X



【小説家になろう】底辺作者が集うスレ365

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい! (ワッチョイ fe2f-FK+b)
垢版 |
2017/10/23(月) 09:12:19.16ID:rVc1kecy0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
小説家になろうの底辺作者が互いに傷を舐め合うスレです。
お互い底辺であることに変わりはありません。礼儀と節度ある発言を心がけましょう。
自晒しも歓迎します。(晒す前に>>1-5をよく読むこと)

対象:ブックマーク登録件数が100未満の作者
  (過去作品一つでも達したら書き込み不可)
制約:sage進行/荒らし禁止/コテ禁止
  (違反者はスルー)

新スレ作成
・次スレは>>950が立てる
・スレッドタイトルは「【小説家になろう】底辺作者が集うスレ(現行スレの次の番号)」
>>1の1行目に以下の記号を必ず貼り付ける
!extend:checked:vvvvv:1000:512


投稿してまだ日が浅い人、初心者向けのアドバイスが欲しい人向けの『初心者作者の集い』スレもどうぞ。
【小説家になろう】初心者作者の集いpart.35
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1507628270/

底辺卒業者はこちらへ。
【小説家になろう】底辺卒業作者が傷を舐め合うスレ15
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1507254103/

前スレ
【小説家になろう】底辺作者が集うスレ364
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1508400803/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0002この名無しがすごい! (ワッチョイ 4e2f-FK+b)
垢版 |
2017/10/23(月) 09:13:18.92ID:rVc1kecy0
※自晒し時の注意事項

★本人証明のため、タグかあらすじに「底辺スレ晒し中」を必ず付ける
★晒しは1スレにつき1人1回まで
★作品投稿から二週間以上の作品、文字数は三万以上(短編はどちらも制限なし)

・文章量は基本的に問わないが、長いと最後まで読まれないこともあるので注意
・感想は甘口か辛口か告げて、どのような点について意見が欲しいのか明確にするのが望ましい
・他人の晒し中は一段落するまで待つ
・厳しい意見が大量に来ても泣かない、逆ギレしない
・晒しを終える時には、次の人のために責任を持って〆宣言をすること
・マルチ投稿は嫌われます
・その他、色々と空気を読もう

※感想・批評を書く際の注意事項
・第三者からの横レス禁止(無用な板荒れ防止)
・暴言や人格批判は禁止
・否定するだけなら子供にも出来ます
・本人確認できない晒し作品は放置すること

◆▼●◆▼●◆▼●◆▼●◆▼●

自晒し前のチェックシート
□タグかあらすじに【底辺スレ晒し中】を付けたか
□現在のスレで既に晒していないか
□他人の晒し中でないことを確認したか(〆られているか確認)
□相手は人なので、好み等で反応も変わる事を理解しているか
□テンプレに目を通したか
□2chに書き込むさいE-mail欄に【sage】を入力しているか

◆▼●自晒し用テンプレ●▼◆

【URL】※俺Tueee.netかアクセス解析ページのURL
【改善点】※2回目以降
【辛さ】
【指摘観点】※特に意見が欲しい点
【その他】

・ 晒す前に>>1-5をよく読むこと
・ なろうURLはNGワード指定されているので、俺Tueee.netのURLを使用すること
・ 俺Tueee.netに作品が反映されていない場合は、小説家になろうの「小説情報」→「この作品のアクセス解析を見る」から行けるPV情報ページのURLを使用する
0003この名無しがすごい! (ワッチョイ 4e2f-FK+b)
垢版 |
2017/10/23(月) 09:13:47.25ID:rVc1kecy0
◆▼●アクセス数があるけどブックマーク登録が増えないとお嘆きの方へ●▼◆
・その読者は本当に人間ですか?
 なろうのアクセス解析はある程度ロボット検索を排除していますが、全てを排除しきれているわけではありません。
 毎日キッチリ同じ人数が全話読み通している場合等は、ロボット検索がアクセス解析に引っ掛かっている可能性を疑うべきでしょう。

・ジャンルやテーマはなろう受けするものですか?
 小説家になろうでポイントが多くもらえるジャンルやテーマは非常に狭く、そこから外れる作品に対しては非常に厳しい評価が与えられます。
 具体的なジャンルとしては、剣と魔法の異世界ファンタジーもしくは変愛(戦記とか冒険とかで投稿しているファンタジーも含む)。
 テーマとしてはチートでTUEEE、ハーレム(逆ハー)、「チート持ってるけど平穏に暮らしたい(チラッ」、「イジメられていた(差別されていた)けどチートに覚醒したから復讐する(成り上がる)」辺りです。
 そこから外れる作品の作者さんはゆっくりしていってね!

