッサリ()…地雷魔王
これほど無理な組み合わせってあったっけ
0093この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/23(金) 21:01:46.20ID:Ooe+VjdT
>>82
>「わたくしにグルトリスハイトを与えてくださり、ツェントに押し上げてくださるのはローゼマイン様が率いる新しいアーレンスバッハ、
>ダンケルフェルガー、エーレンフェストですもの。クラッセンブルクより優遇するのは当然です。
>わたくし、アウブ・クラッセンブルクから自分を引き立ててくれる者への心配りを忘れてはならないと教えられて育ちましたから」

地雷さんって親友を政治利用する人じゃないからドレヴァンはないかな
第一位のダンケルにドレヴァンの利用価値が一つもない半値さんの居なくなるデメリットだらけで論外
光姫ツェントになった時の領地の発言力(順位非公式)ダンケル、アレキ、エーレンは勝ち組領地だからね
光姫の実家はクラッセンは一切協力してないからその三つの下にあるもちろん公にすると嫉妬されるので秘密だが
0095この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/23(金) 21:02:36.19ID:1ChNVN4T
>>92
フェルが心情的に嫌がてた(ジル・ジル血統がアウブじゃなくなる)だけで、
政治的には地雷さんが貴族院行く前から可能だったぞ
ヴェロ派閥を払底するには却ってその方がよかったくらいじゃね?
0096この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/23(金) 21:02:45.85ID:QMKGF43p
>>79
ラン兄がダメだったのは最初は魔力差だけど卒業式のエスコートは許されてた
ガマガエルによるアーレンとの関係悪化と地雷さん襲撃事件でエーレンが警戒しアーレン娘とは完全に縁が切れかかって、ラン兄もほとんど諦めてたはず

地雷式で魔力UP+ゲオの思惑(断交してるエーレンへのスパイ送り込み)もあり
関係修復を建前に降って湧いたアーレンからの嫁入り話で下位のエーレンは断れない
しかもあの2組が結婚してから
「2人もやったんだから魔力の釣り合いでフェルを婿に寄越せ」と、
D子への婿入りを王命までかざして強要してくるという超後出しジャンケン
0098この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/23(金) 21:08:34.12ID:S8oR/QT6
いうてヴィルとハンネの身分差なんて
ちょっとひと事件起これば簡単に埋まりそうじゃね
それこそダンケル的には嫁取りディッター時点では
たかだかディッターでの失態でヴィルと釣り合うとなる程度だし
0101この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/23(金) 21:10:32.54ID:JFXMxJUJ
>>58
予想だけどジルと同程度の理解しかなくて洗礼式で恥かくレベルと思ってなかったのでは。
側近は無能の証明なので隠すだろうし。
0102この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/23(金) 21:11:15.74ID:yz/f+iFH
なんかヴィルをロック・リーに例えた人がいたらしいけどロック・リー好きな自分はムカついた
0104この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/23(金) 21:13:14.26ID:1ChNVN4T
>>89>>96
補足サンクス

魔力で不可→政治で不可(エーレン理由)→政治圧力でOK(アーレン理由)か

ダムブリは
魔力で不可→政治で不可(婿嫁)
上位者からの圧力が足りなかったわけだな(それだけの魅力がなかった)

イルクナー復興の見通しが出てたけどそれを手伝いたかったからダメだったんだよな
ギーベイルクナーがもっとしっかりしてれば領地を捨てて不憫の許へ来たかもしれない
しっかりしてたらそもそも婚約解消にならず、側近として出会わなかっただろうけど
0105この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/23(金) 21:14:58.82ID:ADYnNjur
>>97
政治的な決定にディッターを使うっていう思想はそろそろ改革されるかもしれないね
ダンケルが火の神の影響を受けやすい土地である以上ディッター好きは治らないと思うが
でもディッター信仰が薄れたらダンケルの順位落ちそう(こなみ)
0106この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/23(金) 21:15:43.66ID:QMKGF43p
>>90
あの血の近さはユルゲン的にはどうなんだろうね?
環境的にはフロの実家だし姑はジル姉だし
シャルの側近はフレーベル系だろうから敵派閥もなさげですんなり馴染めそう
他領地のようなアクがない領地だから、シャルが内助の功を発揮出来そうなんだがなぁ
シャルってコンスと似てるってか相性良さそう
シャルにクラッセンとかダンケルとかドレヴァンは厳しいだろ(第1夫人前提)
のんびりしてると地雷さんの妹として金粉に目をつけられかねない
0107この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/23(金) 21:16:47.62ID:JFXMxJUJ
>>96
フェル出荷はダンケルの声あっての王命な気がするけど
これってゲオのロビー活動の結果なのかなぁ。
地雷さんの中央神殿行きのロビー活動もしていたようだし、
エーレン神殿常駐メンバーを削りにいっているように今だと思える。
0108この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/23(金) 21:17:18.93ID:WM7ckI1I
>>92
だからバッサリいかれてヴィルと婚約したんじゃないか?
で、政治情勢ひっくり返ってくっついた

ヴィル半値さんも政治情勢がひっくり返ってくっつく可能性はもちろんあるけど
今の半値さんに政治情勢ひっくり返すパワーと意思と建前がない

スレでたまに出るように半値さんが金粉の礎取ったとして、五年生の段階では同じく未成年のヴィルを伴侶にするのも難しい

共同で礎取れば良いかもしれないが、今のところ金粉は身の程知らずなだけで礎取り上げられる程のことはやらかしてないし

まだ
0109この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/23(金) 21:17:43.59ID:rJKTp4kh
>>82
ドレヴァンになんで地雷さんが媚売らなあかんの?
アドル姐さんが流し目寄越してるで
0110この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/23(金) 21:20:34.20ID:BrxNLZ7n
>>104
ダムブリは成立だけならする道はあった
あるけど幸せにはなれないってのが作者さん談

失恋の痛みは辛いけど成立しなくてもお互い明るい未来がある
無理な縁組は恋は実って一時的には満たされてもその先に幸せはない
0111この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/23(金) 21:21:00.24ID:oqFanBYb
>>109
オルトが「姉貴がアレキと繋がり持ちたがっててさー」って半値さんに言ってるしな
アドルのギーベ領との繋がりはアレキにとってもwin-winだから、研究内容盗難にさえ気を付ければ実現する可能性は高い
0112この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/23(金) 21:21:12.35ID:S8oR/QT6
ヴィルは努力もしてるけど
領主候補として普通かちょっと頑張ってる程度って感じよな
優秀者になる程度には結果出してるものの
かませ的というかあちこちで苦汁を飲んでばかりだからいい加減一矢報いて欲しいとこ
0113この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/23(金) 21:22:14.34ID:M8gb3aok
>>72
でもギーベ落ちしたら、領主会議に出られなくなって、ダンケルの家族との縁も完全に切れちゃいそう
基本、領主会議に向かうのは城勤めの貴族とかだと思うし
領主会議って祈念式の直ぐ後だから、ギーベは色々忙しそうで、何週間も土地を離れるとか無理そうだし
0114この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/23(金) 21:23:06.14ID:Bl5fqZQv
>>109
そいやアドル姉御が次期アウブ次第でその立場がどうなるかわからない
とかなんとかあれ読者にとってギャグだよな次期アウブくらい軽くシメるだろうに
0115この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/23(金) 21:25:59.24ID:49EHCt5V
「ジルにとって理想の領主候補生とはなにか」って考えた場合、割ともろにヴィルになるんだよな

王族とは関係をもたず、上位領地の領主候補生と深い関係ではない程度に仲良くなり、派手すぎない程度に成績がよく、
注目を浴び過ぎない程度の流行の発信源であり、上げ過ぎない程度に成績&領地順位を上げる
0116この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/23(金) 21:28:42.41ID:u6NBsl11
>>113
別に出なくても良いのでは?

ダームエルの元の婚約者だって領主会議に出る訳でもなく他領に嫁いでるし、ラザン、ケントの母親達も他領出身だろうけど領主会議に出てるか分からない

他領に嫁いだ全員が領主会議に出てくるわけでもない
0118この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/23(金) 21:29:55.41ID:rJKTp4kh
>>108
なんで間を無視するかな
王の養女兼次期王の婚約者とアウブの婚約者だよ?
地雷さんが大反則技かまさなきゃ政治的には無理オブ無理じゃん
で、ひっくり返したんだからバッサリいけてないよね?
0119この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/23(金) 21:30:06.80ID:BrxNLZ7n
>>113
半値さんが自分の価値落とせばギーベの妻でも(どうでも)いいよにはなるかな

マインさんとの繋がりが重視されての囲い込みなわけだし
公衆の面前でヴィル庇ってマイン非難するくらいすれば価値は落とせる
0120この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/23(金) 21:30:43.98ID:WM7ckI1I
>>115
それは地雷さんがいたからじゃないか?
影に隠れてそこそこやってるからそうなっただけで地雷さんなしで全体が成績上がったかどうかすら不明
0121この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/23(金) 21:31:48.14ID:AHd7R5mH
フェアフューメレーアの物語としては、ハンネ様の相手が、決まらなくても良いんだよね。いろいろあって、ハンネ様や周りが一通り整理されて、未来はどうなるかな?
という感じで、匂わせる程度とか。
まだ、ギリギリ1年猶予はあるわけだし。
0122この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/23(金) 21:32:26.86ID:ADYnNjur
>>114 そういえばそうだな
ドレヴァンの内情は分からんが、ひどい派閥争いでも起こってない限りアドルさんを邪険にする理由はないよな
0124この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/23(金) 21:35:08.28ID:WM7ckI1I
>>118
ひっくり返したからバッサリいけてないっておかしいよw

そのままだったら当然地雷さんとフェルなんてあり得ない→
ヴィルと婚約→政治情勢的にヴィルも無理になって金粉と内々の婚約
→地雷さんが政治情勢ひっくり返す→くっつく

地雷さんが政治情勢ひっくり返すまでくっつくなんて無理だったんだから政治情勢無理なら無理だとバッサリでしょ
何を言ってるのか
0126この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/23(金) 21:36:09.84ID:rJKTp4kh
>>117
そこがエーレンの限界感あるよな
そしてシャルも同じく
減点法と言われても地雷さん子のメルヒに躍進を期待したくなる
0127この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/23(金) 21:36:48.09ID:BrxNLZ7n
>>121
次の領主会議で婚約許可取るんだから猶予もう季節ひとつ分しかないんだが

ケントは今年卒業なんだから振るなら振るで早く決めてやらないと悪いし
0128この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/23(金) 21:37:32.93ID:mbxG/i3F
>>121
高み図書館の本では結局大騒ぎになったみんなを鎮めて終わってたね
でもたぶん途中まではあってるけど結局半値さんがブチ切れたりするような気もするというか
そうなれw
0131この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/23(金) 21:42:00.69ID:mbxG/i3F
>>125
今のエーレンにギスギスるような派閥ってあるかな?
あと教材はすでにある分で十分だろう
0132この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/23(金) 21:42:05.19ID:IQkUVrO9
>>122
逆に考えるんだ
派閥争いで波風立ってるからオルトが懸念してると考えるんだ
てかゆとりシュタープから次期アウブ変えましょうとか
今の次期アウブじゃ都合悪い派閥が勢い付くいい口実だし
0133この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/23(金) 21:42:23.97ID:Ooe+VjdT
>>114
あの地雷さんすらもドレヴァンとのお茶会が不安にと思うくらい利に対して肉食系のアドル姉さんが
大変な立場になるというからドレヴァンのアウブレースって派閥争いヤバいのかと心配してドレヴァン怖いと思ってた
王族の金粉すらも袖にしたアドル姉さんがやられるわけないわな
0134この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/23(金) 21:42:51.10ID:rJKTp4kh
>>129
今回も女神の化身は全力バックアップすると思うんだよね
オチは正直どっちに転んでも驚かないけど、地雷さんの無茶苦茶が
楽しみで世界観遵守する話とかクッソつまらんとメタく考える派
0135この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/23(金) 21:43:43.49ID:I7s1P4m3
>>127
領主候補生が上級貴族に気を遣う必要は無いので、
ケントリは親族エスコート一択だと思う
0137この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/23(金) 21:45:18.04ID:u6NBsl11
>>131
地雷さんがいない場合の貴族院一年スタートの話なんじゃ?

これからの数年の話なら地雷さんが既に改革してブーストかけたものを維持していくだけだから緩やかな成長になるかもしれないが、それも地雷さんの今までがあってこそだし
0139この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/23(金) 21:45:54.29ID:Bl5fqZQv
>>133
むしろオルトはアドル姉御がどこかから領主候補生を拾ってきて
アウブに就任してしまうことこそ恐れなければならない気さえする
0140この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/23(金) 21:46:28.92ID:V67LQJYq
>>64
賛成派
条件付き賛成派 可能性は低くないよ派閥・可能性はかなり低いだろうけど派閥 賛成寄り派閥・反対寄り派閥
絶対反対派 状況的根拠・感情的根拠

大別すると3つで、細かくすると2つ目が4つに割れて7派閥になる感じかねw

一般的には3つ目の後者だけがアンチって呼ばれるんだろうけど、
「条件付きだろうがちょっとでも反対する奴はアンチ!」って怒鳴りあげてる奴もいる感じかな?
0142この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/23(金) 21:50:04.36ID:49EHCt5V
「ヴィルシンパ vs 反ヴィル」 の対立に一見見えてるけど、実際には
「ヴィル進行派&アンチヴィル&ただ煽りたい愉快犯 vs そこまでスレが荒れることを願っていない一般人」

という構図だからなあ
0144この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/23(金) 21:52:12.56ID:Bl5fqZQv
>>140
ヴィルハンネを否定するためなら
世界観を否定した世界観を語り
言いなりになる政治的展開を望み
口答えされないために多数派だとか言い出したがる
それこそが真のヴィルアンチだろう
0145この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/23(金) 21:52:46.53ID:JFXMxJUJ
>>134
主人公は世界観はみ出して世界観の歪み(≒悲劇)を潰して欲しいが
世界までひっくり返して欲しくはないとメタに考える派です
だから今回は地雷さんより半値さんに期待します
0146この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/23(金) 21:53:12.30ID:oqFanBYb
>>139
金粉と離縁したせいでアウブにとって最も重要な闇と光の夫婦神の加護がパワーダウンしてるんだよなあ
ただでさえアウブレース激戦区のドレヴァンで創造系の魔術が低出力って無理ゲーだろ
0148この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/23(金) 21:59:05.07ID:oqFanBYb
>>147
アウブ業で四苦八苦しているからなりふり構わず魔力タンクな半値さんを欲しがってる説
あとコリンツダウムは中領地
0149この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/23(金) 22:06:00.67ID:Vs2sD+Pt
ヴィル・半値のカプ厨は半値の思いを重視するくせに、何でエーレンに残って地雷が変えてきた体制の維持と保守を目的とする中継ぎアウブになりたい、魔力圧縮の契約で敵対できないから婿をとるのが良いというシャルの思いや判断を意図的に無視するの?
0150この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/23(金) 22:14:39.44ID:1ChNVN4T
ヴィルはどうでもいいが、流石にすべてのキャラの望みをかなえるのは無理だろう
特に対立してる部分なんか誰か一人しかかなわないだろうし
0151この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/23(金) 22:15:39.24ID:w0nb87HE
シャルは第一夫人に適してると判断されちゃったからなぁ。
やっぱ金粉領を金粉にするしかないなぁ。
0153この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/23(金) 22:20:38.06ID:2o610q4z
>>150
主要キャラの意向が最優先で叶えられるべきでそれ以外の有象無象は黙らないなら死ね
そしてヴィルは作者の子供がモデルな最重要キャラでユルゲンでも重要人物
そんなヴィルに対しても奴隷ヒロインたるマインは滅私奉公するべき

こういうニュアンスの主張してる人が未だにいるなんとも言えなさ
0155この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/23(金) 22:24:13.16ID:Bl5fqZQv
>>148
ここまで話がまとまったぜ!

・実はまだアドル姉御はギーベに就任していない
・オルトでさえアドルの立場が危ういと危惧している
→ならアドル姉御が気づいていないはずがないよなあ?

・アドルがアウブになるのに必要なのは領主候補生の婿である
・ドレヴァンには血のつながりが薄い領主候補生はいっぱいいる
・他領からならともかくドレヴァンでは婿を取ることは難しくない
・研究都市作りたいでもギーベじゃなくても研究都市は作れる
・隣の新興中領地のアウブもパワーダウンの噂
→アドル姉御、ドレヴァンアウブ就任可能性
0156この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/23(金) 22:25:15.94ID:qL/d7dMA
中継ぎ自体が無関係の領地も巻き込んで余計な揉め事を起こす迷惑行為
シャル自身が中継ぎであることを納得しても、それを前例に中継ぎに納得するよう強要される被害者がいずれは出てくるのは明らかだし
シャルがアウブになるというのならその跡を継ぐのはシャルの子供に限るし、それ以外に譲って構わないという時点でアウブになる資格はないと思う
0157この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/23(金) 22:25:36.73ID:Nyf1LhUX
>>153
ヴィルを男主人公と勘違いしてハーレムルートを書かせようとした
バカな男の読者の人はもう消えたよ
0158この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/23(金) 22:27:37.10ID:Bl5fqZQv
>>153
ハンネは政治利用されて滅私奉公するべき
というすべての主張は許されないからな
0160この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/23(金) 22:27:54.24ID:Ooe+VjdT
>先日のゲオルギーネとの戦いの中、戦闘に出た養母様の代わりにシャルロッテは後方支援の責任者として活躍していたらしい。その腕を今回も振るっているそうだ。頼もしい。
>「彼女は第一夫人向きだな。誰かを支えることに秀でているように感じた」
>「あら、フェルディナンド様がそのように褒めるなんて珍しいですね。お礼と一緒にシャルロッテに伝えておきましょう」
>「あぁ。できるだけ大々的に行うと良い。エーレンフェストの宣伝になる」

『防衛についての話し合い』でジルに次期アウブなら戦えって言われたのに後方支援しているのをみると
シャルは自分で戦うのは向いてないから次期アウブ諦めたんじゃないかと
言われたのに戦わなかったからリアルディッターの後フェルにシャルは第一夫人向きって判断されたのだもの
0161この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/23(金) 22:28:27.41ID:Vs2sD+Pt
>>151
30歳童貞領主候補生の判断をそこまで絶対視する必要がありますかね
あの童貞が第一夫人のなにを知ってるんです?

だいたい第一夫人に向いているから本人の意志を無視してでも嫁に行かなきゃならんのか?
地雷さんはシャルの選択肢を残す方向でこれまで行動してたのにそれすら無視するの?
0162この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/23(金) 22:28:59.81ID:lVPnc0VL
しかしネットのアンチより凄まじいであろうライゼとかいうヴィルアンチがよりによって作中にいるんだよな
老害はポイでいいかもしれんが若い連中も地雷さんシンパ率高いだろうから
ヴィルや領主一族が半値さんを大事にすれば地雷さんの時との差に激怒
地雷さんと同じような扱いすれば地雷さんの親友にまで惨いことを!ってキレかねん
アンチの比喩に「親の敵」があるがほぼ文字通りだから叩ける理由がありゃ叩いてくるだろうってのがなぁ

個人的にヴィル半値の組み合わせは嫌いじゃないから純粋に幸せになるならヴィルが婿入りすりゃいいと思う
ライゼやヴェロと向き合い成長する方が男を上げるとは思うが「今の代では解決できない」と作者にまで言われてるなら良くて某エマエンドだし
エーレンから出て現地産側近と共に外からの視点で見つめ直し新天地で過ちを繰り返さないってのもアリかと
まぁ最大の問題はこれ「ハンネローネのry」だからヴィルのあれこれにそこまで尺くれるかだ…
0164この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/23(金) 22:30:04.50ID:WuSK803V
ハンネ様が幸せなら相手が誰だろうがどーでもいいよ

……ハンネ様の幸せとは何ぞや?
0165この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/23(金) 22:34:32.99ID:p3wnze7V
>>162
しかしダンケルもダンケルでヴィルを嫌がってるという
ダンケル騎士と一緒に訓練したり礎防衛の武勇伝聞いたりしてたはずなのにまったく好感度上がってないし
ダンケルなら悪く言ってくるライゼおらんぞと思って卑劣様を食らったらアカン

全然関係ないけどクラッセンブルク弁でヴィルって検索するなよ、絶対だぞ
0166この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/23(金) 22:34:57.37ID:mbxG/i3F
中央の直轄地から領地をもぎ取ったんだから
アドルの評価がドレヴァン内で低いわけがないと思うんだよね
むしろ地雷さんと関わったことがあるアドルをアウブにして
積極的にアレキと関わった方がドレヴァンの為になるのでは

でもそうなるとオルトの立場ってどうなるのかな?
0167この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/23(金) 22:37:15.21ID:Bl5fqZQv
>>166
常時中継ぎアウブ上等なドレヴァン領主候補生は
中継ぎアウブの婿としての需要に最適ではある
0168この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/23(金) 22:37:28.59ID:Vs2sD+Pt
>>156
中継ぎって、バックアップとして準備して置きますという意思表示だと思ってるんだが
爺のようなね

>>160
精神的、肉体的になんの準備もなく、あの有事の際にいきなり戦えといわれても、そりゃ前線で戦えないでしょ
シャルはコツコツ努力できる子であることをお忘れなく

それと後方支援も大事だと爺がなんども護衛騎士に叩き込んでいたが読者にも必要みたいだな
0169この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/23(金) 22:38:22.89ID:/hz94wgy
エーレン内で次期アウブがメルヒ路線ならシャルの婿は領主候補生じゃなくてもいいのかね?
それこそケントみたいな領主一族に近い上級貴族なら緩やかに領内をまとめながら上位領地のやり方を学べる気がする
0170この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/23(金) 22:44:11.20ID:oqFanBYb
>>163
年頃の名有り領主候補生はロクなのがいないんだよなあ

レス兄→次期アウブなので嫁入りのみ。結婚済みだし今更ダンケルに行く積極的なメリットなし
ラオフェ→ディッター猿。そもそも3歳年下はNG
オルト→紋章つきシュタープの件で領外に出る気無し。半値さんに恋煩い中
リュディガー→人物的には優良物件だがいかんせんフレーベルタークに魅力がない。地元が魔力的に厳しいためおそらく外に出ない
ヒルデ→レティーツィアと婚約済みだし3歳年下
金粉→論外

新たな名有り領主候補でも出てこない限り、もう上級貴族まで視野を広げたほうがいい
0171この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/23(金) 22:45:19.99ID:Ooe+VjdT
>>168
作中でもいわれているけど礎の間はアウブしか入れないから戦えないのはNGってジルもフェルも地雷さんも言っている
ちなみにフェルは礎に入れなくても外に出て戦う姿勢くらいみせろと虎王にダメ出し
金粉に対しても顔色の悪い王族で礎が狙われていた時にお姿は拝見していませんけれど、どちらで何をしていらっしゃったのかしら?
という質問に引きこもりしてたので中央貴族達に指示をとパク・クネみたいな言い訳をしてツェント失格と言われていた
0172この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/23(金) 22:46:44.21ID:Bl5fqZQv
>>166
オルトがハンネを嫁にするために次期アウブを目指すのならば
報連相をしっかりしていなそうな話でアドル姉御の心配する前に
知らない間にアドル姉御がどこかから領主候補生を拾ってきて
アウブに就任してしまうことをこそ恐れなければならない(白目)
0173この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/23(金) 22:48:04.34ID:JrHd1mWP
>>165
ライゼにヴィルを認めさせるよりはダンケルにヴィルを認めさせる方がまだ可能性あるかなとは思う
もしくはいっそヴィルの手でヴェロを公開処刑するくらいやればライゼもヴィルを認めるのかな
そこまでいかずともヴェロの待遇を下げるとか
0174この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/23(金) 22:48:21.29ID:jegDtXkK
ディルクって神官長か孤児院長になる予定だけど、貴族院でのコース選択はどうするんだろうか
たまたま里帰りしてきた誰かさんが「神官長だったフェルディナンド様は領主候補生と騎士と文官の3コースを収めたんですよ」とか吹き込んできたらと思うと少し怖い
0175この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/23(金) 22:51:04.78ID:99Q/j+XO
>>102
そんなこと書かれてねぇわ「らしい」で語るな
自分が好きなもの語るのなら
前スレぐらい自分で確認してから書けよ
0176この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/23(金) 22:51:06.05ID:u6NBsl11
>>170
ハウフレッツェに三年生の男子領主候補生がいるな
名前はついてないしどんなやつか見当もつかないが
0177この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/23(金) 22:53:00.56ID:p3wnze7V
>>174
神官長か孤児院長になるなら勉強してた方がいいのは文官コースじゃないかな
ディルクがどんなに向上心あっても3コース制覇はあんまり現実的じゃないと思う
0178この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/23(金) 22:54:05.51ID:Vs2sD+Pt
>>171
あの時点ではアウブでもないし、最前線でたたかわなくてもいいのでは?

だいたいアウブは戦えなくてはならないってのを教えられたのあの時点なわけだし、ちょっと遅めだけれど、これから戦う術を学ぶでもいいでしょ
0179この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/23(金) 22:55:04.56ID:lVPnc0VL
>>165
正直ダンケルはディッター1回でどうとでもなりそう
というか求婚しておいて娶らなかったのが悪評の原因なんだから結婚すりゃ内心どうあれ叩けないんじゃね?
多少のやっかみは甘んじて受けて半値さんを幸せにすると誓ってみせれば目はある
…だが兆候はないな
0180この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/23(金) 22:55:08.24ID:Bl5fqZQv
>>170
ハンネが神殿改革要員と考えられていたように
シャルも神殿改革要員だと考えられているのだから
嫁入り先の選択肢はダンケルかフレーベルくらいしかないな
0181この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/23(金) 22:55:46.19ID:mbxG/i3F
>>172
オルトの目的はアウブになることではなくて半値さんを娶ることだと思うんだけど
そしてオルトは目的のためにはアウブになる必要がある思ってるみたいだけど
たぶんそれってズレていると思うというか、半年さんは嫁ぎ先がアウブかどうかとか求めてないと思う
0182この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/23(金) 22:55:49.97ID:Nyf1LhUX
>>173
どうやって、わざわざヴィルがそんなことをするのかと
いきなりそんなことをしだしたらヤバい人だわ
0183この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/23(金) 22:58:45.44ID:TcSxA0Ap
>>174
ディルクは領主候補生じゃないから騎士、文官、側仕えの3コースだな!
という冗談は置いておいて、魔力的に中級貴族では2コースでも難しいのではないかな…
0184この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/23(金) 22:59:54.00ID:WuSK803V
どーでもいい疑問だけど、ひょっとしてハルトムートって、茜空の髪に夕日の瞳みたいな設定があったりする?
0185この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/23(金) 22:59:56.50ID:JrHd1mWP
>>182
それくらいしてやっと認められるのではってこと
処刑は現実的でないとは知ってる

ただ、待遇下げは犯罪者の管理人数が増えるんだからセキュリティはともかく衣食のランク下げても良い気がするけど
0186この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/23(金) 23:00:27.86ID:zKhRikT+
>>173
ヴェロ殺したら名捧げ組が連鎖死亡するからやめよう

待遇下げましたって言ったところで塔内のことは一般貴族には知りようがないし
ヴェロ批判を認めてヴェロの横暴を謝罪でもする方がまだ効果はあるのでは

一番いいのは自省できるようになることだけど
婚約関係のコメント読む限り自省できる子ならアウブは望まないんだろうし
0187この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/23(金) 23:02:22.14ID:Ooe+VjdT
>>178
シャルはもいまから戦う術を覚える気あるのかな
フェルに第一夫人向きって盛大に宣伝されちゃっているけど
0188この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/23(金) 23:05:59.10ID:jk9iMyb+
>>178
ゲオの敗死を思うに、やはりタイマンで勝てない領主候補生は駄目だと思う

つまり何が言いたいかというとダンケル正義
0189この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/23(金) 23:06:54.99ID:i58kW6k4
>>160
これな
シャルは個人的に本物のディッター関連で大きく評価を落とした
戦いは男のすることなんて発送で、しかも最初から中継ぎ希望とか
周囲の見えてなさとアウブの責任感の自覚なさが残念すぎる
地位に憧れてるだけじゃん
0190この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/23(金) 23:07:18.52ID:jbE4j0m3
むしろ「ヴィルがアウブになったらヴェロを塔から出して軟禁程度にしそう」と言われた方が説得力ある
アウブになるなら「なぜそうなったのか」の引き継ぎからも逃げちゃダメだから
思い出を傷つけまいとするならアウブになるべきではないと思う
全て理解した上でも「今の自分を作った切り離しがたい思い出の一つ」と言えるならそれも一つの強さなんだろうけど
0192この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/23(金) 23:08:23.37ID:Nyf1LhUX
>>186
孫に自分の生まれる前の祖母の罪を謝罪を強要してもなあ
わざわざジルが処分して解決してることをつついてもややこしくなるだけでしょ
0193この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/23(金) 23:08:24.49ID:1ChNVN4T
>>181
半値さんは気にしてないだろうけど、両親は気にするだろうよ
ヴィルの時も気にしてたからな
ディッターで負けたわけでもない現状、
アウブの伴侶でなきゃよっぽどの利点ほかに出さなきゃ嫁に出す気はないだろ
0195この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/23(金) 23:10:20.85ID:jbE4j0m3
むしろ「ヴィルがアウブになったらヴェロを塔から出して軟禁程度にしそう」と言われた方が説得力ある
アウブになるなら「なぜそうなったのか」の引き継ぎからも逃げちゃダメだから
思い出を傷つけまいとするならアウブになるべきではないと思う
全て理解した上でも「今の自分を作った切り離しがたい思い出の一つ」と言えるならそれも一つの強さなんだろうけど
0196この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/23(金) 23:10:39.05ID:YRzr0X7x
>>192
ヴィルは罪人の孫で罪人に育てられたんだから
一生を謝罪に捧げないとダメでしょ
リアルの戦争犯罪と同じ
0198この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/23(金) 23:11:52.19ID:p3wnze7V
>>179
半値さんを連れ出した方法がまず1個目
勝ち取った半値さんを放り出したのが2個目
半値さんの立場が悪くなった状態で放置したのが3個目
オルトを応援したことがダンケル的にどう思われるかは保留
礎ディッターを通して溝は全く埋まってない

この状態でやっぱり半値さんと結婚するわって言うと
汚点持ちの半値さんは拒否したけど価値が上がった半値さんは欲しがった
次期領主の座を弟に奪われてから後ろ盾目当てで上位領地の姫を欲しがったって状態
追加でダンケル夫妻は簪の贈り主を恐らく察してる

誤解が原因で拗れてるんじゃなくて価値観の問題で拗れてるし
半値さんがヴィルは礎ディッターで活躍したのに何で評価されないの?って言ってたのが伏線なら
その後のダンケル騎士との訓練で何か致命的なことを言った可能性もある
0201この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/23(金) 23:15:29.66ID:Vs2sD+Pt
>>187
覚える気があるかどうはわからん
でも目標に向かって努力する子だとは思うよ

中央の戦いのあと、地雷さんがシャルにお礼をした描写がない(お礼はしたと思うけど)
他領のものに宣伝するようにお礼をするってどんなだろw

フェルが宣伝している描写もないよね?

