X



[ガガガ] 小学館ライトノベル大賞 43 [無断転載禁止]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい!
垢版 |
2017/11/27(月) 12:49:37.94ID:y50Ls88q
◆ 公式
http://gagagabunko.jp/

▲ 小学館ライトノベル大賞 ガガガ文庫部門
http://gagagabunko.jp/grandprix/index.html
▲ ガガガ文庫部門 第13回 応募要項
http://gagagabunko.jp/grandprix/entry13.html

▽ 第11回小学館ライトノベル大賞ルルル文庫部門原稿募集中止のお知らせ
http://lululubunko.jp/lightnovel/novel_oubo.html
▽【翼・豆・録】少女ライトノベル新人賞56【白・留・C】(現行)
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1430465408/

第13回締切
2018年9月末日(当日消印有効)予定

ガガガ文庫
ワープロ原稿の規定書式【1枚に42字×34行、縦書きで印刷のこと】70〜150枚。
第11回より手書き原稿での応募は不可になりました。
※ワープロ原稿は、第7回から書式が変更されていますので要注意。

※ガガガが中心になると思われます。 少女向けは少女スレの方が適。

●エントリーシートの「応募部門」には「ガガガ部門」・「ルルル部門」いずれかを書きましょう。
●到着確認のハガキは第7回から廃止になりました。
●GP/GGGPなどは、ワープロ書式による応募原稿の1P(文庫の見開き相当)を指しています。

※サンデーで何かあるたびに「ガガガ大丈夫か?」「いや、編集部の系譜が違うし」の繰り返しです。特異な事件があった場合にだけ話題にしましょう。

次スレは>>970 が立てましょう。もしダメだった場合は有志が手伝ってください。

※前スレ
[ガガガ] 小学館ライトノベル大賞 42
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1510483209/l50

テンプレ
>>1-2
0489この名無しがすごい!
垢版 |
2017/12/01(金) 00:28:33.92ID:b4GdSoU0
通った。
今まで、自分の書いたものを人に読ませたことなかったんだけど、下読みの人が多少は面白いと思ってくれたってことだろ?もうそれだけで満足だ…
0490この名無しがすごい!
垢版 |
2017/12/01(金) 00:29:26.58ID:johDIVsP
さよならを教えてとか、伝説の鬱エロゲじゃんw
発売当時、俺はまだ中学生でエロゲ自体知らんかった
0491この名無しがすごい!
垢版 |
2017/12/01(金) 00:31:30.78ID:mNlFtJiE
>>488
了解。
今読み始めた所だけど、立方体は各辺の長さが同じだぞ。作中のは直方体じゃね?
0492この名無しがすごい!
垢版 |
2017/12/01(金) 00:31:43.03ID:22tDin+e
さー電話待ちだー!
0496この名無しがすごい!
垢版 |
2017/12/01(金) 00:44:02.83ID:K+kv7fRt
落ちた
けど勝手にライバル視してるアイツの名前もがなかったので安心した
1勝2敗1引き分けだ
0499この名無しがすごい!
垢版 |
2017/12/01(金) 00:49:19.84ID:/67JVjpF
絶対落ちると思ってたら通ってた
エロ皆無エンタメ性低すぎで一発アウトを覚悟していたが
ちゃんと内容読んでくれてて安心した
二次は一月中旬っぽいが年内に電話なかったら終了?
0501この名無しがすごい!
垢版 |
2017/12/01(金) 01:03:59.89ID:XW2KYm6X
ダメだ、心折れた
今まで書いてて楽しかったけど、結果に繋がらないのにまた一からなんて気力湧かない
お前ら頑張ってくれ
0502この名無しがすごい!
垢版 |
2017/12/01(金) 01:08:14.39ID:VCUknnbY
>>501
俺も同じ感じだなあ
こんだけ落ち続けてるともう自分には才能ないと認めるしか
スニーカーとGAに送った分の結果次第では潔く諦めようと思う
いつまでもだらだら書いててもしょうがないし
0503この名無しがすごい!
垢版 |
2017/12/01(金) 01:09:18.07ID:HPs8RmVW
なんだよ見れないよ、と思ったらブクマが旧サイトのままだった
そしてなんと、ガガガで初めて通った! あんな馬鹿作品が通るとはどうなってんだ…
0504この名無しがすごい!
垢版 |
2017/12/01(金) 01:10:45.46ID:22tDin+e
俺一次通ってたから言うけど一次には運の要素が絡むぞ
これは間違いない
0505この名無しがすごい!
垢版 |
2017/12/01(金) 01:16:38.95ID:+WPDoyhG
受賞にまで至ったとしても本が売れなきゃ切られてまた一からやり直しだからなあ
0506この名無しがすごい!
垢版 |
2017/12/01(金) 01:20:06.26ID:zuBD6JxU
みんな興味惹かれたタイトルとかある?
0507この名無しがすごい!
垢版 |
2017/12/01(金) 01:21:30.63ID:HPs8RmVW
よく見たら通過者に知り合いが…
PN変えてるから分からないだろうけど黙っとこう…
0508この名無しがすごい!
垢版 |
2017/12/01(金) 01:28:40.38ID:FxEazAcS
甲羅のプロってどれ?
0509この名無しがすごい!
垢版 |
2017/12/01(金) 01:39:51.90ID:tNE5QGcM
>>506
社蓄天使と婚活悪魔が気になる
対象年齢高めな作品の気がするけどカテエラじゃないんだな
0511この名無しがすごい!
垢版 |
2017/12/01(金) 01:42:54.25ID:YjQIbaxn
>>486
最近ワナビになって書き始めてみたから読んだった
流し読みレベルだけど勝手な感想書いてみる

