X



ワイが文章をちょっと詳しく評価する![76] [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぷぅぎゃああああああ ◆Puuoono255oE
垢版 |
2017/07/14(金) 06:34:59.16ID:5yMhn4Yd
オリジナルの文章を随時募集中!

点数の意味
10点〜39点 日本語に難がある!
40点〜59点 物語性のある読み物!
60点〜69点 書き慣れた頃に当たる壁!
70点〜79点 小説として読める!
80点〜89点 高い完成度を誇る!
90点〜99点 未知の領域!
満点は創作者が思い描く美しい夢!

評価依頼の文章はスレッドに直接、書き込んでもよい!
抜粋の文章は単体で意味のわかるものが望ましい!
長い文章の場合は読み易さの観点から三レスを上限とする!
それ以上の長文は別サイトのURLで受け付けている!

ここまでの最高得点は74点!(`・ω・´)

前スレ
ワイが文章をちょっと詳しく評価する![75]
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1496874307/
0002ぷぅぎゃああああああ ◆Puuoono255oE
垢版 |
2017/07/14(金) 11:28:41.58ID:5yMhn4Yd
今は忙しいが、要望があればワイスレ杯を開催したいと思う!
時期は七月下旬、または八月上旬辺りになるだろうか!
予定なので変わる可能性がある! 過度の期待はしないように!

庭で茗荷がたくさん採れた! 昼の素麺の薬味にしよう!(`・ω・´)
0004ぷぅぎゃああああああ ◆Puuoono255oE
垢版 |
2017/07/14(金) 15:48:43.29ID:5yMhn4Yd
やるか!
少しあとになるが!

冷やした紅茶が美味い!(`・ω・´)
0006ぷぅぎゃああああああ ◆Puuoono255oE
垢版 |
2017/07/14(金) 17:46:33.81ID:5yMhn4Yd
そろそろ精米の時間か!

ワイスレ杯をするとして、お題はどうするか!
前回は細かく指定したことで悩んだ者も多かったように思う!
想像を働かせる部分が少ないと感じたのかもしれない!
あまり広くすると、またお題で悩むことになる!

前スレで旅行記みたいな内容を挙げている者がいた!
日帰り旅行であれば一レスに収めることができるのではないだろうか!
ちょうど投稿の依頼もないことなので意見を募るとしよう!

さて、夕飯の支度に取り掛かるとしよう!(`・ω・´)
0008この名無しがすごい!
垢版 |
2017/07/14(金) 21:22:36.61ID:LdgyoVSY
              ∧,,∧
              ( ^ω^) >>1乙だお
              / つ¶つ¶
             / ̄ ̄ ̄ ̄\
              |) ○ ○ ○ (|
          /″   ν.    \  ウィンウィン
  (( (( ((  /________\  ウィンウィン
         ̄ \_\__/_/  ̄




0009この名無しがすごい!
垢版 |
2017/07/14(金) 21:48:36.07ID:5ONL7kCB
>>6
過去のワ位牌から3つぐらい選んで、参加者がそこからチョイスするのは?
お題で揉めたやつがなんて特に良さそう。

ないだろうけど
0010この名無しがすごい!
垢版 |
2017/07/14(金) 22:06:31.30ID:+unTxD8d
舞台は中学校
主人公はJC
お題はラーメンでお願いしますね
0011ぷぅぎゃああああああ ◆Puuoono255oE
垢版 |
2017/07/14(金) 22:07:21.04ID:5yMhn4Yd
過去で揉めたお題と云うことは高難度を希望するのか!
まだ考える時間はある! 今の季節を考慮して決めたいと思う!

評価文章も募集中!(`・ω・´)
0012ぷぅぎゃああああああ ◆Puuoono255oE
垢版 |
2017/07/14(金) 22:09:40.57ID:5yMhn4Yd
>>10
この要望は時事ネタの影響なのか!
日本の最古のラーメンが室町時代とは!

御老公もびっくりである!(`・ω・´)
0013ぷぅぎゃああああああ ◆Puuoono255oE
垢版 |
2017/07/14(金) 22:14:15.86ID:5yMhn4Yd
>>8
記憶君、いつもありがとう!

さて、横になるか!(`・ω・´)ノシ
0014この名無しがすごい!
垢版 |
2017/07/14(金) 23:38:52.37ID:lKZqaJ6u
>>11
お題を緩くすると押しかけ度が半端ない
厳しくすると集まらない
色々大変ですね
前回無償だったので次回頑張ります
0015この名無しがすごい!
垢版 |
2017/07/15(土) 00:14:47.35ID:PYxTaOZM
前スレで文章の勉強をさせて頂いた者です。
お師匠様が楽しいと思えるお題で良いかと。

いつか文章力が身に付いたら、参加したいと思います。
0016この名無しがすごい!
垢版 |
2017/07/15(土) 00:36:12.84ID:khtEx7AQ
お題は緩めでもいいんじゃないですか^ ^
いつだか50作品集まった時のワイ杯は楽しかったですね(ニッコリ)
0018ぷぅぎゃああああああ ◆Puuoono255oE
垢版 |
2017/07/15(土) 06:13:44.00ID:Y8Ttw4RW
去る者は追わず来る者は拒まず、の精神がワイスレである!
文章に真摯に向き合う! これさえ、胸に秘めていればよい!
作者が目指す先も問わない! 趣味の延長でよい! 更なる高みに挑んでもよい!

ワイは本気の姿勢が大切だと考えている!(`・ω・´)
0019ビタミンC ◆jPpg5.obl6
垢版 |
2017/07/15(土) 07:05:20.40ID:bhH23PJX
ラーメンを頭から生やした男の子がいました。同じクラス、私の隣の席です。奇病です。髪のタンパク質が麺になってしまうんです。
シャンプーしてもカンスイの役目にしかならず、週に一度の洗髪で抑えておかないと、タンメンみたいに太くなってしまうんです。本人が私にそっと教えてくれました。

男の子はちぢれ細麺を保ってましたから、くさいです。私はおじいちゃん子でした。その影響で昔ながらというか、なんか、そんな感じで醤油味のちぢれ細麺が好きです。
だから、くさいのが醤油ラーメンみたいで、四時間目におなかが空くと、男の子の頭に食いつきたくなりました。もちろん、食いつきませんでしたけどね。
ただし、小柄でかわいらしい男の子だったので、違う意味で食いつきたくもありました。もちろん、私がどうしたかは内緒ですけどね。

夏休み明け、男の子はたんめん?というか、きしめん?というか、体育着の腰ゴム?というか、25世紀のドレッド・ヘアーみたいな頭であらわれました。
私は、毎日頭を洗ったんだね。偉いなぁ。と話しかけました。男の子は、お母さんが洗えってうるさくてさ。こんな麺になっちゃったよ。ごめんね。と言いました。

それを聞いたとき、私は、はっとしました。男の子はお母さんに怒られながらも、私のためにちぢれ細麺でいてくれたとわかったんです。同時にすこし恥ずかしかったです。私がおなか空いて男の子の頭を食べたがってたのもバレていたからです。

その後、男の子とは別々の高校に進学しました。私は月並みな女の子の生活を送りました。おじいちゃんが亡くなったぐらいで、なんにもないです。本当に普通なんです。

でも、縁あって結婚しました。結婚して五年しても赤ちゃんが出来なかったので、排卵誘発剤を使いました。10つ子が生まれました。チャーシュー麺と広東麺と天津麺と、なにしろ、10人とも髪が麺を受け継いだので、いろんなラーメンの名前をつけました。
いちばん下の子はザーメンです。私、それがどんな意味が本当に知りませんでした。そういうラーメンだと思っていたんです。

