X



【ゆゆぽ】包囲殲滅陣総合スレ 8【努力チート】 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001この名無しがすごい!
垢版 |
2017/07/16(日) 10:06:53.72ID:dghlfS8B
    左翼&右翼
     ↓↓↓ 

左翼→  敵中央  ←右翼
     ↓↓↓

     タンク職


 包囲殲滅陣の完成であった。

前スレ
【ゆゆぽ】包囲殲滅陣総合スレ 7【努力チート】
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1493991766/
0925この名無しがすごい!
垢版 |
2017/10/12(木) 22:23:46.56ID:g18rU6i4
んなもんその場のノリに決まってるだろ
物語進行させるのにいいやり方見つけられなかったら知能落とすし雑魚にもするだろ
0926この名無しがすごい!
垢版 |
2017/10/12(木) 22:35:11.46ID:Oyob/vFE
上谷圭@努力チート2巻発売中!?
@kamitanikei
フォローする @kamitanikeiをフォローします
その他
ニーチェ入門を読んだから、戦術の本質と言う本を読んでる。本当に戦術だけは勉強しないと、俺の作品で一番突っ込まれるところだからね……。

お前あれ自覚あったの?
っていうかネタとか伏線とかじゃなくて本気でやってたの?
0927この名無しがすごい!
垢版 |
2017/10/12(木) 23:42:29.60ID:h34gvMRO
ゆゆぽはたぶん、半端に智恵つけても小さくまとまって何も残らないから、勉強とかやめた方が良いと思うんだけどな
包囲殲滅陣とかも、凡人だとトンデモすぎて書けないようなことを平然と描いたのが当たって話題になっただけで、
まっとうな物書きと同じ訓練方法じゃ長所を殺すだけで、次のヒットは飛ばせないだろうに
0928この名無しがすごい!
垢版 |
2017/10/12(木) 23:58:37.75ID:ISGk6pu5
感性に任せて書いたモノが宝くじくらいの確率で大当たりすると思うんだよね
0929この名無しがすごい!
垢版 |
2017/10/13(金) 00:01:33.04ID:38MDlRll
それはあるかもしれんね
天然おバカが頓珍漢なことをしたり顔で言ってる感じの面白さが魅力だったのに、
今じゃ意識高い系無学が自意識過剰なこと言ってる不快感が先に来ちゃってるからね

・・・などと作品を読んでいない俺が書き込むテスト
だけどツィは生温かく見守ってるよ?
師匠って鷹山何某か三木なずなのことかなぁ?って推測するくらいには
0930この名無しがすごい!
垢版 |
2017/10/13(金) 00:08:00.53ID:vJe6rjm5
まぁ熱膨張や鉄は火矢に弱いに通じるものはあった
0931この名無しがすごい!
垢版 |
2017/10/13(金) 08:21:41.98ID:frzdXLrM
ゆゆぽツイッター見てから幼女戦記の人見たらあまりの学の違いに悲しくなった
0932この名無しがすごい!
垢版 |
2017/10/13(金) 08:38:07.52ID:WUR/d1Ho
幼女戦記の人はガチミリオタだから……
原作挿絵の展開図見るだけで作り込みが違うって分かるもの
0933この名無しがすごい!
垢版 |
2017/10/13(金) 11:09:53.38ID:dVb3Lz0e
ニーチェなんて比較的戦争とは無縁の温和な状況で生まれた
現実に対する悲観論者が戦時中の話内にどう生かされるって言うんだ・・・

