X



【本好きの下剋上】 香月美夜総合スレ625冊目

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001この名無しがすごい!
垢版 |
2017/12/17(日) 15:29:04.94ID:TEzbQX0c
小説家になろう、書籍で活動中の香月美夜氏の総合スレッドです。
雑談・考察等々自由にどうぞ。

■スレルール
・sage推奨。
・テンプレは>>2まで。
・過度な特定キャラへの叩きは控えてください。
・荒らしはスルー。
・書籍版のネタバレ解禁は公式発売日の24時(翌日0時)から。
・次スレは>>900が宣言して立てる。
・もし>>900が立てられない場合は安価で

前スレ
【本好きの下剋上】 香月美夜総合スレ624冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1512988914/
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1512988914/
0851この名無しがすごい!
垢版 |
2017/12/25(月) 18:27:28.19ID:SKqNKIVD
>>848
やばすぎて没ってやつか
#670とかふぁんぶっくQAあたりから想像するだけでもやばそうだからなぁ
0852この名無しがすごい!
垢版 |
2017/12/25(月) 18:44:14.37ID:pSOO6iWX
巫女見習い時代の院長室に出入りしていて信者じゃなかったキャラは
高み決定というまさに地雷キャラだった地雷さん
0853この名無しがすごい!
垢版 |
2017/12/25(月) 19:04:13.45ID:prPrIsZT
ルッツじゃねえのかよ!は一度は通る道だな
ただマインにルッツへの恋情はないんだよ
存在を肯定してくれた精神的相棒ではあるけど番として見てるわけじゃない
おまけに魔力的な条件も絡むからカップリングとして見ると残念な結果に
0854この名無しがすごい!
垢版 |
2017/12/25(月) 19:22:31.80ID:+uS0IWSH
けっこう初期から地雷さん子供を恋愛対象に見れないって言ってたから神官長が怪しいと思ってた
0855この名無しがすごい!
垢版 |
2017/12/25(月) 19:32:55.27ID:vYGnhFy1
三部の頃にはくっつくならフェルだろうなと思ってた
というかルッツが出た時にルッツは貴族とか王子じゃないとわざわざ書いてたから
くっつくならそういう立場の男なんだろうルッツじゃないなと思ってた
0856この名無しがすごい!
垢版 |
2017/12/25(月) 20:02:34.49ID:SKqNKIVD
#335あとがきの
>神官長はローゼマインの相手から一抜けました。
があったせいで、怪しいけど違うのかなぁとか思ってたなぁ
0857この名無しがすごい!
垢版 |
2017/12/25(月) 20:02:36.37ID:sARGZG8x
本作りと下剋上と家族愛にばっかり気を取られていて誰とくっつくかという視線で見たことがなかった
0858この名無しがすごい!
垢版 |
2017/12/25(月) 20:06:38.71ID:WgM27y+N
ベンノさんにときめいたりしてたから、ベンノさんとくっついてほしかった・・・
まあ、独身主義者なのがベンノさんの魅力の一つですけどね
0859この名無しがすごい!
垢版 |
2017/12/25(月) 20:09:12.09ID:cE8iuQZQ
>>856
それがあったから昼王子と結婚して昼が王になると予想したこともあったなー
地雷式圧縮法で魔力をあげた昼とグル典を手に入れた地雷さんが結婚して丸く収める〜とかw
0860この名無しがすごい!
垢版 |
2017/12/25(月) 20:16:45.30ID:RtDPiGkN
「これ、なろう小説のふりしてるけど70-80年代の少女漫画だわ」
て気づいてからは神官長以外の相手いないと把握したw
0861この名無しがすごい!
垢版 |
2017/12/25(月) 20:17:29.65ID:Qc3LHEUb
>>859
終わってみれば、ヴィルフリート以上に愚か者だったわけだけれど。
0863この名無しがすごい!
垢版 |
2017/12/25(月) 20:25:09.48ID:jDVyboFn
下剋上ってタイトルにあるし中央行って王子辺りとくっつくのかなって思ってたけどフェルの設定が盛りすぎててこの人相手役だろうなって思うようになったわ
その後実際に出てきた王子達があんなんだとは予想出来ませんでしたね…
0864この名無しがすごい!
垢版 |
2017/12/25(月) 20:32:00.64ID:FIGsZd7M
せめて一人位まともな王族を残してくれたらあんな後味の悪いラストに成らなかったのに・・・
0865この名無しがすごい!
垢版 |
2017/12/25(月) 20:35:09.19ID:GoezmbXD
クズ揃いの王族の中でも穴はエグさえ絡まなければまだマシな部類だな
初登場時は最悪だったが、エグさえ居なければ普通に会話出来るし、感謝の心もある。
