X



web歴史・時代小説を語るスレ 8口目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/20(土) 17:34:07.25ID:4J7W4ni/
webの海を揺蕩う歴史小説、時代小説について語り合いましょう
洋の東西や舞台の年代、転生ものであるかなどは問いません

次スレは>>980を踏んだ人が宣言をして立てて下さい。立てられない場合は安価で指定をお願いします
踏み逃げされた場合は、他の人が宣言をして立てて下さい
荒らしはスルーで

前スレ
web歴史・時代小説を語るスレ 7口目
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1512323285/


このスレにそぐわない話題のリンク

■戦国時代
【疑問】スレ立てるまでもない質問15【戦国時代】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sengoku/1509091639/
■日本史
歴史学博士らがあらゆる質問に即答するスレ41[転禁]
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1505031180/
■日本近代史
【疑問】スレ立てるまでもない質問【日本近代史板】
https://mint.5ch.net/test/read.cgi/history2/1313828216/
■世界史
世界史なんでも質問スレッド161
https://mint.5ch.net/test/read.cgi/whis/1487839918/
■時代劇
時代劇よろず相談所・疑問・質問・解決スレ
https://potato.5ch.net/test/read.cgi/kin/1429505358/
0775この名無しがすごい!
垢版 |
2018/02/12(月) 19:35:21.99ID:AydDPY5/
>>771
書く側じゃないけど
出版をゴールと考える作者のほうが往々にして読み側にとっては扱いに困るぞ

三田みたくキャッチーに傾倒し過ぎてそれまでの作風を壊す迷走を始めたり
陶都みたく打ち切りエタになるくらいなら
出版や売上に気持ちを左右されない作者が描いてくれる方がありがたい
0776この名無しがすごい!
垢版 |
2018/02/12(月) 19:44:42.26ID:Dqdv1kCn
 一応は書き手でもある身で言わせてもらうなら、好きで自分の思うように書いているからな。
 後はきちんと完結させるだけ。
 つい延ばしてしまって、書くのに疲れてエタるのだけは避けたいな。
 ブックマークや評価が増えると嬉しいし、感想や誤字等の指摘、お手柔らかな疑問点指摘等は大歓迎。
 だからといって、マウント的な粗探し感想をされると、メンタルが折れそうになるけど。

 全く転生者がいないのに、史実と異なる歴史になる訳が無いとか、感想欄で叩く人がいるからな。
 未成年者どころか幼児段階の転生者一人の声に周囲が納得して歴史が変わる方が余程おかしいと思う。
0777この名無しがすごい!
垢版 |
2018/02/12(月) 19:47:01.41ID:RVCqeQ6Y
史実調べると、ほんの紙一重で全く明暗分かれてるようなとこが多くて
転生者いないと歴史変わらんなんて言ってるのが信じられんのだがなあ
0778この名無しがすごい!
垢版 |
2018/02/12(月) 19:51:11.32ID:K9G6MCLw
どれだけわずかな差でもすでに完了した一回きりの現象だからねえ
何かファンタジーな事象でもぶち込まないと変わることに違和感覚えても不思議はない
0780この名無しがすごい!
垢版 |
2018/02/12(月) 19:58:54.26ID:csbDn9p6
運命が固定されてると考えるなら紙一重の差に見えてもどうなるかは決まってるとも言える
主人公だけ運命を打ち破れるとかにしとけばいい
0781この名無しがすごい!
垢版 |
2018/02/12(月) 20:12:19.08ID:mHs+BIQX
伊織立志伝みたいなのを動画ではなく
純粋に文章だけで読んでみたいでごんす
0782この名無しがすごい!
垢版 |
2018/02/12(月) 20:28:57.52ID:RVCqeQ6Y
結構昔から歴史のIF物読んできた身としては
転生者使うって傾向がメインになったのが最近なんで
転生者いなきゃ変わらんってほうが違和感あるな
まあその人の考え方次第なんだろうけど
0783この名無しがすごい!
垢版 |
2018/02/12(月) 20:33:45.95ID:P6oob6n/
>>782
工藤章興の反関ヶ原とか、桐野作人の反太閤記とか、反三国志とか。みんなそうですよね
庶子の主人公だった織田信正の息子が主人公の関が原IFあるんだけど、あそこまでいくと完全なオリキャラだしなあ
0785この名無しがすごい!
垢版 |
2018/02/12(月) 20:59:05.71ID:P6oob6n/
>>784
まあ実在したかも議論あるみたいですし>信正
そういや思い出したけど、第2次大戦中の日米の提督に三国志の武将が憑依するとか言うトンでも戦史あったなあw
本屋でそれを見た時、あまりにも衝撃的な内容に脳みそが理解するのを拒否したけど、考えてみればあれもなろうぽかったかもしれんw
0787この名無しがすごい!
垢版 |
2018/02/12(月) 21:05:17.32ID:3IzBEu0q
そういえばなろうが流行る前だと歴史上の人物が現代に転生するってパティーンが多かったよな。炎の蜃気楼とかあの辺
0788この名無しがすごい!
垢版 |
2018/02/12(月) 21:10:12.11ID:P6oob6n/
>>786
戦国長島巨人軍(名前変えてある)とかね、発想がすごいですよねw
PKO部隊を幕末にいかせたり、戦国時代にいかせたりとか、よくもまああの時代に書けたなとwww

