X



作家でごはん90

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0515この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/21(水) 00:52:19.91ID:rLWKsUMq
半ケツ三月さん、ゆきのまちでの末席入賞おめでとう
0517この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/21(水) 12:59:25.54ID:iK99YD2s
賞を取れないくせに語ってる人間よりは
人格に問題があろうと現実に取れている人間の言うことの方が正しい
結果がすべてだよ
0518この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/21(水) 13:29:42.16ID:zxvZOr4M
俺もそう思ってたけどなあ
月ババアみたいなのもいるんなら考え直した方がいいかも
0519この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/21(水) 14:11:05.94ID:RBq2fBDr
賞をとるとろくに読んでない作品について言うことまで正しくなるのか神様かよくだらねえ
0520この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/21(水) 20:52:31.92ID:CyZj66cP
読んでねーなんて論外だけど、物知り顔でデタラメ書き散らすのは悪質だよな。
初心者潰しに来てるとしか。
0521この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/21(水) 21:19:29.70ID:29vJr3ZP
ハンケツさんをばかにすんなよ!
あれがあれの全力で正真正銘の実力なんだぞ。極めて真摯にあれを何年もやってんだ。
皮肉な意図や芝居で、あんなにもブレずに続けられるわけがないだろう。
あの程度の幼稚さでもゆきのまちなら佳作が取れるとみんなに教えてくれてんだぞ。
もう足をむけて寝られんだろ!
0522この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/21(水) 23:14:27.16ID:qJkOdS7g
そうだよなぁ……ゆきのまちで「勝てないけどそこそこ頑張ってるで賞」ばっかりもらってるのが三月だよな

えばりたいなら勝てよまずは、とゆう
0523この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/21(水) 23:39:57.64ID:FXERWKIq
ハンケツは今月いっぱいでゴハンから去ってほしい

四月のハンドルネームが現れないことを祈ってる
0526この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/22(木) 08:43:24.82ID:tXOJi6cE
51しゃいばばあ
0527この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/22(木) 08:50:25.83ID:XUcNaOM5
でしょシリーズ化が痛い
あさってシリーズも痛かったが
次は37しゃいでしょか?
0528この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/22(木) 08:51:47.93ID:XUcNaOM5
でしょシリーズ化が痛い
あさってシリーズも痛かったが
次は37しゃいでしょか?
0529この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/22(木) 09:56:38.79ID:TMShnwdf
とりあえず、ころころ名前変える奴は基本痛いよねえ。まあSNSやめる!って宣言してやめなかったりとか、急にやめてはまたすぐ復活する奴とかと同類なんだろうなあ。

ただ、ごはんは一応(?)小説投稿サイトだからねえ。忌憚ない意見を聞きたいというので変えてる場合ならセーフなのかな?
変えときながら「でも、わかるでしょ?」とか自らバラしていく奴は単なるかまってちゃんだね。
バカみたい。

見てわかるとおり現実には何も力もない、コミュ障の集まりじゃねーか、んなとこでかまってもらって何がうれしいんだか。
0532この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/22(木) 15:11:41.71ID:HSCckLPp
まるでババアの発生を楽しみにしているかのような書き込みは絶対にやめてほしかった
0533この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/22(木) 15:31:42.14ID:1CFMvdYX
                    やめてほしい

                   四月は君の嘘

                    だけは……!!


