X



【日本国召喚】テンプレ議論スレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい! (スッップ Sdaa-+qWU)
垢版 |
2017/12/06(水) 19:11:27.04ID:DZUdO7+Fd
日本国召喚本スレのテンプレート用のQ&Aを決めていくスレです。
よくある質問等を参考にしてまとめていきましょう。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0792この名無しがすごい! (ワッチョイ aa15-RYnA)
垢版 |
2018/05/18(金) 07:24:59.66ID:3Nc1fVhK0
あの世界に来てから短期間で二回も戦争してるのに危機感薄いなぁ
しきしま撃沈に捕虜処刑、潜水艦からの魚雷攻撃までされてんのに
しかも防衛省まで今更議論してるってのが…
日報問題で忙しかったんすかね
0793この名無しがすごい! (ワッチョイ 217f-RYnA)
垢版 |
2018/05/18(金) 08:12:28.01ID:Dvt+UUp30
>>784
作者が日本も判断ミスする場合もあるとか言ってたから今回の対応が判断ミスかと思いきや
信者の方たちには最善の行動だったらしいなw
こりゃミスした時とかどんな大惨事になるんだろう

>>791
隣国さんはただの構ってちゃんだからなw
グ帝さんは捕虜虐殺をするわ魚雷は撃つわでガチ勢だから
0795この名無しがすごい! (ワッチョイ 7609-KHlt)
垢版 |
2018/05/18(金) 21:36:23.26ID:OnUOIiX70
>>791
野党以外はまっともに一応やってるぞ>リアル
イージスアシュアとかの導入を進めたりとかね
>>793
北もガチ勢よ。
たんに政治的リソースがアメリカに向いているのと
長い年月と冷戦と地政学に守られていただけで

でもそろそろ
それも終わりそう。
0796この名無しがすごい! (ワッチョイ da34-RYnA)
垢版 |
2018/05/18(金) 22:39:19.62ID:Mzv4nPFe0
まぁ北さんはガチるには実力が足りなそうだけど
しかし日本に無理な要求するなだの勇ましい日本が見たいなら他の作品に行けだの
ここ数話の日本はそれ以前の問題な気がするけどね
実際に行動起こすのは無理ってならそれでいいけど今更守れるかとかの戦力分析とか頭おかしいでしょ
予めプランだけでも用意しとくのとかそんな無理な事なの
0797この名無しがすごい! (ガラプー KK7e-7j+J)
垢版 |
2018/05/18(金) 23:22:48.43ID:0/YH87LyK
マヌケなところをリアルにするとイライラするな。

某怪獣パニック漫画にて怪獣に市街地が襲われて死者や被害が出まくっているのを知りながら
グダグダと法律やら憲法やら政治やらを持ち出して対処しない日本政府を思い出す
0800この名無しがすごい! (ワッチョイ 217f-RYnA)
垢版 |
2018/05/19(土) 06:40:19.29ID:L1pVQ7Is0
今回は今までに比べても数段酷い対応だと思うw
ロウリアには宣戦布告されてないけどこのままだと食料輸入先がなくなるから侵攻から10日で派兵を決定
パーパルディアには正式な宣戦布告はされてないが邦人が虐殺されたんで数日で派兵を決定
グラ・バルカスには捕虜を虐殺され正式に宣戦布告をされたのに数ヶ月経っても準備どころか議論もしてない
何で3度目の戦争なのに他人事みたいな対応なのか
0801この名無しがすごい! (ガラプー KK7e-7j+J)
垢版 |
2018/05/19(土) 08:15:42.08ID:S6x+XeNTK
まあバルキマイラ1号機の×××くんが手柄を焦らなかったらバルチスタは異世界連合の勝利だったのにね。
あるいはメテオスくんも行けばグレートアトラスターは倒せたかもしれない。
まあ今さら言ってもどうにもならないけどね
0802この名無しがすごい! (スププ Sdfa-bexk)
垢版 |
2018/05/19(土) 08:47:10.78ID:paoqaF5Wd
今回は奇跡的な流れで撃退できたけど、次はどうするか具体的な対策をグ帝が考えるのが普通だけど
多分殆ど考え無しなまま続行なのがこの作品の他国
それを日本もならっているのが今回の例
0805この名無しがすごい! (ワッチョイ aa15-RYnA)
垢版 |
2018/05/19(土) 11:11:19.21ID:UdE7cpKl0
護送船団は船足が一番遅い船に合わせたり集結を待ったりして経済的でないからじゃね
でも沈められて被害出るよりマシだよね
沈められたら賠償や保険とか凄いだろうし
0806この名無しがすごい! (ワッチョイ 692b-NEzo)
垢版 |
2018/05/19(土) 12:18:45.99ID:QRjVCj2w0
国内海運のデータしか見つけられなかったが
通常の海上輸送の船舶運航時間の3〜4割が荷役待機時間とする

