X



ライトノベル作家志望者が集うスレ 228
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい! (ワッチョイ 0fb8-Vr/K)
垢版 |
2018/02/05(月) 13:13:13.14ID:3YYo4efG0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭に、コレを2行重ねてスレ立てして下さい。

ここは文芸書籍サロン板においてライトノベルの新人賞について語る総合スレッドです。
気楽に雑談やら状況報告、情報交換でもしましょう。

・次スレは>>950が(規制等の際には有志が)必ず『宣言』して立てる事。
・ライトノベル作家志望者が集うスレ XXXが含まれないものが建った場合、これを即死させ新規に作り直す。
・投稿作一字晒しはラ板スレ、または各レーベルスレでどうぞ。

※文章を発表したい時、批評を受けたい時はこちらへ
【ラノベ】自作を晒して感想をもらうスレvol.75
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1512312876/l50
【ラノベ】自作を晒して感想をもらうスレ・議論スレ93
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1513271083/l50
【ラノベ】あらすじ.プロットを晒し感想を貰うスレ9
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1455426592/l50

※前スレ
ライトノベル作家志望者が集うスレ 227
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1513531587/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0452この名無しがすごい! (ワッチョイ 1706-qi38)
垢版 |
2018/02/21(水) 16:11:35.90ID:rhnFnhZi0
>>451
一人称は主人公の感覚をそのままトレースするので、キャラやプロットがしっかりしてると描写的にはほとんど迷わない
が、三人称の場合は視点にもよるけど物事を動見るか? とそれがどう伝わるか? でギャップが生じるのでそこを上手く伝えようとすると迷う
例えば、バトル系の場合でこんなシチュエーションがあったとする

・主人公は透明な何か力場みたいなもので行く手を阻まれた場合

一人称は主人公の思ったことをそのまま書けば良いが、三人称の場合はこの透明な力場というものをどう表現するかでいきなり選択肢が生じる。
で、こういう描写の選択はほぼ全てのシーンで出てくるので仔細に描写すればいくら枚数があっても足りないしクドイし読みづらくなる。
逆に薄くしたり簡略化すると全体的にボヤケて読者の脳内で上手く結像しない仕上がりになる。
緩急をつけて要所要所を濃くすれば解決だが、これは露骨にやりすぎると「ネタバレ」に直結する。

要するに三人称の場合は一人称と違って、主人公の思い込みや錯誤あるいは性格的な取捨選択が自動的になされないので全部能動的にバランスとらんとダメでそこで悩みやすいんだ
0453この名無しがすごい! (ワッチョイ 9fd3-Dewc)
垢版 |
2018/02/21(水) 16:25:19.19ID:fjEK0+kx0
>>452
それだけじゃなく色々あるんだよな制約が
客観的な文章を心掛けるのが当然だが、目の前のものを表現するにあたり、どう思ったかを視点主の心情ではなく書き手の心情で書く必要があるから
そこを主人公の性格と客観的な立場で乖離しないように摺り合せないといけないし、視点主がそう思ったのなら視点主が思ったと付け加えないといけない
一人称と違って完璧に地の文をコントロール下に置かないと誰の言葉なのか曖昧になる
思ったように書き殴れる一人称とは明確に異なるよな
0454この名無しがすごい! (スッップ Sdbf-Kl2R)
垢版 |
2018/02/21(水) 16:49:54.22ID:Gd/qwPAOd
外見描写にこだわりたいならラノベは向かないと思うけどなあ。
どうしてもなら、受賞してから編集さんに伝えてイラストレーターさんに頼むか、そうでなきゃ漫画を描いた方がいいんじゃない?
0455この名無しがすごい! (ワッチョイ 9fd3-Dewc)
垢版 |
2018/02/21(水) 17:04:48.81ID:fjEK0+kx0
たぶん情景のことを言ってるのだと思うが、外見描写に拘るかどうかなんて作品による
学校が舞台でほとんど学校内でしか展開しない内容なら細部を調べる手間もなくなる
見慣れない大地などの背景を舞台に含める場合は、書き手もそれなりに知識を得ないといけないので必然と手間が増えるって話だから

