X



新・E★エブリスタ Part 3 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい!
垢版 |
2017/07/07(金) 22:43:02.55ID:y9HJ9j9u
このスレはエブリスタ・モバゲーのクリエイター小説について語るスレであり、「sage推奨」です。
「sage」とはメール欄に「sage」と記入して書き込むことであり、そうすることでこのスレは上がらなくなります。
特定コミュニティの話題を取り扱うため「sage」を推奨しています。
書き込みの際は、メール欄に「sage」と入力して下さい。

次スレは>>950が宣言して立てましょう。立てられなければ以降のレスを指定

【これらはスルー】
・気に入った話題やエブリスタとは全く関係ない話をごり押ししてスレを私物化
・特定のクリエへの執拗な攻撃やそれに対する擁護
・作品の自晒し叩き、粘着
・その他スレチ行為

【もし、自晒しする場合】
・自晒しの際は混乱防止に留意すること。(トリップなどの目印添付を推奨)
・批判歓迎の際は一言添えて置くと良い。
・批判する時は出来るだけ理由を添える。ご利用は計画的に。

2ちゃんねるでも画面の向こうは人間同士。
紳士的に楽しいエブリスタライフを送りましょう。
気に入らない話題はスルー、他の話題を出す等し、他人への批判に批判を重ね事を荒立てるようなことのないよう努力しましょう。
※前スレ
新・E★エブリスタ [無断転載禁止]
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1471156136/
新・E★エブリスタ [無断転載禁止] Part.2
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1481806779/
0710この名無しがすごい!
垢版 |
2017/10/28(土) 00:53:38.35ID:ZLCYdl7f
>>708
一話=1P じゃないから言ってる意味がよくわからないんだけど
1Pの設定が何文字であろうと一話の文字数は自由でしょ?
読み手より書き手の問題だと思うんだけど
0711この名無しがすごい!
垢版 |
2017/10/28(土) 01:11:33.67ID:/g+U0NWf
>>708
うーん
1000文字で話を区切ってて1P=1話なら読みにくいのわかるけどエブリスタの1Pは1話じゃないからなあ
1話分読みたきゃ数ページ一気に読めばいいだけの話じゃないの?
慣れの問題だと思うけど違う?
0712この名無しがすごい!
垢版 |
2017/10/28(土) 01:12:14.52ID:veq3DgZe
>>709
おいらみたいなエブリスタ初心者でも佳作はいれたのは、過疎が始まりつつあるからなのか・・・
なろうもオワコン臭が最近酷いし、もうネット小説というジャンル自体が黄昏時なのかねぇ・・・
0713この名無しがすごい!
垢版 |
2017/10/28(土) 02:41:37.17ID:qTXteM4I
>>710
>>711
1話1pじゃないとかなんだよ……他のサイトの感覚で話したのが悪かったんだな