エグが絡んだ途端にクズ化するが・・・
0866この名無しがすごい!
垢版 |
2017/12/25(月) 20:36:25.84ID:c9NNf+3+
ニコニコ公式からcomicコロナというのに移動してるのに今気がついた
ブクマで開いてたからわかんなかった
0867この名無しがすごい!
垢版 |
2017/12/25(月) 20:36:43.54ID:P8/XZRor
>>864
まともな王族いたらまとも故に罰ゲーム(ツェント)しなくちゃいけなくてそっちの方が後味悪くてかわいそうじゃないか
エグツェントもマインの祠巡り強要の因果応報がきたってことで同情心薄れるし
0868この名無しがすごい!
垢版 |
2017/12/25(月) 20:39:17.50ID:D8m2rcxf
マイン監禁しようぜとかヤって中古にしたあとエーレンに返品しようぜとか考えたのアナやぞ
0870この名無しがすごい!
垢版 |
2017/12/25(月) 20:42:43.67ID:hK/xKdyr
思い込みさえなければ素直なヒルデ
突発的な危機さえなければ礼儀を守れるジギ
0871この名無しがすごい!
垢版 |
2017/12/25(月) 20:45:54.94ID:GoezmbXD
>>868
穴は図書館に閉じ込めて成人後エーレン送り要求はあったが、離宮(遊郭〕送り強要は金粉じゃ無かったか?
0872この名無しがすごい!
垢版 |
2017/12/25(月) 20:47:44.06ID:PWxnCjlA
まともな連中は一族で殺し合いなんてしないしね
白の塔が中央にもあるのは会議中に出てきてたから、魔力電池にせずにあえて殺してるワケだし
んなことよりコミック
しょうがないとはいえトントンと進めすぎてるの悲しいねぇ
ベンノの紙作り見学とかきっちり描いて欲しかったなー
ページ数や出版計画の関係で無理だってのは分かってるんだけどさ
0873この名無しがすごい!
垢版 |
2017/12/25(月) 20:50:23.69ID:SKqNKIVD
>>872
ベンノさんの見学は6巻書き下ろし
ttps://twitter.com/suzupaca/status/945175747236323329
>6巻おまけ漫画は29話でマイン&ルッツ&ベンノが森に行った所の話です。
0874この名無しがすごい!
垢版 |
2017/12/25(月) 20:56:20.52ID:Gt94Ecqj
>>847
魔王が秘密を知っているものを止む得ず処分とか考えるわけない
秘密を知っているから売る選択肢はない
処分一択しか存在しない
下級貴族のダームエルだって危なかったのに
命令違反の上に庇護対象を危険にさらした灰色なんて
ゴミをゴミ場所に捨てるより迷う事無く処分だよ
当時激怒してたし魔力で消滅させられたんじゃないかね
0875この名無しがすごい!
垢版 |
2017/12/25(月) 21:02:17.87ID:H0IRYnKI
私のせいでマインがこんなに早く家族と別れることに…とか隠し部屋でウジウジやった後でアルノーの私怨が原因と判明だからな
あいつちゃんと苦しまずに逝けたかなぁってレベル
0876この名無しがすごい!
垢版 |
2017/12/25(月) 21:10:33.70ID:vYGnhFy1
       ヽ.\  ,レ-――-'<、 _ノ /
         `‐/_____\- '         人_ト、__ノ、_,ヘノ\_ノヽノ、
          / ,-、      ,-、 ヾ、       人/                \__
           l  ,..、       ,..、  l     _ノ
     __l  i 0} ,.●、 !0 i  l__  _)
  / ̄| | . |  `~ /___\`~´   |  | __ノ  絶対に許さんぞ虫ケラども!!!!!!!
/     | | |l    ‘-イ !_|_!`r’     !|  | ノ
\\   | |. |`、   r{     h   ,/リ <    じわじわとなぶり殺しにしてくれる!!!!!!!
  \\.| |   ヾ\ ヽ二ニ二.ノ  /〃 |  )
、   \ノ^,ニ‐-ァ  ̄`ー-----一´ ̄/  | ^ヽ
\  // ,/⌒i、_\\_____//  .|  |  ⌒)
   {   i   |  iヽ`ー-----― '    |  |    ̄ヽヘ/⌒ヽ/\i'\へ/⌒Yヽ'^
    i          }         _|  |
0877この名無しがすごい!
垢版 |
2017/12/25(月) 21:19:27.20ID:eGKz0SAl
ルッツは「家族同然」枠だったけど、文字通りの元からの家族級であって結婚相手とかじゃないという
……フェルでさえ、あの押しがなかったらその枠で無理やり解釈されてたというねw
0878この名無しがすごい!
垢版 |
2017/12/25(月) 21:23:00.39ID:J4ao6LpL
ルッツは最初から年齢的にそういう目で見られない相手
フェルはそういう目で見ないことで家族同然として繋がりを消したくなかった相手