道路の場面を書くなら道路の専門用語とその絵を知らないといけないし
路側帯とか植樹帯とか街路樹とかこの手の言葉と意味は全て知っていて当たり前という前提で書かないとまともに描写できないからね
だから知らない背景を書かないといけないなら徹底的に絵の特徴の単語など調べてからじゃないといけなくなる
力業で歩道の端にある白線の内側(外側)という書き方もあるが、路側帯の内側(外側)で済むし、そういう単語が存在するなら力業で書くのではなく
それを使うのが妥当なところだろう

極力力業に頼らずちゃんと単語や類語で適切な語句がないか調べてから書くから時間がかかるというところも多分にある
0457この名無しがすごい! (ワッチョイ d7b3-MriG)
垢版 |
2018/02/21(水) 18:13:24.82ID:wgzzxL/A0
三人称一人称どっちも書くが、速度は変わらん
ただ単に文章を書きなれてないだけの話かと
そもそも脱稿した後に推敲するんだから、書いてる時に悩んだりするのは二度手間
置いてから見直しした方が効率はいい
0458この名無しがすごい! (ワッチョイ bf9f-Z2ua)
垢版 |
2018/02/21(水) 18:18:10.24ID:qcYxxmC60
>>457
俺もそっち派だわ


あと上で書かれてる三人称と一人称の難易度の違いとか言われてもピンとこないしな
両方ともに利点も難点もあるわけで比べるものでもないだろうし
むしろ書けば書くほど整った一人称を書くことの難しさを感じることも増えたしなぁ

まあ数書けば自ずとペース上がるんでないかと
書いた文気になったり、どう書けばいいかわからなくて調べるorすぐ止まっちゃう人は、とりあえずスルーして進めることから始めるのが一番かなと
0459この名無しがすごい! (ワッチョイ d7b3-MriG)
垢版 |
2018/02/21(水) 18:33:40.86ID:wgzzxL/A0
>>458
難易度の違いというか、書き方の違いってことを言いたいんだろうよ
ただ、>>447>>455は普通に行うことだし、知識は本読んでいれば身につくことだし、
専門用語が必要な世界観なら、企画の段階で調べておくようなこと
時間の使い方間違っていそうなやりかただなとは思った
0460この名無しがすごい! (アウアウカー Sa6b-uarB)
垢版 |
2018/02/21(水) 18:35:32.47ID:vKk3/Wnia
>>457
自分としてはそっちのほうが二度手間に感じる
書いたあとにまたがっつり推敲するなんて
推敲は誤字脱字の修正とリズム悪いところや気になる表現直すだけでさっと終わる
0463この名無しがすごい! (オッペケ Sr0b-AIfI)
垢版 |
2018/02/21(水) 18:47:07.21ID:bEz7/1Btr
>>433の言うことはわりとしっくりくるし目指したいと思ってる
文章やプロットに自信はあるつもりだし、逆にこれで落ちるならしょうがないから次に行こうって思おうとはしてる

たぶん>>433の境地が到達点だとは思うんだよ
正直無駄に悩まずに勢いで書いた方が面白いことも少なくないから、少なくとも俺にとっては書く時に無駄に悩んで遅くなっちゃうのは超えたい壁だな
0467この名無しがすごい! (ワンミングク MM7f-tCcf)
垢版 |
2018/02/21(水) 19:28:38.42ID:EVpZeceeM
自分は一回書いて、時間が許すなら全文打ち直しながら推敲するな。
その後校正入れる。
プロットでちゃんとやってたつもりでも、読み直してみると説明とか表現の重複が見つかるんだよね。
小さく直していくより打ち直しながらの方が全体的によくなる。時間ないとやらないけど。
0468この名無しがすごい! (ワッチョイ 9f06-T3WU)
垢版 |
2018/02/21(水) 19:32:24.20ID:vUsVzWot0
速筆だろうがワナビである以上
遅いクソか速いクソを連発するやつかの違いでしかない
内容を伴わなきゃ速かろうが意味ないし
結局売れて何冊でも出せるやつしか速筆の恩恵はあまりない
0470この名無しがすごい! (ワッチョイ d7b3-MriG)
垢版 |
2018/02/21(水) 19:54:53.28ID:wgzzxL/A0
>>468
違いがないといいたいなら速い方が断然いいだろ
一年に一作品しか出せない人と一年に四作品出せる人
違いがないのであれば受賞する確率としてあがるのは一年に四作品書く人
遅く書ければ内容が伴う、内容がよくなるなんてことはない
0472この名無しがすごい! (スプッッ Sd3f-jEIy)
垢版 |
2018/02/21(水) 20:16:47.58ID:DRCeaorXd
今でこそ大賞もらって売れてるお母さんだけど、
以前は四十作書いていたっていうしな。
たくさん書くよりも一筆入魂したほうが受賞率も上がるかも知れない
描写の仕方よりもストーリーや展開の見せ方とか練ったりね
0473この名無しがすごい! (ワッチョイ 9f0b-2H/C)
垢版 |
2018/02/21(水) 20:18:01.76ID:0p7M+bga0
ヘタな考え休むに似たり。

