X



【地雷と】本好きの下剋上アンチスレ14【下僕達】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい!
垢版 |
2017/08/22(火) 18:50:57.01ID:VlRITVnt
小説家になろう、書籍で活動中の香月美夜氏の作品【本好きの下剋上】が嫌いな人の為のスレです。

諸悪の根源である本好きの下剋上の主人公、ローゼマイン・マイン(通称、地雷)の批判大歓迎。
※元は主人公アンチスレとして立ちましたが、あまりに作品に粗が目立ち度々話題になるので総合アンチスレになりました※

■スレルール
・sage推奨。
・本好き信者、地雷信者への不満OK。
・ただしキャラ厨の対立煽りはスルー。本好きに関わるキャラは全員糞であることをお忘れなく。
・作者or主人公を擁護する荒らしはNGあぼん推奨。
・書籍版のネタバレ解禁は公式発売日の24時(翌日0時)から。
・次スレは>>980を踏んだ人が宣言後に立ててください

■前スレ
【地雷と】本好きの下剋上アンチスレ13【下僕達】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1498550871/
0551この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/06(水) 18:34:47.71ID:JN9E/5xM
>>550
いやそういうキャラクター云々の話じゃなくて
終盤のやっつけ仕事感というか投げだした感がひどいなと
0552この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/06(水) 18:50:13.61ID:D2S7tcI+
下地としては元ネタが優秀だったし
ただ本の基地外としてみればまだ良かった
そもそも最初の段階で性格悪いって言ってたし


つーか最初の時点で無理になったらこのスレに来る事あまりなくね?
敷いてあり得る可能性あげるなら
信者がうざかった事くらいか?
0553この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/06(水) 18:52:52.65ID:T13HqQmt
一部 物作り>地雷マンセー
二部 物作り=地雷マンセー
三部 地雷マンセー>本とか
四部 地雷マンセー>その他
五部   地雷マンセー
0554この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/06(水) 19:02:25.30ID:ArvLs04x
>>552
アンチスレにくる以上、無理でも全部目を通すのが筋でしょ
エア批判はアンチとして最も恥じるべき行為

最近、漫画だけは売りたいのか、2部まではマシとか寝言を広めてる
関係者だか、アンチ装った信者だかが多いから、警戒強めてる
展開はテンプレベースで構成パクり、本好きではなく知性の欠如したキチガイ、これを擁護する神経が分からん
0555この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/06(水) 19:45:22.63ID:KdUPIJ4e
書店に行ったら書籍版の新刊が並んでたけど
書籍版はWeb版より地雷様マンセーか増量で気持ち悪い
0557この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/06(水) 20:55:16.81ID:2OO7FJu/
>>554
漫画はしょうがない、絵がいいから騙されるしゴテゴテした無駄に長い意味不な文章の分がかなり端折られてるから
他のなろう作品と比べられてもそこまで酷く無い
ま、そんなんだからこそ漫画から原作に来ると酷い事になるんだろうけど
0559この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/06(水) 21:30:39.58ID:YnWmwLLC
漫画版は、漫画家という最大の被害者が存在するので言い辛い。
原作者に対する言動がどうあれ、漫画家はあの連載に生活がかかってると思うからさ……。
0560この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/06(水) 21:41:51.35ID:nghbQN33
作品というより作者のノリが苦手でこのスレにいる
作品も一応連載追いかけて読んでたけど毎日更新ってのが魅力の大半だった
0562この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/06(水) 22:40:29.09ID:ID8rOzHB
作者の手を離れた展開が始まってるんだし
読み込まない人間はアンチすんなとかいう都合のいい理論展開はもう通らんね
0565この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/06(水) 22:57:45.26ID:Xkl6dDgt
>>562
というか細かい設定は読み込まなくちゃわからんのは確かだけど
話の大筋っていうのは別に読み込まなくてもわかるんだよな
むしろ情が移らない程度の読み込みで言ってる事のほうが正しいまである
0566この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/06(水) 23:09:21.06ID:poi/p+u4
しかし読んでると言うと嫌なら読むな理論が発動される模様
アンチスレ覗くような信者様にもそっくり適用される理論なんだけどな

っていうか広告とかで見かける分アンチのが被害受けてると思うんだけど
0567この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/06(水) 23:25:10.09ID:ID8rOzHB
>>565
初見の印象なんかは十分意味のある指標になるもんな