この手の昏い作品はプロローグでもっと難しい言葉で固めて狂言回しをしっかりさせないと、所々軽い言葉で一気にチープなギャグに感じられてしまった
桜があんまり意義を感じられなかった
というか雨も桜も絶望も陰惨な雰囲気を出すための小道具にしか感じられなくてテーマとの関連性がよくわからなかった
文学を追求したもんじゃない限り落ちはもう少しわかりやすい方がいいと思いました
0513この名無しがすごい!
垢版 |
2017/12/01(金) 01:44:58.72ID:3+GpVn0e
ラブコメと青春ミステリーと二本送ったがどっちも一次で落ちてたわ。
特にミステリーの方は今すぐ出版してもこのミスに入るくらい完成度が高かったので落ちてビックリした。
変な館の見取り図を手書きで描いてつけたのが悪かったのか…。
0514この名無しがすごい!
垢版 |
2017/12/01(金) 01:49:41.30ID:SwvesVum
結構気になってるんだけど、一人称で応募してる人のほうが多いのかな?
0515この名無しがすごい!
垢版 |
2017/12/01(金) 01:55:30.12ID:VCUknnbY
>>513
ガガガには書いてなかったと思うけど、よそだと図や絵でなく文章だけで表現してくれと注意書きしてるところがある
基本駄目だろうな
それだけが原因ってこともないと思うけど
0517この名無しがすごい!
垢版 |
2017/12/01(金) 01:55:47.64ID:0uNyzaYD
>>500
おれ
通過した2作のうち
ひとつは三人称
ひとつは一人称
個人的には一人称の方が書きやすいんだけどね
0518この名無しがすごい!
垢版 |
2017/12/01(金) 02:25:50.59ID:VCUknnbY
悔しくて眠れんが明日も病院だからもう寝よう
では皆の衆ごきげんよう
達者で暮らしてくれ
0519この名無しがすごい!
垢版 |
2017/12/01(金) 02:28:20.53ID:JGwE+OPX
今回は通ってたから良かったけど、
ここの一次って絞りがきつすぎて、
完全なる駄作で落ちたのか、それとも
惜しいところで落ちたのかがわからないのが辛いよね

