X



【小説家になろう】底辺作者が集うスレ364

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001この名無しがすごい! (アウアウカー Saff-/lDt)
垢版 |
2017/10/19(木) 17:13:23.85ID:ConBSqfla
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
小説家になろうの底辺作者が互いに傷を舐め合うスレです。
お互い底辺であることに変わりはありません。礼儀と節度ある発言を心がけましょう。
自晒しも歓迎します。(晒す前に>>1-5をよく読むこと)

対象:ブックマーク登録件数が100未満の作者
  (過去作品一つでも達したら書き込み不可)
制約:sage進行/荒らし禁止/コテ禁止
  (違反者はスルー)

新スレ作成
・次スレは>>950が立てる
・スレッドタイトルは「【小説家になろう】底辺作者が集うスレ(現行スレの次の番号)」
>>1の1行目に以下の記号を必ず貼り付ける
!extend:checked:vvvvv:1000:512


投稿してまだ日が浅い人、初心者向けのアドバイスが欲しい人向けの『初心者作者の集い』スレもどうぞ。
【小説家になろう】初心者作者の集いpart.35
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1507628270/

底辺卒業者はこちらへ。
【小説家になろう】底辺卒業作者が傷を舐め合うスレ15
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1507254103/

前スレ
【小説家になろう】底辺作者が集うスレ363
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1507967935/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0831名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ 4de9-upsE)
垢版 |
2017/10/22(日) 19:41:09.34ID:Ha0Im83S0
>>821
作者はずっと脳内で考えているから知っているが、
読者からしたらいきなり知らない人が知らない相手と知らない理由で知らない力を使って戦ってるわけでしょ?
そしておそらくは上記全ての要素は知らない単語が当てられている

「アッ、なんかいきなり勝手に盛り上がってますね、お邪魔しました後はどうぞご自由に」
俺ならこう思う

「けどあのゲームとかあのマンガとかあのアニメは、
冒頭いきなりのバトルかっこよかったじゃん!あれで引き込まれたのに!」
はいそれはプロが作った絵や音を伴う媒体だからです
あなたのは素人が作った文字だけの媒体です
ここを意識してない人は何回やっても読者置いてきぼりスタートして爆死する

百万歩譲って文字だけでもメチャクチャかっこいいクライマックスから導入したとしよう
読者が次に目にするのは冴えない高校生だかニートだかおっさんだか、
なろうでよく見たキャラがよく見た理由で転生して一話と程遠い底辺スタートする様子

そのガッカリ落差すら面白く書ける自信があればやればいいんじゃない?
0834名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ 8d2b-0GSP)
垢版 |
2017/10/22(日) 19:50:48.91ID:muJDEp+00
路上で得体の知れない奴らがわんさかいて鍋をかき混ぜてるが、それを食べる気になれるかどうかって感じだよな
もしかしたらクッソ不味い(つまらない)かもしれないし、体調に影響がある(気分悪くなる)かもしれない
例えその中にめっちゃ美味いのがあったとしても、そこに辿り着くまでにどれだけ食わないといけないのかって感じだから
それよりは「安心」出来るチェーン店でお手軽に買う方がいい
0835名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ 51e2-VSUZ)
垢版 |
2017/10/22(日) 19:51:58.11ID:Gi+DL5Of0
どんなプロローグが良いプロローグかって言うのは個人の嗜好に寄るけど
自分としては、読む事であらすじよりもその作品の売りが詳しく伝わるが、別に飛ばしても問題ないってものがいいと思うかな
プロローグ飛ばす勢ってのがのもいるしねー
0846この名無しがすごい! (ワッチョイ ce9f-bcII)
垢版 |
2017/10/22(日) 20:14:04.96ID:Hk9z9oMs0
>>836
どんなアドバイス貰ったって、それが良いのか悪いのかは実際に試すまでわからないんだよ
ただ、評価がよくなかったときに、
時間戻したのが悪かったのか、それ以外の部分が悪かったのか
問題の切り分けができないから気を付けてね
0850この名無しがすごい! (ワッチョイ a69f-0GSP)
垢版 |
2017/10/22(日) 20:31:06.88ID:4azsi8wm0
作品を探す時って1〜2話が判断材料になるんよ
リゼロとかの場合だと1P目で、もうどういう話かだいたいわかる
トラック転生が流行った理由も元をただせば同じ
小賢しく後半に繋がる伏線いれて訳わからん状態にならなければ問題ない一応

>>728
もともと晒しの感想に対しての感想書いて
荒れまくった過去があるからスルー推奨なのであって
今はワッチョイとかあって前ほど荒れなさそうだけど
一応そういう伝統が続いている
0854この名無しがすごい! (アウアウウー Sa89-6Xb2)
垢版 |
2017/10/22(日) 20:50:41.93ID:hTCYQ54ra
絶園のテンペストの愛花みたいなキャラ出したい
でもストーリーにあんな斜に構えたキャラが入り込む余地がないのよな

