X



異世界設定 議論スレ part29

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい! (ワッチョイ 1ea5-rgA5)
垢版 |
2018/01/28(日) 23:16:54.61ID:Y7V3DCD80
!extend:checked:vvvvv:1000:512

異世界転生・転移はテンプレばかり、もっと凝った作品が読みたいとお嘆きの方々
じゃあどういう展開ならば楽しく読める作品になるのだろうかと議論するスレです。

転生・転移以外の異世界設定全般、異世界と見せかけて実は……といった
異世界もどきの内容の議論も含めて広く受け付けます。
次スレは>>980を踏んだ人が立てて下さい。

・前スレ
異世界設定 議論スレ part28
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1514708648/

・気に入らない設定、荒れそうな話題等はこちらへ
異世界転生・転移でイラつく設定・展開を挙げよう Part146
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1516883554/

VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0391この名無しがすごい! (ワッチョイ 770a-6o1i)
垢版 |
2018/02/04(日) 17:01:05.65ID:aMQ7HJc60
マッドっていっても、普通は単に寝食を忘れて研究に打ち込む熱心な人物ってだけで、倫理や道徳までぶっ飛んでるのは少数でしょ。
当方、マジのガイキチキャラとして設定した。
動・怪物解剖のついでで、亜人の身体構造を知りたいからって山賊相手に七三一部隊してみたり(麻酔有り、非殺、魔法で元通り)、
人体実験の結果生首だけで生かす方法を発見したら、研究発表の場で自分の首を切断してもらって実証したり、
同じく再生方法を発見したら、自分の身体をちょん切って再生してみせたりとか。
(人体解剖が平気できるのは、元々「魔太郎が来る!」が愛読書で、転移してから動物解剖で血に慣れたから悪党相手には容赦しない)
性格だけでなく研究内容もイカレてる。
変身魔法を使った鯨落としや、植物成長魔法を使った竹林落とし、怪物に蘇生魔法をかけての経験値無限獲得も、元々このキャラに使わせる為に考えたものだ。
0396この名無しがすごい! (アウアウカー Sa2b-gN4w)
垢版 |
2018/02/04(日) 17:30:55.22ID:i6AS2SBBa
>>368
自分は設定中なんでそういうの大好物だけど基本的に読者は物語が見たいからな。作者だけが知っている隠れた設定が一番いいのかも
0397この名無しがすごい! (アウアウカー Sa2b-gN4w)
垢版 |
2018/02/04(日) 17:34:58.27ID:D8zH2AFAa
基本的に皆同じ展開が嫌いだから能力バトル物みたいに皆違う能力持っているほうが面白い話を作りやすいけどそれしたら魔法を文明的な技術として使えないという。やはり念能力みたいに凡庸的な魔法と発みたいな必殺技があるような感じがいいのだろうか?
0398この名無しがすごい! (ワッチョイ ffb6-XEiT)
垢版 |
2018/02/04(日) 17:42:07.44ID:A09LQW830
現実の善寄りのマッドサイエンティストだと死体大好きジョン・ハンターが完成形だな
死体を献体として提供してくれるなら貧乏人もタダで治療する聖人である一方で
巨人症など珍しい体質の死体を手に入れるために葬儀屋を買収するくらい手段を選ばない(当時の法律でも違法)
死体を巡って兄と争いを繰り広げた末に兄弟の縁を切りそれ以降は親友になる
ダーウィン以前に進化論に気づいていたが当時の社会倫理からして許されないので黙殺する
梅毒について調べるために自分を実験台にして弟子はドン引き
後年使用人の子供を実験台にして種痘を発明した弟子がジェンナー
遺言で自分の死体を弟子たちに解剖させる ジキル博士とハイド氏のモデルと盛りすぎ設定
0399この名無しがすごい! (アウアウカー Sa2b-gN4w)
垢版 |
2018/02/04(日) 17:44:20.54ID:D8zH2AFAa
自分は面白い展開にするなら国とか人物とかを違うものとして特色をだすのがいいと思う。基本的に同じような展開こそが皆がつまらない展開なわけで更にネタギレを防ぐ意味でもウィザードリィみたいに何でもありにすればいいと思う。超科学 超魔法 宇宙人 神 全部乗せで
0400この名無しがすごい! (アウアウカー Sa2b-gN4w)
垢版 |
2018/02/04(日) 17:51:33.54ID:D8zH2AFAa