息子は高校に進むと本格的に不良になりました。なんで、俺だけ、ザーメンなんだよ!ってすごく家で暴れるんです。息子は私の頭をガーンって殴りました。
0020ビタミンC ◆jPpg5.obl6
垢版 |
2017/07/15(土) 07:20:49.37ID:bhH23PJX
そこで、目が覚めました。先生が居眠りしていた私の頭をガーンとしたんです。クラスのみんなに笑われてしまいました。
私は隣の席の男の子を見ました。私のこと笑ってました。やっぱり、かわいらしい笑顔だったけど、恥ずかしいし、いつまでも隣でクスクス笑っているので、ちょっと私もむっとしちゃいました。でも、すぐに許しちゃいました。
私、天然パーマのこの男の子が好きなんです。もうすぐ夏休みで、花火大会に誘おうかとどきどきしてました。はやく誘わなきゃです。
だから、おじいちゃんと醤油ラーメンと男の子が好きな私はこれを国語の授業の課題の作文に書きました。また先生からガーンとやられて、みんなに笑われてしまいました。
でも、いいんです。私の気持ちが伝わって、男の子と花火大会に一緒に行く約束を取り付けたんだから。私の作戦勝ちです。断られても、だってあれ、ただの作文だよって言えるから。ま、そんなことにならないって自信あったけどね。ばいばい。
0021ぷぅぎゃああああああ ◆Puuoono255oE
垢版 |
2017/07/15(土) 08:18:57.67ID:Y8Ttw4RW
>>19
冒頭には驚きがあった! 髪が麺になるのか! どのような展開を迎えるのか、と!
発想に目を引かれ、読み進めていくと一文の内容に少し引っ掛かる!
「シャンプーしてもカンスイの役目にしかならず、週に一度の洗髪で抑えておかないと、タンメンみたいに太くなってしまうんです」
カンスイの役目で思うのは弾力と色である! シャンプーと云う行為がカンスイの役目で終わっていれば、
タンメンのように太くなることはない! 一文の中で内容が矛盾しているように見える!
髪が太くなる原因は洗髪による過剰な水分の摂取である、とした方が理屈として受け入れ易いように思った!

>男の子はちぢれ細麺を保ってましたから、くさいです。
(週一の洗髪なので仕方がない! 大好きなおじいちゃんの加齢臭に重ねた結果が醤油ラーメンなのか!
 主人公にとっては好ましい匂いなので納得するしかない!)

>私、それがどんな意味が本当に知りませんでした。
(打ちミス!)

奇病の彼と結婚して子宝に恵まれた! 髪が麺なので、それに因んだ名前が付けられた!
十人目の子供でネタが切れたのか、ザーメンと云う麺とは程遠い名前となった!
母親の無知が仇となり、子供は不良になった! 仕返しとばかりに頭を殴られる!
最後の落ちがザーメンになるのだろうか! 全体の文章の長さから考えると少し引っ張り過ぎた感がある!

>なんで、俺だけ、ザーメンなんだよ!ってすごく家で暴れるんです。息子は私の頭をガーンって殴りました。
(普通に暴力を振るわれていた! 最後の一文になるのでもう一捻りが欲しいところ!)
ワイの場合
 なんで、俺だけ、ザーメンなんだよ!ってすごく家で暴れるんです。
 息子は私の目を殴りました。乱視になりました。精子と乱視の関係で少し笑ってしまいました。

奇抜な発想と母親のほんわかした語り口調がよい70点!(`・ω・´)
0022ぷぅぎゃああああああ ◆Puuoono255oE
垢版 |
2017/07/15(土) 08:19:44.40ID:Y8Ttw4RW
>>20
続いていたのか!(`・ω・´)
0023ぷぅぎゃああああああ ◆Puuoono255oE
垢版 |
2017/07/15(土) 08:23:22.60ID:Y8Ttw4RW
>>19だけでは誰に語っているのかわからない!
>>20を読むと解決するが、ただの夢落ちとなってインパクトに欠ける!

点数を修正して69点とする!(`・ω・´)
0024ビタミンC ◆jPpg5.obl6
垢版 |
2017/07/15(土) 08:58:58.80ID:dcxxDDxD
>>23

カンスイって弾力と色なのか、それは知らなんだなぁ。ひとつ賢くなったわ。あやふやなまま、あんまり無理に引っ張るとひっかかるってことも合わせて。

ザーサイ・ラーメンをザーメンって云って出してる店あんだって、ほんと。

細かいとこも合わせて、せんきゅー。

シックスナインかぁ。シックスナインもいいけど、やっぱ70点のほうがいいな。

また、がんばるわ。よろぴく。
0025ビタミンC ◆jPpg5.obl6
垢版 |
2017/07/15(土) 10:42:34.70ID:dcxxDDxD
自分は十五歳の夏、当時通っていた中学の同じクラスだった女子と花火大会に行った。自分の隣の席だった彼女とどういった成り行きで花火を見に行くことになったのか、もう忘れてしまったけれども、当日、彼女が途中で帰ると言い出して、家まで送っていったことは覚えている。
自分は怒っている彼女にとりつく島もなく、追うように後ろを着いて行ったのだった。彼女の急に変わった態度の理由が分からなかったので、何度かわけを尋ねてみたが、彼女は憮然としたまま口をきかなかった。
当然、自分もだんだんと腹が立った。が、送っていかないわけにもいかなかった。自分は彼女の顔を見たかった。表情から心持ちを読み取れるという自負もいくらかあった。隣の席からときおり見る彼女の横顔は、いつも自分に語りかけていたからである。
もっともそれは、退屈であるとか、作文用紙に向かい、すごく真剣であるとか、極わかりやすいものではあったけれども。
しかし、彼女は振り返ることなく玄関を閉めてしまった。ややもすると彼女がふたたび自分の前にあらわれるとも思ってしばらく待っていた。玄関ののぞき窓から漏れるほのかな光が幾度か影ったが、自分は諦めた。
自分は打ち上げられた花火と、いろいろの色とがばらばらとしだれ落ちる音を遠音に聴きながら、これから祭りに行く家族連れや若い男女と逆の方向に歩いた。花火がはじまるとすぐ、彼女は足を家に向けてしまったのだった。
三十年も前の話である。
0026ビタミンC ◆jPpg5.obl6
垢版 |
2017/07/15(土) 10:53:42.87ID:dcxxDDxD
その後、自分は彼女と結婚した。別々の高校へ進学して疎遠になってから、再会したとき、自分には妻がいた。彼女は独身だったが、娘がいたので、それから三年ほどはお互いに身を細らせた。
生活も落ち着くと彼女は子供が出来ないことを自分に謝った。自分には子供がいなかった。自分は子供が生まれて、もし女の子だったら、きっと髪の毛のことでいじめられるだろう、などと笑って言ったりした。
そんなときに泣いてる彼女を見ると、あの花火の日を思い出したりした。きっと彼女はあのとき、泣いていたに相違ない。何故だかそんな気がした。
ともかくも、彼女が亡くなると、日記が出てきた。ずいぶんと量があって、ノートに八十冊もあった。自分は彼女が日記をつけていることを知らなかった。日記は彼女が十五歳のときからはじまっていた。最初はつたなく、又、勘違いや子供らしい思い込みなどか書き連ねてあった。

つーか、長くなるから、もう
無理だわ!短いの難しいわ。
0027三河 ◆cJ/r09bV4.
垢版 |
2017/07/15(土) 12:24:52.09ID:ybShuwsr
>>ビタミンC
奇抜な発想と勢いがある文章が読んでて
楽しいですね。

他の作品も読んでみたいと思わせる、不思議な魅力があります。

また、投稿を楽しみにしています。


あ、妻のシュリは元気ですよ。

では。
0028ぷぅぎゃああああああ ◆Puuoono255oE
垢版 |
2017/07/15(土) 13:17:00.45ID:Y8Ttw4RW
>>25-26
投げ出した作品なので読むだけにとどめる!

スレッドでは最長で三レスと限定しているが、
URLを使えば文字数に上限はない!
過去、十万文字を越える作品を何度も読んだ!

ワイは作者の選択を尊重する!(`・ω・´)
0029ビタミンC ◆jPpg5.obl6
垢版 |
2017/07/15(土) 13:36:25.22ID:GdHjc9NU
>>27

を?俺はてっきりスレ主だと思ってたぜ!

なんか、短い話を書いてってくれや!