>>787
自分(作者・読者)の代理人でなく、歴史上の偉人をその時代で暴れさせたいという感じだったんですかね。
0789この名無しがすごい!
垢版 |
2018/02/12(月) 21:13:16.11ID:3IzBEu0q
>>788
自分の意識はありつつ、過去の英雄の意識も蘇ってきて葛藤に苦しむみたいな感じが多かったような

転生ものというよりは前世ものかな。ぼくの地球を守ってとかの影響なのかしらん
0790この名無しがすごい!
垢版 |
2018/02/12(月) 21:29:22.98ID:P6oob6n/
>>789
なるほど。時代背景あっておもしろいなあ。

・冒頓〜草原最初の覇王〜
冒頓単于の話。中篇と作者明言。振り仮名いささか見にくいが、文章よし
同作者の管仲という宰相、エッセイかなこれは。これもいい

・仏舎利
いやあ、仏教っていいものですね(棒読み)
短編。まあそういうのってよくあるよね!

・文政7年(1825年)の計算機
江戸時代に転生。まあよくある改変ものかな?江戸時代の知識階級と接触して
外交から内政までいろいろたくらむ。起伏に乏しいかもしれないが完結しているので安心して読める
0791この名無しがすごい!
垢版 |
2018/02/12(月) 22:12:15.31ID:YZGrDCWI
ウルトラCって言葉、もう少し若い世代も知ってるもんだと思ってたが・・・
0794771
垢版 |
2018/02/12(月) 23:50:33.34ID:TVd/P93u
皆様ありがとうございます

>>772
好きだ!という情熱が労力を上回っているのですね

>>773
つ(湖面と)誤字の指摘をさせて下さい

>>774
作家さんだけが堪能できる快さがあるのですね
活性化に貢献できる読者でありたいものです

>>775
その視点には考えが及びませんでした
作家さんならではの個性と味わいがありますよね

>>776
ご自分の流儀がしっかりと定まっておられるのですね
やはり折れそうなときも少なからずありましたか

スレチな話題でしたが率直にお答え下さりありがとうございました

歴史物は大衆向けの作風でも感想欄のやり取りが気楽ではない印象があってお訊ねしました
0795この名無しがすごい!
垢版 |
2018/02/13(火) 00:21:57.76ID:WdaWzVCm
ライトノベル「山本五十子の決断2」、twitterから成人向けポルノ指定で広告禁止される
https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1518443348/

https://twitter.com/mahirokisaragi/status/959441297072209920
https://twitter.com/mahirokisaragi/status/963028660625158144
私の小説のカバーイラストがtwitter社から「成人向けの性的な商品やサービス」(ポルノ、裸体、売春等)に当たるとして広告を禁止されました!
山本五十子の決断2は、KADOKAWAファンタジア文庫が発刊する全年齢向けライトノベルです。この絵が成人向け、性的、ポルノなのでしょうか。納得できません!

https://twitter.com/mahirokisaragi/status/963038291791523840
twitter社は既に広告費用を私のクレジットカードから引き落としています。明日twitter日本支社に行ってきます。
本社所在地:〒104-0031東京都中央区京橋3丁目1-1 東京スクエアガーデン19F

きちんと長袖詰襟の服を着ていてポルノとか意味不明です。
私だけの問題じゃなくて、日本のライトノベルいやサブカルチャー全体の問題ですよ。これがポルノ扱いだったら、大変なことになりますよ!

プロモツイートでクレジットカード払いで35000円以上払って引き落とされた後にこれです。
返金を求めてきます。警察にも行きます。

警備員に身体を動かす権利はないですからね。警察が来るまで動きません!!!