後人間は本能的に戦車とか恐竜とかロボとか強いものが好きだし最終的な敵はdiesみたいな全知全能のとにかく最強の敵にしてそれに今まで主人公達が行った行為が意味をなして勝ったみたいな展開がいいと思う。マザー2みたいに
0402この名無しがすごい! (アウアウカー Sa2b-gN4w)
垢版 |
2018/02/04(日) 18:11:47.05ID:D8zH2AFAa
ご都合主義的な展開を潰しつつ主人公に作品に都合よく強くなってもらいつつ自己投影してもらうために、主人公は最初は弱く敵と戦う内に強くなっていくほうがいい。そして絶対死ぬだろう戦闘で死なないために主人公の能力は死に戻りがいい。
0403この名無しがすごい! (アウアウカー Sa2b-gN4w)
垢版 |
2018/02/04(日) 18:12:49.43ID:D8zH2AFAa
>>402
または死にかけたら暴走してみたいな設定もいいかもしれない。後は都合よく味方が助けにきてくれるとか
0404この名無しがすごい! (ワッチョイ 770a-6o1i)
垢版 |
2018/02/04(日) 18:13:40.06ID:aMQ7HJc60
>>398
>後年使用人の子供を実験台にして種痘を発明した弟子がジェンナー
だってジェンナー自身は天然痘にかかって治ったから、免疫持ってて実験の役に立たなかったわけだし。
0405この名無しがすごい! (アウアウカー Sa2b-gN4w)
垢版 |
2018/02/04(日) 18:23:17.71ID:0OG/8llqa
基本的にmodは一般能力だけ重要人物は一般能力+固有能力にすればいい。規模が宇宙破壊とかインフレしても同じ。後は主人公のインフレの速度より敵をインフレにしたほうが面白い。
0406この名無しがすごい! (ワッチョイ 770a-6o1i)
垢版 |
2018/02/04(日) 18:23:26.36ID:aMQ7HJc60
>>392
うまく話が転がらなかったのも、その辺も原因だろうね。
基本的な性質は傲慢。
「(要塞の上空から変身魔法で作った鯨を落としつつ)ふはははははは、この程度の応用もできないとは愚か者め!」
「この私の手で、未開のこの世界に文明開化をもたらし、餓えも貧困も病気もない理想郷に変えてみせよう」
0407この名無しがすごい! (アウアウカー Sa2b-gN4w)
垢版 |
2018/02/04(日) 18:31:06.72ID:0OG/8llqa
>>406
基本的にマッドは末期的な世界でこそ活躍できると思う。r-type的な ガイキチだけど本気で人類存続のために行動してる系
0408この名無しがすごい! (アウアウカー Sa2b-gN4w)
垢版 |
2018/02/04(日) 18:36:11.03ID:0OG/8llqa
展開の変化を大きくしたりするため一人で国落とせる英雄や一般人でも手に入れれば英雄並みの力を得られる道具があればいいと思う。そして道具の争奪戦や英雄の迫害や崇拝などを話のネタにしつつバトルものや戦争もののネタにすればいいと思う。
0409この名無しがすごい! (アウアウカー Sa2b-gN4w)
垢版 |
2018/02/04(日) 18:40:58.26ID:IvknQeVya
話術や美術と同じように人間は正反対にすることで印象付けることができる。つまり最初はひたすらダークにしてそれを後でがひたすらハッピーエンドにすることで後のハッピーエンドが印象付けられるのである
0410この名無しがすごい! (アウアウカー Sa2b-gN4w)
垢版 |
2018/02/04(日) 18:43:49.15ID:IvknQeVya
成長も同じ自分は最初から最強は邪道だと思う
何故なら印象付けにくいからである。最初弱いからこそ後の強いが印象付けられる。そして読者の望むのは変化だからである
0411この名無しがすごい! (アウアウカー Sa2b-gN4w)
垢版 |
2018/02/04(日) 18:53:50.36ID:IvknQeVya
よって主人公は最初はひたすら弱くひたすらダークがいい。しかし客寄せのために最初は表向きは普通の日常がいい
0413この名無しがすごい! (アウアウカー Sa2b-gN4w)
垢版 |
2018/02/04(日) 18:59:21.98ID:IvknQeVya
物語は起承転結の繰り返しである。私は起問題を解決した後の日常 承未知や問題の出現 転未知や問題を解決するための修行や情報収集 結未知や問題の解決 を繰り返せば破綻しにくい物語になると思う。
0414この名無しがすごい! (アウアウカー Sa2b-gN4w)
垢版 |
2018/02/04(日) 19:10:57.55ID:IvknQeVya
>>412
しかしそれは主人公以外のキャラが不要になるデメリットがある。仲間と協力してなどネタや変化が少なくなるのは致命的だと思う。それはそれでいいと思うけど。
0415この名無しがすごい! (アウアウカー Sa2b-gN4w)
垢版 |
2018/02/04(日) 19:20:47.95ID:IvknQeVya