レス返しまくって申し訳なかったけど、いいたかったのは半値さんの思いを尊重する程度には、シャルの思いも尊重してくれってことだから
0202この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/23(金) 23:17:39.74ID:mbxG/i3F
>>193
半値さんが本当に全く気にしていないならアウブダンケルだって
気にしないで婚約者候補なんて付けなかったと思うんだけど
それでもアウブダンケルが気にするならそれは親バカ過ぎか
あるいは実は半値さんを政治利用しようとしてるかだろうと思う
0203この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/23(金) 23:18:28.23ID:JrHd1mWP
>>189
そういう意味では与えられた地位に見合った働きをしようという意識が一番強いのはメルヒだな
ヴィルはライゼの嫌みで逃げ出してるし、シャルもゲオ同様女性アウブの欠点はなるべく埋めるべきとの視点がない
0204この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/23(金) 23:18:46.56ID:zKhRikT+
>>192
ハイデマリー殺害とかマイン売却未遂とかはヴィル生まれた後だぞ
ヴェロがやらかしてたこと非難してる人に俺にとってはいい婆ちゃんだった
なのになんで婆ちゃん恋しい懐かしいって気持ちを後ろめたく思わなきゃいけないんだって言ってたわけで
みなさんの仰る通りどうしようもない糞婆でした
被害者の方には配慮が足りませんでしたってなればライゼもわかってくれたかってなるだろ

でもそう思える人なら恥ずかしくて反省したので次期領主になります!みんなよろしくな!とはならんけど
0205この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/23(金) 23:19:07.41ID:GDJl7KUI
>>201
シャルの番外編来ると色んなことがすっきり見えるんだろうけどどうだろね
まあ主役と同じ扱いは無理だからある程度割り食うんだろうな
0206この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/23(金) 23:20:56.29ID:TcSxA0Ap
シャルもゲオのエーレン侵略の攻防や地雷さんのアーレン攻め、中央攻防を見て考えが変わっている可能性もあるんじゃないかと思っている
適正的にも第一夫人の方が本人も生活しやすくて活躍もできそうな気がするんだよね
正直、出番があるかどうかもわからない中継ぎアウブにはもったいないと思うんだ
ただ、神殿改革を期待されたり地雷さんとの繋がりを作りたいという意味ではハンネさんと同じような悩みがあると思う
0207この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/23(金) 23:21:16.05ID:ecl6pqKm
しかしシャルが今から鍛えてジル様やヴィルレベルの戦闘力を得られるんだろうか?
騎獣が乗り込み型だから、サイズ調整と水鉄砲覚えて水鉄砲と積載した魔術具乱射する遠距離戦に特化すれば何とかなるかな?
0208この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/23(金) 23:21:27.73ID:GDJl7KUI
>>203
減点法で、出番少ないから良く見えると言われても期待はするよね
シャルと同じ良い子チャンの危険も残ってるけど
フロ教育の特徴なのかなあ
0209この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/23(金) 23:22:09.34ID:JrHd1mWP
>>204
現実でも犯罪者の身内がいた場合、少なくともその被害者に向かって俺が身内を慕ったら駄目なのか!と八つ当たりするなんて非常識極まりないもんな
0210この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/23(金) 23:22:44.27ID:WuSK803V
ヴェルってハンネ様とオルトならどちらを優先するんだ?
ハンネ様が好きな人と結婚すべき派の地雷さんと、オルトと結婚すべき派のヴィルのすれ違い大喧嘩とか無かろうか
0211この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/23(金) 23:22:46.02ID:ktnslBmQ
ダンケルの職人育ってない発言は領主会議で製法売ったのかなと思った

騒動あけの領主会議で交易相手決めるの面倒だし
アーレン侵攻で他領迎えられ無いとの理由づけの元
地雷さんのアドバイス参考に製法ばら蒔きで誤魔化し図ったのかなと

某所でみた出走表に例えた登場人物一覧がツボだった
本命地雷さんの安定感
0212この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/23(金) 23:24:19.01ID:dSXWq4JX
>>189
自分よりも相応しいのなら中継ぎ的な立場になりアウブを支える、というのは地位への憧れから一番遠いと思う
むしろ地位に憧れていただけのは認められたいだけたった(以下略)
0214この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/23(金) 23:24:51.39ID:GDJl7KUI
>>206
シャルはあの一族で一人だけ(除く赤子)前線に立ってないんだな
父母兄弟全て実戦に出てるのに
0215この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/23(金) 23:25:09.09ID:Ooe+VjdT
>>201
シャルの思いはジルに現実を教えてもらうリアルディッターの前だしな
戦わなければアウブ失格だということに気づいて戦う姿勢をみせていたら尊重されるけどそんな描写ないので
戦う努力をしていないのにアウブの地位を欲しがるなら虎王と金粉と同類でゲオ様にすら劣っているのでそれは考えたくないと思います
0216この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/23(金) 23:25:55.03ID:ecl6pqKm
そういやフロレンツィアって戦闘力どんなもんなんだろ?文官とコンビ組んで、量産型ゲオ撃破してたみたいだから、結構強いのかな?
0220この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/23(金) 23:27:02.76ID:mbxG/i3F
レスティラウトの手綱になれる領主候補生は誰か?と問われたら
今のところアドルかシャルぐらいしか思いつかないんだよね
0223この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/23(金) 23:29:16.65ID:ecl6pqKm
>>219
ジル様がまだ30代半ばで、メルヒの成人でも40代半ば、今度生まれた子供が大人になるまで待ってもまだ50歳だからなあ。
基本的にトップの交代は少ないにこしたことはないと考えると割と微妙ではあるよね。
強いて言うならジル様が時代の変化に完全についていけない老害なら交代もありだけど、あの人ユルゲンシュミットではトップクラスに柔軟な脳みそしてるからなあ。
0224この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/23(金) 23:30:59.45ID:dSXWq4JX
>>219
ヴィルがアウブは嫌だと言ってメルヒはまだ先を考えられない言った
地雷さんが改革したエーレンを維持する人が必要だから自分が婿を取って暫定次期アウブとしてエーレンを守る
メルヒや妹がわたくし以上にアウブに向いているのならメルヒか妹をアウブにして自分は補佐になるって言ってたのでは
0225この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/23(金) 23:31:03.21ID:p3wnze7V
養女さんは元騎士団長の祖父、騎士団長の父、元騎士団長の後見人を持つ戦闘民族の姫なので
0226この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/23(金) 23:31:50.18ID:lVPnc0VL
>>198
対外的には半値さんが婚姻を求めて
ヴィルが半値さんに対する全ての責任を取る形に整えればどうよ
でも半値さんの理想でいえば実際にも男性側からのアプローチが一度は欲しいところ
婿取りじゃダンケル脱出の方は叶わないからな…
0227この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/23(金) 23:33:01.26ID:/hz94wgy
>>216
影武者は身喰いの可能性が高いよな
身喰いならよくて中級貴族並みかもしれない

あれ?もしかしたらグラオザムの影武者もそんな強さだったのか?
0228この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/23(金) 23:33:30.18ID:rJKTp4kh
>>210
地雷さんこそ半値さんが好きな人と結ばれるべき、ってなったら
ヴィルを千尋の谷へ叩き落として教師に魔王を派遣する位に
誰よりもボッコボコのぺっちゃんこにしてくれそうな気が
0229この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/23(金) 23:34:41.77ID:xHeEOxU0
ジルは早くにアウブになって苦労したっていうんだから普通のアウブは前アウブの元で10年とか修行したあと引き継ぐものなのでは
そう考えるとこれから産まれる優秀なシュタープをもつ赤子だと結構ギリギリかも
中継ぎアウブがいたほうが安心かなと思っちゃうね
0230この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/23(金) 23:34:46.13ID:1WU4jWkZ
シャルの素質とは無関係にゲオの戦闘力が足りなかったってのは結果論だと思う

和マンチでもない本場のマンチがガッチガチにデータ組んで陰謀特化で殺しに来たけど
クリティカル10回ぐらい出されて直接戦闘までいっちゃっただけだろう
0231この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/23(金) 23:35:06.95ID:8/laeI0+
ジルみたいに年上の女性がタイプならアドル姉か番長くらいしか自分は名が出てこない
アドル姉がアウブになる可能性があるなら婿に領主候補生が必要だがどうなるかな
0233この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/23(金) 23:36:25.66ID:mbxG/i3F
>>225
地雷さんがディッターで常勝無敗であることとエーレンフェストはあんまり関係ない
0234この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/23(金) 23:37:14.23ID:rJKTp4kh
>>223
確かに親の年考えるとしゃしゃり出る感半端無いな
ボニ爺とジル様が両方相次いで死亡事故でも起こさない限り
もしくは蹴落とす気満々でない限り
0236この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/23(金) 23:40:41.80ID:TcSxA0Ap
>>220
うん
ただ、レス兄はエグや地雷さんに心を持っていかれている人だからシャル本人をレス兄が好きにならなければシャルは嫌だな
0237この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/23(金) 23:41:23.72ID:rJKTp4kh
>>227
普通の身食いじゃなくて命神の印を持つ身食いだと
コピー元より少し弱い魔力になったはすでは
0238この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/23(金) 23:41:48.32ID:0SnM7sgR
>>207
罠と魔術具で応戦出来ればよくない?
どうにか動きを止めて領主候補生の魔力で捕らえるイメージ

あと自分の護衛を動かすのも立派な戦闘行為
エグランティーヌさえジェルヴァージオを捕らえたのだから
0239この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/23(金) 23:43:27.71ID:u6NBsl11
>>230
あの戦闘一回のことじゃなく、女性アウブの妊娠中他領の婿にインフラ、防衛全ての要を押さえられてしまうという女性アウブの圧倒的不利を補う姿勢があったかどうか問われてるんだろ

あのときは陰謀巡らせて大領地の力使って他国の毒使ってジルを追い込んだけど、本当にアウブになれてた場合、自分が防衛に回らなきゃならない時もある
その時タイマン駄目ですじゃ話にならん

超虚弱な地雷さんですら自力で闘える方法考えてて水鉄砲作り出したし、ボニ爺を仮想敵とするグラオザムを騎獣で粉砕してみせた
0241この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/23(金) 23:45:52.32ID:rJKTp4kh
>>239
地雷さんを女性アウブの基準にするのはイロイロと問題がないかw
言いたいことは分かるけど
0242この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/23(金) 23:47:17.93ID:p3wnze7V
>>235
銀布装備でやりにくかったらしいけど強いって話はなかったと思う
悪辣なものつけてるとはいえギュンターのお守りアタックで討伐されたのいるし
0243この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/23(金) 23:47:45.04ID:rJKTp4kh
>>240
トン
属性が弱いってなんだろね
加護の柱は低いんだろうけど表立ってはどう見えるんだろう
0244この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/23(金) 23:47:53.49ID:/hz94wgy
>>235
そうだよな
ゲオの影武者は最低でも上級貴族は必要だよな
グラオザムは親族の可能性もあるな


>>237
薄いのは魔力量じゃなく魔力の色だったはず
0245この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/23(金) 23:47:59.26ID:p+tW47/8
>>234
>「お姉様、わたくしの能力は補佐向きで、残念なことに、領地の発展のために大胆な決断をしたり、新しい物を取り入れたりすることにはあまり向いていません。
>調整をしたり、誰かの定めた枠を守りながら浸透させていったりする方が得意なのです」

>「けれど、今までお姉様が変えてきた体制の維持と保守を目的とするならば、今のエーレンフェストにはわたくしが一番アウブに向いていると思いました。
>メルヒオールやこれから生まれてくる赤ちゃんが発展を得意とするアウブになるかもしれません。
>彼等が育つまでの間、中継ぎ的な役目をこなし、その後も補佐する立場にいたいと思っています。お姉様はわたくしを支持してくださいますか?」

>次に発展させられそうなアウブが育つまでの中継ぎを目指すのは、口で言う程簡単ではない。
>婿取りやライゼガング系貴族の風当たりなど、放り投げたくなるような面倒が山積みのはずだ。
>ヴィルフリートを次期アウブから外すことができれば、今度はブリュンヒルデの子供が生まれるまで粘るかもしれない。

>「これから五年間は他領から入ってくる以外では婚姻できないため、他領の者が増えることになります。
>複数の他領のやり方や考え方を取り入れることで、ライゼガング系の貴族達に貴方達の主張はおかしいです、と反論できる土壌を作っていきたいと思います」

>旧ヴェローニカ派がいなくなったばかりの今はライゼガング系の声が大きいけれど、それを少しずつ封じたり、エーレンフェストの考え方に変化を持たせたりしたいらしい。
>そのためには領主候補生であるシャルロッテが他領から婿を取るのは、次世代のためになるそうだ。

ジルは貴族達の調整をして浸透させるようなのは苦手だからね
0246この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/23(金) 23:49:24.35ID:u6NBsl11
>>241
でも正直ユルゲンの防衛体制的には地雷さんくらい突出してないと男子領主候補生がアウブ優先は仕方ないとも思うからな
基準が地雷さんになるのはしょうがないか
0247この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/23(金) 23:50:14.30ID:TcSxA0Ap
>>227
グラオザムって、もともと中級貴族じゃなかったっけ?
魔術具チートは怖かったが
0248この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/23(金) 23:50:52.48ID:IQkUVrO9
>>239
騎獣で粉砕されたのはゲルラッハの夏の館で
最終的にとどめを刺したのはなんとかやって来た護衛騎士達では
0249この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/23(金) 23:51:32.17ID:p+tW47/8
領主には戦闘力が大事ならヴィルの内定が外れてシャルが領主を目指すようになった三章のうちに教えてあげるべきだったよね
ジルは本当にシャルを領主にする気がなかったんだなー不憫
0250この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/23(金) 23:51:47.69ID:ecl6pqKm
ゲオの影武者はランツェから輸入した高級魔導奴隷から作ったんじゃないかなと思った。身食い作りのノウハウも持ってそうだし。
0251この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/23(金) 23:52:33.15ID:jk9iMyb+
>>241
でもほら、小柄な女性領主候補生にそこらの騎士並みの鍛錬させる領地もあるわけだし……
0252この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/23(金) 23:52:45.76ID:9ZSM7H/b
>>241
まぁでも地雷さんは始めからちゃんと戦える武器を準備しようとしてしっかり悩んでたからなw
0254この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/23(金) 23:54:20.86ID:u6NBsl11
>>248
既に金粉化が始まってたんじゃなかったか?
あの武器とグラオザムは繋がってた訳だから
0255この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/23(金) 23:54:35.51ID:rJKTp4kh
>>249
最初からアウブ候補でもなんでもないただのお手伝い希望てことか
改めて見るとアウブを目指すにしちゃやりたいことが中途半端
シャルの期待値高くしすぎてたか
0256この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/23(金) 23:54:43.68ID:1WU4jWkZ
>>239
あのチャプターのゲオの目的を推測すると指摘がずれてない?
エーレンをこれまでの法で健全に運営していくってんならその通りだけど

直接戦闘力があるにこしたことはないけど、他で補えないほど必須級かというと違うと思う。少なくとも政治力よりは優先度低いだろ

女アウブの欠点はその通りだけどシャルはともかくゲオには関係なさそう
0257この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/23(金) 23:55:59.89ID:Vs2sD+Pt
なんか中継ぎって言葉のイメージにぶれがある気がする

先発になにかあったら、登板する用意があるよ的なイメージなんだが・・・・・・
なにがなんでも中継ぎに回さなければいけないわけじゃないよ?

先発アウブが完投して、ちゃんと次期領主候補生が育っていれば出番なし
0258この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/23(金) 23:56:19.45ID:M8gb3aok
ライゼにヴィルを認めさせるとか言う以前にヴィル自身がエーレンに事業に全く興味持ってないからなー
マインに文官が困ってましたとか言ってたけど、それエーレンの事業だから、お金の出どころ判らなかったら困るのは文官だけじゃ無く領主一族やヴィル自身も困るハズなのに他人事だし
シャルは新しい髪飾りを作らせたりとかしてるのに、ヴィルは何かしてるのか?
妹褒めてる場合じゃないだろw
0260この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/23(金) 23:56:59.77ID:CEOrBf5E
私は戦うのが好きなんじゃないんだ…勝つのが好きなんだよぉおおっ!
0261この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/23(金) 23:57:03.24ID:ecl6pqKm
問題は中継ぎやりてえって言うなら最低限ジル様を上回らないとならないことだな。
あの人色々足りないところはあるけど、かねがね領主としては及第点ではあるし。

懸け橋になりたいとかそういう方面なら別にアウブにならんでも領主一族ってだけで可能だしね。
0262この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/23(金) 23:58:57.49ID:/hz94wgy
>>247
そう、上級に近い中級だったはず
ゲルラッハのイメージが強くて影武者も同じ様な強さを持っていると勘違いしてた事に気づいたのだよ
0263この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/23(金) 23:59:42.53ID:iPTeDKVs
>>261
ジルは打たれ強さが本当に魅力だよなw
順位急上昇して更に今度は女神の化身の実家という妬まれ要素満載のエーレンには必要
0264この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/24(土) 00:01:08.29ID:W84CLbXG
>>257
登板しなくても中継ぎアウブだというのはそれはそれで特殊なイメージであり主張だろう
0265この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/24(土) 00:01:19.82ID:WAuAZ+DJ
>>259
割とアウブと第一夫人しか出れない場とかあるし政治力じゃね?
鉄火場に限ればそりゃ戦闘力だけど、そもそも戦闘に持って行かないのが政治力ともいえる

むしろ礎まで攻められてる時点で普通は負けだし
個人じゃなくて軍団戦闘力なら政治より重視するのも分かる。ダンケルとかまさにそれでのし上がってるし
0266この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/24(土) 00:01:24.16ID:+hHmQSbW
ジルは本人のメンタルはともかく外交手腕が順位についていけない上に
他領からの評判が底辺めり込んでるんですがそれほ
0267この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/24(土) 00:03:00.53ID:i9XYc4Z2
メルヒもだけどシャルの言葉はいつも自分よりもエーレンを優先してるんだよね
エーレンのためには自分がこうするほうがいいからこうする
地雷さんが次期アウブ夫人になるなら自分がアウブになるよりもいいから潔く補佐にまわる
0269この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/24(土) 00:06:50.01ID:E8P3O0uC
>>261
上位の振る舞いができない30代以上のエーレン貴族筆頭がジル
超優秀な弟と養女のサポートあっても領内政治ガタガタだったことを踏まえると赤点ギリギリ
弟と養女がぬけて、自身の側近の頼りなさ、使えなさはたびたび描写あった
本人もアウブに向いてないと自覚していたし、早期引退も可能性がないわけじゃない

が、第4子や番長との子どもが成人するまでは辞めないだろうなあ
0270この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/24(土) 00:07:12.26ID:xge/h7yr
一週間の労働を乗り越えて土の日という安息日を迎えられたことに神へ感謝
0271この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/24(土) 00:08:29.84ID:ETPkjije
>>265
地雷さんが側近を排した場で重要なお話をする場面が凄く多いからあれだが普通は側近を排した場面も多くないし、アウブとアウブの伴侶も行ける場面とアウブ一人でなんとかしないといけない場面は重要度が違うと思う

核スイッチ持ってる人と普段の外交する人でどっちがより大事かなんて火をみるより明らかじゃないか?

身体強化という素晴らしい魔術がある世界なんだから、女性がアウブになりたいなら礎を守れるタイマン能力は必須だと思う
0272この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/24(土) 00:15:09.45ID:pL+iY/jL
>>269
アレキサンドリアができて一番喜んだのはジルヴェスターかもしれない。
フェルディナンドとローゼマインの組み合わせならば、大領地として中領地であるエーレンフェストを確実に庇護してくれる。
ゆっくりとマイペースで改革ができると思っていることだろう。
最大の問題は依存しすぎることか。
0273この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/24(土) 00:15:19.22ID:HPqtCg7Q
……いや待て。確かに礎の間に入れる『人間』はアウブのみにすべきだが『魔術具』の持ち込みは禁止されていないてか実際一騎打ち魔術具の応酬だった。

つまりシャルは自律し敵対者を排除する能力を持つ魔術具を自作量産する能力を身に着けることで本人の戦闘力を補う方向にすべきでは?
0274この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/24(土) 00:21:25.65ID:WAuAZ+DJ
>>271
個人戦闘力の重要性はまぁ伝わるけど、政治力に勝るほど優先するものかというと違うっていう意見だな
前者は「まぁ60点は欲しいよね」で、後者は「足切り60。やる気あるなら100点取れよ」って感じ

ゲオはあの時点で一時的な掌握or破滅的な掌握が目的だったと推測するから
直接戦闘が重要でないという意見は変わらないなぁ
戦闘力高めて8割で勝つのと、罠で99%勝つのとどっち選ぶのが有効かって話だと判断してるから
0275この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/24(土) 00:22:06.66ID:pL+iY/jL
>>273
アレキサンドリアの礎の間に金色の鎌を持ったシュミルの魔術具が礎を警護していそうな気がする。
エーレンフェストの神殿を守っていたシュミルは、ダンケルフェルガーのクラリッサですら凶暴さに恐怖したようだからな。
0276この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/24(土) 00:28:05.60ID:Brz8n+y+
>>266
グル典をもたらした女神の聖地として観光or見学させてくれと言われてそうなエーレンの神殿
他領の評判どうなんだろうな今まで嫉妬混じりで神殿関係で異母弟や養女の事で悪口を言われたけど
0277この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/24(土) 00:28:39.83ID:5LT6gIdo
>>268
手元に居た聖女と魔王に逃げられた最低な領主扱いだと思われる
その上貴族院の代表がヴィルになってパッとしない成績とか順位下げと化したらもうね

そこで目先を変えるシャル中継ぎという役目が活きてくるわけよ
実際そうするかはわからんけど
0278この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/24(土) 00:29:39.76ID:oWohnbLX
>>274
視点が違うみたいだな

ゲオが自分が「正当なアウブだと主張するなら」女性アウブの圧倒的不利を補う戦闘力必須だと思うっていう話をしてるし

戦闘力の方が大事だと個人的には思う

政治力優先は普段の恙無い経済活動を優先して原発のリスクに目を向けないような事に思えてしまうから

いろんな意見があってもちろん良いんだが
0280この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/24(土) 00:33:03.79ID:Brz8n+y+
>>277
礎を奪った場合は領主の家名を新しい領地に付けることがほとんどだが養女であるわたしの場合エーレンフェストが二つになってしまう
わたしが新しい名前を考えても良いらしい
夫婦二人がエーレン出身なので逃げられたというよりエーレンが二つに増えただけなんだよな
0281この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/24(土) 00:34:00.82ID:fUfmWjmN
>>277
外患誘致を利用して甥と養女に大領地を奪い取らせたわけだし
周りのアウブの心証は悪いかもだが能力的に最低、にはならんと思う。
むしろ警戒対象。
0282この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/24(土) 00:35:13.91ID:HPqtCg7Q
取りあえず中領地の戦力しかないエーレンフェストで大領地相手に防衛成功させたってのはユルゲンシュミット史上で見てもかなり上位の功績な気がする
0284この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/24(土) 00:36:01.18ID:ojsJYO2o
>>281
アホなふりをしながら、ちゃっかりと女神の化身を養女にしてるからなあ
今回の騒乱でもっとも得をしてるし
0286この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/24(土) 00:40:46.46ID:5LT6gIdo
義弟や幼女を神殿に押し込めていた領主が居ました
周囲の領地が協力して、まず義弟を表舞台に引き上げ助けました
そしたら養女の方も義弟を追いかけて逃げ出しました
2人は結ばれ立派に大領地を治めています
あの領主(と邪魔な婚約者)がいなければ2人は辛い思いもせず元の領地で領主になれたのに

こんな話になる気がするよ

これ以上悪い噂を広げる人は居ないけど、悪い噂が払拭されるには相当なことがないとね
政変においてエーレンの助力は情報提供と若干の後方支援のみ
(それすらできなかった他領よりはマシ?)
とくに噂が改善されるような点はないよね?
0287この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/24(土) 00:42:30.56ID:WAuAZ+DJ
>>278
んー、確かに視点違うな
政治力優先は確かにそういう一面あるし。

ただ、やっぱり比較対象が個人戦闘力だとさすがに違うと主張してみる
軍団戦闘力なら素直に頷ける。例なら核施設の警備力が上がるってことでもあるし
最終発動キーの手前にだけ沢山リソース振るなら政治にリソース振ってリスク減らした方が有益って考え方だな

ゲオに関しては正攻法ならそっちの方が道理かもしれんけど、目的を優先するなら
戦闘力にリソース振っても意味薄いっていう考え方。ゲオの内側からの推測と外側からの批評の違いかも
0288この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/24(土) 00:42:49.88ID:typjfgs1
>>286
中小領地が嫉妬絡みで悪評をばら撒いても、アレキサンドリアの庇護が確実だから、
こそこそ悪口いうだけで終わりそう。
0289この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/24(土) 00:45:34.91ID:typjfgs1
そもそも、ジルの悪評ばら撒く領主は、地雷さんを中央神殿にいれて各領地回らせろと
領主会議でずうずうしいことを言った人たちだと思う。
0290この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/24(土) 00:45:49.49ID:OkvkVBU6
>>287
278の言ってるのは兵器のスイッチを握っている人間はテロリストが入ってきたときに制圧できるように格闘家にすべきだというような意見だからな
0291この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/24(土) 00:48:06.86ID:Nk1QGFWv
ジルはヴェロを止められず混乱広げて
嫁は一人がいい第二婦人ヤダヤダっつって後ろ盾も増やさず
その癖ヴェロがフロレいびるの止められずヴィルはあんなんで
そんな情勢で仕事サボってお忍びとか弟に仕事丸投げとか
まあ悪評ってか周りからすれば当然の評価でしかないから・・・

読み返すと初期の小学生男子っぷりにこれはゲオ様もキレますわって思うw
0292この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/24(土) 00:49:08.41ID:HPqtCg7Q
>>287
ゲオは真のディッターでの勝ち筋として単身でのスニーキングミッション選んで一騎打ちで負けたから、個人戦闘力が足りなかったのは評価が下がるな。
これが普通に軍勢指揮して、ジル様以外の領主一族討ち取るか捕縛して、騎士団もかねがね叩き潰し丸裸になるまで追い詰めた上で降伏を促す、
とかだったら個人戦闘力無くても良いと言えるし、外道街道を極めるなら信頼できる部下、それこそグラオザム等を礎の間まで同道させて2vs1で戦うべきだったんだと思う。
0293この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/24(土) 00:50:33.84ID:/bvvxOUh
>>290
核兵器のスイッチがある部屋にアウブしか入れないからなぁ
そこに至らせない事が理想だが、入らせてしまった時の事も考えておかないといけない
0294この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/24(土) 00:51:05.88ID:5LT6gIdo
ダンケルは一応事実知ってるし、エーレンにもある程度気を使ってくれるでしょう
クラッセンはエグツェントにしてくれたということであまり手出しはしない(といいな)
ドレヴァンはガードが甘くなったら研究内容をちょろまかしそう
お花畑は自領の対応で精一杯
コリン星は金粉
ギレッセン・ガウスあたりは情報なくてよくわからんね

上位領地は特に手出ししてこないだろうってのは可能性高いね
下位領地がエーレンに対してネチネチいうのは今まで通りともいえるな
多分ムレンロイエさんがロビー活動(自爆)してくれるはず
0295この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/24(土) 00:52:33.01ID:BwscSL1y
領主会議でジルひいてはエーレンのこと悪く言ってアレキの味方面するようなのは
全員フェルの敵リスト入りでそのうち消えるからジルの悪評をそれなりに広めるのは逆にありかも知れない
0296この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/24(土) 00:53:05.72ID:n/zW2H6p
>>286
そもそも神事についての意識変革という相当なことが起きてるんだから
最初の神殿押し込め云々についての見方が大幅に変わると思うんだよね
0297この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/24(土) 00:54:19.75ID:DgdU99ea
>>292
捕縛だの騎士団だの降伏だの不確実な手段を選ばなかったのだから評価されるべき
0299この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/24(土) 00:57:51.97ID:WAuAZ+DJ
>>292
結果が負けだから評価が下がるのは分かるんだけど、選んだ筋道は一番勝率が高かったって点で高評価なんだよ俺は
本当に勝ってたら議論どころじゃないぐらいゲオに悪態ついただろうけど

軍勢指揮して勝てる確率が、ジルが偶然悪辣な罠を回避する確率より低いはずだから
ゲオが選んだのは一騎打ちじゃなくて卑劣な罠。胸くそ悪いマンチキンって評価は妥当だけど
戦闘力を鍛えなかったのが悪いってのは違うな、と。リソースの振り先でガンメタ張ったから戦闘力まで回らなかったってだけで
0300この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/24(土) 00:57:55.51ID:+hHmQSbW
>>296
神事関係のことをエーレンが元々知ってたなら
神殿長としてこき使ってたマインさんが次期領主じゃなかったのはなんで?って話になるから
神事が見直される=異母弟や養女の酷使が肯定されるにはならないと思う

マインさんすら普段は庇ってるけど素にかえった時はわたし酷使されてたんだねって言ってたくらい

ネガキャンも勿論あるけどジル本人もやらかしてるんよ
0301この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/24(土) 00:58:14.61ID:i9XYc4Z2
>>293
1 政治で他領が攻めることのできない状況を作る
2 他領から攻められても礎に辿り着く前に撃破できる守備を整える
3 礎に侵入されたときのために戦闘能力をつけておく

予防するための1と2がが重要で3はその次だと思うな
3があっても他領に侵攻された時点で領地に被害がでるから1と1がダメだったときの2が3よりも重要
0302この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/24(土) 00:58:33.42ID:E8P3O0uC
どうして無条件にアレキがエーレンを庇護するとか、エーレンの敵をフェルが排除するとかと思うの?
仮に庇護するにしても地雷さんならただって訳にはいかないと思うし、エーレン領主一族の成長を促すために限りなく限定された手助けにとどまると思う
0303この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/24(土) 01:00:14.76ID:QNMkAe2o
流れをぶち切っていきなり長文投下
元々ハンネさんの希望はディッター馬鹿のダンケル男はもう勘弁、てとこだから
ヴィルから心変わりすることもあるんでない、という意見を出してみる