シックスナイン、シュリちゃんとじゃなく、こっちでマークしてくれろ!
0030ビタミンC ◆jPpg5.obl6
垢版 |
2017/07/15(土) 13:42:13.62ID:GdHjc9NU
>>28

おっけー!
シックスナイン越えられるようにするわ!
ワイの100点なに?
俺の100点は壇蜜のエロスのお作法!
0031ぷぅぎゃああああああ ◆Puuoono255oE
垢版 |
2017/07/15(土) 14:17:12.63ID:Y8Ttw4RW
既成の物で百点はない!
到達しない目標として百点がある!

ワイの考え!(`・ω・´) 遅い昼食を摂るか!
0032ビタミンC ◆jPpg5.obl6
垢版 |
2017/07/15(土) 14:31:34.37ID:q77ZnAvl
>>31

おいおい、エロスのお作法は100点だろーよ!いや、100万点だろ!まあ、いいや。たくさん食べてくれよな。評価、せんきゅー。
0035ビタミンC ◆jPpg5.obl6
垢版 |
2017/07/15(土) 22:51:28.57ID:8HPQv9rn
>>34

エロスのお作法か…

この名著に食指が動いた時点でソクラテス並みの好奇心と探求心の持ち主だとわかる。
てんてんてんをつけて、情感を伝える修辞にたんにしょうを読み込んだ歳月がにじんでいる。花鳥を感じる。

ポチッ

みごとな合わせ技表現。壇蜜のTシャツからおっぱいが透けているのが見える。そのおっぱいは押されたがっている。しかし、我々の努力は跳ね返される。

はっ、俺は今なにを!

魂の告白とみた。アーリアン・ブラザーフッドやロス・セタスから抜けようにも抜けられない男の悲哀がある。

ビタミンCの評価、88点!!
0037三河 ◆cJ/r09bV4.
垢版 |
2017/07/16(日) 06:25:31.89ID:cuK0rxIG
「エロスのお作法」
ちょっと調べてみたら、意外におもしろそうだな。
というか、5分で壇蜜に惚れてしまった。

『なかなか誘わない殿方の口説き方』あと一歩が踏み出せない時に、「すごくしてみたいんだけど、してみたいのは変なのかな」と女性から聞いてみたらどうか

とのくだり、言われてみたいもんだ。

試しに、今夜妻に言ってみるわ!
0038この名無しがすごい!
垢版 |
2017/07/16(日) 07:20:42.43ID:+z9K5YLG
ワイ様、私信をこの板に書きますがお許しを……
>>ビタミンCさん、お久しぶりです。イチゴウイチです。貴方より早くこの板に投稿させていただきましたが、ビタミンさんと同じように板にあったワードで作文したら67点でした。いきなり69点、さすがです。
前スレの最後の方、その時の板の話題を使って3題話、自分としてはよくまとめたつもりでも、自己満足だったのでしょうね。勉強させていただきました。
下ネタを初めて書きましたが、ビタミンさんのエロにはおよびませんね。
>>三河さん、おすすめとうり来てみました。私もスレ主だと思ってましたが…… おすすめありがとうございます。比較的静かな場所で再会出来てうれしいです。
ワイ様のスレですので個人的な書き込みはこれをもって失礼いただきます。
これからも、名無しで投稿させていただきます。
荒らしがなく、皆さんが真摯に文筆能力の向上に勤しめる場所であらんことをお祈りしています。
0039ぷぅぎゃああああああ ◆Puuoono255oE
垢版 |
2017/07/16(日) 07:28:48.68ID:xDBOOWfX
ワイスレは作者のオリジナル文章を評価するスレッドである!
ただしそれ以外を全く認めない訳ではない!
創作に関わる質問等にも耳を傾けている!
私語に近い書き込みであっても常識の範囲であれば問題ない!

ワイの考え!(`・ω・´) 朝食をいただくとしよう!
0040この名無しがすごい!
垢版 |
2017/07/16(日) 11:27:56.92ID:+z9K5YLG
「ラーメン大好き ○○さん」

今日はなんと、ウチのクラスの欠席者はゼロ。不登校の不二雄君まで、青白い顔で席に座っている。
もっというなら、ウチの学校全員出席したと、さっき藤子先生が授業中に言ってた。
だって、今日は待望のラーメン給食の日。今年から都内の中学は全て、東京都の予算で月に一度、給食にラーメンがでるようになったんだ。
それも、並ばなければ食べられない、都内の人気店のラーメンなんだぜ! みんな登校するでしょ。
先月は味噌ラーメンの「福寿」 その前は蛤出汁の「不如帰」…… 今日はどこだったっけ?

「本当に、こんなことで私の任期はオリンピックまで持つんでしょうね?」知事は政策秘書に問いただした。
「サブリミナル効果の影響は順調に反映されております。今の中学生が選挙権を持つ頃、知事の支持率は80%に達すると予測されます」秘書はタブレットの画面を見せながら答えた。
「そうかしら?」
グリーンのスーツの女性知事は、最近、秘書の薦めでイメージチェンジしたチリチリパーマを鏡でチェックしながらつぶやいた。

(了)
0041ぷぅぎゃああああああ ◆Puuoono255oE
垢版 |
2017/07/16(日) 12:13:22.91ID:xDBOOWfX
>>40
何故、中学校の給食にラーメンなのか!
この部分に引っ掛かった! 事前にアンケートを採って一番に選ばれたのがラーメンなのか!
女性知事の髪型に意味はあるのだろうか! タイトルで伏字になっている小池氏の髪を模していることはわかる!
それが支持率にどのように繋がるのだろうか! 今の中学生が元ネタを知っていると云う前提で書かれている内容にも引っ掛かる!
因みに「ラーメン大好き○泉さん」を想像した者にはチリチリパーマの意味が理解できない!

読者の知識に依存しないと読めない文章は作品としての態を成していないように思える!(`・ω・´)
0042この名無しがすごい!
垢版 |
2017/07/16(日) 13:05:58.60ID:1kCYbUzE
下ネタなら……笑。『童貞かく語りき』
これは、今ほど気軽にネットで女性の裸を見れる時代ではなかった頃の話である。
そういうことで、若い方は、ふーん、そうなの、位で読んで頂けると幸いである。
僕は雪国で育った。幼少から、運動も勉強も苦手で、取柄と言える取柄も無いうえに、おのずと周囲から浮いてしまう僕にも。
1つだけ、人よりも強いと言えるものがあった。
性欲である。これだけなら、その倒錯とも言える情熱の総量ならば、誰にも負けない。
その妄信とも言える確信は、小学5年生から始めた、一日5回の習慣に根差していた。
その意味合いは自己を慰めるというよりむしろ、
陰茎に過剰に流入する血液が起こす痛覚を鎮める処置で。
行為が人に誇れない性質であるためだろう。それは僕に暗い自信を与えた。
……高校を卒業して、地元の大学に進学した。
そこはあまり名前が知られていないにも関わらず、
僕は何度も留年をした。授業についていけなかったからだ。
それだけ間延びした大学生活にもかかわらず、
僕には学業に関わる記憶がほとんどない。
代わりに今もなお、こびりついているのはアルバイトにまつわるものだ。
授業終了後に直行する、流通センターでの労働が夜遅くまで続き、
終バスに間に合う際の際で、やっと解放される。
疲労に脳の芯が痺れたまま、バスに乗りこんで眠る。
冬には、この眠りの前に、儀式が加わった。
ディーゼルの排熱と暖房で暖められた車内と凍てつく外の温度差で白く湿る窓ガラスに。
欲求の印を人差し指の先で小さく描く。
この印は、二重丸を縦に下ろす線で分割し、
外円から放射状に伸びる線を加えるというものだった。
古代中国の象形文字に見えなくもないが、
僕がそこに夢見ていたのは、女性の陰部だった。
僕はそれを見たことがなく、またそのためか、