京橋のtwitterJapan本社にかちこみます。入口に大の字になって警察が来るまで動きません。人生初の逮捕歴が表現の自由のためなら本望です!
0796この名無しがすごい!
垢版 |
2018/02/13(火) 01:35:59.74ID:s52T5Tow
>>795
そんな透け透けでビーチ苦が見えるからじゃない?表紙で文句言われたなら絵師に言えよ

というよりまた変な作者が現れたけど
タイムリーな人だなw
今のこのスレの流れなら叩かれるだけなのに。
よくもまぁ醜態を晒せるな
ガチでモラル無さすぎだろ
0798この名無しがすごい!
垢版 |
2018/02/13(火) 01:58:10.72ID:9IEOnSbI
返事がないのは連休中だからじゃ?
クレーム担当者が休んでる可能性あるよ
カチコミはもう少し様子を見るべきと思うけどねえ
てか、明日カチコミって、仕事とかしてないのか? 専業作家?
0800この名無しがすごい!
垢版 |
2018/02/13(火) 03:36:42.47ID:AT25MQcF
角川経由で抗議して連絡待ちが最善では…?
気持ちはわかるしtwitter社の判断に疑問符が浮かぶのはわかるけどいわし系行動はあかんでしょ
0802この名無しがすごい!
垢版 |
2018/02/13(火) 06:42:36.33ID:vNFPvGsP
い、いわし系!ぷ、ぷ、ぷっ!
0804この名無しがすごい!
垢版 |
2018/02/13(火) 07:19:16.85ID:qFX8H7C0
いわしより酷いぞ
入り口で寝転ぶとかただの嫌がらせだからな
一人が寝転んだところで何も解決しないからな
0805この名無しがすごい!
垢版 |
2018/02/13(火) 10:38:08.51ID:/xgNKTMU
ベストセラー作家以外、自分でコマーシャルしている人は多いよ
ツイッターとかFBとかで本が出ると書く程度は手間じゃないし
0806この名無しがすごい!
垢版 |
2018/02/13(火) 11:42:37.84ID:vNFPvGsP
>>795
続報ないなぁ 捕まった?
0811この名無しがすごい!
垢版 |
2018/02/13(火) 13:09:53.89ID:nx0wGP1c
単なる炎上商法だろ
差別?を受けるマイナーを演出して誘導する
痛い言動も無名よりましという打算だろうな
0813この名無しがすごい!
垢版 |
2018/02/13(火) 14:15:09.37ID:/8CGBt7H
>>804
いわしはメール送った等の行動を起こしたキ印だけどこっちはまだ予告の段階だからうるめいわしの方がやばい奴だぞ
0814この名無しがすごい!
垢版 |
2018/02/13(火) 14:25:54.24ID:AVmoQ1qi
ツイッターチェックしたらホントに行ったのか…
二時間ほど止まってるけど
0816この名無しがすごい!
垢版 |
2018/02/13(火) 14:46:16.39ID:AVmoQ1qi
とりあえず対応してもらって米国本社への異議申請書類出して終了したみたいね
0817この名無しがすごい!
垢版 |
2018/02/13(火) 14:56:04.59ID:idawORTB
常識的な対応すぎてワロタ
主戦派の取り巻きを煽って盛り上げるために斬り込み特攻風の勇ましい口叩いてるだけで
実際は日本社に行って米本社宛に凍結解除を申請するセオリー通りの手続きしただけか
0818この名無しがすごい!
垢版 |
2018/02/13(火) 15:33:38.14ID:9x2PbrLO
琉球王子の人が炎上したらウケる?とか書いてたけどこれのこと?それともいわし系?
0822この名無しがすごい!
垢版 |
2018/02/13(火) 17:30:39.57ID:pn1RqSTq
もう今いわしが書いてる尼子も宮様も書籍化は無理じゃね
あんな暴れ方したからどこの出版社も手を出す気が失せただろ
0823この名無しがすごい!
垢版 |
2018/02/13(火) 19:02:08.56ID:b2o3R+pM
ネトウヨではない右翼ガチ勢には関わりたくないわ
存在するしないに関係なく
0825この名無しがすごい!
垢版 |
2018/02/13(火) 19:42:05.70ID:GT+84XLz
>>794
>>773です。そ、そんな細かいこと気にしてちゃいけませんですことよ!

