X



【新人賞】ファンタジア大賞【富士見】part29

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい!
垢版 |
2017/10/24(火) 13:52:58.91ID:XXtYK44a
ファンタジア大賞関連について

未発表のオリジナル作品のみ。短編集、未完の作品は選考対象外。
第三者の権利を侵害した作品(既存の作品を模倣する等)は無効。重複応募不可。
応募原稿は完全テキストデータ投稿(公式サイトからアップロード)。
一次選考通過者全員に、編集部からの評価表をバック。

第24回からファンタジア大賞が年2回にパワーアップ!
第26回からは冬期と夏期のそれぞれで「大賞候補作」を選出、「金賞」「銀賞」を決定。
年に1回、「大賞決定戦」を開催、大賞候補作同士で最終選考を行い、大賞or準大賞を決定します。
第27回は年1回に変更。
第28回からは前期と後期の年2回に、最終選考作は受賞の有無にかかわらず、すべて入選が贈られます。
第30回は「短編募集」「キャッチコピー大賞」を追加。

ラノベ文芸部門は2013年より独立、ラノベ文芸賞となりました。

公式
http://www.fantasiataisho.com/
Q&A
http://www.fantasiataisho.com/qa/


【新人賞】ファンタジア大賞【富士見】part20
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1398080422/
【新人賞】ファンタジア大賞【富士見】part21
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1408780721/
【新人賞】ファンタジア大賞【富士見】part22
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1414665985/
【新人賞】ファンタジア大賞【富士見】part23 [転載禁止]
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1431662581/
【新人賞】ファンタジア大賞【富士見】part24 [転載禁止]
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1450189088/
【新人賞】ファンタジア大賞【富士見】part24(実質part25)[転載禁止]
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1469865570/
【新人賞】ファンタジア大賞【富士見】part26 [転載禁止]
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1480127947/
【新人賞】ファンタジア大賞【富士見】part27 [転載禁止]
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1491405723/
【新人賞】ファンタジア大賞【富士見】part27 [転載禁止]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1499439175/

次スレは>>980が建てること
0541この名無しがすごい!
垢版 |
2017/12/21(木) 10:22:09.92ID:VspkoPYw
>>540
とか言いつつ、電話来てるんやろなぁ……
0543この名無しがすごい!
垢版 |
2017/12/21(木) 20:18:39.11ID:3pLEILPd
同じ人が書いた作品が二つ以上残ったのってもしかして初めて?
0545この名無しがすごい!
垢版 |
2017/12/21(木) 20:59:19.44ID:3pLEILPd
>>544
サンクス
さすがに2作同時受賞はないか

しかしガチバトルっぽいラノベが一冊もないな。
0546この名無しがすごい!
垢版 |
2017/12/22(金) 10:09:16.14ID:XX/q7Dde
俺が今ガチバトルっぽいのを書いてるから後期は安心しろ

…今287FP(未完)なんだけど、これちゃんと規定枚数に収められるんだろうか
0547この名無しがすごい!
垢版 |
2017/12/22(金) 11:50:36.24ID:rAUe5P/O
>>546
期待しとるで
推敲頑張れ
0548この名無しがすごい!
垢版 |
2017/12/23(土) 16:28:05.58ID:U1sB92XA
>>546
よお俺
俺もこのままだと確実に規定枚数突破だぜ
後で見直して削ったりしないとなぁ
0549この名無しがすごい!
垢版 |
2017/12/23(土) 18:16:31.91ID:tBtW+DC4
過疎いなぁ、やっぱ
三次突破した猛者は、こんなところにはおらんのか?