気だるい情熱に動かされながら、描くだけ描いて。
模様の末端に寄せられた水滴たちは、垂れ落ちて簾を作り、印は崩壊する。これを見届けて、眠りに落ちる。
……
ある日。いつもと同じように、労働を終えて終バスに乗り込んだ。
その夜は最後部座席の左端に乗り込めたので幸運だった。ここが一番暖かいからだ。
白く湿った窓の外の街は、前日まで3日連続で降り続いた雪に埋もれていた。
街全体が、生クリームに埋もれた黒いガトー・ショコラのようになっていた。
いつもの儀式をして、やはり常日頃と変わりのない、眠りに就く。
降車するべき停留所の2駅前で目が覚める。これも習慣だ。
薄目を開けて、車外を確認する。この時の僕の耳に、右方向から、若い女達の会話が流れ込んできた。
「大丈夫? 」
「うん、大丈夫……うっ」
「ほら、袋」
「ありがと……」
この直後に鼓膜が受容した嘔吐という現象音を、どう表せば正確なのか分からない。
音としては大きな塊が何かから出る時の、低い響きだったし。
そこに女の吐息も混ざっていたし。
けれどそれは、そういうものではなかった。甘美と官能を感じたのだ。
降車所に至っても僕は降りなかった。
この二人の行く末を見届けたかった。しかし
これは表向きの理由である。本当は。
動物的な部分が感じた甘美の正体と官能の理由を、見極めたかったのだ。
何故、女の嘔吐に、誘惑を感じたのか?
……恥が口を塞ぐので、これ以上は止めにしよう。
結論のみを述べるならば。僕はこの後に起きた出来事によって、性欲に抱く絶対の自信というものを、喪失した。
そのためか、今もなお、童貞である。
0043この名無しがすごい!
垢版 |
2017/07/16(日) 13:16:20.81ID:FejvQVLv
何やら前スレで2ch最高の知性に認定された(笑)リーマンです
日曜日なので短編を書きました。懲りずにまた苦手な三人称に挑戦です

http://kasasagi.hinaproject.com/access/top/ncode/n8695ec/

書籍作品でも心情を()で表現しているものがありますが
これって禁じ手なのでしょうか?
駄目かなーと思いつつ、敢えて今回は()心情を採用しました

講評の程、宜しくお願い致します。
0045三河 ◆cJ/r09bV4.
垢版 |
2017/07/16(日) 14:29:21.55ID:MIdqNDs0
>>40
(嬉)
0046ぷぅぎゃああああああ ◆Puuoono255oE
垢版 |
2017/07/16(日) 14:50:32.85ID:xDBOOWfX
>>42
>おのずと周囲から浮いてしまう僕にも。
(句点なのだろうか! 文章が続いているので読点に思える!)
>1つだけ、人よりも強いと言えるものがあった。

>〜陰茎に過剰に流入する血液が起こす痛覚を鎮める処置で。
(作者には中途半端に区切る癖があるのだろうか!)
>行為が人に誇れない性質であるためだろう。それは僕に暗い自信を与えた。
(暗い自信を与えたと言い切りながら、原因となった事柄には「だろう」なのか!
 「行為が人に誇れない性質であるため、僕に暗い自信を与えた」とした方がすっきりする!)

>そこはあまり名前が知られていないにも関わらず、
>僕は何度も留年をした。授業についていけなかったからだ。
>それだけ間延びした大学生活にもかかわらず、
>僕には学業に関わる記憶がほとんどない。
(関わるの連続が目に煩い!)

>授業終了後に直行する、流通センターでの労働が夜遅くまで続き、
>終バスに間に合う際の際で、やっと解放される。
(一文がぎこちない!)
ワイの場合
授業終了後に流通センターに直行する。夜遅くまで労働は続き、
終バスが出る頃に、やっと解放される。

>ディーゼルの排熱と暖房で暖められた車内と凍てつく外の温度差で白く湿る窓ガラスに。
(温められたとした方がよい! ここも中途半端に区切られていた!)

>気だるい情熱に動かされながら、描くだけ描いて。
(同じような区切り方なので以後は割愛する!)

>ここが一番暖かいからだ。
(温かいでよい!)

>白く湿った窓の外の街は、前日まで3日連続で降り続いた雪に埋もれていた。
>街全体が、生クリームに埋もれた黒いガトー・ショコラのようになっていた。
(白くなった状態の窓から外の様子を窺うことはできないので、
 この部分は主人公の回想になるのだろうか! 書き方が微妙と云える!)

>そのためか、今もなお、童貞である。
(結末は読者に丸投げ!)

全体的に文章が読み難い! 奇妙に映る区切り方!
一人称にしては所々の単語が硬い! 大学の勉強についていけないと云う設定が浮いて見える!
人物の設定を活かすのであれば、もう少し軽い文章の方が似合うと思う!

設定の甘さと即興のような書き方が粗となって見える63点!(`・ω・´)
0047この名無しがすごい!
垢版 |
2017/07/16(日) 15:40:52.29ID:FejvQVLv
>>42
うーむ、作品の雰囲気と特殊な改行
間違えてたらごめんなさい。もしかしなくても、黒疫の人でしょうか?
黒疫は好きなんだけど、ワイさんも言っている奇妙な区切り、改行は改めた方がぐっと良くなると思いますよ
0048この名無しがすごい!
垢版 |
2017/07/16(日) 16:12:50.67ID:1kCYbUzE
>>46
ありがとうございます!
orz
読みづらさ&設定の荒ら、かあ。
精進します……orz
0049この名無しがすごい!
垢版 |
2017/07/16(日) 16:25:41.27ID:1kCYbUzE
>>47
YES!i am.
なろうで黒疫書いてます_(._.)p
こちらでは何回かSS書かせてもらって、
改稿に反映させてもらってます!
ちなみに最高点は69点。
区切りと改行……orz.
精進します。

雰囲気で気づいて貰えるはうれっし!!ヽ(・∀・)ノ
0050この名無しがすごい!
垢版 |
2017/07/16(日) 18:15:35.63ID:ItrQHY0S
 はぁ……。何の変哲もない日常にあたしはため息をつく。ずっと待っていたが何も変化はない。

 常にラーメンのような体臭を撒き散らす、担任の国語の教師。同じようなことで毎日盛り上がるクラスメイト。隅で小さくなり本を読んでいるいじめられっ子。誇れるステータスは女子中学生なだけのあたし。

 変化を求めて待っていてはいけないの? ふとそんなことを思いついた。折角行動するのだからみんなが喜び、且つステータスになることがいい。何をしようか……、少し考えることにした。

 みんなと違う、それはステータスになる。あたしは見た目は下の上だから見た目では勝負はできない。やはり行動するしか……。

「おい井上ぇ! 黄昏れてんじゃねえぞ。ここの一文で作者が込めた思いを答えてみろぉ」

 ラーメンがあたしに怒鳴りつける。隣の席の山中が嫌悪感を丸出しにし、小さく言う。「また、怒鳴ってるよ。あいつ」あたしは筆箱の中からシャーペンを取り、心に決めた。ラーメンを殺してあたしは英雄になる。

 あたしはラーメンを見据え、微笑みながらラーメンの元へ向かう。
0052この名無しがすごい!
垢版 |
2017/07/16(日) 18:26:00.40ID:+z9K5YLG
>>41
評価ありがとうございました。
前スレ985の評価のお礼もせず、まったく失礼いたしました。
新参者ですが、これからもよろしくお願いいたします。
0057この名無しがすごい!
垢版 |
2017/07/16(日) 21:14:15.55ID:W0V6rWSJ
ラーメンがテーマの料理小説なら読んでみたいけど
ただのラノベ風変態コメディじゃあな
0061この名無しがすごい!
垢版 |
2017/07/16(日) 21:25:34.73ID:W0V6rWSJ
>>58
>>ラーメンがテーマの料理小説なら読んでみたいけど

と言ってるのに、わざわざそんなツッコミかよ。
あ、文盲か、ごめんごめん。
0063この名無しがすごい!
垢版 |
2017/07/16(日) 21:34:01.00ID:zcQrOj8+
ん? いやいや、57個人へのレスじゃなくて全体的な流れとしてね
ラーメンがお腹一杯って言うからさ。なら、ラーメン以外もあるんだから、そちらに言及してやれよと

手本、か。そうだなー
>>42はワイ師匠も言及してる通り、結末がもやもやするな。最後に濁して終わりというのはどうなのよと
それに何度も頻出する謎改行がキツイ
>>43はなんか前半部分が作者の実体験だろうかと心配になるな。小説全体としては気にすべきとこはそこじゃないんだろうけど
後、天使? かなにか女の子が出てから終わるまでが一瞬すぎて何だかなあと
0064ビタミンC ◆jPpg5.obl6
垢版 |
2017/07/16(日) 22:40:14.07ID:MpZPYsN6
職員室、マグニチュード、ラーメン100