時間かけて丁寧にやったからって、
作品のクオリティが上がるとは限らんからね。
技術の低い、というよりも「ない」、ど素人である俺らなら猶更。

何度も何度も読み返して、手直しに手直しを重ねて、
「バージョン15完成! いやあ、バージョン1より遥かに良くなってるぞ!」
と自分では思ってても、他人に読ませたらバージョン1の方が高評価だった、
なんてのは充分にあり得るわけで。

もちろん、設定の矛盾とかを発見して修正するのは良いことだが。でも
そんなもん、プロットの段階で(あるいはバージョン1の執筆中に)気づけよって話。
0474この名無しがすごい! (アウアウカー Sa6b-Z2ua)
垢版 |
2018/02/21(水) 20:24:57.49ID:4DcYGm2Ia
同じ完成でも手間暇かけてた方が評価されるクソ会社と似た原理を推すやつがちらほらいるな……
楽なのに越したことはない
早いに越したことはない
その上でクオリティ高いが最強だろ
0475この名無しがすごい! (ワッチョイ 57a4-vNGb)
垢版 |
2018/02/21(水) 20:32:24.33ID:BS34VHCH0
オレは全然考え方が違うんだけど、オレが間違ってるのか?
まず書き始める前の準備に時間をかけて、それは3か月とかかかっても全然OK
でもこれをしっかりやらないと途中で設定の齟齬を見つけて最初から書き直しになることも有り得るから大事
んで実際に書き上げたものはそれもまだ完成度50%ぐらいの意識で、時間があれば数週間寝かせて、推敲
この推敲で構成から設定から全然違うものになることもあり得る
0476この名無しがすごい! (ワッチョイ d7b3-qi38)
垢版 |
2018/02/21(水) 20:37:08.76ID:aD3sY2aO0
>>468
いや全盛期の手塚治虫でさえよくわからん学研の歴史漫画描くために掲載される四倍の量描いて削ってたり、
鳥山明は何十回もマシリトにボツにされても書きまくった結果売れっ子になったり、
作家なら西尾維新は応募の頃から一度のメフィストに複数作投稿したりと速筆のメリットは別に売れるかどうかに限らんぞ

要するにトライ&エラーの回数が増えるんだから、速筆であればあるほど書く側の成長速度も上がる
そりゃもちろんなんも考えずに同じこと繰り返してたら意味ないかもしれんが、
つまりは「トライ&エラーの速度を上げる」「一作一作を考えて書く」を両立させるのが最適解だろうに

自分の書き方を振り返ってみると「考えて書く」の方はそれなりに達成できてると思うから、トライ&エラーのサイクルを加速させるのが課題だわ
0477この名無しがすごい! (ワッチョイ 57a4-vNGb)
垢版 |
2018/02/21(水) 20:41:06.63ID:BS34VHCH0
>>476
それで言うなら「速筆」の意味が違う
当然筆が早いのに越したことはないが、ここに書き込んでる奴の中には
とにかく早く書いて、推敲もざっとしかやらず、そのまま出せばいいじゃん、という意味で言ってる奴もいると思う
だけどその例の手塚は4倍書いて削るというもの凄く手間のかかる作業をやっているのだし、
鳥山明の例を応募段階でやるなら何度も推敲して自分でボツを出し、書き直すという作業にあたるだろう
これらは決して速筆の例ではないような
0479この名無しがすごい! (ワッチョイ d7b3-qi38)
垢版 |
2018/02/21(水) 20:46:29.65ID:aD3sY2aO0
>>475
究極的に言えばもちろん創作手順に絶対の正解はない、人生で5作ぐらいしか書いてない寡作の巨匠なんてのもいるしな
ここまでずっと話してるのは合理性の話であって、「プロを目指す場合どれが最も(広く一般的に当てはまる)効率の良いやり方か」ってこと
自分が時間をかけて練った方が向いてると思うなら自分にとってはそれが最善の可能性はあるし、それ自体は誰にも否定できるわけじゃない