・物語の導入部は大丈夫ですか?
 非常にありがちなパターンの1つに、冒頭3??5話くらいまでの間に読者が大きく減っていき、最新話付近だけを読んでいる読者がいる状態があります。
 この状態は何らかの理由で読み始めた新規読者が、冒頭部を読んで「この作品つまらないな」と切って帰っている状態です。
「我慢して読み進めてくれたら後で面白くなる!」「最新話でテコ入れしたから読者は増えるよね!」はありえない幻想です。
 最新話まで読んでくれる読者を増やすために、冒頭部分を見直しましょう。
 改訂版として新連載を始めるのは、現在いる読者すら逃げる可能性のある諸刃の剣。

・諦めて完結させましょう
なろうの読者が最も忌避する事の1つに、エタる(=作品が未完のまま更新されなくなること)があります。
 本来中ボスにする予定だったキャラを倒したところで「俺たちの戦いはこれからだ!」とする終わりでも良いので、完結済にしておきましょう。
 未完作品を連載中のまま新規作品を開始して連載中作品が無駄に複数ある状態になると、「この作者はエタ連発だから読まない」と作者情報で拒否反応を起こされます。

◆▼●底辺から抜け出したい人へのテンプレアドバイス●▼◆

・タイトルを見直してみませんか?
 読者が新着一覧でまず目にするのはタイトルです。
 普通・無難なタイトルは読者の印象に残らずに埋もれる可能性が高くなります。
 インパクト重視で行きましょう。英字タイトルは基本的にNG。

・あらすじは大丈夫ですか?
 次に読者が目にするのはあらすじです。
 短すぎて情報量が不足しているものも、長すぎて読む気にならないものもどちらもNG。
 3??5行程度でわかりやすくまとめましょう。

・タグを追加してみませんか?
 タグを追加することで検索に引っ掛かる可能性が上がります。
 小説を読もう!でみれる登録の多いキーワードは、読者が検索することの多いキーワードでもあります。

・背景色を弄っていませんか?
 格好付けようとして背景色などを弄ってる場合、それだけで読みづらくなって読者が逃げている場合があります。
  暗い話だからって背景色を黒にするような真似はやめましょう。

・更新時間について
 読者が多い時間帯は、
 a.通勤・通学中の7時から9時
 b.昼休みの12時から13時
 c.夜の20時から25時
 の辺りとなっております。
読者が多い時間=更新される作品が多い時間ですので、読者が多い時間に更新したからと言って必ずしもアクせスが増えるとは限りません。
 更新される作品の少ない時間に更新すると新着ー覧に載る時間は長くなりますが、読者も少ないためにアクセスが増えるとは限りません。
 結局のところ誤差みたいなものです。

・どこかで晒してみませんか?
 マイナー作品からメジャー作品になった作品の中には、他人に紹介されたことでアクセスが増えて伸びたものも存在します。
 自ら晒すことで同じ効果が受けられるか試してみませんか?

Q:何文字くらいがいいですか?
A:底辺スレとしては2,000??5000程度。ただし各話1,000文字で日刊を駆け上がる作品もあればそうでない作品もあるため、最終的には作者自身の裁量次第。
0004この名無しがすごい! (ワッチョイ 4e2f-FK+b)
垢版 |
2017/10/23(月) 09:14:29.49ID:rVc1kecy0
議論の余地のあるテンプレ

小説作文の基本ルール

・行頭に一字分の空白を入れましょう

・!や?の後には一字分の空白を入れましょう

・会話文の最後の句読点は省略しましょう 「??だ。」→「??だ」

・ ……(三点リーダ)と――(ダッシュ)は二字セットで使いましょう

・初出の人名にはルビをふりましょう

・なろう読者は文の詰まった画面を嫌う傾向があるので、
適度に空白行を挿入し、あまり大きな文の塊を作らないように工夫するのがオススメです

・晒す際、作品を投稿して間もないのに晒すと怒る人がいます。「作品投稿から二週間以上、文字数は三万以上」の条件を満たすまで我慢しましょう

・複垢や相互クラスタ、または打ち上げ目的といった疑いを避けたい方は、晒す際に「評価受付停止」設定にすることを推奨します
推奨はあくまで推奨なので、やらなかったからといって責めてはいけません。晒し作品を読むのは義務ではないので、気に入らなければスルーしましょう
0005この名無しがすごい! (ワッチョイ 4e2f-FK+b)
垢版 |
2017/10/23(月) 09:15:49.43ID:rVc1kecy0
色んな物語作品のあらすじ・映画のプロモーションビデオを見て作ったあらすじ構成テンプレ(ver.0.4)
良ければ参考にしてくだされ