努力しないことが問題になるようだから努力すればいいと思う。努力することは所詮は設定なんだからいくらでも努力させることはできる。
その努力の説得力が問題なわけだがそこは強すぎる敵との戦いを修行にして戦いの中で成長させることで蛇足と説得力の両方が解決される。
0416この名無しがすごい! (アウアウカー Sa2b-gN4w)
垢版 |
2018/02/04(日) 19:32:44.27ID:C7cMSdgWa
>>415
しかし主人公は自己投影できる一般人の設定なので才能はない。なのに強くするには時間をかけるしかないこれが死に戻りを望む理由である
後は仲間とかアイテムとかでカバーすればいい
0417この名無しがすごい! (アウアウカー Sa2b-gN4w)
垢版 |
2018/02/04(日) 19:35:31.87ID:C7cMSdgWa
>>416
あるいは強力なアイテムや力を手にいれるがウルトラマンのようにデメリットや時間制限つきにすればいいと思う。
0418この名無しがすごい! (アウアウカー Sa2b-gN4w)
垢版 |
2018/02/04(日) 19:37:04.69ID:C7cMSdgWa
>>417
そしてその原因は主人公が弱く力を制御できないからにすればいいと思う。
0419この名無しがすごい! (ワッチョイ 97b3-hTtE)
垢版 |
2018/02/04(日) 19:40:13.00ID:/W5pvAqV0
>>418
ヒロアカかな…?
力強すぎて自分もぶっ壊れる能力に超再生能力の幼女背負って最強!とかやってたし、他作品作ってもどうせそうなるよ
0420この名無しがすごい! (アウアウカー Sa2b-gN4w)
垢版 |
2018/02/04(日) 19:42:02.79ID:Ymhedt59a
>>419
そうしなくするためにこんな制限してるのだからそんな展開にはしない
0421この名無しがすごい! (アウアウカー Sa2b-gN4w)
垢版 |
2018/02/04(日) 19:45:12.62ID:Ymhedt59a
>>420
ただそんな感じのジョジョ的な能力の工夫はいいと思う。そもそも無制限の回復能力自体が強すぎるんだからそれに回復するけど使用者が疲労するとかデメリットをつければいいと思う
0424この名無しがすごい! (アウアウカー Sa2b-gN4w)
垢版 |
2018/02/04(日) 19:52:57.27ID:Ymhedt59a
>>423
確かにワンパンマンとかそうだしね。しかしそうすると主人公を空気にせざるを得なくなるという問題がでる。アーカードと同じ
0425この名無しがすごい! (スプッッ Sdbf-x4fe)
垢版 |
2018/02/04(日) 19:58:49.01ID:niHsy0KMd
無職、ありふれ、転スラ、謙虚あたりの人気作のパクりは結構見かけるけど
リゼロのパクりは見ないな。まあリゼロ自体がパクりなんだけどさ
死に戻りって扱うの難しいんじゃね?
0426この名無しがすごい! (アウアウカー Sa2b-gN4w)
垢版 |
2018/02/04(日) 20:00:29.68ID:Ymhedt59a
>>422
自分は書きたいけど書けないので妄想設定を垂れ流しています。垂れ流しているのはどうやったら面白い作品になるのかの考察です。ネタギレになったら自分の考えをパクってくれないかなと書いてます
0427この名無しがすごい! (アウアウカー Sa2b-gN4w)
垢版 |
2018/02/04(日) 20:04:10.35ID:Ymhedt59a
>>425
死に戻りは別にどうでもいいが強力なアイテムや力を手にいれるがウルトラマンのようにデメリットや時間制限つきにするのはやってほしい
0428この名無しがすごい! (アウアウカー Sa2b-gN4w)
垢版 |
2018/02/04(日) 20:10:05.17ID:xf+4K2yRa
>>425
自分はアルカディアのエンジェルゲームが面白かったからあんな感じのがみたいですな。
0430この名無しがすごい! (アウアウカー Sa2b-gN4w)
垢版 |
2018/02/04(日) 20:14:41.74ID:xf+4K2yRa
>>427
408の道具を偶然手に入れた設定ならいいかな
できれば自他問わず命を喰らう魔剣とかの設定もほしいかな黒の剣みたいな剣がいい
0432この名無しがすごい! (ワッチョイ bfd2-+DFt)
垢版 |
2018/02/04(日) 20:19:45.72ID:yilnRNF50
>>425
死に戻りは死んで戻ったところで素人ではプロを越える事は出来ないという壁と
死による苦痛をどう処理するのかという二つの問題を抱えてるからな
この辺りの説得力がないとやっすいストーリーにしかならん
0433この名無しがすごい! (アウアウカー Sa2b-gN4w)
垢版 |
2018/02/04(日) 20:21:46.22ID:xf+4K2yRa