というかああいうタイプのキャラって需要あるんだろうか?
いやここで聞いても知ってる人がいない可能性のが高いけども
0861この名無しがすごい! (アウアウウー Sa89-6Xb2)
垢版 |
2017/10/22(日) 21:17:52.59ID:hTCYQ54ra
>>860
あ、確かに主人公にして独特の雰囲気の話を作れたらめちゃくちゃ楽しいかも
でも今だと実力不足で確実に破綻する
間違いなく作者自己満足だけの酷い作品になるからネタストックにしておきます

知ってる人がいるとは思わなかった、ありがとうございます
0865この名無しがすごい! (ワッチョイ 199f-wYkv)
垢版 |
2017/10/22(日) 21:44:24.76ID:bAfnKBpY0
>>864
それぐらいですね
悪いなら打ち切るか悩むレベルだったから、普通ならモチベは継続できるわ
0866この名無しがすごい! (ワッチョイ f9be-U5aN)
垢版 |
2017/10/22(日) 21:44:34.50ID:EI/mXhSb0
毎日更新できるってのがすげえわ
一日平均1000文字で
1話3000〜4000文字だから週二回更新が精一杯だ
ちな12万文字 たぶんptは862のちょうど半分くらいだと思う
0869この名無しがすごい! (アウアウウー Sa89-6Xb2)
垢版 |
2017/10/22(日) 21:50:10.28ID:hTCYQ54ra
一話8千字なのかな?
それでしかも毎日だとちょっと読者がついていけなかったりする

二話か三話に分けて、文体もサクサク読める軽いものじゃないとキツいと思う
0870この名無しがすごい! (ワッチョイ d6e4-U5aN)
垢版 |
2017/10/22(日) 21:53:05.98ID:bWGfvolN0
>>865うー…正直微妙なラインですねえ
チーレム転生じゃないとしてもライトなファンタジーなら、確かに打ち切りを決断するレベルです
1万文字1ブクマのペースは割り込みたくないですよね
25万文字くらいになるとそこらへんのペースも大体掴めますから…
だがそれがわずか1ヶ月の間となると、しかもライトじゃないトゥルーファンタジー的な物語だと…
正直、私程度には軽々しく言えない状況だと思います
0874この名無しがすごい! (ワッチョイ d6e4-U5aN)
垢版 |
2017/10/22(日) 22:12:48.46ID:bWGfvolN0
これは晒しちゃったほうが良いですねえ
ダークなのかパンクなのかマカロニなのか煮え切らないラインに問題あると思うのです
私にはパンクに見えましたが…面白いヨこれ
0877この名無しがすごい! (JP 0Hd5-REa2)
垢版 |
2017/10/22(日) 22:17:45.12ID:0jVCbsCmH
どうやったら一日数千文字とかかけるようになるのかね。俺が書きなれてないからだろうか
俺一日中椅子にすわってても1文字も進まないことがあってへこむわ。書けるときで一日つかって2000字いけるかどうか
こういう掲示板ならだらだらかけるんだけどなぁ
0880この名無しがすごい! (ワッチョイ 199f-wYkv)
垢版 |
2017/10/22(日) 22:20:48.25ID:bAfnKBpY0
ダーク寄りのファンタジーです
そしてブクマに対して文字数多いと新規が読みにくいのも把握です
多分特定はされていないと思うが・・・明日あたりにでも晒します
0888この名無しがすごい! (ワッチョイ 8e0e-aYWJ)
垢版 |
2017/10/22(日) 22:44:39.25ID:Bu31292f0
>>887
オリジナルファンタジー現地人ってだけでかなり絞れるし
文字数とか投稿期間の情報もあるからね

晒し楽しみにしてます
0910この名無しがすごい! (ワッチョイ c508-0GSP)
垢版 |
2017/10/22(日) 23:24:14.56ID:+tmaRTNl0
よくある底辺の異世界転生モノのパターンだと。

冒頭、意味もないのに無駄なドラマを入れようとする。
作者的には後の伏線のつもりなのかもしれないが、読む方としては
最初の1,2話で切るかどうか判断するから無意味な文章が綴られ
ているだけ。
ようやく転生すると、下手にオリジナリティを出そうとしてクドクドとした
説明がひたすら垂れ流しになる。
もちろん読者はそれまで見たこともない設定がいきなり語られるので
サッパリ意味が通じない。
この辺で9割はブラバしている感覚。

長い前置きをようやく乗り越えて、ついに異世界に入るとそこでは当然
のようにギルドに登録してクエスト受けて別段、目新しくもない冒険が
始まっていく。

扉を開けるまでは散々勿体つけて、扉を抜けるとありきたりの光景が
広がっている。こんな印象を受けるパターンが多いんだよなあ…。
0911この名無しがすごい! (JP 0Hd5-REa2)
垢版 |
2017/10/22(日) 23:26:44.62ID:0jVCbsCmH
>>909
プロット作ってから書いてるから、そんなことはあまりないかな。キャラが勝手に動き出したこともないし……
どうしてもやりたいってネタは次章に持ち越すか、つじつまが合わない展開なら黒歴史ノートの片隅にメモしておくかんじ
0912この名無しがすごい! (ワッチョイ 8e0e-aYWJ)
垢版 |
2017/10/22(日) 23:26:57.02ID:Bu31292f0
>>909
おいらは書いてすぐ投稿してるわけじゃないが
根本から変えないといけないような面白いネタなら
どっか別の機会にまわすかな