「蜜、おまえはね、授業中にときどきなにか絵を描いてるな。先生、ちゃんと判ってるぞ」
蜜はどう答えていいかわからないので黙っていた。
「いや、成績もいいし、授業の邪魔をするってわけでもないから、それはいいんだ。どんな絵を描いてるかと、それが聞きたくて来てもらったんだよ」
「風景とかしゅりちゃんの、、友達の顔とか描いているんです」
蜜の母は自宅でデッサン教室を開いていたので、自然、彼女も描くようになった。鉛筆のほかに必要なものはなかった。
彼女には自分が授業中に絵を描いてもいいのか、描くのをやめろといわれているのか判断がつきかねた。
彼女は目の前の、四十過ぎの男を絵の対象として見てみた。自分の絵ではないと思った。一度もそんなふうに感じたことがない。
「四コマ漫画か?それとも、ちがう漫画?」
「漫画ではないです」
漫画と自分の絵は違う。漫画はあなただ。と蜜は憤りをおぼえた。が、やはりそれ以上はなにも言わず黙っていた。
絵にならないもの話しても自分の気持ちは通じない。それは人でも風景でも。朽葉だってこの男よりずっと多くを語ってくれる。自分を笑わせ、涙させる物語を。
斜向かいに座っていた女が部屋から出て行った。蜜は、あの先生もこの男と話したくないのだろう、と思って見送った。この無神経な中年太りの、垢光ったいつも同じスーツを着ている男。部屋を充たしている、この男が食べている物の不快なにおいには堪えかねた。
「蜜、おまえね、腹減ってないか?よかったら先生のこれ食べてもいいぞ。いま、壇先生がいたから言えなかったんだよ。壇先生はそういうことにうるさい人だからね。でも、もうどこかに行ったから大丈夫だ。遠慮せずに食べなさい」
と男は蜜の口元に箸を寄せた。
蜜は我知らず激しい拒否の表情を見せた。男は薄笑いを浮かべた。蜜のその表情を待っていたと言わんばかりに。
こういう絵の男を見たことがある。と蜜は思った。木に縛り付けられ焼き殺されている女の絵。そのまわりに集う貧しい農民のなかにいた男だ。
「なんだかこのラーメンは味が薄いな。胡椒もないし、こまったな」
と男は机の引き出しをがさつにかき回し、酒を出しながら、ひとりごとのように言った。それでいて、すがめに蜜の顔を舐めまわすように見ていた。
「そうだ。蜜、おまえのつばをここに入れてくれないか?少し塩っ気がほしくてね」
「そんなことできません」
男はなにげなさを装っていたが、蜜にはこの頼み事が自分を呼び出した目的だと判った。
蜜は焼き殺された女の苦痛を感じた。
こういった男のせいで木に縛り付けられたに違いない。そして、こんな男の下卑た笑い声に送られながら死んだに違いない。あの絵は火に焼かれる以上の苦痛があると私に伝えていたんだ。
蜜は目の前にいる男を視界から消したかったので、絵のなかに逃げ込んだ。とにかくいまは絵のなかに。
「おまえね、先生のいうこときかなくちゃ駄目じゃないか。いいから、ここにつばを入れなさい」
蜜は画帖の、あの農民の男と視線が合った。ほら、おい、あの男が言ってるぞ。おまえのつばをよこせってな。はやくしないとおまえも焼かれるぞ。と農民は可笑しくて堪らない、そのせいで呼吸ができないといったふうに偏奇な声を上げ深く息を吐いた。
蜜は嗅ぎ慣れないアルコールのにおいに更に顔をしかめた。
「おまえは、なんで黙ってるんだ?つばを入れろって言ってるだろうが。てめぇは俺に逆らうのか?ええ?はやくつばを入れろ!」
激した男が箸を放って蜜の首根をつかむと、どんぶりから汁がこぼれた。蜜は逃げようと手を振りほどいた。そのはずみで男はよろけ、どんぶりが床に落ちて割れた。
絵のなかの男は笑い過ぎてえづき、吐いていた。蜜の足元に散らばった食べ物はその吐瀉物のようだった。
教師はその後、蜜を呼び出したりしなかった。この男らしい詫びのしるしに、テストの答案は書いた答えを消され、作為的に点数を下げられていた。
蜜は授業中に絵を描かなくなった。それに家でも。心のなかの一部が焼き殺されたので、もう絵をやめてしまっていた。
0065この名無しがすごい!
垢版 |
2017/07/16(日) 23:44:38.15ID:sUFojK6+
>>ビタミンC
この流れの中あえてラーメンを貫く。
しかも、捩じ伏せるような筆力で。
はっきり言って訳わからん。
訳わからんけど読んでしまう。
読まされてしまう。
で、俺はいつも2、3日考えてしまう。
今回は分かりやすいけど、どうしたら、ラーメンからその発想が生まれるのか、
自由過ぎて羨ましいわ。

他の人がどんな感想を持つか興味あるな。
0067ビタミンC ◆jPpg5.obl6
垢版 |
2017/07/17(月) 01:02:45.06ID:wTlJYccA
>>65

しゅりちゃんの旦那さんか?連絡先がわかれば、いろいろ話せるんだがなあ。俺も言わずにいること多いんだよ。といっても、ヘンなことじゃないよ。最近、ちんぽこの調子どう?なんて聞かない。たぶん。何センチかは聞くけどな!
はやくピューリッツァー賞とってくれや!そうしたら、手紙書くよ。
0070この名無しがすごい!
垢版 |
2017/07/17(月) 02:23:24.46ID:RO4ITvVb
>>63
童貞の謎改行は……w
実は結末まで書いてつまんなかったからはしょったの。
本当はこの後女の子の捨てた吐瀉物の袋拾って温かさ確認して
変態行為したくなるんだけど
びびっちゃって開けれなくて自信失うってって話
もとネタはボランティア活動でごみ拾いの時に拾った吐瀉袋
吐瀉物主女の子に変換しなければ耐えら
苦行だったわ
0071この名無しがすごい!
垢版 |
2017/07/17(月) 02:25:57.02ID:e7nF/gEQ
評価・感想をお願いします。
エンターテイメント小説を目指して書き出したものの冒頭なんだけど、
色々悩みながらやっていて、誰かに(ワイ氏に)読んでもらってどんな感じがするか聞かせてもらえたら、本当にありがたく。
何卒、よろしくお願いします。

http://slib.net/74894
0072この名無しがすごい!
垢版 |
2017/07/17(月) 07:03:58.10ID:UhZCUrd0
>>67
実はそれをモチベーションに頑張っている。
そして、先にストロベリー・マーケットが賞とったら手紙書くつもりだった。
お前は何か書いてるのか?
0073ぷぅぎゃああああああ ◆Puuoono255oE
垢版 |
2017/07/17(月) 07:19:53.28ID:NPfLpB6g
>>43
>さしもの青年も、この症状が現れた時は側道に車を止めて〜
(「表れた」とした方がよい! 車は「停めて」が望ましい!)

>遠目に見える山の稜線には、桜か、紅葉かと、様々な色に染まる木々が並ぶ。
(地の文ではあるが少し引っ掛かる! 青年から山は遠い! 稜線に様々な色が見えるとしても、
 それが木と断定することができるのだろうか! 木の種類を色で判断していることから、
 青年の肉眼で見えている情報に限定されているような描写に読める!)

>……着ている服はかっちりとしたスーツだ。
(地の文に「……」を入れると、青年の心の声に見えなくもない!
 今回の作品は()で括られた部分が心の声になるので少し引っ掛かった!)

>しかし、ここは青年の夢の中だからか、青年の弟が姿を現す気配はない。
(ここまで思ったことが実現していた! 当時の幼い弟を出現させることはできないのだろうか!)