1話は1pってこと、ちらっと他を見てくればわかるが概ね言い方が違うだけや

エブ以外だと3000~5000字で1pがよくある文字数
数百文字ごとに区切ってるとクレーム対象になることもある

ケータイ小説時代は千文字ですら多い、数百字が適切な文字数だったと自分も思ってたけどね
0714この名無しがすごい!
垢版 |
2017/10/28(土) 04:47:13.55ID:KdkZFqng
>>713
自分10頁連続表示する形式で読んでるけど不満ないよ
しおりちょこちょこ挟めて楽だし
0717この名無しがすごい!
垢版 |
2017/10/28(土) 10:50:50.05ID:GnB2eV9t
話変えて悪いけど、セカオワのSaoriが本出したらしいな...
五年かけて300ページしか書けんような奴に、簡単に本を出せるってのに、こんなに必死に書いてる俺ら何なんだろう
0718この名無しがすごい!
垢版 |
2017/10/28(土) 11:01:46.06ID:JHE5VK2W
なろうなら、一章終わるまで書き進めて
1-1
1-2
みたいな感じ投稿するな。
でも、プロットたてて真面目にやってると所謂なろう受けというに逸れるから人気はでないのよね。毎日投稿&ライブ感とか、ムリムリ
0719この名無しがすごい!
垢版 |
2017/10/28(土) 11:08:44.44ID:JHE5VK2W
>>717
なんの面白いものも書けない、生産性のないワナビ
妬んでる暇あったら構想練ってプロットたてればいいのに
0720この名無しがすごい!
垢版 |
2017/10/28(土) 11:14:11.90ID:JHE5VK2W
ってか、そんなに本だしたいなら自費で出せや。
やろうと思えばエブリスタが有料化させてくれるやん。それとも、どうしても紙媒体で本を出したいのか?
0721この名無しがすごい!
垢版 |
2017/10/28(土) 13:14:44.62ID:PnZ32l5t
短編しか使ってない俺、蚊帳の外。
長いのは文芸誌に応募。
短編はエブリスタって使い分けてる。
0723この名無しがすごい!
垢版 |
2017/10/28(土) 19:33:58.50ID:AWT0fC25
5年掛けて300ページか、森見さんは有頂天家族に8年かけたし、とらどらに至っては9年かけて新刊が出たしで、執筆ってのはやはり難しいものなんだろうて
0724この名無しがすごい!
垢版 |
2017/10/30(月) 15:31:07.60ID:CxZnzHAZ
ぶっちゃけ、なろうとエブリスタはどっちが書籍化しやすいと思う?
0725この名無しがすごい!
垢版 |
2017/10/30(月) 15:46:21.91ID:ccXNBBS5
>>724
比べるまでもなくエブリスタ。
妄想で大賞を取ればそれだけで書籍化するから。

鶏口となるも牛後となるなかれ

なろうは巨大過ぎるから零れ落ち組がエブリスタで鶏口になりつつある。
0726この名無しがすごい!
垢版 |
2017/10/30(月) 17:48:32.95ID:pnjwEWrV
佳作でも短編集に載せてくれるエブリスタの方が確実に書籍化しやすい。ソースは俺
0728この名無しがすごい!
垢版 |
2017/10/30(月) 18:45:08.30ID:2HR0jMcd
そうなのか...てっきりなろうの方が目をつけてる出版社が多い分、拾ってもらえるんか思ってた...
0729この名無しがすごい!
垢版 |
2017/10/30(月) 18:49:38.31ID:MkBjKsxQ
書籍化書籍化って、書籍化だけが目的なら自費出版すればいいのに
印税目当てなら投稿サイトより出版社の賞に応募した方がマシだよ
新人育てる出版社のはまだあるからね
0730この名無しがすごい!
垢版 |
2017/10/30(月) 18:59:39.77ID:pnjwEWrV
>>727
一律ん万円で買い取られた感じ。書籍化っていっても短編集の一つだからだと思うけど・・・
金額は高いのか安いのかわからないけどPS4買おうかなとは思った。
0731この名無しがすごい!
垢版 |
2017/10/30(月) 19:28:51.67ID:t2DObZ7l
>>726
同じ経験をした者として同意見
カクヨムとなろう含めて他の投稿サイトも利用しているけど
(書籍化経験もある)
エブリスタほど書籍化しやすいところはない