クソな部分は沢山溢れかえってるから
読んでないなら細かい設定とか気にすんなわかりやすい他を叩けっていうならギリ納得できる
0568この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/07(木) 00:39:05.19ID:ge0MALEk
過程はどうあれ結果は地雷が独裁者になったのは確かだもんなぁ
愛と友情の話ならそこんとこ民主政治にしたり権益を破壊したりしない?
保身のためにおっしゃ独裁者の権力乗っ取って成り代わろうっていう糞みたいな発想のストーリー初めて見たわ

しかも信者はそれが児童書に向いてるとか言う
マジで情操教育を受けてないんじゃないかと勘ぐるわ
0569この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/07(木) 00:43:02.11ID:SRcGpUqv
中世ヨーロッパと朝鮮半島のスラムを混ぜたような設定たから、日本人からすると新鮮だけど共感しにくい
0571この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/07(木) 03:56:38.70ID:Mg8OTnO5
下克上って設定だから、底辺から成り上がり多少の独裁色はあっても仕方ないかも?
言葉遣い等正しくはないものもそれなりにあるので、児童書向きとは思えない
0572この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/07(木) 04:01:23.39ID:CEHukeDJ
成り上がりで神様までのし上がったけど
奴隷の故郷の領主してる奴いたぞ
0574この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/07(木) 04:10:48.70ID:CEHukeDJ
ごめん
違うと思ったけど571が同じっぽい感じで言ってたから
そうだと勘違いしてしまった
0576この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/07(木) 10:15:05.30ID:oYImGBDr
本や印刷のファクターを用意しておきながら貴族の権益に罅を入れるでもなくそのまま
権益の頂点にふんぞり返るのは中々斬新でしたね(棒
0578この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/07(木) 11:17:58.29ID:iaDXsClC
現代日本どころか、地球の価値観に照らし合わせても愚かな価値観書いて誇れるのはたしかに凄い!真似できない!
0579この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/07(木) 11:46:39.88ID:sbP2uVJ5
現代日本という場所に限らなければ、珍しい訳でもない価値観だがな

ロベスピエールとか、スターリンとか、毛沢東とか、ポルポトとか……
簒奪者とか独裁者として悪名を残してる人間はそんな価値観で生きてた
0581この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/07(木) 13:59:10.81ID:q+KE/P9B
ハンネローレSS読んで公式作者の作品だけが備えている要素にやっと気づいたわ
「なんで私の気持ちわかってくれないの」「なんでそんなふうに言われなきゃいけないの」という感情負荷だな
この恨みがましさが、それでどうなるの、事態は好転するの、と物語の求心力を生み出している
この側面はハンネもロゼマも殆ど変わらず、スレで言われる第3部以降の変容はこのためじゃないかな
第1部第2部は物作りの方が強くて恨みがましさは目立たない

で、この感情負荷に同調しているかぎりはそれなりに切実に没入できるわけだが、
没入が冷めたり、主人公の性格に違和感を持つと途端に茶番に見えてしまう変化が起きる
独特な歴史設定文化設定と評されるとしても、この負荷を生じさせる摩擦や圧がまずあって、
その理由として作品内で用意されている要素にすぎないし、中身は何とでも入れ替えできると思われる

「本作りや家族と平民の調停」といった外的モチーフから「理解してもらえない私」の救済という内的モチーフへの混濁と、
後者の肥大によって作品が纏う空気が一変したんだろう
0582この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/07(木) 14:02:35.39ID:q+KE/P9B
で、この息するのもしんどそうな圧を生み出した上で、ガス抜きがローゼマイン様礼賛しかない
(つか、礼賛だとさらに鬱屈するのではと普通は思うが……配置から見る限りガス抜きに使われてるよなあ)
という極端さ、歪さが グロテスクに映るんだろう
もうちょっと普通のコミュニケーションの努力によってガス抜きさせるべき
0584この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/07(木) 14:09:27.54ID:SRcGpUqv
>>581
第1部から登場人物全員が、自分の思う通りにならないと火病を起こす朝鮮人みたいに描かれているのでは?
0585この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/07(木) 14:22:30.84ID:q+KE/P9B
>>584
その種の朝鮮人比喩当てはめ解釈学は、
「女は所詮ヒステリー(笑)」と同じ穴の貉の疑似科学だろ
0586この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/07(木) 14:30:07.09ID:Ve8c3/yc
アテクシが理解してもらえないのは周りがクズのバカばっかりだから
という僻みのニーズに応えた典型的なろう小説でしょ
0587この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/07(木) 14:51:19.22ID:CEHukeDJ
結論:なろうの小説と大して変わらないどころか主人公がクソすぎて目も当てられない
0588この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/07(木) 15:20:54.50ID:c4LdAiTm
>>581
あああ凄い納得した。
「なんでこんなこと言われなきゃいけないの」と、そこからの救済が凝縮してるのが、
ヴィルと地雷が1日入れ替わった話(第三部 領主の養女 閑話 一日神殿長)だよな。
あれ読んでて、何で周囲全部に迷惑をかけてまで入れ替わるのか、全く理解できなかったのだが、
その説明ですっきり納得した。

