X



【自薦】カクヨム晒しスレ Part.9 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/18(月) 23:01:13.92ID:iOUX4HwR
カクヨムで公開されている作品を自薦で晒し、誰かが感想を書くスレッドです
次スレは >>950 が立てる事。何らかの事情で立てられない場合は、誰かが宣言して立ててください
また、スレ終了前に晒しまとめを行い、次スレに張り付けてください

[注意事項、書き手用]
>>1の内容を把握した上で、テンプレに従って晒す事
・タグまたはあらすじに「晒し中」と付け、本人証明を行う事
・他人の晒し中も続いて晒しOK、ただし前の晒しの感想が一段落するまで待つ
・晒しは一スレにつき一作者一回まで。前スレに晒した作品は今スレでの投稿を控える
・短編でも連載でも可。コンテスト応募作品はスレの空気を読んで
・晒しを終える際には〆宣言をする事
・〆まで1日〜数日の期間をみて下さい(スレ立て時点のスレ速度を参考)
・他薦は読み専スレへ

[注意事項、読み手・全般用]
・暴言や人格批判を行わない事
・相互フォローなど、作品以外の観点から叩かない
・荒らしはスルー(荒らしに構う行為も荒らしです)

テンプレ
【タイトル】
【URL】
【ジャンル】
【紹介・希望する指摘点】

※関連スレ
【KADOKAWA・はてな】カクヨム221【小説投稿サイト】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1505595740/

※前スレ
【自薦】カクヨム晒しスレ Part.8 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1491724297/
0002この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/18(月) 23:08:33.62ID:iOUX4HwR
前スレが容量オーバーで落ちていたのでPart.9立てました。
あと前スレ>>463で意見求めた通り、有用性も低く永久晒しにもなるので
前スレ晒しまとめは一旦止めてます。
欲しいという声が上がるようなら改めて検討しましょう。
0004この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/20(水) 16:26:32.42ID:xtdF7YXU
前スレで晒したものです。新しい作品を書いたのですが、新スレなので晒しても良いですか?
ちなみに別のスレで先月?だったか晒して改稿したのでどんなもんか見て頂きたいです!
0006この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/20(水) 17:21:14.47ID:xtdF7YXU
よろしくお願いしまっす。
【タイトル】
脳電子《ブレインウェイク》虹彩は最後まで輝く。
【URL】
https://kakuyomu.jp/works/1177354054883950746
【ジャンル】
SF
【紹介・希望する指摘点】
近未来SF物です。
読んでいて設定疲れをして一話で辞めたくなるか?
中盤に逃走シーンがあるのですが疾走感は出ているか?
感情描写が苦手なのですが、物足りないか?
三つは気になります!
また甘口辛口どちらでも大丈夫です。
もし、もし一点でも良いところが挙げて頂けると嬉しいです!ヘタレなので!
0007この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/20(水) 17:25:48.98ID:xtdF7YXU
あ、ドキドキしすぎて打ち間違えました!
感情描写が苦手で、伝わっているか?足りていないか?
良いところがもし一つでもあれば、挙げて頂けると嬉しいです!

と書きたかったのです。
0008この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/20(水) 18:28:34.62ID:jXkHSXQz
読みました。
初めは、書いてある専門用語が、余り理解できませんでしたが、全編を繰り返し読むことで段々と理解できるようになりました。
設定としては、なかなか面白いと思いましたが、少女に対して描写が少なく、感情移入が出来ませんでした。
冒頭の前に、少女視点の話を少し入れてみるといいんじゃないでしょうか。

世界観を色々と考察出来るので、自分的には面白い小説だと思いました。少女に関する情報が、少なかったのは残念ですが。
万人受けではなく、人を選ぶ感じですかね。
0009この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/20(水) 18:33:52.82ID:jXkHSXQz
追記:感情表現については、分かりにくくは無かったですが、よく表現できているとも感じませんでした。
苦手な部分は誰にでもあると思うので、克服できるようにがんばってください。
0010この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/20(水) 18:45:33.94ID:xtdF7YXU
>>8
だ、誰か読んでるーと見ていました!
読んで頂いてありがとうございます。
前に別のとこで晒した際も言われたのですが短編で咀嚼できる設定ではないとも言われました。
私が書けていない、もしくは情報の取捨選択が下手くそというのもあるのだと思いますが。。何度も読み返して頂き感謝です!
冒頭少女案、なるほどーと思いました!〆た後にやってみます。
ちなみに改稿前は冒頭に政府のニュースは無く、少女が何者かぼかしまくりでした。
今回は少し伏線を増やしたつもりなのですが以下の流れはなんとなーく伝わるもんでしょうか?

脳電子は高性能化により脳負荷が多くなってきた。

政府が負荷軽減の為に新しい脳電子を開発することに。

ロボットには人の様に思考出来ないため、外部接続用の脳電子として実験用ホムンクルス(ユキ)を独自開発していた。

脱走
0011この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/20(水) 18:49:00.66ID:xtdF7YXU
>>9
書き込み中で気づけませんでした!
ありがとうございます!
色々読み回りつつ短編をいくつか書いて練習中です、嬉しい言葉!頑張ります!
0012この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/20(水) 18:51:41.27ID:jXkHSXQz
>>10
"ロボットには人の様に思考出来ないため、外部接続用の脳電子として実験用ホムンクルス(ユキ)を独自開発していた。 "