>>730
他のサイト経由より高い方だと思う
0732この名無しがすごい!
垢版 |
2017/10/30(月) 20:18:58.48ID:366LndKB
>>730
買い取りかあ
結構売れてるみたいだったからそれなりに入ってるのかなと思ったけど
買い取りじゃあ売れても関係ないわけか
0733この名無しがすごい!
垢版 |
2017/10/30(月) 20:23:34.76ID:MnBFtY15
>>729
じゃあ、君は何のために書いてる?
どうせ書くなら書籍化されたいって思うのは向上心の表れで素敵だと思うけど。
それなら、君はエブリスタを抜けて新人育てる出版社とやらに応募専門にしたら?
0734この名無しがすごい!
垢版 |
2017/10/30(月) 21:05:17.47ID:sPpwy2zQ
>>733
同意見です。
エブリスタをネガキャンするならなぜここに?
他の人も言ってるが、エブリスタは書籍になりやすいよ。
多様なジャンル拾ってくれるし。
自分も短編買い取りしてもらいました。
あと、出版社の新人賞でデビューしても育ててくれません。
ソースは、結構大きなラノベじゃない新人賞とった知り合い。
一作目が売れなければ、ネットで頑張りましょうと言われるの本当らしい。
世知辛いね。
0735この名無しがすごい!
垢版 |
2017/10/30(月) 21:42:08.65ID:6+vA6JfQ
>>733
読むセンからすると、書籍化ーー!ってモチベは分からんでもないが
文句なしに面白いのを書けばどこであろうと書籍化されるんだから
ここなら書籍化されやすいだのなんだの妄想する暇あったら書けばいんでないのって思っちゃうよね

書籍化自体目的なら>>729自費出版すればいいし
それが目的なら生き残れないよねって話

>>734
出版社からデビューしたらもれなく面倒見てくれるわけないよ
それでもネットよりは育ててくれる可能性は高い。才能があればだけど
0737この名無しがすごい!
垢版 |
2017/10/30(月) 21:54:02.15ID:Xp2OjGkO
書籍化の話ってループっていうか、うん。
一応?データとしては、なろうのほうがエブリスタより率は高いらしいよ。
0.001%の差だから誤差というか、エブリスタの方が多い!って体感があっても間違いじゃないんだろうね。
カクヨムは分からない。どっかに数字転がってるのかもね。

*******************************
190この名無しがすごい!2017/10/13(金) 12:38:23.98ID:Lqr/vrME>>192>>196
現実見ようって、別にエブリスタの方が小説家になろうより
書籍化数が多いなんて誰もいってなくない?

実際の書籍化の割合を数値で見ると
小説家になろう:0.004%
エブリスタ:0.003%

この0.001%の違いをどうみるかだね(250作品に1本/330作品に1本の割合で書籍化)
元々の話題は「>>182エブリスタにも面白い話がおおいのに、もったいないねぇ」
だから、別に現実見てないとかじゃなくて、小説家になろうの方が書籍化が多いって
前提で話してるわけで

では、書籍化された1作品の平均売上をみてみると、どうなるかっていう話が>>180だね

まぁ、駄目な人はどこで書いてもだめだし、いい人でもサイトによって強いジャンルとか好みとかあるし
結局自分が好きなものを好きなところで書くのが一番いいと思う(もともこもないが)
0738この名無しがすごい!
垢版 |
2017/10/30(月) 22:00:59.83ID:ccXNBBS5
エブリスタは、悪く言えば青田買いだけど、
初心者にも温かいと思う。
その恩義には報いたいと思えるくらいに。
0739この名無しがすごい!
垢版 |
2017/10/30(月) 22:08:04.83ID:C7HSGMiX
つか、エブリスタスレで聞いてもエブリスタをメインにしてる人が多いんだからそりゃエブリスタ寄りの意見になるでしょ