初めてダンケルの常識とは違う態度を取ってくれたのがヴィルだから好感を抱いたけど
ダンケル女性とは雰囲気の違うクラッセン女性に目が眩むダンケル領主候補生兄弟の話が
冒頭部分にあったのが伏線に思える

実際のところ、ヴィルの中身置いといても、ハンネさんがダンケル脱出してエーレンに嫁入りって問題だらけだぞ
大領地からの嫁入りだからガブ問題再来
ミソッカスのガブですら活用しないでギーべ夫人落とししたのが周りから見て愚かな所業なら
第一領地の第一夫人の娘を貰ったらヴィルをアウブにせざるを得なくなる
ただし、ヴィル自身の地盤がないから今のジル以上に立場が弱いアウブになる
ライゼガングは静観するようになっただけでヴィルを認めた訳じゃないし、
ゲオの侵略で旧ヴェロ系のアーレン子孫はズタボロだし、
これから国境門開いて(未定)発展するだろうキルンベルガのギーべは
ヴィルの側近している息子からの話でヴィルに不安だったし、
まずそのヴィルの側近が不安だらけだし
ヴィルの味方になるのはアウブ一族とカル家族くらいしかいなさそうな状態で
これを好転させるなんて地雷さんでもなきゃ無理そうなのに、間の悪いハンネさんがどこまで頑張れるか
ハンネさん、地雷さんの真似は無理ですね言うてたし

なお、ヴィルがダンケルに婿入りした場合、馴染むためにはディッター馬鹿になる必要がある訳で、
その時点でハンネさんがヴィルを選んだポイントが消失
ディッター狂いにならないようダンケル騎士をかわしつつ、レス兄と仲良く仕事するためには、
印刷技術を持って行けるならワンチャンあるかも
んでも出版物がレス兄イラスト集ばっかりになってアウブの仕事がおろそかになりそうだが

結局、ディッター馬鹿でないオルトかケントに落ち着きそうというのが個人的意見
金粉はもちろん論外で
0304この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/24(土) 01:00:21.87ID:ANm1bO40
ゲオの評価がだだ下がりしてる要因は大半が娘の洗の……教育に失敗してる所だろ
ネグレクトするくらい嫌いで駒としても使えないんだから早々に殺しとけば良かったのに
0305この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/24(土) 01:02:31.86ID:ojsJYO2o
>>302
アレキの地位がエーレンより上だと示さないと駄目な時期が来るだろうしねえ
ただ契約魔術でエーレンは下に置いてると公表するだけでエーレンは終わるけど
0306この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/24(土) 01:03:50.63ID:5LT6gIdo
噂なんて悪意(余計なお世話)をもって広げる・広がるもんだからなぁ
神殿の意義が変わったところで”逃げられた”という点を強調すれば言葉責めは可能

重荷(外敵アーレン、頭の痛い養女、ヴェロ派閥)の取れたジルがハッチャケて
強気な上位領地らしい対応とかするようになれば評価変わるだろう
懐刀失くしてるんで難しいけど
0307この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/24(土) 01:05:23.49ID:/bvvxOUh
>>301
1と2が重要なのは当然だが、1と2はアウブだけでやる事じゃなく、3はアウブだけでやること

だからアウブ個人の資質としては3が重要で、側近伴侶含めたアウブ周辺全体では1と2が重要だと思う
0308この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/24(土) 01:08:56.45ID:HPqtCg7Q
>>301
大々的に攻め込まずともいみじくも地雷さんが示したように狂信的な個人が少人数で潜入して奪うって選択肢がある以上、個人戦闘力は必要では?
0309この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/24(土) 01:09:05.36ID:typjfgs1
>>302
無条件に庇うとは思ってないけど、エーレンから逃げ出したくなるほど、
ひどい扱いをされたという風聞は、フェルもロゼマも否定すると思うけど。
0310この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/24(土) 01:09:31.18ID:WAuAZ+DJ
アレキがエーレンを庇護すること自体は確定的路線だろう
元々、大領地の庇護下に中小領地がいて政治ゲームするって構図だし

ただ、もちろん無料はありえないだろう
初代はお身内価格適用してくれそうだけど、割引率はアウブによると思うからジルよりシャル・メルヒが有利だなw
0311この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/24(土) 01:09:41.12ID:DgdU99ea
>>302
オルトヴィーンが無条件に家族のアドルフィーネを庇護したそうにしているのだから
家族のいるエーレンを庇護するのは当たり前じゃないか?
どうしてしてはいけないと思っているのだ
0313この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/24(土) 01:16:44.00ID:DgdU99ea
>>308
攻め入るのに必要なのは個人戦闘力ではないことを
いみじくも示してくれた女神の化身
0314この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/24(土) 01:17:27.00ID:td9dwh3h
ハンネさんが嫁入りとかは置いておいて、エーレンはそろそろガブの呪いからは解き放たれた方が良いとは思う
仮に上位領地から回りに利を配れる第一夫人が嫁いでくれれば上位領地の振る舞いも覚えられるし、今後5年間は嫁も婿も貰うだけで出さないから新たな基盤も作れるし、ガブやヴェロのやったライゼガング迫害みたいな事をしなければ頑なさは取れて行くのではないかな
あくまでも仮にだけどね
0315この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/24(土) 01:18:29.47ID:5LT6gIdo
>>309
貴族なので直接的な表現はせず、地雷さんが言われたときは解釈間違って頓珍漢な回答に(結果はぐらかす)
フェルが言われたときは強く否定せず敢えて誤解させ、後の布石にしようと考える

ってなことくらいはやりそう
もう既にフェルのゲドゥルリーヒはエーレンではないのだ

まぁ誰が否定したところで能吏を手放したことは変わらんので残念領地扱いだと思う
0317この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/24(土) 01:18:57.90ID:HPqtCg7Q
>>313
あれもなー、なんで奪われたら後が無いアーレン礎完全放置プレイにしたのか。せめてアルステーデでも置いとけばまだ未来は変わったかも知れんのに。
0318この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/24(土) 01:22:58.63ID:8mU0xTNO
>>285
前スレ>>881曰く割烹か後書きだそうだ
そういう話が出てたのか〜くらいの気持ちで書いたが
自分で原文確認してないソースもってくるのはダメだなやっぱ
スマン
0319この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/24(土) 01:23:08.51ID:DgdU99ea
>>317
だって情報収集のプロんまぁ先生がローゼマインはもう死んでるって言ってたんだもん
まさかメスティオノーラの化身となったローゼマインがフェルディナンドの危機を受信するニュータイプで
グルトリスハイト片手にダンケル連れて国境門から乗り込んで一夜で礎を奪うなんて思うわけないじゃないですかー
0320この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/24(土) 01:24:06.43ID:n/zW2H6p
>>317
エーレンの戦力だと逆撃は無理って見積りじゃね?
ダンケル巻き込んで国境門からシュタ速で来るとか予想できたらおかしいレベル
0321この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/24(土) 01:24:44.45ID:td9dwh3h
そういや女性の領主候補生の不利な部分って武力だけじゃなく結婚適齢期の短さもあるよね
男性だと、レス兄のようにとりあえず第二夫人予定の嫁でも貰っておけば結構下の世代からでも嫁が貰える
0323この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/24(土) 01:25:39.03ID:+hHmQSbW
>>314
半値さんとダンケルってフェルとマインの出荷を後押しした人たちなのよ
それで仮にヴィルに半値さんが嫁いでヴィルをアウブにって話が持ち上がったとする
半値さんはマインとヴィルが婚約してた頃から第一夫人としてヴィルに嫁ごうとしてたってエーレン内に広がって
ヴィルがマインとの婚約を解消したがったのはその直後だって噂されたとしよう

半値さんエーレンでどういう目で見られると思う
エーレン貴族に半値さん反感持ってる状態だから下手に出て仲良くするとは思えないし
0324この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/24(土) 01:27:21.44ID:i9XYc4Z2
>>308
礎を奪っても王や他領の支持を得られずに詰む状況を作れば攻め込まれなくなるし
少人数の潜入でも迎撃できる体制ができていれば問題ないと思う
騎士達の警備を掻い潜って侵入された場合はアウブが気付かないうちに終わっているから武力があっても無駄だし

>>307
事前に側近が用意したスピーチが立派でも他領と交渉するのはアウブだからうまく交渉するための能力は必要じゃない?
周囲が優秀なら領主にセンスがなくても問題ないなら優秀な側近がいる政治家はみんな優秀で外交や答弁で失敗しないはずだし
0325この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/24(土) 01:27:25.19ID:/bvvxOUh
>>313
地雷さんの戦闘力

ボニ爺対策をレッサー君で粉砕する魔力、水鉄砲、風盾、グル典(主に移動の機動力)
0328この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/24(土) 01:30:08.28ID:WAuAZ+DJ
>>307、308
1,2でもアウブの能力は重要

リソースが100のとき
成果が出やすく平均点が倍数的に上がる1,2 と 最悪の事態を避ける固定値上昇の3
どこを優先して振るのが良いかという話だと思う

まったく振らないのはリスク高いが 3 を優先してもなぁとなる
0330この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/24(土) 01:31:31.19ID:5tAst14u
>>314
実はお試し期間のギーベゲルラッハやゲルラッハ騎士団等、
エーレン防衛戦でことごとくやられたのがライゼガングの過激派だったら
半値さん嫁にしてヴィルのアウブ就任はあるかもしれない
0331この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/24(土) 01:32:30.62ID:Brz8n+y+
>>314
ガブの呪いと言われても若い世代からすると知らないからな
地雷さんとフェルがいなくなって魔力的に土地を支える魔力が足りなくて他領から嫁もらわないといけないときに
我儘いっているならじゃあライゼの土地の魔力は削減ねって言われてもしょうがないよな
0332この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/24(土) 01:32:43.39ID:/bvvxOUh
>>324
零点で良いとは言ってないが、アウブ個人能力政治力六十点、戦闘力百点と戦闘力百点、戦闘力六十点なら後者を選ぶべきだと思う
0333この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/24(土) 01:32:53.97ID:td9dwh3h
>>323
エーレン貴族は、本物のディッターを手伝ってくれた地雷さんのお友達にも反感バリバリの恩知らずとは流石に思えんのだが

ちなみにシャルやメルヒがアウブでも似たような話は持ち上がると思う
ハンネさんの事は置いといてというのは、そういうことだよ
0335この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/24(土) 01:36:20.05ID:+hHmQSbW
>>333
ヴィルとの縁談話が持ち上がれば半値さんなら是非是非来てくれ!
あなたと結婚するならヴィルでも全力で支えます!とはならんよって話

シャルメルの伴侶にも大領地アレルギー出す人もいるかもしれないけど
ヴィルと半値さんでは抱えてる問題も前提条件も全く違う
0336この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/24(土) 01:37:06.94ID:DgdU99ea
>>331
ついでにライゼの姫の親友でエーレンフェスト防衛戦に参戦してくれたエーレンの恩人で
ライゼ系のギーベゲルラッハの敵討ちに参戦してくれた恩人なんだけどなんか文句ある?
って話だね
0337この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/24(土) 01:39:02.07ID:Brz8n+y+
>>323
アーレンの貴族たちが小聖杯もってエーレンの各地の土地から魔力を奪っていたのを忘れたのか?
半値さんがアレキ夫妻と一緒にダンケル騎士を連れてきて奪われた魔力を取り返しアーレンの奪略から救ってくれたから土地が助かったんだぞ
地方でエーレン騎士がリアルディッターでお亡くなりになっているけどダンケルいなかったらもっと犠牲者増えてたけそ半値さんに恨みを持つって恩知らずだな
0338この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/24(土) 01:39:32.92ID:fUfmWjmN
>>317
最奥の間を開けられるのは王族かアウブだから連れてかれたのでは?
結局開けられなくてヒルデブラントが開けたんだけど
0340この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/24(土) 01:40:11.69ID:i9XYc4Z2
ヴィルをアウブにするのは無理があるよ
能力性格的に向いてないし過去の対応のせいで旧ヴェロ派の子供からも恨まれてたりするし
キルンベルガにも能力を疑問視されてるし
旧ヴェロ派の子供に慕われていてライゼガングとも兄ほどの軋轢のない出来のいい弟を差し置いてヴィルが領主になるのはエーレンの未来よりも自分を優先してるよいで嫌だな
0341この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/24(土) 01:40:53.57ID:td9dwh3h
>>330
あぁ、それはあるかも知れないね

ただ、ヴィルは成長しないとなー
自分の側近を地雷さんが見ていない期間にどうしたかで違うだろうな
どんな風に成長するのか、しないのか楽しみなんだ
0342この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/24(土) 01:41:20.28ID:HPqtCg7Q
>>334
戦闘力を魔力と置き換えると、それは結果的に間違いだったってなるのがユルゲンシュミットなんだよね。
知恵が回るとか人望があるとか政治が出来るとか言う基準はどうでもいい、とにかく魔力があるヤツが正義だから魔力の高いヤツを王にしろって蛮族社会。

実社会だと人望とか知恵とかそっちの方優先したくなる気持ちは分からんでもないんだけどね。
0343この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/24(土) 01:44:58.19ID:hHS6I7rk
>>311
あくまで自領繁栄を最優先という体をとりつつ理由つけてアレキ側二人が自主的にエーレンを庇う分には問題ないが
領を出たら星結び前でも他人!諦めろ!っていってたエーレン領主一族側が助けを求めたらどんな恥知らずだよっていう
その点ヴィルからの要請なら多少は融通しても角はたたないが
それでもWin-Winかつアレキに余裕ある時だけにしとかないと自領より他領を優先するなんて工作員出もない限り統治者失格だとおもうぞ…
0344この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/24(土) 01:45:17.64ID:/bvvxOUh
人間の欲というのは限りないからな

二度も貴族的な死から救ってもらった相手にもっと助けろと八つ当たり出来る人間もいるんだから命の恩人だろうが自分達の最も嫌いでアウブレースから既に脱落したはずの領主候補生を強引にアウブに持っていったら恨む人間だっているだろう

半値さんの気持ち優先というのなら別にヴィルアウブにせずともギーベ落ちに嫁ぐとか婿に貰うとか色々あるだろう
どれもそれなりに問題はあるけど
0345この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/24(土) 01:46:44.97ID:td9dwh3h
>>335
ちなみにさ、フェルのアーレン出荷は嬉しいことではないと思っていたのは地雷さんや領主一族だけなんだよ
だからハンネさんじたいには特に嫌悪感はないんだよ
ヴィルの第一夫人にである地雷さんがいればハンネさんは喜ばれないだろうけどね
で、ハンネさんが嫁になってくれるなら全力でヴィルを支えますなんてなるわけはないでしょ
そういう100か0かみたいな極端なものではないと思うんだが
0346この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/24(土) 01:48:17.03ID:WAuAZ+DJ
>>342
実際魔力は重要。ほぼ=実務力、生産力だから一概に蛮族呼ばわりもできん
領地全体に領主の魔力分評価ブラスされてるも同然だし

魔力と政治力なら比較対象
政治力と個人戦闘力はさすがに>つけるほうが良いと思うが
0347この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/24(土) 01:50:36.68ID:5LT6gIdo
>>340
ヴィルアウブ反対派と地雷さん担ぎたかった派は半値さんに反感持つだろうけど、
フェル出荷すら良縁と喜んでたから、エーレンの過半数は半値嫁は歓迎だろう

考えが下位領地のままの貴族が相当数残ってるからな
地雷さんの改革(?)を経験した世代にならないと領地の未来を見ないんじゃないかな


ダンケル側が簡単には許可しないとは思うけどな
一度蹴っ飛ばしておいて地雷さん居なくなったらまた手を出すだなんて、
ブリギッテの元婚約者みたいな真似許すとは思えん
0348この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/24(土) 01:53:16.60ID:oCwCb5zc
魔力=財力&戦闘力って考え方もできるので、魔力が高いってのはそれだけで政治力が高いってことにもなるよね。多少の政治的失敗はなんとでもできる
魔力が弱く政治力しかないと、魔力を持つ貴族を雇うのも、魔術具を揃えるのも苦労する。それは防衛力につながり、結果として抑止力にならない
ダンケルが脳筋でも領内を治められているのはそれなりの理由があるのだよw
0349この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/24(土) 01:57:47.31ID:Brz8n+y+
魔力で収穫量アップとか建物創造し維持するのに魔力を使うということは魔力は金になる
魔力が金になるし現実の世界と違って魔力がないと土地は枯れ生きていけないから
アウブが礎を握り魔力を握っているというだけで権力あるわけでエーレンのアウブはギーベの言う事を聞く必要はあまりない
新しい魔具を王族からたくさんもらったから身食いの子供でも育てれば面倒な思想のライゼとか食糧庫扱いでいいもんな
0350この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/24(土) 01:58:20.46ID:E8P3O0uC
ダンケル首脳陣って地雷さんやその婚約者と直接面識があるから、親友の娘カードが絶対に必要というわけではないよね
アウブはともに剣を振るって戦い、その夫人とは忌憚ない交渉を、次期アウブとはぞんざいな口調をゆるす程度には仲がいい

むしろエグ王以降を睨むなら、半値カードをうまくつかって上位領地との絆を深めつつ、人材交流(婚姻)なり、情報収集の拠点づくりのほうが価値があるよね
ダンケルに婿入り嫁入りしたいと思う酔狂なやつはそうそういなそうだし・・・
0351この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/24(土) 01:59:46.85ID:i9XYc4Z2
ヴィルが半値さんと結婚したら次期アウブって言ってる人がいるけど
メルヒが別の上位領地から嫁を貰った場合はダンケルヴェロ派とメルヒ派でまたエーレン内が割れそうで嫌だな
0352この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/24(土) 02:06:41.19ID:wMJCLX0c
ヴィルアウブルート
大領地の横暴再び、ジル以下の支持率の領主爆誕
金粉関係はエーレンでは処理できない

ヴィルギーベルート、騎士団長ルート
ガブリエーレの悲劇再びとエーレンが風評被害に遭う
そもそもダンケル側が認めるのか、こちらでも金粉処理はできない

ヴィル婿入りルート
半値さんを嫁き遅れ直前まで待たせる、ダンケル内でヴィルの評判が悪いと茨の道
半値さんが残ることによって起きる火種が領主関係ならダンケル首脳部的に完全NG

ヴィル新領地アウブ配ルート
半値さんが未成年で礎を得た場合、夫となるのは成人領主候補生
ヴィルは年齢的に適当ではないし人材不足で未成年の成人を待つにしても
五年制限のあるヴィルの移動を待つと領主一族一人の状況で半値さんが数年待つことになるので現実的ではない
0353この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/24(土) 02:11:56.00ID:oCwCb5zc
半値さんが領内に留めておこうというのは、どこに嫁に出しても混乱必至だからでしょ
仮にも第1位領地の正妻の姫なんだから、次期アウブの第一夫人出ないと、ダンケルが舐められたことになる
現状明確な友好領地はアレキとエーレンだけ。
前者は女性アウブで対象外、後者は未だ次期アウブが定まらず。反対にいえば定まっていれば選択肢に入る
他は様子見かツェントエグ体制に不満を持つ領地。
ドレヴァンを親エグ派に引き込めるならオルトは悪くない選択肢ではあるけど、そうなるかは微妙かな
トラ、金粉、クレは警戒すべきだし、そうやって除外すると上位領地がなくなるので中小は余程の事がないと選択肢に入らなくなる
実質領外に出すとなるとエーレン、次席でドレヴァンにあるんだよね
0354この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/24(土) 02:13:19.37ID:Brz8n+y+
>>352
神殿長ルートもあるだろう
地雷さんが中央に行くと次期アウブレースから外れるのでライゼの古老に対して地雷さんとヴィルが語っている
その場合はライゼにとっては嫌がらせかもしれないけれど他領に風評被害はないな
金粉処理は王命の婚約者である地雷さんを奪っておきながら今度も婚約者を奪うのかと金粉事件の事を仄めかせば黙るんじゃないかな
0355この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/24(土) 02:15:59.96ID:HPqtCg7Q
結局のところゲオが一番アカンかったところは地雷式魔力圧縮と神のご加護を得て大きくブーストされたジル様に魔力量で負けてたことか。
0356この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/24(土) 02:16:25.87ID:DgdU99ea
>>352
金粉領がなくなるなら、

ハンネダンケルアウブ
レスティラウト新領地アウブ
それこそがが最適解でしょう
0358この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/24(土) 02:18:36.24ID:Pi7kQx80
半値さんが新領主とかのちょっと無茶なルートは置いておいても
金粉アウブがこの一年どころか一季節もつかどうかかなり怪しいと思うんだよね(笑)
0360この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/24(土) 02:46:40.19ID:8mU0xTNO
しかし腐っても元王族で上と見る小中領地は多そうだし
領が別れちゃったから父トラ元王ですら極刑は課せないし
いくらツェントでも一位領の候補生が無理な求婚されたからって仲裁はともかくいきなり領地没収はできまい
かくなる上は更なる上位者である地雷さ…女神の化身にしてツェントの影の主人の身に間が悪い(物理)炸裂でもしない限り実際問題金粉領更地は難しそう
0361この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/24(土) 02:49:53.28ID:DgdU99ea
>>360
レスティラウトとローゼマインはハンネローレの後ろ盾だからね
この二人をキレさせると金粉領は一晩で消える

ついでに言うとダンケル一家も全員ハンネローレ派だからね
金粉領は一晩で消える
0362この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/24(土) 02:58:37.02ID:oCwCb5zc
>>359
とは言っても、まだ貴族院にも入学してないしなぁ
次期アウブ候補で有力としても決定とまでは思っていないのでは?
0363この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/24(土) 03:01:09.60ID:oCwCb5zc
>>361
とはいえ、地雷さんが未成年でアウブということに目を瞑れば、アウブ同士で進めている婚姻話を踏まえずに勝手に未成年同士で決定しようとしていることにちょっと待ったかけるぐらいは許容範囲内とも受け取れなくもない
0364この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/24(土) 03:03:21.92ID:wMJCLX0c
>>362
ダンケル側は断定的に語ってるよ
礎の情報エーレンは知った上でメルヒを神殿長として対外的にも周知したから

それ以外のことを何か聞いたのか自己判断かは不明だけど
ダンケルはエーレンの次期領主はメルヒって前提で今後を考えてる
他領の噂もそれが原因だろうね
0365この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/24(土) 03:04:16.70ID:oCwCb5zc
それはそうと、ナーエって結局万年第二夫人のままなんだっけ?
半値さん迎えるつもりなだ第一夫人だろうけど、アウブになってからナーエを第一夫人にしていないならかなり早い段階から半値さんにターゲットを絞っていたことになる
0366この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/24(土) 03:09:55.99ID:oCwCb5zc
>>364
エーレン側からすれば、礎情報前からメルヒが神殿長になるのは既定路線で、しかも神殿長をアウブにするという考えがない時期の決定だしね。
しかも予定が繰り上がったのが地雷さん中央移籍準備の影響だし。
これ本来の地雷さん成人時にメルヒへ神殿長移譲というスケジュールのまま、地雷さん成人前に礎情報が公開されていたら、エーレンってそのままメルヒを神殿長にしてたんだろうか?
0367この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/24(土) 06:09:15.56ID:egOUDmLh
>>364
神殿長の真の役割を知ったうえでジルがメルヒをエーレンの神殿長として戴冠式に出席させたのは
もしかするとフェルの推奨があったのかもしれないなと思った
供給の間でシャルがアウブを目指してると地雷さんから聞かされてたのに

>「彼女は第一夫人向きだな。誰かを支えることに秀でているように感じた」
>「あら、フェルディナンド様がそのように褒めるなんて珍しいですね。お礼と一緒にシャルロッテに伝えておきましょう」
>「あぁ。できるだけ大々的に行うと良い。エーレンフェストの宣伝になる」


唐突にシャルを第一夫人として推し始めたのし
地雷さんはシャルにフェルが褒めてたよと伝えるといっただけなのに
大々的にアピールしてエーレンの宣伝にしろと唆すのも
エーレン帰還後の情報収集とハルトムートからのメルヒの評価と神殿でのメルヒと地雷さんの良好な関係を間近で観察した結果
フェルはメルヒを次期アウブとして推してるんじゃないかなと勘繰ってる
0368この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/24(土) 07:23:36.66ID:qjKX51WF
>>367
むしろ、現状が見えてる人間なら、次期アウブはメルヒ一択じゃね?

ヴィルは自爆、シャルは女性(女性アウブの危うさはここでもさんざん語られてる)
今からお祈りで加護を増やせること間違い無し、瑕疵もなく努力家で領内に目立った敵なし
年齢的にも有望なメルヒと対抗できるのは、今後生まれてくるかもしれない番長の子だろうが、
いかんせん、まだ生まれてもいない
0370この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/24(土) 07:43:24.63ID:egOUDmLh
>>368
フェルは側近二人の親がリヒャルダとエルヴィーラってのもあるだろうしハルトムートからも
フェルが去ってからのエーレン内部の騒動や地雷さんの置かれた立場やヴィルの態度なんかも仕入れてるだろうから
ヴィルが次期アウブに返り咲く可能性も潰して置きそうだし
昔のアウブみたいにツェント候補としてメス書に手が届くほどの実力のないシャルが女アウブになってエーレンが不安定になる芽も摘んで置きたいだろうし
アウブ・アレキサンドリアである地雷さんとエーレン神殿や平民商人なんかとの繋がりを考えればメルヒを推すのが一番都合が良いんだよな
フェルからすればジルの血筋で優秀であるなら後は自分たちアレキサンドリアの利に添う方向に持って行くことを考えそうだな
0372この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/24(土) 08:48:09.93ID:Y9K5xid4
シャルがエーレンに残るにしろ他領に出るにしろ、彼女が幸せになる形でまとまって欲しいな。
努力の人だから、報われて欲しい。
0374この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/24(土) 09:10:48.22ID:x7949/ff
ハルトムートの名前が出ると、ゼルギウスは女神賛美についてスルースキルを身につけたか気になるw
0375この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/24(土) 09:17:08.70ID:oWohnbLX
>>374
きっとまだに一票w

エーレンの内情についてはハルトムートがきっとフェルにぶっちゃけてるからフェルはメルヒアウブで既に動いてるのかもしれない

神殿長の衣装での出席を誰が言い出したのか知りたい
0376この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/24(土) 09:31:05.65ID:oCwCb5zc
>>368
そうなると、メルヒの側近を次期アウブシフトにしたかどうかだよね
当初メルヒの側近はどちらかというと兄弟3人の出涸らしに近いから現在のエーレンでの主力貴族の構成から外れているはずだし
0377この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/24(土) 09:33:13.43ID:ms1+FtLz
>>375
メルヒの衣装について
1.ジルが将来を考えて→行き当たりバッタリのジルにありえない
2.尊敬する姉の儀式に参加するのに神殿長として参加したいとメルヒ自身の発案
3.将来のアウブ周知を見越したフェルの助言
4.ヴィルの天然発言(自分たちは儀式で青色着たぞとかなんとか)
0378この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/24(土) 09:39:15.20ID:9UfuWpY7
第五部 女神の化身 ランツェナーヴェの船 前編

の語呂のよさよ
0379この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/24(土) 09:42:51.15ID:vePLNj8L
>>377
やっぱりフェルがメルヒアウブ押しで、
だからダンケルも他領も、メルヒを次期アウブと見做してるんだろうな。
ヴィルは領内での過去のやらかしが酷過ぎるし、ヴィルアウブだと、
エーレン内がまた派閥対立激化して収拾つかなくなりそうだもん。
0380この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/24(土) 09:44:23.62ID:typjfgs1
ハルトムートの地雷さん語り、一度じっくり聞いてみたい。
なんなら酒を奢ってもいい
0381この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/24(土) 09:54:38.55ID:5LT6gIdo
一度でいいなら興味深いんだろうな
毎日何度でもとなると厳しいだろうが
0382この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/24(土) 09:59:19.45ID:B+MJniHS
>>377
5、神事が見直される場で神殿長の衣装を着ることで、他領から見たメルヒの価値アップを目論んだメルヒ側近の進言

6、神殿の側仕えが神事なら当然神事長の衣装だろうと用意していたので、なんとなく着た

この辺でも面白い
0383この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/24(土) 10:03:06.14ID:tfRjYiDA
>>380
酒飲んでやってたら、確実にすぐ同じ女神賛美のリピートになりそうだ

>>382
2に近いが

7、自分にとって最も正装であるのが儀式用神殿長服なので
0384この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/24(土) 10:04:23.97ID:5tAst14u
>>377
王族に会ってもおかしくないような春の晴れ着を持っていなかったから
誂える時間も無かったので、上からこれ着とけ、みたいな
0385この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/24(土) 10:07:27.09ID:GZPkk9Tn
メルヒは神殿長なので神殿長の衣装を着ていてなんの不思議も感じなかったな
0386この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/24(土) 10:12:11.97ID:cFAngC9F
メルヒ側近は年配の側近が3人くらいしかいないと登場初期のころにあったな
誰にも期待されてなかったせいで定年間際の閑職貴族が適当にあてがわれたんだろう

今はだいぶ補充してるだろうけど
0388この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/24(土) 10:19:45.93ID:i9XYc4Z2
>>386
神殿にいる貴族の子供達はみんなメルヒの側近になるんだろうね
エーレンの次期アウブと見られているメルヒの側近に神殿組が多いから
エーレンで青色見習いをしている貴族の子供はエリートって認識に変わりそう
0390この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/24(土) 10:28:40.03ID:oCwCb5zc
>>388
エリートと呼ばれるにはおそらく今の神殿組がバリバリ仕事をこなしていく必要があるから、早くても十年ぐらいかかるかな。また彼らも領主一族以外に後ろ盾がないから、本当にエリートとしては領内で扱われるのは彼らの子供の世代かもしれない。
0391この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/24(土) 10:28:47.18ID:dEbph1KD
メルヒが将来アウブになったら騎士団長はニコラウスだろうか?
トルデリーデがいい気になりそうで怖い
0392この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/24(土) 10:33:12.68ID:oCwCb5zc
>>383
それに近いけど、
領主候補生より神殿長の方が役職的に上
神事に神殿長の礼装していくのは当たり前
貴族しかいないところに神殿長の礼装で行って浮いちゃった
貴族院でも神事に詳しいハルトムートに服装を聞いたらこうなった、
あたりを天然かまして実行した結果?
0393この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/24(土) 10:39:05.28ID:B+MJniHS
>>391
ジルの引退が二十年後だとするとジークレヒトの可能性も

エルヴィーラが領内情勢見えてないはずがないからメルヒアウブが有力ならジークレヒトをメルヒにつけるんじゃないか?ちょうど8歳差くらいだし
0394この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/24(土) 10:49:10.53ID:ueAX94eV
>>391
ニコラウス「母上はご病気なので社交には出られなくなってしまったのです」にこにこ

仮に騎士団長ニコラウスが実現したらこうなりそう
0395この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/24(土) 11:11:13.40ID:UpeeXnzP
想定事例:ハンネローレ、婿を取ってダンケル籍のままエーレンで長期出張仕事をすることに

ハンネ
・肌に合わないダンケルから出て、エーレン本読み放題の日々
・コリンから出られない金粉とダンケルから出たくないラオフェの求婚は蹴れる
・他領の者だから神殿関連の協力義務無し
・多分、ヴィルに守ってもらえる

ダンケル
・ダンケル籍のままだから、ダンケルとロゼマの縁が切れない
・ダンケル内にいないから、火種にされづらい(かも)

エーレン
・ダンケルの庇護
・領主一族になる訳じゃないからガブの再来にはならない?