大体こんな印象
最初の婚約蹴らなかったら懸想してないもん違うもんの面倒臭いマインはいなかったと思う
0879この名無しがすごい!
垢版 |
2017/12/25(月) 21:27:51.60ID:y05KIJ24
>>865
エグが絡まなきゃアナに感謝の心があるっつーか
エグ絡みの幸運を与えた相手だから特別に感謝した相手が地雷さんじゃね
アナはエグと結婚するためのきっかけをくれた相手に感謝しないんなら誰に感謝しないだろってくらいのエグ厨だ
0881この名無しがすごい!
垢版 |
2017/12/25(月) 21:36:59.12ID:wWwP7JQp
>>878
>ツッコミたいけど、下手にツッコんだら妙な屁理屈をこねて、変な着地点に降り立ちそうだ。

ルッツの予想したこの懸想へのツッコミの反応が本編で既に起こっていて
屁理屈を捏ねた着地点が家族同然じゃないかって予想を前にスレで見たな
ルッツはトゥーリとフェルと同じ一番好きな人枠だけど地雷さんがルッツのことを家族同然といったことはないという
0882この名無しがすごい!
垢版 |
2017/12/25(月) 22:22:59.97ID:IiPjUe1V
しかし魔王様サイドももっとこう早いうちに堂々と「お前が好きだ!お前が欲しい!マイーン!」とか叫んでおけば変な拗れ方しなかったのにな
0885この名無しがすごい!
垢版 |
2017/12/25(月) 22:29:52.37ID:dSId/4vu
今回はずいぶん読み応えあったな。
いいクリスマスプレゼントでした。
ありがとう、ありがとう

内容も貴族編よりこの頃の方が愛ある感じで俺は好きだ。
0886この名無しがすごい!
垢版 |
2017/12/25(月) 22:33:56.29ID:prPrIsZT
>>881
的確な分析かもしれない
なるほどなぁ