基本、なろうをメインにしてる人がエブリスタを利用することはあっても、エブリスタメインの人がなろうを使ってることは少ない
0740この名無しがすごい!
垢版 |
2017/10/30(月) 22:11:52.99ID:C7HSGMiX
>>738
レッドライジングっていう、本来の打診ラインより低いptの作品を手当たり次第青田買いしまくった結果、破綻したなろうレーベルがあってだな……
0741この名無しがすごい!
垢版 |
2017/10/30(月) 22:12:54.10ID:ccXNBBS5
分母が違うからね。
なろうは紛れもなく狭き門。
0742この名無しがすごい!
垢版 |
2017/10/30(月) 22:12:59.12ID:sk7mohlt
>>737
なるほど。
長文おつ。
わかりやすかった!
0743この名無しがすごい!
垢版 |
2017/10/30(月) 22:26:28.75ID:ccXNBBS5
>>740
青田買いした奴らをそのまま使っても数字は出ないでしょ。
青田買いした奴らが大化けしたときに乗っかるつもりなんだと思う。
0744この名無しがすごい!
垢版 |
2017/10/30(月) 22:38:47.35ID:sk7mohlt
>>743
しかし、破綻しては元も子もないではないか( ;;)
0745この名無しがすごい!
垢版 |
2017/10/30(月) 22:42:26.24ID:ccXNBBS5
>>744
なろうの母体がどこかは知らないけど、
エブリスタの母体は、かなり大きいから安心感はあるよ。
心配ならエブリスタで書いたら?
0746この名無しがすごい!
垢版 |
2017/10/30(月) 22:57:19.44ID:C7HSGMiX
>>745
なろうは出版社じゃないんやで
なろうは小説を載せる場を提供して、出版社と仲介するだけ
0747この名無しがすごい!
垢版 |
2017/10/30(月) 23:05:06.34ID:ccXNBBS5
>>746
そうなんだ。
それでどうやって利益を出してるんだろう?
やはり、売れた人頼みなんだろうか?
0749この名無しがすごい!
垢版 |
2017/10/30(月) 23:16:07.86ID:ccXNBBS5
>>748
そうなんだ。
じゃあ、みんながことせかいとか使い出したらマズイかも?
0750この名無しがすごい!
垢版 |
2017/10/31(火) 00:01:48.02ID:S/0mcljE
なろうは山形の小説講座にいちゃもんつけたから
関わりたくない無いな
0751この名無しがすごい!
垢版 |
2017/10/31(火) 06:51:19.28ID:c35hRtZj
>>735
定期的に現れるね。
読むセン()さん、ほんと性格悪いね。
育ててくれる出版社妄想なしで教えてよ、応募したいから。
わなびに村でも焼かれたの?
0752この名無しがすごい!
垢版 |
2017/10/31(火) 08:46:07.58ID:ejwVrHCf
出版社賞をとれば育ててもらえるなんていうのは願望が見せる夢物語
現実はそんなに甘くないよ

2作目を出してもらって売れなければプロット提出の宿題を延々出されて飼い殺しパターン
知り合いがそれで鬱になりかけた

それよりネットで読者の反応を見ながら腕を磨いた方がいいと思う
編集者一人にベクトルを向けるようになると視野が狭まってドツボにはまって書けなくなる
腕を磨く=独りよがりになっていないか、読む人が楽しめるかを考えながら書く力をつける事ね

エブリスタは細かい賞が多いから締め切りに間に合わせる訓練も出来るし良いと思うよ
0753この名無しがすごい!
垢版 |
2017/10/31(火) 08:58:26.29ID:ejwVrHCf
ちなみに……なろうで書籍化された人は1作で終了する事が多い気がする
似たような作品がひしめいてるからダメなら次って感じなのかなと思った
悪く言えば使い捨て

エブリスタはそんなに売れてなくても続刊されたりするからテンプレ作品しか書けなくてもある程度筆が早い人なら次につないでいけてる気がする

エブリスタの書籍化実績を見てみて
無名の作品でも意外と続刊多いから
0754この名無しがすごい!
垢版 |
2017/10/31(火) 09:22:16.08ID:WuUKzFnH
書籍化目指している人はそもそもネット小説をそこまで本気で取り組むべきじゃない気がするなぁ個人的には

