異世界転生・転移でイラつく設定・展開を挙げよう Part142

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい! (ワッチョイ 7feb-buzn)
垢版 |
2017/12/21(木) 14:00:04.09ID:J4l1cO7T0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

このスレは異世界転生・転移モノでイライラした設定・展開を語り合って発散する場所です。
次スレは>>950を取った人が立てて下さい。
※作品名・作者名を出すのは特に禁止ではありませんので仕切りはご遠慮下さい。
※ここはイラつく設定を語る場であってイラつく設定が好きな他者を攻撃する場ではありません
※自分がイラつく設定を擁護する人が居たとしてもスレ民同士の直接戦闘はやめましょう

※建てる時はこの本文にあるように一番上に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を入れましょう
  二行入れておけば一番上にワッチョイのコードが一行残ります

前スレ
異世界転生・転移でイラつく設定・展開を挙げよう Part141
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1513147176/


ワッチョイなし
異世界転生・転移でイラつく設定・展開を挙げよう Part121
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1506134426/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0285この名無しがすごい! (ワッチョイ ffb3-bqMz)
垢版 |
2017/12/24(日) 15:08:21.64ID:Q4wWGHd20
余談だが、「信長のシェフ」の主人公も、作物関連の諸々の事案への知識や興味は有る筈だし、立ち回り次第で歴史が変わっちゃうけど、どうするんだろうなあ。

「雑草扱いされていた何処にでも有るこの草が、料理次第でこんなに美味くなるとは!!」だって、場合によっちゃ「チート」だわな。
0287この名無しがすごい! (ワッチョイ 330a-mJ58)
垢版 |
2017/12/24(日) 15:31:26.60ID:+7daOSZ+0
>>285
>雑草扱いされていた何処にでも有るこの草が、料理次第で
ナローシュ
「何処にでも有るこの秋に赤い花を咲かせる草の根が、料理次第で……」
「何処にでも有るこの葉跡で埋まった幹と尖った葉を持つ樹の皮が、料理次第で……」
「何処にでも有るこのタロイモの仲間の大きな葉を持つ草の根が、料理次第で……」
「釣り上げると膨れるこの魚の肉が、料理次第で……」
パンピー「おお、早速真似してみよう」
0290この名無しがすごい! (ワッチョイ c3b3-buzn)
垢版 |
2017/12/24(日) 15:38:33.65ID:OzOzQFqJ0
どこにでもある葛やニラや生姜やニンニクが実は魔除け(=風邪薬)になって……、
って話なら「チートで無双に憧れたけど、アラフォーの下級役人じゃ夢もチボーもございません。」があるな
主人公が病気になったと知るやまず祈祷師を呼ぼうとする周りとのギャップが楽しい
0291この名無しがすごい! (ワッチョイ 330a-mJ58)
垢版 |
2017/12/24(日) 15:40:07.68ID:+7daOSZ+0
察してよ。全部がヤバイんだから。
彼岸花、蘇鉄、里芋の原種、全部毒抜きしないと食べられないものだ。