           |::::::::::::::/::::::::::::/ }::::::/    |:::::|: :::::::\{::::::::::::, ::::::::::::.
           |::::i ::::::::::::|::::::/ /イ /       ::::|\ :::::::|\:::::::::::, : :::::::i
        ノ :::|::::::i::::::|:::/ / {/       人}  \:::|:::ト、:::::::::::, :::::::ト、
        ⌒i::::|::::::|::::::|/ /____{_____ {  {.,,_________リ八 ::::}:::::} ::::::| \
          个/ィ{ l:: /|=========ミノ    x=========ミ∨::::ハj:::小
          人:′Vri「 /芹气ミ  }ト---j{ '¨芹气_ }トy/ ∨ハ
           {   vij    |rし/|   }r===y{  |rし/|  .}jfノ   !
              (ゞ .,,_と⌒つry彡    ゞミ-と⌒Yつ彳)   八
            丶   : {{ ̄ ̄     ::::.  { ̄:{ ̄し´.′
             \__j }}   {          }   {__/
            -= 7八{{   J  ` ´  }  {   ∧ニ=-
        -=   /  个:.       ,. ---  .,  .:  イ   ,    ニ=-
    /⌒「         |  :..   ´   ^^   `.: / |   :,       >┐
.      |       i    |  {\       ノィ   .|    i          | 八
    |   |       |    |   ⌒U> ..,___,. (_ノ    |    |          |   i
    |   |       |    |      \し'´ /      |    |          |   | 有馬公生
0534この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/22(木) 16:35:46.67ID:IYXFlh5x
いやもういいホント吐き気がするから去ってくれババア
0535この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/22(木) 17:19:57.30ID:4gfXegNB
でしょが暴れ始めた当初くらいから既に、アホを野放しにすると更にアホが寄ってきてごはんが
スラム化するからさっさとアク禁しろ、ってよくわれてたけど、全くその通りになったなw
0536この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/22(木) 17:58:01.63ID:x2ExVAH2
まああのババアの居場所がごはんしかないからどうしようもないわな。
運営も本気なら認証制とかにするだろし。
0537この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/22(木) 20:05:50.32ID:LE34/IAg
>>530
四月になれば彼女は、が一番可能性高いよな、普通に考えて。
それか四月は君の嘘か。

半月、意外とミーハーっていうか、たいして小説読んでないよねw
0538この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/22(木) 20:40:06.72ID:4gfXegNB
以外もなにも、ただのBLラノベババアだって数年前からばれてるんですがそれはw
0539この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/22(木) 20:49:59.78ID:/TKjH2TP
田舎のオバハンが情弱なのはしゃあないが、なにかにつけて物知り顔でホラ吹くのは困りもの。
批判されっとアンタはどーせ知らないんだろうケドなんて謎のマウント。
オメーが知らないだけだろって返されると暴れ出す。
マジ迷惑。
0540この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/23(金) 10:52:55.71ID:sFI7mPVW
伝言板の企画の盛り上がりのなさがひどい。
0541この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/23(金) 11:06:29.18ID:oFTz+gcL
いつもよくわからんのだが、事前に参加者募集しなくてもいいんじゃないかと