もっとね、こうおおらかにねならないと。いろいろと。
こう、頭に血が上ってる人の振る舞いを横で見てると、なにか必要以上に冷静になれますよね
0826この名無しがすごい!
垢版 |
2018/02/13(火) 20:09:18.81ID:KKq3TGl9
>>818
ち、違います!左の盾な人達をちょっとネタにしただけで、目に触れないから炎上どころかアスセスも増えてませんから!
0828この名無しがすごい!
垢版 |
2018/02/13(火) 21:53:30.55ID:mPDUkKQQ
ついったジャパンがわがまま放題の子供が霞んで消えるレベルの基地外だった模様
0831この名無しがすごい!
垢版 |
2018/02/13(火) 22:52:55.59ID:xPbQ+39I
>>828
どこにそんなこと書いてあんの?
受付の写真までと、アメリカの本社に異議申立書出したことしか報告されてないようだが
〜だった模様って言うからにはどっかで報告見たんだよな?

まさか、アポは取っていますかと受付で聞かれたのを基地外呼ばわりしているんじゃないだろうな
そんな中傷はツイッタージャパンへの業務妨害を問われかねないぞ
0832この名無しがすごい!
垢版 |
2018/02/13(火) 23:01:55.78ID:mPDUkKQQ
ついったでも読んだら?
尤も、お前も随分強固なポジションの持ち主のようなんで
どんな判断するかまでは知らんが
わしゃどうころんでもひとごとだからどうでもいいけど、
出てきてる話は十二分にドン引きレベルだわ
0833この名無しがすごい!
垢版 |
2018/02/13(火) 23:19:18.82ID:xPbQ+39I
お前が「わがまま放題の子供が霞んで消えるレベルの基地外」と批判した内容がどこなのか説明しろと言ってるんだが?
判断は人それぞれだと理解できてるんだろ?
俺が読んでも基地外と感じるかは分からないんだろ?
じゃあ、お前が基地外と判断した箇所を説明しろよな

確かにこの企業の振る舞いは基地外呼ばわりされても致し方ない、と同意できる箇所を示せれば良し
説明もしない、リンクも貼れないなら、何の明確な根拠もなく基地外呼ばわりしたことになり、
開示請求の上で損害賠償を請求されるおそれがあるんだが?
ブス呼ばわりだけで200万だからなー
0837この名無しがすごい!
垢版 |
2018/02/13(火) 23:44:23.88ID:pyfvwI5G
サー! 作者の振る舞いの方が基地外と感じました! サー!
怒るのは分かるけど、結果が出るまで大人しく待てないのかよ!
というのが論拠であります! サー!

明るみにする前に、返金要求をし、それが受け入れなかった時点で初めて
問題を表に出し、批判怒りの声を上げるのが真っ当な大人だろうと思いました!
そりゃ、あちらの対応に内心むかつくだろうけど、そこは大人になれよ、と思いました!
というか、途中経過で誹謗中傷は作者のマイナスイメージにしかなりません!
ましてや、正面玄関で寝そべってどかないでやる宣言です! 常軌を逸してる!
0838この名無しがすごい!
垢版 |
2018/02/13(火) 23:46:48.27ID:qx7ce7yq
どうでもいいけどさ。
作品について語ろうぜ。
っつーか、語ってくれよ。
ここでどんな話題になるか待ってる作者もいると思うぞ。
凹んだり、喜んだりしてるんだよ。
お前らが好き勝手語ってくれるのが、好きなんだからよ。
身勝手なお願いだと分かっているが……
0839この名無しがすごい!
垢版 |
2018/02/14(水) 00:09:45.03ID:7+UmFZqe
サーセン、では何を語りますか

ふむ、日間2位は……『未来知識で、江戸時代の金程村飢饉を回避せよ(以下略』
まだ読んでないけど、面白いの?
0841この名無しがすごい!
垢版 |
2018/02/14(水) 00:18:11.32ID:DA2q/yrB
旧銭天はなー
作者がウロウロしてたときにそのうち複数転生者出しますっつってて止めたんだけどなー
0842この名無しがすごい!
垢版 |
2018/02/14(水) 00:27:40.63ID:2yojQULr
>>839
知識第一段部分が上でも言われているみたいに戦国商人の焼き直しなので評価保留
まだ第二段が動き出してない
0843この名無しがすごい!
垢版 |
2018/02/14(水) 00:28:44.78ID:L+38OtOj
ちょいと質問。

