X



【地雷と】本好きの下剋上アンチスレ14【下僕達】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい!
垢版 |
2017/08/22(火) 18:50:57.01ID:VlRITVnt
小説家になろう、書籍で活動中の香月美夜氏の作品【本好きの下剋上】が嫌いな人の為のスレです。

諸悪の根源である本好きの下剋上の主人公、ローゼマイン・マイン(通称、地雷)の批判大歓迎。
※元は主人公アンチスレとして立ちましたが、あまりに作品に粗が目立ち度々話題になるので総合アンチスレになりました※

■スレルール
・sage推奨。
・本好き信者、地雷信者への不満OK。
・ただしキャラ厨の対立煽りはスルー。本好きに関わるキャラは全員糞であることをお忘れなく。
・作者or主人公を擁護する荒らしはNGあぼん推奨。
・書籍版のネタバレ解禁は公式発売日の24時(翌日0時)から。
・次スレは>>980を踏んだ人が宣言後に立ててください

■前スレ
【地雷と】本好きの下剋上アンチスレ13【下僕達】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1498550871/
0671この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/09(土) 05:56:43.86ID:/3bn9R3I
悪女であれ、当初は自分がなりたくなかった傲慢横暴貴族になるのであれ、
その立場を引き受けて主体的にそう振る舞うのならまだしも、
終盤に至るまで徹底して受け身、人のせい、救ってくれる男の陰謀・深謀遠慮が凄いのようふふん(つまり丸投げ)
なのが特に引っかかる。自分は仕方なくそうしてるだけ、と自分の行為から目を背けて、
むしろ自分は相手を救ってる、配慮してる、と見られるだけの最低限の言い訳だけは作者から与えられてる歪みもある
0672この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/09(土) 07:14:25.57ID:pz4dZAvP
>>671
その、免罪符であるべき作者の庇護が機能不全起こしてるんだよな
常識や良識に当てはめるとむしろ地雷が悪にしかならない
信者にしか理解できない言い分
0676この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/09(土) 09:37:18.70ID:/3bn9R3I
>>675
今見ると、流れ作業のように場面を描いてて、主人公は自分の気分しか関心ねえんだなとよくわかった…
状況の変化に翻弄され感情があっちこっち揺さぶられる自分、自分、もー周囲はなんでこんなこというのー
で、流れ作業が過ぎてしまえば他者のことなど一顧だにせず、でさらりと終わってた
自覚がないけどサイコパスに近い危なさだなと…
0677この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/09(土) 09:39:40.01ID:lCi+UYjL
アンチを装った信者が沸きすぎじゃないか?

地雷が作者を投影しすぎててキモい
火病を連発するチョンコロ登場人物でしか話を回せない
伏線投げっぱなしのただの魔力チートなろう
本好きでもなんでもないただのガイジ

こんだけでもうお腹いっぱい、密度の濃い()内容なんて必要ないくらいウンコだろこれ
0678この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/09(土) 09:50:25.27ID:7l39GCqs
>>673
真面目な話、アンチの方が信者よりは中身理解してるから話し合いする余地有るんだよ
信者は地雷に自己投影して自己満足してるとこで終わってるから、レスを交わす必要が無い
0679この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/09(土) 10:13:32.49ID:2a6m4cXs
本好き偏差値