ネット小説って本来はコミケみたいなもんで、「無料で読んで楽しめるし気楽に書けて遊べる!」ってのが本義なんじゃないかなぁと思わなくもない。
もちろん自分を外に売り込む場として利用するのを悪いとは言わないけど、なんか違う・・・。例えるなら公園の砂場で本格的サンドアート作って見物料を取ろうとしてる感じ
0755この名無しがすごい!
垢版 |
2017/10/31(火) 09:54:24.30ID:1bzgzneL
>>754
その認識はさすがに古い
今や公募の賞よりウェブの賞やスカウトのほうに力を入れてるレーベルもあるくらいだし
0756この名無しがすごい!
垢版 |
2017/10/31(火) 11:38:07.82ID:+5ZycwA8
そもそもなろうとエブリスタじゃ書籍化しやすいジャンルが違うしね
なろうはなろう大賞や一部の賞を除けば打診からの書籍化はファンタジーが主流、女性向けでもやっぱファンタジー色強めだし
だけど投稿されてる作品にはそれ以外のも多いし何よりなろうは短編が一番多い
だから均して書籍化率でみればそうなると思う
エブリスタはそれ以外のジャンルを取ってくれるからねデスゲーム系や現代恋愛も強く短編も書籍化狙えるならファンタジー以外書いてる人ならやっぱエブリスタかなと思うだろうし
ただエブリスタはとにかくサイトが使いにくい
0757この名無しがすごい!
垢版 |
2017/10/31(火) 12:07:22.42ID:ejwVrHCf
>>755
うん、申し訳ないけど古いし出版界に期待しすぎてる
芸術性とか文章力とか、実力に重きをおいた昔ながらの書き手を拾い上げる受け皿はもうほとんどないんだよ
ある程度の作品が書ける人なら、より必要とされるのは集客力とか時流が読める力とか
すごく残念だけどね

現実的に書籍作家を目指すならもう少しカジュアルな考えを持たないと厳しい
気持ちは分かるけど

まずその思い込みを乗り越えないと書籍化は遠いし、たまたま一冊出せても後が続かないと思う
ひと昔前と状況は大きく変わってるから
0759この名無しがすごい!
垢版 |
2017/10/31(火) 12:52:00.27ID:c35hRtZj
>>757
すごく分かりやすくありがとうございます。
0760この名無しがすごい!
垢版 |
2017/10/31(火) 13:03:22.48ID:S/0mcljE
自分が書きたいテーマを書く→文芸
読者の求めるストーリーを書く→ウェブ小説

どっちも満たせばいいんだろうけど、それができるのは相当な手練。
0761この名無しがすごい!
垢版 |
2017/10/31(火) 13:22:01.45ID:WuUKzFnH
一応これでも短編は載ったんだけどね・・・
でも確かに古い考えなのかもしれんな。個人的にはただの遊び場のつもりだったけど、書籍が売れづらくなってる昨今だと書き手も出版業界も生き残りに必死になるしね
ギラギラした目してるのが多くて遊び人作家としては立つ瀬がないわ
0762この名無しがすごい!
垢版 |
2017/10/31(火) 13:36:03.28ID:uTtH6TD7
書籍化が目的→web投稿
作家として食べていく、生き残るのが目的→出版社に投稿