しかし軍師を目指すなら場当たり的な戦術ではなく
戦略を徹底するのが重要なんだよな

少数精鋭で大隊を打ち破るのは必要に迫られてたまにだと仕方ないが
自分で攻め入る時にゲリラ奇襲をかければ良いやとか
そんなご都合主義過ぎて後の展開すら読む気がしない
0934この名無しがすごい!
垢版 |
2017/10/13(金) 13:37:40.80ID:GLsvzuhm
中世なのにシェルショックとかアウトレンジ戦法とかゲリラ戦とか
時代錯誤の用語を平気で出す人だから
戦略なんぞ学んでも無駄
0936この名無しがすごい!
垢版 |
2017/10/13(金) 17:44:14.02ID:r3Qb47rr
戦略学ぶってなんだよ
だれの戦略論学ぶか言わないと
0937この名無しがすごい!
垢版 |
2017/10/13(金) 17:55:38.38ID:ioUKDwX9
補給部隊には山を越えて、更に国中を隠れながら動き回ってゲリラ活動する本隊を探し出し合流してもらいます
0939この名無しがすごい!
垢版 |
2017/10/13(金) 18:01:27.71ID:J6D3KD9l
ファンタジーなら、
山脈を挟んで補給線を構築するのに空飛ぶ魔物を使役して物資輸送に当てる
みたいな戦略にファンタジー要素を入れろよ
0940この名無しがすごい!
垢版 |
2017/10/13(金) 18:01:46.31ID:dVb3Lz0e
そりゃ包囲殲滅陣なんだからカエサルの戦略学べばいいんじゃないの?
と言っても戦略は派手でなく外堀を地道に埋めていく行為だからゆゆぽ向きでは無いが

ハンニバルに負け続きのローマは機動性の高いハンニバルを避け
別の軍だけ各個撃破していく

ハンニバルと戦う時は消耗戦をしかけ補給に乏しい(育成に時間がかかる騎馬隊)
優先的に攻撃する

兵站の重要性を重んじ補給拠点(ウェソンティオ城市)は24時間体制で守る

情報を重んじ他部族からも情報を集める

ガリア戦記で戦略を重んじているのは彼が
・戦場となる場所に最速で到着し優位を占める
・必ず必要になる物資を押さえる
・必ず通過する場所に強固な自軍の砦を先に築く

を徹底した事だな
0941この名無しがすごい!
垢版 |
2017/10/13(金) 18:09:27.36ID:r3Qb47rr
まあ補給部隊なんかちんたら待ってたら敵領内で機動戦なんかできんわな
そもそも敵軍が奥地に撤退したら兵站なんか一瞬で破綻するし
イナゴみたいに都市と農村荒らしまわって適当に戦えばいいよ
略奪してハーレム作ろう
0942この名無しがすごい!
垢版 |
2017/10/13(金) 18:17:05.23ID:SplKndJI
>>932
いうてそれなりに勉強してるであろう幼女戦記ですらドイツ軍は優秀だったけど物量と無能な上のせいで負けたという
一昔前のパウル・カレル史観のノリでやっていてちょっと微妙だし
戦史ものというのはそれくらい難しいものなのに付け焼きゆゆぽでどんな代物が出来上がるのか楽しみだわ
0943この名無しがすごい!
垢版 |
2017/10/13(金) 18:37:47.23ID:vJe6rjm5
敵国でゲリラ戦やりたいなら、ネームドだけで潜入して民衆を扇動してレジスタンス作った方が良いんでない
0944この名無しがすごい!
垢版 |
2017/10/13(金) 18:47:34.45ID:ioUKDwX9
Q.攻めるには険しい山を越えなくてはいけません、どうするのですか?

A.きっと誰も見つけていない安全で楽に進めるルートがあるはずなので大丈夫です
0945この名無しがすごい!
垢版 |
2017/10/13(金) 19:00:25.72ID:PNGhz3aZ
精鋭部隊のリリを捕獲したって宣伝すりゃ士気ガタガタに出来そう。
今も民衆に人気あるのか知らんし、勝手に一騎打ちして敵に降伏して寝返った売国奴だけど。
タクティクスオウガだと命からがら逃げだした兵士が真相を言って周り宣伝効果無力化するところ。

別次元で魔王ルークと呼ばれ、焦土作戦も帝国の国力を減らす裏切る為の前段階って未来リリに言ってほしいレベル。
0946この名無しがすごい!
垢版 |
2017/10/13(金) 19:47:47.17ID:ioUKDwX9
「ごめんなさい……。私はもうルークとは戦えません。
 エジンバラ軍に投降します」

 師団長を務めるリリの言葉に、ウェルリア軍の兵士たちに衝撃が走る。

「そ……そんな……。じゃあ我々は一体どうなるというのですか!」
「あまりにも無責任ですよ、リリ様!」
「そうだ。仮にも一軍の総大将が、男がいるからって敵国に投降などしていいのか!?」

 兵士たちの不満は、やがてリリへの糾弾に向かおうとしたところで、リリの親友らしきベアトリーチェがそれを遮る。

「うるっさいな、あんたたち! 今までリリにおんぶに抱っこで、散々引っ張ってきてもらってさ!
 リリはとても強いかもしれないけど、まだ16歳の女の子なんだよ!? そりゃ、心折れる時だって来るよ!」