アルノー処分の理由はSSでフランに語ってるものを基準にすればいいはず
>青色巫女に色々と思うところがあるらしいアルノーは遠ざけることにしたが、フランはこれからもローゼマインに仕えてくれ
マルグリットの悪影響の抜け切らないアルノーは不穏の種だから、内情にも通じているため○すしかなかったわけだ
0889この名無しがすごい!
垢版 |
2017/12/25(月) 22:42:07.18ID:fYMxedXP
>>887
なるほど…

それにしても処分とか花捧げとか描写がないからイマイチぴんとこない

平民の命が軽いっても貴族や領主もサクサク処分…

世界の全てが主人公とフェルディナンドを引き立てて話を進める記号みたい…
0890この名無しがすごい!
垢版 |
2017/12/25(月) 22:42:13.98ID:DGJ1d7q5
>>861
いや、同じ年齢時で比べれば愚か度はヴィルの勝ちじゃないか?
昼の方がより強い権力の近くにいたから結果は大惨事だけど
0891この名無しがすごい!
垢版 |
2017/12/25(月) 22:45:56.94ID:DGJ1d7q5
>>875
フェルは徹底的な合理主義だから殺す時はサクッと殺りそう
綺麗に無駄なく

ヴェロを殺すチャンスがやって来たらもしかしたら違うかもだが…

それか合理的にモルモットとして使った後、殺したかな
0892この名無しがすごい!
垢版 |
2017/12/25(月) 22:47:10.23ID:SmQ36FMw
ヴィルも馬鹿だけど、ダンケルフェルガーの騎士もほぼ全員が馬鹿だからなあ
地雷さん、フェル、ルッソ、ベンノさん以外はほぼ馬鹿しかいない
0893この名無しがすごい!
垢版 |
2017/12/25(月) 22:48:52.85ID:DGJ1d7q5
>>889
普通に誰の命も軽い文明レベルってだけでは
地球もほんの少し前までそうだったし場所によっては今も
0894この名無しがすごい!
垢版 |
2017/12/25(月) 22:57:41.53ID:2g2O/xmU
ダンケルはディッター馬鹿なだけで質は高いだろ
ヴィルは馬鹿というより無能
0896この名無しがすごい!
垢版 |
2017/12/25(月) 23:05:51.09ID:CM+rGyPb
>>889
普通に主人公もヒロインも何度も死にかけていたと思うが。
それこそ一歩何かが違っていたら簡単に遥か高みに上らされていた
0897この名無しがすごい!
垢版 |
2017/12/25(月) 23:09:23.39ID:tYfhjRji
一人称視点だからどうしても情報は限られるしそういう意図で書いてるから仕方ない
基本的に地雷さんが知らなくてどうでもいい情報は流れていくし
0899この名無しがすごい!
垢版 |
2017/12/25(月) 23:17:19.86ID:m9j/HThT
>>860
この作品のせいで少女漫画に手を出す羽目になってしまった
0902この名無しがすごい!
垢版 |
2017/12/25(月) 23:38:03.54ID:PWxnCjlA
>>899
古い意見で申し訳ないけどバナナフィッシュはいいぞぉ
さすがにリアルタイム世代じゃないけど近々アニメ化される(された?)とか聞いた
そういやココって>>900がスレ立てだっけ?
0903この名無しがすごい!
垢版 |
2017/12/25(月) 23:41:41.44ID:/cqQt45p
>>889
いや、そもそも人の命の重さなんざぺらっぺらで生きる権利なぞこの世に存在せんぞ?
そこを法で保証しだしたのはごくごく最近の話で、しかも現代日本でもそんなんあっさり無視されるのが世の中やん。形を変えただけで現代にも奴隷はいるし、日本でさえ未だに餓死者は出てる
少し調べるなりニュースの裏を取るなりすれば見えてくるものだが、キミ随分と甘やかされて生きてきたのな
0904この名無しがすごい!
垢版 |
2017/12/25(月) 23:49:25.91ID:FKUOxdpn
ローデリヒがええな〜。
完全に地雷シンパな下っ端新入生やら隠れシンパなまとめ役やら間に挟まってる有象無象やらぐっちゃぐちゃなのが見たいんじゃ〜。
リヒャルダ視点も見たいけど、トラウゴのことなんて貴族院に来たグードルーン()視点のちょい役で充分やん?
ここでリヒャルダ視点使うのがもったいないまである。次の機会がいつになるかは分からんが。
貴族院にいる側仕え視点は最新刊とふぁんぶっく2で満足しちゃったんだよ〜。
0908この名無しがすごい!
垢版 |
2017/12/25(月) 23:57:12.23ID:IiPjUe1V
ローデリヒは実家では完全に犯罪者扱いで辛かったから余計に犯罪者扱いせず平等にってのたまう地雷さんにのめり込んだんだろうな
0909この名無しがすごい!
垢版 |
2017/12/25(月) 23:57:16.36ID:PWxnCjlA
>>906
リーゼレータで出てきたカトラインみたいな期待感あるよね
他にもヴェロ派がどういう行動してたのか、子供に何を強制させたのか、貴族の親子事情とか色々分かりそう