割と収まりが良いのではなかろうか
契約魔術やらハンネの取り扱いやらメダルの所属やら魔力の使い道やらダンケルからの圧力やら
エーレン側に懸念点が無い訳じゃないけど、何とか出来ない訳でもないかな、と
まぁ、そもそも何の仕事する必要があるかも分からんけど
0396この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/24(土) 11:23:37.10ID:heZJUYOS
地雷さんとフェルの星結び直後に娘として養子縁組をして半値さんをアレキの領主候補生にし
アレキに婿をとる形で結婚すればいいのではないか?
ダンケル的にはアレキの領主一族に半値さんを送り込んでパイプにできるし
アレキは領主一族が増えて助かるしダンケルなら地雷さんとフェルを差し置いて半値さんをアウブにしようなんて思わないし
いいかもしれない
0397この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/24(土) 11:29:15.07ID:uruxR49f
>>396
やり方としちゃできるかもしれないけどケジメが無いから実際やられたら半値さんに引く
0398この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/24(土) 11:33:00.89ID:Brz8n+y+
>>395
ヴィルに対してライゼの古老が言っていた中央神殿長ルートなら
ケントが言っていた半値さんがダンケルに残る事で起こる問題の回避にもなるし
エーレン側も丸く収まるライゼの古老が言い出した事だしアーレンがロビー活動で地雷さんにやれと要求した内容になるけど
今は光姫が中央神殿長だけどツェントの仕事があるから中央神殿長が各領地を回って神事を行うというのができないし
正しい神事の行い方を広めることはユルゲンシュミット全体の底上げになるので他の領地も喜ぶだろう
エーレンの魔力不足があるのでメルヒが成人するまでエーレン籍である必要があるとは思うけど
0399この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/24(土) 11:36:48.34ID:ETPkjije
>>396
優秀な領主候補生をより上位の領地がどんどん取り上げる前例になっちゃいそうで悪手のような
0400この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/24(土) 11:47:33.44ID:UpeeXnzP
素朴な疑問だが、領主候補生が婚姻以外で移動できないのは「他領」?「中央だけ」?
0401この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/24(土) 11:54:19.36ID:oCwCb5zc
なんか、ウダウダ領地間の利益やらなんやらなど言わずに、アナの様にストレートに恋物語風に求婚した挙句に娘さんをくださいってアウブダンケルに直談判しに行き、素直に嫁取りディッターをするのがシンプルで一番いいのかもしれない。
ダンケルはしのごの言わずにそれで納得するだろうし
問題はダンケル相手の嫁取りディッターでどうやったら勝てるかだw
唯一ダンケルと実戦経験があるのだアレキか、アレキの助力を仰げるエーレンか。
金粉やドレヴァンに勝ち目があるかな?
0402この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/24(土) 11:59:43.11ID:DGipqL9S
商人聖女で金粉はフェルをエーレンに一時戻すことすら情報漏洩の観点からして出来ないって言っていたけど
それを言ったら執務経験がある領主候補生を他領から婿入りさせるという虎王の王命ってエーレンの情報漏洩は問題なしとされたかなりエーレンを見下したた上に内政干渉もののヤバいものだったんじゃなかろうか?
これボンクラ虎王だからこそ出した王命であって本来であればいくら年若い女性アウブの婿であっても執務経験なんて求めないんじゃない?
そもそも乗っ取られる恐れだってあるんだし
本来執務は自領の領主候補生であるゲオなりアウブの元側近達で補佐するのもののような気がする。

だとすると、ハンネさんが金粉領を奪って余っているダンケル領主候補生の叔父とかを執務補佐として移動させてきたらヴィル婿取りも可能?
結婚できるまで婚約者として叔父さんダンケル領主候補生に鍛え直されたらちょっとはマシになれるかもしれないし??
まあ、尺的に無理なのは承知しているけどハンネさんがどうしてもヴィルがいいと言うのなら何かないかなぁと考えてみた
0403この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/24(土) 12:05:28.18ID:oCwCb5zc
>>398
初期ユルゲンの政治体制だと、各領地の神殿長が聖典の魔術陣をクリアできると聖地の神殿に栄転となり、そこでメス書持ちになれた者が前ツェントに後継者と認められるとツェントになるってイメージだよね
そう誘導していくには、領主候補生の必要要件として、領主候補生は神殿長としての経験を必須として、授業で神事を行うという形式にして、ノウハウを領地に持ち帰らせて規定量の魔力を超えたら祠参りを裏授業としては受けさせるというスタイルにするのが一番かなと思う
どうせ次期アウブは神殿長を経験する必要が出てくるんだし、ツェントは魔力を集められて、各地をわざわざ回らなくてもすむし
0404この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/24(土) 12:05:44.35ID:tvpCpj2U
>>401
そんな気がしてきた
どこの領の誰でも、ハンネ様が「あの方に懸想しているのです」って言ったら地雷さんが嫁取りディッターで全面的にバックアップしてくれそう
金粉はありえないので除外
0405この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/24(土) 12:08:00.34ID:gHiUK82U
>>402
フェルをエーレンから奪ってあわよくば抹殺したいゲオの作戦だって言ってなかったっけ
0406この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/24(土) 12:12:20.24ID:oCwCb5zc
>>402
当時の王族、とりわけトラとジキにはそこに領地間のパワーバランスというどうとでも取れて、自分を誤魔化せる理屈をつけることができたからね。
パワーバランスはおもに大領地の事しかさしていなく、エーレンの様な中領地は黙殺可能な程度にしか思っていないのかもしれない
0407この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/24(土) 12:14:19.13ID:heZJUYOS
>>402
オルトに想いを告白されて揺らいでいたからどうしてもってほどではなさそうな
真摯なアプローチをしばらく続けられたら落ちそう
0408この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/24(土) 12:15:37.12ID:oCwCb5zc
>>404
その前に地雷さんによって半値さんをこんなにも愛している、大事にするというプレゼンをして合格したら助力しますという面接を実施させられると思うw
0409この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/24(土) 12:17:10.95ID:gHiUK82U
ハンネさんのオルトに告白された揺らぎかたは好意というより
あずみが秀頼に告白されたシーンの動揺にそっくりだった
0410この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/24(土) 12:35:20.92ID:E2/raF4C
読み返してみると本人登場してないのにフェルと金粉の存在感に笑うw
フェルは毎話数最低1回は名前出るし金粉は最新話こそ名前は出ないがコリン上級貴族のおかげで続きが気になってて仕方ない
金粉もフェルも本人登場して欲しいがやっぱ無理かなー
0411この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/24(土) 12:37:13.21ID:YGVOBpfM
>>410
金粉は半値さん五年生のラストになる領地対抗戦に現れて玉砕すると予想してるw
フェルも金粉も領地対抗戦に期待
0413この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/24(土) 12:45:11.81ID:/akBLrjz
>>402
半値さんの叔父って、ラザンとケントの両親でしょ
自分の息子を振って他の男とよろしくする事に、そこまで全面協力してくれるって、そんなお人好し居るんかいなw
0415この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/24(土) 12:50:09.57ID:ARfrA2LP
ハンネローレさんずっとこのペースで公開なんかなぁ
実にまったりとしている(´・ω・`)
0416この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/24(土) 12:50:26.91ID:Brz8n+y+
シャルが恋物語で敗れても諦めず恋を叶えるために力を尽くしてくれる騎士の話が素敵といっていた時のあの様子は恐らく半値さんの身内だろう
スレ兄が初恋のエグや求婚した地雷さんをまだ引きずっているし諦めの悪い血をひいているから半値さんも諦められないだろうと思う
0417この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/24(土) 12:55:23.68ID:5LT6gIdo
ちょっと調べたが、伯父が両親の兄姉で、叔父が両親の弟妹らしいね
母方を伯父、父方を叔父と思い違いしてたわ

小魚(ラン兄息子ジーク)からすると、エック兄が伯父でコル兄が叔父
ヴィルシャルメルヒからするとフェルは叔父
0418この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/24(土) 12:55:33.06ID:GZPkk9Tn
>>400
領主候補生が自領に尽くさず他領にただ移り住むことはできないだろうから両方だろう
0419この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/24(土) 12:55:58.19ID:gHRtHTP4
582 初週の講義 後編
>「ダンケルフェルガーはおじい様やおばあ様も健在ですし、叔父様方もいらっしゃいます。
>お父様の第二夫人や第三夫人を含めると、成人だけでも簡単に七人を超えますもの」

1アウブダンケル 2ダンケル夫人 3第二夫人 4第三夫人
5ハンネ祖父 6ハンネ祖母 7伯父 8叔父

くらいはいんのね
0420この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/24(土) 12:58:09.75ID:5LT6gIdo
姉妹含めちゃったが、そっちは伯母叔母のことに頭の中で置き換えてくれ

ついでにボニ爺はジルフェルからすると伯父で、サンダンヴァーラは叔父
0424この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/24(土) 13:07:15.77ID:GZPkk9Tn
>>408
……わかりました。そこまで言うのならわたくしの一番の騎士をヴィルフリート兄様に貸し出しましょう
0425この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/24(土) 13:08:57.51ID:5LT6gIdo
>>419
伯父じゃなくて祖父や叔父の第二・第三夫人かもしれんぞ?
領主一族と領主候補生は微妙に違うからな
0426この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/24(土) 13:13:55.17ID:gHRtHTP4
> 供給の間に登録するための魔石はアウブでなければ作れない。そして、供給の間に入れる人数は七人と決まっている。
>魔力を供給するための場所が最高神と五柱の大神の印の付いた分しかないので、それ以上は入れないのだ

のハナシからの続きですからな
もっといっぱい人材はいても、はいれないと

レス兄が成人したから誰かはお役御免になるのか
アウブの第三夫人あたりからか
0428この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/24(土) 13:18:02.89ID:5LT6gIdo
あ〜祖父の第二第三夫人はともかく、叔父の夫人は供給の間では対象外か
>領主夫妻と魔力を登録した領主の子のみが入れる(#240)

アウブダンケルの兄弟が何人いるかもわからないしな
叔父様方となってるし叔父の夫人は含めないだろうから数人居るっぽいけど
0429この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/24(土) 13:30:12.93ID:zhHGHdng
>>402
メタいこと言うとただの穴なんだろうけど
手持ちの武器で整合性をとろうとするなら
情報漏洩するとしたらフェル及び側近だけど
エーレン→アーレンは自分で最大限警戒するだろうけど
アーレン→エーレンは本人が虎視眈々とチャンスを窺ってるから
危険度が違いすぎるw
0432この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/24(土) 13:33:24.32ID:i9XYc4Z2
半値さんを現代に例えてみた

人の話を聞かない暴走男ばかりの一族の中で妹であるあなたが兄の暴走を止めないでとうするの!と叱られて育つ
学校でできた友達の兄が友達の荷物を持ってあげたり素敵で高価なアクセサリーを贈ったり優しいのであんな兄だったらいいのにと憧れる

家族にいつもの無茶ぶりをされているときに危険だよ、大丈夫?と心配されたことで自己中な男にばかり囲まれていて男性に優しく心配されることに免疫がない半値さんは落ちた

なおアクセサリーは叔父から
0434この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/24(土) 13:34:53.72ID:dEbph1KD
領地対抗戦か
金粉領、虎王領それぞれの順位が楽しみだ

今まではアーレン以外は大体上位領地イコール成績上位だったけどどうなるかな?
0436この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/24(土) 13:40:45.51ID:/akBLrjz
>>428
それだと、ヴィルはダンケルに婿に行っても礎に魔力供給は出来ないと言う事になるんかね?w
礎への魔力供給と言う今のヴィルの一番大きな仕事が出来なく成るんだから、何か他に出来る仕事探さないとダンケル行ったら半値さんのヒモ一直線だなw
0437この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/24(土) 13:43:37.54ID:tfRjYiDA
>>433
アウブ・ディッターとさすがに次期のレス兄以外は女性ばかりになってそうで納得w
0439この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/24(土) 13:44:51.88ID:9es7WRZ9
領地への供給の間への登録と、貴族院の地下書庫に入れる人は関係あるけど、あれは登録の魔石があればいいのか、供給の間への扉に嵌まってないとダメなのか、どこかで言及されていたっけ?
0441この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/24(土) 14:01:41.95ID:vhG26J5X
自分も叔父伯父の違いを父方母方と勘違いしてた
昔気になって調べたつもりだったんだがなぜ間違って記憶してたんだろう
0443この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/24(土) 14:05:42.40ID:Az/AA6yH
少女漫画風に例えた方がわかりやすそう

ある日没落気味な旧家のボンボンに見初められて求婚されたヒロインちゃん
求婚をお断りするには幼馴染兄弟のどちらかと結婚するようにお父様に言われてしまう
愛してくれない相手と結婚し淡い想いを捨てることに悩むヒロインちゃんに男友達が想いを告げてきてーー

半値さん
少女漫画のヒロイン
恋物語に憧れがあって愛されることに弱い

ヴィル
親友の幼馴染、元カレと思っていたけどどうやら違うよう
ヒロインには好青年に見えるけれど何やら影があるようで

オルト
ただの男友達だと思っていたらヒロインの苦境に想いを伝えてきて意識してしまう
想いは嬉しいけど想い人であるヴィルの友人なためヴィルに応援されることが複雑

ラザン
幼馴染弟、趣味目当てと避けていたけれど昔から想われていたことが発覚
ヒロインに告白してきた二番目の男

ケント
幼馴染兄、昔と考えが変わったことに戸惑い中
何やら望みがあるらしいけどヒロインにはハッキリ教えてくれなくて

ラオフェ
賑やかしショタ枠
最初から恋とかそういうのではなかったと処理されるタイプ

金粉
少女漫画におけるお邪魔男キャラ
取り巻きとか使って悪いことしたりするアレ
0444この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/24(土) 14:16:16.44ID:egOUDmLh
>>443
不思議なのはケントは婚約者候補でありながら何で半値さんに勿体つけて含んだような物言いをするんだろうね?
私の望みは知ってるはずとか意味深なこと言い出して悩み多き半値さんにさらなる謎かけとか面倒なやつよの
コルドゥラの言葉だけ見るとケントも半値さんに伝えるべき気持ちがある感じだが...
0445この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/24(土) 14:25:18.22ID:gHRtHTP4
> 私の望みは知ってるはずとか意味深な

幼馴染の思い出としてすでに告白したことがあったのに
ハンネさんにはまるで通じていなかったてオチだろーか
0447この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/24(土) 14:27:32.57ID:UpeeXnzP
SSあるかもって言及されたのエルヴィーラと女神降臨の他に何があったっけ?
0448この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/24(土) 14:37:54.83ID:QV3ShMSh
遠回しにいうのが貴族流なんだからはっきり言わないのは仕方ない
むしろ半値様がわかってなかったほうが問題やな
0449この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/24(土) 14:47:59.99ID:qS81By7F
半値さんは魔力量と戦闘力以外は領主候補生として微妙だからね
金粉やヴィルみたいな天然系とくっつくと周囲が苦労する
0450この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/24(土) 14:53:45.06ID:dEbph1KD
貴族常識については地雷さんが一人足りてないと思ってたんだけど
半値さんとか魚さんとかリュールラディとか見てると案外大差ない気もしてくる
0451この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/24(土) 14:57:15.54ID:qS81By7F
ディッター狂いと研究狂に囲まれたクラッセンが可哀想に思えてくるくらいまともな人がいないw
0452この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/24(土) 14:58:08.06ID:hGipXAvW
>カルステッド宅でのお話 後編
> 恥ずかしかった公開告白を終えると、アンゲリカ、リーゼレータ、レオノーレが帰宅しなければならない時間になったため、話し合いは終わりだ。

今更ながらなんだけど、どうしてリーゼレータ帰ってしまったん?
護衛騎士はまぁコル兄もいるしギリギリ納得できても、側近側仕えが一人もいないのはダメでしょ。
朝とかカル家の側仕えが起こしに来ちゃうありさまだよ?!

いくら実家とはいえ領主候補生なんだから。っていうか領主候補生の家である北の離れでも側近は離さないものなのに。
0454この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/24(土) 15:02:34.36ID:txoAFxDC
神殿には神殿の側仕えがいるように実家のカル家には娘の地雷さん担当の側仕えがいるんじゃない?
0455この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/24(土) 15:21:44.68ID:cFAngC9F
>>452
リーゼレータは側近であると共に未婚の淑女だからな
他人の家にお泊まりするのは外聞が悪いんだろう
(んまぁ!あの娘、朝帰りですわ!とは悪評流されるかもしれない)
城には自分の部屋と側仕えがいるから問題ない
書籍書き下ろしでブリギッテの側仕えが同じようなこと言って神殿での宿泊に文句言ってた
0457この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/24(土) 15:40:19.76ID:LC29Umb3
>>402
アウブとただの領主候補生の必要な情報が違うからではなかろうか

アウブしか知らないことはフェルも知らない
が、アーレンスバッハのアウブしか知らない情報をフェルは知ってしまっている可能性がある
女性アウブは婿に代わってもらう時もあるしね

執務経験を婿に求めたのはアーレンスバッハと王族のわがままで合ってると思う
0458この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/24(土) 15:42:34.65ID:CKvaMiNP
> わたしの精一杯の抵抗に、神官長はその場に膝をつき、わたしと視線を合わせると、ぞっとするほど甘い笑みを浮かべた。

>「初めてだからな。やり方は教えよう」

> 綺麗な笑顔にたっぷりと含まれた毒が自分の中に流れ込んでくるのを感じて、わたしはぐっと奥歯を噛みしめた。


久々にハッセのあたり読み返してたけどここだけ切り取ったら神官長が悪役にしか見えない
0459この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/24(土) 15:43:39.65ID:zhHGHdng
>>452
カルステッド宅には宅の側仕えがいるでしょ
名前もないけどバリバリの上級貴族の家だし
地雷さんが側仕えなしになることはない、
リーゼレータ的には地雷実家でもある
0460この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/24(土) 15:45:28.40ID:hGipXAvW
>>455

書籍はまだ未読だからわからないけど、ただでさえ外聞の悪い神殿と他家の貴族の館は違くない?
あーでも祈念式の時とか街の外に出るときは側仕えついてきてないから大丈夫なのか。
…いやでも神殿側仕えがついてきてるし。


>側仕えは最も身近で生活を支える側近ですから、よく慣れた者がいなければ、ローゼマインは自室においても全く気が休まらないではありませんか。

って直前にエルヴィーラに言われてるから気になったんだ。
実際は早々にエルヴィーラと隠し部屋に籠っちゃったから問題なかったんだけど。
…ロゼマに見えないところでエルヴィーラが二人っきりにさせなさいって合図とかしてたのかな。
0461この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/24(土) 15:53:41.94ID:hGipXAvW
>>459

もちろん地雷実家だからガードル下がってるのも、カル家の側仕えがついてるのもわかってるんだ。
けど、そこで側近でもない者に易々と主を預けてしまうのがひっかかったというか。
神殿は神殿だし。でも貴族社会では領主候補生にはめったなことがない限り側近が四六時中交代制でついてるイメージがある。
0462この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/24(土) 15:55:32.06ID:Y9K5xid4
>>461
〉ガードル下がって
破廉恥な
0464この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/24(土) 16:00:23.03ID:zhHGHdng
>>461
普段領主候補生として頑張ってる地雷さんが
久しぶりに実家へ里帰りしてるプライベートタイムに
公の立場での側近の自分が引っ付いているのはどうか
ってリーゼレータは考えそうに思った
本当はリーゼレータの方が(お母様はともかく)近い存在だけど
0467この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/24(土) 16:09:53.85ID:/akBLrjz
>>460
マインがフェルの館に行って仮縫いする時、同じ館にフェルが居ない方が良いとか言って出て行ったじゃん
カルとマインの女の子側近は結婚できる男女なんだから、カルの館で泊まって着替えをしたりお風呂に入ったりしたらマズいんじゃね?
0468この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/24(土) 16:12:20.83ID:hGipXAvW
>>462
やっべ!!恥ずかしい!!!すごく恥ずかしい!!!


>>464
あー。里帰りご褒美タイムか。納得。
0469この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/24(土) 16:13:54.17ID:5LT6gIdo
地雷さん視点じゃ見ることないせいで描写はないけど
今まで何度も実家に帰ってるんだし側仕えの確認・引継ぎはしてるだろ
0470この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/24(土) 16:19:31.43ID:hGipXAvW
>>467
客として招かれてる時と、仕事としていく時とでは対応が違う気がするけどどうなんだろう。
そして客として招かれてるといえば、リーゼレータ達も客としてカル家に招待されてたわ。ならば問題ないな。
0471この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/24(土) 16:20:13.99ID:5tAst14u
>>461
領主候補生の側近の職場は、城だからだと思うよ
あとは、公的立場で外出した先、神殿とか、祈念式の遠方のギーベ家とか

普通は領主候補生の実家というか生活の場は城だけど、
地雷さんは養女だから実家が貴族街のカル家になる
カル家に雇われているわけでは無いのに、
領主一族の予算で雇っている側近が、
カル家のお嬢様に対して仕事をするわけにはいかないだろう

というか、養女になるのに実家から側仕えを付けていれば、
その側仕えは文字通りどこへ行くにもついて行くと思うけど、
そういう存在が居ないのでは仕方ない
0472この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/24(土) 16:37:27.95ID:B+J0N1hw
そんなことより

・リーゼレータの婚約者は誰なんだよ!!
・グレーティアが癒されることはあるのか!?
0474この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/24(土) 16:41:55.64ID:AYLEt/Ia
> わたしの精一杯の抵抗に、ローゼマインはその場に膝をつき、わたしと視線を合わせると、ぞっとするほど甘い笑みを浮かべた。

>「初めてですからね。やり方は教えますよ」

> 綺麗な笑顔にたっぷりと含まれた魔力が自分の中に流れ込んでくるのを感じて、わたしはぐっと奥歯を噛みしめた。
0476この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/24(土) 16:58:57.85ID:HPqtCg7Q
グレーティアはユストクスとくっついてグレーティオになるスキル身に着ければいいんじゃね?
0477この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/24(土) 17:00:17.41ID:FI/vH/KZ
その豊満さゆえにグレーティアはグレーティアなのです
0478この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/24(土) 17:01:07.14ID:HPqtCg7Q
だが男だと思ってたキャラがサラシ巻いててサラシ外したら巨乳と言うのはとても貴いだろう?
0480この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/24(土) 17:07:57.52ID:B+J0N1hw
もし、リーゼレータが元アーレンの上級と結婚したら図書館地下にはいれて地雷さんも満足とか考えると、シュトラール方面とかにいないのかなとか、地雷さんのアレキで採用した側近周辺とかも気になる

あり得る候補者とか妄想しちゃうよね
例えば、ゼルギウスとかだっていいわけだしダムxフィリーネが有りならゼルxリーゼもありだろうし

まあ、ラウレンツxグレーティアを成立させる甲斐性というか忍耐力?がラウレンツにあるといいなとか、マティアスどうすんだとか…
0482この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/24(土) 17:13:29.21ID:SUCUZaZE
ずっと気になってるんだけど、ハハンネ様って本人が常識だと言ってたみたいに他領出身の第一夫人で、第二夫人の仕込みであんなこれぞ「ダンケルの女」みたいになったのかな。
もしそうなら結婚前の様子をみてみたいな。

いや、生まれる前からダンケルで育ちました、ってしか思えないけど。
0483この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/24(土) 17:14:28.28ID:B+J0N1hw
トルステンだと エーレンに帰る or エーレンから結婚で引き抜く と地雷さんが地雷踏むんですがそれは
0485この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/24(土) 17:48:43.74ID:D6fT5eOq
ハハンネはダンケル領内の貴族だと思うている。
負け続けたダンケル騎士の話しはアウブディッターで本命に振られ続けたではないかと
0486この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/24(土) 17:53:19.08ID:CKvaMiNP
ダンケルの女となるべくして生まれた女がダンケルに導かれていくのでは
エーレン生まれの地雷さんもダンケル的なところあるし

リーゼレータのお相手は地雷さんの側近の中なのかアレキの他貴族とか他領とつながりを作るのか
ヴィルと地雷さんが婚約してたときと違ってフェルの側近と婚約する必要もなさそうだし
0487この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/24(土) 17:54:07.61ID:zngJhPWO
今さらだけどアウブに個人戦闘力があったほうがいいのはたしかにせよ、そこまで重要視はされんでしょ
それが重要なら領主候補生コースのカリキュラムに含まれるだろうし、エーレンではボニ爺が領主になってるわ
0488この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/24(土) 18:04:28.92ID:36+Nzoix
フェル救出に行く時のアウブダンケル誘惑したときとか
完全にダンケル女だからなw>地雷さん
0491この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/24(土) 18:12:38.48ID:OFUr+wpx
側近が裏切ったラオブ問題に武力は関係ないでしょw
ヴィルだってバルトルトに裏切られてるしw
0492この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/24(土) 18:15:51.65ID:q84iPI6W
>>487
何をするにも魔力がベースになってる世界で個人戦闘力=魔力に比例するしね
魔力があれば火の槍投げ放題、風の盾張りまくり、味方を水の杖で癒しまくり、レッサー君巨大化してブイマックス発動しまくり水鉄砲乱れ打ち
魔術具乱れ打ちするにも魔力はいるだろうしなぁ
0493この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/24(土) 18:17:35.17ID:D6fT5eOq
知識がなくて丸投げだと好き放題出来ちゃうじゃん
文官も変わらん
0495この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/24(土) 18:20:36.77ID:q84iPI6W
>>494
地雷さんの側近になってアウブの加護を許可が得られれば領外に出られる。
いつまでに地雷さんが側近になったかは決めていないはずだし
0496この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/24(土) 18:31:48.01ID:edJcCqmf
>>484
エック兄は、姉妹丼ワンチャンあると思う。

だって、エンゲリカは出産したら、子育てできる新しい側仕えを見つけるより、
リーゼレーターに丸投げしそうな気がするから、
それなら、いっそのこと、第2夫人にもなってもらうという流れで・・・。
0497この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/24(土) 18:33:58.32ID:x7949/ff
リーゼレータとアンゲリカの実家の跡取り問題はどうなったんだろうか
0499この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/24(土) 18:57:39.35ID:AuGefLqc
>>496
その場合は第一夫人はリーゼレータでは?
アンゲリカは第一夫人としての社交とか全くできないし

なんにせよリーゼレータ自身の納得する結婚をしてくれえるならなんでもいいけど
0500この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/24(土) 19:02:18.38ID:AuGefLqc
>>489
ダンケルが一位になるまでは多分政治力重視のクラッセンが一位だったよ。
ダンケルもディッターディッター煩いけど、政治力がないわけでもない。
0501この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/24(土) 19:03:08.33ID:sHWc2NXR
>>480
性格もよくてと優秀なのに色々と不憫なマティスさんには
ダームエルが片付いて暇になった
ユーゲライゼさんがご加護を与えるようです
0502この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/24(土) 19:07:05.73ID:ueAX94eV
>>500
ダンケルってディッターディッター言ってるから誤魔化されるけど上層部は普通に強かだよね、アウブ含め
今までが政治()偏重だっただけで武力があればいいのだガハハってチンギスワールドではない
0505この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/24(土) 19:20:13.67ID:SUCUZaZE
>>504
積極的にちょっかいかけてたのはラウレンツだろうけど、グレーティアからすれば止めようともしない共犯者枠じゃないですかね……
0506この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/24(土) 19:22:00.10ID:xNOEicUz
>>504
グレーティアさんには口説き文句の声優経験もあるラウレンツより
真面目なカタブツ(なのか純情か)のまてぃあす
0507この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/24(土) 19:22:28.19ID:xNOEicUz
>>504
グレーティアさんには口説き文句の声優経験もあるラウレンツより
真面目なカタブツ(なのか純情か)のマティアスの方が向いてるかもね
0508この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/24(土) 19:26:37.77ID:Xzqgh3J/
>>502
中央に派兵するときも最初は決して言質取らせずにエーレン主導にする気だったし普通に知能派
半値さんをフェル救出に向かわせたのだって半値さんなら切り捨てても支障なかったからだしな……
あれ、ということはハイスヒッツェさんも切り捨てて問題ない枠?
0510この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/24(土) 19:39:17.82ID:oWohnbLX
>>500
クラッセンも別に武力ない訳じゃないよ
ディッター2位

政治力も武力もどっちも0じゃ話にならん、どっちが60点で妥協して周りに補わせる事が出来るかって話じゃないのか?
0511この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/24(土) 19:47:17.04ID:UpeeXnzP
ラウレンツ、アプローチしようにも地雷さんの介入があるだろうからグレーティアが圧倒的に優位なんだよな
もしアプローチが実るにしても、くっつく頃にはラウレンツが完全に尻に敷かれたドMになってそう
0513この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/24(土) 19:54:17.94ID:8PUbFC/d
ランプレヒトって初登場時はカル息子三兄弟で一番いい感じだったのに(少なくともひねてたコルより上)
いまかなり辛い立場だよな トラウゴットの次くらいに不憫じゃね?