自分が女性だからあえていうが、女性によくある腐った思考だと思う。
そう思ってしまうこと自体は仕方ないと思うけど、
お話の主人公が、はるかに年下に向かって
「そんな事いう奴がムカつくからギャフンと言わせてやる」とばかりに実際にやり返すってのが、本当に斬新な展開だよねえ。
毒者はあれでしてやったりとすっきりしたんだろうか……。
0590この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/07(木) 16:00:22.80ID:RAkgEJQp
終章がやりたかったことが王族disマウントだったのがこわかったなって(小並感)
本投げ捨ての男と結婚エンドも大概だけどあそこのざまぁのネチネチ度はやばい
あとディッターが全く盛り上がらない時点で戦いの部分が書けないんだろうなと察した
0591この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/07(木) 16:53:02.89ID:Ehs2OJNb
女神の図書館で読書中の下界でのやりとりも上手く書けないから放置なんだろうと思う
書籍の宣伝にしたいのだろうけどもう何も手を付けないのが最善の宣伝になると思う
0592この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/07(木) 17:44:09.94ID:Sol3zFPy
相変わらず活動報告ではランキングの応援要請
よっぽど人より上になって称賛してもらいたいんだね
なんか、絶対自演してそう
0593この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/07(木) 17:46:24.51ID:SRcGpUqv
自演と捏造は朝鮮人の国技だからな
本国の工作員ともツイッターで連絡取っているが、あれは証拠として押収しておいた方がいいか?
0594この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/07(木) 18:04:14.50ID:/PJugiOx
朝鮮人がどうとか言ってるやつ
選民思想は隔離スレの奴らと一緒なのでやめてくれ
例えそれが本当でも本好きの下剋上と関係無い中傷は見たくない

どうしても言いたきゃ関係無い誰かや何かに当てはめるんじゃなく
地雷の行動そのものを具体的に何がダメなのかで語ってくれ
0595この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/07(木) 18:58:06.09ID:5VQ16KE4
ただの荒らしでしょ
アンチはネトウヨ!ってことにしたい信者かもね
0596この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/07(木) 19:02:42.55ID:mZepBe3M
何故か某ルフ◯似の言葉を思い出した
「何が嫌いかより、何が好きかで自分をかたれよ」
0597この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/07(木) 19:13:10.01ID:+AhH1LPF
好きな部分があるならアンチスレになんかいないけどな
あったとしても嫌い分が大きすぎる
0598この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/07(木) 19:50:48.61ID:qysA8lF9
このスレでも時々言われるが、2部までは楽しく読めた。
3部も隠し部屋でのやり取りや製紙業について動いてる時は面白かった。
貴族の陰謀がらみはウザかったが、物語の谷として必要なのかと我慢して読んでた。

それがいつの間にか陰謀部分がメインになり、山も谷もなくなり、
ただ陰湿なだけで知性の欠片も無いような薄っぺらいキャラしか居なくなり……
凄まじい速さで劣化していくのを週5で追いかけてたのかと思うと、ここで毒の1つや2つも吐き出したくなるわ
0599この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/07(木) 20:07:25.65ID:Sol3zFPy
>>598
陰謀もキッチリ書けばまだ良かったのに、単なる陰謀ゴッコだから余計に薄っぺら
0600この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/07(木) 20:36:33.32ID:iaDXsClC
単に何かに例えるのが朝鮮、韓国というだけなのだから黙ってスルーしとけ
ファビョってるようにしか見えないから