できるなら両方やればいんじゃない
0763この名無しがすごい!
垢版 |
2017/10/31(火) 14:52:31.38ID:FVEWVuGY
それは公募とか出版社直に高望みがすぎる
Webにしろ公募関係の出版にしろ例え売り込みにいって直に出版に漕ぎ着けたとしても生き残るのはほんの一握りだよ差なんてそんなない
そもそもラノベ売り上げ部数トップを走ってるのはSAOだしそれ以外にもこのすばや劣等生、ダンまちなんかも上位にいるエブリスタなら王様ゲームだって800万部の大ヒットだ
Webだから生き残れないなんていいわけでしかない
0764この名無しがすごい!
垢版 |
2017/10/31(火) 15:23:12.72ID:Fp+B57FA
むしろ最近は公募で受賞したけど干された作家が復活する場所になってるんだよな
gj部の作者もなろうから書籍化するほうが企画を編集者に通すより楽とか言ってるし
0765この名無しがすごい!
垢版 |
2017/10/31(火) 15:38:43.71ID:Sn7l+6LE
あの、ここでよく見る『エブリスタが拾ってくれる』って、どんな感じなんですか?
あくまでもコンテスト入選って意味ですか?
それとも面白いものには、運営から連絡が来たりするんでしょうか??
だとしたら夢見れるなぁ〜
0766この名無しがすごい!
垢版 |
2017/10/31(火) 21:29:26.22ID:c35hRtZj
>>765
数年前にクリエがツィキャスよくやってて、そんな話を聞きました。
カラダ探しの方は、退会しようとした日に連絡がきてすごく驚いたとか。
奴隷区の方は、内容が過激過ぎてペナルティをもらい、他サイトに引っ越し作業中に連絡きたとか。
なんとゆうか、今凄い方々も大変な時期があってというのを知ってるから、エブリスタで夢見てしまう、短編でしか賞を取ったことない底辺です。
上の会話凄い勉強になりました、無謀な馬鹿と言われようとも頑張ります。
0767この名無しがすごい!
垢版 |
2017/10/31(火) 23:28:49.71ID:tgMg3c5o
ノベリスタ佳作取った作品削除されてる
読めないやん・・・・・・
溝口智子の食卓の日々
0768この名無しがすごい!
垢版 |
2017/11/01(水) 08:48:46.09ID:2IfnWJtz
>>767
選評読む限りつまらなそうだけど

石田衣良からの選評を直して他所の賞にでも公募するんじゃね
0769この名無しがすごい!
垢版 |
2017/11/01(水) 09:10:16.58ID:UvbiJSqY
あの...最近小説書き始めた初心者なんで、色々と知らないことばかりなんですが、やっと書け長編があるんです。
そこで、是非お聞きしたいのですが、エブリスタで書いた作品を他の公募(京アニ及び、その他2社のアニメ原作募集)に出しても良いものでしょうか?
本当に初歩的なことをお聞きしてすみません。でも、どこで調べてもそれらしいことがなくて...。
どなたか教えてくださいませ!
0770この名無しがすごい!
垢版 |
2017/11/01(水) 09:20:01.76ID:wVaB3qNf
>>769
アニメ原作の賞なんてあったんだな
小説の新人賞だと応募要項に書いてあるけど

応募する賞の規定でダメって書いてなきゃいいと思う
エブリスタ側で禁止してくることはない
0771この名無しがすごい!
垢版 |
2017/11/01(水) 11:11:59.11ID:XX1Qodsu
>>770
769です!ご丁寧にありがとうございます!
とても助かりました!
では、しっかりと規定を読んで応募してます。
本当に初歩的なことをお聞きして、すみませんでしたm(_ _)m
0772この名無しがすごい!
垢版 |
2017/11/01(水) 22:35:32.36ID:qWp+f756
過去に新セレと特集に選ばれたことあってすげえと言われたことあるけど、
なんとなく理由はわかってる。
もともとおれ結構宣伝スレに書込んでたんだ。サークルにも色々参加してる。
まあまあの閲覧はあったけどそれ以上伸びるほどの実力はない。
でも選ばれるってのは、多分そういう露出度が高かったからだと思う。
コメントもレビューもまったくといっていいほどないのに。
あとは全体的に、「またこの人か」っていうのは多いよね。
俺もその中のひとりだけど、それだけ過疎がひどいんだとあらためて思った。
0773この名無しがすごい!
垢版 |
2017/11/01(水) 23:29:24.69ID:eVWogi38
>>772
過疎が酷ければ大賞取り放題じゃん?
いくらぐらい稼げた?
0774この名無しがすごい!
垢版 |
2017/11/02(木) 00:50:38.58ID:q/ocFqcF
>>772
自分、登録して間もないものですが、一発目で新セレ載りましたよ。
むろん、サークルとかもまだ入る前ですし、スター何か一桁で、レビューなんてもっての外です。
でも、取り上げてくれましたよ。
多分、題材が珍しかったからだと思います。(言えば、分かってしまうので伏せさせてください。)
だから運営側は、露出度とか関係なくある程度の線に達する面白さがありそうなものは、取り上げてくれるんじゃないかと思いました。
0775この名無しがすごい!
垢版 |
2017/11/02(木) 01:00:08.85ID:PVJVnkGk
スレの速さから言って過疎ってることは間違いない
なろうは比べるのもおかしいが、カクヨムより明らかに人がいない
0776この名無しがすごい!
垢版 |
2017/11/02(木) 02:08:38.72ID:W8VEhlft
そもそも小説というジャンル自体が漫画やゲームに比べると圧倒的にマイナー

