X



異世界設定 議論スレ part24

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい! (ワッチョイ 72d2-aYWJ)
垢版 |
2017/10/20(金) 08:50:28.45ID:2YyMroTf0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

異世界転生・転移はテンプレばかり、もっと凝った作品が読みたいとお嘆きの方々
じゃあどういう展開ならば楽しく読める作品になるのだろうかと議論するスレです。

転生・転移以外の異世界設定全般、異世界と見せかけて実は……といった
異世界もどきの内容の議論も含めて広く受け付けます。
次スレは>>980を踏んだ人が立てて下さい。

■前スレ
異世界設定 議論スレ part23
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1507138848/

■気に入らない設定、荒れそうな話題等はこちらへ
異世界転生・転移でイラつく設定・展開を挙げよう Part133
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1508240053/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0473この名無しがすごい! (ワッチョイ f9fd-0GSP)
垢版 |
2017/10/22(日) 22:21:56.30ID:+C0XVtAQ0
>>471

俺は
>それで質問なんだが
>対水中や静穏性、汎用性も攻撃面に含まれるとして
>逆に攻撃面以外って何があるんだろうか
と、“攻撃面以外”について質問し

それに対してあなたは入手性を挙げていた
0474この名無しがすごい! (ワッチョイ fa8a-YoN6)
垢版 |
2017/10/22(日) 22:22:25.86ID:gjZreWI20
>実際のところ攻撃面に限っていえばそこらのライフルは弓矢とそうは変わらないからね
>ただ弓矢と違って成熟のしやすさが段違いではある

だから「アサルトライフル」に限定してないな
0475この名無しがすごい! (ワッチョイ 198a-B/u5)
垢版 |
2017/10/22(日) 22:23:53.57ID:CbURdZDa0
あの〜〜、戦国時代の騎馬突撃から馬の牽引力に質問がシフトしたものです。

現実の弓と現実の銃の威力やら特性やらギネス記録なんて当たりは、完全に異世界の設定といえない話になってませんか?
0476この名無しがすごい! (ワッチョイ 7a0a-U5aN)
垢版 |
2017/10/22(日) 22:25:50.43ID:Ge5TW3I00
>>473
攻撃面以外について何があるのか?
への回答は
「防御面、兵站面、政治面などいくらでも武器として評価する面はあるだろ」
って答えてるだろ
具体的にそれらの面の説明として特性の一例をあげたにすぎん
矛盾ではなく単にお前が誤解しただけだろう
0477この名無しがすごい! (ワッチョイ f9fd-0GSP)
垢版 |
2017/10/22(日) 22:29:47.60ID:+C0XVtAQ0
なるほど
「攻撃面以外って何がある?」の質問に対する回答が
「防御面、兵站面、政治面」であり

入手性は兵站面と攻撃面両方に当てはまる、ということかな?
それなら確かに俺の誤解だ、すまんな
0478この名無しがすごい! (ワッチョイ 19f2-iVO0)
垢版 |
2017/10/22(日) 22:31:05.99ID:OwwRU9iA0
人が自分より丈のある大剣振り回したり背の高さよりも高くジャンプしたり一瞬で移動したりするんだから筋肉の基準が違うんだよきっと
馬だって積載量や走破距離が伸びることもあるさ
0480この名無しがすごい! (ワッチョイ f9fd-0GSP)
垢版 |
2017/10/22(日) 22:35:30.34ID:+C0XVtAQ0
その上で質問というか確認なんだが
>>429で書いた
「実戦での有効射程と連射力の二つの点でライフルが弓を上回っている」
という俺の認識は合っているだろうか?

勿論攻撃面すべてでライフルが上回っている、という意味ではない
0481この名無しがすごい! (ワッチョイ 7a63-SqZd)
垢版 |
2017/10/22(日) 22:36:18.02ID:VyPJKOmX0
異世界モンスターについての話があったからちょっとお前らの意見聞きたい

魔王や魔力が無くてモンスターが生態系作ってる異世界って、モンスターを絶滅させるべきだよな?
冒険者や国家が協力して特に人間に危害を加える強いモンスターを根絶させて人間が平和に暮らせる世界を作るべき
なろうでモンスター絶対殺すマンがたまにいるけど、あれこそ正しい考え方だよな?
0482この名無しがすごい! (ワッチョイ f97f-K+MB)
垢版 |
2017/10/22(日) 22:37:00.51ID:5NvD/8R20
すみません、馬のギネス記録を持ち出した者です。
私が言いたかったことは、特別な説明無しに作中で「馬」や「銃」を持ち出した場合、
読者は現実準拠で解釈するであろうから、この辺が上限になるだろうという一例です。
0486この名無しがすごい! (ワッチョイ 198a-B/u5)
垢版 |
2017/10/22(日) 22:40:57.47ID:CbURdZDa0
>>440 1602年のマウリッツの軍が将兵二万四千に対して三千の荷馬車を用意したとか、
二頭あるいは四頭立ての馬車一台の積載量が三百キロで、 駄馬に直接積載したら一頭あたり大体百キロちょいの積載量

>>449 2〜4頭の馬車1台の積載量が300キロってさすがにおかしくないか? 3トンの間違いか?