そもそも、そっくりであるのは事実なんだよ
そう言われても仕方がない程に、地雷もリアル地雷もやらかしてるんだからな
0601この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/07(木) 20:38:48.90ID:SRcGpUqv
それほど本を読まない人には二部までは耐えられるのかもですね
本がないと火病を発祥する、知性の欠如した賤人の鮮人を本好きと呼称するだけで不愉快では?
0602この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/07(木) 21:07:20.17ID:dF4XbqvZ
そこまで積極的に韓国のこと嫌ってないんで絡められてもイミフなんでやめてもらえませんかね

私が嫌いなのは本好きと地雷と作者と信者です
あいつらの異常さと不快さは韓国だからーとかじゃない唯一無二だと思ってんだけど
0603この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/07(木) 21:16:05.14ID:Ve8c3/yc
この手のは何を言ってもやめないぞ
なんでもかんでも韓国韓国だ
無視しとけ
0604この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/07(木) 21:26:40.17ID:Thj64n4o
韓国籍だろうと何だろうと面白い小説なら文句はない
陰謀含め意味ありげな伏線全部丸投げで、一応被害者であろう王族見下し
全然本好きが関係ない、どこがビブリオファンタジーなんだよな
魔力チートエンドに文句があるだけだ
0605この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/07(木) 21:32:10.74ID:SRcGpUqv
>>602
本を読む知識層と、地雷のような知的障害者を同列にするなという主張は分かりますか?
本好きというタイトルは率直に言って、アスペが付けたとしか思えませんね

本ガイジの魔力チートに改名するべきです
0607この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/07(木) 22:08:24.59ID:yd/XnxXL
やばい女作者の自演で思い出したけど
劇団田中の作品も主人公が蚊帳の外な一部は好評だったのに
主人公中心に廻り始めた二部は不評だったな
主人公に肩入れしすぎ
0608この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/07(木) 22:19:35.59ID:iaDXsClC
>>602
分からないなら触らなければ良いだけの話
それを態々攻撃するから話が終わらない
本当にどうでも良いのならな
あと、下手な反論してるから擁護してるようにも見える
変な偏見を持たれたくないなら気をつけた方が良い
0610この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/08(金) 01:12:31.80ID:eiFpVLd+
>>581
すごい納得できた
そういえば、ローゼマインになってからは愚痴とか文句とかばかり言ってた記憶があるわ
一部二部の頃の、逆境にもくじけないで目標の為に邁進するマインが好きだったから読んでたのにな


なんというか本っ当に期待はずれで終わった作品だったな
0611この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/08(金) 01:38:27.01ID:gAV2pCRU
なんか新しい話追加されてるけど中身全然理解できなくて笑う
家族に会えなくて寂しいって話してどこに繋げるんだ
平民出身バラす以外この話した意味がない
0613この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/08(金) 02:22:05.36ID:AyqFHru9
オバハン、サボり過ぎでおちんぽ様を敬称無しで呼ぶことにしたの忘れてるのかww
おちんぽ大好きや謎の神やキャラの追加、本など一言も出て来ないなど、キモさが存分に発揮された良い話だった
やっぱり休みの間に嫌いなガキ共の相手しないといけなかったから、フラストレーション溜まってるんだろうな
毎度毎度、休みを取るたびにキモさが濃縮されるのが素晴らしい
0614この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/08(金) 02:28:46.60ID:eiFpVLd+
>>611
どうせ愛しのフェルディナンド様が愛するワタクシの為に身を粉にして解決してくれました、だろ

読むまでもないというか、もはや最初の三行ですら読む気になれん
0615この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/08(金) 03:41:53.25ID:DWIJuaZq
下町はペットって結論出たやろ
ぶっちゃけフェルすら自分sugeeするためのアクセサリーのようで気持ち悪い
0616この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/08(金) 05:34:18.06ID:QBQ3SYFC
>>612
神殿への図書館突撃で家族の命を危険へ晒したのに
学べずに何度も繰り返す奴だもんなぁ
その度に御都合主義で無理やり好転させてるという
児童書にしたいならそこで何かしら詰んで子供が教訓を学べる内容にして欲しいわ