そもそも全体プロット仕上げてから書いてるわけだし
0914この名無しがすごい! (ワッチョイ 8e0e-aYWJ)
垢版 |
2017/10/22(日) 23:35:36.76ID:Bu31292f0
>>910
最近それの変則パターン?っていうか
序盤は展開テンプレだけどめっちゃキャラが立ってて
面白そう! ってなったけど

やっぱその後もテンプレで しかもキャラが失速していくだけっていう
残念な作品読んだな。
出だしのノリをずっと貫いてれば面白かったのに
0916この名無しがすごい! (ワッチョイ c508-0GSP)
垢版 |
2017/10/22(日) 23:44:37.33ID:+tmaRTNl0
>>914

底辺の作品に共通してみられる傾向って、
作者の思い入れが強すぎて作品冒頭からそれを
押し付けてしまうようなケースが多いんだよな。
上手い人というのは導入はサラッとしていて、
読者の文章を読むエンジンがかかってきた頃合で
ガツンと仕込んでくる。
この辺の展開の妙がブクマ増やす手法なんだなー
って思うよ。
0918この名無しがすごい! (ワッチョイ cee7-xGkk)
垢版 |
2017/10/22(日) 23:48:15.15ID:RGChIsvu0
>>916
俺のが正にそれだわ。書きたい内容さっさと書くために必要な情報を導入で詰め込んで書いて、改めて見直してみたらめちゃくちゃ読みづらい。今更一から書き直す訳にもいかないから詰んでる。
0920この名無しがすごい! (ワッチョイ fa33-U5aN)
垢版 |
2017/10/22(日) 23:54:26.65ID:oPejrNDr0
嫌われる流れを理解できてないってことはブクマ1ケタ台かな?
そこそこ取れてるなら客を掴めてるってことだし選ばれし底辺しか出来ないミスだよ
やったね
0921この名無しがすごい! (ワッチョイ c508-0GSP)
垢版 |
2017/10/22(日) 23:57:46.12ID:+tmaRTNl0
>>918

もちろんプロでも冒頭から専門用語書き散らしている
人もいるけど、あっちは読者も金出しているから損したく
ない感覚でじっと我慢してくれるんだよな。
でも、なろうなんて全部が無料でササっと読んでみて
駄目ならさっさとブラバするだけ。
そういうのを考えると、やっぱりなろうはなろうのやり方
というか、ある程度のフォーマットがあるような気がする。
それを大きく外れていると、いつまでも底辺から抜け
出せないという無間地獄…。
あれ? 急に吐き気が……
0922この名無しがすごい! (ワッチョイ cee5-PPE6)
垢版 |
2017/10/22(日) 23:59:30.84ID:UYixsU8M0
まだ16個ぐらいしか投稿してない初心者だけど皆どのぐらいやっててどのぐらい投稿してんの?
0923この名無しがすごい! (ワッチョイ 8e0e-aYWJ)
垢版 |
2017/10/23(月) 00:01:53.02ID:eWOxJB2R0
設定なんかは話一段落するまでは押し出してこないほうが良いかなと思う
こう、一般的な感覚のままだとどうしても読者が「?」となりそうな場合に限り
なるべく簡潔に説明するとか。

というかもしくは、
最初のエピソードに世界の詳細な知識が必要になる話をもってくるべきじゃない。

主人公とかが活躍してある程度感情移入してきたり、
話の続きがきになったりしてきたら、ちょっとややこしい説明でも読んでもらえる
というかおいらが読者ならそうなので。

これは完全に蛇足な一例だけどさ、
たとえば「このキャラの髪の毛の色は緑じゃないと話がわからない」
っていう場合じゃないかぎり
特に髪の色とかも説明しなくていいんじゃないかなーと、
最近では思ってる。

身長の高低とかもそうだな。顔面の美醜についてもそう。
「身長は高くもなく低くもない、美人でも不細工でもない」
そんなのあえて説明する必要もないわって思っちゃう
0924この名無しがすごい! (ワッチョイ cee7-xGkk)
垢版 |
2017/10/23(月) 00:02:54.99ID:DW3smVdT0
>>920
ノリと勢いで書き始めたからその辺を意識し出したのが最近なのよね。気付いた時にはもう詰んでた。
実際問題、5万字程度の現地主人公ファンタジーでブクマ20前後ってどうなの?
0925この名無しがすごい! (JP 0Hd5-REa2)
垢版 |
2017/10/23(月) 00:03:54.62ID:b32fZt08H
>>922
10万字前後で完結させて、でも投稿してないのが7つくらい。
2年くらい前に4万文字くらい投稿してエタらせたのが1作。どっかの新人賞に投稿したろうと思ってバックアップ取って削除済みだが、結局エター
で、最近書き始めて1万文字あたりになったのが一作
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況