中世で3トンとなると・・・・・・
現代で重種馬といえるような品種はまだ作られていなかったころで、
サラブレッド種なんかもより小型で積載量が小さかったころ。

現代でのポニーサイズくらいしか数を用意できなかった時代ですからね。
一頭辺り100キロの駄載、200キロの牽引積載というのは二次大戦の日本陸軍の標準ですし、
日本書紀(700年ごろ)に記載のある馬の駄載が90キロくらいというのを考えると、まあ妥当です。

ただし、この日本陸軍の数字は、歩兵の進軍距離24キロに対して40キロ行ける程度、
つまり人間歩行速度の1.6倍くらいの「それなりに高速」な荷馬車の話で、
軍馬や乗用馬への選抜から外れてしまった、基本的に「大きくは無い」馬を基準にされています。

当然ながら、軍馬にできるような体格がよく、数を集められない馬とは別物です。
0488この名無しがすごい! (ワッチョイ 6dc3-gh9y)
垢版 |
2017/10/22(日) 22:43:17.14ID:cZu6Zf5E0
>>481
モンスターの素材が有効活用できるなら生かさず殺さず
街道とか主要なとこだけ駆逐する
現実の動物とあんま変わらんな
0490この名無しがすごい! (ワッチョイ ce9f-9u5p)
垢版 |
2017/10/22(日) 22:48:51.71ID:o3kY0XQ40
まあだいたい生態系っちゅーの、人間の預かり知らぬところで大きな繋がりを持ってたりするのだ。
毛沢東が「雀は米を食うから害鳥だ」と言って絶滅させようとしたら、
雀が食べていた稲を食う外虫が大繁盛して大飢饉が起きたらしいしな。
0492この名無しがすごい! (ワッチョイ 7ae8-/ctQ)
垢版 |
2017/10/22(日) 22:50:36.19ID:0nnRJY5O0
環境保護団体とかも単純に植物動物がかわいそうという理由で保護してるのではなく
絶滅したら人類にどんな悪影響をもたらすかわからないから保護してるわけだしな
たとえば蜂なんかは人間を刺して危害を加える虫だけど仮に絶滅したら人類も絶滅すると言われてる
0493この名無しがすごい! (ワッチョイ ce9f-9u5p)
垢版 |
2017/10/22(日) 22:54:00.50ID:o3kY0XQ40
>>492
けっこう前からアメリカで蜜蜂がめっちゃ減ってて問題になってるらしいね。
アメリカでは受粉期に養蜂家が各農場を渡って受粉をさせているらしいけど、
年々数が減ってて困ってるとか。
原因は今のとこ不明だけど、新型の殺虫剤原因説とかもあるらしい。
0494この名無しがすごい! (ワッチョイ 7a0a-U5aN)
垢版 |
2017/10/22(日) 22:56:08.69ID:Ge5TW3I00
>>491
「実戦」では動作不良、弾詰まりや暴発、不発弾なども発生する
カタログスペックで毎分400発の連射が可能となっていても
実戦で毎分400発どころか一発もまともに撃てないことすらあるわけ
逆に弓矢ってのは構造が単純ゆえに過酷な環境には強い(まあそれも弓の種類によるが)
つまり実戦ではカタログスペックとは別の結果が起き得るので
実戦の想定を詰めない限りは結論は出ない
0495この名無しがすごい! (ワッチョイ cdd2-4um/)
垢版 |
2017/10/22(日) 22:57:54.81ID:+7VDH4ys0
特定のモンスターを狩りすぎて生態系崩壊ってネタはよく話題に上がるね
ワーム系のモンスターを狩り尽くしたら土壌が痩せ細って大飢饉になったりとか、そういうエピソードが上手く盛り込まれてると読んでて楽しくなるわ
0496この名無しがすごい! (ワッチョイ 198a-B/u5)
垢版 |
2017/10/22(日) 22:57:56.15ID:CbURdZDa0
これらの、従軍する荷馬車は、拠点から戦場への物資輸送で、
ピストン輸送することを前提にされている場合が多いです。