・主が廃嫡になるほど堕落してた原因だと名指しされた
・主が白の塔に入るほどの犯罪をおかすのを止められなかった護衛騎士という評価
・嫁はアーレンの反逆者でメダル破棄された者の姉
・地雷圧縮教えられたのは成長期も終わる頃で弟コルにおそらく魔力は劣り
・エック兄ほどの対陰謀含めた命ギリギリの実戦経験もなく
・シュタープもたぶんゆとりシュタープ
・主は名捧げ部下(しかし二心あり)に惹かれて遠ざけられ始めた
 つまりこれまでの忠誠実績<名捧げ者 と主には評価されてる
・それもライゼの血のせいと地雷兄であることでの八つ当たり
・結局仕える主はアウブレースから外れた

彼がドカンと上がれる日は来るのか描写されるのか
0515この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/24(土) 20:00:07.13ID:5LT6gIdo
>>508-509
騎士団長の義理の兄弟(妻の姉妹の旦那)で、レス兄の側近でもなさそう
半値さんの側近化も微妙なところで、騎士団のエース格ではありそう
エーレンで言うトラウゴットあたり?
0516この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/24(土) 20:05:43.09ID:d1Z8PBs3
>>497
どちらかの息子をエーレンフェストに婿入りさせての対応になりそう。
一代飛ばすくらいは寿命あるっしょ。
0517この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/24(土) 20:12:37.68ID:78q87GNC
アレキの現状を内部目線で知りたいからそういうSS来ないかな
地雷さんとフェルをはたからみた描写が好きなのでコル兄視点来て4部終わりの閑話と比較したい
0518この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/24(土) 20:15:13.10ID:Nk1QGFWv
ランプは嫁と良好だし
アーレン進行の余波で連座だ何だってあるかもしれんが地雷さんが文句言わせないだろうしな
カルステッドも髪以外は無事だし夫婦仲改善したし
コル兄はシスコンしつつよろしくやってるし

あの一家でエック兄だけ不憫度半端ないんだけど・・・
アンゲリカは癒しにはならないだろうしなあ
フェルが幸せなら問題ないんだろうけどなんだかんだで幸せな夫婦になってるのが見たいわ
0519この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/24(土) 20:21:31.73ID:fSan/fBf
お互いに主が一番であることを認め合ってるんだからなんだかんだ幸せな夫婦になると思う。
0520この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/24(土) 20:22:41.94ID:VWJntssy
エックハルトの幸せ……

閨でフェルディナンドの声で実況解説してもらうというのはどうだろう?
0521この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/24(土) 20:27:54.40ID:xNxTBpzb
アンゲリカは子育てしてる光景を想像できない
実子をリーゼレータにしつけられてる横で困ったわのポーズで見てるだけ
0522この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/24(土) 20:30:12.86ID:dEbph1KD
ハイデマリーの実家ってどうなったんだろうな?
旧ヴェロ派に乗っ取られて旧ヴェロ派が零落して
へたすれば粛清でお家取りつぶし?
0523この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/24(土) 20:35:17.81ID:ms1+FtLz
>>495
ヴィルとジルと地雷さんの許可が必要だぞ
そもそもエーレンは人材不足で地雷さんの側近だって最小単位なのに
おそらく出版業に関わっている上級文官を領外に出せないだろ
ヴィルの側近を奪うことになるし認められると思えない
出せるならもっと前に地雷さんの側近に移動しているはず
0524この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/24(土) 20:36:16.32ID:sHWc2NXR
>>503,505
         / ,ニ三―=三テ  ユーゲライゼ !
         //ニ二  ‐=三   _二ニ_ ニニ !
          レ/////    ,.==== 、  , ハ
        iヒ-、__/__--≠r ̄ ̄.`Y==f ̄ ̄、
        Y⌒ヽ三 ̄ ̄ `  !    r厂`ゞ  リ  おい…
        ! ノrう,         `ー―ネ   }ーY
        { {  (           ノ{_rっ ィノ、 !  見てるかダームエル…
        ||ト⌒'          r{i!i{{从仆リ ,'
       _|{!、ゞ ‐ァ  \         `:::::   /   お前を超える逸材が、ここにいるのだ・・・・・
       / \ゝ  \  ヽ            /
   / ̄/   \   ヽ  ヽ         Y     しかも、2人同時にだ・・・・・
 /    ヽ    \              人
   ヽ \      \\    \    イ  \
0527この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/24(土) 20:49:10.67ID:E8P3O0uC
女性は結婚して妊娠したら最短でも15年は休職する慣例かー
地雷さんの側近集団は若いのしかいないから、休職から復帰した側仕えが最低ふたりいないとメンツが変わりすぎて落ち着かなさそうだな
0530この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/24(土) 21:37:11.28ID:ueAX94eV
リヒャルダが抜けるとジル周辺が完全にガタガタになるし
リヒャルダ自体もマインさんについていけるタイプじゃないから双方にとって微妙な気が

今後の勤続年数考えるとオティーリエの方が欲しいけどまあ無理だし
0536この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/24(土) 21:54:01.50ID:E8P3O0uC
>>534
いたねぇ
でも元灰色たちは城で暮らすのかな?
平民区画に家を与えてそうだけど
0537この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/24(土) 21:58:51.96ID:5tAst14u
上級側仕えって需要が高いな
領主一族として必須の側近だし
よっぽど優秀じゃ無いと、マルティナみたいに文官じゃ無くて側仕えにさせられそう
と考えるとエルヴィーラは文官としてすごく優秀だったんだろうなあ
まあヴェロが嫌っていたからスカウトされなかったのもあるかもしれないけど
0538この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/24(土) 22:00:36.73ID:5LT6gIdo
貴族院にさえ平民用の地階はあるし、城働き(下級)の側仕えの控える場所もあるんじゃない?
0539この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/24(土) 22:08:40.05ID:E8P3O0uC
地雷さんは見知った気の知れた平民の側仕えでも気にしないだろうけど、貴族的になしだろう
合理的だとおもうけどねぇ
0540この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/24(土) 22:08:49.98ID:yDIiy5GS
そういえばフロレがジルに嫁いできた頃って、泥沼の政変終息直前くらいかな
フレーベルも殺し殺されで貴族が減って、あまり側近連れてこれなかったりしたのかも
0541この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/24(土) 22:13:24.05ID:E8P3O0uC
そもそも平均的な領主や領主候補生の側近の数ってどんなもんなんだろう?
地雷さんの例とフェルしかわからないし、それが標準とも思えないしなあ
0542この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/24(土) 22:14:25.21ID:egOUDmLh
>>502
アウブ・ダンケルは八割ディッター脳なのにしたたか
ということはディッター強者は政治巧者?
ユルゲンの衰退の原因はディッターが足りなかったんだな!
0543この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/24(土) 22:15:28.83ID:ueAX94eV
>>540
ジルとフェルが5歳くらい違ってフェル成人から2年後くらいに政争終結してるから
フロ嫁入りの時点では下手すると第一第三王子がまだ存命だと思う
0545この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/24(土) 22:33:40.91ID:egOUDmLh
>>518
けど他人事だから可哀想と同情の余地あるけど実際にあの男と再婚するとか嫁の方が可哀想すぎる
あんな陰気臭くて死んだ妻子をずっと引き摺って主以外を人とも思わない狂犬の後妻として耐えられるのアンゲリカくらいじゃないか
ハイデマリーが生きてた頃のエックよりも死んだ後のエックの方が偏屈度が大幅アップしてるんだぜ
お互いに納得してエックも望んでアンゲリカと結婚するんだから
いくらアンゲリカが気にしないからといってエックがアンゲリカを蔑ろに扱うほどどうでも良い存在ってわけでもないんじゃないかな
二次とかでハイデマリー生存Ifが多いけどアンゲリカの扱い悪かったり縁が全くなかったり
フェルと側近のために地雷さんとその側近が都合よく存在してる設定が多くてモヤること多い
0546この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/24(土) 22:42:40.84ID:vOobbkK+
>>543
フロが嫁いだことによってエーレンが第一王子派に与したと思われて、第三王子派から
攻められたのがギュンターが昔参加した戦争だったりするんだろうか(妄想)
0547この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/24(土) 22:44:38.37ID:tfRjYiDA
>>545
エックハルト視点 ユストクスへの土産話 を読む限り、狂信者ではあっても辛気くさくは無い気がする
0548この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/24(土) 22:53:50.63ID:oWohnbLX
>>546
第一vs第三の間にジルフロ結婚で、そのときはフレーベルもエーレンも中立
結婚後第一、第三共倒れで第四vs第五になってフレーベルは第四についたとかじゃないか?

エーレンは最後まで中立だったし第四vs第五の最中に第四を支持する領地から次期アウブが嫁貰ったら第四派とみなされるような
それとも第四派から嫁貰おうがどうでも良いくらいエーレンが中央から相手にされてなかったんだろうかw
0550この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/24(土) 23:00:24.91ID:5LT6gIdo
フロ派閥とヴェロ派閥が争ったからエーレンが戦場だったのでは?
派閥と言ってもお互い本体じゃなくて末端の代理戦争っぽい感じかな(妄想)
負けたフロはヴィルの養育権をヴェロにとられたと(捏造)
0552この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/24(土) 23:13:17.63ID:8oJJPmWP
>>550
下町の門番も動員するガチ戦争で嫁姑バトルって情けなさすぎる
エーレン産変人どものやらかしに慣れてる穴もこれは想定していないはず

ギュンターが参加した戦争はザウスガースがらみだと思ってたこっちも想定外だよ
0553この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/24(土) 23:13:38.86ID:30DWt4Jp
エック兄と魔剣との会話ってカオスだよなエック兄には主の声だが魔剣にとっては主の夫
0558この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/25(日) 00:46:15.77ID:uQw1LSV+
男からだと「君を染めたい」は直接すぎるのかな
アナがやってたみたいに髪をまとめてるリボン解くとか?
0559この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/25(日) 00:46:43.78ID:UCR5s+Sr
>>545
アンゲリカはボニ爺の孫縛りさえなければ
ダンケルから地雷さんとフェルリスペクトのディッター脳の婿を貰って幸せになれると思われ
夫婦二人の趣味は訓練で休日は訓練場で戦闘訓練というおしどり夫婦になった可能性が
0561この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/25(日) 01:16:35.64ID:pJ1BgZdo
>>554
「アンゲリカは意味が分かっているのか?」
「辛うじて……」
「そうか……だかたしかに私達は夫婦だものな……ハァ」
「エックハルト様は、子供は……お嫌いですか?」(悲しげ
「……」
「……?」
「……せめて自分の言葉で言ってくれ
 フェルディナンド様の声だと気分にならぬ
 ……それと……アンゲリカは、欲しいのか?」(照

このあと子供はともかく腕が落ちるから妊娠はしたくないと言われた
0562この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/25(日) 01:35:51.40ID:x2AtEbse
>>561
だが主至上の二人にとって、主の子供と同年代の子供は必須だぞ
子供を貴族院で護衛できるのは、子供だけだ
0563この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/25(日) 01:50:29.06ID:hWzFCE69
染める関連で読み返し
>「つまり、枯渇するくらいに魔力を使った後にフェルディナンド様に染めてもらえばいいだけなのでしょうか? これから魔力を使わなければならないところはたくさんあるので何とかなりそうですね」

この直後ってエグの反応しか書かれていないけどフェルはどんな反応だったんだろうな
地雷さんが意味わからずこういうこと言うのは想定の範囲内だろうけど実際に言われた時のフェルの内心が知りたいw
しかし何度読んでも「美しく染め上げることも難しくない」から漂う変態感
0564この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/25(日) 02:12:21.32ID:rpo2I8u8
エック兄の話で思い出したんだけどヴェロ派による暗殺って頻発してたっぽいよね
で、ヴェロは捕まったけどそれは領主にも庇いきれない罪をヴェロが犯したからでそれ以前の多数の暗殺事件の犯人達は捕まってない

あの暗殺乱発ってエーレンではヴェロ派に限らずよくあることなんだろうか

よくあることでないのなら暗殺事件を多数犯しながら犯人達がその事件では捕まっていないヴェロ派をライゼガングが徹底的に排斥したがるのは当然じゃない?

ヴィルは後ろ暗い暗殺行為や犯罪行為を多数犯していた最大派閥の当主が逮捕された途端に離党して次に大きな派閥に乗り換えた政治家
逮捕された当主に一番可愛がられていた秘蔵っ子で党を変えたといっても秘書も周囲を固める人材も犯罪党の関係者ばかり…と考えると離党したんだからいいだろ!と言われても
そんな犯罪ばかりの党の人間に脇を固められているお前を信頼できるはずないだろ!って感じだ

ライゼガングの爺とヴィルの対面もひ孫を孫嫁と一緒に殺された被害者と暗殺を指示した元締めの溺愛する孫の対面という緊迫感漂うものだったんだな
古老達とヴィルも子や孫や一族の人間を殺された被害者と加害者の孫の対面
0565この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/25(日) 02:28:51.37ID:Jv0GI/Ql
ヴィルの側近や教育係はカルタのくだりで入れ替え戦やってたよ
それでもラン兄遠ざけたりバルトルトみたいなことになったりするんだから
上に立つ主としてあんまり優秀でないのがよくわかるね
0566この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/25(日) 02:31:08.37ID:pJ1BgZdo
>>562
え? レオノーレが考えてくれていると思います
婚約したのはあちらが先なので、レオノーレが復帰した後かローゼマイン様の第二子が産まれた後でつくります
0567この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/25(日) 03:04:21.75ID:jUnhJ8Mf
>>561
エックハルトなら、情事の最中に聞こえてくるフェルディナンド様の声は堪らぬと大興奮する可能性も
0568この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/25(日) 03:26:35.81ID:IklOXqZo
>>560正直いくらダンケルの強い奴ら出てきても、フェル様絶対守るモードのエックハルトの方が覚悟っていう点で圧倒的に強いと思う。
0569この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/25(日) 03:36:49.33ID:829axovq
>理性が薄まり、片手を離し、キャロルの胸に手を伸ばした。
>手のひらを押し付け、揉むと、服の上からでも解る柔らかみが、更に興奮を加速させた。

これがエロでダメなら本好きもアウトだな
0570この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/25(日) 03:57:49.09ID:x2AtEbse
>>564
>あの暗殺乱発ってエーレンではヴェロ派に限らずよくあることなんだろうか
沢山あるからこその毒味だの護衛騎士だのの風習でしょ

>逮捕された当主に一番可愛がられていた秘蔵っ子で党を変えたといっても秘書も周囲を固める人材も犯罪党の関係者ばかり
原作読んでる?そもそも逮捕したのが当主で、ヴィルと書いている部分はジルと書かないといけないのだが

ヴィルは箱入りぼんぼんで、これまでの金権政治を知らず、父が自派閥をぶっ壊す宣言して本当にぶっ壊した事も知らず
(ジルはエーレンを綺麗にして、その問題のゆがみは全て自分で受け止めて、子供に渡す前に全て終わらせたかったのだろう)
ライゼはいろんな思惑で集まった寄り合い所帯を、ヴェロへの恨みと言う1点だけの共通事項だけでまとめてジルへの妨害を行い
とにかく領地の損失はアウブの損失と、自爆攻撃的行為を行う、国会混乱戦術の皆さんの様な・・・えらく現代日本と似ているな・・・

>ライゼガングの爺とヴィルの対面もひ孫を孫嫁と一緒に殺された被害者と暗殺を指示した元締めの溺愛する孫
その溺愛する孫を守っているのは、同じライゼガングの上級血統で、しかも兄の嫁と子が暗殺された者で
憎きヴェロを白の塔に閉じ込めたアウブの第一子
ところがそのライゼの救世主アウブへのライゼの感謝の言葉は、ライゼの姫に権力を渡せと言う事実上の乗っ取り宣言

ヴィルのKYはともかく、ライゼガングはヴェロと50歩100歩、ヴェロが居なければ自分がヴェロしてたんじゃね?
0571この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/25(日) 04:14:14.33ID:4lQmPcbK
>>570
ヴェロ派の党首はヴェロでしょう
毒味は形式として残っているだけってあったはず
用意する側が好きなのを選んで食べるんだから
あらかじめ一つだけ毒なしを入れてそれを毒味として自分が食べれば相手に確実に毒入りを食べさせることができるし実用性はないよね

ヴェロ派同士で貶め合っていたトルデリーデとローゼマリーみたいにヴェロ派は派閥内での抗争も激しいから
ジルによるヴェロの粛清は母親がジルの領分をおかしたことによる粛清で内ゲバって外から見られても仕方がないよ
0572この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/25(日) 05:35:08.03ID:PchJTrgF
ライゼガングは先々代のアウブが変な女を引っ掛けてくるわ
先代アウブがその娘のヴェロを娶って好き放題に領地を掌握させアーレンに売国させまくるわ
現役はライゼガングを暗殺しまくる母親の傀儡だったわ
その傀儡が次代に選んだのが犯罪者になったヴェロが息子の教育失敗から洗脳強化バージョン傀儡のヴィルだわ
と考えるとそらジルヴィルがヴェロを裏切った程度ですぐさま評価され信頼されるワケもないなわな
ライゼガングは一度はアイゼンライヒの外患誘致で領地の名誉を失った貴族の末裔だし
ゲオの外患誘致を見逃して反逆の領地の者にされたアーレン貴族は考えてみると従順で素直だったよなw
0573この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/25(日) 05:35:32.07ID:jUnhJ8Mf
リゼロ新刊の次回予告読んでたら、画集にこれまでの店舗特典SSが収録と書いてあった
いずれは本好きでも同じような展開になればいいなあ……
0576この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/25(日) 06:37:42.34ID:QxfDB0Pp
>>572
アーレン貴族が従順というか良い様にしてやられたのって、
ゲオが邪魔になりそうなのを片っぱしから友愛したから、じゃね?

あと、アーレンだと名捧げのせいで古参の官僚も前アウブの死でいなくなってそうだし
0577この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/25(日) 07:35:39.84ID:5hSFwwSE
少し前のエーレンフェストがそんなに物騒だったのに、魔石の下着を地雷さんに教えなかったフェルは、実は地雷さんのギューで柔らかさを堪能したかったのか…


でも、リヒャルダも教えてなかったな。
0579この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/25(日) 08:36:17.82ID:Jv0GI/Ql
>>577
重さはないとはいえ窮屈だろうし、成長を願ってる地雷さんの枷になりそうなのは排除でしょ
あとは身体強化の魔術具つけてると調整うまくいかずクズ魔石を金粉化させてたし
奇獣作成で結構好きな形に変形させてたし
予習しなくても貴族院の授業で習う分で十分と考えたんでしょ

当時の成長具合じゃ柔らかさ堪能するほどもなかっただろww
0580この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/25(日) 09:14:18.59ID:y1FTTtu/
>>572
このあたりがあるから一方的なライゼ批判は直近的に感じる
そりゃまぁライゼが一丸となってエーレン及びジルにすぐさま協力できるならそれが一番理想だけど

ぶっちゃけライゼがもっと従順だったとして、=ヴェロ派になってるってことだから事態はもっと深刻だし
それはそれとして時代は変わったからご老人は隠居しましょうね〜ってだけでしょ
0581この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/25(日) 09:18:28.19ID:r5hKt+p1
>>572
アウブって県知事みたいなもので他の県の女と結婚することは王族からも認められる正当な行為

>権力の取り合いをしていただけで、ヴェローニカ派もライゼガング派も根は同じエーレンフェスト貴族です。
同じようなことをしていても何の不思議もありません。

ハルトムートにこんなことを言われるくらいにヴィロとライゼ古老は同じようなことしているからな
シャルが言うようにエーレンはアーレン以外の他の領地の血を入れるべく他領の嫁や婿をもらう必要がある

アーレン貴族は外国からの侵略者をアウブ自ら派手に前線で戦う姿をアーレン貴族はみているからだろうな
0582この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/25(日) 09:31:29.85ID:ddeu4+kB
>>579
当時は、ほっぺの柔らかさを存分に堪能してました

成長後は髪の毛さわさわ堪能に移行したようにみえる
ほっぺの魅力が薄れたのか、さすがに自重しているのか
0583この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/25(日) 09:32:01.78ID:PchJTrgF
ライゼガング閥のハルトムートやコルネリウスが若手による世代交代のお膳立てする方針を打ち出して
ライゼガングの古老たちを穏便に田舎に押し込めようとしてたのに
そのお膳立てが整う前にヴィルが爺さんたちを刺激して拗れが大きくなったんだよな
若手の頑張りも課題のために犠牲にする方針に乗っかったから
ハルトムートは煩い古老だけじゃなくお膳立てすら台無しにするヴィルにも辛口評価だろうな
四年の貴族院で地雷さんの側近がメルヒの側近を鍛えていたのもメルヒに一番見込みを感じてるからかもしれんな
0586この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/25(日) 09:53:00.09ID:WoN6K2hk
古老を押し込んで世代交代させて本当に好転するのかね?
先鋭的な考えの出来るライゼ系若手って大半がアレキに行っちゃった気がするんだが
領主一族が積極的に手を打たないと親や祖父母の感情をある程度継承しちゃわないかな
だいたい毒殺されたのがハイデマリーなんだから直接被害を被ってる世代ってそんな老人ばっかりじゃないよね


お洒落番長が孤軍奮闘?
0587この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/25(日) 09:57:31.51ID:XHnDBtQm
>>586
単に経緯や悲劇を全て見てきて特に恨みが深い人が古老ってだけだよね

あとライゼだってヴェロ派と大して変わらないって主張してる人定期で見るけど
ライゼはエーレンの貴族ってことに誇りを持ってるから売国とかしてないし
暗殺計画が本物ならヴェロとかとっくに死んでたと思うんですけど
0588この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/25(日) 09:59:51.76ID:/7T+XWRk
>>586
番長とエルヴィーラ、シャル
この辺が協力して徐々に溝を埋めて
メルヒに上位領地の第一夫人、ライゼの第二夫人
番長の子供を領内外に嫁がせたり、第四子も上手く婚姻させたり

本当に徐々にだろうな
そう簡単に埋まる溝じゃないし
貴族院に通う年齢の子供達でもやっぱり心の底ではヴェロ派に怒ってたし
0589この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/25(日) 10:06:20.05ID:r5hKt+p1
>>583
旧ヴェロはの粛清後すぐにこれ幸いと暗躍して動きだしたのがライゼ派たちでヤバいのは古老だけじゃない
ライゼ派が人質を取って領主会議で地雷さん苛めの台本を書いてジルヴィルに演じさておじい様に監視せるという
盛大に地雷さんが不本意な事に巻き込まれている地点でハルトムートが穏便に済ませる理由はなくなっているけどな

フロと側近のハルトムート父は穏便に済ませるつもりはなくてハルトムートは父親に主を危険に巻き込むなと怒られている
0590この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/25(日) 10:12:34.25ID:XHnDBtQm
エーレン側全体が断ってたガブの嫁入りをライゼが嫌がるのはおかしい扱いしたり
ライゼガングが全て悪くてライゼガングが消えれば上手くいくのって思考の人はほんと凄いな
0591この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/25(日) 10:20:09.33ID:y1FTTtu/
>>589
ライゼガングの課題は旧ヴェロ派のバルトルトが無理難題にしたため>571.ライゼガングの古老
ついでにいうとその裏はフロでライゼ派の粛清により番長第二夫人の牽制目的

古老自体はまぁ自業自得の面もあるけど
ライゼ派自体を下げられると番長どころかエルヴィーラまで波及するからなぁ。これはフロ側を支持できないわ

エルヴィーラなら苦渋を飲んで今まで通りフロと接するだろうけど、だからこそそんな選択するフロは嫌だわ
0592この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/25(日) 10:35:21.45ID:x2AtEbse
>>583
ハルトムートのヴィルへの評価は当時から超辛口です

>そのお膳立てが整う前にヴィルが爺さんたちを刺激して拗れが大きくなったんだよな
これはそもそも、そうなる様にヴィルが誘導された結果でしょ
ヴィルが父の言葉を振り切ってまでライゼガングに認めてもらわねば等と言う発想に自力でなるとは思えない

>>587
>ライゼはエーレンの貴族ってことに誇りを持ってるから売国とかしてないし
ヴェロはアーレン貴族としてエーレンから利益を得る行動をしているのであって売国している訳では無いし
順位を落とせとか領主の権威を傷つけるとか、これは領地の価値を落とす行為では無いと
うん、考え方は人それぞれだね

>エーレン側全体が断ってたガブの嫁入りをライゼが嫌がるのはおかしい扱いしたり
どっからそんな発想したw
あれか、声の大きい目立つ馬鹿が一人居たら、それが主流と勘違いしてしまう情弱かよw

>>591
>ライゼ派自体を下げられると番長どころかエルヴィーラまで波及するからなぁ。これはフロ側を支持できないわ
フロ派ってのはライゼ派とある程度重複した派閥で、その派閥の実質の長はエルヴィーラで
ライゼ派を崩してフロ派に引き込む工作の中心なんだが
0593この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/25(日) 10:42:57.93ID:/7T+XWRk
>>592
ヴェロってアーレン貴族だったんか

アーレン貴族がエーレン領主一族面してたら土着のライゼに嫌われるのも道理やなw
0597この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/25(日) 10:46:59.22ID:XHnDBtQm
ヴィルの考えはバルトルトの吹き込みでそのバルトルトを転がしてたのがフロって説明は本編であったんだが

あと領主の許可を勝手に出すことほど領主の権威を傷つけてることはないし
アーレン所属だったこともないのにアーレン貴族として動いてるから売国じゃないって意味不明
帰化人二世で心の祖国は中国ですって公言しちゃうような政治家かよ
0598この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/25(日) 10:48:39.77ID:r5hKt+p1
ライゼの古老関連のライゼ派とのゴタゴタをみているとライゼの姫として扱われる平民出身の神殿育ちの地雷さんが
物凄く不自由な立場に置かれていて自分の好きな事をしたかったらエーレン出るしかないよねーという気分になる
アーレンに飛びたって面倒くさいジジから解放されてよかったと思う
0599この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/25(日) 11:12:49.10ID:/7T+XWRk
>>595
属国に魔力タカって、大した利益もたらさない、次期アウブ当代一の馬鹿、既にボロボロの大領地の属国ってドM過ぎるw
0600この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/25(日) 11:13:28.22ID:kFptiWOV
>>598
ジジは面倒くさいけど、地雷さんとあまり接点はないし、
寧ろライゼのじじ達に踊らされているジル一家から距離を取れたのが一番良かった

リュールラディさんの閑話でもあったけど、今の地雷さんは、
中央の命に度々狙われ、風の領地に守られてはいたけど守り切れなくなって、
闇の神に隠されたアダルトバージョンのメスティオノーラだと思う
0602この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/25(日) 11:20:45.92ID:t75komnJ
ライゼ若手は若手で地雷さん派は領主一族に良い印象持ってないんじゃないか?
本人らは否定しても実際問題領主一族の地雷さん酷使は結構明確にやばかったからな…
同年代の地雷さん側近から色々聞いてたら領主一族つか義両親や婚約者にいい印象持ってると思えない
ぶっちゃけ「逃げられた」「見捨てた」系の噂の一部ってこの辺の層から出てるんじゃないか?
0604この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/25(日) 11:27:51.00ID:/7T+XWRk
>>601
ドレヴァン系の方の傘下に入るなら悪くはなさそうだが、ゲオを嫁がせてゲオが第二夫人と仲良くしてた以上難しそう
0605この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/25(日) 11:42:04.97ID:I2brblUW
そわそわは明日か貴族院の年間行事で半値さん視点だとこなしていないのは
音楽の授業
奉納舞
本好きのお茶会
社交期間
対抗戦&卒業式
かな?ダンケル独自のイベントが有ってほしいけどね対抗戦出場選手選抜ディッターとか
0607この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/25(日) 11:54:41.24ID:x2AtEbse
>>593
>アーレンスバッハをなにかと優先し、自身のやることこそが全て正しいと信じている。
まぁ厳密に言えば、アーレン貴族では無くアーレン工作員と言うべきだろうが
下位に上位が娘を嫁に与えて、下位から利益を吸い上げる構造は、貴族社会の基本
ヴェロ系貴族を取りつぶしたときに、ヴェロ系貴族の資産をフロ系貴族に配る必要があるのも同じ理屈

>>594
気をつける

>>597
>ヴィルの考えはバルトルトの吹き込みでそのバルトルトを転がしてたのがフロって説明は本編であったんだが
時系列を考えようよ
ヴィルがライゼに課題名目で操られているのが524
ヴィルがアウブを諦めたのが559
バルトルトがおかしい事に気がついてライゼを押さえるエサにしたのが571
どう見ても手遅れです

>帰化人二世で心の祖国は中国ですって公言しちゃうような政治家かよ
イエス
そしてマインという極めて価値の高い平民をアーレンに渡そうとしてバレて失脚したと
0608この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/25(日) 12:00:22.43ID:PchJTrgF
>>602
地雷さんが平民出身だと薄々勘付いてそうなマティアスやラウレンツの評価が地雷さん>領主一族だからな
シャルやヴィルに名捧げした若手もいつも瀕死じゃなければ地雷さんに名捧げしたい気持ちもあったらしいし
実際に貴族院で地雷さんを知っている人間はバルトルトを含めて概ね地雷さんには好意的だよな
例外はヴィルの側近くらいかもしれんな
0609この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/25(日) 12:04:56.98ID:+OlxJsbS
エーレンでは魔力量がとにかく大事だからなあ
本人はあんまり自覚ないけどその魔力を人のために使えるっていうのは凄いこと
0610この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/25(日) 12:36:45.23ID:cKoFGy2n
それも貴族としての常識を叩き込まれる前だからだしね
基本、何の見返りも無く自分の魔力を提供するのはありえないのが常識
0611この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/25(日) 12:40:51.05ID:RVbueObD
レティの毒玩具はあれゲオ派は反射する場合も見越してたというかその方が都合が良かったのかもしれんと読み返してて思った

インメルのあのアホがトルークで操られた地雷さんのお守り性能確認要員だとすると反射機能を確認してるはずだからフェルのお守りも反射する可能性もみてたのかも

その馬鹿、より大手を降ってエーレン侵略出来るし

地雷さんが作ったお守りがレティのトルーク浄化+反射はなしで、守るだけってのもゲオには予想外だったのかも
0613この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/25(日) 12:46:13.87ID:ddeu4+kB
地雷さんと在学期間被ってた学生は地雷さん個人に恩を感じてる人が多いと思う

シャルもそうだけどちゃんと側近や同窓の学生個人をみて、個人の事情を考慮した対処采配をしてるから、
「領主一族に対する敬意」以上の敬意を人徳で得ているイメージ

地雷さんが意識してやってるかはどうかは解らないけど
「忠誠を得られるように努めたり」っていうのは、こういうことなんだろうと思ってる
0614この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/25(日) 12:55:38.71ID:MNyLHen3
>>613
シャルは忠誠を得られるように努めるを意識的にしてるよね
たぶんフロレの教えもあるだろうけど地雷さんを見習っているんだと思う
他者をみて自分を省みて自分にいかせるのがシャルの凄いところだよな
0615この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/25(日) 12:55:48.18ID:PchJTrgF
>>613
ヴェロ派やゲオ派の子供たちからすれば自分たちの家族に何度も殺されかけたのに
それでも自分たちを公平に評価して生かそうと尽力してくれる恩師を慕うのに近いのかもな
地雷さんやってることはかなりの熱血教師ドラマだもん
0616この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/25(日) 12:59:31.00ID:+RpIfe3k
しかし歴史と由緒ある大領地を自分の血族に継がせられず平民と外国人二世に乗っ取られた前アウブ・アーレンスバッハは貴族としては正しくても、政治家として負けたのではないか?
0617この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/25(日) 13:01:31.47ID:U8rgEzp6
>>616
政治家としてはゲオの本性見抜けず、D子みたいな失敗作を一時的とはいえ跡取りにせざるを得なかった時点で負けという気もするが
0618この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/25(日) 13:16:22.21ID:PchJTrgF
>>616
王族込みで滅びかけてたユルゲン貴族そのものが敗北したんじゃないかと思う
地雷さんとフェルの活躍がなければユルゲンの棄民である砂糖国の王族しかユルゲンを維持できなかっただろうからな
しかもエアヴェルミーンや神々の最初の目的からすればユルゲンを維持出来ない国内の王族や貴族よりも
ユルゲンを維持できる量の魔力持ちでさえあるならそちらが優先されるようだし
0619この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/25(日) 13:17:52.58ID:y1FTTtu/
>>592
エルヴィーラに秘密でハルトムート父主体で工作立てたって本編で出てる
明確にマイナスにならないなら協力してもらえばいいだけの話だし

自分も多少はあるけど、ちょっとバイアスかかった考え方になってると思う
0620この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/25(日) 13:27:59.33ID:J1fGDB9R
>>616
そもそもディー子を中継ぎにするしかなかった時点で…
いや跡継ぎを跡継ぎから降ろさなきゃならなくなって、ほかの候補も死んでしまった不幸があるけど。
そのままレティが成人するまで生きてたらアーレン領主としての教育も十分にできただろうけど無理で、
レティの教育は大部分をアーレンに来たばかりの他領出身者に任せるしかないという…。
来たのがフェル以外でもアーレン貴族が思うアーレン領主にレティが育ったかというと疑問が残る。
他領から来て馴染む間もなく大領地の領主候補生に相応しい教育をすぐに始めなきゃだし。
0621この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/25(日) 13:34:24.38ID:Yaj2LbR1
兄弟の息子や孫を養子にしてD子の婿として夫婦でアーレン治めさせる路線は無理だったのか?
0623この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/25(日) 13:39:58.32ID:r5hKt+p1
472話で旧ヴェロ派のヴェロとゲオに名捧したものを粛清した時の様子
>「好き勝手できるだけの臣下はもういない。エーレンフェストにおけるローゼマインの身は安全になる」
>「えぇ。何度もお姉様を苦しめた者を排除することができたのです。わたくしはそれで十分です」

領主一族が地雷さんの安全とエーレンの礎を守るために粛清していてみんなでエーレン守ろうぜって時にライゼがやらかし始めている
ヴェロ派の粛清でジルヴィルの側近が足りなくなり、ジルはフロの側近を共有している
地雷さんが手足である側近が足りないジルを心配してリヒャルダをジルの所へ帰すほど側近が足りない

ジルの側近が足りなくてフロの側近を共有しているという情報を知ったうえて
フロの側近のハルトムート父の計画をしるとハルトムート父はハルトムートの父親だよな怖いという感想になる
0624この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/25(日) 13:45:01.94ID:Yaj2LbR1
>>623
エーレンの礎を守るために粛清したから地雷さんの身も安全になる(地雷さんを狙っていたのはゲオ派だから)のであって
地雷さんを守るために粛清したのではないと思うが
0625この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/25(日) 13:48:13.20ID:ZT0g54Qp
ヴェロ派粛清はマインの安全のために支持基盤削ってあげたって考えなのか
本編読んでその感想ならどうしようもないなこれ
0626この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/25(日) 13:51:00.62ID:uXd1JjLR
>>484
亡くなった奥さんを引きずっているからダメ。
地雷さんが許さん。
俺も認めぬ。
0627この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/25(日) 13:51:57.83ID:F9+rcJhv
結局ハルトムート父は最終的に何がしたかったんだろうか?