そんな世界で流行っているも過疎もないでしょ、なろうで流行っていたって所詮はマイナーよ
0778この名無しがすごい!
垢版 |
2017/11/02(木) 14:07:49.62ID:bKbTWKwB
小説がマイナーとか凄いな小学生でもわかることだけど国語の時間ずっと寝てたのか?
0779この名無しがすごい!
垢版 |
2017/11/02(木) 14:58:03.65ID:A7tHFHda
ふと思った。あやかしものって(書籍の方)職も彼氏も失った設定から
始まるのが多い。なんでだ?w
0780この名無しがすごい!
垢版 |
2017/11/02(木) 15:10:52.18ID:HusvRTS1
職があるとあやかしと関わってるヒマないし
彼氏がいても略
だからじゃないかな
0782この名無しがすごい!
垢版 |
2017/11/02(木) 19:21:24.33ID:GnupqAEZ
大賞 1作品(賞金10万円+電子書籍化+文藝春秋編集者とメールで5往復までのアドバイス)
新人作家育成プロジェクトだってさ
0783この名無しがすごい!
垢版 |
2017/11/02(木) 20:15:25.95ID:/dLQwe5l
ラノベじゃない一般文芸の作品だったら、エブリスタかカクヨムの内どちらが書籍化の可能性高いですか?
0784この名無しがすごい!
垢版 |
2017/11/02(木) 20:35:59.25ID:GVg7HdrW
>>783
エブリスタかなぁ

カクヨムは始まったばっかだからまだなんとも言えない
つか、出版してもラノベレーベルからだし(スーパーカブもスニーカーから)


ウェブならなろうコンもありだと思うが
0785この名無しがすごい!
垢版 |
2017/11/02(木) 21:20:02.70ID:5B6QxOCu
しおりは挟んで貰えてるのに、スターが贈られないのは地味に凹むなぁ〜。
0786この名無しがすごい!
垢版 |
2017/11/02(木) 21:33:47.94ID:b9r+Qmik
ここでよく目にするので、『なろう』を覗いてきました!
けど、アレってみんなどうやって読んでるんだろう...。スマホでみたんだけども、1章文の、文字がズラーっと!エブリスタに慣れてるから本みたいにページめくる感覚だと思ってた!
あれじゃあしおりをどうやって挟むかも謎で、面白そうなのに出会ったけど速攻でバックしてまったわ。。。
0787この名無しがすごい!
垢版 |
2017/11/02(木) 21:34:47.21ID:b9r+Qmik
>>786
✕1章文
〇1章分
です。
0788この名無しがすごい!
垢版 |
2017/11/02(木) 21:58:18.85ID:GVg7HdrW
2000~3000文字くらいでしょ?
多い人は1pが5000とか一万くらいあるけど

ウェブ小説はどこもそれくらいのボリュームが主流だよ(アルファポリス、カクヨム、あと多分ハーメルンも)
エブリスタだけがケータイ小説のまま時代が止まっている
0789この名無しがすごい!
垢版 |
2017/11/02(木) 22:04:56.64ID:b9r+Qmik
>>788
いや、それが一章分...多分3万とかある...
けど!携帯版で見るって言うのを発見して、それで見たらエブリスタ風に見れました!!
板違いすみませんでした!!
0790この名無しがすごい!
垢版 |
2017/11/02(木) 22:30:31.83ID:GnupqAEZ
なろうは携帯にもPCにも対応している点がいいね