あ、一応言っとくけど、俺は落ちたゾ……
0550この名無しがすごい!
垢版 |
2017/12/23(土) 18:31:48.60ID:U1sB92XA
>>549
特定されかねないし書き込んでも「最終残った自慢すか?」と捉われるのは必定
ツイッターで書きこんだ奴がいて炎上したことってなかったっけ?
0551この名無しがすごい!
垢版 |
2017/12/23(土) 19:05:35.09ID:3+CsKMtg
ツイッターで突破したって書いてる人がいるのは気づいた
セミプロみたいだけど
0552この名無しがすごい!
垢版 |
2017/12/23(土) 21:39:39.90ID:LeIFALXd
>>550
ゆーて、まだ四次審査じゃないの?
あれ、入選が最終じゃないのか?
0553この名無しがすごい!
垢版 |
2017/12/24(日) 13:17:40.49ID:WkgN0bRX
くそう…あと6FPが削れない
既に体裁崩れるレベルで改行消して優先度の低いイベントも削除したのにまだ足りないなんて

…誰かページ数減らす時のコツとかありませんか?
0554この名無しがすごい!
垢版 |
2017/12/24(日) 14:13:01.59ID:NF/LJRs1
作者にとって意味ある場面はイコールで読者にとって意味がある場面とは限らない。
そこ見極めて、少しでもいらないと思ったら思い切って一文程度に省略するか、削除して短い辻褄合わせをする。

大丈夫、一文書いあれば、案外読者の想像で補われたりするもんさ
0555この名無しがすごい!
垢版 |
2017/12/24(日) 14:18:36.14ID:sXKMjnYE
>>553
わかるわー
俺もページ数足りないっぽいから章の一つを丸ごと書き直すつもり
筆が乗っている時はノリノリで書いた話でも、後で見返すと>>554になることもある
0556この名無しがすごい!
垢版 |
2017/12/24(日) 14:35:48.59ID:WkgN0bRX
>>554
読者にとって意味ある場面か。なるほど
シーンを一文程度に省略って手もあるんだね。俺はちまちま台詞減らしたりしてたよ
>>555みたいに丸ごと書き直しも視野に入れてみる

サンクス。参考になりました
0558この名無しがすごい!
垢版 |
2017/12/24(日) 14:46:44.23ID:sXKMjnYE
>>557
教師(講師)モノもいい感じよ
ロクでなしの前例はもとより、前々回だと死霊術教師が最終まで残っていたし。
しかし教師を主人公にするとどうしても二十歳前後になるな
0559この名無しがすごい!
垢版 |
2017/12/24(日) 14:51:43.98ID:NF/LJRs1
>>556
セリフ減らすのはおすすめしない。
セリフって要はキャラの個性が出せる場面でもあるから、減らす度にその個性が薄まることになる。
勿論、無駄に喋らせすぎるのも駄目だから絶対に減らすなとは言わんが。

富士見なんかは、特にキャラの個性重視してそうだし(お母さん全体攻撃がいい例)キャラが薄まるとあまり良い方向にはいかないと思う。
0560この名無しがすごい!
垢版 |
2017/12/24(日) 19:34:12.00ID:Y1J7v5SW
受賞作は改稿少ないって言うけど、応募原稿と完成原稿ってどれくらい違うんだろうな

ストーリーの大筋は変えないもん?
0561この名無しがすごい!
垢版 |
2017/12/24(日) 22:09:10.79ID:Hcj4tZEj
前髪オープンのニコ生設定は受賞後に加えたらしい
更にキャラの設定も大分変えたと三巻の解説に書いてあった
原型ほとんどとどめてないんじゃ、って思ったなあ
0562この名無しがすごい!
垢版 |
2017/12/24(日) 23:44:14.43ID:Y1J7v5SW
>>561
そうなんか……。受賞作は参考にならんのかなぁ

空戦、ロクでなし、アサプラ好きなんだけど、どれも1巻では伏線残しまくりなんだよな

大改稿してるのか、応募作がそもそもそうだったのか

どこのレーベルでも大賞作品はあまり改稿しないって言うが……ほんとにわからん
0563この名無しがすごい!
垢版 |
2017/12/24(日) 23:47:35.13ID:Y1J7v5SW
連投失礼

なんか、物語が完結しているというよりか第1話終了、みたいな印象を受ける

電撃の『86』とか『ただ、それだけでよかったんです』は完璧に終了させてる感がある
0564この名無しがすごい!
垢版 |
2017/12/25(月) 00:22:12.74ID:uuzDpBoJ
ロクアカはシリーズ化するために設定を付け加えたとあとがきに書いてあったな