読み解けない頭の悪さが悲しい
誰か教えてくれないだろうか?
0629この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/25(日) 13:54:26.15ID:J1fGDB9R
>>622
シャルがいる分、地雷さん入学前までの居場所のなさよりはまだましだと思うけどね。
でもその時代を覚えてるのってせいぜいが高学年の子のみ。
低学年の子は地雷さんが改革してくれた冬の子供部屋や貴族院しか知らないからなぁ。
当たり前にさりげなく心配りしてくれてた地雷さんがいなくなるって普通に恐怖あると思う。
0630この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/25(日) 14:02:35.31ID:KdGuZQiU
地雷さんだけじゃなくて旧ヴェロ派の子供達のリーダーとして旧ヴェロ派の子供をまとめたりたぶん守ったりもしていたマティアス達がいないのも痛い
旧ヴェロ派の子供のリーダーは地雷さんの異母弟のニコラウスになるのかな
0631この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/25(日) 14:02:45.67ID:HmEx6Scp
>>625
そもそも粛清までしたのはヴェロ派じゃなくゲオ派だからな
そこを一緒にするとこんがらがる

ガチヴェロ派→トルデリーデ等、そもそもジルの基盤でもなんでもなくヴェロの言いなりになるジルを支持してただけ
ゲオ派→当然ジルの基盤ではなくライゼより激しくジルと敵対(水面下で)
ジル派→少数
ライゼ派→地雷さんの基盤

この状態でジルがゲオ派とヴェロ派を処罰したわけで支持基盤を処分したというより表向き支持基盤っぽく振る舞ってた敵対組織を罰しただけじゃないか?

ジルはこれからはじめて自分の支持基盤を本当に作っていくんだろう
0632この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/25(日) 14:05:08.87ID:y1FTTtu/
>>627
フロレ派>>ライゼ派を明確に位置付けて、フロ第一夫人>>番長第二夫人をそれに連動固定させたいって感じ

エーレン全体のことを思えば地雷さん介入ぐらいの裁定で良かったから、フロの暴走っちゃ暴走
とはいえ、夫人間の勢力争いとして見れば地雷さん視点じゃ是非は問いにくいが
0633この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/25(日) 14:14:38.03ID:HmEx6Scp
>>632
フロの気持ちもわからなくないが、自分の立場の強化の為にまずすることがそれっていうのが、所詮底辺領地に嫁に出された領主候補生だなとは思ってしまうよな

フレーベルから上手く利益引っ張ってきて自分の味方を増やして欲しかった
0634この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/25(日) 14:25:25.42ID:tn9Fiqr3
>>630
ニコラスは幼すぎないかな?
メルヒと年回りはいいし理想だけど
旗印になるころには壊滅してそうだよね
0635この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/25(日) 14:27:36.14ID:mz58blZh
>>633
お母様やギーべライゼですらコントロールが難しくなりかけてた現状では荒療治は仕方がないでしょう
第一夫人より第二夫人の方が力を持つのが正常な状態とも思えないし
最悪ヴィルだけじゃなくメルヒやシャルにも影響が波及する可能性もあるしね

そういえばメルヒやシャルに明確なライゼ系の側近いたっけ?
0636この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/25(日) 14:33:27.50ID:J1fGDB9R
>>621
よさげな人物が出てこないから何とも言えない。
アウブ自身の孫達はまだ幼く、女性の結婚適齢期が短いユルゲンだとD子の婿としてはアウト。
アウブの兄弟の子や孫は…男って出てたっけ…?
どちらにしろ女アウブの婿は領主候補生の身分が必要だから、遅くても専門コースに分かれる3年までに養子にしなければならないので年上はほとんどアウト。
他領に嫁いだ娘たちの子で洗礼式前のレティしか引き取れてないと考えると適当なのがいなかったんじゃないか。
0637この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/25(日) 14:33:28.38ID:hL6wvK1c
>>633
ライゼの古老にアウブの第一夫人の座を掠め取ったガブ2号扱いされてたんじゃとは思わなくもない
0638この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/25(日) 14:33:44.34ID:HmEx6Scp
>>635
あの時点でだけの話じゃなくもっと前からの話

夫人が一人しかいない状態に胡座かいてたように思うんだよね
もう10年以上嫁いで経つんだから、もうちょっとエーレンの為に努力して欲しかった
こっちからフレーベルに施すだけじゃなくエーレンにも利益があるように動く方法はあったと思う

番長が第二夫人になるって分かってからは、エントヴィッケルンに頑張って参加したり頑張ってるとは思うけど
0639この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/25(日) 14:38:29.66ID:y1FTTtu/
>>635
荒療治だけど仕方ないを建前に自分の都合の良い着地点に持ってこうとしてるってのはあるよ

エーレン全体のためには他のやり方・着地点は間違いなくあった
したたかさは評価できるけど
0640この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/25(日) 14:38:35.94ID:WoN6K2hk
養母様に一番して欲しかった努力はあんなタイミングで子作りをするのを止める努力だ
それをやっていてくれたら当時の地雷さんやシャルの苦労は二割ぐらい減ってたと思う
0641この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/25(日) 14:38:51.74ID:+OdGhAHF
ライゼの故老は田舎を押し込めるって計画だけど
ライゼの土地って、アレキとエーレンの中継点だし、人の行き来がこれから増えるだろうから結構潤っちゃうんじゃね?w
アレキから来る人たちは、みんなマインを褒め称えるだろうから気分も良いだろうし
0642この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/25(日) 14:41:16.08ID:hL6wvK1c
>>638
フロが来てから最初の8年ほどはヴェロが健在で実家から利益持ってきてもヴェロに搾取されて終わりじゃん
0643この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/25(日) 14:48:46.35ID:UMqnPyOC
>>640
考えてみるとあのときに他領から第二夫人を選んでいたら
エグ即位による領地順位や派閥の再構築が神事に積極的なフレーベルに有利に働いて
第二夫人が嫁入りする頃にはフレーベルが第二夫人領よりも上位領地になっていてフロレの地位は安泰だったかもしれないね
他領からの嫁入りを避けたせいでライゼガング系の姫が嫁入りすることになって結果的にフロレの地位が危うくなったという
0644この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/25(日) 14:51:13.40ID:MNyLHen3
>>633
>自分の味方を増やして欲しかった
フロレの発案の婚姻制限はたぶんこれの為だろうね
他領からやってくるものをできるだけ自分の子飼いにしたいんだろう
あとはライゼを完全に排除するのは愚の骨頂だけどそれ以外の勢力もつくらなきゃならん
平たくいえばライゼは他の勢力と同じにフロレの下につく勢力の一つにするのが理想的
たぶんライゼへの工作はこれが視野に入っていたと思う
ライゼ一強なのがライゼを増長させた原因だからと考えているんじゃないかな

ライゼとその他の勢力の争いってアイゼの頃に端を発してそうな気がする
工業系の北が没落して農業系の南のライゼが伸長
上級はほぼライゼが掌握して中級が圧迫されて反発
そこへアーレンからガブリエーレが来てライゼへの対抗勢力としてヴェロ派確立
結局エーレン内の争いに過ぎないんだけどヴェロが露骨にやり過ぎた
0645この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/25(日) 14:51:47.48ID:J1fGDB9R
>>635
シャル側近のエルネスタはハルデンツェル出身だからライゼ派だとは思うけど、中級貴族だからライゼ系かはわからないな。
0646この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/25(日) 15:19:22.31ID:+OdGhAHF
そもそもライゼ派と言う派閥は存在しないんじゃね
ライゼ系と呼ばれてるのは、ライゼガングの血を引く貴族の事だよ

ブリュンヒルデとかは、ライゼ系の貴族だけど、派閥はフロ派と明言してるし、エルヴィーラも勿論フロ派
ライゼ系の一部とかイルクナーはマイン派みたいに成ってるとヴィルとの婚約の時にフェルが言っていた

そしてフロがやろうとしたのは派閥内のナンバーワンの地位を掛けた権力闘争
まあ、派閥内のブリュンとかエルヴィーラはフロを支えるつもりだったから、一人相撲も良いとこだけど
0647この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/25(日) 15:19:26.55ID:WoN6K2hk
>>644
そう考えるとイグナーツって超貴重なんだな
エーレンに残る数少ない(正直いると思わなかった)中立派の上級貴族なんだから
0649この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/25(日) 15:24:43.27ID:y1FTTtu/
>>643
番長は弁えてるし、ライゼ派に釘をさす必要はあったけど番長第二夫人でも安泰は安泰だよ

ただ、相手が弁えてるから安泰では不安で、相手を抑えつけられるから安泰を選んだ
と考えるとちょっとフロがアレだけど

夫の政治手腕を信じられないから後者を選んだ、だととたんに共感・同情できる
0650この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/25(日) 15:25:27.28ID:ZT0g54Qp
>>647
下級に魔力量で勝つことを誇る上級ェ

出身派閥は中立派だけど本人はヴィル側近な以上成人後は絶滅危惧種のヴィル派ってことになるのがな
0651この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/25(日) 15:29:14.19ID:HmEx6Scp
>>642
利益を持ってきて、かつそれを上手く自分の政治手腕だとアピールするところまでがワンセットじゃね?
0652この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/25(日) 15:34:33.43ID:WoN6K2hk
>>648
あれ? キルンベルガってライゼ系じゃないの?

『ライゼガングの総意』
>最も魔力の強い者がアウブになるはずなので正統な選択をせよ、という競争要求派。
>このようにライゼガングの貴族は一枚岩ではございませんが、

この競争要求派がギーベ・キルンベルガだと思ってた
0653この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/25(日) 15:40:25.79ID:J1fGDB9R
>>649
熱烈に口説かれてエーレンに嫁いだのにその夫が頼りなく、義母に押さえつけられて息子もほとんど奪われた状態だったのがフロレだものね。
最低限自分と自分の子の立場を守れるようにしとくことは大事だと学んだ結婚生活だったんじゃないかな。
0654この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/25(日) 15:51:26.46ID:IT/kBq8O
シャルがマインさんとその周辺の関係を手本として生かそうとしたのに対して
フロは領主夫人としての在り方をヴェロから影響受けてしまった感が少しある
0655この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/25(日) 15:54:05.14ID:PchJTrgF
>>642
ヴェロを片付けてもらったにもかかわらず出身領地から利を引き出すどころか搾取された分をフェルと地雷さんに押し付けようとしたり
フェルに丸投げして楽する危うい夫を諌めるどころか甘やかし
最悪のタイミングで妊娠するような行為も回避せずに流される
王族との交渉では少しでも利を引き出そうとする意志さえなく
夫が留守中にライゼガングを陥れようとして微妙な結果に終わる

フロはジルの手綱を握るくらいしか取りえないけど
その手綱すら妊娠やフェルへの執務押し付けをみると微妙だ
0656この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/25(日) 15:57:32.16ID:IT/kBq8O
>>655
個人的に仕事押し付けよりフェルがエーレン支えてくれてるって実感がない方に引いた
そこら辺のお母様の評価をドルヲタどもはどうしようもねぇなってやれやれしてて違わない?と
0657この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/25(日) 16:11:14.32ID:Yaj2LbR1
>>652
キルンベルガはライゼガングとは毛色が違うから中立だと思っていたがライゼガング派か
0658この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/25(日) 16:13:52.46ID:r00BRqfy
>>656
わかる
それプラス、フェルにしろ地雷さんにしろ、使える人材だけど、情はあんま無いんだろうな、と

地雷さんに対しても、社交や淑女教育をする気配が薄く、自分が母とは全く思っていなかった感
地雷さんが城にいなかったにせよ、もう少しあるだろ、と思うわ
0659この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/25(日) 16:18:04.47ID:Q9ZxWNCt
>>657
>「他者の意見に左右されず、グルトリスハイトを持つツェントに仕えることだとキルンベルガを
>治める私は考えています。だからこそ、領内貴族でしかないライゼガングの意見に惑わされている
>ヴィルフリート様が次期アウブとなるのはどうにも不安なのです」
ギーベ・キルンベルガの言い方からするとライゼガングとは別系列な気がする
0660この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/25(日) 16:20:19.10ID:t75komnJ
なんかそんなん聞いてると
客観的に見て「逃げられた」って思う他領の視点あんまり否定できんな…
まあ実際はエーレンに居場所なくした地雷さんとその地雷さん(と自分)の居場所作りに全力でアウブ取りに行ったフェルって構図だから
「追い出した」のが近そうなのがなんとも
0661この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/25(日) 16:22:46.06ID:PchJTrgF
>>656
本当は派閥をまとめて庇護する立場なのに庇護されてるってのも頼りないよな
ずっと庇護された立場だからヴェロを排除して以降もライゼガング派で庇護してくれてたお母様なくしては派閥を取り仕切れてなかったんじゃないかな
ヴェロ排除以降は地雷さんの発案をお母様の取り仕切りで領内に利を配ってた感じだから
今さらフロが出る幕もなさげなところに地雷さんに鍛えられて外交力と調整力を身に付けたブリュンが第二夫人として台等
ぼけっとしてたフロが慌てて仕掛けたのがライゼガングを嵌めてブリュンの力を殺ぐという極めて場当たり的かつ刹那的な行動
完全アウェイでギーベ夫人のガブや上級貴族出身のヴェロ
底辺領地から大領地に第三夫人として嫁いだゲオなんてジワジワと時間をかけて勢力図塗り替えたことを思えば
フロは危機感以前に第一夫人としての自覚が少しばかり足りない
0662この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/25(日) 16:26:49.55ID:1kKUw1ch
先行お試しのイルクナー以外でグーテンベルクがライゼガング系以外に派遣されることって
あり得るのかな?

テオドール関係で特例になったから?
0663この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/25(日) 16:37:07.53ID:y1FTTtu/
>>661
ジルを選んだという時点で能力を期待しても仕方ない
嵌め手の一件以外はジルの責任の比重が大きいし
良い面を見れば、シャル・メルヒの教育成功だけでも大したもん……と思ってしまうのは長男との対比なのか?
0664この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/25(日) 16:39:02.83ID:x2AtEbse
>>619
>明確にマイナスにならないなら協力してもらえばいいだけの話だし
このセリフからの感想かな
>この件に関してはエルヴィーラ様のお力を借りることもできませんから
確認しておくと>>591エルヴィーラまで波及するの意味は何かな?エルヴィーラも処罰されるって事かな?

俺の理解は、エルヴィーラにこの件で手伝ってもらうという事は、エルヴィーラがライゼからの信頼を失うって意味なんだが
この件にエルヴィーラを関わらせない事で、ライゼから逃げ出したい者はエルヴィーラを頼って
フロレに取り次いでもらう事ができる、その逃げ場が無ければ最後まで抵抗するしか無い
同じくライゼ系のレーベレヒトも表に出てしまうと今後に差し支えるので、フロレだけが表に出てやり合う計画だった

フロレはエルヴィーラに見捨てられたら終わるんだよ、レーベレヒトの妻オティーリエもリヒャルダも、エルヴィーラ派だから
当然、レーベレヒトがエルヴィーラに長期的に見て利益以上の不利益を与える戦略をとる訳が無い
0665この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/25(日) 16:40:48.30ID:MNyLHen3
>>658
>地雷さんに対しても、社交や淑女教育をする気配が薄
たぶん元々教育はフロの手から遠いんだと思う
実子のヴィルでさえ側近優先で口を出し切れないんだから
養女の地雷さんへの教育が不十分になるのは残当かと
本来はフェルがフロへ依頼しなきゃいけなかったことなんだと思うけど
後見人のフェルが女性貴族との距離が遠いとか地雷さんが城にあまりいないとか
いろいろな事情が重なって後回しになってしまった

フロは批判されること多いけど周囲の状況変化が激しくて対処が後手後手に回った挙句
ライゼに対するような強攻策しか打つ手がなくなったというのが不幸だと思う
フロは良くも悪くも普通の貴族だからフェルディナンド並みの対処力を求めるのは無理
0666この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/25(日) 16:44:26.52ID:RVbueObD
>>659
ライゼ系ではあるが、極端な旧ヴェロ派排除派ではなく領主は実力で決めろという至極最もな派閥ってイメージだった

ライゼ系の中にも色々いて
旧ヴェロ派完全排除派、旧ヴェロ派完全排除派まではいかないが領主は地雷さん派、地雷さんが望むなら地雷さん領主派、地雷さんを神殿で酷使するのは止めろ派、領主は実力で決めるべきなので当然最優秀、魔力多い地雷さんにするべき派
0667この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/25(日) 16:45:06.74ID:eZOBUrx8
>>664
パパムートは古老達の逮捕で異母兄を蹴落として自分がライゼガングの実権を握るつもりじゃないかと予想してる人もいたな
0668この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/25(日) 16:46:56.77ID:cKoFGy2n
>>661
アウブの第一夫人の役割って、対外的なものが多いんで無かったっけ?
内部取りまとめは第二夫人が・・・って第二夫人を求めなかったからなぁ
0669この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/25(日) 16:48:01.26ID:+RpIfe3k
地雷さんの中の人、芸達者やな

声優・沢城みゆきのハマり役だったアニメキャラランキング
<記事によると>

1位 峰不二子 ルパン三世シリーズ
2位 シノン/朝田詩乃 ソードアート・オンラインII
3位 クラピカ HUNTER×HUNTER(第2作)
4位 神原駿河 物語シリーズ
5位 セルティ・ストゥルルソン(首なしライダー) デュラララ!!
6位 真紅 ローゼンメイデン
7位 七海春歌 うたの☆プリンスさまっ♪シリーズ
8位 瀬尾結月 月刊少女野崎くん
9位 毘沙門 ノラガミ
9位 ベル坊 べるぜバブ
11位 伊東せりか 宇宙兄弟
12位 矢野あやね 君に届け
13位 柴崎麻子 図書館戦争
14位 マリア 荒川アンダー ザ ブリッジ
15位 プチ・キャラット(ぷちこ) デ・ジ・キャラット
16位 アルルゥ うたわれるもの
17位 紅城トワ/キュアスカーレット Go!プリンセスプリキュア
18位 笹田純 夏目友人帳
19位 唐之杜志恩 PSYCHO-PASS サイコパス
20位 村崎ワカコ ワカコ酒
0670この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/25(日) 16:50:32.90ID:WoN6K2hk
まあ養母様に関してはあれだけ熱心に口説き落とされてながら
いざ結婚するとジルがヴェロの味方ばかりしていた状態で最後までジルを見限らなかった
というその一点だけでプラスマイナスはプラスになっていると思うが
0671この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/25(日) 16:55:22.91ID:eZOBUrx8
>>670
見限ることは自身の最大の庇護者を失うことだから見限れなかったんじゃないか
フロレがジルを見限ったら別の女性と結婚されて跡取りもそっちとの子供にされ冷遇さる危険性があった
0672この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/25(日) 17:01:31.03ID:eZFKEq5h
マイン視点が読みたすぎてつらい
うふふん成分とやらかし成分と破廉恥成分が足りない
0673この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/25(日) 17:02:05.67ID:/7T+XWRk
>>668
その対外的な役割も満足に果たせてないからな
下位負け組の出身地に搾取されるだけされて、エーレンの悪評消しに協力するようにフレーベルを動かせてもいない
0674この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/25(日) 17:03:24.91ID:PchJTrgF
>>668
ダンケルはそんな感じだけどハハンネはいざとなれは内部を仕切ることも出来ないわけでもないだろうし
ドレヴァン出身のアーレンの第一夫人は内部の取り纏めもやってたっぽい
上級貴族のお母様さえも派閥を取り纏めながら家庭内で第二夫人と第三夫人の力関係まで調整してるところをみると
第一夫人としての外交も内政での社交もフロは第一夫人としての力量が不足してる
0675この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/25(日) 17:04:17.41ID:r00BRqfy
>>665
>本来はフェルがフロへ依頼しなきゃいけなかったことなんだと思うけど

後見人と養父母との立ち位置?がイマイチよく分からないが、あくまで養育の責務は養父母>後見人では?
フェルと地雷さんが規格外だからごちゃごちゃした状況になってるけど、そしてフェルに丸投げになってるけど、本来は養父母が気にかけるべきじゃないかな……

だから、冬の到来云々な言い回しで地雷さん大恥かいたし(オコ)

まぁヴィルの教育すら地雷さんに振りたがるあの養父母ではな…と思うけど
0676この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/25(日) 17:08:36.23ID:y1FTTtu/
>>664
エルヴィーラまで波及する、はエルヴィーラの人脈であるライゼ派が大きく後退するから
地雷さんが軟着陸させたライゼ派に釘を差すならエルヴィーラに協力できないはずがない
叩きつぶすの形にするから協力できない

レス通り進んだとして、エルヴィーラはフロレに「この人たちを許してください」って頼る形になる
フロレ>エルヴィーラが形だけじゃなく実に明確になる形

エルヴィーラが見捨てればフロレは終わるけど、それはエーレンを割ることになる
実質エルヴィーラには選べない選択肢だから、内心どう思おうと頭下げるしかない
レーベレヒトの策はここまで計算済み、と考えてる
0677この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/25(日) 17:16:59.38ID:MNyLHen3
>>675
あの辺りフェルがいろいろ兼任しすぎて曖昧だけど
まずフェルが地雷さんの教育を担当しているからフロの元に
地雷さんの淑女教育を頼むわと送り出さなきゃいけなかったと思う
だから後見人だからとか養父母だからというよりそれがくる

フロが教育熱心ならどうなってますか早くこっちに寄越してくださいって
打診したかもしれないけど優先しなきゃいけないことがいろいろあり過ぎたし
ユレーヴェ漬けで予定が狂った
傍からみたら確かに何してるんだよって状況だけどな
0678この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/25(日) 17:17:57.53ID:N4pDqVys
他領地との社交って貴族院で学んだことがベースになってるよね
フロが貴族院いた時って、フレーベルタークは上位よりだったんじゃなかったっけ??
その頃は上位領地としての社交学んで実践してたんだよね?
ヴェロの権威が強かったから、周囲の教育が出来なかったのは仕方ないのかもしれないけど…
現在フロ自身が下位領地の社交しか出来てないのってどうなんだろう…
0679この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/25(日) 17:21:04.59ID:+RpIfe3k
>>678
フロレの学生時代の方針が『大領地ベルケシュトック傘下として、ベルケの意向に従え』で、ベルケそのものが消滅して方針分からなくなったのかもな。
フレーベルって元々当時のアウブ夫婦処刑で、若い息子はぎりぎり許すっていう、割と酷い罰受けたみたいだし。
0681この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/25(日) 17:24:31.07ID:LozoqWvT
>>678
フロレとエグってやってることが同じだから上位領地としての味方の作り方は知っているのでは?
下位の者が誰かに困らされているときに相手を嗜め下位の者に優しく味方をすることで自分の支持者を作る
高い地位にいるのが前提の方法だから弱い立場では生かせなかったのかもしれない
0683この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/25(日) 17:27:45.99ID:UTJHNoRm
それより政治体制がぶっ壊され過ぎてて地雷さんたちが亡くなった後の世代くらいで
ユルゲン自体が滅んで別の国になるような気がしないでもない
0684この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/25(日) 17:28:07.62ID:Jv0GI/Ql
教育するにも機会がなかったんだろうなぁ
領地対抗戦ですらまともに訪問者居なかったくらいだし
領主会議にも話す内容無きゃ従者もつれてく必要なさそう
エーレン内で教育しようにも、今までやってこれたという下位領地根性だろうし
0685この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/25(日) 17:28:24.33ID:UY649dbS
あの世界の最高領地の貴族が
ダンケルナイツだという
上位貴族の社交とは
0686この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/25(日) 17:28:35.83ID:x2AtEbse
>>667
ライゼの実権をと言っても、なんかふわふわした予想だなぁ

ライゼの実権を握ると言えばギーベ・ライゼガングとなることだけど、それなら今のまま城で裏の実権握ってる方が強いし
ライゼガング派という意味であれば、>>666の通り、ヴェローニカ派に対抗する為に集まった民○党みたいな存在だし
ジルを支えるカルステッドの妻エルヴィーラのバックであるハイデンツェルもライゼガング系なのだから

>>676
なるほどねぇ

>地雷さんが軟着陸させたライゼ派
軟着陸してないというべきか、軟着陸させた結果増長しているというか・・・

>レス通り進んだとして、エルヴィーラはフロレに「この人たちを許してください」って頼る形になる
派閥に入る人を紹介するのであれば、紹介者は派閥に貢献したと派閥の上位に褒められ、紹介した人から感謝される
人を紹介する事が自分の立場を下げる事なら、派閥に人を集めるのは派閥の長しか出来ない事になる

君の言う状態は、フロが条件を付けて受け入れるのでは無く、フロが断った相手を無理に派閥に入れた場合だ
あるいは紹介した相手が身中の虫など裏切った場合だ
そしてレーベレヒトはエルヴィーラ系を、すなわち妻も息子も切り捨てたと、なるほどなるほど
0687この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/25(日) 17:30:33.92ID:LozoqWvT
エグ D子から地雷さんを庇う・引き立てる・だからわたくしのために恩返しをしてね
フロレ ジルフェルから庇いつつ頑張れる子ですよね?とプレッシャーをかける・地雷さんのことをライゼ古老相手に擁護し、ライゼ古老には厳しいことを言っている地雷さんを嗜めて取り成し恩を売る
0688この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/25(日) 17:33:07.03ID:Jv0GI/Ql
パパムートはライゼ系の世代交代したかったんじゃない?
地雷さん世代に触発されて意識改革している世代と、今までにしがみついている世代
その結果ちょっと鬱陶しい強硬派ライゼ上層部が消えることになるし
ライゼ系を貶めたいわけじゃなかったと思うよ
0689この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/25(日) 17:34:55.88ID:LozoqWvT
庇ったり相手を心配しているのを伝えて恩を売るのはシャルもやってるから
ああいう態度がクラッセンやフレーベルのような上位領地の社交ではないかな
0691この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/25(日) 17:40:59.36ID:y1FTTtu/
>>686
フロレの目的がフロレ>>番長(ライゼ) の確立である以上
貸しを作らないと意味ないだろう?エルヴィーラを褒めることはあるかもだけど
それはエルヴィーラが状況を読んで最初に頭を下げた後の話だよ

レーベレヒトについては詳細がわからないからなんともだが、出身のライゼを叩き潰す人間であること
出身元なんてどうでもいいと思ってるハルトムートの父であること、フロレに仕えてることは事実
妻もフロレ派の重鎮になるとかどうとでもなる