>肌の色は、滑らかな白磁か、踏み荒らされてない初雪のように麗しい白だ。
(初雪はその年に初めて降った雪のことである! 雪の新しさを強調する意味は含まれていない!
 少女の美しさに胸を打たれた状態なので言葉数は少ない方がいいだろう!)
ワイの場合
 肌の色は、滑らかな白磁か、新雪のように麗しい白だ。

疲れ切ったサラリーマンの話であった!
危険度を知らせる「フェイズ1、フェイズ2」の説明は描写に挟まれていて無理なく読ませる!
最後は桃源郷のようなところに青年は運ばれ、甘い香りのする川の水を飲んだ!
少女の弁によれば帰れなくなるらしい! ここまでの情報で落ちは理解できる!
主人公は過去に体験したことのないフェイズ3、事故を起こした! 意識不明の重体の状態で桃源郷にいるのだろう!
戻れないと云うことは死を意味している! 全体の流れはわかるが、要素の一つが抜け落ちていた!
少女の正体である! 登場は遅い! 容姿の描写に力を入れながらも早い退場となった! その点に若干の不満が残る!
あとは青年の表記が多い! 半分くらいは削れる! 地の文に青年の心を反映させているので()の効果はあまりなかった!

駆け足の最後が惜しいと感じた71点!(`・ω・´)
0074ぷぅぎゃああああああ ◆Puuoono255oE
垢版 |
2017/07/17(月) 07:20:29.94ID:NPfLpB6g
>>64
>「風景とかしゅりちゃんの、、友達の顔とか描いているんです」
(読点が打ちミスに見えるので「……」とした方がいいだろう!)

>絵にならないもの話しても自分の気持ちは通じない。
(助詞が抜けているように見える!)

女教師の壇先生! 呼び出された生徒の名前は蜜! お作法の影響なのか!
それはいいとして部屋とはどこなのだろうか! ラーメンや酒がある!
食堂にしては閑散としているように思える! 職員室であるならば、何故に部屋なのか!
二人のいる場所を隠す意味が最後まで読んでもわからなかった!

この話は何がメインなのだろうか! 授業中に絵を描く生徒の行為は褒められたことではない!
教師の異常性が際立つ! しかし、何のペナルティも受けることなく話が終わった!
すっきりしない読後が物語る! この話で読者に何を訴えたかったのだろうか、と!

ぼんやりとした内容に表現力が埋もれていた68点!(`・ω・´) 物語の方向性を明確にした方がよい!
0075ぷぅぎゃああああああ ◆Puuoono255oE
垢版 |
2017/07/17(月) 07:21:01.53ID:NPfLpB6g
>>71
>五条堀川にかかる橋を渡ろうとして、ふと、足を止めた。
>橋のたもとに誰かがいる。
(このあと、歩を進めて「橋のたもとまで来て」と書かれていた!
 橋の袂に中程の意味はない! 渡り始めのところを指すので文章がおかしいように思える!)

>都がまだ白く霧に沈んでいる頃
>薄闇に乳を溶かしたような霧がたゆたう中
>青白い闇の向こうに目を凝らした。
(表現の幅が広いせいで時間帯が違うように感じる!)

>不釣り合いな長刀
(みすぼらしい風体で不釣り合いなのか! 意匠を凝らした長刀とは書かれていないのでしっくりこない!
 主人公の背は高いので長刀を難なく振るうことはできるだろう! 酒の件だけで長刀が似合わないと云う意味なのか!)

>小さな顎に、薄闇の中でかすかに濡れたように光る唇。
(ここでは薄闇となっていた! 時間帯のずれを感じる!)

>一生懸命
(古い時代の話なので元になった「一所懸命」を使った方がいいかもしれない!)

>それでも童はいたまま下唇を少し噛んで、小さく震えている。
(脱字があるように見える!)

>その表情に人間らしい感情を探すことは無理なことように思えた。
(脱字があるように見える!)

主人公は橋の上で人外の者と戦う!
怪しげな異人は何者だったのか! 虎鶫の化身を匂わせる!
人外の者に追い込まれる主人公! 夜明けまでは遠いと思われていたが、
予想外に時間が経過していたのか! 太陽に救われたような終わりを迎える!
少し都合の良い展開に思えた! 時間の経過を表す描写も甘く、納得のいく出来ではなかった!
長刀の意味もあまりなかった! ワイならば逆転の一手として利用する!

圧倒的な力の差を見せ付けられた! 主人公は死を覚悟して大上段に構える! 長刀の切先に朝陽が反射して人外を怯ませる!
その隙を衝いて振り下ろされた一撃が見事に決まる! 人外は切り裂かれた身体ごと、欄干を越えて川に落ちる!
主人公もまた、安らかな眠りに就くように落ちていった!

時間の描写に問題があって滑らかに読み進めることができなかった!(`・ω・´) 小道具の長刀をもう少し活かして欲しかった!
0076この名無しがすごい!
垢版 |
2017/07/17(月) 10:26:36.25ID:5soFlAGT
>>73
ご講評頂きありがとうございます
ワイさんのご指摘にはいつもはっと気付かされるものがあって勉強になります

弟が出なかったことは、天国に生者が現れるわけがないと思考停止していましたね。これはいけない
厳密に言えば、青年もまだ死んではいないわけですから
登場する幼き日の弟は生霊かもしれないし、幻影かもしれない。あるいは、弟の姿を借りた何かかもしれない
ここで弟を登場させて、少女の代わりに青年が川の水を飲もうとするのを引き止める役を担っても良かったかもしれません

そうですか。71点ですか。確か初めて講評頂いた夜の散歩も71点でしたね
自分の作品がまだまだ拙いことは理解していますが、過去の自分を追い越せないというのも由々しき問題です
日々精進していきます。ありがとうございました
0077ビタミンC ◆jPpg5.obl6
垢版 |
2017/07/17(月) 10:40:07.26ID:wTlJYccA
ビタミンC、自作を語る。

おそらく勘が鋭く、観念的に現世界を捉えている読者は私の職員室〜から、詩人の死、その死因たる理不尽な暴力、何が起きても結局のところ変わらぬ世界への絶望を読み取り、実存の深奥を感ずるだろう。
もちろん、読後の後味がいいとは言えない。私の小品は苦味のある一顆なのである。
なお、断っておくが、これは蜜の内的世界、その主眼に重きを置いている。勘が鈍く、分析的に現世界を捉える者には彼女の心の中に入り込む事は不可能であり、理解が及ばないだろう。

タイトルが示す通り、場所は職員室である。そして、ラーメンの震度は100である。その被害の大きさに着眼されたし。
ありていに言うと、この少女は芸術家である。あるいは、その萌芽である。
母親が開いているというデッサン教室から家庭環境が推測され、朽葉から教えられる物語から夢見がちな性格が分かり、又、全体を通して横溢している教師という俗物への嫌悪からも典型的な詩人であるとお分かり頂けると思う。
そして、彼等芸術家はプライドが高いのも通例である。

さて、彼女は退屈な授業に辟易し、かつ軽蔑もして、自己の存在形態のよすがであるデッサンへと意識が向いている。その対象は美しい景色であり、美しい友人である。
俗を嫌う彼女はどうしても教師を絵として見る事が出来ない。彼女にとってそれは自分の世界の外にあるものである。
そんな埒外の世界に彼女は連れて来られた。彼女は学校の中では生徒であり、相手は教師である。ヒエラルキーが存在し、逃れる事は出来ない。
彼女は黙っている事を選択する。これは、そう、彼女のプライドである。声に出さない峻拒の叫びである。が、まったく無力である。

低脳な教師の無理解をやり過ごそうと彼女は絵を頭に思い描く。火に焼かれる女である。その中に描かれた野卑な男と教師を重ねる。
簡単にイメージされるのは魔女狩りであろう。つまり、カトリック内においてのヒエラルキーと学校のそれと重なっている。
歴史は極ちいさな社会的断片にも、経年した年月を関係なく現前するのである。

俗物は彼女につばを求める。おそらく処女である彼女にとって貞操を蹂躙する野蛮な要求である。
私は執拗につばと書き連ねるが、これも聖と俗の相克と分かるだろう。歴史の一面として考えてもらってもいい。
貧しい農民は火炙りにされる女を酩酊状態で見物しているであろう。農民の吐く息と教師がおもむろに机の引き出しから出す酒と二重にアルコールの匂いに曝されるのである。