軍の進軍速度と同じ程度だと、物資を取りに戻っても追いつけない。
帰りは空荷に近いのでもっと速度を出せる、だから追いつける。

これが条件の一つなわけです。

で、3トンの積載というのは、現代でいうところの普通車のトラック並み、中型車ほどでかくは無いよ、
というようなものすごい積載量になります。

このくらいの積載量となると、18世紀とかになってやっと、だったかと思うので、
中世ヨーロッパ風世界ではそぐわないものになります。

馬もたくさん要りますしね〜〜
重種馬を8頭、とか、牛を12頭つかって引いたのがコネストーガ幌馬車で、1日25キロの移動距離でしたか
0497この名無しがすごい! (ワッチョイ 6dc3-gh9y)
垢版 |
2017/10/22(日) 23:01:24.59ID:cZu6Zf5E0
特定の種の絶滅って結局生態系や環境のバランスが崩れたからだと思う
気候が変化したり、人間によって天敵が入ってきたり
特定外来種の事例はその典型だね
0500この名無しがすごい! (ワッチョイ 7a0a-U5aN)
垢版 |
2017/10/22(日) 23:04:42.42ID:Ge5TW3I00
例えば1610年の戦役でマウリッツに従ったのは942台の荷馬車
129台が幕僚用で150人の将兵に1台の2〜4頭立ての荷馬車が割り当てられていた
仮に150人につき300キロの割り当てと考えると一人あたりたった2キログラムだ
本人も荷物を持って運ぶ&現地徴収もあるにせによさすがに無理がないか
0502この名無しがすごい! (オッペケ Sr85-0MKJ)
垢版 |
2017/10/22(日) 23:10:57.19ID:Wir4j/nFr
>>501
いやさ、あなたは>>237
>最新の滑車つきの〜っていうけどじゃあ逆にきくが
>同じことが昔のロングボウや和弓で不可能だと思うのか?
>だとしたらちょっと頭おかしいぞ
と、明らかに>>231の動画を根拠にロングボウや和弓でも同じことができると主張していたのだが。
0505この名無しがすごい! (ワッチョイ fa8a-YoN6)
垢版 |
2017/10/22(日) 23:16:15.60ID:gjZreWI20
>逆に弓矢ってのは構造が単純ゆえに過酷な環境には強い(まあそれも弓の種類によるが)

雨天にも強いの?  羽が濡れても当たるの? 木製や竹製の弓矢は水で痛むんじゃないの?
0506この名無しがすごい! (ワッチョイ 198a-B/u5)
垢版 |
2017/10/22(日) 23:16:55.09ID:CbURdZDa0
>>500
そのころの補給だと、補給拠点から進撃するのは一日二日程度が主だから何とかなるかも
この補給拠点ってのは、


敵の拠点の都市を落とした!
そこを新たな拠点にした!
戦争税を徴収して補給するぜ!
新たな拠点から補給できるようになったぜ!

とかいう感じです。
あと、略奪は、これらの補給が完全に机上の計算どおりに行くものではないので、
そういったときに行われる一種の緊急処置です。少なくとも建前は。


あとは・・・なんだかんだいって、この時代も船での輸送に頼る事が多かったのですよ。
最寄の河港にアクセスできる範囲なら何とでもなったけど、河を外れるととたんに苦しくなって負けた将軍とかの例も。
0507この名無しがすごい! (ワッチョイ 6dc3-gh9y)
垢版 |
2017/10/22(日) 23:18:50.45ID:cZu6Zf5E0
このスレには今日……似たり寄ったりな人が二人います……気をつけましょう……
0512この名無しがすごい! (ワッチョイ 198a-B/u5)
垢版 |
2017/10/22(日) 23:25:50.73ID:CbURdZDa0
もう一つ知っておかなければならないのが、幕僚用という馬車ですが、
この時代の偉い人は自前で部下を養うというのがまだまだ消えていなかった時代であるという点です。
自分の荷物のほかに、部下のための物資も積載するのがいい指揮官。

これが当然の時代なわけですね。

ちなみに、貴族が仕官ってのは、20世紀でも普通だったり。

貴族でないと士官になれないというわけではなくなっていましたが、やはり貴族が、というか。
0514この名無しがすごい! (ワッチョイ 198a-B/u5)
垢版 |
2017/10/22(日) 23:32:54.16ID:CbURdZDa0
>>511 そういう理由だから「行軍は街道沿いにしかできない」って聞きましたね

ぶほっ!?

いや、戦場付近で、行軍ではなく作戦上の進撃として道無き森の中を強行するとかならありですけど、
道無き道を行軍するってのは軍隊として全滅したいというようなものでは!?