62 第一部の時点で作者の自己投影の薀蓄披露モノだと気付いた
60 第二部の時点で作者の自己投影オナニーだと気付いた
58 第二部までの時点で、展開がパクりだと気付いた
56 比較的序盤(第三部まで)で、展開の矛盾の多さに気付いてアンチになった
55 第二部までは面白く読んでいたが、第三部以降の魔力チート展開でテンプレなろうだと気付いた
50 第三部までで地雷の性格の気持ち悪さで見限った
48 第四部までは面白く読んでいたが、第五部の展開で付いていけなくなった
45 第五部まで読み込んだ上で深く考察しようとしてようやく矛盾に気付いてアンチになった
40 第三部で登場人物が増えて付いていけなくなったのでアンチになった
30 信者の平均的偏差値
0680この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/09(土) 10:38:39.18ID:c4mQhKe0
>>677
アンチを装った信者というか、目が覚めかけてる信者じゃないか?
ここ数日言ってる内容は、既に語り尽くされた内容が多いし、一人あたりのレス数も多い
話してる内容も只管ループしてるし、信者気質が抜けきってないんだろう
0682この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/09(土) 10:47:53.65ID:JEiDKqXD
>>680
普通はどっちつかずは本スレにいるものだが
本好きの場合追い出されてアンチスレにいるからな
0686この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/09(土) 10:59:19.76ID:JEiDKqXD
>>683
本好きをお里にしたくないんだが
よその作品で間違えて本スレを隔離スレとか呼んでしまったらどうしてくれる
0687この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/09(土) 11:53:09.53ID:+MGWm98Z
誰がどうだとか重要なことではないが
隔離スレみたいににわかを邪険に扱ったり
チョンがどうだの関係無いこと言ったり
まるで信者がしてるみたいなわざとアンチスレの墓穴を掘っていくような行為はやめとけな
仮にもアンチが同じ穴の狢になってどうする
0688この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/09(土) 12:03:22.82ID:gBGvBiEQ
>>686
それは失礼した
頭が悪いと日本語の使い分けも碌に出来なくなるのだな
そのような知恵遅れの存在について認識が及ばなかったこちらの非だ、許せ
0689この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/09(土) 12:07:56.18ID:RCaPFs4G
>>669
ボニじいちゃんの言葉を聞いたときは、地雷も作者もまだ更正の余地があるかなと思ったが、綺麗にスルーしたよな

あれだ、他人の忠告を無視して地獄に落ちて、ひたすら『私は悪くない』と繰り返す、馬鹿そのもの
0691この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/09(土) 12:25:07.42ID:9NtNAMZR
隔離スレは、ボニ爺をちょっとでも良く言うと発狂するやつ沸いたりするしね
ダンケルも完全な馬鹿にしちゃってるし、色々ひどいよね
0692この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/09(土) 12:27:10.92ID:EKipLlB+
リヒャルダの退場も大概だったがボニ爺はすっかり孫馬鹿にされてて痛々しかった
地雷様に逆らうとあんなことになるんだなって
0693この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/09(土) 14:17:13.85ID:l3HGiC4L
>>692
ルッツといい、ベンノといい、リヒャルダといい、地雷に注意できる人間を片端から排除して、周りをイエスマンだけで固めてるしな

フェルディナンド?あれは『私の理想の王子さま』に氷室先生の皮を張り付けたマネキンだろ

しかし氷室先生も、あんな無能のモデルにされるとは本当に災難だよな
0694この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/09(土) 15:19:42.61ID:ZyvgzWeK
夢小説で書籍化してるから調子に乗るんかね、主人公=アテクシしゅごい
0695この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/09(土) 15:29:25.60ID:pz4dZAvP
>>691
本物のディッター()の交渉の際に
ダンケル領主夫人が居たら逆に説教くらっちゃいました
だから登場しません
とか平気で言うぐらいだからな
説教しろやボケぇ!正体不明の謎の女に口先三寸で戦争させられる馬鹿が何処におるんじゃい!
って感じの感想書いたら信者にメッセ凸されたが
0696この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/09(土) 15:56:26.66ID:aksaKpVl
リヒャルダも育て上げた人材が無能しかいなくて三流どころかプロ失格だろと思った
0697この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/09(土) 16:30:50.55ID:7l39GCqs
定番として諫言役出したんだけど地雷に自己投影しまくってるから段々ウザくなってきて意図的にディスりまくった結果目も当てられない無能になったリヒャルダ
おばさんの犠牲者としてはかなり被害度高いからあんま責める気にならない
0698この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/09(土) 17:03:11.56ID:UDDkf8mU
マインが可哀相って同情して配慮してるキャラを見るたびにローデリヒやフィリーネやグレーティアのほうが可哀相なのにそっちには同情しないのかと思う
親に愛されてなくて心配してくれる人は側近仲間と主だけのあの子達と比べると離れていても心配してくれる実の家族がいて
気にかけてくれる義理の家族や庇護者がたくさんいるマインは幸せだなあと