護送船団は輸送船が同時に出発して同時に到着するから
港の処理能力が追いつかなくなって更に待機時間が増える
0808この名無しがすごい! (ワッチョイ 6954-NEzo)
垢版 |
2018/05/19(土) 13:15:14.54ID:r7d21H3+0
フェン王国の民間人観光客虐殺の時に感想欄で日本側は紛争地帯に渡航規制しなかったの
という質問にこの方法しか戦争に持っていくのを思いつけませんでしたと白旗揚げて底が見えてるのに
今さら何で騒ぐかな?そういうの無視して楽しむ作品でしょ?
0810この名無しがすごい! (ガラプー KK7e-hGWj)
垢版 |
2018/05/19(土) 13:47:12.17ID:e9p4rLQiK
今まではファンタジーvs日本だったから他作品と差異あったけど、
次からは第二次大戦レベルvs日本だろ?
そうなると類似品がわんさかあるわけで
…みのろうの筆力と引き出しで対抗(ぽにきゃん売上貢献)できるとは思えんのだが
0814この名無しがすごい! (ワッチョイ da11-/w+O)
垢版 |
2018/05/19(土) 15:30:01.26ID:1pc8X7p/0
>>810
ファンタジー軍隊vs現代兵器がコンセプトだと思うので、日本vsグ帝戦はさっと流すかもしくはそもそもやらないのではないかと予想。
ミ帝の底を見せつつ、発掘兵器とかア皇とかの被害担当になって魔帝の脅威を感じさせるのがグ帝の役割ではないかという気がしてきた。
グ帝vs日本をやらないまま魔帝が現れて、グ帝がかませになる展開もあり得るかも
0817この名無しがすごい! (ワッチョイ 7681-RYnA)
垢版 |
2018/05/19(土) 16:29:09.33ID:yUEPrBEH0
2万km先で国家総力戦しかけてきてる国が友好国の近くにあって、占領されてる国が隣国にあり
その近くで日本の経済活動するにして自衛隊駐屯が一切ないからな
無理というよりもファンタジーじゃなくグ帝無双をやりたいのでは?と勘ぐってきたw
0818この名無しがすごい! (ワッチョイ b1eb-prZ6)
垢版 |
2018/05/19(土) 16:39:57.53ID:TzCMOMlg0
十分な取材・調査を始めないまま気軽になろう連載を始めて、それが受けちゃったもんだから腕試しになろうコン応募したらまさかの出版決定、
次第にガチオタ勢に設定考察されることが多くなるにつれボロが顕在化って感じかな?
軍事知識のない高校生でも楽しめるように書いているって称しているけど、作者自身の軍事知識が大して豊富じゃないぞ。
今まで始めて「ファンタジー世界の軍隊」で誤魔化しがきいたけど、グ帝はww2準拠だからこそボロが目立ちやすい。
0819この名無しがすごい! (スププ Sdfa-bexk)
垢版 |
2018/05/19(土) 16:44:15.41ID:yGzLcjjbd
今回の被害は流石に内閣がやばいレベルだと思うけどね
被害者の認識が不十分だったとかじゃなければね
少なくとも防衛大臣の罷免は不可避
だけどそんな気配はない
0820この名無しがすごい! (ワッチョイ da11-/w+O)
垢版 |
2018/05/19(土) 17:18:09.36ID:1pc8X7p/0
描写の足りないところは書籍版で加筆されるんじゃないかな、もともとWEB版はプロットの殴り書きレベルだったし
今は書籍化で加筆されるだろう部分を想像して楽しんでる

グ帝は、真の強敵の力を見せるためのかませでしょ?
列強()相手に強いところを散々見せた後で、ア皇とかが本気出して魔帝の脅威の片鱗を見せるための被害担当がグ帝じゃないかと。
発掘兵器バルキマイラの相手だって、グ帝だからこそちょうどよい塩梅でできたわけだし
これがvs日本とかvs魔帝だったら、空中戦艦はあそこまで活躍できずに撃墜されただろうし
物語の役割的に、グ帝と日本の直接対決はやらなくても良いんじゃないかなあ
仮想戦記的な読み方ではなく、異文化衝突SFとして読んだ方が良いと思うんだ
0824この名無しがすごい! (ワッチョイ b1eb-Iq33)
垢版 |
2018/05/19(土) 21:13:31.07ID:TzCMOMlg0
>>822
他にも……