なるほどなるほど言っても不満が見えて感じよくないです。反論はオッケーですから
0692この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/25(日) 17:42:29.00ID:5hSFwwSE
これからのエーレンフェストは、ヴェロ派閥は消滅して他へ吸収。ライゼ系はブリュンヒルデが取り纏め、若手や革新派をお母様が引っ張るという感じじゃないか?
国境門が開くと、キルンベルガもまた大きく変わるから、10年経つとだいぶかわっているだろうなぁ。
0693この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/25(日) 17:43:25.18ID:LozoqWvT
パパムート的には力関係をこう変えるつもりだったのかもしれない

異母兄率いるライゼガング>主フロレ>自分

ライゼガングの古老の逮捕

主フロレ>フロレの側近の自分>異母兄率いるライゼガング

ライゼガング全体としては弱体化するけど自分の立場だけをみると向上するやつ
0694この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/25(日) 17:46:25.33ID:PchJTrgF
>>689
シャルは庇って恩に着せるだけじゃなく
ちゃんと自分も面倒ごとや負担も引き受けてくれ
自主的に学ぼうとするし冷静で我慢強いから
フェルが第一夫人に向いてると珍しく褒めるくらい優秀なんだろうな
0695この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/25(日) 17:48:59.68ID:tUT/khak
フロレってやってることが愛され第三夫人式権力闘争って感じよなぁ
実兄は元々跡取りじゃないって考察もあったから
案外第三夫人腹が底辺とはいえ領主の第一夫人なんて大変結構って嫁に出された人なのかもしれんが
0696この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/25(日) 17:50:33.14ID:+RpIfe3k
パパムートもなんでフロレの筆頭文官なんだろう?旧ヴェロ派側近抜けて手が足りないっつってんだから、ジル様の補佐につくべきじゃないか?
言っちゃあなんだがフロレってあんまり領地運営には関わってこないし、お付きの文官とて子育て終わった女性文官連れてくればいいだろうに。
0697この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/25(日) 17:56:58.22ID:jamYZksY
>>696
側近共有してたからじゃない?
0698この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/25(日) 18:01:35.60ID:PchJTrgF
ゲオの嫌がらせを巧みに避けて意中の相手の第一夫人に見事に納まり華麗にエーレンを脱出
故郷から魔力融通という利を引き出して
それが無理になると息子が地雷さんから持ち帰った情報で領地を潤し領主一族の存在感をアピール
地雷さんのお陰で上り調子のエーレンとの合同研究もしっかり取り付けてるし
コンスは子育ても外交もちゃっかり無難で他の姉弟よりバランスとれてる性格なんだろうな
0699この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/25(日) 18:04:59.14ID:MNyLHen3
>>695
上位領地の次期アウブが底辺領地から第一を迎える訳ないから
兄は第二か第三腹なんだろうな
だから上位領地で三歳年上のフロレが嫁ぐことを許されたのかも
まあ、ジルが派手に求愛しているから他から縁談がこなかったのかもしれないが
0700この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/25(日) 18:18:07.04ID:TaqjeYZJ
ダンケル以外は順位を落としまくってるから
あの世界の貴族の社交とか実はたいしたことないんじゃ
子供の成績で順位が変わるっていうわりと意味不明なシステムだけどね


クラッセンブルク 1→4
ダンケルフェルガー 2→1
ドレヴァンヒェル 3→5
ギレッセンマイアー 4→10
ハウフレッツェ 5→7
インメルディンク 10→12位以下
エーレンフェスト 13→8
0701この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/25(日) 18:24:54.36ID:y1FTTtu/
>>700
他の要素も色々あるし、子供の成績が関わるのはせいぜい1〜2割程度じゃね?
ついでにいうと、子供の成績と領の実態はある程度比例するもんだろう
地雷さんがなんか教育チートもたらしただけであって
0702この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/25(日) 18:28:51.28ID:1kKUw1ch
子供の教育に注力するのを支持する政策は、中世的世界になじまないくらいに
合理的だと思うんだけどな

自分たちが勝手に順位をひょいひょい上げておいて、「急に順位を上げ過ぎだ」
と意味不明のクレームをつける旧王族は酷かったけど
0703この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/25(日) 18:32:10.95ID:0c7/fEc4
そういえば地雷さんへの女性としての教育って誰が担当するんだろう
0704この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/25(日) 18:34:38.80ID:LKfMKKMU
>>700
>子供の成績で順位が変わるっていうわりと意味不明なシステムだけどね
将来の政治家・官僚になる子供たちだしある程度当てになる評価基準だと思うけどね。
0705この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/25(日) 18:39:23.19ID:i5hTixp8
まるちゃん体の使い方うまいなあ
オーバメヤンみたいな感じでまるワントップいつかみてみたい
0707この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/25(日) 18:41:24.18ID:x2AtEbse
>>691
もう言うだけ無駄かも知れないけど

>それはエルヴィーラが状況を読んで最初に頭を下げた後の話だよ
何の状況を読んで、何故エルヴィーラが頭を下げるの?

レーベレヒトは妻オティーリエも子ハルトムートも、エルヴィーラ派であり、エルヴィーラの娘ローゼマイン側近であり
当然エーレンに伝手など無いフロに自分を側近として紹介したのもエルヴィーラであり
更に、この時点ではローゼマインはジルヴェスターとの養子縁組を解消する予定で、
エルヴィーラと敵対するという事は、ローゼマインと敵対するという事であり、
エルヴィーラが失脚するという事は中央へ行った際のローゼマインの後ろ盾を毀損する行為であり、
ローゼマインを毀損するという事は末息子ハルトムートと明確に敵対する行為であり
ジルヴェスター最大の後ろ盾である騎士団長カルステッドと敵対する行為であり
カルステッドの後ろ盾を失うという事は、第1婦人としての立場に影響する行為であり
回り回ってジルの妻であるフロとその側近であるレーベレヒトを毀損する行為と分かっていてあえてやっていると

そもそもフロレンツイア派の実態とは、253話に書かれたとおり、エルヴィーラ派が名前を貸した派閥
エルヴィーラがブリュンヒルデに主を変えれば、即座にフロ派の大半がブリュン派になる
ローゼマインも573話でフロとブリュンでどちらに付くか、エルヴィーラがどう判断するかに思いを向けている

これだけ理解しているのだから、上の様な俺が思いつく事など全て理解した上で、
なおフロやレーベレヒトがエルヴィーラに耐えられぬ苦渋を飲ませると考えているのだなと
その強い思いに、なるほど、と思う

>>696
ヴェローニカ派健在の時代に、ジルヴェスター側近の文官としてライゼガング直系が入れる訳が無い
0709この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/25(日) 18:45:25.43ID:r5hKt+p1
>>703
ヒルシュールと地雷さんの性教育に対するやりとりには笑わせてもらったけど
エーレンにいる母親役がいなくて教えてくれそうな人いないからそのままの可能性
貴族の世界だと側近が教えていいものなのかな
0711この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/25(日) 18:47:57.93ID:2hJthLIE
>>709
何故かアンゲリカと机並べた地雷さんがレオノーレとリーゼレーダから講義を受けてる情景が浮かんだw
0712この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/25(日) 18:49:30.27ID:e3C+pmJq
>>709
お義姉様ができるからその人に教えてもらえばいいよ
もちろん3番目の兄のお嫁さんのほうね
0713この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/25(日) 18:50:59.70ID:Jv0GI/Ql
>>711
そこはレオノーレではなくグレーティアだろうが!!!(サイズ的に)

レティもそろそろ必要な教育だろうから、一緒に受ければいいよね
0715この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/25(日) 18:57:18.43ID:mz58blZh
割と不思議なのが、ライゼの古老らを懲らしめる算段がなぜにお母様やブリュンヒルデやギーべライゼ達にダメージを与える事になると思われるのかがわからない。
若干懲らしめ度合いがきつかったかもしれないけど、領主一族がコントロールできる程度にライゼの古老達の勢力を落とす行為は何処かで必要でしょう。この三人がコントロール出来ないライゼ系なんて害悪なんだから。
0716この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/25(日) 18:58:00.72ID:2hJthLIE
>>714
そもそもが地雷さんにその辺りの知識がヤバイという話なのに人に教えるのは余計に無理な気がw
レティは極めて常識的な親代わりの側近が居たのだからもしかしたらその辺りの常識はすでに地雷さん以上に身につけてる可能性あったりして
0717この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/25(日) 19:01:07.63ID:mz58blZh
>>702
昔は中央は聖地神殿のことであり、成績上位は魔力提供を聖地神殿の神事で供給していた事になるから、必然的に国への貢献が生徒の質に直結してたんだろうね
0719この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/25(日) 19:05:23.50ID:souSlVD1
もうフロレはシャルが成人したら社交全投げした方が良いんじゃないかな
シャルにやらせた方がマシというか同程度なら若いシャルでもこなせてしまいそうなのが…
0720この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/25(日) 19:05:52.72ID:mz58blZh
>>716
そもそもその辺りはリヒャルダやハルトムート母の役割だったんだろうけど、ユレーヴェ漬けで貴重な期間を逸し、城での滞在期間がほぼ実務で潰れていたからその時間が取れなかったんだろう。
現状はリーゼレータがその役割なんだろうけど、ディッターの祝勝会の様に主人にあまり面と向かって事前に相談できないタイプみたいだしね
0721この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/25(日) 19:06:27.05ID:tUT/khak
>>715
作者さんがそう言ってるのに俺は違うと思うなと言われても困るんだが
古老狙い撃ち策じゃなくて古老使ったライゼ潰しって未だにわからない人ってわざとやってんの?
0723この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/25(日) 19:12:20.90ID:x2AtEbse
>>711
実は女子力が高いアンゲリカさん
フェルディナンド様から魔方陣を買うために、シュバルツ達の衣装やマントにちくちく刺繍をする姿にorzなマインさん
0724この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/25(日) 19:21:40.06ID:mz58blZh
>>721
ライゼ潰しって何処まで?
基本的にライゼ系の物言わぬ食料庫に戻ってくれるならそれでいいわけで、それ以上は求めていなかった様に思うけど
0725この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/25(日) 19:23:40.99ID:Jv0GI/Ql
>>718
どっちも発育いいらしいが、レオノーレは胸について言及あったっけ?
あとは騎士よりも側仕えの方が適任だろう(胸おっきい人の保健体育が見たいだけです)

人妻・経産婦としての意見ならエーファでも充分な気も
・・・下町行ったときにフェルと一緒にお勉強
0726この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/25(日) 19:26:48.24ID:LKfMKKMU
>>725
はっきり巨乳描写されてるのはブリギッテとグレーティアくらいかしら?
地雷さんははっきり谷間ができる程度と描写されてるし巨乳扱いでいいのかな?
0727この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/25(日) 19:28:01.16ID:r5hKt+p1
>>725
貴族のお産と平民のお産が違うのは神殿の妊婦騒動の時に話題になってたし
魔力的がある貴族と平民では手順すら違うという可能性がヒルシュールの講義で感じる
0730この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/25(日) 19:35:05.08ID:tUT/khak
???
邪魔な古老は物理的に潰すけど逆らわずに農奴やってれば生かしてやるからライゼ全体潰しはしてないってこと?

本文後書き読んでない以前に倫理観アレな人だったか
0731この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/25(日) 19:36:01.60ID:isgcnGmE
ガチ中世だと平民は野外ックスが基本だからあんまエーファ母さんも当てにならんしなぁ……w
0732この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/25(日) 19:38:24.93ID:+RpIfe3k
家族水入らずの時間に赤裸々にルッツとの性的な話題をする、貞操観念が中世レベルなトゥーリに固まる地雷さんと魔王様
0735この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/25(日) 19:50:56.09ID:CJf2VyvN
つか、古老達を物理で潰すって、せいぜい隠居させるか、新アウブ系のライぜ貴族にギーべを移譲させるぐらいが関の山で、粛清直後で王命で領外に貴族を出さない条件付けてるエーレンで物理削除なんて出来ない
0736この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/25(日) 19:52:42.23ID:HHetn6aK
>>732
地雷さんはウス異本や官能小説もカバーしてる書痴だし固まらないってばよ。固まるのはDT極めたパーペキ超人のみよ
0737この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/25(日) 19:54:22.37ID:+RpIfe3k
書籍でしか知識が無いので、フェルのあれの量が少なすぎるとか、普通にやることらしいけど生臭すぎて飲めないよ!とか切れたりする地雷さん。
0739この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/25(日) 19:57:56.93ID:PchJTrgF
とりあえず融和路線だったギーベ・ライゼガングの世代さえも地雷さんに感謝する程度は不利益被る策だったんじゃないかね
貴族の汚名は後を引くから古老以外の派閥の発言力も政治力も低下するのは避けたいだろうな
0740この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/25(日) 19:58:31.82ID:RVbueObD
>>729
書いてあるのはアダルジーザのアブノーマル系だけだったりすると地雷さんが可哀想だからそれはやめようw
0741この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/25(日) 20:02:50.52ID:souSlVD1
せ、せめて破廉恥は神様表現で…
と思ったけど意味がわかるようになったら直接的な表現より生々しい気がするの何でだw
0742この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/25(日) 20:07:07.16ID:isgcnGmE
>>736
いや、自分の姉のエロ話とか心の準備無しにはちょっと聞きたくは無いなあ……www
いやその手の相談や雑談だと始めから分かってるならともかく、不意討ちはちょっとwww
0743この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/25(日) 20:07:20.19ID:+RpIfe3k
>>741
メスティオノーラの書にはガチの神話も知識として含まれるらしいから、浮気相手と間違えて息子の頭を切り落としちゃってあわてて近くの魔獣の頭切り取って据え付けた闇の神とか、
炎の神産んだらあそこ丸焼けで死んで冥府で腐った光の女神とか、生まれた時に立ち上がって「天上天下唯我独尊」と呟いた英知の女神とかの逸話も書いてあるのかもしれない。
0744この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/25(日) 20:07:52.83ID:Jv0GI/Ql
>>738
大事にしてくれるのなら大人しく食糧庫してますよ
けどヴェロのやった事(お家乗っ取りほか)は許せねぇ
傀儡だったジルには誠意(ライゼ系嫁)を見せてもらいたいし、
ヴェロを懐かしむうえに廃嫡寸前の出来損ないでパッとしないヴィルはアウブにふさわしくない

ってのがライゼ系の主張じゃなかった?
ライゼ系も一枚岩じゃなくて、・アウブには大人しく従います・アーレン系根絶やしにしたい
といった穏健派過激派もそれ以外もいっぱいいる
0747この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/25(日) 20:15:11.58ID:z6ZCr9X+
>>740
アダルジーザは姫に種付けありがとうございますって言わせたり
事後に悪ふざけでナカをヴァッシェンしたりする貴族がいそう(偏見)
0748この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/25(日) 20:23:19.29ID:souSlVD1
>>745
あれ話の内容より元神に例えられた事の方に魔王様激おこしそう
…女体化させられたのとどっちが痛手だ?
0749この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/25(日) 20:24:53.63ID:Oo3dbqRQ
>>746
敷設が始まったばかりでまだ地雷さんに直撃してないんじゃない?
発売されても買えるのは上澄み領地だけな訳で、エーレンが本の貸し借りで下位にもばらまかないと本格的には始まらないかと
地雷さん、自分がモデルだと自覚してないかも知れないし、ばれたらラディさんの印象が危ない
0750この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/25(日) 20:26:54.50ID:isgcnGmE
>>747
そんなノクターンのあたまわるい(誉め言葉)エロ小説に出て来るような貴族は嫌だw
0751この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/25(日) 20:27:21.18ID:CwYaHDjB
冷やしフェルディナンド始めました、ライデンシャフトの季節に最適です

ラディさんの平穏があることを祈ろう
0755この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/25(日) 20:39:16.95ID:r5hKt+p1
>>744
>「そういうわけで、ローゼマイン様を神殿から救い出すために次期アウブにしたいボニファティウス派。完全にヴェローニカ様の血を排除したい過激派。
>できることならばライゼガングからアウブを出したいライゼガングの主流派。本人がアウブを望むならば協力はする消極的賛成派。
>最も魔力の強い者がアウブになるはずなので正統な選択をせよ、という競争要求派。このようにライゼガングの貴族は一枚岩ではございませんが
>総意とするならば、ローゼマイン様を次期アウブに、ということになります」

ライゼ派が大人しい従順なエーレン貴族だったらハルトムートにヴェロと同レベル扱いされてない
ハルトムートが地雷さんに見せた表情と食料庫にしてやればいいという言い方は煩いから黙らせるという意味
ライゼ派は色んな種類の意見があり「何ともバラバラな総意ですね。少し突けば霧散しそう」って地雷さんに言われる
0757この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/25(日) 21:21:06.96ID:souSlVD1
ーーー「フェルネスティーネ物語」「メスティオノーラ物語」「アレキサンドリア物語(仮)」同時代に書かれたこの三つの物語は
苦難の末見事救い出された姫君の話を問いかけに、神話になぞらえた悲恋を背景に、唯一創作ではなく実話として記された建領記を答えとして紐解く事により
創作という形に隠すしかなかった事実を多角的かつ明らかに浮かび上がらせる事ができると後の研究家は語るーーー

とか何か勢いで適当に考えてみたが
うっかりアレキサンドリアの成り立ちまで本になった場合
当然のごとくまとめて読んだであろう当時の人間にもバレバレですわこれ
0758この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/25(日) 21:33:15.07ID:z6ZCr9X+
後世の歴史家って珍説過ぎる説ぶち上げたりすると
貴方のメスティオノーラの書にはそのようなことが書いてあるのですか、興味深いですね^^とか煽られそう
0760この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/25(日) 21:47:59.04ID:n9siACVZ
メスティオノーラの書とかいう最凶の記録媒体が存在するがゆえに
またまたぁ〜神話だからって盛っちゃって〜
が通用しないユルゲンの恐ろしさよ
0761この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/25(日) 21:50:35.11ID:t75komnJ
むしろ番組(?)の最後に肩書持ちのメス書所持者が「(性別以外)事実です」てやるやつやそれ

懐は潤うし弟夫婦をからかって遊べるしで自領の悪評もばら蒔いてる事に暫く気付かないエーレンアウブが目に浮かぶ…
魔王様は処理落ちしようが降臨しようが他領の事だからもうどうしようも無いのではw
0762この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/25(日) 21:51:38.82ID:mz58blZh
>>760
エグ用のグル典って過去の経緯もある程度載せてるっぽいけど、何処まで乗ってるんだろう。
ひめさまの事やアホ典作ったツェントのことも書いているのかな
あと、知識を書き加えるとかの機能も兼ね備えていたりするのかな
0763この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/25(日) 22:06:19.14ID:KjBZmg58
>>762
グルトリスハイトプロフェッショナルエディションじゃなくてグルトリスハイトHOMEエディションだべアレ。
時間も予算も資材も足りないのに余計なページ使う過去記録追記とかしねーだろフェル
0765この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/25(日) 22:27:11.73ID:mz58blZh
>>763
ぶっちゃけ、グル典って、知識の自動検索機能に知識を自身の魔力というかシュタープかはわからないけど、体の中に強制ダウンロードさせる機能なだけで、主な知識はメス書からのダウンロードで補っているわけで。
アホ典やそれのやや改良版のエグ用グル典ってどういう理屈なんだろうか。
ツェントに必要な魔術陣を全て載せてある程度魔力が足りてなくても発動しやすくしているだけなんだろうか。
0767この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/25(日) 22:32:07.02ID:m+DJHTKF
グルイージーでよくね?と思うが


スパコン>ワークステーション>ノーパソ
グル典>エグ典>地下書庫くらいのイメージ、イメージ
0768この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/25(日) 22:43:26.24ID:FHvp0Zq4
FF4やリガミリティア量産機的なエグトリスハイトか……ファミコンとか0079レベルにまで凋落してるユルゲンシュミット貴族社会じゃオバテクの塊だろうなぁ。政変前までは同レベルのが現存してたとはいえ
0769この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/25(日) 23:19:27.57ID:5sWY56tY
アマゾンレビューに「作者はもっと主人公を理解してあげて」みたいな評価があったんだけど……
いやいや、工房まで作って、商人として実績を積み上げて、浮き足立って即決するのが地雷さんだから、それでこそ地雷さんだから。君の方こそ主人公をもっと理解してあげて、って思っちまった。
そんなに作者さんが動かしたい方に地雷さん動かしてるかな?
むしろ振り廻されてるような。。。
0770この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/25(日) 23:29:43.81ID:k8tJa2UW
夢に見て勝手に動くくらいには理解してるよね魔王聖女にミュージカル責めされるお話には笑った
0771この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/25(日) 23:46:59.09ID:jUnhJ8Mf
>>769
作者「途中まで書いたけど、ローゼマイン視点だと神聖さの欠片もなくなるので、閑話にして他の視点にしました」
振り回されてるよなあw
0772この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/25(日) 23:49:33.54ID:Oo3dbqRQ
プランタンの店分けってやっぱり本と植物紙(魔紙含む)で分かれるんだろうか
10年後にはどんな魔紙が出来てるかね?陽光で魔力を生み出せる魔紙とか無かろうか
0773この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/26(月) 00:01:17.94ID:Qp88weHU
>>769
作者様は平民だからユルゲン語が書けずに振り回されているんだよ(ツイッターネタ
0777この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/26(月) 01:26:03.19ID:e1Vdt1GN
>>769
作者以上にキャラを理解する読者というのもある意味すごいよなぁ
キャラなんて作者の指先一つでいかようにでも転がるというのに……
まぁ作者が転がしたい方向に素直に転がるとは限らないけどさw
0778この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/26(月) 01:30:16.80ID:38ENrfQx
>>777
○○を生み出したことは賞賛に値するが作者は○○のことを理解していないとか
電波飛ばす毒者さまはわりといる
自分が好きだと思ったキャラが自分好みに動かないことが面白くないんだろう
0779この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/26(月) 01:44:44.06ID:QK2ERl6s
キャラ以上にストーリーに口出しする読者も多い
リクエストの時、フェルマイの子供達と側近の子供達とのなんとかとか
このスレでも身食いの役立つ政策、魔術具の開発とか、
妄想するのは自由だし、いくらでも二次に上げてくれて良いんだけど
作者にそれを求めるなって思ったわ
0780この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/26(月) 01:51:34.49ID:GX1+Lwb2
主人公のキャラといえばWeb初期の計算高さとかっとび部分がわかれている地雷さんが好きだしキャラの言動もある程度予測できてたんだけど
四章あたりからキャライメージが掴めなくなってきて二次書いている人すごいなー自分は地雷さんの一人称は予想できないわって変わった理由がわかった

書籍版のほうの地雷さんは初期から幼くてWebは途中から書籍版寄りに幼くなったから掴みきれなくなったんだ
甘え成分や幼児っぷりが増している書籍版の地雷さんとWeb終盤の地雷さんは同じキャラで一貫してる気がする
Web初期とWeb終盤だとちょっと違う感じ

Webだと前世が女子大生に納得したけど書籍の麗乃さんは前世の性格が小学生っぽい感じで前世成人にしては幼いって意見に納得
0781この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/26(月) 02:00:51.81ID:XPecm93s
>>780
作者さん自身も書籍の校正とかで前の方の手直ししてたから
幼い主人公に引っ張られた的な事を割烹で言ってた事があるな。
780が言うのと時期的に一致するのかどうかは確認してないけど。
0782この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/26(月) 04:39:52.85ID:S/6rTlzz
一度死んで異文化圏どころか全然知らない異世界に転生して
麗乃とマインの記憶と人格が混在する存在だと考えれば安定しない精神バランスの方が自分はしっくりきた
ルッツのマインまでは能動的にすら死を意識してたし
その後も地位や環境や名前すら変えてプレッシャーの中で生きてるので
前世の人格のままの精神じゃなくても不思議じゃない
というかユルゲンなら転生じゃなく成人のまま異世界トリップだとしても人格が変わりかねない環境だし
0790この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/26(月) 09:56:21.28ID:dz4Snhkc
>>789
10ダームエルは何の単位かによって価値が変わるな

魔力10ダームエル→地雷さんからするとショボい
書類処理能力10ダームエル→大変結構
不憫力10ダームエル→凄いですね!
0791この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/26(月) 10:02:59.87ID:Z9L7kCB3
腹が冷えてきたけれどガンバル!

SSだと何の話になるのか記載ありましか?
0792この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/26(月) 10:08:29.73ID:LtSAmn7E
今日の更新が外伝だったらSSはスルー?それならSS更新の方が嬉しいな
0793この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/26(月) 10:21:31.90ID:n+2tcIJb
半値さんも期待してるんだがな。推定、全30話道程は長い……


てかコレも書籍化されたりするんかね。毛色違うがオーフェン第四部的なイメージで
0794この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/26(月) 10:22:19.46ID:eX7I50P4
どっちも書いてて先に上がった方を更新するんじゃない?
するといいなぁ
0796この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/26(月) 10:25:37.61ID:9X2YhJxK
30話いっぱい半値さんの結婚話なのかな?
贅沢を言えばそれ以外の貴族院の話も見たいだが
0797この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/26(月) 10:31:36.12ID:r6GS4dDT
メルヒやレティにスポット当たった次世代編とかもあると嬉しい。昼デブ?唯の雑魚やろ、個体値はそこそこだったのに育成ミスってるし

6Vで努力値も稼いでメガシンカまでしやがったアウブ観て焦ったのは同情だが
0799この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/26(月) 10:43:18.64ID:aWc4j+SV
貴族院5年生のハンネさん婚約者騒動を通して
「その後の彼ら」があちこちで垣間見れてそれなりに楽しいけどな。アナ先生とか
絶対になにかやらかすだろう地雷さんも、他者視点だからまるで別人かも
大根さん視点の奉納式みたいにw
とりあえず、リーゼレータの婚約者が誰か早く知りたい
0800この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/26(月) 10:45:57.42ID:r5FPk0GT
リーゼレータの婚約は、追い詰められたハンネさんの思い込みによって見えたまぼろし説
0801この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/26(月) 10:53:57.72ID:pbFqqErN
ハンネのネタバレになりそうな未来SSはノーサンキューかなぁ
来て欲しいのは領主会議SSだけど、1話で終わらなそう
書籍に合わせた内容が来るのかね。エルヴィーラとかでもいいのだが
0802この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/26(月) 10:59:01.57ID:dVeE69LB
リーゼレータのお相手誰だ選手権!