あとジルのフェル酷使に怒ったんなら自分の側近の過剰労働にも気を配ってあげなよ
ミュリエラの加入時に判明したフィリーネ達の仕事状況酷かったじゃない
フィリーネやローデリヒは帰る場所がなくてやめることができないし文句も言えないんだから主のほうから気を使ってあげないとダメでしょ
灰色達や平民には気を配っていたのになんで側近には気を配ってあげないの
あと部屋を整えたりの内向きの仕事を担当して上位領地の社交は出なくていいのなら名を捧げたいと事前に確認したグレーティアを名を握ったあとで状況が変わったからと引っ張り出してそのままなのも酷い

名を捧げたグレーティアは話が違うとなってももうやめられないじゃない
忙しくなった直後だけならグレーティアに協力を頼むのも仕方ないけどグレーティアがいなければ別の人を雇う必要があるくらい人数不足だったのだから別の側仕えを側近にしてグレーティアは事前の約束通り内向きの仕事に専念させようとする配慮は必要だったでしょ?
実際に王族や上位領地の対応をしたら思ったよりも大丈夫だったからお茶会の仕事から外さなくていいとグレーティア側から言い出したのならともかく
あの辺の部下の扱いがブラックだと思う
0699この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/09(土) 17:23:51.60ID:6HsJVGey
城や神殿やレストランや貴族院、各地方など、移動のたびに
一々細かく側近チームの変更を記述するから伏線として生きるのかと思いきや
殆どどうでもよかったのもひどかったが、そんなことには注力してるのに各キャラの境遇やケアはすっからかんなので
ガチで主人公を彩るアクセサリーでしかないんだろうな
0700この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/09(土) 17:27:34.05ID:c4mQhKe0
>>698
全てはエーレンフェストの為
だから、全部ジルが悪い!

実際はファッション本好きする為だから、地雷が悪いんだけど
0701この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/09(土) 17:48:24.13ID:yxwoZoBU
作者の頭の中の出来事だから不遇はどんな風に描こうが作者の意図したもんだからなぁ
ヴィルをそのつもりはありませんとか責任逃れする作者ほんとひで
0702この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/09(土) 18:42:08.02ID:gBGvBiEQ
どうせ書籍化するなら設定のガバガバな穴を締めて、
登場人物の行動原理を豚から人間並みのAIにして、
冗長で無駄な記述を減らして、半分くらいの巻数に収めりゃいいのに、
なんでそのままにしたんだろうな
0705この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/09(土) 20:28:22.97ID:2cGYKJZp
信者や目覚めかけの信者は「この場面のこことここが変」「ここの設定が矛盾してる」みたいのを長文レスするからすぐわかる。
0706この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/09(土) 20:51:03.53ID:gBGvBiEQ
どこがおかしいかより、どこが正しいかを探す方がよっぽど難しいのにな
信者のにわかっぷりには困ったものだ
0707この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/09(土) 20:59:36.81ID:wzITW3pR
タニス・リーの作品分析について読んで気づいたんだが、
作者は母娘関係の山に踏み込めば、「人を奴隷・所有物にしてしまう傲慢さ」を
弱点よりむしろ主題に持っていけたね
ヴィルマやフィリーネへの愛玩対象扱いは娘を自分の意のままにする
母のあり方に根ざしているように思えるし、
ゲオルギーネが担った要素はあからさまにこれだ
利己的に他人を奴隷にするからこそ混沌の象徴が与えられてる
下町家族のなかでは実父実姉実母の3人では少しだけ母の影が薄いというか、
母との直面を避けてる気がするし(フェルディナンドと並んで実年齢が近い相手でしかも同性なのだから潜在してる摩擦はかなり大きいはずだった)、
主人公を母にする前に作品を終えてしまっている