アサプラは世界観からして謎があるし、投稿時からあんな感じだったのではないかというのが個人的な予想
0565この名無しがすごい!
垢版 |
2017/12/25(月) 00:35:03.03ID:szEEspb0
>>564
付け加えたとしたら、ルミアが追放された件かな?
単に異能者だから捨てられたでも話繋がりそうだし

1巻最大の謎のメルガリウスの天空城は話の筋に関わるし……

まあ考えても仕方ないな
答えでないし


ある程度は世界観に謎を残しても許されると考えるべきだな
それよりもキャラ頑張らないと!
0566この名無しがすごい!
垢版 |
2017/12/25(月) 10:25:34.07ID:BNwfbrby
できそこないの魔獣練磨師ってのを読んでるんだけど、なんかメインヒロインに違和感ありまくりで首を傾げてしまう。
突然キレるし、嫌っている主人公に交際迫るし、何故かきっかけなしにデレるし。
設定は好きだし、文章も読みやすいけど、メインヒロインが唯一の不満やわ
ポンコツってキャラづけなのは分かるけど、さすがに頭おかしいとしか思えないんだよなぁ……

俺のキャラも、実はこう感じられてたりするのかねぇ……
0567この名無しがすごい!
垢版 |
2017/12/25(月) 19:31:27.62ID:iSclxUqB
>>562
手元に古い富士見のラノベ探してみたけど、15年以上前の佳作受賞の奴も一巻で伏線は残してあったね
恋人が死んでそれがトラウマになってるんだけど、1巻の時点では「理由は不明だけどトラウマがある」って描写だけされていた。

>>564-565
ルミアの設定は本当に唐突だったしつけ加えたのはその辺りだろうね。

>>566
俺は、バカ主人公のツッコミ役に気の強いヒロインって組み合わせはいいと思うけど、
他のヒロインが皆グレンと過去に何かしらの関係があったのに、システィだけなんもないってのが気になったかな。
正義の魔術師を目指して現実に打ちひしがれた主人公と、
その対極に理想を貫こうとするヒロインって位置だったから、過去設定をつけにくいんだろうが。
昔死んだ恋人?がシスティに似てるんだっけ?

>>561
受賞時のあらすじ読んできたけど、
「廃部を避けるために人見知り美少女ヒロインを有名にして部員ゲットだぜ」
って話だったみたいだね。全然違うなぁ
0568この名無しがすごい!
垢版 |
2017/12/25(月) 20:11:05.12ID:iSclxUqB
>>566
あ、すまん。すぐ上にロクでなしってあったから勘違いした。
できそこないは俺もちょろっと読んでやめてしまったな……
主人公が戦わない、モンスターが戦うって設定自体俺が受け付けなかった
ヒロインは各サイトの感想を見る限り評判悪いみたいやね
0569この名無しがすごい!
垢版 |
2017/12/25(月) 20:51:15.03ID:P4U9Pi4S
ロクアカ6巻のあとがきによると
「天空城とか、禁忌教典とか、陰謀とか、古代文明とか、そんな後付けくさい中二設定、欠片もなかったし!」
らしいから、ルミアだけじゃなくて全体的な世界観が受賞後に作られたんだと思う
0570この名無しがすごい!
垢版 |
2017/12/25(月) 21:19:08.55ID:fngeshvW
拳王の人もインタビューページに、投稿時と受賞後で内容が全然違うって書いてあるしな
よっぽど出来が良いやつ以外は、基本的には受賞しても改稿が多いんだろう
0571この名無しがすごい!
垢版 |
2017/12/25(月) 21:36:21.95ID:pBRviiSk
投稿作と別物にして本当に良くなってるのかなと思うことがある
中堅レーベルにありがちな尖ったところが題名くらいしかないテンプレベタベタ受賞作は特に
0572この名無しがすごい!
垢版 |
2017/12/25(月) 23:01:31.51ID:szEEspb0
>>569
まじかよ……
となるとキャラ設定とロクでなし教師の一発ネタだけで受賞したってことになるのか