例えばこういうテーマと条件で競作しましょう、
参加者は5月5日か6日に投稿して題名の横に#××企画参加 とつけてください、
にしとけばすむと思うんだが
0543この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/23(金) 14:10:57.48ID:c7AOe9tC
なんだかんだ寄り集まらないとなんにもできねえ、っていうか過去の酷評の記憶が
よみがえってビビるってことだろ。
メンバー集めて一緒にやろうって決めた時点で感想ゼロの恐怖や酷評のみの惨めさは
回避できるわけだからなw
自分一人で企画を立て自分自身でテーマを決めて自分一人が組み立てた作品一本で
エンターテイメントを完成させるのが最低条件だっていうのに
それこそ町内何とかサークル化に拍車かけてるだけだ。
そおいうのは三語なんたらだけで腹いっぱい。
0545この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/23(金) 20:55:36.18ID:c7AOe9tC
「その時点の己」の中で完結させたものが、果たして他人様に読んでいただけるレベルに達してるかどうか、はかるのがごはんだろw
何を言ってんだお前は。びっくりするわw
0549この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/23(金) 23:24:39.22ID:c7AOe9tC
作品と普段の言動は別だとよく聞くが、凄いの書きつつも伝言板でタコ踊りかましてるような奴を見たことが無い。
どれもこれも、作品を貶されたか、感想欄でバカ晒したり使い方の問題で怒られたりして逆切れしてる奴ばかり。
たぶんごはんレベルじゃ、コメントから感じる頭の良さと作品の出来は正比例してるくらいの奴しか居ないのが現実。
0550この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/24(土) 07:54:51.18ID:GTS0+DAW
>>549
ネット上の投稿サイトなんて往々にしてそんなもんだと思うが。
それは別の投稿サイトと比較しての話かい?
もしくは現実の文芸部に文芸サークルと比較しての話かい?
前者ならそういうレベルの高いサイトを教えてほしい。
後者なら、現実とネットは同じ土俵に乗せられるもんでもないと思うが・・・。
そもそも、匿名性の低い現実では、良好な人間関係維持のために、あえてバカのふりをするなど、うまく立ち回らないといけないが、匿名性の高いネットでは何かのふりをする必要性が低いからな。
ネット上では頭のよさと作品の出来が比例する(頭のよさをバカな言動で覆い隠す必要がない)のは普通じゃないか?
俺の考え、変かな?
0551この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/24(土) 08:00:41.95ID:GTS0+DAW
すまん。
よく読んでみたら、バカのふり云々じゃなくて、
普段から素の状態で言動と作品の質が解離しているようなぶっ飛んだ天才っぷりを見せるようなやつがいないよな、って話だったか。
そんな天才が暴れまわってるサイトなら、ある意味では面白そうだが、ある程度のマナーとか常識を持ってなかったら
すごい迷惑だと思うぞw
0553この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/24(土) 09:07:32.80ID:TpyZ4q5S
才能があるなしの前にごはん使いたいなら決められたルールくらい守れということよ。
私怨で荒らしまくるのは何を言い訳しても無駄。
0554この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/24(土) 13:27:26.74ID:sixn+CZ6
逆に、ごはん程度のルールに縛られるなんて小粒もいいとこだろ、という気持もないわけではないんだが。
作品で有無を言わせない、力量でねじ伏せるってのは皆無だから致し方ない。
どーせ小物で小粒なんだから、ルールぐらいは守っておけよ、というのに同意。
0556この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/24(土) 14:25:33.44ID:sixn+CZ6
大丈夫。
わずかにでもサイトに掠った大物がマーケティングの才能だけで頑張ってる石田衣良と、モノ書き志望の取材のためだけにきた萬月先生ぐらいだから、この先も大物は来ない。
0557この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/24(土) 14:40:56.78ID:faknBfvg
以前から変ではあったけど、今の加茂ミイル変だな
だみあんみたいな暴れ方になってる
狂気が新しいステージに入った感じ
0558この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/24(土) 18:58:32.38ID:vEcNE3rm
でしょとか半月っちゃんみたいのが威張れるような場所、それがごはんってことよ。
わかりやすいじゃん。

なろうみたいに書籍化されるでもなく、アルファポリスみたいに書籍化されるでもなく、読める作品が大体賞応募の二次落ち三次落ちの作品群というね……

掌編なんか一番プロとアマの境目がないジャンルなのに、ちょっと話題になるのが、精々アフリカちゃんぐらいってあたりで、それ以降全然名前挙がらんし、そんなもんってことよ。
0560この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/24(土) 23:12:59.27ID:Ed9QwDvZ
君たちは本当に痰ツボとしてのごはんが好きなんだなあ
0562この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/25(日) 00:27:48.88ID:OLn3ckjs
気取ってるわけじゃない。
正確には
(僕を虐めた)君たちは本当に(僕を拒絶した)痰ツボ(ということにしたい)としてのごはんが好きなんだなあ
(勿論僕の愛情には誰もかなわないけどね!)
ということを、精一杯まごころ込めて、いつも通り上げて自己主張を忘れずにしっかりと書いているのだよw
0563この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/25(日) 19:43:24.51ID:3c7j4P43
>>562
おまえが死ねば終わる話
0564この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/26(月) 09:07:20.24ID:nu0Jen8C
小説現代休刊か
せっかく密虫さんデビューしたのに
0565この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/26(月) 16:34:15.55ID:Ci49Xke+
久しぶりにのぞいたら駄作のオンパレード
春休みのあほ学生の影響かもしれないが
終わった感ありありw