特に他社でいいとこまで行ったのが落ちると
どっちの審査が真っ当なのかわからなくなってくるからきつい
0520この名無しがすごい!
垢版 |
2017/12/01(金) 02:31:38.96ID:mNlFtJiE
>>488
読んだよ!
なんかこれ、特殊な作品だね。
落ちた理由は多分、エンタメ性って言うのかな? 娯楽要素に欠くからじゃないかな。
多分だけど、これを楽しんで読める人はあんまり多くないと思う。
主人公に自分重ねるタイプの話じゃないだろうし、かわいいヒロイン達を愛でる話でも……ないよね?
読者は神ポジで物語を眺める話だと思うけど、展開される物語が極めて人を選びそうというのが
落ちた理由じゃないかなと思う。

作品としては、冒頭の掴みは人を選ぶと思うけど、俺は良かったと思うよ。少なくとも興味は惹かれた。
でもその後が、でかい電子レンジとなんで幼馴染がチンされてるかの謎への興味だけだと、
長編一作分引っ張るには辛かった。
一方で、展開される話が少なくとも俺には合わなかったので、全体を通して楽しんで読む事は
できなかったかな。可能であればもっと万人受けしそうな展開を盛り込んだ方が良いと思う。
現状ラノベレーベルに送るならガガガだろうけど、そもそもこれラノベかと言う疑問が……。
0521この名無しがすごい!
垢版 |
2017/12/01(金) 02:32:49.31ID:1nNV3V9a
https://dotup.org/uploda/dotup.org1401764.txt
フィデリコの人ですが、こっちのスレの方にもアップして置きます。
晒しスレで否定的意見の方が多かった未熟な作品ですが……。
0522この名無しがすごい!
垢版 |
2017/12/01(金) 02:32:56.35ID:SwvesVum
>>516
>>517
やっぱりある程度一人称は多そうな感じがするな
書きやすいからどうしても一人称で書きたくなるけど、そればっかりだとまずいよな
0525この名無しがすごい!
垢版 |
2017/12/01(金) 02:45:04.47ID:cKHDAuzM
>>521
晒しスレでも見たけど少年愛がネックなんでは
あと結構急ピッチで書いてたようだけど、やっぱりラスト近辺の展開が急ぎ足な印象だった
褒めてた人もいたから改稿してみてはと思います
0526この名無しがすごい!
垢版 |
2017/12/01(金) 02:45:42.12ID:1nNV3V9a
>>524
まず「ライトノベルなのか」、というところが一番大きなポイントでしょうか。
0527この名無しがすごい!
垢版 |
2017/12/01(金) 02:52:05.21ID:8SIfcj5x
やべえ通ってる
初めて一次突破した
まじかまじかまじか
夢じゃないよね?
0528この名無しがすごい!
垢版 |
2017/12/01(金) 02:54:04.06ID:ofhyGGo8
>>526
了解。
読みはじめた所だけど、これ主人公フィデリコの名前訊く前に名前知ってない? 珈琲頼む所。
0529この名無しがすごい!
垢版 |
2017/12/01(金) 02:55:40.20ID:1nNV3V9a
>>525
未読ですが『平浦ファミリズム』や『王子降臨』はそういう要素がある作品らしいので、やはり内容ではないかなと思います。
0530この名無しがすごい!
垢版 |
2017/12/01(金) 02:58:20.94ID:1nNV3V9a
>>528
確かにそうでした。
直して置きました。
0531この名無しがすごい!
垢版 |
2017/12/01(金) 03:01:57.90ID:2lSAqFVc
>>486
ところどころ読解力不足で理解できなかったけどとても参考になりました。

ちょっと気になったのは、
ニーチェが神は死んだとか言ってたから、神を作ったのだろうか?
ちなみに日向は開き直ってるから最後バットエンドなのだろうか?
霞は幸せになる権利があると思ったからハッピーエンドなのだろうか?