※この場合の全滅とは、全体の3割の損耗を言う。1割が死傷し、1割が道に迷ってはぐれ、1割がつらい道行きで落伍したなら『全滅』
0515この名無しがすごい! (ワッチョイ 7a63-SqZd)
垢版 |
2017/10/22(日) 23:33:46.28ID:VyPJKOmX0
>>485
>>488
>>490
>>492
>>495
なるほどな
根絶させたら人間に悪影響が出る可能性があるのか
それ以外には何か無いだろうか?駆除するのは食物連鎖の頂点の強いモンスターだし、しかも弱いモンスターもいるから受粉とか土壌については特に関与はしなさそうだが
0517この名無しがすごい! (スフッ Sd9a-ven3)
垢版 |
2017/10/22(日) 23:36:58.59ID:IyGONi9Dd
>>486
少なくとも私の書き間違いではないよ。

17世紀の一流の軍事技術家の計算によると約二百トンの小麦を運搬するのに600台の荷馬車が必要になったという話を、
イスラエルの学者のクレフェルトが紹介しており、
歴史研究家の久保田正志も孫引きしてる。

おそらく馬車の車体自体が非効率的で重かったのと、
道が悪くて積みすぎるとスムーズに運行できなかったんじゃないかと思う
0518この名無しがすごい! (ワッチョイ 7a0a-U5aN)
垢版 |
2017/10/22(日) 23:39:11.81ID:Ge5TW3I00
>>511
似たような話として
補給を鉄道からするから
軍隊の行軍距離は線路から〜の範囲だった〜みたいなのがあったんだよね
しかも結構お偉い先生がクソ真面目にいってたりする

でも現実だと輸送そのものは可能でも荷降ろしと分配ができずに食料腐らせまくってたし
軍隊も別にその範囲無視してガンガン移動してた

街道や河川もあれば便利だけど制限にはなりえなかった
というのも荷馬車を尻尾として引き摺って切り離しあとでランデブーして補給できたからなんだよな
で、そこが2キロなのか20キロなのかは大いに行軍力の上限に影響してくる
0519この名無しがすごい! (ワッチョイ fa8a-YoN6)
垢版 |
2017/10/22(日) 23:41:15.58ID:gjZreWI20
>雨で錆びて安全装置が動かないとか引き金絞っても弾がでなくて
>ただの棍棒になるってことがないからね弓は・・・

弓矢は弦が切れてただの棒になるじゃないですか
0520この名無しがすごい! (ワッチョイ 6dc3-gh9y)
垢版 |
2017/10/22(日) 23:42:25.95ID:cZu6Zf5E0
>>515
上位モンスターが死んだら次はその一個下位のモンスターが力をつけて台頭するんじゃないかな
外来種なんかも天敵がいないからこそ大繁殖して問題になってるからな
0521この名無しがすごい! (ワッチョイ f9fd-0GSP)
垢版 |
2017/10/22(日) 23:43:35.04ID:+C0XVtAQ0
俺の中で結論が出た
俺はこれまでの議論から ID:Ge5TW3I00を全面的に支持する

ライフルは射程、連射力、装弾数、給弾速度、現代工場設備生産性、習熟性、頑丈性で優っているが

弓は水中射撃能力、静音性、現代工場設備の無い環境での生産性で優れている
そして威力の面でも毒を塗って補うことが出来るし
鍛えることで威力が向上する、銃は鍛えても威力が向上しない点も重要だ
更に銃の利点である連射性能に関してもあくまでカタログスペックであって
実戦ではジャムるから結論は出ない
射程に関しても動画にあるように、300m近く射撃することは不可能ではないということが分かる

これらの様々な点を勘案すれば弓がライフルと攻撃面でそう変わらないのは衆知の事実と言えるだろう
0522この名無しがすごい! (ワッチョイ 198a-B/u5)
垢版 |
2017/10/22(日) 23:45:51.68ID:CbURdZDa0
>>519

弓は弦をはるのに素早いと1分かからない。
凄腕だと10秒かからないとかの世界で、糸も軽い。

銃は・・・部品によってはすごく重い。
修理に専門の工具と時間がかかる、といったことでは?


「武器としての総合性能はライフルのほうが圧倒的に上」
「しかし弓でも有利となりうる場面は充分にある」
「異世界転生ものでは中世ヨーロッパ風世界が主なので銃の出番が無いか活躍不能な場面が多い」

ということで双方収めてもらえたら嬉しいな、とか思ったり。
0523この名無しがすごい! (ワッチョイ f9fd-0GSP)
垢版 |
2017/10/22(日) 23:46:01.69ID:+C0XVtAQ0
どうしても確認したいことや分からないことがあったから今まで長々と質問を続けてきたが、
それらすべてに真摯に対応してくれた ID:Ge5TW3I00に感謝