ロウリア王逮捕の根拠とした刑法の「第2条」と「第3条」を取り違えた上、内容をごっちゃにしている。
※なろう感想欄の返信より。

「撃墜」「被撃墜」の意味を素で間違える
※ブログ版、その後指摘を受けて訂正済み

……とかありましたねぇ。
0826この名無しがすごい! (ワッチョイ 4170-umPg)
垢版 |
2018/05/19(土) 23:20:25.77ID:OB6LrEW80
>>822 >>824
装備ってスーパーラピッドの件かな?他に何かあったっけ?

凡ミスは別にいいんじゃない?直してるなら
0827この名無しがすごい! (ワッチョイ 4170-umPg)
垢版 |
2018/05/19(土) 23:23:58.62ID:OB6LrEW80
>>800
連日の議論、とか書いてなかったかなあ?
0829この名無しがすごい! (ワッチョイ 4170-gIjG)
垢版 |
2018/05/19(土) 23:59:32.17ID:OB6LrEW80
>>828
連日の激務だから相当前から議論してるのかと思ったけど…
0831この名無しがすごい! (ワッチョイ 4170-umPg)
垢版 |
2018/05/20(日) 00:27:15.52ID:vgfRFSqe0
>>830
読者への解説かな
兼改めて自分の考えをぶつける会議の回。みたいな
0832この名無しがすごい! (ワッチョイ b1eb-Iq33)
垢版 |
2018/05/20(日) 00:48:30.31ID:zqjWYt5D0
>>831
読者への解説にしたって、もう少し「以前から議論していました」ってコトを臭わせる書き方はできんかったのかと……
「ダメだ」を「やはりダメだ」にするだけでだいぶ印象は変わるんだけど。
0833この名無しがすごい! (ワッチョイ 5a81-RYnA)
垢版 |
2018/05/20(日) 02:44:41.79ID:Z64GU+Ac0
パーパルディア戦前なら理解できる展開だったが
さすがにパーパルディア戦後でしきしまの件と映像通した宣戦布告も含めたら
海戦後に議論自体がやはり可笑しいわ。

さすがに2000年入ってからPKO派遣など行ってる日本でグ帝にあそこまでの行為を受けて最後の最後で会議は理解ができん。
2000年から国際派遣の一環による自衛隊派遣など積極的に行ってて野党がF世界に転移後第一党になったならあれだが
選挙はやってないっぽいし与党のままでしょ?
0834この名無しがすごい! (ワッチョイ 7609-KHlt)
垢版 |
2018/05/20(日) 03:27:58.75ID:ezfUA55W0
さすがにさリアルと同じなら安倍政権でリアルの対応をみるにすでに終わっているどころかしきしまとかの対応とかですらおかしいっていう対応するだろうなぁ
リアルの安倍総理の対応などからして

野党が足を引っ張りまくっている描写ならまだ納得いくが
0836この名無しがすごい! (トンモー MMa1-AUZx)
垢版 |
2018/05/20(日) 08:23:27.78ID:8Me3kNeqM
今の日本も、『先制核攻撃する』と言った国が隣国にあって、拉致やら領海侵犯やらされまくり、もっとも緊張した時でさえ万単位の旅行者が朝鮮半島を訪れていた事を考えると、日本国召喚は非常に現実的と思うが…
むしろここで議論されてるような対策をきちんととった国は日本の現実から乖離しすぎている
0839この名無しがすごい! (ワッチョイ 217f-RYnA)
垢版 |
2018/05/20(日) 08:32:39.36ID:xzAsMArX0
対策きちんとって言うけどきちんと以前の問題なんだよなぁ
いつまでも議論しない方が現実と乖離してるよ
議論した上でぐだぐだだったら日本的だとも思えるけど普通に読んだら昨日今日議論し始めたような内容だし
0841この名無しがすごい! (トンモー MMa1-AUZx)
垢版 |
2018/05/20(日) 11:33:55.77ID:8Me3kNeqM
議論した描写は無いけど、議論してない描写も無い
0842この名無しがすごい! (ワッチョイ 76e8-oL5H)
垢版 |
2018/05/20(日) 11:38:36.43ID:mmE2m6Gx0
>>777
これの2)って列強の2,3,元4番に聞けば即刻最適な回答が確実に帰ってくるという事実が悲しい
2,3番は最優先の同盟国の日本に恥をかかせられないし、
4番に至って喧嘩を売ったらどうなるか身をもって知ってるし
0843この名無しがすごい! (ワッチョイ 217f-RYnA)
垢版 |
2018/05/20(日) 11:51:31.95ID:xzAsMArX0
>>841
過去議論してて
「防衛大臣、日本はグラ・バルカス帝国が本格的に侵攻して来たとして、守り切れるのかね?」
とか
「ムーは独力で自国防衛が可能でしょうか?防衛省としてはどう考えますか?」
とか言ってたら頭おかしい
現実の日本と乖離とか言ってるけど数日で派兵したロウリアの時がよっぽど乖離してたと思うな
しかも首都にまで侵攻とか
食料の問題があってクワ・トイネ防衛はしても防衛しながら様子見の方がよっぽど日本らしい
0845この名無しがすごい! (ワッチョイ 7681-CXjr)
垢版 |
2018/05/20(日) 12:01:31.80ID:kaU29N3i0
>>836
転移後初めての事だったら納得出来るんだが
作中二度もすぐさま自衛隊派遣をしているのに今更現実的になられてもな