16歳の女の子だから勝手に一騎打ちして男目当てで裏切ってもええんやで!
0947この名無しがすごい!
垢版 |
2017/10/13(金) 20:30:07.98ID:vJe6rjm5
学生のお遊びのノリで戦争に参加したら悲惨な状況に直面して現実を知る。みたいな戦争モノは多いけど、
戦争の悲惨な状況を乗り越えたけど学生のお遊びのノリで降伏する(そしてそれを正当化する)戦争モノって結構新しいかもしれない
0952この名無しがすごい!
垢版 |
2017/10/13(金) 22:19:55.95ID:0ME7uJbZ
救世の女神。リリ様やぞ

王国民をこの世から、救っていくんや
食糧難になってる国でゲリラ戦、農地の襲撃、略奪も仕掛ける予定やからな
民の被害については目を瞑るで

帝国の農村地帯もついでに焼いちゃったルークの為にもお仕事せんと
0953この名無しがすごい!
垢版 |
2017/10/13(金) 22:22:20.53ID:UrO2P4e7
>>942
あのエンドにするならそれでいいんじゃねーの?
そもそも史実ドイツと同じでなければおかしいと罵る意味がわからない
0955この名無しがすごい!
垢版 |
2017/10/14(土) 00:18:35.43ID:/URKgre8
>>953
実際無謀な二正面作戦
スマートな独裁国家のイメージとは裏腹に官僚主義が横行して連携の悪い政府と軍部と党
あの時のドイツの敗因は上げればキリがない

幼女戦記の帝国もまたドイツ第三帝国の一つの方向から見たイメージだろうさ
そもそもゆゆぽ戦記はその領域にすら達してないがな!
0956この名無しがすごい!
垢版 |
2017/10/14(土) 05:06:02.19ID:54/mOMhl
上谷圭@努力チート2巻発売中!? @kamitanikei 10時間10時間前
その他
そろそろ努力チートのプロット見直しやって、本文書いていく作業始めるですよ。ここ最近たくさんインプットしてて、書きたい欲が溜まってきた。

上谷圭@努力チート2巻発売中!? @kamitanikei 5時間5時間前
その他
戦術にしろ哲学にしろ、勉強量が低いまま作品に使うから浅くなるのであって、
その対策に勉強量を増やすのは一番正しい解だと思うんだよな。ようするに、たくさん勉強しましょう……。


包囲殲滅陣は浅いとかそういう次元の問題じゃないと思うんだけどなぁ……
0957この名無しがすごい!
垢版 |
2017/10/14(土) 12:00:14.93ID:CHVn5Bi5
手出しをするなと上官命令を下すリリ。
勝手に降伏するリリ。
ろくに戦ってないのに降伏すると言われた兵士達。
散々リリに引っ張って貰ったんだから文句言うなと言うベアトリーチェ。

尚この後リリとベアトリーチェは帝国軍としてウェルリア攻めする模様。
戦ってない兵士は頑丈な奴隷扱いの強制労働である。
上官の女2名えぐすぎw
0959この名無しがすごい!
垢版 |
2017/10/14(土) 13:34:24.38ID:PMyIMXRi
戦術書を勉強すればするほど奇策は邪道
正しい戦争は
敵より多くの兵を集め
敵より有利な地形に陣を取り
補給路を正しく確保する

これなんだけどな
奇策ってのは結局その裏返しで
敵の兵の運用を下げ(確固撃破、戦闘参加数の減少)
敵の陣を掻き乱し(奇襲、挟撃、混乱)
敵の補給路を断つ

3倍の兵力があれば3交代で奇襲や補給路を守れるから
ほぼ勝てないんだよな
0960この名無しがすごい!
垢版 |
2017/10/14(土) 16:45:32.36ID:KekTGbfy
皇帝のお気に入りでどんな進言も通るけど兵を集めるのだけは通らないぞ
0961この名無しがすごい!
垢版 |
2017/10/14(土) 16:47:13.88ID:ly4HZz5A
外交で決着をつけるという発想がないのがね
あれだけ大勝したなら有利な講和を結べるだろうに
0962この名無しがすごい!
垢版 |
2017/10/14(土) 16:56:36.99ID:GrSuQbvV
異世界建国記の最新話の後書きが「以下、戦争をAA?というか、記号で表した場合、
投稿した時にズレが生じるか、どうかの実験 」をしてるね
0963この名無しがすごい!
垢版 |
2017/10/14(土) 17:37:59.45ID:54/mOMhl
ゆゆぽの立てる作戦の何がおかしいかというと(全てにおいておかしいけど)
味方の被害や策のデメリットを書きたがらないところかなーと