というか異世界と直接関係ない話を続けてスレを消費させてすまんかった
0525この名無しがすごい! (ワッチョイ 6dc3-gh9y)
垢版 |
2017/10/22(日) 23:50:11.54ID:cZu6Zf5E0
まあ銃が出てきてから特殊な事例を除き弓は消えたんだがな、攻撃面は知らん
そもそも銃は工場設備が最低限整ってるからこそポテンシャルを発揮できる
銃の現地生産性なんて皆無に等しい

ところで実戦で使えるような弓ってそんな簡単に作れるん?昔の弓の強さの平均は16.17kgだったそうな
0526この名無しがすごい! (オッペケ Sr85-0MKJ)
垢版 |
2017/10/22(日) 23:51:36.48ID:Wir4j/nFr
>「異世界転生ものでは中世ヨーロッパ風世界が主なので銃の出番が無いか活躍不能な場面が多い」
まあ、戦国自衛隊みたいなことになりかねないしね。

個人的には、異世界ファンタジーではないが、イサックみたいにもっと火縄銃とかマスケット銃とか
が活躍する作品も増えて欲しいところだが。漫画とかラノベとかの異世界物だと、「いつも心に剣を」
と「竜と勇者と配達人」ぐらいしかこの手の銃火器を出してくる作品を見たことないんだよな。

>>519
実際、大鎧の正式(?)な装備のうちに予備の弦を巻いた輪(名称は忘れた)が
含まれているので、弓の弦が切れるというのは往々にしてあったようだ、
0527この名無しがすごい! (ワッチョイ fa8a-YoN6)
垢版 |
2017/10/22(日) 23:52:50.91ID:gjZreWI20
>鍛えることで威力が向上する、銃は鍛えても威力が向上しない点も重要だ

鍛えて威力や射程や精度が向上した弓より銃の方が威力も射程も精度も上では?

>弓は弦をはるのに素早いと1分かからない。
>凄腕だと10秒かからないとかの世界で、糸も軽い。

それってID:Ge5TW3I00が主張する
「張力100Kgあって300mで狙撃出来て1Kmまで飛ばせる弓」でもできるの?
0528この名無しがすごい! (ワッチョイ 7a0a-U5aN)
垢版 |
2017/10/22(日) 23:52:51.13ID:Ge5TW3I00
弓の弦の張り方知らないみたいだけど一分どころかほんの数秒で終わる
体重かけて地面にぐーっと押し付けたらピンとはって終わり
映画のもののけ姫とか映画のキングアーサーとかでちょろっとやってるシーンがあるよ

クロスボウだと最初に補助弦かけないといけないからちょっと手間だが
それでも銃の整備よりははるかに早く済む
まあ最新のアサルトライフルは部品交換が簡単になってたりするが
根本的にパーツが重いのでそこらの普通の兵士は交換パーツなんてもってない
一旦錆びて動かなくなったらクッソ時間かけて銃バラして磨くしかないんだわ・・・
まあそれ以前に勝手にパーツが脱落するとかマガジン取れるとか
設計レベルで頭おかしいアサルトライフルもたくさんある
0529この名無しがすごい! (ワッチョイ 198a-B/u5)
垢版 |
2017/10/22(日) 23:54:37.52ID:CbURdZDa0
>>518 そこが2キロなのか20キロなのかは大いに行軍力の上限に影響してくる

一人20キロということは3トン馬車ですか?
断言しますが1600年代初頭では無理があります。
ヒットラーのナチスドイツがドラックで補給を、としたとき無理だったという理由の一つに道の悪さがあります。
このときのトラックの積載量で似たような数字のものが多かったのですから。

20世紀でもだめなのに17世紀でできるわけが無いです。

まして異世界もので主流の中世ヨーロッパ風となれば、3トンなんて無理無茶無謀です。
0530この名無しがすごい! (オッペケ Sr85-0MKJ)
垢版 |
2017/10/22(日) 23:55:38.56ID:Wir4j/nFr
そうだね。じゃあなんで世界各国の軍隊は、歩兵の主力兵器として弓を使わないのだろうね?
特殊部隊とかほんとうに限られたシチュエーションじゃなくて、主力兵器としての話ね。
0533この名無しがすごい! (ワッチョイ 7acf-aYWJ)
垢版 |
2017/10/22(日) 23:59:11.79ID:tq6t9pxV0
>>472