世界中で称賛され児童書にもなってるゲド戦記の主人公ゲドなんかは
同じように傲慢と好奇心で突撃した挙げ句誰からも期待されてた才能と膨大な魔力を呪いに持ってかれ
凡人以下かつ身障になった上いつ殺しにくるかもわからない影のせいで恩人と若さの全盛期の殆どを失ってるんだよな

呪いを解消して健康な体になった後も謙虚に生き続けて今度は世界を救うためにせっかく取り戻した魔力の全てを捧げ失い
誰も知らない場所でまた謙虚にひっそりと羊と暮らしてくんだからすごい奴だよ
0617この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/08(金) 07:55:13.26ID:T0VApU7m
割烹やらでの自己主張強くなって来た頃、地雷が作者の分身なんだとふと気付いてキモさに一瞬で萎えた
なんで気づくの遅かったんだろ
0618この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/08(金) 10:34:58.73ID:S3J4RX/a
主人公やフェルを搾取しつつ中途半端に味方の善人面しているジルや王子夫妻がクソだと思ったが地雷が灰色達にやってることが同じだったでござる
0619この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/08(金) 11:39:36.56ID:YJIgeqKJ
身内のためなら躊躇わずに老人、農民殺害しようとするガイジ
殺処分が妥当
0620この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/08(金) 12:37:20.51ID:NoOKnqpm
>>618
アタクシは王族にこんな酷いことを強要されました、とか言いながら、
自分はハルトムートがそれ以上の事をやってるのを見てるだけなんだよな

で、言い訳がこれが貴族なんだからしょうがない
貴族だったら、貴族の義務を果たせや
少なくともジルも王族も、フェルの事しか考えない貴様と違って、自分の義務を果たすための行動は取ってたぞ
権利と権力は欲しいが、義務は果たしたくないとかフィクションの話でも本気でイラつく
0621この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/08(金) 13:18:30.89ID:jEYdLLlm
アトウッド『侍女の物語』のようなフェミニストSFの萌芽を一瞬期待したぶん、ガッカリがでかいわ
0622この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/08(金) 13:30:21.25ID:cidfalwj
>>611
バレたら家族の命が危ないとかいう教訓がすっぽり抜けて危険情報ばら撒きまくりなんだよな
地元には攫われた娘や妻を放置された上に散々マウントで殴られた元アーレン貴族がごろごろしてるのに

自分=作者が恨みを忘れずにネチネチやったことをなぜやり返されないと思うのか
0623この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/08(金) 13:49:34.47ID:jEYdLLlm
>>622
天然バカキャラのかわいさをキープするために未熟なままに放置したんだろうが、
シビアな世界設定に相応しく、主人公が警戒心や対策行動をグングン伸ばしていく方向に持っていけば良かったんよ

だが、このスレの430-440番あたりの教育機関や戦略の描き方や設定のずさんさと一緒で、
それを描く力がなかったから楽な方向に流れて悲惨なことになったんだろうな

作者は前に質疑応答記事で、自分は正統派ファンタジーの設定のつもりなんですが笑 とか
これまでは恋愛小説を書いてきたので今作はチャレンジですとか言ってたけど、
これは、歴史本からのサンプリングとなろう内政もののトッピングで第2部までごまかせたが、
その後は悪い意味でのなろうテンプレへの閉じこもりと、最初からのモチーフを捨てた恋愛要素への退却が始まったということだろう
0624この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/08(金) 13:55:02.78ID:jEYdLLlm
なろうテンプレというのは、世界設定の謎で引っ張る手法とかね
実は魔力枯渇で世界崩壊しそうになってるからそれを解決しなきゃとか、
実はこのユルゲンシュミットの土地は礎に魔力で満たさないと砂の大地になるんだとか、
で、そのミッションが終わると同時にカップル成立して、エンドマークっていう。