包囲殲滅陣の、ごり押しなのに味方の被害がほぼゼロ
焦土戦での国や民への被害も描写せずにひたすら作戦は大成功だ!ルーク有能!とヨイショ
森でのバトルも終始味方が攻めて敵がバタバタやられていくだけ、これも味方の被害はほぼゼロ
0964この名無しがすごい!
垢版 |
2017/10/14(土) 23:39:29.91ID:54/mOMhl
上谷圭@努力チート2巻発売中!? @kamitanikei 17 分17 分前
その他
あー! 俺も自分用の哲学書のレジュメ作ろう! ただ再読しまくってるだけじゃ、たしかに非効率だ。


なんか順調に拗らせてるなぁ
ゆゆぽの仲間ってゆゆぽに変な事吹きこんで遊んでるんじゃないか?
0965この名無しがすごい!
垢版 |
2017/10/15(日) 07:10:49.79ID:bVlmQoOG
ゆゆぽは自分や作品の欠点を自然と見て見ぬふりをする天才なんだから
何もかもを疑い抜く哲学者とは真逆のタイプじゃん
どうして哲学?向いてないぞ

ゆゆぽには自己啓発書与えればどこまでも走っていきそうな印象しかないわ
0966この名無しがすごい!
垢版 |
2017/10/15(日) 07:49:42.99ID:JPMi5nOh
ゆゆぽが哲学やってる理由は「よくわからんけど頭よさそうだから」だと思う
0967この名無しがすごい!
垢版 |
2017/10/15(日) 09:29:31.32ID:2G1gJoAs
自分用の哲学書のレジュメ
という意識高い系のパワーワード
こじらせ過ぎだ
0969この名無しがすごい!
垢版 |
2017/10/15(日) 20:29:33.03ID:ISYislK2
上谷圭@努力チート2巻発売中! @kamitanikei

知り合いに「お前には人生経験が足りない(意 訳)」と言われて、そのとおりだと思ったので、色んなところに出かけて人生経験を積みたいです…。テニスは続けるとして、近くのカフェで哲学カフェという催しをやってるので、 それにも参加して勉強できたらなーと!