まずはこいつを見てくれ。
http://www.guinnessworldrecords.jp/news/2016/1/matt%20stutzman

写真に写ってる的が人間よりずっと小さいようには見えないね。
この写真がなくても、
的がでかくなれば当然もっとずっと遠い距離でも狙えるってことだけが
300mでも狙えると主張する根拠なら、それはただの願望だけどね
あと、和弓や長弓で300m狙えるって主張してたはずだけど、
使ってる弓はこっちのほうが性能良くない?
0534この名無しがすごい! (ワッチョイ cdd2-4um/)
垢版 |
2017/10/23(月) 00:00:37.25ID:emsYmfGT0
>>515
根絶させなければならない明確な理由がないのなら、そんな面倒くさい事をわざわざやる奴は奇人変人の部類だと思う。
惑星の生命力のような、世界のエネルギーをモンスターが吸い上げて、いずれ世界が滅びるとかならやるしかない
クロノ・トリガーのラヴォスの事だけど
0537この名無しがすごい! (ワッチョイ 198a-B/u5)
垢版 |
2017/10/23(月) 00:05:23.86ID:FIv2IgXu0
>>531 コネストーガ幌馬車

17世紀の、軍隊ゆえに集中大量輸送に使用しなければならない輸送と、

18世紀に発明され、〜19世紀にアメリカ西部=過疎地域で活躍した民間輸送ゆえに同一箇所大量運用されてない馬車

を同列に議論して反論の証拠とするのは間違っています。



「百年早い」

もとい、

「二百年早い」ですね。
0538この名無しがすごい! (ワッチョイ 6dc3-gh9y)
垢版 |
2017/10/23(月) 00:07:01.05ID:f3qUtcbD0
>>535
そうなったら次は草食モンスターによって周辺の植物が食い尽くされる
天敵が居らず増え続けるからな
それを防ぐには人間による徹底管理が必要だと思う
あとトップだけを倒すならまだしも準階層は数も少なくない(だろう)からそれがまず現実的でない
0539この名無しがすごい! (ワッチョイ 6dc3-gh9y)
垢版 |
2017/10/23(月) 00:08:13.72ID:f3qUtcbD0
>>537
恐らく
>20世紀でもだめなのに

この部分に噛みついてると思われる
0541この名無しがすごい! (ワッチョイ ddb3-PPE6)
垢版 |
2017/10/23(月) 00:10:11.38ID:6JYQeb5D0
モンスターは邪神が世界を滅ぼすために作ったという設定でもない限り、たとえどれほど危険なモンスターでも絶滅させるのは生態系への影響は大きそう
0542この名無しがすごい! (ワッチョイ 198a-B/u5)
垢版 |
2017/10/23(月) 00:10:18.52ID:FIv2IgXu0
まあ、そういうわけで。
中世ヨーロッパ風なのにトラック並みの輸送力を持つ馬車とかげんなりするわけです。


まったく何にも調べていないし考えてないんですよ。
0543この名無しがすごい! (ワッチョイ 7a63-SqZd)
垢版 |
2017/10/23(月) 00:11:37.34ID:rqsEzeoV0
>>534
師団、一国に匹敵する強力なモンスターの繁殖を恐れて
国防のためにと過剰に考えた皇帝が指揮したり、一獲千金を狙う冒険者やモンスターに家族を殺されて復讐鬼になったやつらが徒党を組んで討伐していくのはありえるか
現実世界で考えたら机上論で終わるけど、生態系や自然環境科学の研究が未発達な異世界だと可能性ある
0544この名無しがすごい! (ワッチョイ 6dc3-gh9y)
垢版 |
2017/10/23(月) 00:13:38.97ID:f3qUtcbD0
弓って直射だからこそすんげー貫通力が出せるんだよな
曲射は殺傷力はあれど同じ距離目指して射った銃と比べると威力は劣る
0545この名無しがすごい! (ワッチョイ 198a-B/u5)
垢版 |
2017/10/23(月) 00:15:37.20ID:FIv2IgXu0
>>539-540

件の300キロを3トンは一箇所同時運用の例ですから、20世紀でも無理です。
コネストーガ幌馬車 は200年もたってからやっとの話ですが「重種馬8頭」で一日25キロ
ですから、軍の進軍距離の倍くらい出せる補給用馬車としては適さないものであり、
馬の数も質も別物ですので反論としてやはり用を成しません。


・・・・・・最初に説明しましたよね?

反論になる反論をしてください。
0546この名無しがすごい! (ワッチョイ 7a0a-U5aN)
垢版 |
2017/10/23(月) 00:16:32.15ID:Q0lqARZp0
>>544
運動エネルギーって点では事実だが殺傷力って面では上回ることは可能だろう

例えば毒矢なら銃弾なら致命傷にならない部位でも一撃で殺すことが出来るし
火矢なら銃弾では不可能な火災を起こすことだってありえる
0547この名無しがすごい! (ワッチョイ 6dc3-gh9y)
垢版 |
2017/10/23(月) 00:19:58.17ID:f3qUtcbD0
>>545
あ、自分は>>531の解説しただけなので特に思うところはないです