同じレベルで取り扱っていただきたくなく
またまともに論評できる人もいなくなったので
もう僕も投稿するつもりはありません。
0569この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/26(月) 17:42:28.75ID:wXUyEIso
というか昔を懐かしむ奴多すぎ
自分がきた数年前からごはんなんてこんなもん
0573この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/26(月) 19:34:25.25ID:kuxDgio4
なんで知りもしないニワカか、知ってるくせにいびり出されたんでキモイ恨み抱えて
ごはんはだめだ、お前ら全員才能ないとかほざいてる塵が偉そうなことを言ってるのか知りたい。
どういう仕組みでそういう発言できるの?
塵のくせにw
0575この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/26(月) 20:44:19.85ID:enBm+QbI
話変わるけど、
ごはんから賞とって作家デビューした人もいるみたいだが、文字通り作家でごはん食えてるやつっているのかね?
今の時代、作家一本で食えるのなんてホントに一握の中の一握りの中のさらに一握りってとこだよな
まぁ残りの人生無駄に使う前にあきらめるか・・・
0576この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/26(月) 20:45:34.05ID:kuxDgio4
なにその不遜な態度はw
時期云々なんかよりも、ふつうーに考えてごらんなさいよ。
荒らしが暴れてるだけで、よりもよってただの個人WEBサイトみたいなもんが
20年持ちますかってことですよ。もつわけがないでしょう。
しかも、見えればわかるけど、未だに人がちらほら来てるでしょう。
なんで来るんですか。見えない人なんですか?
バカのメルトダウンってほんと怖いわw
0582この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/26(月) 22:00:12.32ID:kuxDgio4
わたしのが出まかせなら、あなたの主張が本当の歴史ということになりますけど
その根拠はどこにあるんです?
20年間ずーっと愚にもつかない投稿作と、バカな感想が付き続けたという証拠が
あるんでしょう?
受賞履歴も、今よりはましな2ちゃんのログも伝言板も現にあるんですよ?
全部わたしのねつ造ですかwちょっとすごいですねw
0584この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/26(月) 22:08:26.61ID:PcghjAGm
でまかせ君必死すぎw
ボクが出入りしてたx年前頃は、とか言えるでしょ。でまかせじゃないんならさあ。
0585この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/26(月) 22:23:03.43ID:kuxDgio4
でまかせ君必死過ぎw
で? あなたの主張の根拠は?
さっさと受賞者履歴を全否定してみてください。ダーウインの雑誌記事もねw

根拠ないこと言うのがでまかせって言うんですよ。
0586この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/26(月) 22:30:54.04ID:PcghjAGm
ハイハイ、ごはんの長い歴史wの中には平和な時代がもしかしてあったのかも知れませんねえ。
で、いつなんですかそれ。
0587この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/26(月) 23:19:17.48ID:JcDjF5/G
そいや半月は昔も今も芸風変わらないんだよな
なんで最近叩かれてんだろ
以前はQちゃんが目立ってたせいか
0589この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/26(月) 23:50:44.99ID:enBm+QbI
俺が実際自分で投稿してたのは6,7年前だが、間違いなく参加者は今より多かったな
当時から玉石混合でどう考えてもセンスない参加者も多かったが
双葉とか桐江とかプロ一歩手前の異常に上手いやつもまた多かった
今は変人たちの仲間内のやり取りでしか感想50件超えるようなことはないけど、
当時は上手い作品は当たり前に50件以上感想ついてた
0590この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/27(火) 00:08:18.62ID:ACO5O1Km
>>589
それは確かに
いい作品にはたくさん感想ついてた
もちろんフライング外道とか荒らしもいたけど

今はでしょとか童子繭とかしゃーもないのにしか感想集まらん
0591この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/27(火) 00:26:24.66ID:QJUvb58T
結局、公共施設でもなんかの遺跡でもない、個人の所有物に過ぎんのだから、運営がどうしたいの
かってところに話は集約していかざるを得んのよね。
現状でいいと思ってるからそうしてるんだろうし、なんなら今のほうが儲かるのかもしれんしw
本気でやるなら運営批判しかねえし、それとて全くなんの情報も渡さない姿勢をとってる運営だから
変な自己主張にしか過ぎないのでは、という恐れで実際は出来たもんじゃない。
低レベルないがみ合いで満足できてる奴だけがイキイキ活躍してるが、ご覧の通りの有様だw
面倒くさいだけでしかなくなったごはんからは、去るのだけが正解だろう。
0592この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/27(火) 11:44:45.84ID:IjXGgXeW
ラノベ系以外のうまい人、というのは、いまはどうするのだろう。
つまりたとえば>>589が名前出した以前の住人が、って意味じゃなくて、
「いま、うまい人」がいまどうしてるか、ということだけど。