哲学を始めた理由は人生経験が足りないかららしいぞ
0971この名無しがすごい!
垢版 |
2017/10/15(日) 23:00:19.18ID:V+Shm+OE
戦記の勉強はどうしたんだよwww
逃避してんじゃねーよwwwww
0972この名無しがすごい!
垢版 |
2017/10/16(月) 02:34:48.58ID:6b1f1KXC
人生経験を指摘されて哲学カフェ選ぶ辺りゆゆぽはずれてるな
大学の哲学科見てもわかる通り
本>>>>>経験の集まりだぞ
0973この名無しがすごい!
垢版 |
2017/10/16(月) 07:58:01.99ID:bhgg2TKk
ゆゆぽはレジュメが何なのか理解してるよな?
今までが今までなだけに心配だ
0974この名無しがすごい!
垢版 |
2017/10/16(月) 09:31:21.38ID:NWidffif
哲学なんて極論暇人の戯言だからな
戦記物の糧になるとも思えんがそもそも戦記物でもないかw
0975この名無しがすごい!
垢版 |
2017/10/16(月) 11:02:59.42ID:r8D0ZEmJ
誰か、創作の何たるかをまずは勉強してこいってゆゆぽに言ってやれよ
0976この名無しがすごい!
垢版 |
2017/10/16(月) 11:38:19.64ID:NWidffif
これから異世界での戦闘物を曲がりなりにも書くんだったら
テニス見たいな意識高い系より普通に武道習った方が良いんじゃないの?
0977この名無しがすごい!
垢版 |
2017/10/16(月) 13:06:50.09ID:tQeW05ja
>>975
書籍化した俺はワナビや読者とは格が違うオーラ出しまくってるんだから
そういう指摘はゆゆぽの友達辺りがしないと
ツイッター見た感じ指摘されても聞こうとしないだろ
0978この名無しがすごい!
垢版 |
2017/10/16(月) 19:49:28.68ID:FN54o+gB
ネットのネタになるような典型的な意識高い系だよなぁ・・・
ネタで書いてるだけじゃないならものすごく生暖かく見守りたい
0979この名無しがすごい!
垢版 |
2017/10/16(月) 20:11:15.10ID:FtWK2wig
ゆゆぽ何か書いてるみたいやけど3巻くるのか?
3巻くると信じて書き溜めするつもりなんか?
ぶっちゃけゆゆぽは書籍打ち切られたらwebも打ち切るやろ。
0980この名無しがすごい!
垢版 |
2017/10/16(月) 20:36:13.93ID:R1w+05x6
通常は発売から1ヶ月以内には続刊の判断が出る
つまりはそういうことなんだろ
0981この名無しがすごい!
垢版 |
2017/10/16(月) 21:31:38.78ID:ZO7JuawR
>>978
意識が高い、と意識高い系は別って言われるけど
典型的な意識高い"系"の方だよな
0983この名無しがすごい!
垢版 |
2017/10/16(月) 23:28:23.46ID:75tXUo1D
ゆゆぽの文章って、哲学っぽい議論にありがちな「たいしたことない事象を小難しく語る」感じそのままだよな
真面目に哲学やってる人にはスイマセンという感じだが
0984この名無しがすごい!
垢版 |
2017/10/17(火) 00:29:31.96ID:vUFcXFjq
哲学カフェで真面目に哲学やってる人にけちょんけちょんにされるゆゆぽが見たい
0985この名無しがすごい!
垢版 |
2017/10/17(火) 01:35:26.92ID:pA8ZDiiG
俺はむしろ難しい言い回しで小馬鹿にしてあしらわれてるだけなのに気づかず高尚な議論してる気分になってるゆゆぽを見たい
0986この名無しがすごい!
垢版 |
2017/10/17(火) 08:18:54.26ID:vUFcXFjq
哲学カフェについて調べてみたけど哲学の知識をひけらかすんじゃなくて普段何気なくやってること、考えていることについて深く掘り下げて話し合いしようって感じなんだよな
0989この名無しがすごい!
垢版 |
2017/10/18(水) 12:30:07.85ID:TfzvYS89
つうかゆゆぽ大丈夫なの?
一端のラノベ作家気取ってるけど
最初の作品が炎上で話題になっただけじゃん
別にお話を評価された訳じゃないのに
0990この名無しがすごい!
垢版 |
2017/10/18(水) 15:16:10.73ID:z8NeVYZc
書籍の打診を受ける 僕はもうプロ作家さ
印税で生活がきっと 安定すると信じてるね
ワナビだったと いつの日か 思う時がくるのさ

(想い出がいっぱいのサビに乗せて)
0991この名無しがすごい!
垢版 |
2017/10/18(水) 16:24:19.09ID:AvARFk/d
一旦もなにもラノベ作家と自称しては良いだろう
それが継続するかどうかの話で
元ラノベ作家になる日も近いナ
0992この名無しがすごい!
垢版 |
2017/10/18(水) 18:00:25.55ID:FYBjSja6
1000近くなろうというのに2巻の話題が出ないなんて。
もしや出ていないという歴史改変?
0993この名無しがすごい!
垢版 |
2017/10/18(水) 18:29:14.64ID:+6/ggEYZ
「餓死とまでは行かなくとも、士気はだだ下がりでしょうね。そして、彼らは死にものぐるいでエジンバラ皇領内を進撃してくる。←死に物狂いじゃなかった
空腹で空腹でどうしようもない空きっ腹を抱えて。前に進み、略奪するしか道がないのだからね。←終結時、特に腹は減ってなかった
 伸び切った後方連絡線、届かない補給、ダダ下がりの士気、敵国の深い位置まで入り込み地理にも疎うといウェルリア軍。←伸びきってない、士気もちょっとしか下がってない、入ってすぐの森だから深くもない
 そこを――全力で叩くのです」←ルークのゲリラ戦だけで勝利


 僕がそう言葉を発すると、会議室の面々がぶるりと震え上がった。

「なるほど……恐ろしいことを考えなさる。たしかに、聞いてみれば合理的な作戦ではありますな。
我が皇国が自らで行う被害ひがいを勘定かんじょうに入れなければ」←勘定に入れないどころか、被害自体を無かったことに