>>432
プロを越えられないは時間と作戦でカバー 苦痛は発狂するが仲間が助けてくれることでカバー
0435この名無しがすごい! (アウアウカー Sa2b-gN4w)
垢版 |
2018/02/04(日) 20:24:00.28ID:xf+4K2yRa
>>433
仲間が助けてくれる→仲間との絆
0436この名無しがすごい! (アウアウカー Sa2b-gN4w)
垢版 |
2018/02/04(日) 20:29:37.25ID:xf+4K2yRa
>>434
すまん主人公だけが強い作品を考えてた
敵が主人公以上に強い場合は自分の考えた原則に当てはまるから違うな
ドラゴンボールは敵が主人公以上に強くて自分の原則通りに行動する作品 北斗の拳もmobはともかく重要人物とかは強くてサウザーとか工夫することもある作品
0437この名無しがすごい! (アウアウカー Sa2b-gN4w)
垢版 |
2018/02/04(日) 20:40:19.40ID:xf+4K2yRa
>>433
 基本的に勝てる確率が0じゃなければ心が折れるか死に戻りを無効化されない限り100%勝てる能力だから主人公をつませないために最適な能力 プロにプロをぶつけてもいいし
0438この名無しがすごい! (アウアウカー Sa2b-gN4w)
垢版 |
2018/02/04(日) 20:43:42.11ID:xf+4K2yRa
>>432
てなわけでプロに対してはプロをぶつける。
死に戻りの苦痛は発狂して逃げだすけど時間と仲間の助けで説得力でないでしょうか?
0439この名無しがすごい! (アウアウカー Sa2b-gN4w)
垢版 |
2018/02/04(日) 20:49:30.88ID:xf+4K2yRa
>>432
更にいうとその理論では素人は軍とかに入ってもプロになれず素人のままという非現実的な理論だと思います
0442この名無しがすごい! (アウアウカー Sa2b-gN4w)
垢版 |
2018/02/04(日) 21:12:43.38ID:xf+4K2yRa
>>440
詰んでしまう緊張感は0%の確率で発狂する展開のときにでるから問題ない。だから仲間との絆とか他者の力を借りるんだし
0444この名無しがすごい! (アウアウカー Sa2b-gN4w)
垢版 |
2018/02/04(日) 21:14:20.60ID:xf+4K2yRa
>>441
それはラスボスとか重要人物に持たせて面白い展開のために利用する
0445この名無しがすごい! (アウアウカー Sa2b-gN4w)
垢版 |
2018/02/04(日) 21:16:54.13ID:xf+4K2yRa
>>443
別にリゼロ以外になろう以外で死に戻りの作品はあるしお腹いっぱいにはならない。そもそもリゼロは最良の作品ではない
0446この名無しがすごい! (ワッチョイ ff56-+DFt)
垢版 |
2018/02/04(日) 21:23:58.05ID:Wy3Kwjaq0
ループ系って実は知識無双の亜種なんだよね
過去にタイムスリップして未来の知識で無双するのも
死んで過去に戻って未来の知識で無双するのも変わらない
0447この名無しがすごい! (アウアウカー Sa2b-gN4w)
垢版 |
2018/02/04(日) 21:25:31.63ID:xf+4K2yRa
>>446
しかし知識を手に入れるために努力してるし死にまくって発狂したりしているのだから無双ではない
0449この名無しがすごい! (アウアウカー Sa2b-gN4w)
垢版 |
2018/02/04(日) 21:38:41.08ID:C7cMSdgWa
>>448
肉体なんてどれだけ時間がたっても強化できないしお金もどれだけ時間がたっても増えないし時間も精神をガリガリ削るのにノーコストとはいえないな
0450この名無しがすごい! (アウアウカー Sa2b-gN4w)
垢版 |
2018/02/04(日) 21:39:54.65ID:C7cMSdgWa
>>449
肉体なんて→逆にいえば肉体なんて
0451この名無しがすごい! (アウアウカー Sa2b-gN4w)
垢版 |
2018/02/04(日) 21:41:44.55ID:C7cMSdgWa
>>448
つーか最適に肉体とかお金使えるだけで使ったら減るからな?ぶっちゃけ技術と知識しか無限ではないで
0452この名無しがすごい! (アウアウカー Sa2b-gN4w)
垢版 |
2018/02/04(日) 21:44:31.53ID:C7cMSdgWa
>>448
ふむ勘違いしてた。まあその魔力チートに使うたびに死ぬような痛みを感じて長い時間異空間でさ迷うとか制限があるなら同じだな
0453この名無しがすごい! (ワッチョイ 77e2-FE1X)
垢版 |
2018/02/04(日) 21:50:48.89ID:P5qqntTW0
>>452
なぜ魔力チートと同じにしたがるのか‥‥