しかも今回は国際会議に行ったら宣戦布告されてその場で攻撃受けて海保の船が沈められてるのに

この時点で日本人100人死んでるんだけど何か忘れられてね?
民間人でなければ死んでも良いのか
0846この名無しがすごい! (ガラプー KK7e-hGWj)
垢版 |
2018/05/20(日) 12:44:03.08ID:7yev/TTeK
おまいら、そうは言うが…この作者突然脈絡も伏線もストーリーに関係すらなく魔王を出して、オペレーション桃太郎なんてやりだした前科あんだぞ
確固たる世界観を持ってたら、あんなん書くわけねぇべさ

ト書きより戦闘シーンの方がページ数多いような作者だぞ
0848この名無しがすごい! (ワッチョイ 7609-KHlt)
垢版 |
2018/05/20(日) 13:28:09.25ID:ezfUA55W0
>>836
半島に関しては冷戦+ロシアと中国が後ろにいたからな
なんで大爆発は起こしづらかったという安全弁はあった。

そして現在の政権の場合極めてベストな対策をしている。
>>837
というか普通に自ら攻め入るLVだな
>>838
捕虜虐殺された時点で普通は対策(報復)とるぞ
0849この名無しがすごい! (ワッチョイ b1eb-Iq33)
垢版 |
2018/05/20(日) 13:28:34.65ID:zqjWYt5D0
>>842
G11参加国の砲艦外交を知った上で、『日本は砲艦外交を良しとしない平和国家である事を示すため、
あえて護衛艦を送り込まなかった』って設定で充分なところを副大臣に「調べてもいませんでした」って
言わせちゃあねぇ……グ帝の「カルトアルパス奇襲」さえ無ければ「しきしま1隻派遣」も間違いじゃなかったんだから、
なぜ「調べてもいない」ってやったんだか意味が分からん。
0851この名無しがすごい! (ワッチョイ 5a81-RYnA)
垢版 |
2018/05/20(日) 13:48:17.95ID:Z64GU+Ac0
>>836
先制攻撃うんたらは、1990年代のころから始まったが
当時で自衛隊が動くことがNGな時代だぞ?
95年の阪神淡路大震災の初期は自衛隊活動に消極的過ぎる流れだったし
アメリカもまだパールハーバー世代が軍上層部に大勢いた世代だから
アメリカの許可なしに動いてはいけない縛りなどあった。
おおすみ型輸送艦を建造するに当たってアメリカに説明などの根回しが物凄く大変だったらしいぞw

領海侵犯は、搭載武器が弱かったから能登半島事件など契機に武器強化していったから
日本転移のころは武装強化やっと完了したころ。
それに、北が2000年代から大規模軍事行動なんて起こせばどうなるかはわかりきりってるから
ミサイルによる威嚇が限界だぞ 

だらだら書いたけど、政治的な要因で特にアメリカからの影響が大きかったから
逆に動けなかったんじゃないか?
ただし、転移後の日本は自主独立しないといけない状況だから、その制限はない。