まだそれほど世慣れしていない彼女にとって、充分な傷を残すであろうお膳立ては全て揃っている。
これに読者は自分が傷つけられてきた体験を重ねるであろう。そして、自分の中にあった聖性が彼女と同じく、他ならぬ野卑なものに汚されてきた痛みを感ずるであろう。
彼女の絵(読者のプライド)などは閑却され歯牙にもかけられない。もし教師に少しでも芸術的理解があれば、絵を書く事を禁止するだろう(読者を傷つけてきた無理解!)。まだ禁止された方がましなのである。
しかし、教師はそんな事は思いもしないのである。
その代わりにとっておきの俗物的な復讐をする。テストの答案の改ざんである。
絵の中の女を焼いた火もこの改ざんと同じく低俗で陰湿な火である。そして、蜜も同じ火で焼かれ、命である絵を捨ててしまう。
詩人は死んだのである。自分が忌み嫌うものからの、くだらない暴力によって。暴力とすら呼べない愚行によって。

教師は変わる事なく教壇に立ち、彼女は心の一部を殺された事に絶望している。が、何がどうなるわけでもない。
目には見えない聖性が失われただけである。このことに怒りをおぼえる読者は彼女と同じ詩人である。

これがこの話の解説である。私の提示したテーマが一人でも多くの方に理解して頂ければ書いた者としては幸いである。
もっとも、そこにも過去繰り返されてきた、又、これから永劫に渡って繰り返される、聖と俗の相克があるのだが・・・・・・。
0078ビタミンC ◆jPpg5.obl6
垢版 |
2017/07/17(月) 10:44:01.58ID:wTlJYccA
まじ、超疲れた。指痛い。打ち止めにするわ。

しゅりちゃんの旦那、前のとこと、ここに書いただけだよ。

一太郎買いに行ってくるわ。
0080ぷぅぎゃああああああ ◆Puuoono255oE
垢版 |
2017/07/17(月) 11:39:16.46ID:NPfLpB6g
>>77
その情熱を作品に注げばよい!

少し農作業に勤しむとしよう!
繁茂した雑草のせいでオクラの生長が良くない!(`・ω・´)
008171
垢版 |
2017/07/17(月) 11:39:21.35ID:e7nF/gEQ
>>75
忙しい中ありがとう。なんだけど最後の方、ワイは内容を把握できていない。そんなこともあるんだね。
やっぱり読みにくい?文章が回りくどい、あるいは硬い、ということはないですか?
ラノベみたいに簡潔かつ映像的に書けたらいいんだけど、と悩みながら僻みながら書いてる。

時間経過の件、考え直します。
出来事としては夜明け前直前、十分十五分くらいの話で、
真っ暗じゃないから、書きようは色々あるかなと思って試してみたんだけど‥‥課題山積みだなあ。
0082ぷぅぎゃああああああ ◆Puuoono255oE
垢版 |
2017/07/17(月) 12:01:12.32ID:NPfLpB6g
>>81
読み始めて最初に思った! 時代物のような気がしない!
室町時代の侍とは足利一門に従う者を指していたとある!
位は低くないので素浪人のような扱いに違和感を覚える!
ラノベ風の剣劇と思えばいいのだが、はっきりとわかるようには書かれていない!
どっちつかずの弊害で据わりが悪い!

人外や異人が何の為にいるのかもわからない!
人外が耳を切り取る意味も文中からは読み取れなかった!
長刀の利点を活かした内容とは言い難い! その長さを最大限に利用して、
朝陽を反射させる等の工夫が欲しかった!

最後は朝陽によって人外は逃げたとしか受け取れない!
霧が晴れた意味にも繋がる! それ以外に理由があったとしても、
ワイには伝わらなかった!

作者の迷いが反映された文章と内容であった!(`・ω・´)
008471
垢版 |
2017/07/17(月) 12:29:12.94ID:e7nF/gEQ
>>82
>人外は逃げたとしか受け取れない!
伝わってるようなのでとりあえずよかった。

>人外や異人が何の為にいるのかもわからない!
>作者の迷いが反映された文章と内容
おいおいわかることがある。
迷いを払うには書くしかないな、というわけで続きができたら、またお願いします。
いや、そこをなんとか。

とにもかくにも、どうもありがとうございました。
0085この名無しがすごい!
垢版 |
2017/07/17(月) 13:31:30.53ID:nLABE9Sw
ワイさんお願い致します。



ラスト百メートル、ラストスパートで六人をごぼう抜きにして、いつものようにゴール線を駆け抜ける。最後の最後でマラソンの順位を上げるのは、藤波の真骨頂だ。
ゴール線に入ると、地面に倒れこむ生徒たちを先生たちが腕を掴んで、起き上がらせて、生徒にそれぞれ順位を記した印紙を渡す。
生徒たちは手に腰に当てて乱れた息を整えながら歩き出し、先生の指示に従って、ゴールを駆け抜けた順に並ばされる。
藤波の順位は六位であった。三学年の男子の総人数は百三人。最後の力を振り絞って、前を走る生徒を最後の最後で追い抜いていく藤波の負けん気の強さは人一倍だ。
「おまえ何で最後にあれだけ走れるんだ?」背後から藤波の肩にポンと手をのっけて星崎が言った。
星崎は七と記された印紙を持っていた。藤波は、まだ息が整わずハアハアと息を吐いていたが、やがて咳払いをしてから「五位以内に入りたかったから」と乱れた息のまま一言発した。
0086この名無しがすごい!
垢版 |
2017/07/17(月) 13:34:48.23ID:nLABE9Sw


星崎と藤波は、毎朝通学路を共にする。
小学校三年になったばかりの四月初め、午後七時きっかりに藤波のマンションに来訪者を告げるピンポンが鳴らされた時、藤波はまだ朝支度の真っ最中だった。
支度が整わぬままに母親に「あんたのクラスメイトの星崎君が迎えにきたわよ」と言われ狼狽したのももう十ヶ月も前のこと。藤波が玄関をチラと見ると、
そこに立っていた星崎が満面の笑みを浮かべて「おはよう!」と元気いっぱいに挨拶した時の顔が今でも藤波の印象に残っている。
殆ど話したことのない星崎がいきなり家を訪ねてきたことにもびっくりした藤波だが、それ以上に優等生の星崎が何故、劣等生である自分のような者を迎えにきたのかがよくわからなかった。
それから星崎がマンションに立ち寄って藤波を連れて登校するのが二人の日課になった。
0087吉田大學
垢版 |
2017/07/17(月) 13:37:55.87ID:2U2ezMUH
わたしも、こっちで勉強します
0088この名無しがすごい!
垢版 |
2017/07/17(月) 13:39:00.76ID:nLABE9Sw



あの時から冬になるまでいろいろなことがあったが、星崎が朝七時きっかりに藤波の暮らすマンションを訪ねてくるのだけは変わらない。
藤波にとってみれば、星崎の毎朝の訪問は、嬉しくもあり、また光栄にも感じていた。星崎はクラスの学級委員でもあり、成績も良く気立てがよかった。
そんな星崎が藤波を慕って毎朝一緒に登校する。そのことがとても藤波には誇らしかった。藤波は星崎のことを「星崎君」と呼び、また星崎も藤波のことを「藤波君」と呼んで、それはいつまでも変わらなかった。
星崎に比べて藤波は典型的な劣等生だった。成績は通信簿で五段階評価の二か三が殆どで、図画工作などは一の成績だった。そんな格差があった二人だが、走ることに関しては、立場が逆転した。藤波は短距離も長距離も速かった。
藤波はクラス対抗のリレーでも選抜の六人に選ばれたが、星崎は短距離はクラスで真ん中くらいであり、マラソンに関しても星崎は年が明けるまでは、学生で50位くらいが精一杯だった。
それが冬のマラソン大会を前にして、急激に星崎が順位を上げてきたことに、藤波は驚いた。藤波も学年で10位以内を目指していたが、星崎が自分の順位に近いところに座ることが多くなった。
マラソン大会の前に三回プレ大会があって、練習として学年全員参加で走るのだが、その二回目で、とうとう星崎が九位の成績を修めた。この時、藤波は十位だった。