WEB限定で、こいつ上手いな!と思う歴史時代小説の書き手っている?
面白いかどうかは趣味で変わるから、技術だけで。

皆さんが、上手いと思う書き手の作品を読んでみたい。
0844この名無しがすごい!
垢版 |
2018/02/14(水) 00:32:29.48ID:cdQJTf4w
武衛や銑十郎の神山
知識をキチンと料理して読ませる感じが好きだな
0845この名無しがすごい!
垢版 |
2018/02/14(水) 00:45:54.69ID:9xHDV3VN
>>843
上手いの定義がよくわからんが、戦国リーゼントの作者と斯波武衛の作者は上手い
と思う。両方ともネタの幅も広いし安心して読める。

退屈と思う時はあるが淡海の作者はまとまりがあると思う。
淡海のバランス感覚を、ちょっとストーリー寄りにしているのが、義龍。

文章とストーリーの練り方は甘い(というか、作者本人が一話一話即興で書いている
といっていた)が、藤巴の作者のキャラクター作りは凄味を感じる時がある。
0846この名無しがすごい!
垢版 |
2018/02/14(水) 01:11:31.93ID:XuX4WJtD
フレデリカ、吉良、インド味の作者の発想と、きちんとまとめあげる点が好き
幼女戦記の人は、ガッルスを再開してどうぞ
0849この名無しがすごい!
垢版 |
2018/02/14(水) 01:59:03.47ID:30t1wkML
面白い作品は多いけど目立つのは
ブラック、庶子、朝倉、武衛かな?

ブラックはまどろっこしくて好きじゃないけど一話毎の引きが上手いと思う

庶子は会話のやり取りが上手くて、一番小説として成り立ってた

朝倉は粗が目立つけど文体には勢いがある。技術という点では微妙かも

武衛はギャグもキャラの動かし方がgood。一話毎に冗長過ぎる導入知識を丁寧に処理しているのもgood
0850この名無しがすごい!
垢版 |
2018/02/14(水) 03:12:24.09ID:k1ItvAJY
林元帥面白いけど誤変換も凄いなw
毛布可能てちょっと考えさせられたぞwww
0853この名無しがすごい!
垢版 |
2018/02/14(水) 05:39:41.99ID:A7yhbEAr
王佐の才の人は挙がってないのか
0855この名無しがすごい!
垢版 |
2018/02/14(水) 10:11:12.63ID:30t1wkML
>>853
確かにあれも面白かったけど
作品にはともかく作者の技量に関してはどうこう言うのは難しかったわ
上の4つは俺なりに感じた目立つ特徴があったから書けたんだけど

あの作者に対して考えてみたら
俺の感じる能力や文章力が低いから纏め切れなかったわ
誰か他の人のレビューが聞いてみたい
0856この名無しがすごい!
垢版 |
2018/02/14(水) 10:49:44.06ID:w6oEz/oi
なろうではないけど太陽帝国の中にも面白いのいっぱいあるよね
ジパング大航海時代とか夢があって好きよ
なろうだと信長のいない世界は楽しかった
0857この名無しがすごい!
垢版 |
2018/02/14(水) 16:12:29.15ID:7VRbM1iB
鬼姫や戦国リーゼントの人かな
あの人の登場人物の心の描写が好きだわ
特に鬼姫の方でその面が秀逸だと思う
0858この名無しがすごい!
垢版 |
2018/02/14(水) 16:32:32.92ID:tPk+ee7e
転生ものばっかりですね。
俺が上手いと思うのは、鵜狩。
剣劇活劇シリーズはいい。
氷月あやの守城のタクティクスも上手いと思った。
0860この名無しがすごい!
垢版 |
2018/02/14(水) 19:43:00.93ID:M11jG81+
>>845
リーゼントの人は、作風の違う作品を書き分けられるのが単純にすごいと思った
淡海と義龍の評価に納得。

>>849
庶子なあ。確かに小説になってたな。キャラの造形とか鼻につくとかいろいろあったかもしれんけど
朝倉は書きたいものはわかるんだけど作者の知識面が追いついてない感じがね
ブラックはそのまどろっこしさが面白いところでもあるんだけどw

>>850
あの作者はね、たしか武衛だったと思うけど、誤字の指摘されての返信コメントで気をつけます!と書いてる途中に、また変換ミスしたことあるんですよ(私は見た)
もうわざとやってんのかと思ったw

>>859
それをいっちゃうとねえw
時代物なら井川林檎と筑前筑後が好きだな。あとファンタジー要素強いけど帰ったら江戸の人のやつ
0861この名無しがすごい!
垢版 |
2018/02/14(水) 21:08:04.51ID:DnikstS2
上手いと思うのは庶子、淡海、陶都、ブラック、城取、武衛の人、エルフの人、吉良の人あたりかな