車と事故って大怪我したことある身としてはアレよりも数倍、数十倍キツい目に何回も遭うとかごめんこうむる
文字通り『死んだ方がマシ』な状態になりそう
0454この名無しがすごい! (アウアウカー Sa2b-gN4w)
垢版 |
2018/02/04(日) 21:50:58.49ID:C7cMSdgWa
>>452
まあそんなのないからチートだし448は的外れな話しかしていないんだけど。ノーリスクも何も無限に努力ができるだけの能力なんだから努力という苦痛も無限にかかるんだからリスクはあるわ。
0455この名無しがすごい! (アウアウカー Sa2b-gN4w)
垢版 |
2018/02/04(日) 21:52:27.81ID:C7cMSdgWa
>>453
同じにしたがってるの448なんだけど…
0456この名無しがすごい! (ワッチョイ ff56-+DFt)
垢版 |
2018/02/04(日) 21:55:53.66ID:Wy3Kwjaq0
>>454
最下位職から最強まで成り上がる〜地道な努力はチートでした〜

って知ってるか?
包囲殲滅陣っていったほうが有名か
努力はチートなんだよ
無限の努力なんてチートのチート
これはもはや議論の余地はない
0457この名無しがすごい! (アウアウカー Sa2b-gN4w)
垢版 |
2018/02/04(日) 21:58:58.77ID:bPSc4QIwa
>>456
あれは成長速度が早いだけじゃん
0458この名無しがすごい! (アウアウカー Sa2b-gN4w)
垢版 |
2018/02/04(日) 22:01:00.78ID:bPSc4QIwa
>>457
はっきりいって君の理屈だとさあ 普通に少年漫画とかなろう以外で苦痛を感じながら努力して努力できるからチートとか意味不明なことをいってるようなもんだよ
0459この名無しがすごい! (アウアウカー Sa2b-gN4w)
垢版 |
2018/02/04(日) 22:05:53.21ID:bPSc4QIwa
456 まあ君が5億年ボタンの記憶引き継ぎバージョンでひたすら地獄の苦しみを味わった後
100万貰えるのを押せるならチートでもいいよ
0460この名無しがすごい! (オッペケ Srcb-1jAa)
垢版 |
2018/02/04(日) 22:06:50.94ID:3ShHMkYPr
からくりサーカスの加藤鳴海とかもチートを使っていたのか・・・>努力はチート
0462この名無しがすごい! (ワッチョイ 97b3-U+dx)
垢版 |
2018/02/04(日) 22:14:30.39ID:X2XWI2Av0
そもそもアレは根本的に経験値泥棒してて努力すらしてないからな、タイトル詐欺他ツッコミ所多数
成長速度が速いのは結果に見合う努力をしてこそ認められるのだ
0467この名無しがすごい! (ワッチョイ d711-/IWG)
垢版 |
2018/02/04(日) 23:35:55.33ID:TQkg3QR90
主人公がチート能力を使って色々やらかすのと
そういう能力が全く無いけど周りのヤツらがチートなのと