キャラ設定すらも天空城やらルミア追放なかったら別物だし

0巻と称して応募原稿を売ってくれたらいいのにな……
たとえ円盤特典でも多分買う
0573この名無しがすごい!
垢版 |
2017/12/25(月) 23:40:06.48ID:CTRzBBd4
そら連載が出来るように伏線やら設定やら後付けするやろな。
言い換えば応募時にはきっちり完結した話を送らないといけないわけだな。
ハイスクールDDもキチ神父が倒されず逃げたけど、ああいうのは駄目なんだろうね
0574この名無しがすごい!
垢版 |
2017/12/25(月) 23:51:12.99ID:tPfnbi6m
まぁ、でも、投稿前見てないから一概には言えんだろうけど、多分改稿した方が面白くなるとは思う。全部。
0575この名無しがすごい!
垢版 |
2017/12/26(火) 17:30:54.59ID:uMCDnLpm
ロクアカと言えば、魔術関数とか魔術公式とか色々設定が出ているけど、あれ見てて理解できる?
俺はさっぱりだ。今3巻読み終えたけどリヴァイブライフのやり方の説明されてもまったくわからん
竜言語とか天使言語とかルーンだとか固有魔術だとかさっぱり
0577この名無しがすごい!
垢版 |
2017/12/28(木) 11:41:26.14ID:yS3SjFnB
>>531
俺も大賞狙いなんだ。どうだ勝負しないか?
0579この名無しがすごい!
垢版 |
2017/12/30(土) 15:35:41.87ID:6WL/FJ6I
前期の発表が終わったためか、急に静かになったな……
前期で敗れた人たちは後期に向けて執筆中ってのもあるんだろうが、
前期で残った奴らという最大のライバルを知ったから、より執筆に熱を込めているのだろうか
今回のライバルは手強そうだ。少なくとも前期に残った奴らに勝つくらいの作品を仕上げないといけないしな
しかも前期の中には2作品も通した強豪がいる
0580この名無しがすごい!
垢版 |
2017/12/31(日) 01:01:24.29ID:oxOFdpj+
前期はまだ入選作決定の選考が残ってるはず

まあ俺は落ちてるから気になるのは評価シートだな
0581この名無しがすごい!
垢版 |
2017/12/31(日) 03:59:30.67ID:V9k1PR7O
>>580
まだ後期があるじゃないか
0583この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/01(月) 17:04:20.85ID:OpZNNrfJ
>>582
素晴らしい意気込みだがキミが取れるのは金賞までさ。
なぜかって? ハハハ! 僕が大賞を取ってしまうからさ!
0584この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/03(水) 00:58:31.94ID:ku9e8yIj
改稿なしでもうすぐ完成するが、このまま締め切りまでにもう一作書き上げるか悩む。
0585この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/03(水) 14:04:17.74ID:R0E1P3Ko
>>584
俺はもうちょいかかるが、終わったらもう一作書こうかなって思ってる
0586この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/03(水) 14:40:37.43ID:ku9e8yIj
>>585
筆早ぇな。
0587この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/05(金) 16:42:32.47ID:q0ADOp5a
みんなはファンタジア大賞の受賞作を読んで参考にしたりしてる?
俺はしてるんだけど、全然通過しないし、そもそも受賞作と言っても改稿されて別物だから意味無いとさえ思ってきてしまった
0588この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/05(金) 17:54:11.57ID:T0oh2YJ7
>>587
何を今更、、、
まあ俺もそういう時期あったけどけどね。
でももう無駄だってわかったからやってない。参考にするのは「この文章で受賞できるんだ」ってこと。
逆にロクでなし読んだ時は絶望した。このレベルじゃないと無理なの?って感じ。
当時の俺 「こんな語彙力ねーよ。むりむりむり 。今からいっぱい本読まねば、、、」
ただその後アサプラとハヤブサのオカン読んだら、そんな焦燥感はなくなりました
ま、何が言いたいかって言うと文章のレベルくらいしか宛てにならんちゅーこっちゃな
0589この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/05(金) 17:58:44.95ID:hyy9JMXI
こういう古参ぶって上から目線な人を見ると
それだけ研究を重ねてまだ受賞できないの?と正直にいってしまいたくなるね
>>587は変なのにめげずがんばれ
0590この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/05(金) 18:02:24.65ID:/PDzvN/9
毎回思うけど、好きで読んでじゃねぇの?
いや、俺も研究とか勉強とかそういうのないわけじゃないけど、でも、結局は好きだから読んでるってのが一番やわ。