アンゲリカやハンネなどの疑似百合演出も、相手をコントロールできるかぎりでの愛玩
という意味で母娘関係のアレンジにすら映る

ゲオルギーネが主人公の分身のごとく見えてくるような対峙を果たしたりすると
主人公の醜悪さは別のかたちに発展できたかもしれんね
0709この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/09(土) 21:06:53.04ID:gBGvBiEQ
そんな筆力や教養がファッション本好きにあるわけねぇだろ、夢小説家じゃなくてよそを当たれ
Webに垂れ流してる汚文をプロを知る大人が、取り繕うことが出来ることの限界だな
実際はユルユルガバガバなババアの妄想がそのまま紙になるという悲劇
0710この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/09(土) 21:29:21.28ID:fttvDKK0
性格悪いのは最終的にツケがあるんだと思ってたら違って草

最終的に主人公が悲惨な目に会う作品を昔は酷いなと思ってたが
他の信念を潰したり世界を掻き乱した事の責任を取らせる大人な対応だったんだなと気づけた
それが唯一この作品で得られて良かった教訓だな
0711この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/09(土) 21:32:09.80ID:wzITW3pR
ジルヴェスターには悪感情を持っている箇所が随所にあるのに、軽くネグレクト受けてるフロレンツィアには
不思議なぐらいに沈黙していて空白になってるとか、
ディートリンでの側仕えにトゥーリの雰囲気があったり、
不穏な放置伏線はあったから、「腹案はあったが扱いきれなくて捨てた」んだろ
あとはフェルディナンドとの兼ね合いがうまくいかないとかそんな理由か。

それだけこの作者にとっては急所なんだろうと思うけどな
ゲオルギーネは母親への恨みに満ちた配役だし
0714この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/09(土) 22:06:45.41ID:B99u/Ngt
夢小説つっても幾分か現実と被ってるだろうから
適当な邪推をすると

母親とはよくいたが父親は激務で会話がなかった
更にあまり叱られないというか構われず、踏み込んだ話をしたことがなかった
故に承認欲求というか家族について夢小説のような家族を熱望
更に叱るシーンが随所に見られた
とはいえ反省しているのではなく見て欲しいだけなのでキャラが登場しなくなる
恋愛に関しては上記のためプライドが高く、恋をしたら負けという感じを持っており
自分が夫婦という感覚があまりないように思える(ぶっちゃけ同居人程度
0715この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/09(土) 22:07:05.73ID:cKR3Tuzr
ローゼマインは同性にはハブられるのを怖がって慎重で従順になる
未成年時代のロジーナやエグランティーヌなど男性なら子供扱いする年齢でも相手が同性だと慎重だった
自分を可愛がる保護者枠か自分が上に出られると確信を持てた相手以外の同性には基本的に従順に従ってる
0716この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/09(土) 22:11:23.23ID:ZeOoHppr
近頃は長文が非常に多く、激しい怒りを感じます
それが一字一句賛同できたりするのが本好きという他とは一線を画す()夢小説です
0717この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/09(土) 22:12:08.71ID:oOOGGOjC
>>714
そういえば、ブログで氷室先生に叱られたいとか書いてたな
気持ち悪いなとか思いながらみてたが、承認欲求を拗らせてただけか

通りでいくら叱られても反省も学習もしないわけだ
0718この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/09(土) 23:39:44.76ID:pz4dZAvP
>>704
ディッターであって戦争じゃないので
とか
地雷がグルテン持ってるから、ダンケル如きは従うべきだ
とかかな
0719この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/09(土) 23:48:33.87ID:gBGvBiEQ
権力()で家族が引き裂かれるワンパネタでも信者にはウケるらしいからなぁ
まともに文学作品読んだことないんだろうか
0720この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/09(土) 23:49:58.33ID:yc1zeVcd
アウブダンケルが従った部分はかなりゴリ押しだったな
あんな駆け引きで納得するなんて騎士達大勢の命を預かってる責任がまるで感じられん