ただ、>>設定の齟齬を見つけて 
っていうのは「時間をかけずともソツなく矛盾しない設定を組める人」「齟齬が見つかってもすぐに上手く修正できる人」
「多少の齟齬は勢いで押し切れるような作風の人」
みたいな例外はあるし、俺個人も設定の齟齬自体はどうとでもできると思ってる

あとあれだな、10点満点にしかならない作品を満点に近付けるより、
10点満点を6点、20点満点を15点、30点満点を25点、みたいに成長していくことを目指すって思想だからってのもある
自分の中の感覚と相談した結果、そういう風に成長していく手順が自分にとって最善だって感じるからだな
0480この名無しがすごい! (ワッチョイ d7b3-qi38)
垢版 |
2018/02/21(水) 20:51:00.48ID:aD3sY2aO0
>>477
手塚の例は確かにちょっとズレてた
鳥山の方は書き直すと言ってもネームごと新しいのを持って来いってパターンなので、まさしく新作新作また新作の形になる
要するに作品単位で推敲と書き直しをやってるというか、作品の質を上げる、じゃなく自分の作家としての質を上げる、っていう戦略なわけだ

まぁ本当の所マシリトがそういう育成理論を目指してたのかは本人に聞かなきゃわからんけど、
少なくとも速筆によるメリットとしてはそういうのが想定できると思うな
あくまで想定できる戦略であって、実際に効果があるかどうかはやり方次第でもあるわけだが
0482この名無しがすごい! (ワッチョイ 57a4-vNGb)
垢版 |
2018/02/21(水) 20:56:25.44ID:BS34VHCH0
>>480
マシリトの育成理論はこの前この板のどこかに上がってたね
何度もボツを出すことでその作家に自分が書ける作品とは何かを気づかせるって書いてあった
ただ>>480の例だと鳥山が速筆かどうかまでは分からないかな
0483この名無しがすごい! (ワッチョイ bf9f-Z2ua)
垢版 |
2018/02/21(水) 21:00:48.07ID:qcYxxmC60
普段は42×34で3〜4枚
後先考えず
1時間やったらあとは休憩って割り切ってブーストかけるなら6枚くらいかな
ただ日常か戦闘シーンかで2枚減くらい差は出るし
説明シーンだけだと1時間で2枚も書けない時もある
はたまた終盤シーンなら乗ってるからもの凄く進む時もあるし
ピンキリだな
0484この名無しがすごい! (ワッチョイ 17d2-T3WU)
垢版 |
2018/02/21(水) 21:14:29.34ID:bcQAoQtt0
まんが道で速筆遅筆の話があったな
手塚と石ノ森は速筆、藤子と我孫子は遅筆
それで遅筆の人は線に迷いがあるからなんだが、逆に速筆こそ特別で真似できない才能だという話だった(と思う
0487この名無しがすごい! (ワッチョイ bf9f-Z2ua)
垢版 |
2018/02/21(水) 21:32:09.15ID:qcYxxmC60
>>486
早くなったの一年前くらいだから
まだ投稿数は多くないんだ
一次落ち5回、二次落ち4回、三次落ち2回
去年最終残って今は担当に出す作品用意したりで秋からは一度も投稿してない
春に出すのも電撃だけだと思う
かれこれ3年半くらい投稿生活してるが列挙してみると戦績は取り立てて良いとは言えんな
ネット漁ると電撃四次の常連とかザラにいるし
0488この名無しがすごい! (ワッチョイ bf9f-Z2ua)
垢版 |
2018/02/21(水) 21:34:25.30ID:qcYxxmC60
>>485
俺はもともと本文3〜4ヶ月かかってた人間だから
筆の速さは努力でなんとかなると思うな
あとプロットの出来による所がデカい
早くなったのはちゃんとプロット作れるようになってからだったし
0491この名無しがすごい! (ワッチョイ d7b3-uarB)
垢版 |
2018/02/21(水) 22:30:24.87ID:Vn3mgO0i0
速いのと遅いのとどっちが良いもの書けるかなんて言い合っても仕方ないよね
明らかに質を落として速く書いてるとかじゃなければ
でも速いほうが量を書けるから挑戦も多くできるから速くなりたいとは思う
0492この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f9f-xtt7)
垢版 |
2018/02/21(水) 23:57:14.92ID:MDHRsJI/0
速くかけた上で質も高くかけないと意味ないからなマジで
俺は試験で大失敗絶望挫折して、帰りの電車でそうだラノベ応募しようと思い立ち、初めて長編書いてまさかの最終で死んだ
締め切り直前のチャレンジだったし我ながらすごく筆速かったけど、今読み返すとあまりに雑で残ったのが不思議になるくらい
粗削りって3回くらい言われたのが納得できる雑さだった
最初俺すっげえ才能あるじゃんとか調子乗ってたけど、自分の筆の速さを語るのは受賞して売れてからにしようと思った
0495この名無しがすごい! (ワッチョイ 509f-QbIP)
垢版 |
2018/02/22(木) 01:03:33.00ID:R/cxntgZ0
バレたか
0496この名無しがすごい! (ワッチョイ 0ab8-UQJH)
垢版 |
2018/02/22(木) 02:22:10.60ID:pVkzw+w00
>>490
企画通らない=プロットで落とされる、ということでいいのかな?
0497この名無しがすごい! (ワッチョイ fcd3-97qi)
垢版 |
2018/02/22(木) 04:51:48.31ID:U35DtDsE0
冨樫をみたら分かるだろう?
速筆したら落書きみたいな絵で出してくる
ワナビが速筆をいうと落書きのまま完成したことにしてるあのイメージしかない
0498この名無しがすごい! (ワッチョイ 3e0b-euXf)
垢版 |
2018/02/22(木) 07:22:24.46ID:pe/0azsO0
>>497
>落書きのまま完成したことにしてるあのイメージしかない