ナローシュ「竹は何十年かに一度、花を咲かせて実がなります。これは穀物に近いもので食べられます」
妊婦「お腹の子の為にも沢山食べるべ」
※竹の実に付着している麦角菌の毒で流産する事があります。
0293この名無しがすごい! (ワッチョイ cf80-wX1l)
垢版 |
2017/12/24(日) 15:49:26.47ID:ne40d+KY0
>>290
病気になったら祈祷で直す地方に魔物憑きの主人公が治療できる魔法使いと一緒にやって来て、治療するぞーとワイワイやってたら、祈祷師が本物で主人公がガチで狩られそうになった作品なら
0294この名無しがすごい! (ワッチョイ cfb3-43yq)
垢版 |
2017/12/24(日) 15:51:26.67ID:losdDtD80
その世界の過去の偉人がみんな転生人であること
キリストもチンギスハンもアインシュタインも全員地球人じゃなくて異世界人だったとか考えると
その世界に住んでる原住民の存在価値ってなんなんだろうかと
0295この名無しがすごい! (ワッチョイ 6f9f-IQi1)
垢版 |
2017/12/24(日) 15:51:35.49ID:OgSzxunZ0
まあ日本人作者が日本人読者向けに日本人が異世界転生して日本文化持ち込んで日本sugee!
する話ばかりなので、その理由をまじめに考察しても無駄ではないかな。
0296この名無しがすごい! (ワッチョイ ff4d-tSc7)
垢版 |
2017/12/24(日) 15:52:38.29ID:XfANYI8l0
どこにでもある草といってもどこか一部毒だったり全部毒だったりとか多いしな
なら鑑定さん()の出番やけど、現地民が鑑定使えないとか使えてもレベル低い()とかでナローシュどんだけ優遇させたいねんって話になるし
そもそもから揚げプリンマヨネーズが三種の飯神器ななろうで、野草飯無双やるやつがいそうにない
味や食感の描写の問題もあるしな
0301この名無しがすごい! (ワッチョイ cf8a-2TqU)
垢版 |
2017/12/24(日) 17:28:35.43ID:5DSMHB9T0
現地人が野草を食べて来なかったと思わない

何でも取り合えず口にするから人類は生き延びてきたのだ
0302この名無しがすごい! (ワッチョイ 23b3-/dcg)
垢版 |
2017/12/24(日) 17:37:46.81ID:9gL1OCf50
えたるのとか嫌
0303この名無しがすごい! (ガラプー KK47-66Ot)
垢版 |
2017/12/24(日) 17:47:21.56ID:7BvuUyimK
開墾して水田作るとか重機使い放題の現代でもくっそ大変なのに
なろーしゅは現地人に水田の見た目だけ伝えると数日で田植え始めるから
本気で農家おちょくってるとしか思えん
0306この名無しがすごい! (ワッチョイ cf8a-2TqU)
垢版 |
2017/12/24(日) 18:13:27.27ID:5DSMHB9T0
土作りや水の管理は取り合えずやってみようでは済まされない
0308この名無しがすごい! (ワッチョイ a3eb-jEeC)
垢版 |
2017/12/24(日) 18:26:12.22ID:WBdVxzrY0
>>303
昔だと圧倒的に人手が足りないから
機械で合理化出来るだけでかなり収穫はあがると思うよ
もちろん現代と比べようもないし天候に左右されるもんだけど
やりようによっては素人でもチート可だと思う
0309この名無しがすごい! (ワッチョイ ffe9-QXzE)
垢版 |
2017/12/24(日) 18:27:51.52ID:9/eBtSSt0
カムイ外伝だったけか
千歯こきといえばカムイ伝だかカムイ外伝だかで新導入される最新発明として登場して
それまでみんなで棒で叩いて脱穀という手間のかかるものが一人であっという間に終わるってんで農民大感心ってなのやってたなぁ。

>>307
近代になるのをお待ち下さい
0310この名無しがすごい! (ワッチョイ c3b3-DAYt)
垢版 |
2017/12/24(日) 18:28:45.64ID:mHpRDD9E0
7SEEDSでもそこに触れてたな
文明滅んだ後のためにと作られたシェルターの中から
植物の種見つけた主人公たちがとりあえず蒔いてみようとするんだけど
仲間の農家出身の娘にいきなり蒔くんじゃなくて土の酸性度とかを
確かめないとダメよと言われて断念してたっけ