絶望してたけどこんなやばいの読んだらテンション上がるわw
自制って大事だな。
0532この名無しがすごい!
垢版 |
2017/12/01(金) 03:18:30.80ID:CnDs1+CG
>>521
読もうと思ったけどそっこうで断念してしまった
根本的にラノベとはなんなのかってことと、読む人のことをもっと考えたほうがいいかと
0533この名無しがすごい!
垢版 |
2017/12/01(金) 04:16:41.86ID:HCKTylyI
>>526
読んだよ!
これはライトノベルなのかと問われれば、形はライトノベルだと思う。
ただ、配置がちょっとおかしくないかな? 序盤の主な流れが男同士のイチャコラというのは、
大いに人を選ぶと思う。
でも、俺はちょっとしか読んだ事ないけど腐女子向けの男同士ショタ物とは違って、
フィデリコはライトノベルのキャラしてる。
なので手っ取り早い方法では、ハインリヒを女にしてしまえばストーリーも他の設定もあまり大きく
変える事なく、おねショタ物のライトノベルになるんじゃないかな?
それなら、やや人を選ぶかな程度の範囲に収まると思われ。
どうしても男同士じゃなきゃ嫌だと言うこだわりがあって、しかもラノベでと言うなら、
信頼厚いコンビで大きな敵や目標に立ち向かう的な要素を強くしないとしんどい気が。

作品としては、文章のテンポが良くてすらすら読めて良かったよ。
ただ、話のテンポの方は悪かった。もうちょっと序盤から作中での目標やテーマが見えると
読み進め易かったと思う。あと、ストーリーがちょっとこじんまりし過ぎていたかも。
後は世界観がちょっと分かり難かった。
モデル人形があって酸素吸入したりしててジャポニズム文化があってと、近代以降の
地球っぽいけど、トロルがいたり大洋上で船上生活している人が沢山いたりと、
世界観に戸惑う事が何度かあった。
でも全体として、キャラの配置さえなんとかすれば、受賞はともかく一次通過ならすぐできそうな
地力は感じたよ。

あと一つ気になったんだけど、なんで海なのにトロルにしたの?
トロルは森のイメージの人が多いと思うんだけど?
0534この名無しがすごい!
垢版 |
2017/12/01(金) 05:00:50.72ID:OPS6uhug
どうせ落ちるとかカテエラとか下読みの見る目がないとかそう言う事を思えてたら良かったんだが、今回の作品は書き終えて自分でめちゃくちゃ面白くて好きだと胸張れる作品だったから相当ショックがでかい……。
イコールで自分には才能が無い(もしくは作品を見る目がない)と言うことも証明されてしまったわけで……、とりあえず1週間ぐらい寝込んで行けそうならまた次考えてみるわ……。次回構想は一応あるし……。
0537この名無しがすごい!
垢版 |
2017/12/01(金) 05:19:02.99ID:SwvesVum
>>534
どんな作品かすごく気になる
0538この名無しがすごい!
垢版 |
2017/12/01(金) 05:38:40.61ID:OPS6uhug
>>537

興味持ってくれて嬉しい。
パクられたらご愁傷様って感じで半分ヤケで語るわ。

何個か前のスレでも言ったが所謂「ラノベモノ」のラノベで、でももちろん俺はラノベ作家ではないから業界モノではなくワナビが新人賞に応募する。っていう物語。
主人公は幼馴染のヒロインと一緒に文芸部に所属してるんだけど、主人公が知らないうちに幼馴染がついた嘘のせいで学内では主人公が現役ラノベ作家に仕立て上げられてて、そのおかげで文芸部はその活動内容に似つかわしくない大量の部費を勝ち取っていた。
しかし、学校側にそれが嘘なんじゃないかと疑われ始めていたので、どうにか次の新人賞で受賞して嘘を本当にしなきゃいけない、と主人公は理不尽に突然窮地に立たされる。
っていうのが本筋なんだけど、実は叙述トリックが含まれてて物語の最後に根幹からひっくり返して全く別のあるメッセージを含ませている。って感じかな。

まだ改稿するつもりだからここら辺にしとくわ……。
0539この名無しがすごい!
垢版 |
2017/12/01(金) 05:54:10.82ID:SwvesVum
>>538
自分が書いたラブコメ寄りのテンプレワナビものを思い出したじゃねーかw
ワナビもので面白い作品って意外と出てこないんだよね