>>907
単発君だし立てて無いんじゃないかなぁ
まぁ>>920あたりがやってくれるんじゃない?(他人任せ
0911この名無しがすごい!
垢版 |
2017/12/25(月) 23:58:53.09ID:mu1eyt+N
本編だと謎な男の社交や男の派閥もわかるのだろうか
地雷さん視点だとこの女派閥しか出てこなかったがジル派とかボニ派とかの男派閥もきっとあるはず

>領主の母親が失脚した今、貴族の女社会は領主の妻とエルヴィーラがいる派閥が最大勢力となる。
>ローゼマインが少しでも平和に生活したいならば、この派閥に属することが一番重要だ。
0913この名無しがすごい!
垢版 |
2017/12/26(火) 00:00:36.16ID:BSJcdiZW
ttps://twitter.com/suzupaca/status/945304658750443520
おおお、若かりし頃のベンノとリーゼ!
0914この名無しがすごい!
垢版 |
2017/12/26(火) 00:03:13.29ID:zJc444j+
よくやった>>912。本好きスレのイチ住人として十分な働きをしたぞ。其方は私の誇りだ
0919この名無しがすごい!
垢版 |
2017/12/26(火) 00:25:57.97ID:g32CU82Q
>>912
大変結構

>>886
アルノーの今の主はフェルなのにマルグリットに囚われて主であるフェルの謀を潰しかけたり保護下にある地雷さんを危険な晒したんだよな
地雷さんは領地の利益になる人材で貴族の養女になるのも決まっていたのに
報告を怠って他領の貴族に売り渡そうとする前神殿長に意図的に加担したのも裏切り行為にあたる
オマケに二年間の猶予を与えるって地雷さんとの約束を破らせて予定と計画まで狂わせた
調子こいてフランの過去とかべらべら暴露してボロをだしたら
まあ生かしておいてもらえるはずはないわな