別のエピソードでは水に浸かった吸水シートの上にあった
なんか(確かダイコン)の種が発芽してて
「土もないのに育つなんて!」とみんな感動してそれを持って帰る話もあったな
野菜チートの基本はこの辺りから始めればいいんじゃないかと思う
0312この名無しがすごい! (ワッチョイ ffe9-QXzE)
垢版 |
2017/12/24(日) 18:35:44.82ID:9/eBtSSt0
>>307
水車が発明され普及していたら精米も進むが、だいたい農民は玄米。精米されたものは金持ちか都会人が食う感じ。
水車ないなら臼と杵で気長に精米。
一升瓶の生産が大量にできる時代なら各家庭で気長に棒でつきながら精米できるよ。
0313この名無しがすごい! (ワッチョイ 6f9f-IQi1)
垢版 |
2017/12/24(日) 19:02:50.15ID:OgSzxunZ0
>>309
カムイ伝では正助のKUFUで一時的に導入されるも、後に
「こんなもんあったらわしらの仕事が無くなる!」
と、後家婆軍団にぶち壊されまくるところまでやっとったで。
0316この名無しがすごい! (スプッッ Sd1f-vYwn)
垢版 |
2017/12/24(日) 19:07:23.45ID:DBhgsfOGd
>>312
一升瓶が普及したおり
子供が(農業などの)産業に組み込まれてない地域の
男手が足りてない共同体のうち
臼と杵を持たない世帯
って言うのが適切
農村じゃ無理なんじゃね?効率悪すぎ
0317この名無しがすごい! (バッミングク MMe7-LtPl)
垢版 |
2017/12/24(日) 19:33:50.04ID:AlB/p9pxM
なんで美徳系はあんまでないんだろう?
0321この名無しがすごい! (ワッチョイ ffeb-buzn)
垢版 |
2017/12/24(日) 21:07:01.16ID:p9Dhtx220
>この話で『第二の職業を得て、世界最強になりました』第一章は終了となります!
>楽しんでいただけましたでしょうか。

>『面白かった』
>『続きが気になる』
>『スライムかわいいな』

>などの感想を抱いてくださった方は、下の『評価欄』から評価をしていただけると、とても嬉しいです!


最近は後書もテンプレパクリが流行っているのか?
0325この名無しがすごい! (ワッチョイ c3b3-EmoC)
垢版 |
2017/12/24(日) 21:28:39.16ID:apvbYYOB0
主人公が強すぎるのも弱すぎるのも面白くないというか嫌なんだが
主人公はどのくらいの強さが理想?
個人的には10段階で7くらいが理想
0327この名無しがすごい! (ワッチョイ c3b3-EmoC)
垢版 |
2017/12/24(日) 21:51:51.46ID:apvbYYOB0
>>323

仁→一部(主に女)には優しい、割とえぐいことやっても優しい人扱いが多い
義→欲望に忠実なので無し
礼→無し、誰に対しても馴れ馴れしい、俺つえー作品だととがめられる事もない
智→現代知識でチートならあり
信→なくはない
忠、考、悌→誰かに仕えるというシチュエーションがあまりないため無し
0328この名無しがすごい! (ワッチョイ c3b3-/dcg)
垢版 |
2017/12/24(日) 21:54:40.37ID:apvbYYOB0
イセスマの見て思ったんだけど、
礼儀がなってなかったり馴れ馴れしいのを大物だとかかっこいいとか言うのはちょっとおかしいと思う
いや主人公持ち上げの一環でしか無いんだろうけど
0329この名無しがすごい! (ワッチョイ bfa1-Usyq)
垢版 |
2017/12/24(日) 21:57:37.69ID:Upe8KvDk0
>>325
8と9の間ぐらい。
雑魚相手なら余裕で中ボス辺りもまだ余裕があり、本気で強い相手には苦戦する。
あからさまに序盤の弱い相手に苦戦してるようじゃ、そもそも努力不足で才能もないのも見え見えじゃん。
まああれよ、地区大会で一回戦負けするようなクラブでレギュラーにもなれないような奴が、努力したら強くなりましたって言っても鼻で笑われるわ。
0332この名無しがすごい! (ワッチョイ c3b3-EmoC)
垢版 |
2017/12/24(日) 22:07:47.80ID:apvbYYOB0
>>330
あそこまで生前も転生後も恵まれてると
他作品でチートなしで虐げられて足掻いている主人公って何なんだろうって思うわ