それが信頼ある情報源ならともかく地雷もフェルも卑怯者や魔王だと思われてるし
その印象を改善するエピソードも無かったんだぜ

似たような事を誰かに突っ込まれたから地雷ディッターの卑劣さは全部ヴィルのせいで武勲だけ地雷のもんになったんかもな
0721この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/10(日) 00:09:06.29ID:PbIkLCRf
大袈裟に愛を叫ぶ男と溺愛に少し応えてやる女や一途に片想いをする女と応えてやる男のパターンと愛情バランスが偏っているカップルばかりでやだな
溺愛する男が叫ぶ妻の魅力が外見の魅力ばかりで内面の長所に触れることがないのも微妙
0722この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/10(日) 01:00:58.33ID:cEWyPxYV
>>721
女性作家だっていうのに、女性の魅力が外見だけっていうのは問題だよな……

なんかあるだろ、大怪我したときに看病してもらったとか、料理が上手いとか……
0723この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/10(日) 01:14:45.58ID:LYTlJ9Ue
男は女にたくさん貢ぐべきもんって考えてるのはわかる
そんな男キャラばっかだったからな
悪役でさえそうだからなぁ
0724この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/10(日) 01:36:38.19ID:i2Oy/xV1
これも毎回言われるけど、敵の片付け方というか悪役の最後が適当なんだよな。
引っ張って引っ張って物語の外で倒されて終わりとか、何がしたかったのかとかうやむやだったりするし。
魅力がない。
0726この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/10(日) 03:13:01.05ID:9DfWik1E
後、上の方で出て来たフェミニストの話。

ゲドの作者が書いてる本で、奴隷の主人公の姉が所有者の弟にレイプされて殺されるんだけど、その母親は金貨の入った袋を渡して済ますんだ。

地雷さんは確実に金貨を渡す方だね。
0727この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/10(日) 03:17:49.39ID:4kYACqit
最初の護衛を失恋させた上に軽くdisって退場させたのって
やっぱり巨乳=派手のフィルターに引っかかったのかな

上で言われてるグレーティアの虐待育ちや条件を無視した酷使もそんな感じだが
0728この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/10(日) 03:22:42.47ID:o/aH0JvF
所詮夢小説だから、作者の願望通りの恋愛観以外は書かれない
女は自分で嫁ぎ先を選べない、結婚は家同士で決めることだ、とか散々書いておきながら、そんな奴ほとんどいないからな
0729この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/10(日) 03:47:41.79ID:1U3IMQMw
>>728

そこで、嫁ぎ先を選べない世界で側近までその風習を打ち破かせた地雷様しゅごい!!ですよ

信者も読み込んでるなら矛盾に気付けと
0730この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/10(日) 05:02:08.04ID:rsM7GFkW
新刊発売に合わせて電子書籍の既刊全巻値上げしてる紙の本の価格は変わってないのに新刊は既刊より更に値上げ
価格改定値上げ予告あったのかなと割烹TOサイト見たら共に無し

TOのTwitterにはCDと新刊が発売前日に「明日届きます」って発売日までに欲しけりゃ8月に予約しろって煽ってなかったっけ?
通販専用だから別紙付ければ良いのにCDの箱に応募券付けて切れないって言ってる信者に2枚買わせる気満々で笑えた
売れてるアピールが激しいけどこういうのみると実際はヤバいんだな感を感じたよ
0731この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/10(日) 06:46:00.02ID:ba2kuOiD
>>722
男は性欲しか無い猿って扱いだから外見にしか言及してこないんだろ
女尊男卑が徹底しててここだけは一貫性有るよこの作品
男に価値を認めてないんだよこの作者
0732この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/10(日) 06:54:23.62ID:x1462V3c
子供残すために欲しいのは魔力だからな、外見すら記号扱い
色合わせとか言うくっそキモイやつ
0734この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/10(日) 08:21:59.82ID:7IKmB1B3
下町の家族と別れる羽目になったのは
地雷本人が周囲の自重しろアドバイスを無視し続けた結果だし
そこで手酷い挫折を味あわせたのはよかったのに
地雷が全然成長しなかったのかだめだったわ
0735この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/10(日) 09:26:55.62ID:XvC59cTl
1章 地雷が暴走→ロリコンに救われて巫女
2章 地雷が暴走→仕方ないから親と隔離
3章 地雷が暴走→毒を受けるがロリコンに救われる
4章 地雷が暴走→怪しまれてロリコンが隔離
5章 地雷が女神を詐称してやりたい放題