そりゃまあ、ここにいる奴らは俺含めて全員、
「落選レベルの作品しか描けてない」わけだからな。落書きといえば落書きか。
でもそれは、「じっくり時間かけて描いてる」という奴も同じこと。
できあがりが同じなら、早いほうがいいに決まってる。

もちろん、同じ「落選レベル」の中にもピンキリはあるけどな。
じっくり長時間かけて一次落ちの人もいれば、
ササッと短時間で描いて三次落ちの人もいれば、それぞれの逆もいるだろう。
結局のところ、出来不出来を比べるのは不可能。

そして、それぞれの個性に合ったやり方ってのもあるわけで。
これが正解ってのは存在しないわな。
0499この名無しがすごい! (ワッチョイ 0ab8-UQJH)
垢版 |
2018/02/22(木) 07:23:57.91ID:pVkzw+w00
でも絵と文章は違うしなぁ
文章は表現の仕方に納得すればそれで終わりやん。早く打ったからって質が下がることはそうそうないだろう。
あるとすれば見直しをして「あ、やっぱこういう表現にしよう」と打ち直すことがあるくらいやん。
いくら速筆だからって推敲は省かないだろうさ。

速筆の人ってキーボ打つの早くて、頭の回転が速い人のイメージがあるかな、自分は。
0501この名無しがすごい! (ワッチョイ fcd3-97qi)
垢版 |
2018/02/22(木) 08:19:50.29ID:U35DtDsE0
ただ考え方次第なんだよ
速筆でタイトル量産してるけど、世間からよく知られてない作家とか結構いるはず
どれも1万売れてればいいくらいでほとんどが鳴かず飛ばずで量産してるだけの作家