「焦土戦をやるにしても、どこでウェルリア軍を叩くのだ、ルーク殿。
我が国家には鉱山や豊かな田園が多く、すべてを焼き払うわけにはとてもではないができんぞ」
 閣僚たちの言葉に、僕は大きく頷いて、テーブルの上に広がる巨大地図の一点を指差す。
 シリルカの街から、皇都に至るまでの道の途中にある城塞都市じょうさいとし。

「皇都の衛星都市えいせいとし、リパンダール城塞都市で行う攻城戦でケリをつけましょう。←ゲリラ戦だけで勝利
 ここなら、城塞から魔導銃によって騎兵を狙い撃ちすることも可能ですし、そもそも攻城戦は防衛が圧倒的に有利な戦いです。←魔導銃の存在自体が消えた
 ここまでウェルリア軍をおびき寄せれば、もはや撤退も増援も敵わぬでしょうし、敵の士気も最低レベルになっていて、打ち砕くことは容易でしょう」
0996この名無しがすごい!
垢版 |
2017/10/18(水) 21:18:22.47ID:+6/ggEYZ
>これからウェルリア王国に挑む僕らの師団の内訳は、
>重装歩兵が7000、騎兵が2000、魔導弓兵1000。

>これで戦闘要員が1万。

>さらに軍需物資を運ぶ輜重部隊しちょうぶたいが1500ほど後続する。


重装歩兵7000、騎兵2000で山越え……
0997この名無しがすごい!
垢版 |
2017/10/18(水) 21:21:11.28ID:+6/ggEYZ
>「あとは補給の問題もあるだろう。
>無論、こちらからもレスティケイブルートで送るつもりだが、ウェルリアに妨害されて届けられない場合も想定しておいてくれ」

>「大部分は現地調達、それも略奪ではなく正規の資金を払って調達するつもりではあります。
>そのほうが、ウェルリアを統治する側に回ったとき、市民に悪感情を保たれないで、内政の立て直しが速やかにできますからね」

>「戦争後の統治戦略のことも考えていただき、誠にありがたいよ」

>レティス皇帝陛下は、くつくつと笑う。


この国でやった焦土戦の事は既に忘れられており
ルークが民から悪感情を持たれないための策を褒める
0998この名無しがすごい!
垢版 |
2017/10/18(水) 21:24:40.07ID:+6/ggEYZ
>ピオネー山脈は急峻きゅうしゅんで知られる霊峰れいほうで、部隊が行軍不可能というのが、この世界の常識だ。

>「厳しい寒さ、高い標高。それに加えてピオネー山脈に住み着く未開の原住民による妨害。
>たしかに、これまで幾度となく挑んだ山岳家たちを、跳ね返してきただけの要素はありますね」


>ピオネー山脈を踏破できる根拠はいくつかあります。
>大きな理由に、ピオネー山脈に住み着く原住民の存在」

>急峻な霊峰には、文明や文化を放棄し、自然とともに暮らす原住民が住み着いている。
>原住民はピオネー山脈に侵入する登山家や軍隊にひどく嫌悪感を示し、崖に突き落としたり
>上から岩石を投下してきたりと、これまで幾度ものピオネー攻略が原住民の妨害によって頓挫とんざさせられてきた。

>「あそこに原住民が住み着いているかぎり、必ずピオネー山脈を踏破できるルートが隠されている。
>なければ、原住民たちは山脈の中で移動できませんし、いくら文明を放棄していると言っても
>さすがにウェルリアやエジンバラから生活必需品を仕入れなければ、あの厳しい霊峰の中で暮らすことは不可能でしょうからね。
>つまり、原住民を味方につけることができれば、隠しルートを教えてくれる可能性が高い」

>「しかし、原住民はピオネー山脈の中に入る俺たちのような人間をひどく嫌う。味方につけることができるのか?」

>「まぁ、策は考えてます。資金による買収、というもっとも野蛮な策ですけど」


お金を出せば軍隊が被害を受けずに通れる秘密のルートを教えてもらえるぞ!
0999この名無しがすごい!
垢版 |
2017/10/18(水) 21:52:49.02ID:4QwG7LR1
1000なら
ゆゆぽの誇る超大作、最下位以下略が全八章までガガガ文庫で発刊されますように
こんなもん表に出した責任持てよ!! ガガガッ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 94日 11時間 50分 39秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況