まぁ、みんなあんまり本読まないのかね
0591この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/05(金) 18:06:19.78ID:T0oh2YJ7
>>589
すみません調子乗ってました、、、。
0592この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/05(金) 18:11:11.26ID:T0oh2YJ7
>>587
すみません調子乗ってました、、、。
0593この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/06(土) 17:22:55.65ID:+uPM1ocq
自分も新人賞作品は研究も兼ねて読んでいるけど、それ以上に「好きだから」読んでいるって言うのがあるね
好きじゃないものに一生懸命になるのは難しいし、できてたとしてもどこかで無理が生じると思う
ロクアカは設定がいっぱいつぎ足されたっていうし、まんま参考にするのは危険かも?
0594この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/06(土) 17:32:53.89ID:+uPM1ocq
拳王の受賞前のあらすじ

「えっ? いやだって、俺主人公だよ?」
自分が主人公であることを疑わない少年、ルークは、スポーツの名門校に進学し、世界中が熱狂する格闘スポーツ、『スピリットクラッシュ』に入部した。
その中で彼は瞬く間にテッペンを取り、今日も学校に登校すれば、ツンデレの同級生や女神のごとき生徒会長、物語のメインヒロインめいた女たちが押し寄せて――こなかった。
物語の主人公は、ルークではなく、同じクラスのスポーツ万能のイケメン。それどころか、その他大勢と見下していた生徒にもボコボコにされ、彼はその他大勢どころか学校の底辺。
しかし絶望に暮れるルークが出会ったのは、『スピリットクラッシュ』最強の少女とその祖父、クロガネ一門で――
「俺を……弟子にしてください……ッ」
「うん、キミなら「ワシの孫に色目使ってんじゃねぇぇぞクソガキぃぃぃぃ!!」
こうして、彼の最強ロードが始まった? 最速最強、彼女とジジイに導かれる凶気のバトルファンタジー!!

うん、受賞後と大分違うね。
名前も「紫闇(シアン)」になってるし、スポーツじゃなくて化け物と戦うための傭兵を育成する組織。
作者のインタビューによると「モブキャラ主人公が悪役に昇華して、リア充主人公やヒロインたちをボコボコにする」とかなんとか。

こっちは前髪
突然だけど、俺、桃山太郎が所属するサブカルチャー研究部・通称オルタナティ部(何をする部活かは聞かないでほしい)は廃部の危機に瀕していた。
廃部回避には、何よりも実績。それには次の文化祭ステージに立ってくれる、学園のスーパーアイドルの存在が必要で――
「キミをプロデュースさせてくれ……ッ」金髪ハーフで帰国子女、さらにはオッドアイという姫要素満載の同級生サリュ=ニコルソンを前に、俺は、劇的な告白をした。
彼女ならやってくれる。そう信じて――
「目立つくらいなら舌を噛んで死んだほうがマシですぅ……!」
「そこをなんとか皆の姫に!」
「で、でもでも……サリュは、タロ様の姫だけで十ぶ――」
「大丈夫だ! 1か月後にはお前のパンツをプレミア付くようにしてやるから安心してくれ!」「そういう問題じゃないですよぉ!?」
ってことで、すべてはサリュのパンツ(頑張り)にかかってます。

これは受賞後は、サリュが幼馴染になっていて、人見知りを治すために主人公が頑張るって話で、部室廃部云々じゃなくなってる。
インタビュー見ても違う話だったって言ってるし、結構改変されるのね。
逆にお母さんは全然変わってなかったっぽい印象
0596この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/08(月) 08:43:39.23ID:hMzqVlQ+
教官もの書いてみたいけど今更感があるというかな……。
何番煎じだよって作品しか書けなさそう。
0597この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/08(月) 14:17:06.72ID:LPfgAe7V
>>596
俺はここ用に教官モノ書いてるな
受賞作にはなかった要素入れてるとは思ってるが……まあ、編集がどう判断するのかは知らん