チート能力もらって楽な環境でやりたい放題するか
大した力もなくただひたすら虐げられてひどい目に遭うか
両極端が多いんだよな
0333この名無しがすごい! (ササクッテロリ Sp87-/dcg)
垢版 |
2017/12/24(日) 22:10:03.98ID:op79ku1Jp
お偉いさんと知り合いならむしろ礼儀を弁えているべきだと思うんだけどな、
学校の友達じゃ無いんだから
0334この名無しがすごい! (ワッチョイ ffe9-QXzE)
垢版 |
2017/12/24(日) 22:10:45.72ID:9/eBtSSt0
両極端になるのはしょうがないめんもある
こういうトコのレスとかも極端な例出したりするし
テンプレばっか作ってると中間の作っても全く目立てないからより極端で過激化してくしかなくなったりとかもあるし

昔々のロリコン向けキャラって女子高生で十分だったのが、もう一桁じゃなきゃダメで二桁ババア扱いとかそんなんなっちゃうしな
0337この名無しがすごい! (ワッチョイ ffb3-bqMz)
垢版 |
2017/12/24(日) 22:25:40.09ID:Q4wWGHd20
「南北朝動乱期から連綿と続く諜報を生業とする家柄に生まれた、落ちこぼれです」
「大学教授を務める祖父母は、首相はじめ政財官界の要人たちと友人です。現在の米大統領が駐日大使だった当時、足しげく家に来てまして、可愛がられました」
「姉1は外務省官僚、姉2は自衛隊で佐官、両親と兄は現役諜報員で、滅多に家に帰ってきません」
「幼少から叩き込まれた医療や武術や20ヶ国語の言語能力や学識・教養・芸道、その他諸々のスキルの数々も、友達作りにはむしろ逆効果です、寂しいです」
「自分はただの高校生です。家の義務とか知りませんウザいです、日本など、滅んでいいです」

異世界転移。



なんてのは、有るかな?
0339この名無しがすごい! (ワッチョイ ffb3-bqMz)
垢版 |
2017/12/24(日) 22:32:11.40ID:Q4wWGHd20
>>338
「ロマノフ朝の秘宝を継承したロシアの旧家の生き残りの美少女がロシア政府に暗殺されかかったのを阻止して露政府と話を付けたり、
量子コンピューターを独力で作った女子高生が亡国に拉致されかけたのを阻止した事とかが有ったけど。
そんくらい、誰だって出来るよね?
祖父ちゃんは、まだまだだのって言って笑うし」
0346この名無しがすごい! (ワッチョイ cf8a-2TqU)
垢版 |
2017/12/24(日) 22:55:59.19ID:5DSMHB9T0
そこまで続く諜報の家系が後継者の育成に失敗する訳がない

洗脳でも深層教育でもして立派な秘密主義者の従事者に仕立てるだろ
0347この名無しがすごい! (ワッチョイ ffb3-bqMz)
垢版 |
2017/12/24(日) 22:56:07.82ID:Q4wWGHd20
>>345
ハーメルンのネギま二次「セカンドスタート」は、50過ぎの大学教授で昆虫オタクのおっさんが急死して転生して、アスナやいいんちょの幼馴染でネギの生徒になる話だ。
結構おもろかった。
知性と父性溢れるJC、悪くなかった。
0349この名無しがすごい! (ワッチョイ c3b3-DAYt)
垢版 |
2017/12/24(日) 23:25:41.04ID:X6hVl4950
ぶっちゃけ個人的には総合的能力なら10段階中5〜それ以下でも構わないわ
そんな主人公でも一芸に光る面があって
それをきっかけに総合10段階10の人含むみんなから一目置いてもらえるとか
それでいいじゃんっていつも思ってる
その加減を間違えているのが一部のなろ主なんだろうけどね