読者を引き込む あらすじ の構成

1、主人公や世界観の説明
2、変化のきっかけ
3、変化
4、変化後の世界の幕開け

1:主人公がどんな人物かを書く。年齢や性格、行動原理、疑問などなど。
2:物語が転がり始めるきっかけを書く。物や人との出会い、事件、謎、出来事などなど。
3:2によって起こる変化を書く。一新された場所、更なる大きな謎や事件、主人公の新しい状態などなど。
4:変化した後の主人公(世界観)やその周りの状態を書く

・1234は繋がりを持つように書く。

※商業作品では3や4は省略される場合も少なくないが、書くのをオススメする。もちろん書かないのもアリ。
※2・3・4の内容に世界観が深く関わる場合、1で世界観を説明する必要があるが、そうでない場合は省略すべきである。
 また、主人公が2・3・4の内容に深く関わらない場合、1で主人公の説明を省略して4に主人公の状況を書くと良い。
0008この名無しがすごい! (ワッチョイ c5eb-bcII)
垢版 |
2017/10/23(月) 17:36:20.72ID:W3UeF6Ub0
>>1

   こ   .鳥   効   こ.   食    鳥   鳥        ___   i
   の   類   率    の   べ   類   類      | ___ / | ヽ す
   砂   は   よ   器.   た   に   の.       ノ.| ! ┘/
   肝   砂.   く   官    エ   は   胃     ´ |__! _/  な
   に   や   す   で    サ    歯    に
   た   小   り.   す    .は   が   あ      ┌┐‐┬‐ ぎ
    め   石   つ   り         無   る.        ├┤__.|__
   て   を.   ぶ    つ        .い   器       ├┤ .!   も
   お  .食    .す   ぶ        の   官       ' .┘ .!
   く    べ   た.    さ          で
        て    め   れ
                る            ー。<
                            ,'´ ,,.ヽ
                        ....,,,,___i''´ ・ >
                        ! 、ー‐-    !
                        ゙、ヽ     ノ
                         ゛'' 'ェ-ェ"´
0011この名無しがすごい! (ワッチョイ d6e4-U5aN)
垢版 |
2017/10/23(月) 19:23:29.34ID:PjFGztWE0
>>10昨日のお方ですなー
前スレで言ったとおり、ダークファンタジーかファンタジーパンクかマカロニファンタジー(という言い方はしないか)的なものか
はっきりしなかったのが読んでてもにょったのです
まあ既存のジャンル分けに迎合する必要も無いのですが

形としてはパンクだと思ったのですがねえ。粗野な世界観で荒々しい主人公に背徳的事件が舞い込んで…と
でもパンクにしては舞台が平和過ぎた。なんかみんな紅茶とか飲んでて優雅だし
普通にデートとかしてショッピングしてるし
ダーク寄りと作者さんも言ってるけど、やっぱり平和過ぎる感じしましたねー
もうちょっと閉塞とか絶望とかが社会や人物から漂ってきて良いと思うのです

物語自体は好きー ちょっとシャドウランとかのTRPGのリプレイを小説化しました感あるけど
単純にやはりこの手の物は好きだし読んでて楽しめましたねえ
ただ、物語としてはやはり主人公のヤバさが最初と2回目の雑魚戦で表現できてないのがちょいと不満で
ヤツはまだ強化の魔法しか使ってないんだぞ!はこっちの台詞だよ!って思ってしまったのでした

なろうのチーレムとかのポップでライトなファンタジーとは全然違う方向性の作品ですから
あんな風にはブクマ評価をもらえない状態が続くと思いますが、勝負してるステージが違うのですから下手に見比べて落ち込んだりしないでくださいね
それにしてももちょい展開速くても良いとは思いましたが…

名前からして転生キャラなのかもしれないので、魔力のエネルギーで情報やライフラインなどのインフラが現代並みである事はもう少し明確に描写しておいたほうが
読者さんが物語に溶け込み易いかなーと思いますよー
頑張って欲しい一作 打ち切らないで良いと思います

ダークファンタジーと作者さんが位置づけてるなら文句は無いのですが、正直パンクっぽくさぱっと一瞬の隙やトリックでボスだろうとサクサク片付けちゃって良いと思います
バトル描写をメインの魅力に打ち出すなら最初の雑魚戦から主人公パワーを発揮していかないとー
0013この名無しがすごい! (ワッチョイ 199f-wYkv)
垢版 |
2017/10/23(月) 19:38:59.33ID:9T9TsHxK0
>>11色々な観点からのご指摘ありがとうございます!
こうやって客観的に見てみると粗が多いですね。確かに主人公や舞台の設定的に、もっと殺伐さがないと微妙ですね
盛り上がりを意識して、主人公の力の本領は一章の最後なんですがこういうのは早めに披露した方が良いとか?