ラノベ読んでて叙述トリックでどんでん返し食らったら面白いと思うけどな
その物語においてヒロインと叙述トリックがどんな感じに機能するのかなってとこがミソかな
0540この名無しがすごい!
垢版 |
2017/12/01(金) 06:04:29.66ID:OPS6uhug
>>539

自分的にはひっくり返さないと面白くない叙述トリックは良くないと思ってて、ひっくり返さなくても面白いと感じる独立したストーリーにしてからひっくり返したんだけど。
読ませた友達には自分的には面白いし感動したけど人によってはどっちを本筋として捉えればいいのかわからなくなってしまうかも、とは言われたな。
別の友達にはもう少し押しがあれば多分泣いてた、と言われた。
思い返して見ると改善点はまだまだあるな。頑張るかぁ。
0541この名無しがすごい!
垢版 |
2017/12/01(金) 06:21:54.22ID:SwvesVum
>>540
叙述トリックありきのストーリー構成じゃないのが裏目に出ちゃった可能性もあるのかな
叙述トリックとか、そこまでいかないにしろ面白いミスリードだとか文章作品ならではの工夫がある作品はいいよね、自分も上手く書いてみたいもんだ

お互い頑張りましょー
0542この名無しがすごい!
垢版 |
2017/12/01(金) 07:26:44.28ID:0uNyzaYD
>>520
ありがとう
エンタメ性ちょっと無さすぎだったかあ
ぶっちゃけガガガ以外送れるレーベルないんだけど、ガガガでもダメじゃ仕方がない、か

>>531
ありがとう
これはいわゆる世間一般的な価値観からしたらバッドエンドなんだろうけど、日向と霞にとってはハッピーエンドなんだ
幸福というテーマにおけるアイロニーっていうか、人生とはなんぞや? というものを普通の人ではやらない位置から切り込んだ作品だね
有希は日向の幸福発生装置であると同時に神を表現している
現実でも宗教において人々は見たことも会ったことも痕跡すらない神様を崇め、そしてそれに幸福を感じていて人生のよりどころになっている
有希はそういう存在なんだね

ちなみに通過した方はこれよりはずっとラノベラノベしいよ!
どっちもコメディ主体の学園モノだし
0543この名無しがすごい!
垢版 |
2017/12/01(金) 08:32:34.15ID:LhLAC7Rp
電撃二次落ちを三度経験、ガガガに使い回すも一次も通らず。潮時を感じてる
0545この名無しがすごい!
垢版 |
2017/12/01(金) 08:50:03.10ID:CnDs1+CG
どこの一次通過にも名前を見る深田あり先生
でも大抵一次で消える

落ち込んでるやつはこの人のメンタルと情熱を見習え
相当書いてると思うぞ
0546この名無しがすごい!
垢版 |
2017/12/01(金) 09:25:26.95ID:4GXpwapF
小学館ライトノベル大賞
1次選考通過者発表!!

応募総数1077本の中から、厳正に選ばれた103作品がこちら!!
受賞の栄光を掴むのはどの作品か!?
選ばれた作品群にご注目ください!
http://gagagabunko.jp/grandprix/entry12_1stResult.html
0547この名無しがすごい!
垢版 |
2017/12/01(金) 09:28:55.80ID:4GXpwapF
これまでの一次発表

2007年 11/15(木) PM8時台
2008年 12/ 1(月) AM3時
2009年 12/ 1(火) AM2時
2010年 12/ 1(水) AM0時30分
2011年 12/ 1(木) AM0時
2012年 12/18(火) AM0時
2013年 12/ 1(土) AM0時
2014年 11/18(火) AM0時
2015年 12/ 1(火) AM0時
2016年 12/ 1(水) AM0時
2017年 12/ 1(金) AM0時