どっかのサイトにいるのか、ネット投稿自体しないのか
0594この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/27(火) 12:21:11.50ID:IjXGgXeW
もし本当にそうなら健全な話だと思う。
ただでもの教えてもらうのに文句言ってる奴らから離れて、
情報にきちんと金払ってるってことだし。

でも本当にみんな教室行ってるのかね ごく一部の人のような気がするけど
0595この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/27(火) 14:42:35.87ID:H30CV3L1
>>592
今も昔も、作家目指してる人は公募に出してるんだよ。ラノベ志向は、いまはまあちょっと特殊な状態にあるけど、そっちもそろそろ飽和でしょ?
0596この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/27(火) 16:03:45.53ID:IjXGgXeW
公募出している以外の作品をどうしてるのかって話だよ最初から。
むかしはそういうのをごはんに出してた人がいたんだろ、ここのレスによれば。
0597この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/27(火) 19:10:10.91ID:THcG/tBf
当時はこんなサイトあるんだって覗いてみたら、本当にレベル高い人たちがいて、
自分もこれくらい上手くなりたい、こんな上手い人たちに作品読んでもらってアドバイスもらいたい、
っていうのがインセンティブになることで新しい参加者が増えてって好循環だったと思う。
また、感想もらったら、感想返すって暗黙のルールが守られてたしね。
今の参加者は、感想書いてほしいばっかりで、他人の作品は読みもしないって人が多い気がする。
そうなってくると結局自分も感想もらえなくてつまらないし、全体の感想の絶対数も減ってどんどん盛り下がるって悪循環になるわね。
あと変人たちが幅利かせすぎ。
別にどんな変人だろうと参加するのは自由だが、あんな変人たちがSMにしろ感想数にしろ目立ってたら、
始めて見に来た人は絶対に魅力に思わないどころか、ヤバいサイトだと思って避けるわな。JK
0598この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/27(火) 19:29:10.24ID:AjqBo4Ih
公募至上主義に笑うしかないんだけど。

公募が重要な関門として聳え立ってるのは、まぁ否定しない。

が、そもそも論として出版業界が現状のテキスト業界にマッチしてねえのに、なんで公募に固執してんだ?

今の出版業界は、バズった話題の後追いしかできてない。そんな時代に取り残されたメディアなのに、なんでこの期に及んで固執してんだ?

もろいメディアの提供者になること、が重要だってのに、なんでお前らは「公募で認められる」みたいな前盛期的アプローチに拘り続けるんだ?
0599この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/27(火) 19:37:23.38ID:qZI9fqbM
>>598
まあねえ。棚確保のための弾不足で、ちょっと話題になったら「本にしませんか?」の世界だもんなあ。

そもそも論って言葉、馬鹿っぽくて苦手なんだけれども、そもそも論として公募に出してる人は「小説を書く作家」になりたいんじゃないの?