もうすぐワナビ歴1年だしな
焦るわ
0598この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/08(月) 16:30:14.81ID:NUZ+8PGq
>>597
ワナビ歴12年の俺から一言送らせてもらおう
まだ大丈夫だ。↑の拳王の作者はワナビ歴4年で40作以上書いて受賞したそうだ
0599この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/08(月) 16:59:56.89ID:NUZ+8PGq
29回前期でお母さんの作者、戦隊ものを送って二次落ちしてるのね
後期でお母さんが受賞したのか。なるほどなぁ
0601この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/08(月) 17:15:48.92ID:DIBheAZt
なんだかんだ設定が一番大事なんだろうな
流行りとかインパクトでかいのとかそういうのしか売れんし
そもそもそうじゃなきゃ手にとって貰えないんだろうなあ
0602この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/08(月) 17:39:04.82ID:NUZ+8PGq
>>601
だよな
銀賞の拳王はまだ続いてるのに、金賞の前髪は3巻切りだし。

>>600
お母さんの作者もそれくらい書いていて、
普通科高校卒業→エレキギターを学ぶ→英語を学ぶためオーストラリアへ→ニュージーランドに長期滞在→ラノベ作家へ
とかいうよくわからん経歴だ。いったい何が彼をラノベ作家へ駆り立てたのか
0603この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/08(月) 18:41:05.65ID:0qwU3KXE
>>602
マジかよ。ほんとに謎だなw
0604この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/08(月) 22:41:54.85ID:sOZKWs8A
>>602
エロまんが先生やろ
0605この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/09(火) 23:52:45.17ID:FEgialhM
30回目に掲載されている橘氏の選評に「審査員が一人でも気に入れば受賞は可能」と書かれているけどコマ?
0609この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/10(水) 02:34:42.63ID:DvAjLm4i
見てきたが審査員がそう言ってるならそうなんじゃないか
まあ、気に入る作品を書くのがワナビの仕事だから大した話じゃない
審査員に認められなければ受賞できないのは間違いないわけだし
0610この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/10(水) 10:01:36.46ID:jFciSjTm
編集長「これええと思うわ」
編集「僕はこっちの方が……」
編集長「あ? こっちの方がええやろ お前もそう思うやろ?(威圧)」
編集「あ、はい! ボクもそう思います!」
0611この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/10(水) 19:33:29.62ID:F3w9APOn
>>610
編集長「では多数決を採ります。いいと思った作品に挙手をお願いします。一人〇回までです」

作品A=12人が挙手→大賞
作品B=9人が挙手→金賞
作品C=7人が挙手→銀賞
作品D=4人が挙手→特別賞
作品E=1人が挙手→特別賞

こんな感じだと思ってた。ラノベ作家モノ見てもこういうシーンは見たことないから完全な想像だけど……
0614この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/10(水) 20:54:49.35ID:Dd4Lmi91
どの賞あげるかは審査員作家の仕事じゃね。
ゆーて、あげるお小遣いの金額決めるとかそんな感じらしいが
0615この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/10(水) 21:56:37.38ID:ZzQgmH0s
まあ一人にでも熱意持って推薦されるようなら特別賞を上げる価値があるんじゃないの
俺はそんな自信ないけど
0616この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/10(水) 22:44:57.38ID:F3w9APOn
そういえば大賞から下の賞に行くほど審査員のコメントも減っていくんだよな
なんでだろって思っていたけど、もしかしてあれって「この作品は受賞!」って推した人がつけているのかね
なんで選評の数が減るんだろうってずっと疑問だった
0617この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/14(日) 12:59:43.68ID:wdSaY5e+
大体、一つの章が40ページ前後なんだけど、最終章だけ90ページほどあるのはバランス的に不自然だろうか……?
0618この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/14(日) 15:07:18.79ID:jrCdrKf4
そのストーリーによって序盤中盤終盤の比重は変わるし
読者に飽きさせずページをめくらせる構成にするべきであって
自然不自然の問題ではないと思う
0619この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/14(日) 17:12:43.03ID:YyTD8z/8
俺とか最初の二章20ページ前後だぞw
ぶっちゃけそこらへんはあんまり気にする必要ないと思う
0620この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/14(日) 17:14:34.79ID:HQankJUs
ジャンル問わず、最後の章はスピード感出したいから短めになるなあ。
0621この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/14(日) 19:04:56.99ID:VZvqxeCG
みんな章分けしてんのか
適当にキリのいい所で空白入れてるだけだわ
0622この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/14(日) 20:42:00.52ID:HQankJUs
構成上区切りがついて流れが変わる境目で章を変える。
時間あるいは場所がある程度大きくスキップされるところは空行って感じにしてる。