と、まだ続きますが、このへんで評価願います。
0090この名無しがすごい!
垢版 |
2017/07/17(月) 14:03:36.93ID:cMogE1IG
タミンの64に対する74の評価に笑った。
自身のために成すべき評価チャレンジから逃げまくって「部屋はどこなのか」(書かれてないからわかんない!)とか「生徒の行為は褒められたものではない」(ワイが良識の指標である!)とか肩透かし決めたつもりでずっこける。
そんなもんどうでもいいw
0091ビタミンC ◆jPpg5.obl6
垢版 |
2017/07/17(月) 14:25:19.27ID:wTlJYccA
そっこー、一太郎、ゲットしてインストールしたぜ!これ、どうやって、字、ちっちゃくするの?まあ、いいや。いろいろいじくってみるわ。俺のパソコンさ、DELLだからなんにも入ってねーんだよ。DELL蜜にチンポコ一太郎ぶちこんだから、もう、いいんだけどな。

>>ワイ。そうするよ。せんきゅー。やたら書き込んじゃったけど、、まあ、おまえも頑張れや!おくらうまいよな。俺はさっと茹でてさ、マヨネーズにわさび混ぜたのつけて食べてるわ。いつも。うまいんだよなぁ!

>>ストロベリー・マーケット、店も書くのも頑張ってな!

>>42、おい、ワイスレのアポリネール、俺はおまえの一番好きだったぜ!ぶつ切りの文章で突っ走って欲しいわ。

>>このやろう!はやく受賞しやがれ!しゅりちゃんの旦那!!俺も書くわ。とりあえす、まずは第二次世界大戦物にする。第二次世界大戦中、夫の帰りを待つ各国の妻たちのおまんこのお作法。だな。タイトルは。お互い手紙書き合えるといいな!俺は壇蜜と結婚、目指すわ。

腹へった、ソースカツ丼食ってくるわ。ばいばい。
0092この名無しがすごい!
垢版 |
2017/07/17(月) 14:27:25.71ID:RO4ITvVb
>>90めっちゃ勉強なるじゃん
創作とおなぬーの紙一重を分けるのは
客観性と論理の積み上げっつうことでそ
0093ぷぅぎゃああああああ ◆Puuoono255oE
垢版 |
2017/07/17(月) 14:42:11.63ID:NPfLpB6g
>>85-86 >>88
>〜いつものようにゴール線を駆け抜ける。
(後にごぼう抜きの説明があるので「いつものように」は無くてもよい!)

>ゴール線に入ると、地面に倒れこむ生徒たちを先生たちが腕を掴んで、起き上がらせて、生徒にそれぞれ順位を記した印紙を渡す。
(印紙は「収入印紙」の意味になるので「紙」だけでよい! 同じ個所の指摘は省く!)

>「五位以内に入りたかったから」と乱れた息のまま一言発した。
(もう少し口調を苦しそうに書いてもいいような気がする!)

>〜来訪者を告げるピンポンが鳴らされた時〜
(地の文なので「チャイムが鳴らされた時」とした方がよい!)

冒頭はいいのだが、大半が説明となっている!
少し詰め込み過ぎの感がある! もう少し動的に表現できないものだろうか!

>「五位以内に入りたかったから」と乱れた息のまま一言発した。
(この部分から先が説明文になっている!
 そこで五位以内に食い込みたかった心情を利用して回想させればよい!
 作者がどのような展開を考えているのか、ワイにはわからないが順位に傾倒する理由の一つに星崎の台頭があるように思う!
 二人で登校することになった経緯を過去に遡って描写する! 登校途中の会話や周りの反応で二人の優劣の差を表現すればよい!
 動的な展開で説明を織り込むことで説明口調を感じさせず、読者に無理なく伝えることができるだろう!)

詰め込み過ぎた設定は読み難くなるので、先を急がずにもう少し丁寧に書いた方がよい!(`・ω・´)
0094この名無しがすごい!
垢版 |
2017/07/17(月) 15:25:24.87ID:SLE34YMC
>>93
なるほど、ありがとうございます。
説明ではなく描写を多くして、物語として読ませることが必要ですね(*´ω`*)

あとは構成を考えて、書く順番をちゃんとしないといけないですね。ちなみにネタバレすると、星崎君は藤波君のある部分が好きなのです。
それは藤波君のラストスパートです。底力があり、最後に諦めないどころが好きなのです。
それで星崎君は努力して、マラソン大会前の二ヶ月毎日夜走り込みをしてました(*´ω`*)
それをクラスメイトの誰かに藤波君は聞かされます。そういう展開ですが、どのようなプロットにした方がいいか、よろしければ意見ください。
0095この名無しがすごい!
垢版 |
2017/07/17(月) 15:33:43.83ID:yRLpm08F
設定は説明するのではなく
話してる内容から察せられるべきである

ってどこかで聞いた

大きな公園だ
ではなく
噴水が綺麗な公園だ

みたいな感じ?
0096この名無しがすごい!
垢版 |
2017/07/17(月) 15:34:07.04ID:SLE34YMC
あ、補足します。

小学校二年のマラソン大会の時に、星崎君は見学していて、藤波君の走る姿を見て感動します。ゴール前の藤波君のラストスパートが星崎君の脳裏に焼き付いて離れない。このエピも入れようかと思います。

このエピが三年になって同じクラスになった星崎君が藤波君を朝迎えにきた理由です。
0097ぷぅぎゃああああああ ◆Puuoono255oE
垢版 |
2017/07/17(月) 15:41:56.79ID:NPfLpB6g
>>94
その展開でいいように思う!
先の展開までワイが口を挟むつもりはない!
そこまで手を入れると作者のカラーが薄れてしまう!
そこで作者の展開に沿って少し意見を述べたいと思う!

作者の決めた展開に多少の誤解を入れて、物語に緩急を付けてみてはどうだろうか!
星崎は最後まで諦めない藤波の姿勢に好感を持っていた!
その頑張りを直に見たいが為に自身も励んで連日の走り込みを行なう!
隠れて練習している事実を藤波は第三者から聞かされる!
唯一の取り柄までなくなる恐怖と、裏切られた気持ちで二人の仲がぎくしゃくとする!
そしてマラソンの当日、藤波と星崎の勝負が始まった!  抜きつ抜かれつの熾烈な争いの決着は作者が決めればよい!
力を出し切った二人は妙なこだわりもなくなり、打ち解けて話をする!
そこで誤解も解けるようにして仲が一層強くなればハッピーエンドとなる!
そうでなくても構わない! 作者の思った通りの展開で物語を盛り上げればよい!

ワイの考え!(`・ω・´)
0098この名無しがすごい!
垢版 |
2017/07/17(月) 15:43:44.84ID:SLE34YMC
構成的に

三年生のマラソン大会の順位のネタバレから入るのはどうでしょうか?マラソン大会の順位は伏線にしようと思い、はじめに結論から入りました。

冒頭は星崎君は藤波君に勝てなかった。
結論は、星崎君は藤波君を最後に追っていた。冒頭の順位が物語りますが、三年生の時間とマラソン大会は、星崎君が藤波君を追っている時間にしたい。藤波君を追い抜きたいと星崎君は頑張っていた、という設定です。
最後藤波君のラストスパートの後ろを星崎君が追っていたのだった、で終わりにしようかと考えています(*´ω`*)
0099この名無しがすごい!
垢版 |
2017/07/17(月) 15:47:58.06ID:SLE34YMC
>>97
藤波君は星崎君のライバル視に気づいていないのですよ。藤波君は星崎君のことを尊敬している。友達として好きなのです。でも星崎君はずっと藤波君を追っていたのです。
0100この名無しがすごい!
垢版 |
2017/07/17(月) 15:51:04.81ID:SLE34YMC
藤波君は星崎君にひとつ勝っていることに気づいてないのです。全部負けてると思っている。それで最後に自分がひとつだけ星崎君に勝っていたものがあったことを気づく。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況