まあどこぞのお兄様ではないが学校では評価されない項目が
誰よりも優れているってのもそれはそれで魅力的だと思うのよ
最初から才能を持ってない奴が努力の一言で
アレもコレもと手に入れようとするからおかしな事になるし
それに気づいているからチートという一言しか逃げ道がなくなるのではないかと思うわ
0351この名無しがすごい! (ワッチョイ cf8a-ZdJc)
垢版 |
2017/12/24(日) 23:31:48.62ID:ql6Id+Hb0
>>261
それはなんでやらないかというと作者の人種と国籍が違うものを書いて下手な表現すると差別的だーとかそういう問題がでてくるからだよ
例えば肌の色を肌色って表現するのもだめだしね
色々な肌の色あるじゃねーかとか
0353この名無しがすごい! (ワッチョイ bfa1-Usyq)
垢版 |
2017/12/24(日) 23:43:21.82ID:Upe8KvDk0
>>349
それって主人公が一番いらない子になっちゃうんだよね。それでも主役だから最後は活躍させようとするとどうしても敵をまぬけにせざるを得なくなっちゃう。
そうすると絵があるとまあ絵の迫力で何とかなるんだけど、小説じゃあどうしても主役が邪魔になる。
戦闘力が低いけど何かの特別な才能があって、そいつじゃなきゃいけないっていうのはお姫様ポジションだからね。
0355この名無しがすごい! (ワッチョイ c3b3-DAYt)
垢版 |
2017/12/24(日) 23:55:10.82ID:X6hVl4950
>>353
確かにそうだけどそれを上手に料理するのが
作者の腕の見せ所なんじゃないかなあって思う
逆に言えばそういう主人公を魅力的に書ければ
その人に小説を書く力量が十分備わっている事の証明にもなる
でもそれだと一部の人から評価は得られても大衆に支持はきっとされない
ああ、ここでまたお兄様のジレンマが
0356この名無しがすごい! (ワッチョイ 23d2-bqMz)
垢版 |
2017/12/25(月) 00:17:13.42ID:AzUc55180
頭いいけど実力は並で戦術を活かせる強い味方がつくぐらいがいいとは思うけど
作者より頭のいいキャラは書けないのがボトルネックになり死ぬ

まぁ、強くても2:1なら負けるぐらいの方が動かしやすいけどね
個の力の強い世界は管理側はもっと強いじゃないと暴力天国の無法の地化して終わるし
善意で事が運んでるように見えてナローシュの暴力におびえてさすなろせざるを得ない異世界
0358この名無しがすごい! (ガラプー KK67-p11F)
垢版 |
2017/12/25(月) 00:58:03.42ID:Sg0hmpRsK
タイマン最強、でも戦闘力上位陣との力量差は紙一重
上位陣複数とか、圧倒的物量でエネルギー切れを狙われれば負ける
そんなバランスが好き

能力の相性の問題とかで何しても、今後成長したとしても
絶対勝てない相手がいるってパターンは嫌い
0361この名無しがすごい! (ワッチョイ ffe9-QXzE)
垢版 |
2017/12/25(月) 01:05:50.50ID:gQNPNj8O0
主人公では逆立ちしても倒せない敵を倒せる仲間。
しかしその仲間は相性の問題でやはり倒せない敵がいるが主人公は工夫次第で倒せる。
こういうのやると理解できなくなる人たち向けだから仕方ない。
0362この名無しがすごい! (ワッチョイ 23b3-+GUn)
垢版 |
2017/12/25(月) 01:21:31.49ID:rQn9yYs70
まあ商業誌で定番のモノをわざわざなろうなんかで見たくないからしょうがないね
0363この名無しがすごい! (ワッチョイ ffe9-QXzE)
垢版 |
2017/12/25(月) 01:26:00.03ID:gQNPNj8O0
なろーしゅ「戦闘力1000? バカな、この世界の勇者ですら10しかないんだぞ。さては異界から来たものか。だが大したことはない。この俺様は無限大パワーの持ち主だからな!」
0366この名無しがすごい! (アウアウウー Sa67-buzn)
垢版 |
2017/12/25(月) 01:39:02.39ID:SWDivy0wa
オールチートもアレだけども、ジャンプバトルのような能力&解釈バトルになっても、
それはそれで「文章がくどくなる」と思う。そんな作品をお望みか?
ジャンプも油断するとインフレするか、インフレしなければ「どーでもいいバトル、どーでもいい日常話」で埋められるしなあ。