ここまでクソすぎると逆に笑えてくるな
0736この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/10(日) 10:19:39.56ID:4T2Zwx2e
男を貶める設定も所々矛盾して不自然だから
作者が入れたくて無理矢理入れたってわかるんだよな

>>735
短くわかりやすくかつ的確すぎて草
ここ以外で信者が見たら発狂するなこれ
0737この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/10(日) 10:21:29.41ID:nnJBSzsY
しかも最後は、散々権威を利用した神さま本人に対して、
ユルゲンを救ってやるから感謝しろ、と言わんばかりの態度だからな

女神の化身?その女神本人の育ての親に誤解から襲いかかって、謝罪の一言も無く終わらせてんじゃねえよ
0738この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/10(日) 13:11:44.34ID:3usfIne5
名前忘れたけど、女神本人の育ての親?に会った時、目が見えないのでフェルと
区別が付いてなかったはずなのに、あとから、地雷は女神に似ていて育ての親はご機嫌だった
って出てきてどういうこっちゃ?と思ってそんなの地雷賛美がしたいのかと呆れたよ
0739この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/10(日) 13:14:31.92ID:9nyXF7C9
それ作者に質問して見てほしい
実は見えていたのか見えていなかったのか
0741この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/10(日) 14:39:56.60ID:2Glyax1N
TOはもうやる気ねえな
返品の山を見て途方に暮れてるのかもしれないが、
さすがに日焼けした本を出荷するとかないわー


27 この名無しがすごい! sage 2017/09/09(土) 17:26:11.24 ID:NexFUItB
なぜかいつもはクロネコなのに、今回佐川だったんだよねぇ
数日倉庫に入れるから、佐川はやめて欲しかった
あと応募券のために角切り取れってのもちょっと…

TOの通販で一番むかついたのは、日焼けしまくった研磨本が届いたことだな
こういうのがあるから、ちゃんと本屋で選別したい
0742この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/10(日) 14:47:04.17ID:Nx8WIAkf
>>741
ふぁんぶっくの量産とか、グッズを通販で買ったら商品じゃなくて領収書だけ届いたりとか
単純にTOに金がないから自転車操業してる状態なんじゃと邪推してしまうようなことが多いよね

返本がいっぱいだから、いまさら1巻に作者にサインをさせてサイン本を量産してるのかな
0743この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/10(日) 15:26:57.50ID:Z9BWqbL4
新刊を書店で見て、まさか…売れちゃう…のか?と焦ったりした
質が悪くても売れる時は売れてしまうものだからそんなものなのかな
0744この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/10(日) 16:21:47.68ID:4kYACqit
TOのメーカー直販は問題起こしまくりだな
他社の目が届かない製品をここから買わん方がいいよ
0745この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/10(日) 17:52:51.05ID:MFBhDhDc
>>741
販路が糞狭いのに人気があるように見せかけるために積み本させてるからな
そりゃ返本の山にもなるだろ

宅急便から佐川にしないと厳しくなるような経営状態なんかね?
0746この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/10(日) 18:10:45.57ID:BcwYP3sq
>>741
TO庇うわけじゃないど
日焼けした本が届くは出版社から自家通販した場合のあるあるかな
0747この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/10(日) 20:47:09.42ID:XNKf9P7U
>>745
たった68ページで1300円ってボッタクリ価格のふぁんぶっくが
モノクロになるくらいの経営状態です
現金が欲しいからTO直販だからなあ