転生ではなく名前は目立つ目的でつけました、カタカナ名前が多いのでわかりやすようにと
ライフラインももっと詳しくやります。魔力に頼って現代よりも遅れ気味という世界観なので、はっきりさせときます
0014この名無しがすごい! (ワッチョイ 4de4-Reej)
垢版 |
2017/10/23(月) 19:40:25.92ID:Il7EpFz50
>>10
後でブクマしてゆっくり読むわ
うっわ、つまんなそう、とタイトルを見て思ったが、あらすじで評価を変えた
あらすじも分かりやすいし、本文も読みやすい
欲をいえば長くなる一文には、もう少し句読点を使って読みやすくてして欲しいくらいかな
更新された小説一覧に並んでても、絶対に開かなかっただろうタイトルの作品だからここで見付けられたのは儲け物
せめて副題でもあれば小説情報くらいはみたかも知れないのに残念だな
0015この名無しがすごい! (ワッチョイ 8e0e-aYWJ)
垢版 |
2017/10/23(月) 19:45:08.15ID:eWOxJB2R0
>>10
冗長。これにつきる。

いらない文、無駄な単語、不要な説明が多すぎる。
戦闘シーンは正直読んでもらえるレベルじゃないと思うけど……
お話の雰囲気は好きなので読みましたけど、全編とにかく冗長で、
戦闘は完全に飛ばしました。あれ読むのなかなか苦行ですよ。

戦闘シーンに限るアドバイスとしては、
とにかくアニメや漫画のワンシーンを事細かに文字で表現しようとする意識をすてること。
小説の戦闘シーンは速さと簡潔さとテンポが大事です。
シーンの情景は読者が脳内でもっとうまく練り上げてくれます。

主人公は間合いをつめて敵殴った。ふっとんだ!

でいいんですよ。

いやむしろあなたの作品の場合

AはBを攻撃した。Bは倒れた。

で全然いい。戦闘とか主題におかなくても勝負できるんだから。

そこがもったいないかなー。
具体的な修正案をご希望なら作りますけど
とにかく冗長。全編で。
わかりやすさとダイエットを意識して書くようにしていただけると、
いち読者として嬉しいです。

というかお話は好きなやつです。
リアさんに惚れました。嫁にください。
0016この名無しがすごい! (ワッチョイ 199f-wYkv)
垢版 |
2017/10/23(月) 19:46:22.14ID:9T9TsHxK0
>>14おお、ブクマありがとうございます!
長文の句読点は最初から修正していき、これからも意識します
タイトルはやはり・・・ですよね。中々決まらなくて、主人公の二つ名にしてしまいました
サブタイも付けようと思ったんですがまったく思い浮かばなくて、良いのが閃いたら後々つけるかもです

それと誰かはわかりませんが、評価もありがとうございます!
0017この名無しがすごい! (ワッチョイ d6e4-U5aN)
垢版 |
2017/10/23(月) 19:52:08.05ID:PjFGztWE0
確かにタイトルで損をしてる部分はありますが、指摘観点に含まれてないから…

>>13全部まるっと出しちゃうのは流石に一章ボスでの見せ場が失われかけますから
その片鱗的何かをー あるいは一瞬だけ使ったけど具体的には描写しないとか…
0018この名無しがすごい! (ワッチョイ 199f-wYkv)
垢版 |
2017/10/23(月) 19:52:37.67ID:9T9TsHxK0
>>15ありがとうございます!
要らない文章、表現多いのも把握です
戦闘描写の細かな指摘も助かります
自分でもしばらくしてから読み直し、一挙手一投足書きすぎなのは薄々感じていたので、はっきりした意見ありがとうございます

お手数でなければ、具体的修正案お願いします!

あと、リアは自分も気に入ってるので駄目です。これは譲れません
0019この名無しがすごい! (ワッチョイ 4de4-Reej)
垢版 |
2017/10/23(月) 19:54:57.29ID:Il7EpFz50
タイトルは、なんなのかさっぱり分からないからなぁ
それだけを見せられて主人公の二つ名だとは思う人がいたらすごい
せめて〜魔人と呼ばれた男くらいならあるいは
しっかりした文章で書籍化した作品に、アッズワースの戦士隊ってのがある
あれは戦士隊の話だって、タイトルですぐに分かるから読もうと思った
タイトル考えるのは難しいね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況