流れぶった切って突然こんな話題をぶちこむのもなんだけどさ

異世界モノで、魔物がいる設定の世界でさ
海に魔物がいるだとか、海に魔物がいるせいで気軽に船で行き来出来ないとかさ、
そういう設定、正直止めた方が良くね? って思うんだよね

何故か? っていうと、そもそも中世ヨーロッパ風ファンタジー世界ってさ
海路があるからこその中世ヨーロッパなわけよ。海上輸送があってこその世界なのよ

輸送問題、移動問題って、本当に深刻でさ
これが欠けてたら、まともに文明を築けないのよ
荷馬車による輸送の効率の悪さ、移動速度の遅さって本当にヤバイんだよ
荷馬車って基本、徒歩と同レベルよ? 時速4km、1日に40kmよ?
しかも馬がめちゃくちゃ飼い葉を消費するから大変だっていうね

なので、なろうで主流の『中世風(実際は大体ほぼ近世)ヨーロッパファンタジー世界』は、
海路が使える or 荷馬車以上の画期的な輸送手段が必要不可欠なんだよ

そして海路を使えるようにするなら、海の魔物はいない or ほぼいない設定の方が
良いんじゃね? と俺は個人的に考える次第

たとえばそうだな。清めの塩というぐらいだし、魔物全般が塩を嫌うようにしておいたらどうだ?
そして、海は海水が塩分多いから魔物がいないことにしておこう
代わりに塩分濃度の低い淡水の川、湖にはいることにしておけば良いんじゃないかな