覚えてるかはわからんが、海保の武装強化前後に
北の船が海保に攻撃してきて正当防衛攻撃を行い撃沈させたことあって世論としては最終的には認める。
それから数年後に転移して戦争を間接、直接を合計2回も経験してだから
現実から乖離してるのは日本国召還のミリ帝の使者が日本に来日から海戦後までだな。
0852この名無しがすごい! (ワッチョイ b1eb-Iq33)
垢版 |
2018/05/20(日) 13:49:08.16ID:zqjWYt5D0
>>850
G11時点で空港のB747対応工事が完了済みか否かが微妙。
……とはいえ、より小型のB767やC2級の航空機は降りられただろうから、ちんたらと船旅で
外交団派遣する意味もありませんわなw
0855この名無しがすごい! (ワッチョイ 055d-RYnA)
垢版 |
2018/05/20(日) 14:56:46.52ID:Mqa5HBr30
でも地球より広い星でこれからもグ帝みたいなのが出るたびに遠征できるかどうかとか考えると
艦載機もありなんじゃない
まず本格的な空母から作らんといかんけど
0857この名無しがすごい! (ワッチョイ 5a56-hZt/)
垢版 |
2018/05/20(日) 16:15:56.30ID:qn64KWVu0
今の中国の軍拡以上の事を短期間に実現させようとするなら今の中国以上の経済戦略と強力なリーダーシップを発揮させながら国民を酷使して何十兆の金を軍事費用を注ぎ込んでくれないとね……。
それかそんな違和感を感じさせないくらいに作品に勢いがあるなら兎も角更新遅いから色んな人から突っ込みが入ってる。話をどんどん進めて既成事実にしてしまえばどうにでもなるんだけどな。
0859この名無しがすごい! (ワッチョイ 7681-RYnA)
垢版 |
2018/05/20(日) 18:45:31.89ID:riHuQACw0
みのろう先生は次の更新で日本アゲやらないと
一部がまた騒ぐんだろうな・・・

T-4艦載機というより
ハリアー2からF35B型で体系を学ぶべきだな。

ミサイル自体長距離の精密誘導可能でほぼ命中に至ってて、逆に戦闘機の航続距離を伸ばす必要性が感じられないからな・・
0865この名無しがすごい! (ワッチョイ 7681-RYnA)
垢版 |
2018/05/20(日) 23:41:25.85ID:riHuQACw0
>>864
ヘリ型AEWだろうな
SH60をベースにできなくはない。イギリスもそれで妥協しちゃったし
仮にある程度本格的にやるならEV-22だろうが、実用化されたのであればいいがないからな
0868この名無しがすごい! (ワッチョイ b1eb-prZ6)
垢版 |
2018/05/21(月) 02:10:39.68ID:UAj5n6T+0
>>860
今回更新の会議が宣戦布告〜黒月撃沈直後だったら、誰も文句言わないよなぁ……
それを、それから数か月経ったであろう今頃やっているから、呆れられているだけ。
0869この名無しがすごい! (ワッチョイ 4170-umPg)
垢版 |
2018/05/21(月) 02:23:38.28ID:nDuuNH9s0
>>867
空母が無いよりある方がいい、ヘリ型AEWが無いよりある方がいい。
もしE-2が増やせなかったらヘリ型のを造るんじゃないん?イギリス軍も無意味なものを配備するとは思えないしね。
0870この名無しがすごい! (ワッチョイ fdd2-eyRD)
垢版 |
2018/05/21(月) 07:26:43.13ID:4P83JPhe0
内容は稚拙で文章力も低いことは分かりきってたことだろ
それでも日本スゲー現代兵器ツエーが楽しいから読めてる
今はその2つがお預け状態だからあらが目立つんだろうな
0871この名無しがすごい! (ワッチョイ aa15-RYnA)
垢版 |
2018/05/21(月) 12:31:07.44ID:iybsEo930
しきしま撃沈の話から一年半だからな
たまに日本の状況を描写したりするだけでもイメージ変わったろうな
自衛隊の増強計画の話とかもっと詳しく知りたいね
0872この名無しがすごい! (ワッチョイ da31-/w+O)
垢版 |
2018/05/21(月) 13:49:44.57ID:KhJ+nl+P0
科学vsファンタジーが見たくて読んでるから、バルチスタ沖海戦も楽しく読んでいたけど、日本が出ない戦いだからって文句を言ってた人たちのせいで海戦が短くされたとかいう話、それが本当なら、余計なこと言って水を差すなと言いたい
実際のところどうなのよ
0873この名無しがすごい! (ワッチョイ aa15-RYnA)
垢版 |
2018/05/21(月) 15:02:40.43ID:iybsEo930
>>872
第72話古の超兵器2P4