自分自身、小説を一気に最後まで読むことがないから、章分けされてると一息入れやすいんだよな。
そのへんの感覚は人によって違いそう。
0623この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/14(日) 21:14:16.42ID:wdSaY5e+
レスサンクス

一章34
二章53
三章40
四章50
五章残り全部

こんな感じになってた。今調べたら
五章はラスダン突入〜ラスボス戦まで34ページもかかってる。ここからラスボス戦に50ページくらい使う予定。
ロクアカも1巻は戦闘パートラスボス・爆弾解除ラスボスの二つに分かれていて、間に章が入っていたっけ。
だから爆弾解除の章だけ妙に短かったのが印象に残っている。
0624この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/14(日) 22:18:06.95ID:wdSaY5e+
>>623
ちょい追記。
途中から設定を変更した部分が出てきたから一章〜四章は割り大幅に内容が削られる計算。
三章に出てくるサブヒロイン一人削ったから三章は全部書き直し。四章もサブヒロインに触れている部分はガリガリ削らないとアカン
0625この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/16(火) 00:38:44.30ID:0EpT7UER
章分けの参考になるかはわからんが、俺の場合は疾走感のあるアニソンで脳内MAD作ったりするかな
1番のサビで二章の盛り上がるところを脳内再生させたりしてる
0626この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/16(火) 16:38:05.71ID:vJpeptrN
>>625
なんとなくわかる。
新人賞は一巻完結だから映画一本作る感覚を意識してる。
0627この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/16(火) 22:27:40.27ID:ntrJUbXc
>>625
>>626
まったく同じでフイタ

そうなんだよ。新人賞は一巻できっぱり終わらせないといけないからなぁ
0628この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/17(水) 09:18:32.68ID:ljDq8r3Z
「富士見ノベル大賞」の
「大人のためのキャラクター小説」といわれても・・

たとえば既存の作品にたとえると、
何が当てはまるのでしょうか?
0629628
垢版 |
2018/01/17(水) 09:26:46.26ID:ljDq8r3Z
あ、検索すれば、
いくらでもありますね
0630この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/17(水) 15:55:27.44ID:bA9YQe28
今回の大賞作品まだ買ってないんだけどファンタジー色はどれくらいなの?
ここの大賞そっち系多いからやっぱり今回もそんな感じ?
0631この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/17(水) 16:53:13.05ID:ju8uEx4W
>>630
まだ発売してないけど公式でためしよみできるよ
0632この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/17(水) 17:10:50.56ID:rsMD7H/O
ファンタジーはファンタジーでも現代ファンタジー。むしろ異能に近しいまである
0633この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/17(水) 17:34:02.19ID:bA9YQe28
>>631
>>632
ちらっと読んできた。
設定とかもここではあんま見ない感じだったな。
ファンタジー以外は賞取りにくい印象だったからなんか安心した。
0637この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/17(水) 22:28:35.97ID:Hp4cmbxn
銀賞2作はファンタジーものっぽいな
0638この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/18(木) 19:27:24.72ID:WLRZwi6Y
31回前期入選作

・死に損ないと心の見方/辻室翔
・弾丸魔法とゴースト・プログラム/上川景
・食べないお嬢と魔術学園の料理番/駿河ゲンゾウ
・ギャルのパンツとペンタブレット/戸塚陸
0639この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/18(木) 19:34:04.61ID:XOaxQzsY
>>638
マジ?
3次ダブル突破の人絶対通ると思っていたんだが……
0640この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/18(木) 19:38:35.56ID:08AEFD5V
どこかで出とるん?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況