でこんなのを毎年出すって、完全な信者商売だよね
0749この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/10(日) 21:27:59.75ID:XNKf9P7U
>>748
モノクロの同人誌と同じような感じだからなあ
本当に同人誌と同じ扱いで印刷してそうなレベルだけど、それにしては高いね
0751この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/10(日) 21:45:00.95ID:/pm8xqrL
今更濃い信者しか買わないの分かってるから高くせざるを得ないんじゃないかな
手っ取り早く信者からむしり取るとも言えるけど
0752この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/10(日) 21:53:27.50ID:XNKf9P7U
見てきたら、完全に受注生産の同人誌だな
原価が凄いやすいけど、出版社の商売としてはどうなのか


※発売日に商品の到着を希望される場合は11月9日(木)までにご予約下さい。以後は発売日後の順次発送となります。
0753この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/11(月) 00:08:48.05ID:Fq0wUjhr
TOでドン引きしたのは個人ブログのランキングで1位になったのツイッターで宣伝してたことだな・・・
0754この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/11(月) 00:11:44.31ID:+7g5Eowo
>>753
あれ、最初から編集の指示でしょ
急にあらゆるランキングに作者が投票するようにいいだしたもん
0755この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/11(月) 00:26:38.77ID:MbrnLrU5
なんかこのスレだけじゃなく色々なとこで話聞いてるとTOもなかなか酷そうだな
さすが潰れそうだったと聞いただけあるわ
0756この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/11(月) 01:08:14.65ID:urtNdGSw
更新きてたのか
いい年したババアが家族に会えなくて寂しいとかきっついわぁ
0757この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/11(月) 01:37:11.33ID:aZM+ol0v
ヴィルをこれまで通りさげまくって貶めて、結局ハンネともくっつかず、アウブにもなれず消えていきました

くらい徹底してたら逆にすごいわ。
散々ディスってたのになんでハンネとくっ付けたがってるのか理解に苦しむ。
0758この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/11(月) 06:20:06.66ID:3daELQsG
半値ディスの一貫だろ
地雷より価値を下げてやらないと下僕扱いできないからな
0759この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/11(月) 06:50:12.81ID:MCMpp4kp
そんなつもりはないのに〜!な、聖女()の威厳も見せつけて
半値とヴィルに恩を売るのも追加で
0760この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/11(月) 11:55:29.55ID:aZM+ol0v
ロリコンにお前がやったのはこういうことやぞ?意味わかっててやったんか?と小言を言われてしょんぼりへにょん()までテンプレ
0762この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/11(月) 12:25:06.60ID:Ontw/Le0
>>750
たしか前スレかその前辺りで、書かれてた気がする
初動で一万行ってなかったのは覚えてるが……
0763この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/11(月) 12:54:08.37ID:WM6mOIfd
103/677
第二部 神殿の巫女見習い
神殿での家族会議

ここでのルッツ父のベンノやマルクやルッツへの対応がローゼマインの王族への対応と重なるんで
主人公だけが別扱いではなくて根本の価値観がズレてるんじゃないの
0764この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/11(月) 16:09:40.70ID:+N7Do/jP
作者が一部の歪んだ思想の人間しか書けないのを
ユルゲンの狂った常識に基づく一貫した価値観で世界設定が深いと
勘違いしていた時期がオレにもありました
0765この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/11(月) 18:52:15.86ID:TBV3zu2E
作家の性格がおかしいのか、主人公を取り巻く環境がおかしいのか、
世界自体がおかしくて現代社会にとって理解しがたいのか、
混ざってわかんなくなるのはあった
0766この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/11(月) 20:14:46.43ID:4f+clfWF
>>757
ハンネは主人公よりはるかに格下の男を捕まえましたっていう、
旦那の職業や子供の学校でマウンティングの一環だろ
0767この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/11(月) 20:48:31.43ID:SQHa1mh3
多分そこまで考えてない
つか半値ディスどころか、半値救済したよ読者の皆ほめてほめて、くらいの気持ちでやってそう
それくらいナチュラルに歪んでないと、あんな風にならんて
0769この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/11(月) 21:18:34.85ID:MbrnLrU5
俺も無意識にヴィルもハンネも貶めてると思う
というかフェルでさえ主観書くとsage入るから基本的に他人のageを書けないんじゃね?
だからフェルディナンド視点を書かなくなったんじゃなかろうか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況