>>543
一定の地域の固有種を滅ぼすんならイージーモード
新潟のトキはまあ公害とかもあったと思うんだけど大きな原因として猟師が狩りまくったせいで絶滅した
0548この名無しがすごい! (ワッチョイ 198a-B/u5)
垢版 |
2017/10/23(月) 00:20:35.08ID:FIv2IgXu0
>>539-540

失礼、これは説明してくれたものでしたね。ごめんなさい、>>531と同じ反論をされたような錯覚してしまいました
0549この名無しがすごい! (ワッチョイ 6dc3-gh9y)
垢版 |
2017/10/23(月) 00:23:23.18ID:f3qUtcbD0
>>548
>>540>>531と同人物ですよ

>>546
今僕は攻撃力の点に関して言ったつもりなんだ…
殺傷力も死に値する威力が出せるという意味で使ったんだ…
0551この名無しがすごい! (オッペケ Sr85-0MKJ)
垢版 |
2017/10/23(月) 00:29:29.59ID:tQuioxqmr
>>532
故障のしやすさとか、調達の容易さとかを含めた総合面の話を主張してように思うのだが。
単純な攻撃力(破壊力)という意味なら、100倍近く運動エネルギーに差がある時点で話にもならんだろう。

WW2で使われた7.62mm弾が、運動エネルギーは3,820 [J]で550m先のオーク材を30cm貫通
現代のアサルトライフルで最も使用される5.56mmNATO弾が約1,700 [J]で半分以下だが、それでも威力は
推して知るべし。
なお、弓矢の運動エネルギーについては>>216ですでに挙げた。仮に張力を5倍の100kgに見積もっても、
単純な運動エネルギーでは100 [J]程度にしかならない。
0552この名無しがすごい! (ワッチョイ 7a0a-U5aN)
垢版 |
2017/10/23(月) 00:40:59.93ID:Q0lqARZp0
陸軍では明治36年(1903年)に軍用荷馬車の規格を統一し、
三六式輜重車として制式化した。これは馬一頭で引くもので、
荷物の積載量1.5トン、速度4.5kmと、人間の歩く速度なみであった。

とある
2頭で単純に3トンと考えると不可能ではないだろう
いくら品種改良されたといっても300キロから3トンへパワーアップするとは思えないしな
0553この名無しがすごい! (ワッチョイ 198a-B/u5)
垢版 |
2017/10/23(月) 00:45:16.44ID:FIv2IgXu0
>>550

437 444 486 496 529 537

あとは

一箇所集中運用すると道が酷使され、道の修理をする暇も無く、
悪路がさらに悪路になり、通行すら不能になる。

これって軍事輸送するときに限らず、悪路運用での常識ですので。


ソヴィエトの(現代!)ハイウェイなんかでも酷いことになってる事例もあるので。
一度調べてみることを薦めます。
0555この名無しがすごい! (ワッチョイ 6dc3-gh9y)
垢版 |
2017/10/23(月) 00:49:19.05ID:f3qUtcbD0
整った道、強靭な馬、積載量の多い馬車
この三要素が必須ってことだな
0556この名無しがすごい! (ワッチョイ 198a-B/u5)
垢版 |
2017/10/23(月) 00:55:36.69ID:FIv2IgXu0
>>552
日本陸軍がよくわかる辞典 PHP文庫 4-569-57764-4
125ページより引用

自動車は一度に1トン半の物資を輸送できたが、馬の場合は最高が二頭で引く四
輪車(二馬曳輜重車)で四百キロだった。一頭で引く二輪車(二輪輜重車)が二百キ
ロ、馬の背にくくりつける(駄載)は百キロという。
0557この名無しがすごい! (ワッチョイ 198a-B/u5)
垢版 |
2017/10/23(月) 01:00:29.26ID:FIv2IgXu0
ID:Q0lqARZp0 さんへ

以上のように手元にある資料からの引用上、そのようになるとお考えください。
また、高機能馬車と優良重種馬で完全な舗装道路を鈍足で輸送する場合とはまったく別物ですし、
それらは1600年代初頭の行軍・補給では不可能な条件です。

すでに述べておりますので反論になる反論をお願いします。
0559この名無しがすごい! (ワッチョイ 198a-B/u5)
垢版 |
2017/10/23(月) 01:05:17.75ID:FIv2IgXu0
追記ですが、ここは異世界設定・議論スレですので。
異世界転生ものなどで主力となる中世ヨーロッパ風世界ではまったくそぐわない・・・
トラックの倍の積載量の馬車を出すといった問題などについて・・・

「なんの特殊設定も何もなしな上に作中で説明も無い、それどころか作者が何も考えていない」

といった問題について話していただけると助かります。
0560この名無しがすごい! (ワッチョイ 198a-B/u5)
垢版 |
2017/10/23(月) 01:07:34.30ID:FIv2IgXu0
>>558

自動車よりも鈍足とはいえ、1馬力しかない馬でそれだけ引けるというのがまず変であると考えます
0564この名無しがすごい! (ワッチョイ 198a-B/u5)
垢版 |
2017/10/23(月) 01:15:26.57ID:FIv2IgXu0
・・・まさかとは思うけど、現代の改良された重種馬と同等の牽引力を、
1600年代初期には当然もっと小さかった馬のしかも駄馬で出せるのが当然とか反論したいんでしょうか?