どっちがなろうで多いのかね?
0468この名無しがすごい! (アウアウカー Sa2b-gN4w)
垢版 |
2018/02/05(月) 00:14:55.50ID:S7WnnVLNa
>>464
0%の確率に挑み続けてで発狂するのが努力以上の成果ならループもそうだな。
0469この名無しがすごい! (ワッチョイ ff56-+DFt)
垢版 |
2018/02/05(月) 00:26:48.88ID:E3I/yA890
>>467
両方じゃね?

「何の能力もないけどチートな神様にチート能力貰う」みたいなのが多くて

主人公がチート能力を使って色々やらかす
そういう能力が全く無いけど周りのヤツらがチート

この両方同時に満たしてるでしょ
0471この名無しがすごい! (ワッチョイ bfdb-wbgk)
垢版 |
2018/02/05(月) 02:09:33.33ID:pEs6Yk5d0
チートあっても最強でもいいが、それ以上に周りがハジけていれば許されるような気はする。
ジョジョにおける岸辺露伴がどんどん存在感を増していったように。
0472この名無しがすごい! (ワッチョイ bfdb-wbgk)
垢版 |
2018/02/05(月) 02:13:05.84ID:pEs6Yk5d0
「いろいろやらかす」のは多いけど、「いろいろやからした結果、こうなった」というのを
正面から向かい合って考えるのはあまりない印象。
その辺をどう収拾つけるのかが醍醐味なのに。
その辺を考えるのか面倒だから「やらかし」は周りの人間がこうむって
しかして文句なし(下手するとそこさえさすなろ)/敵方がひたすら受ける形に。
あのアインズ様さえ悩む日々(胃があればさぞかしキリキリ痛むだろう)なのに。
0474この名無しがすごい! (エーイモ SEdf-XEiT)
垢版 |
2018/02/05(月) 06:21:27.98ID:HN7F3PH9E
努力はチート(経験値or熟練度上昇系チート)
転生特典は糞、努力こそ正義(ゲーム感覚で楽々レベルアップ)

もう努力すらいらない、呼吸するだけで俺は強い(まさかの書籍化)
0475この名無しがすごい! (アウアウカー Sa2b-gN4w)
垢版 |
2018/02/05(月) 09:48:21.21ID:mKb/JEuZa
>>474
それは努力じゃないからな。それでだからなんだという話だけど
0476この名無しがすごい! (ワッチョイ 77eb-wSrj)
垢版 |
2018/02/05(月) 10:06:56.55ID:iLfv7Vo/0
あれは努力これは努力じゃないとかいちいち努力に格付けするより
チートがあろうが天才だろうが転生後から始めようがいつだって努力を始めていいと思う
他人の努力を貶めるより自分の努力を誇れよ!
0483この名無しがすごい! (ワッチョイ bf9f-j4Dg)
垢版 |
2018/02/05(月) 12:00:45.94ID:BxLmkV9S0
>>481
うん、人間にしては凄いんだけど所詮は生身の人間
チート主人公みたいに刃物が通らない、火傷を負わない恩恵を持たないゴルゴは
優れた判断力と応用力を活かして、とんでもないアイディアで死線を切り抜けるんだよな
0487この名無しがすごい! (ワッチョイ bfd2-+DFt)
垢版 |
2018/02/05(月) 13:20:49.18ID:CDdE7IEj0
魔物のいる世界だと村とか最前線だし普通にエース級が揃ってるんじゃないかな
そうじゃないと農作物とか作れる余裕ないだろうし

人間領域はすべての魔物を駆逐済みで前線には砦と防壁が巡らされて侵攻を阻んでるとかでもないと
もしくは村付きのハンターみたいにワンマンアーミーが常駐してるような状態になると思う
0488この名無しがすごい! (スププ Sdbf-U+dx)
垢版 |
2018/02/05(月) 13:38:48.78ID:9RZgZeS6d
そういやモンハンの設定だと一般人がモンスターを目にする事はまず無いらしいな
希少種や古龍クラスになると正に雲の上の存在だとか
ゲームの都合上、いくらでも出てくるから実感わかないが
0489この名無しがすごい! (ワッチョイ 57b3-VW3n)
垢版 |
2018/02/05(月) 13:43:47.18ID:JREw40Mw0
異世界のどの国も共通言語なのに
古代文字とか出てくると違和感感じる
時代によって文字が変わるなら地域によっても文字が変わるんじゃないかと
世界統一機構でもないとバベルの塔の話みたいなのが無くても絶対違う言語が生まれそうなんだが
0490この名無しがすごい! (ササクッテロロ Spcb-36QX)
垢版 |
2018/02/05(月) 13:52:36.55ID:lIYvWIbZp
兵も冒険者もおらずモンスターによく襲われる村とか
なんでそんなとこに村があるって思うことはある
流れ者や迫害されたとかで他に行く場所が無いとか
今までいなかったけど最近急にモンスターが現れるようになったとかなら仕方ないけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況