中谷彰宏みたいのになりたい奴なんて、そもそも小説書いてないだろ。

メディアの提供者ってなんぞなw
既存メディアに頼らずとも発信できるっていいたいのかな、多分。
0600この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/27(火) 20:08:30.73ID:QJUvb58T
なにを言いたいのかわからんよ>>598はw
公募よりいいプラットフォームがあるならそれを明示してから論理を転がせ。
いやむしろそんなこと口にしないで、門戸が広いうちにお前ひとりでくぐりゃいい。
0601この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/27(火) 20:43:55.97ID:x3fvotHG
小説に拘らず文筆業で食って生きたいてんなら公募ばかりが道ではないよなあ。
ライターとか記者とか呼び方は色々だけど。
ただそれが間口広いとも思えないが。
0602この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/27(火) 21:32:21.53ID:ACO5O1Km
なんのコネもツテもない一般人からしてみりゃやっぱり公募が一番デビューに近いよ
無職転生とか膵臓みたいに小説サイトで話題になって書籍化ってのもあるけど、それだって公募なみに難しい
結局地道にコツコツやるしかない気がする
0603この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/27(火) 21:57:36.63ID:ACO5O1Km
>>598
まーでもあんたのいうこともわからないでもない
最近受賞作でヒットした作品なんてあったか?
一次落ちした膵臓や、リアル鬼ごっことかが大ヒットしてる現実を見るとね
公募ってなんなんだろうと思いたくはなる
0604この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/27(火) 23:00:16.95ID:PXyEW1h5
出版業界自体は縮小しているけど、本の売り上げ自体はそこまでじゃないよ。kindleとか読み上げ機能に対応して以来、今まで逃していたパイを取れて美味しいみたいよ。出版社には負担だけどね。

マネタイズしようと思ったら大変だけど集客ツールとして、魅せられるシナリオをかける人は今後他のメディアと組みやすいよね。
0605この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/28(水) 18:47:46.19ID:PN4jc4o+
ヒトには物語を喜ぶ性質があるから小説の需要はなくならない
ネットの普及がデビューの仕方を多様にしたと思う
公募にこだわらないのは良い考え
それなりに長い作品、しかも魂を込めて書いたものなら構想含めて執筆に一年以上、場合によったら二年以上かかる
それをどこの馬の骨ともわからない下読みに数枚読んで段ボール箱にポイとか理不尽だと思う
そしてまた一から小説を書き始める
もう永遠にデビューなんて無理なんじゃないかと心が折れる
才能があればちゃんと拾ってくれると言う人もいるかもしれないが、単なる下読みの好みの問題でバッサリ切られてるケースも多いと思う
一回のトライにものすごく時間と労力がかかる割に、運要素が大き過ぎる、選考過程が適当過ぎる
センター試験とかなら達成度が定量的に判断できるのでフェアだしやる気も維持できるけど、公募のこの理不尽さに耐え続けるのはかなりキツイ
0606この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/28(水) 18:59:10.89ID:NU+atuUr
達成度が定量的に判断できるような分野で努力することをお勧めします
0607この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/28(水) 19:10:46.84ID:XUrgiMSo
出版社ってネットで中抜きされる場所だからね。
わざわざ賞を与えてブランドつけて作家を出荷してたのは
その方が美味しそうに見えるから。

でも、今もうネットに上げればダイレクトな反応が見れる時代。
世代や地域まで分かる解析も出来るし、単純に売れる事が確定している作品を
続きが読みたければお金ください。で個人でクラファン出来るのだからもう
既に出版社はいらない子。

西野とかいい例だね。マネタイズの仕方も工夫しだい。
0608この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/28(水) 19:39:43.87ID:rCHJ74u1
ごはん運営がやる気ないなんて既に分かり切ってることだから
改善求めんのは難しいだろうね
結果的にこのスレ含めて一部の地縛霊やごはん民()の隔離所として機能してるのみ
0611この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/29(木) 17:22:48.96ID:kwhoZaXj
まあ、なんつうかw

>単純に売れる事が確定している作品を
続きが読みたければお金ください。で個人でクラファン出来る

ってな作品を書かけないとはじまらんし、仮にそういう実力があったとしてもネットに散らばる
数万数十万の作品群からみいだされなければならないし、それって千本の読まれることが
たぶん確定している公募に出すより有利か?って話だし、出版社がどうのこうの言っても
現にカドカワはカクヨム【も】やっている訳で、業務内容の問題に過ぎないし・・・。

ご苦労さんって感じだなw
0612この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/29(木) 18:30:22.10ID:Ko9TBezg
公募か他の道かはどちらもアリだと思うけど、
ごはんで、俺は公募がんばってるからエライ!みたいな理論をふりかざすのは恥ずかしいな。
0613この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/29(木) 19:45:42.23ID:kwhoZaXj
公募か他の道かはどちらもアリだと思うけど、
ごはんの外で、俺は公募より新しい道を信じてるからエライ!みたいな机上の空論をふりかざすのは恥ずかしいな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況