今日の19時に漫画家さんと、他のお話を公開致します。
あと、海戦が長すぎるというご指摘があり、確かに長いのでなるべく早く終わらせて次に進めればと思います

これからも日本国召喚をよろしくお願いします!
Posted by みのろう at 2018年03月10日 15:39
0876この名無しがすごい! (ワッチョイ 7609-KHlt)
垢版 |
2018/05/21(月) 15:20:46.52ID:VtUuFCld0
>>873
海戦が長いというか久帝の虐殺ショーがながったからね。
あそこに関しては。基本完全カットした方が話し的には良かった来はしなくもない。

というか超兵器は別に自衛隊がいるところで出してもかまわんだろう。
噛ませ的な意味で
0878この名無しがすごい! (ワッチョイ 7d81-RYnA)
垢版 |
2018/05/21(月) 15:26:40.75ID:to2aqRuX0
E-2のコピーは難しいが、日本産のレーダーはあるから
それ搭載すればいいので、実はそうでもない。
2000年から17年まで早期警戒用のレーダーなどの研究はやってて一定の成果はでたでしょうし

SH60は三菱が改良してノウハウは多いから、それの発展系のAEW型が恐らく開発が早くベターかと
問題は艦載機だろうな、岩国にハリアー2まだ展開してればいいが・・w
0879この名無しがすごい! (ワッチョイ 7609-KHlt)
垢版 |
2018/05/21(月) 15:30:27.38ID:VtUuFCld0
>>878
正直素直にF/A-18の予備機ばらして採寸とってコピーした方がいろんな意味で良いと思う。
在日米軍向けって意味も含めて
まあそれでもアビオニクスとかはF-2の発展型を搭載する必要とかあるんだけどね。
0880この名無しがすごい! (ワッチョイ 8981-RYnA)
垢版 |
2018/05/21(月) 16:43:56.68ID:TP7tJOFS0
>>879
カタパルト運用ノウハウを得るだけでも10年単位の時間かかるし
むしろ、あの世界での人材は空母運用よりも陸自や海保にまわされそうだから
少数で動かせる軽空母+ハリアー2かF35Bもどきかでやっていくしかないよ。
0881この名無しがすごい! (ワッチョイ 7609-KHlt)
垢版 |
2018/05/21(月) 17:07:53.70ID:VtUuFCld0
>>880
ハリアーのコピーする技術リソースのほうが心底からもったいない件
あとハリアー運用ノウハウについても10年単位でかかる件



あと久帝関係で気になったのが

久帝本国から潜水艦で日本近海まで来れるとしたらさんざん補給とかしてるけど。そんな怪しいところが衛星写真に写らない理由がなくね?
あと潜水艦母港の建設と同時に多分偵察機を運用する夜戦空港も作ってるだろうけど。普通に考えて自衛隊の監視下だよねぇ

最低でもP-3とか飛ばすためについでに確認ぐらいはすると思うし、近くにそんな無人な島があったら日本の領土として組み込んでいると思う。
0883この名無しがすごい! (ワッチョイ dab3-i3Oo)
垢版 |
2018/05/21(月) 18:18:00.24ID:G6A12K/S0
ゼロ戦モドキ相手ならプロペラ機でもええんでないかい
滑走距離短いぞ
0889この名無しがすごい! (ワッチョイ 7609-KHlt)
垢版 |
2018/05/21(月) 19:55:07.82ID:VtUuFCld0
>>885
それやる意義は?侵略するにしても近隣情勢を把握せずにやるとか馬鹿なのと
そもそもまともな海図とかないだろう。
と返せる件


これがせめて10年ぐらい来てから話が進めば違和感はないんだろうけどさ
>>886
ドイツなどがやれたのは基本積み重ねがあるから。
久帝については全くの0

無謀すぎてやったとしたらおまえら正気か?って返せる。
0891この名無しがすごい! (ワッチョイ 7681-RYnA)
垢版 |
2018/05/21(月) 21:13:52.81ID:ZLCNbwMZ0
>>890
仕方ないんじゃない?
近場で日本の実力を見聞きできる機会はムーしかなく、あとは第三文明圏までいかないとわからないだろうし
ただ、軍事情報いろいろと調査してるわりには、そうりゅう型などは知られてない不思議さはある。
E−400並の大きさのある潜水艦が20隻前後あるってだけでも最大の脅威だろうに

>>886
グ帝はヒトラーみたいなカリスマ性のある政治家はいないっぽいから
多分ドイツより劣る。
カエサルだったか海軍の軍神が素晴らしいみたいだが、海自の実力を理解したらどう対応していくかは楽しみ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況