>>889
主人公が下剋上して国を救う話が主人公視点の一人称で進んでるんだから
主人公とそのパートナー役のフェルが中心になるのは当たり前だし
物語の主人公がきちんと引き立つような脇役を生み出すのは基本的なことだぞ
0920この名無しがすごい!
垢版 |
2017/12/26(火) 00:36:49.79ID:UHtxHGht
アルノーのやってることは普通に背任行為だからなー
その背任行為が外患援助にも繋がってるので灰色だからとか関係なく
現代でも場合によっては普通に死刑になるから苦しまずに死んでたらラッキーって感じ
0921この名無しがすごい!
垢版 |
2017/12/26(火) 01:06:19.62ID:xY6BVn3I
「フランへの嫌がらせとして何をやった?」(威圧)
で言うつもりのないことまで吐かされたんだろうな
マイン様もフランの上司だから巻き込まれても仕方ないまで言っちゃったんでは
0922この名無しがすごい!
垢版 |
2017/12/26(火) 02:59:02.78ID:IKtLrcCh
アルノーもフラン同様、フェルの厳しい基準で見ても「使える」灰色神官だったわけだが、それでも背信行為を
はかれば容赦なく切り捨てられ処分までされるのは厳しい、というのは多分現代日本人の感覚なんだろうな
地雷さんも裏を知ればそう思っていたんじゃないかと思う
実際は、貴族以外の命の価値を著しく低く見る傾向がある社会な上に敵は容赦なく潰すフェルの判断だから、
文字通り「さもありなん」としか言いようがない結果
0923この名無しがすごい!
垢版 |
2017/12/26(火) 04:25:54.79ID:4bvIGuxd
灰色は売買されてるんだからこっちの世界の奴隷や家畜と同じだろ
アルノーの扱いはちっとも不思議ではない
0924この名無しがすごい!
垢版 |
2017/12/26(火) 05:38:56.58ID:N/NDFu93
新規さん入ってきてるんだなぁ
このラノ1位の影響なんだろうけど
いきなりここに来ちゃうのはお勧めしないなぁ
0925この名無しがすごい!
垢版 |
2017/12/26(火) 06:25:13.50ID:8xPnhc4d
新規さんが増えるのは良いことです(ウリアゲテキニ

ゲームとかでもそうなんだけど、
ログインする前に攻略サイト見るのと同じ感覚なんだと思う

何が何だか分かんないけどわくわくドキドキして話が進んで
背景にある物とか小ネタとか理解する努力とか効率が悪いんだよ

『やりこみ要素』の意味が変わったな、と思うのに通じる気がする
判るやつはわかる→時間かければ強くなる みたいな?


と書いていてジジイになったなと感じてしまう年の瀬
0927この名無しがすごい!
垢版 |
2017/12/26(火) 08:11:09.91ID:bM8aHll1
全然ブックオフで見かけないんだけど
それなりに書籍売れてんだよね
0928この名無しがすごい!
垢版 |
2017/12/26(火) 08:35:53.84ID:AU8T/8Zj
>>922
ダームエルですら、ブリと結婚してれば暗殺対象だからな。
背信行為してれば尚更だろw
0929この名無しがすごい!
垢版 |
2017/12/26(火) 09:00:24.02ID:3sY3Z4dD
貴族の端くれであるダームエルの扱いを考えれば、奴隷階級の灰色神官の扱いなんて
そんなもんだよね

当初一読しただけでは遠ざけたの意味がわからず、かなり長い間「貴族街の館にでも
移したんだろうか?」などと考えてたことはないしょだw
後半になればなるほどあの世界での命の軽さがわかってきて、遠ざけたの意味もわかる
ようになる
0931この名無しがすごい!
垢版 |
2017/12/26(火) 09:46:38.83ID:dGwleWYY
昨日からヘレニズムのお勉強していたのだけど、槍鍋国のイメージがプトレマイオス朝エジプトに塗り替えられたw
末期には海戦で負けてるしクレオパトラの行動で自滅してる
世界史を下敷きに丁寧に作り込んでいったのがわかるね
0933この名無しがすごい!
垢版 |
2017/12/26(火) 10:15:37.47ID:CP3465SO
>>932
漫画版含め印刷した累計が60万だから、実売部数がそれ以下ということは確定
本編だけだと実売40万くらいかな