9回   応募総数1172本 一次通過100作品
10回  応募総数1128本 一次通過110作品
11回  応募総数1328本 一次通過104作品

12回 応募総数1077本 一次通過103作品
0549この名無しがすごい!
垢版 |
2017/12/01(金) 10:49:36.72ID:ORYl7xJR
どこに投稿しても一次落ちだよ……
一次通りたいよ……
0550この名無しがすごい!
垢版 |
2017/12/01(金) 11:39:53.22ID:X6B7Btuo
ぼちぼち一次とか二次通過するけど、ガガガは一次通らない点せんん。
とりあえず新作練りつつ、MFの2期一次の結果待ち。
0551この名無しがすごい!
垢版 |
2017/12/01(金) 11:54:41.47ID:87/sxt8l
偉そうな口叩いていた奴らはどうなったのかな?
まあもし通ってたらスレで口汚く勝利宣言してるだろうし、ほとんどはそういうことなんだろうな
0552この名無しがすごい!
垢版 |
2017/12/01(金) 12:20:18.81ID:9P+H8SzL
>>549
ガガガは一次厳しいからな…
MFとかどう? 一次落ちでも評価シート貰えるし、まずは他の人の意見聞いて
欠点を潰していったらいいと思う
運要素はもちろんあるけど、連続で落ちるって感じなら何かしらの問題があるのかなぁと
0554この名無しがすごい!
垢版 |
2017/12/01(金) 13:07:12.94ID:4GXpwapF
>>552MFの評価シートは為になった記憶ないわ
あそこMFっぽい求めてる作品以外全否定みたいなスタンスだし
0555この名無しがすごい!
垢版 |
2017/12/01(金) 13:08:40.25ID:4GXpwapF
>>549気分一新してウェブ系の賞に応募してみたら?

なろう カクヨム とかで なろう民 カクヨム民がよろこぶタイプの作品を
書き溜めて毎日投稿してある程度のポイント稼いでからWEBで応募したら一次は通りやすいと思う
0557この名無しがすごい!
垢版 |
2017/12/01(金) 13:52:11.34ID:TTUnBjbc
きっついな指摘
0558この名無しがすごい!
垢版 |
2017/12/01(金) 14:09:13.38ID:egFylye0
これをきついと感じるのはちょっとハウツー本と読書からやり直したほうがいいと思うぞ
下読みに苦痛を与えすぎてる
0559この名無しがすごい!
垢版 |
2017/12/01(金) 14:10:07.74ID:/67JVjpF
どれも当たり前のことのようだが自分じゃ気づけないんだよな
だから他の人に読んでもらって指摘してもらうか
推敲をかなり時間あけてからやって客観的に読まないといけない
締め切り間際にようやく最後まで書けた、推敲も即読み直しただけ
とかだとおかしな作品になりがち
他人の作品を仕方ねえから読んでやるかくらいのテンションで
自分の作品を読み直すと何だこれおかしいだろと気付ける
0560
垢版 |
2017/12/01(金) 14:21:26.53ID:3+GpVn0e
一次で落ちたら外れの下読みに当たっちまったなくらいにしか思わないわ。
0562この名無しがすごい!
垢版 |
2017/12/01(金) 16:55:21.53ID:NG0USkCc
>>561
まだ途中までだけど、>>556に照らし合わせるとBとDをやってしまってる気がする
設定ばっかりたらたら読ませてはいないけど、SFチックで少し複雑目な設定ながら
プロローグはともかく一章は丸ごとバトルシーンが続いて人によっては置いてきぼりに感じるかもだし、
バトル描写も設定に忠実に描こうとし過ぎて説明気味になってるから、
バトルシーンが長いのも相まってその辺に冗長な印象を抱く人もいると思う

まあ俺も一次落ち食らったし、あんまり偉そうなことは言えないんだけど
0563この名無しがすごい!
垢版 |
2017/12/01(金) 18:04:02.48ID:chhfICuQ
>>562
やってるかもです
正直読みやすいものではないですよね、いちおう気に入ってもらえる人には気に入ってもらえるみたいなんですが……
0565この名無しがすごい!
垢版 |
2017/12/01(金) 18:45:08.96ID:KYgS4vvQ
電話濃厚なのは12月の3週目かね
18日以後だから
0567この名無しがすごい!
垢版 |
2017/12/01(金) 18:50:40.25ID:NG0USkCc
>>563
読みづらいというよりは話に入っていきにくい感じ?
文章自体は綺麗で読みやすいし、構成を直せばその問題も解消できそう