この部分が、単純に読んだだけでは分かりませんでしたね。これらの情報を踏まえた少女視点の話を追加してみてはどうでしょうか。
0013この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/20(水) 18:58:18.70ID:xtdF7YXU
>>12
どうしても脳内補完してしまうのか読み手になれずにいました。
少女視点のお話ネリネリ考えてみます!
後出しの質問にも答えて頂きありがとうございます。
0014この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/21(木) 18:25:48.61ID:gYTqR09t
【タイトル】
「人生ショートショート」
【URL】
https://kakuyomu.jp/works/1177354054884077112/accesses
【ジャンル】
ショートショート
【紹介・希望する指摘点】
1話1000-5000文字くらいの
短編集です。

・読んで頂いて面白かった話有れば教えて頂きたいです。

・固定ユーザーが増えないのが悩みです。こう改善したらもっと固定ユーザーがつくなど有りましたら教えて頂きたいです。
0015この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/21(木) 19:03:25.42ID:/7lsWXNG
>>6です。
余り人いなかったですかね、取り敢えず別の方の晒しもありましたので〆と致します。
批評は無くても読んだだけという方もありがとうございました!
0016この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/21(木) 21:46:31.19ID:M9hLLATq
>>14
三話「労働の消失」が好きかな。
ありがちな題材だけどしっかり自己流の味付けだったと思う。
ベーシックインカム導入とAIの発展で人間は文化的な生活に専念できるようになったと思ったら……からの落とし方が好み。

油断して読んでるとオチでどんでん返し食らうのが全体の魅力かな。
一話なんかは主人公と一緒にウキウキしてたら急にホラー展開だもの、驚くわ。
所々に平穏や日常から離れた闇があって俺は好み。

固定ユーザーはまあ、何よりも時間。
焦らず一日一回まで定期的に投稿してればそのうち評価はついて来る。
具体的な原因があるとするならば、タイトルとキャッチコピーかな。
ちょっと淡泊、もう少し読みたいと思わせる工夫が必要。
商品名だけ書いてあってもそれが購入を促進させる訳じゃない。

まだ途中だけどとりあえず最新話までは読むから頑張れ。
0017この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/22(金) 05:36:25.36ID:QGGR4hmB
>>16
コメントありがとうございます。

今の文学・文芸を見ていますと
自分が面白いと思うものと大衆が面白いと思うものにズレが有りますので
自分が小説書く側になった時に
これ皆んな面白いと思うんかな?
と思ったりします。
それが楽しかったりするんですけど。

確かにタイトルとキャッチコピーはもっと心血注いで考えて見ますね。

まさかこんな丁寧に全話読んで貰えるとは思わなかったです。

嬉しいですわ。
ありがとうございます。
0018この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/23(土) 22:25:41.21ID:drIxgg9b
>>14
何の気なしにスレに来て感想とか書いたことがないので拙い感想で申し訳ないですが
星新一や阿刀田高のショート・ショート好きな自分としては結構好きですし面白かった。
まだ4話までしか読んでないですが物語の中で作者?語り部が(それが本当に正か誤はともかく)
スパッと結論づけちゃうところがとても気にいってしまいました。
たとえば2話の『本田宗一郎、松下幸之助〜』の文とか4話の『そもそもドレッシングは〜』等々

今後もボチボチ読み進めたいと思いました、カクヨムのIDないですけど
とにかく話作るのは大変でしょうが頑張ってください応援してます。
0019この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/24(日) 04:34:49.88ID:TSk2+fnX
>>18
感想ありがとうございます!!
読んで頂けるだけで嬉しいです。


ボチボチ更新してますので
ボチボチ読んでやってください
これからもよろしくお願いします!!
0020この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/24(日) 11:59:58.24ID:TSk2+fnX
もう人が居ないようなので

今日の24:00で〆ます。

読んで頂いた方ありがとうございました。
0021この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/24(日) 13:10:40.74ID:cg4upzlr
>>14
・固定ユーザーが増えないのが悩みです。こう改善したらもっと固定ユーザーがつくなど有りましたら教えて頂きたいです。
作品ってのは何らかの愛着がないと読めないもので
当たり前の話が、どうでもいい話は読者にとってどうでもいいものなんだと思う

例えば普通のショートショートっていうのは
既に愛読されている雑誌とかにおまけとして載ってるから読まれるもので
単体で出版されてる星新一のショートショートとかも
有名な作家が書いた短編集っていう箔があるから人に読んでもらえるんだと思う
それに対してウェブ小説は、作者は無名でしかも掲載紙とかもないから自分から読みに来て貰わないといけない
だからウェブ小説で短編集なんて作っても、興味や愛着を持ってもらえるきっかけがまず生まれない

これはあくまで素人の考察なんだけど
正直内容とか以前の問題として、「ウェブ小説の短編集」というもの自体に興味を持てる人が殆どいないと思う
固定ファンを作りたいなら、やっぱりまずスタートラインとして一つの長編を作る所から始めないといけない気がするというか
0022この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/24(日) 13:30:22.01ID:bzRN7c/1
短編集でも固定ファンはつきますし人気の方もいますよ。一つ当たるまではなかなか読まれないようですが。
0023この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/24(日) 13:45:35.01ID:cg4upzlr
まあぶっちゃけよく知らないで言ってるだけだから全然的外れだったらごめん
0024この名無しがすごい!
垢版 |
2017/09/24(日) 14:33:16.09ID:R74l4vf5
長編・短編どちらにせよ

面白い物を書かなければ
固定ファンはつかないってことですね。
面白い物を書けるように頑張ります。

自分はもう少し短編で頑張ってみたいと思います。

貴重な意見ありがとうございました。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況