電子版や海外版がどれくらいどれくらい売れてるかは読めない
0934この名無しがすごい!
垢版 |
2017/12/26(火) 10:25:30.98ID:g32CU82Q
>>922
アルノーのほうもフランや地雷さんがどうなろうと知ったこっちゃないって態度だったから自業自得かなと
フェルを裏切った時点でもう「使いものにならない」部下だし
0935この名無しがすごい!
垢版 |
2017/12/26(火) 10:37:14.65ID:A0dNQpun
>>931
ああなるほど
中世ヨーロッパがベースのユルゲンに対し、ヨーロッパに近いがヨーロッパではない異文化国設定が槍鍋だからエジプトは丁度いいな
槍鍋王族はユルゲン人がベースだから見た目違わないが、槍鍋貴族は土着人と混ざっている人もいるらしく外見が違うみたいな描写があったな
0936この名無しがすごい!
垢版 |
2017/12/26(火) 10:39:54.92ID:gDh8QKOP
異世界はスマートフォンとともに、がアニメ化するって当時
17万部だったな
0937この名無しがすごい!
垢版 |
2017/12/26(火) 11:54:35.09ID:bbnFgDwh
>>933
シリーズ累計ってコミック含めるもんなんか?

直近1年分のアオリを尼からひろってみたけど、小説のみの数字なんじゃ?
このラノ1位で売れるの見越して既刊分含めて刷ってるだろうし

4-1(13) (2017/12)
シリーズ累計60万部突破!
3-5(12) (2017/09)
シリーズ累計45万部突破!
Comi-5 (2017/08)
累計45万部突破人気WEB小説『本好きの下剋上』がコミック化!
3-4(11) (2017/06)
シリーズ累計40万部突破!
3-3(10) (2017/03)
シリーズ累計35万部!
Comi-4 (2017/02)
累計35万部突破人気WEB小説『本好きの下剋上』がコミック化!
3-2(9) (2016/12)
シリーズ累計30万部突破!
0938この名無しがすごい!
垢版 |
2017/12/26(火) 12:57:38.89ID:Pb1g5+hv
1冊5万以下だとブコフ何店舗も回らないと出会えない
0941この名無しがすごい!
垢版 |
2017/12/26(火) 17:08:42.64ID:7KgBEZsV
シリーズ累計で小説やコミックなんかの関連作品
全部含めるのってむしろ普通だと思ってた
0942この名無しがすごい!
垢版 |
2017/12/26(火) 18:01:49.06ID:PE4Xwn6T
>>912
ありがとう存じます

漫画は水の女神云々でヒロインさん登場が楽しみでならないんだが二部までいかないとおま言うコメ出来ないんだな
0943この名無しがすごい!
垢版 |
2017/12/26(火) 18:49:10.88ID:bM8aHll1
ブックオフ買取確認したら200円とか…
オーバーロードや幼女戦記は最低半額くらいだったのに
アニメにならないとこんなもんか
0944この名無しがすごい!
垢版 |
2017/12/26(火) 19:09:34.52ID:yPedB0rl
1巻は電子書籍で買ったのに、いつの間にか書籍版が揃っていたりするからなあ。
巻が進むごとに順調に部数が増えているのは良いことだ
0945この名無しがすごい!
垢版 |
2017/12/26(火) 21:34:10.28ID:CqbtIjuC
>>943
転売でも著者のサイン本がほどんど売れない状態なのは
webで本編の全てが読めることが原因だろう
そしてそもそもこの本を買う層は物理的な本を求めている層なのだろうから
一度買った本を手放していないだけだと思う
0947この名無しがすごい!
垢版 |
2017/12/26(火) 21:52:50.02ID:V5XgfABs
現実的な問題として収容限界があるからなぁ
本好きは今後も手放す気ないけど大掃除で数年に一回はそれなりに手放してる
0950この名無しがすごい!
垢版 |
2017/12/26(火) 21:59:51.46ID:DawZaTyT
>>948
それな
今は電子派も一年待てばふぁんぶっくで読めるけど、それまでは読みたかったら紙も買わなきゃいけなかったからな
0951この名無しがすごい!
垢版 |
2017/12/26(火) 22:04:22.69ID:iRfgp1tY
>>949
挿絵見たり、ぱらぱらめくったりは紙のほうが便利だから売らないな
特典SSが無かったら買ってないが、あればあったで違う読みやすさがあるし
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況