作品の舞台となった社会や婚姻、階級に対してどう改革するのかという内政系中心課題が超放置されたw
0625この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/08(金) 13:59:03.23ID:DeNm6iDU
思いついただけの設定を「練り込まれてる」と言われて浮かれてしまったBBAってことだな。
0627この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/08(金) 14:22:27.74ID:jEYdLLlm
>>626
そうそう。ネタを見繕ってきて貼っつけた嗅覚は良かった(一応ここまでは褒めておく
借り物の力を使えなくなった後はダダ滑りするように悪化し着地点すら危うくなった
0628この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/08(金) 14:24:10.49ID:cidfalwj
逆に自分を恨んでる惨めな負け犬どもの上に絶対的な力で君臨する方が好みなのかな?
あんだけやりこめたアーレンを取るENDって凄く疑問だったんだが
0630この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/08(金) 14:26:20.42ID:jEYdLLlm
未消化要素に本来必要だった追求という点では、ハンネローレSSは
婚姻によるパワーコントロールと恋愛との相克をいかに決着させるかという点で
ガッツリ掘り下げなきゃいけないわけだけど、どうせろくな掘り下げはしないっしょ
ハンネとヴィルが自領・領地間調停を忘れてgdgdした挙句、
ロゼマがやれやれポーズで事態を解決するか、気づかないうちに解決してたとか、そんな程度のオチになるんだろう
0631この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/08(金) 14:30:00.26ID:jEYdLLlm
基本的に何らかの鬱憤ゲージをためて(溜めてる間は意思表示あんまりせず、キレるときに言いたい放題をぶつける)、
最後に「意趣返し」「同じ目にあわせる」「お前らも苦労しろ(実際はもっと酷い境遇においやることも」
でゲージを0にしてスッキリ! で1サイクルを作ってるからな
対ヴィルしかり、王族しかり…
0632この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/08(金) 14:36:01.29ID:DeNm6iDU
作者の感じ悪いクソ性格と劣等感が丸出しになってる。
勝手に鬱憤を溜めて、理不尽にザマァするサイクルの繰り返し
0633この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/08(金) 14:38:46.44ID:u+IkdXfY
鬱憤溜まる前に話し合うべきことあるだろ!って場面たくさんあったと思う
交渉が得意とか大嘘ですよ
主人公が得意(というか嗜好としている)なのは、優位を確保した上で
嫌味をぶつけたりマウントしたり条件をいじって相手転がすことですわ
0635この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/08(金) 16:15:12.15ID:NoOKnqpm
>>631
その鬱憤ゲージも逆恨みとしか思えないのが多々あるしな
さらにゲオルギーネみたいな矛先を向けるべき相手を無視して、
ヴィルや王族などの味方サイドにザマァしに行くという
0636この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/08(金) 16:36:22.58ID:u+IkdXfY
>>634
それでいて、自分が恩を売った相手は生涯かけて恩返しするのは当たり前
というデフォ設定が透けて見えるからつらい
ハルトマートが指導し、ヴィルマや孤児院の子供たちが主人公を崇め奉る光景は
行き過ぎゆえいつか穏当なものへ調整されるための伏線なのかと思いきや
そのまま放置されたことで当たり前に受け入れるべきものと作中で位置付けられてる

現代人としては孤児たちを働かせるのは児童労働として大丈夫なのかとモニョるんだが、
「働かせることすら考えつかなかった神殿」と先手を打って環境を愚劣にしておくことで、
働くもの食うべからずを掲げる主人公万歳に誘導されてる
本来なら「神殿は経営のために児童労働させていて不当搾取が激しく
健康も害されていたところ、主人公か是正する」ぐらいがミッションになると思うが、
簡単に書くためにああなったんだろうな
いつか青色神官や代替わりしたトップが子供を酷使するのではとか考えてもいないんだろう
0637この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/08(金) 16:37:45.40ID:u+IkdXfY
ただ、2部ぐらいまではなんか誤魔化されて読めたし、気にならなかったんだが、
その後は粗が急激に増えてボロッボロになるわけだ
0638この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/08(金) 17:10:28.95ID:CxxjCYhe
「後で改善するための伏線だよな」と自分で自分を誤魔化していただけとも
0639この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/08(金) 17:20:02.67ID:jEYdLLlm
見方を変えてみると、女性社会特有のジメジメマウントコミュニティのシリアス要素を走らせた上で、
チーレム風のイージー承認・礼賛展開を持ってきた結果、
ガチにマウント嫌味をシリアスにやってるという収拾のつかない闇鍋のごときものになってしまったのかもしれんね
0641この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/08(金) 18:59:28.95ID:O57G5oXq
女性社会ってこんなもんだと思ってました←