現代の最大級の重種馬で最高に荷馬車で舗装道路上を鈍足でなら当然できるだろうけどさ、そりゃ。

そういう話じゃないんだけど?
0565この名無しがすごい! (ワッチョイ 198a-B/u5)
垢版 |
2017/10/23(月) 01:25:00.74ID:FIv2IgXu0
>>563 俺の出している数値は他の数値とも整合性が取れてるじゃないか

>>517  17世紀の一流の軍事技術家の計算によると約二百トンの小麦を運搬するのに600台の荷馬車が必要になったという話を、 イスラエルの学者のクレフェルトが紹介しており、 歴史研究家の久保田正志も孫引きしてる。

俺の持っている 資料二冊とも似たような数字になるからそっちを信じるよ。
もう一冊はクレフェルトの補給戦ね

>>562 自分の持ってる資料が完璧で他人の資料は間違ってると言い切るその自信はいったいどこから出てくるのだろうね。

本当にそう思います。
俺なんて原典からのちゃんとした引用したのに・・・
0566この名無しがすごい! (ワッチョイ ceea-A+sf)
垢版 |
2017/10/23(月) 01:28:16.38ID:96+5Lz9j0
>>555
あと、馬の餌もかな。
そこらの草を食べさせておけだと、一日の半分くらいは草食べてないと身が持たないので
仕事にならない。一定距離ごとにえさ場を設けるか、あるいは積載貨物の一部を
馬の餌に割かねばならないかと。
余談ですが、これが牛だと、食いだめしておいて歩きながら反芻するという技ができるので
草だけでの稼働時間を延ばせたりします。
0567この名無しがすごい! (アウアウオー Sae2-/wYC)
垢版 |
2017/10/23(月) 01:30:36.74ID:8MLRTUiua
1秒ごとに75キログラムの荷物を1メートル動かせるのが1馬力(仏馬力)。
1馬力で、荷物が倍の150キログラムなら、1秒間に動ける距離は0.5メートルになる。
運ぶ重量が1.5トンならさらに10倍だから、1秒間に運べる距離は当然1/10で、0.05メートル。

1.5トンの荷物を運ぶ馬の速度は秒速5センチメートル。
桜の花が落ちる速度かな?

時速に換算すると180メートル。
丸一日休みなく歩かせ続けても4320メートル。

これで行軍すんのは無理じゃね?
0569この名無しがすごい! (ワッチョイ 198a-B/u5)
垢版 |
2017/10/23(月) 01:35:28.02ID:FIv2IgXu0
>>566
そうそう、餌も用意しないといけない。
リプレイで馬やペットを手に入れたときにプレイヤーがえさ代をGMに請求されて、
その辺の草を食べさせるとかその辺から鼠でも取ってくるとか反論していたけど、アホかと思いました。

そもそも道端に草なんぞ生えていない、だから道草も食えない。

家畜の餌と言うのは当然ながら有価資産なわけで、そんないいものがそこいらにあって勝手に使用できるなら、
まず地元の人間が生えるそばから刈り取っていくんですよ。
だから芝生のようにきれいに刈り取られたような光景が道沿いに続く。

生えているのは柵で囲まれた牧草地だけで、そこの草を勝手に食わせたら当然犯罪です。
犯罪奴隷に落とされかねない。よくて高額の罰金です。

肉食動物に餌をやらなかったら主人を見限るか家畜に手を出してやっぱり犯罪奴隷コースが・・・
0572この名無しがすごい! (ワッチョイ 198a-B/u5)
垢版 |
2017/10/23(月) 01:40:59.85ID:FIv2IgXu0
>>567 1.5トンの荷物を運ぶ馬の速度は秒速5センチメートル。 時速に換算すると180メートル。

まったく持ってそのとおりですよね。
1600年代初頭に2頭で3トンとかありえませんよね。

現代の重種馬だと昔の何倍もの体重がある=総筋肉量が多い=馬力が高いですし、
馬車や道路事情もよいのでまた話は別でしょうけど、昔の話ですし、ここで話すなら中世ヨーロッパベースとするべきでしょしね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況