>>784
そういえばなろうコンは短編が受賞して書籍化してた
0792この名無しがすごい!
垢版 |
2017/11/03(金) 08:35:45.91ID:IpKKhHJO
自分は登録はしてないのですが

ここは、いろんな賞があるけど
作品を公開せずに、賞にだけ応募とかできるんですか?
0794この名無しがすごい!
垢版 |
2017/11/03(金) 11:06:57.22ID:IpKKhHJO
>>793
わからないんだよ、ここのシステムが
何しろ登録してないもので・・・

なろう、とかも
登録してないので、よく知らない

ここはたまたま検索してたら、見つけて
いろいろなジャンルで募集してるから
面白そうだなと思い、気になったもので

今までは、電撃とMFに作品を送った程度
0795この名無しがすごい!
垢版 |
2017/11/03(金) 11:46:22.37ID:VQO7dHdD
ここって、一行ごとに空白の行挟まなきゃいけないんでしょ?
既に完成している原稿を投稿するには面倒すぎる
0796この名無しがすごい!
垢版 |
2017/11/03(金) 11:50:18.32ID:6+WMU3fD
>>795
行空けなくても投稿できる

空けない形式で受賞してる人もいる
空けた方が読まれやすいというだけ
読まれる内容が元々クソなら空けても意味ないからそのままあげたら
0797この名無しがすごい!
垢版 |
2017/11/03(金) 12:34:51.42ID:BRbxOxl1
>>794
あ、そうなんだねごめん
応募できるのは公開作品だけ
公開した後に応募したい公式イベントのページから応募できる
締め切り時に完結必須条件がほとんどだから規約読んで気をつけてね
0798この名無しがすごい!
垢版 |
2017/11/03(金) 15:09:41.48ID:TX97Rmld
>>785
しおり挟んでもらって継続的に読んでもらえる方が嬉しくない?
スターは「スターあげたから自分のも読んで!」アピールの場合もあるし
面白いと思ってても馴れ合い嫌いで送らない人もいるし
凹むくらいなら上手に脳内変換しようよ
0799この名無しがすごい!
垢版 |
2017/11/03(金) 15:21:57.76ID:4hV63hfd
なろうでデビューして、そこから一般で重版数回クラスで売れてる人も何人かいるから
まずはなろうから始めてみるのもいいかも
0800この名無しがすごい!
垢版 |
2017/11/03(金) 23:17:03.11ID:dfaP3k54
ぶっちゃけみんな、何件かけ持ちしてる?
自分はちなみになろうとエブの二つ。
カクヨムにも載せようか検討中...
0802この名無しがすごい!
垢版 |
2017/11/04(土) 09:23:40.53ID:vwmbX5iv
たまにいるよな
他のサイトと同時に載せちゃいけないとなぜか思い込んでる人
0805この名無しがすごい!
垢版 |
2017/11/04(土) 15:33:27.29ID:jOvFOC/d
なろうは他サイトと同時投稿の場合あらすじとかにその旨を明記する必要あるけどね
0807この名無しがすごい!
垢版 |
2017/11/05(日) 01:44:55.56ID:N5bD2rxU
>>806
たしかに
0808この名無しがすごい!
垢版 |
2017/11/05(日) 09:22:22.01ID:l4yXHdAw
あんまり
些細なことで
カリカリすんなよ
0809この名無しがすごい!
垢版 |
2017/11/06(月) 22:49:50.45ID:awhatxST
佐多亨のツイに「老害が公開すんな。」とわざわざ書き込むダァクマドン。
結論として、どっちもどっちww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況