あと二章に入らないと女の子とのまともな会話がないのも減点対象になるかもと少し
0568この名無しがすごい!
垢版 |
2017/12/01(金) 18:53:28.51ID:T5lbW3bp
運ゲー運ゲーとか言ってた奴どうなった?
やっぱり運が悪くダメだったか?
0569この名無しがすごい!
垢版 |
2017/12/01(金) 18:55:14.85ID:KYgS4vvQ
>>568
大丈夫だった
運がよかったわ
0570この名無しがすごい!
垢版 |
2017/12/01(金) 19:10:03.91ID:0uNyzaYD
>>568
運だと断言したけど、今年を合わせて六年連続で一次通過したよ
しかも複数通過

勿論運ゲーだと通過した今でも思ってるよ
0571この名無しがすごい!
垢版 |
2017/12/01(金) 19:26:39.02ID:JZZFngZn
運ゲー言うてるうちは運ゲーなんやろな
実力だと言えるレベルまで上がって行かんとね
0572この名無しがすごい!
垢版 |
2017/12/01(金) 19:27:16.86ID:GSWieptx
初級ワナビ「運ゲー(運がないと1次通過できない)」
中厩ワナビ「運ゲー(運が悪いと1次で落とされる)」
上級ワナビ「運ゲー(運ゲー)」
0574この名無しがすごい!
垢版 |
2017/12/01(金) 19:32:32.71ID:T5lbW3bp
ワナビを長くやると実力ではなく、運だと思ってしまうのは悲しいことだな
0576この名無しがすごい!
垢版 |
2017/12/01(金) 19:38:23.08ID:KYgS4vvQ
>>574
運も普通に実力の内だと気づかんうちはまだまだだよ
0578この名無しがすごい!
垢版 |
2017/12/01(金) 19:50:53.84ID:3+GpVn0e
だって新人賞ってあんま読まないけどつまんないやつばかりじゃん。
俺が下読みなら友崎君とか他社だけど俺を好きなのはお前だけかよとか一次で落としてるよ。
結論はやっぱり運としか言いようがないね。
0579この名無しがすごい!
垢版 |
2017/12/01(金) 19:56:26.82ID:ekCxK5Gz
俺を通した下読みは数年後出版社に多大な利益をもたらした功績で伝説化してるだろうなフゥーーーハハハハハァァァァァァ
0580この名無しがすごい!
垢版 |
2017/12/01(金) 19:56:43.52ID:chhfICuQ
そういうのはあるかも
おれも86は落としてたと思う
Amazonの試し読みでギブアップしたし
0581この名無しがすごい!
垢版 |
2017/12/01(金) 19:57:04.66ID:T5lbW3bp
もしかした一次で落ちた要因をろくに分析せずに運で片付ける奴、結構いる?
0582この名無しがすごい!
垢版 |
2017/12/01(金) 19:57:41.47ID:lHvjHt0E
一次発表後恒例の「受賞作つまんないじゃん」いただきました!
「一次は運ゲー」「外れの下読みに当たった」も出てるね
0583この名無しがすごい!
垢版 |
2017/12/01(金) 20:15:02.10ID:6UbSVyTA
電撃四次落ちを使いまわして一次落ちするとは意外だった。現実だから受け入れるしかないが
読みたい人いる?
0584この名無しがすごい!
垢版 |
2017/12/01(金) 20:22:36.24ID:NG0USkCc
>>581
いないことはないと思うけど少数派じゃない?
とりあえず俺は反省しないとすっきりできないタイプだわ

>>583
めっちゃ読みたい
0588この名無しがすごい!
垢版 |
2017/12/01(金) 20:38:53.40ID:6UbSVyTA
>>587
正解
https://dotup.org/uploda/dotup.org1402212.txt
過去に見たって人は無視してください。今回は冒頭にあらすじもつけました
少し前にプロットの見せ合いしたことあるけど、そのとき、人造人間が主人公のプロットを晒してくれた方には、特に読んでもらいたい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況