ふりてんの人なんかは上手くなったら面白味が薄れたんで上手いのも善し悪しなんだけどな
0862この名無しがすごい!
垢版 |
2018/02/14(水) 21:14:32.47ID:M11jG81+
名前出てないけど8男の作者。あの空気を維持し続けてるのは、技術とはちがうかもしれないけど
たいしたものだと思う。三田みたいに暴走してわけわからんようになるのはけっこうあるのに
ずーとあの空気だから。

最後にタイトルを伏線として回収した信長いないは、やる夫作品でいろいろやってるだけにこなれてた感
でも考えてみたらやる夫すれを文字で起こして文章にしただけかも
0863この名無しがすごい!
垢版 |
2018/02/14(水) 21:31:49.68ID:L1RN/9bX
小町、手広げすぎ&林業政策の効果出るの早すぎ

あと、このままだと次世代のほとんどは静子の弟子になってしまう。超学閥出現?
0864この名無しがすごい!
垢版 |
2018/02/14(水) 21:35:51.24ID:l++3fGG/
››860
あ、俺も筑前は上手いというか好き。そういえば、おちんちんマンの人が上手いと褒めてたw
0865この名無しがすごい!
垢版 |
2018/02/15(木) 02:34:01.43ID:K6yM1q4R
>>862
確かに作風を維持するのも技量と言えば技量かもね。ただ8男作者の息抜きファンタジー作品を読んだら作風が微妙だったから
ムラっ気があるタイプなのかも知れない

戦国作品の中で一番好きな奴だったから三田の暴走は悲しかったなぁ
0866この名無しがすごい!
垢版 |
2018/02/15(木) 14:58:56.20ID:FhQ64AEL
三田は北条でしかないからなあ
後、主人公が剣聖レベルに強いのもどうかとw
0867この名無しがすごい!
垢版 |
2018/02/15(木) 16:11:49.97ID:M07JBpvl
謙遜なのかもしれんがふりてん作者はWikipediaの知識のみで書いたと
なろう作家のオフ会で言ったそうだね
0868この名無しがすごい!
垢版 |
2018/02/15(木) 17:42:03.88ID:Y5uSnEft
>>863
それは転生女性主人公のほとんどに該当する…
三成の嫁とか吉姫とかよくやったことの副作用に見舞われなかったなって思う
自然を弄るタイプの政策は軽率にやると土砂災害や獣害や塩害etcって副作用が発生しかねないよ
珍しく真っ当に大成功といえばエルフの人の政子様だけどあれは中の人が信長で軍事チート一点絞りだったしなあ
それも他のやつと比べてそれなりに長く時間を掛けて人材育成したり爆音慣れした馬育てたり硝石作ったりだったし
0869この名無しがすごい!
垢版 |
2018/02/15(木) 19:03:19.35ID:zlyUmiai
>>866
三田の主人公は鍛えてはいるが北畠などの剣豪に全く敵わなかったぞ。
それを言うなら織田長男だろ?190オーバーの体格に壊滅的なセンスの武器を振り回して
どこの無双ゲームから飛び出してきたのかとかんちがいするわ。
0871この名無しがすごい!
垢版 |
2018/02/15(木) 22:18:54.78ID:J3F9OKTy
文章がすきなのはぱじゃまくんくん男だな
太郎を見舞いに行くときの道中の濃尾平野の風景とか官兵衛の葛藤とか
木曽の道行きとか長篠の後の秀吉とのやりとりとか

只出来不出来の差が激しくて安定感がないんだよな
0873この名無しがすごい!
垢版 |
2018/02/15(木) 22:53:49.26ID:MN6T20TW
ふりてんの人は恐らくだけどどうしても書籍化したかったんだと思うんだけど、
作品削除してのリメイクは既存ポイント捨ててのギャンブルだからそれ自体をとやかくは言わんが、
コメディやくんくん要素を大幅カットしたのは悪手だったと思うわ

シリアスが評価されて読み違えたのかもだけど、そもそもお笑い路線があったからこそ落差でシリアスが引き立ってたのに
0874この名無しがすごい!
垢版 |
2018/02/15(木) 23:26:20.52ID:tZihhZRh
女の腐ったような奴ではあるが
いわしは女に性転換した疑惑があるってTSスレででてたゾ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況