つうかハルトマートってなんぞ?
新しいコンビニかなにか?
0642この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/08(金) 20:35:25.78ID:aCaYCCSW
ぶっちゃけ一番気持ち悪いのは家族だよ
両親にしたって、それまで築いた地位も縁もあるのだから、たとえ心配でも片方の娘だけを最優先では動けない
トゥーリに至っては森に行く時には邪魔者扱いする程度だった上、マインのいない生活の方が長くなってて、両親が自分よりもいなくなったマインをいつまでも最優先なのに、アレ
作者はこいつらにも人格や生活がある、なんて欠片も考えてない
0644この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/08(金) 20:44:28.56ID:xK+FJbm7
>>642
親が死んだ子供が生きている子供よりもいい子って認識になるのは実際あることだよ
まあ家庭崩壊になることが多いんだけど
姉まで地雷信者になって、弟の人生を犠牲にしていくスタイルなのはすごいけれど

地雷は今の流行的にザマァされる側の乙女ゲーヒロインちゃんで
弟が家族の地雷偏愛の犠牲になる主人公っていう位置付けだよなあ
0645この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/08(金) 21:36:07.52ID:WPksLlbJ
>>642
トゥーリとエーファが地雷の専属になり金が稼げる様になってから赤貧から脱出している筈だ
地雷がいなくなったら貧民生活に戻るのは明らか
生活の保障があるなら移動するんじゃないか?
0646この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/08(金) 21:45:44.72ID:N6Mgz/Ec
>>645
地雷がいなくなったら服や髪飾りの需要が無くなるわけでも有るまいし、貧民生活にはならんだろ。
・・・いや、地雷様の引きを袖にするような平民の前途は果てしなく昏いかw
0647この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/08(金) 22:10:26.36ID:TcMm4ABa
地雷を本体とする子機みてーな扱いだもんな
独立した自我もってなさそうなアクセサリにされてる
別離の後の家族描写のほとんどを「という地雷の妄想でしたとさ」と
まとめてもそれほど遜色ないレベル
0648この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/08(金) 22:27:52.78ID:aCaYCCSW
>>645
じゃお前は生活の保障があったら、沖縄でも北海道でも群馬でも引っ越すのか?
友人も仕事も慣れ親しんだ暮らしも、何もかも放り出して引っ越す、なんて、余程の事情があっても躊躇するぞ
少なくとも現実なら、いじめ・犯罪・借金等によりその街で暮らせなくなった、ってレベルですら熟慮する
それを「呼ばれたからいきますぅ〜」とか正気の沙汰じゃない
つか行くにしてもその前に、何故急に移動することになったのか、移動した後の娘の立場はどうなるのか、とか考えてすらないのがほんと気持ち悪いんだよ
0649この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/08(金) 22:33:39.45ID:TcMm4ABa
他領への移動については
「家族の現在の生活についていろんな経路で調べ、ついてきてくれないのではと不安にも駆られるが、
おずおずと切り出してみたところ、それぞれの立場から逡巡や葛藤を経た後
(というかこの過程でトゥーリとルッツが婚約し、カミルが将来の夢を確固とするぐらいでいいよな)、
引越し後の生活にも前向きに考えてもらうことにうまくいった」
と過程挟めば、俺は許せるかなあ

常識的にこのぐらいやらんとあかんやろと
葛藤とか相談とか必要な場面はあるんだから
0650この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/08(金) 22:46:27.01ID:wUb9Z0Tq
これが実の姉に対する態度だけど、基本的に専属の子分くらいにしか思ってないよ



 ギルベルタ商会からコリンナとトゥーリが針子を連れてやってきたのは、紋章入りの魔石が完成して三日後のことだった。

「わたくしの移動に同行する専属とその家族に渡す紋章です。エーレンフェストにおける引き抜きを防ぐため、
そして、移動先で誰の専属なのか明確にしておく必要があるそうなので、作りました。
こちらが専属のトゥーリとエーファの分、そして、こちらが同行者のギュンターとカミルの分です」
「ローゼマイン様、これは……」

 少し贔屓が過ぎるのではないか、と言いたげなトゥーリからコリンナに視線を移して、わたしはニコリと微笑んだ。

「コリンナ、他に同行する針子が決まった時は教えてください。その者の分も準備します。わたくしの専属料理人とその家族、専属楽師にはすでに渡しましたから」
「かしこまりました」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況