エスコート相手に困ったアレキ夫妻の側近に申し込まれた説
候補 グレーティアにフラれたラウレンツ・ライムント

お相手がいないアレキ夫妻の側近に申し込まれた説
候補 マティアス・ユストクス

お相手がいるアレキ夫妻の側近に申し込まれた説
候補 シュトラール・ゼルギウス(年齢的に結婚済みの可能性が高い)

本編にでてきてない貴族に申し込まれた説
0803この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/26(月) 11:00:40.01ID:dVeE69LB
女神降臨SSのジェルやエグやじじさまや英知ちゃんやフェルでもよいそわ
0804この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/26(月) 11:19:22.76ID:RQXsk1vh
ユルゲンシュミットの男女の人口比ってどうなっているのかねえ。
実は結婚できない未婚男性が結構多い気がする。
0805この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/26(月) 11:25:25.99ID:38ENrfQx
>>804
だから能力の低そうな男子は神官か下働きになって
さらに実家が貧しいと売り飛ばされるか放置されて熱に殺されるかだろ
生き抜いて貴族になれた奴はまあまあ結婚できるんじゃねぇ?
ダームエルみたいになかなか結婚できないのは珍しいみたいだし
0806この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/26(月) 11:27:40.59ID:3sLjIn1X
ユストクスとローゼマインの側近大人組は魔力圧縮してるのかね

ユストクスがリヒャルダにこれ以上強くなる気ですかって言って欲しい
0807この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/26(月) 11:33:15.33ID:XLs0oFdi
>>777
たまに完結した人気作の続編を数十年後に描いてキャラが違う!って言われる漫画家はいるけどなw
0808この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/26(月) 11:39:46.07ID:W/RJb4k1
領主会議のときは、余興的に、
ユルゲン一武道会みたいなのはやらないのかな。
ツェントが、「来年からやるから、自領に出場したい人が
いたら、来年の領主会議の時に同道してきてね」
と言ったら、実現しそうな気がするけど。
0809この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/26(月) 11:43:54.64ID:GNiS7dcX
音楽のコンクールとか、踊りのコンテストとか大人のイベントあってもいいよね
0810この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/26(月) 11:52:04.89ID:jyOLmJBK
そんなんあったとしても領地順位と身分で結果決まるんでないの?
エーレンでの狩猟大会みたいにさ
そうならないようにできれば面白そうだが
0814この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/26(月) 12:16:32.93ID:BRr1436d
新刊の挿し絵だと星結びの時、カルステッドは座ってるように見える
護衛中じゃないのかな?
Webの初の星結びの時はジルの後ろに立ってるけど

ローゼマインがジルの左隣だからカルステッドを挟んで右側にフロレンツィアがいるのかな?
男女左右逆ではないだろうか?
0818この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/26(月) 12:19:27.70ID:qe7eUWe+
本編完結後時間軸のフェルなら素で「誰だおまえ」になってそうな気がしなくもない
真顔かつ素の発言で周囲と読者を「お、おう…」て気分にさせてくれそう
0821この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/26(月) 12:21:39.43ID:pdH9AzcZ
>>810
見た目や魔力で見分けつかんよう全員銀布で全身覆ったペプシマン状態でコンクールやな
0822この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/26(月) 12:23:16.48ID:khPhEKH5
香月美夜@本好きの下剋上
@miyakazuki01

更新完了。

SS置き場に第三部4の発売記念SSです。
リヒャルダ視点で。
0823この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/26(月) 12:25:58.18ID:H1pYXOJa
考えてみると「神の世界で知識を得られる」って最終的に嘘でもカバーでもなくなってしまったな……
0829この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/26(月) 12:33:29.51ID:jyOLmJBK
そういやリヒャルダ視点初か
お母様やっぱいい女だわ
あと書籍読んでても思うけど、フェルの当時の隠れデレっぷりに笑う
0831この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/26(月) 12:36:14.64ID:RqAA2RuP
>>827
貴族院の図書館のメスティオノーラ像の前に突然顕現した赤ん坊をフェルディナンドがさらって来たと言っても納得しそう
0832この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/26(月) 12:37:42.29ID:CO8AxQmc
神殿育ちのハンデでフロの子供達が十分戦えるとフェルまで思ってたんだな

地雷さんはそんなの吹っ飛ばして女神の化身化したけど
0833この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/26(月) 12:38:47.78ID:UAol11QL
SS良かったけどちょっと消化不良感が否めない……
0836この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/26(月) 12:41:39.12ID:pdH9AzcZ
>>832
多分だが、フェルは個人としての優秀さだけなら自分並かそれ以上でも神殿育ちでアウブレースも大丈夫と思ったんだと思う

地雷さんの場合、直接的に貴族に利益ばらまく上に物凄く気前良いから……
0837この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/26(月) 12:41:52.35ID:H1pYXOJa
>>832
3コース卒業まで最優秀なんていうデタラメな成績を残した領主候補生が神殿に
押し込められる領地での話ですし……
0840この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/26(月) 12:43:42.59ID:H1pYXOJa
>>831
そんなことをフェルが言ったら「どこの娘さんを孕ませたのか知りませんが責任を取ってらっしゃい!」って激怒しそうw
0841この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/26(月) 12:47:20.22ID:kmDbZNRV
>>836
周囲への利益ばら蒔き力だとフェルは地雷さんの足元にも及ばんからな
地雷さんはそういう意味で本当に凄いから
0844この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/26(月) 12:50:22.35ID:BK//iL8j
>>824
最初の頃に地雷さんやフェルを軽んじて領主一族を優先する雰囲気を感じたけど
どこの誰の子ともわからない娘よりも四代にわたって仕えている領主一族を優先するのは当然か
この分だとフェルが先代の息子ではないことも掴んでそうだな
0845この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/26(月) 12:50:34.46ID:3qHUvmYP
しかもこの頃はまだみんなヴィルがまともな教育をされてると思ってるからな
0846この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/26(月) 12:50:39.96ID:U5EK3hep
>>833
消化不良感わかる
でも香月先生は同じシーンを他視点から書くのは嫌いな人だからしかたない
当時の城内のザワザワっぷりが判っただけでも美味しいと思うしかない
そして、やっぱりリヒャルダ最強が確定したことも
0847この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/26(月) 12:54:29.84ID:VAf7hOv2
>>839
地雷さんと初対面のときのフロは内心の不満とか不安を全部押し殺してたってことだよな
貴族笑顔で
0848この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/26(月) 12:56:47.54ID:WLgqyhIV
>>844
貴族院一年生の時も、アウブは目指さないよね?的な確認もあったね
養女だし、次期アウブに立候補するのも嫌がってるのかな?と感じたけど、何処の誰か分からない子供だと…確かにね

愛妾すらいない(持てない?)っぽい先代が連れてきた子だし、顔つき体格も、血の繋がり感じないようだし、優秀な側仕えなら察してたかもね
0849この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/26(月) 12:57:16.75ID:PDi5I2WA
しかしSS読んでますます不思議に思える
何でヴェロはフェルを庇うリヒャルダを他の貴族へのように攻撃しなかったんだろ

ボニ爺と親しいから攻撃しにくかったって意見も見たことある気がするけどその嫁には苛烈な嫌がらせしてるし孫に至っては毒殺仕掛けてるからあんまり遠慮してる感じでもないけどな
0854この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/26(月) 13:02:54.38ID:eqT/MB/2
ヴェローニカ派が大半の城で領主候補生の教育係できるって時点で
ちょっと手出ししにくいぐらいには権力持っているのでは
0855この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/26(月) 13:04:15.61ID:VAf7hOv2
>>853
種明かしって何かあったっけ?
フロは最後まで地雷さんが元平民って知らないよね?
0856この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/26(月) 13:05:11.30ID:zNg+uECY
>>849
リヒャルダは母親のガブに仕えていた元側近で数少ない上級貴族だし
ヴェロが子供時代に上級貴族だけの社交で心細い思いをしてたときにリヒャルダが気にかけてくれたとかのエピソードがあるのかも
かつての主の忘れ形見がいたら気にかけるくらいしそうだし
0859この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/26(月) 13:10:18.41ID:TAWN8XCc
>>849
庇い方によるんじゃない?
ヴェロはリヒャルダを監視として送り込む
リヒャルダはフェルに隙を見せるな、自分もまたヴェロから送りこまれているのだと
ヴェロの意図とは違う形で親身になりつつも不利にならない立ち回りをみせたとか
側仕えにも気を許さないフェルディナンドの育て方っぽいし
0860この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/26(月) 13:11:56.35ID:r5FPk0GT
>>849
ヴェロの死んだ母親の側近だったリヒャルダを攻撃できないんだろうな
それこそ思い出語れる数少ない相手なのだろうし
0862この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/26(月) 13:18:08.82ID:S4BarrA8
>養女の件を強行したのです。ジルヴェスター様達もよくよく考えた上で決断されたはずです
からの
ジル「息子が勉強から逃げてる?俺も昔そうだったからなんとかなるだろう」
とかそりゃキレるわな
0864この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/26(月) 13:21:02.44ID:CO8AxQmc
>>847
全部は押し殺せてないから「わたくしたちの」じゃなく「ジルの」養女っていう表現なのかも
0866この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/26(月) 13:21:45.55ID:ofw54Ps4
フロレの教育不足がたまに話題になるけど養母の名前を貸しただけでも上等で
地雷さんの教育が足りなくて問題になるのも自分の家族に火の粉が飛ばない限りは実子への見劣り要素として歓迎だったのかな

家族としてのフロレとヴィル達にとっての地雷さんはジルが勝手に連れてきた相手だから迫害しないだけで十分で本物の家族と認められないのは仕方がないと思うんだよ
(後ろ楯目当てに婚約者としたあとの態度の悪さについては批判したいが)
ただジルの一家は優しい家族で地雷さんを真の家族として受け入れているって主張には同意できん
0867この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/26(月) 13:24:17.06ID:RQXsk1vh
>>833
最後にもう一言欲しかったな。
ローゼマインの世話をするようになってから実際どう感じたのか一言あればしまった感じになったのにちょっと残念だ。
0868この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/26(月) 13:26:05.04ID:WLgqyhIV
名前貸し…
リヒャルダ側仕え頼む所でも、ジル様、カル、お母様で、養母様は不在やね

当初から、地雷さんの親する気、ゼロ?
0869この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/26(月) 13:26:58.92ID:CO8AxQmc
>>866
シャルだけが命の恩人てこともあって家族っぽかったり、メルヒは物心ついた時から姉というポジションに地雷さんがいたりとシャルメルヒは貴族的には十分家族っぽくてなんか歪になってるのかもな
0870この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/26(月) 13:27:49.30ID:W/RJb4k1
>>867
まさか、ベッドでシュタープをいじって、天蓋に穴をあけるような姫に育つとは、
このときは思いもしませんでした。

みたいな?w
0871この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/26(月) 13:27:56.17ID:xyOzBEGO
>>669
ゆみ吉のことくらい知っておいて損はないぞ。

しかしなぁ…
みゆ吉はボーイッシュ系やらクール系女子のが似合うけど、地雷さんとは印象が違うんだよなぁ…

ヒロインさんは櫻井氏で文句ないというか、彼しかいないと思うがw
0873この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/26(月) 13:29:45.83ID:NsIP4zAv
当時のSS来たらまた読み返ししたくなるじゃんよー
0874この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/26(月) 13:30:38.45ID:9X2YhJxK
貴族の母親としては最高得点に近いエルヴィーラ母様も
エーファ母さんのような親子共倒れになるようなかばい方はしないだろうしな
0875この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/26(月) 13:32:46.93ID:RQXsk1vh
>>870
その一言を想像するのも楽しいよね。
貴族院に入ってからの様子だと、
世話をしてきた子供の中で、
ジルヴェスターにてこずったのとは別の意味で
手こずってましたからね。
0876この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/26(月) 13:33:45.97ID:aJnMjo3A
お母様がリヒャルダに様つけてたのにはビビった。そうだよね同じ上級貴族で尚且つ生え抜きの領主一族側仕えって普通は立場上か
0877この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/26(月) 13:40:02.73ID:1hRZ7cSB
なんにせよリヒャルダ視点が完結まで来なかった理由は分かった
フェルのデレ具合が分かってしまうからだったんだな
0878この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/26(月) 13:40:18.67ID:MK+qrDTu
側仕えってメイド的なイメージしちゃうから様付け出ると違和感あるねw
周りは上級貴族だらけとか、そら気を抜けんよなぁ
0879この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/26(月) 13:40:58.10ID:8e7xukr0
そういやこの時期ってヴィルの扱いすごい難しいな
次期アウブだがヴェロ失脚。学的にこのままだと切り捨てになりそうなことをリヒャルダとエルヴィーラは見抜いてる
そこに地雷さん養子

ヴィル第一更生までのフロレの心境やばそう。父親のほうは何も考えてなかったがw
0880この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/26(月) 13:42:00.25ID:RQXsk1vh
こうなると、フロレンツィア視点でローゼマインがどのように映っていたのか読みたくなるなあ。
エルヴィーラについては、本編中にあったからいいとしてもね。
0881この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/26(月) 13:45:18.97ID:MK+qrDTu
フェルがそわそわするのって本当地雷限定のデレで笑うわ
面倒見の良さが完全に父親の境地になってるというか、この時から既に家族してたんだなぁと思うと泣ける
0882この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/26(月) 13:47:46.91ID:r5FPk0GT
この段階だとヴィルはジルと同程度に育っている予定で
幼女がひとり増えたところでひっくり返ることはありえないレベルで
ヴィルの次期アウブが確定的と見せかけられていたんだな
0883この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/26(月) 13:48:31.96ID:/TZt1/jC
なんか、フェルディナンドソムリエは地雷さんしかいないかと思っていたけど元祖はリヒャルダだったんだなとシミジミ思う
0884この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/26(月) 13:49:30.48ID:YmbDS+7V
もうちょっとこう、地雷さんの優秀で異質なところに目を剥くみたいなエピソードも欲しかったな
まあ地雷さんの筆頭側仕えになるまでの話、というのはわかるけど
これだけではなく就任してからのリヒャルダから見た地雷さんウォッチを別SSでとても読みたくなる
この時期のフロレンツィア視点も欲しくなる
地雷さんてホント謎の生命体だわ
0885この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/26(月) 13:51:23.56ID:9Ooc0uof
>>882
海のフェルディナンドの目でも見抜けぬとはヴィルフリート、なんと恐ろしき(ry


領主一族全員の目が節穴って酷ぇ、いや正しい報告上がってない所為もあるが
0886この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/26(月) 13:52:31.79ID:1hRZ7cSB
男女の領主候補生の有利さにやっぱ凄い差があるんだな

メルヒは大きくなる前にヴェロが消えてくれて助かったんじゃなかろうか
女児のシャルに厳しい態度だったヴェロがフロに育てられたメルヒをどう扱うかなんて考えなくてもヤバイのが分かる
0887この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/26(月) 13:52:43.07ID:8e7xukr0
>>884
エルヴィーラが地雷さんアウブをこの時点で語れる程度には目を剥いてる感じだな。視点主のリヒャルダじゃないけど
0888この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/26(月) 13:53:54.52ID:pdH9AzcZ
年齢からするとリヒャルダはヴェロのおしめ変えたりおっぱい吸わせてた時代もあったんだろうか?
0889この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/26(月) 13:55:24.37ID:8e7xukr0
>>886
地雷さんがいない場合はヴィル失脚コース
さて、その場合ヴェロは次にどうするのか……と考えると怖い
0890この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/26(月) 13:57:37.90ID:wTE6eTJv
ちょっと本好きマイスターの人に質問なんだけど
挨拶の時に頭を下げないって設定だったと思ってたんだけど変わった?
確か下町家族と別れるときにお辞儀をして見慣れない挨拶って別視点で言ってたような気がするんだけど…

今回のSSで
「わたくしに礼をしました。目を見張るほど艶のある髪がさらりと肩を流れます。」とあって
頭を下げることが全く無い文化だと思ってたからちょっとしっくりこなくて
0891この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/26(月) 13:58:10.63ID:aA5IR9q/
リヒゃルダが知るゲオの状況を見ると性別差でっかいのな
本人だけじゃなく婿の資質も含めて考えて負けたとか
0892この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/26(月) 13:58:20.96ID:1hRZ7cSB
>>889
メルヒを取り上げるにもさすがにフロは嫁いできたばかりで子育て任せられない段階じゃないから…フロ殺害かな
0893この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/26(月) 13:58:22.17ID:bcPTbfmk
リヒャルダのことなめてたみたいだ
これは平民ってわかってるよね
0895この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/26(月) 14:00:41.49ID:1hRZ7cSB
>>891
その婿に礎関係をお願いする事態があり得てしまうのが女領主だからな
仕方がない
0896この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/26(月) 14:02:17.63ID:aA5IR9q/
>>890
礼をしたで頭を下げたと思っちゃうのが日本語で考えちゃう読者視点で
実際には頭下げてなくても身長差があるからちっこい地雷さんの髪の動きはリヒャルダにはよく見えるよねという
0897この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/26(月) 14:02:19.10ID:tNN7gOb3
>城に入ってからお部屋を整えるのでは間に合わないため、母親であるエルヴィーラ様と
>迎え入れる準備をしなければなりません。

城の部屋を整えて、迎え入れる準備をしたのも、フロじゃ無くてお母様なんだねw
普通に考えたら、養女として城に入った後の生活を整えるのは、養母の仕事な気がするけどw
0898この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/26(月) 14:02:26.49ID:1hRZ7cSB
>>895
自己レス
例えばアメリカから婿を取った日本の女政治家が総理で総理権限がその婿に移る可能性があると考えるとその危うさが分かる
0899この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/26(月) 14:02:58.88ID:2VHa097E
完全に周りからペット飼い始めた瞬間から怪行動している認定で笑う
0902この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/26(月) 14:07:35.64ID:1bZBBH0H
ローゼマリーの子供では無いとはおもってても、
カルステッドの愛人の子くらいに予想してそう
0903この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/26(月) 14:07:45.71ID:P2MiI1xz
>>884
もしこの後のリヒャルダ視点が来るとしたら
その度に今まで地雷さんにも気づかれてなかった
フェルのそわそわとか隠れデレが暴露されるんだな
wktk
0904この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/26(月) 14:09:53.22ID:zNg+uECY
>>896
シャルが領主を目指すならフェルが相手として最善だから
地雷さんが反対しないでシャルに婚約の打診がいってたら受け入れてた可能性が高いと思う
0906この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/26(月) 14:13:52.21ID:P2MiI1xz
>>904
いやフェルは受けないでしょ
他所から婿とって裏から糸引く方がいいとか思いそう
神官長のマイナス効果は神殿改革前にはでかいよ
0908この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/26(月) 14:18:38.34ID:zNg+uECY
>>906
フェルじゃなくてシャルのほうは打診されていた場合に受けてそうだなと思って
領内に信者が多いし上位領地にも顔が利くし他領からの婿入りにならないからエーレン女領主の婿としては一番だったんじゃないかなと
0909この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/26(月) 14:19:41.74ID:vko7crsH
>>902
花捧げでHITしちまったという認識か……青色巫女って花捧げにセレクトできたっけ??
0910この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/26(月) 14:22:09.20ID:8e7xukr0
>>907
地雷さんいないコースは教育不足で失脚するから兄妹仲は悪くならないって感想返信であった
0912この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/26(月) 14:23:55.49ID:2VHa097E
どちらかって言うと、あの時点の情報では
(三段腹の孫・・・?いやまさか・・・?)
の方があり得る推測だと思う
0914この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/26(月) 14:25:17.56ID:jUz37yBk
他人事ながら勝手に改変したものを配布して良いものだろうか?
個人で改変して楽しんでる分には問題はないだろうけど、配布は著作権的にまずいと思うんだが……
0915この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/26(月) 14:25:24.02ID:4yHVMsTN
>>900
次スレの季節ですよ
フェルはなんか始めての子育てを頑張ってるパパさんみたいだな
0917この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/26(月) 14:27:40.73ID:1bZBBH0H
>>902
花捧げは売春だから無いんじゃないかな。
上流貴族が普通の意味の愛人囲っててもおかしくないと思ってるんだよね。
カルステッドが実際に囲ってたかどうかは関係なく、リヒャルダがそう誤解する素地くらいはあるかなと思って。
地雷さんがくるまで冷えた夫婦関係だったらしいし
0920この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/26(月) 14:31:52.45ID:pn/NSt+s
>>908
シャルがフェルと婚約したらアウブはフェルになるのでは
地雷さんと婚約したらフェルがアウブになってしまうって婚約拒否してたような
0922この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/26(月) 14:33:28.46ID:tNN7gOb3
神殿育ちで傷持ちだから大丈夫と言ってフロを納得させておいて
洗礼式で、祝福やら聖女伝説やらで、その不利を覆させて梯子を外していくスタイルw
フロはイライラMAXじゃねww
0923この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/26(月) 14:33:57.45ID:RQXsk1vh
>>917
男性貴族の女性側仕えが実は愛人とかって普通にありそうだがね。
ユストクスは実はゲオルギーネの愛人候補だったとか・・・

ところで、次スレは?
0927この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/26(月) 14:36:55.90ID:zR2X4R9m
リヒャルダ視点、パンチはないけどジワジワ来る味わい深さがあるね

あ〜やっぱお母様してるエルヴィーラいいわぁ
隠し部屋のシーンとか大好きで何回読んでも泣ける
0928この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/26(月) 14:38:35.16ID:z3ItjLlU
この頃のジルはまだ地雷さんや周りを振り回すガキ大将な感じがしたな
0929この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/26(月) 14:38:51.06ID:Zuk7fOdL
>>866
あ、あなたのレスでやっとわかった!
フロってマインさんを自分より下に見てるから酷使に躊躇がないんだ
妊娠した時マインさんに仕事押し付けもさしたる罪悪感なさそうで、生さぬ仲とはいえ息子娘助けてくれた相手をなんで平然と酷使できるのかと思ってたけど、フロの中ではマインさんは下位だったんだ
だから自分や息子娘に奉仕するのは当然で、褒めることはあっても恩には思わない
0930この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/26(月) 14:40:08.77ID:r5FPk0GT
>>922
少なくともジル並み程度には育ってると聞かされていたら
実は孤児にも劣る状態でしたとか聞かされたらブチキレちゃうね
0931この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/26(月) 14:41:38.44ID:PDi5I2WA
結局そのままWeb版で今日のSSの本編辺りから続きを読んじゃってる

頑張って味改善したのに「苦い薬を飲ませる意地悪な人」扱いに拗ねる事案さんがSSのデレぶり読んだあとだと余計にジワジワくるw
0932この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/26(月) 14:46:10.78ID:DqjtzW9o
フェルディナンドが神殿時代からどう思ってたのかがわかってくると三章冒頭からいちゃこらしてるなっていうイメージが
0934この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/26(月) 14:53:03.51ID:jUz37yBk
>>929
フロも感謝してるよ
閑話でちゃんとエーレンの聖女というより私の聖女と崇めてる
ただ地雷さんの仕事量を全く把握してないから
自分の子供達と同じくらいの仕事量くらいは余裕でできると思っただけでは?
まぁ実子のことは話を聞いて把握してても、養女のことは人任せという時点で程度が知れるけどね
0935この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/26(月) 14:59:47.63ID:zNg+uECY
わたくしの聖女(=座敷わらし)って感じで崇めてはいないんじゃないかな
0938この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/26(月) 15:04:10.39ID:RQXsk1vh
>>936
253話ぐらいになると、フロレンツィアのローゼマインに対する見方がだいぶ変化した後だが、そのあたりがよくわかる。
0939この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/26(月) 15:04:58.03ID:9X2YhJxK
むしろ養母様視点の話を見るとなまじ最初から地雷さんは非常識レベルに優秀すぎて
養女でも幼女でもなく聖女と見ちゃってるイメージだな

エルヴィーラ母様と同じ頼りになる人のくくりで自分が庇護する対象と見ていない
0940この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/26(月) 15:05:24.59ID:4yHVMsTN
>>921
まあ最初の印象は旦那が突然連れてきて娘にするといい出した幼女だからな・・・
0942この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/26(月) 15:08:05.55ID:YFBxThfv
フロはマインが領主一族って認めた上での感謝っていうよりは
良い働きをした側近に対する誉めてつかわすってイメージ
お母様に対する感謝もエルヴィーラって人間に対するそれってより
いい仕事する有能NPCその1みたいな感じというか
0944この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/26(月) 15:09:05.66ID:aLFH/3QH
>>890
それより気になるのは、書籍版で明らかになった
「頭を抱える」という動作は平民のもの、という方だな。

お父様もお養父様もわりと頭を抱えているので。
動作ではなく比喩だと思われるものの比率は高いけど
前後から考えて動作だと思われるものもあるんだよな。
0945この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/26(月) 15:11:57.06ID:Zuk7fOdL
>>934
感謝はしてると思う。ただあくまで上位→下位の感謝で、自分にはエグと印象がだぶる。お返しをしようって発想が皆無なとことか、感謝はしてるけどそれはそれとして使うに躊躇はない感じが、貢献こそが利益と言ったエグさんに被る。個人的な感想だけどね
0946この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/26(月) 15:14:29.40ID:RQXsk1vh
>>942
フロレンツィアにとってのエルヴィーラは、
エルヴィーラ個人ではなくて、
エルヴィーラが率いている派閥の代表者としてのエルヴィーラだから、
結構距離感があるよね。
フロレンツィアにしてみれば、ローゼマインはエルヴィーラの類友で、
ある意味血のつながり以上のつながりがあるように見えていてもおかしくなかろう。
0947この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/26(月) 15:18:48.66ID:x2hh1mnm
フロレにとっての地雷さんは夫が勝手に引き取りを決めてきた夫の親族の娘で
ヴィルにとっての地雷さんは親の再婚相手の子供みたいなもんとみると距離感は妥当かも
0948この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/26(月) 15:19:53.28ID:2K4GB3qQ
>>900
こういうバカがいるからフリーソフトとかもわざわざ勝手に再配布すんなって書かなきゃならないんだよな
0951この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/26(月) 15:43:55.04ID:JGj1cGR+
リヒャルダのイメージはお上品なドーラだっただけに挿し絵みてびっくりしたのを思い出した
0952この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/26(月) 15:59:59.78ID:BOJR8VVV
>>841
フェルは地雷さんとかジルとか本当に気に入ったごく一部にはとんでもないバフかけるけど全体バフは全然ダメだからな
0954この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/26(月) 16:02:41.58ID:8vHfQp8x
どっかの竹輪と鉄アレイよろしく
利益も被害も一緒くたにばらまきまくるので、とりつく側に一定の回避能力が必要である
0958この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/26(月) 16:06:42.49ID:P2MiI1xz
>>955
ハイデマリーは文官
だから図書館でお仕事するのはハイデマリーで
エク兄は「あなたは護衛の仕事をしなさい」て怒られてた
0959この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/26(月) 16:20:40.87ID:0sdlTKI3
>>944
頭を抱える動作は平民のものって断言してるんじゃなくて貴族らしく隠すことなく感情が伝わりやすい動作をしてしまってるところを平民っぽい仕草って言ってるんじゃないかな?
それにジルカルフェルが頭抱えるときって感情見せてもいいような気の許せる内輪で話してるときが多かった気がする
0960この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/26(月) 16:26:12.87ID:C2ssFxhR
>>890
深くカーテシーを行うと自動的にやや下がるのではないか
ひざまずく前動作であるということでもあるし
0962この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/26(月) 16:34:31.10ID:qmIHp0Cq
ツェント「中央神殿長やります」
女神の化身「神殿育ちの神殿長です」
エーレン新神殿長を見て「ほう、あれがエーレンの次期アウブか」
0963この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/26(月) 16:36:42.41ID:C2ssFxhR
ギュンターが殴り飛ばした上で後釜になった
連絡を怠ったせいで罰せられた東門の士長だが
"罰せられた" てどんな罰だろ。はるか高みへと向かっちゃった?
0965この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/26(月) 16:38:35.78ID:mAOooBsI
このとき既にライゼの脅威があったと考えるとジルのここぞの判断マジで神ってるなw
運もあるけど、その神判断で地雷さんという座敷わらしを得て、ゲオに勝った
0966この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/26(月) 16:40:50.47ID:H1pYXOJa
>>953
子供の頃に乳母とか教育係という形で、男の子に女性の側仕えが就くことはあるみたいだけどな

リヒャルダみたいに
0967この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/26(月) 16:44:31.83ID:PDi5I2WA
>>963
殴り飛ばしたなんてあったっけ?
書籍版?
まあギュンターが殴り飛ばしてもしょうがないと周りは思うだろうけど
0968この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/26(月) 16:49:42.92ID:rALXrcCB
しかしリヒャルダもそこまで分かってるなら貴族院で奉納式なんてやったら大領地と王族に目をつけられて大変なことになるとか教えてあげれば良かったのにな
0969この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/26(月) 16:51:58.42ID:C2ssFxhR
>>964
引き入れちゃった貴族の所業で
宣戦布告であるとみなしてアウブアーレンにその意図を問うような騒ぎになっちゃったから
それで済むものなのかと
0972この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/26(月) 17:11:55.39ID:8e7xukr0
>>965
アーレンの脅威ならわかるけど、ライゼ視点だとハチの巣つっついてるようにしか見えないな

わざわざライゼの手元から優秀な娘を引き抜いておきながらアウブにする気はない
更には神殿(風俗)に入れて酷使してヴェロ色の長男の補佐に仕えさせるって見えてるはずだから

地雷さん視点余計なおせっかいだけど、ライゼは耐久テストでも受けてるのかって感じじゃね?
0973この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/26(月) 17:22:16.78ID:kmDbZNRV
地雷さんはフェルとエルヴィーラに主に守られてたんだな

凄く恵まれてるけど、二人も最初から味方だった訳じゃなく、地雷さんから色々と与えられて徐々に味方になってった訳で、やっぱ地雷さんの最大の武器は味方を作る能力な気がする
0974この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/26(月) 17:22:42.66ID:nAZ+yJ0Q
養子縁組を解消し中央神殿に売っ払うという噂が届くまでよく我慢したともいえる
0975この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/26(月) 17:35:37.12ID:kmDbZNRV
>>972
そうだな
ジルはここから普通の領主として第一夫人、第二夫人のバランス取りながらライゼの若手と距離を詰めていく感じになるのかな
0976この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/26(月) 17:46:55.79ID:RB9OHJtL
今日のSSでしみじみ思った。地雷さんがなんだかんだジルと仲が良いの、どっちも普通の貴族じゃないからではww
そして2人が好きな魔王はやっぱ平民より(好みが
0977この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/26(月) 17:53:46.59ID:2QqL0AEh
なんか変な気がしてたけど、あれだ、リヒャルダが洗礼式にいて、
ジル・ヴィル始め上級貴族から見てもあり得ないほどの祝福返しをしてもケロッとしている地雷さんへの感想がないんだ
0978この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/26(月) 17:54:04.68ID:nAZ+yJ0Q
魔王 トラブルメーカー磁石

ジル トラブルメーカー1
ユストクス トラブルメーカー2
エックハルト トラブルメーカー3
地雷さん トラブルメーカー4
D子 トラブルメーカー5
0983この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/26(月) 18:00:19.67ID:6OJhH8SL
地雷さんが出てこない本好きはハイジの出てこないアルプスの少女ハイジのようなもの
0984この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/26(月) 18:03:53.58ID:S/6rTlzz
>>978
しかしフェル本人も地雷さんに貴族の非常識を刷り込んだり
神々にとっては問題児なので類友ではないかw
0986この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/26(月) 18:14:18.86ID:kNrFKqWu
お、おう…
リヒャルダは地雷さんは城に不要と説教するくらい養女反対派だったのか

>怒る場面ですか?
>リヒャルダが三人を貴族の正論で追い詰めて、「ローゼマイン様は今の城に不要。養女は反対。神殿との繋がりは完全に断て」と長々力説するところを読んでも多分楽しくないですよ?
>私が書いても楽しくなかったので…。
0988この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/26(月) 18:17:08.48ID:YZWmdHGi
>>923
ゲオは側近として引き立てる予定だったけど、側仕えコース選んだことで、
ジルを選んだと言われて絶縁状態になったぞ

この辺からも通常は同性を選ぶことが分かる

リヒャルダはジル・フェル(おそらくカルも)の教育係としてつけられてたようだけど、
側仕えとしてはガブやヴェロの所属だったんじゃないかな
0989この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/26(月) 18:18:25.34ID:KTBWvx7J
>>972
ライゼからしたら神殿育ち(風俗)というスタート地点のヤバさが自分たちライゼ派の御家事情なので
神殿からワザワザ火種になりそうな優秀有能だけど可哀想な生い立ちの子供を養女にすることで救っているので普通は文句は言えない
0991この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/26(月) 18:20:45.00ID:1bU+g8T6
ヴィルよりもD子にこそリヒャルダは必要だった気がする
リヒャルダがゲオについて領地を移動してたらなー
0992この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/26(月) 18:21:08.01ID:Ni+QAGXv
>>989
その後教育不足のアホボンボンを廃嫡から救って浚われた娘も救って自分が毒を受けて、もy十分その恩は返したとは思うがな
0993この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/26(月) 18:21:29.39ID:rvgOahhp
>>989
洗礼式後にわざわざ神殿に押し込める(ライゼ視点)から苛立ってるんじゃ?
SSの通り汚点の神殿育ちを公表しなくても!的な
0994この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/26(月) 18:23:00.68ID:Ni+QAGXv
>>991
ヴィルにも必要だよ

つーかなんなら今からでもリヒャルダつけた方がいいよ
ヴィルの社交のヤバさ的に
0995この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/26(月) 18:26:22.92ID:8vHfQp8x
>>979
俺的には地雷さんの身内が全員セーフだったのでギリギリセーフ、という解釈
一人でも欠けていたらアウトー(物理)
0996この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/26(月) 18:26:44.43ID:4yHVMsTN
アーレンについてったらリヒャルダは粛清されてたんじゃなかろうか
そんなことにならない程度にはゲオに親身に接してたのかな
0999この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/26(月) 18:29:15.53ID:KTBWvx7J
>>993
神殿育ちだから神殿で暮らしたいという養女の要望を無視して自分たちの都合のいい駒として利用したいから
どうやたら次期アウブになってくれるのか地雷さんを心変わりする方法を模索して地雷さん苛め台本を作っていたわけだから
子供を自分の都合のいい駒に育てたいヴェロとやっていること変わらんだろう
1000この名無しがすごい!
垢版 |
2017/06/26(月) 18:30:21.70ID:S/6rTlzz
ガブ、ヴェロ、前神殿長、ゲオ、D子、ヴィル
血は水よりも濃いんだな
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 3日 4時間 25分 10秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況