なろう(含む小説媒体)に必要なのは適度に頭が悪くって適度に設定の良い作品だと思う。
0367この名無しがすごい! (ワッチョイ ffe8-tK31)
垢版 |
2017/12/25(月) 02:12:03.94ID:j8bvG7BB0
なろうテンプレも大概引き伸ばし展開ひどいと思うけどな
ジャンプがお得意なインフレ展開やストーリーに関係ない話での引き伸ばしなんて滅茶苦茶叩かれているのになぜ同じ轍を踏むのか
それともなろう作者は引き伸ばし展開は長く読めるから最高だなとでも思っているのだろうか
0369この名無しがすごい! (ワッチョイ 6f9f-IQi1)
垢版 |
2017/12/25(月) 04:08:39.19ID:mi4xAXtu0
>>359
とある作品の二部の主人公(ぽい立ち位置のキャラ)は
「魔法の入れ墨の加護で素早い」「魔法の道具の翼で飛べる」
と言うところ特価されてて、戦いになると前半囮役含めて
飛び回り動き回りでめちゃくちゃ頑張るんだけど、
決定打になる能力が無いので必ずチームの仲間に助けて貰う。
よくよく読み返したら、話始まってからずっと、本人が決着まで
一人でやった戦いが一つもなかった。止めはだいたい仲間のキャラ。
0370この名無しがすごい! (ワッチョイ b3e2-r8oJ)
垢版 |
2017/12/25(月) 06:15:07.46ID:FGv74BSE0
「NARUT○主人公は殆ど九尾と仲間の力借りてたから無能!役立たず!」っていってた奴いたなぁ‥‥。
お前ジャンプ漫画でそれはアホだろうと。
0371この名無しがすごい! (ワッチョイ bf2d-buzn)
垢版 |
2017/12/25(月) 06:44:59.82ID:FAFeA36x0
そういえば、ついに歴史カテゴリーに異世界帰還勇者が現れたなw
読んでないけど、そのうち覗いてみようかと思ってたりする。

イラつくとはまた違うんだけど、おじさんビックリしたわ……。
0372この名無しがすごい! (ワッチョイ ff0b-PWgB)
垢版 |
2017/12/25(月) 06:48:54.35ID:iP5WwxO80
>>356
>作者より頭のいいキャラは書けない

それ、よく言われるけど、そんなことは全然ないぞ。

作者は、うんうん唸って頭を捻って、何時間もかけて何枚も紙に書いて図式化したりて、
これはダメだ、これはどうだ、やっぱりだめか、それならこれは、と
悪戦苦闘してようやく思いついた策略……を、登場人物には一瞬の閃きでやらせればいい。

プロ作品、たとえばカイジとかライアーゲームとかだと、
アシスタントや担当との、数人がかりでの延々会議ってのもできるしな。
そこで、他人からアドバイス・矛盾指摘なんかを受けることもできる。

作者一人では絶対に考えつかない策略や、紙に書かない暗算では絶対に不可能な
「〇ターン後のカードの並び」「〇ターン後の各メンバーの残り財産」などを、
作中のヒーローが一人で一瞬で考えれば、「作者よりも頭のいい人」となる。

まあ一人で書いているなら、「作者が思いつかないことは登場人物も思いつかない」は
成り立つが。ただの「頭の良し悪し」は、上記のやり方があるから越えられる。
0379この名無しがすごい! (ワッチョイ c3b3-DAYt)
垢版 |
2017/12/25(月) 10:16:36.54ID:H7NYNtbt0
自分の周囲の頭のいい人と言われた基準ってベタだけど他人が知らない事知ってる、
周囲の人ができなかった事1人だけできたとかその辺だったな
俺に至ってはは仕事の環境次第では2桁×2桁、小数点の掛け算割り算を暗算したり
エクセル使えるレベルで頭いい人キャラになってしまったわ
こんな俺なら教育レベルの低い異世界で暗算無双も夢ではないかもしれない
0381この名無しがすごい! (ワッチョイ 6f27-Fidh)
垢版 |
2017/12/25(月) 10:37:19.85ID:SoYvqpTl0
前このスレで「例えばすげぇ天才の博士を出せば作者より頭のいいキャラを書けない事は否定できる」
とか頓珍漢なこと言ってた奴がいたな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況