逆になろうのようにこのすば一作だけで500万売って量産してきた連中の10倍以上を稼ぐ作家

時間と金が有限だと思えば俺はどう考えても後者になれるように努力するなあ
賢いかどうかって速筆かどうかよりどういう考えを持っているかだと思うし
0503この名無しがすごい! (ワッチョイ efb3-POFq)
垢版 |
2018/02/22(木) 09:08:37.29ID:TIWlkhPo0
>>501
こういう例を挙げるときってなんで一方を悪く言うんだろ
かまちとか西尾維新とか入間一間とかすごい稼いで、しかも早いわけだが
あと、速筆がどれぐらいのことかわからないけど、
その10倍以上を稼ぐ作家も2、3ヵ月ぐらいで書いているからね
0504この名無しがすごい! (ワッチョイ fcd3-97qi)
垢版 |
2018/02/22(木) 09:33:40.30ID:U35DtDsE0
悪くというのは心外だよ
世間に知られていない数多の量産作家との比較なんだし
劣等生の作者にしても劣等生以外の作品を出し始めてるけど、売上でいえば出してるだけだよね
そう考えたら劣等生はクオリティがあるから売れているわけで、売れた同じ作者が出しても著名作者買いが通用しない世界って分かると思うよラノベは
タイトル量産=速筆っていうイメージで語ってるから解釈の食い違いがでるのだろう
0506この名無しがすごい! (ワッチョイ efb3-POFq)
垢版 |
2018/02/22(木) 09:47:17.29ID:TIWlkhPo0
速筆でタイトル量産してるけど、って自分で書いてあるわけだけど
世間に知られていないという話であれば、少量の作品しか書いてない作家もいるわけで
それと売り上げと速筆は違う話になってくるんだが
0507この名無しがすごい! (ワッチョイ 0ab8-UQJH)
垢版 |
2018/02/22(木) 09:48:46.92ID:pVkzw+w00
>>551
望公太がラノベのプロ!の2巻でこんな作家を出していた
・アニメ化しない作品に価値はない(自作にその見込みがなければ編集に意見して連載を終了する)
・人気作品の後を追いを平然と行う
・読者に二番煎じと言われても死ぬほど興味がないと言い切る
・読者はビッチだからどんな扱いをしても面白い作品なら読んでくれる
・もしも読者からの不評が高まれば、ペンネームを変えて活動するつもり
・執筆作業を「金儲けのための手段」としか考えていない

とまぁ、こんな感じ。
「読者を楽しませるような作品を書きたい」か「ラノベで一発当てて金儲けしたい」かの違いってところか?
0508この名無しがすごい! (ワッチョイ fcd3-97qi)
垢版 |
2018/02/22(木) 10:12:37.65ID:U35DtDsE0
世に出しても世間は無関心で誰も評価してくれず埋もれるなら作者は面白くないだろ?
逆に酷評の嵐ならモチベが削がれるし
売れるのが何よりの喜びであるのは作者だけなく関わってる連中も同じ思いだろう
漫画村の件もあるし、みんな金にするために必至さ

>「読者を楽しませるような作品を書きたい」か「ラノベで一発当てて金儲けしたい」
か、じゃなくてこれは=で等しいだろう
速筆=新規タイトルの量産で粗製濫造のイメージが強いかな
野球でいえばHRが一本もない内野安打とゴロばかりしている作家と、くそボールには一切手を付けないHRしか狙わない作家との違い?
ワナビが語る速筆のイメージは前者かな
0510この名無しがすごい! (アウアウカー Sa11-xtux)
垢版 |
2018/02/22(木) 10:51:33.12ID:e15VszBTa
三〜四年で20冊近く出してるこのすばは速筆系だろ、この作者新シリーズや漫画原作までやってるし
遅筆でも一発が大きいのはハルヒ、俺ガイル、オーバーロードとかこの辺じゃないか
0512この名無しがすごい! (ワッチョイ 569f-YHbr)
垢版 |
2018/02/22(木) 12:20:57.93ID:ux+31v3D0
遅筆の肩持つ人の気持ちがよくわからんのよな
遅筆でも売れてる人はいるけど
じゃあ筆が遅いのって良いことなのか、と考えるとデメリットしかないと思うんだが
遅くても質がっていうけど
速くて質がともなってた方が良くないか?
そしてなぜか速い奴をこき下ろす時に売れてない作家を例に出すけど
売れてる作家見てると圧倒的に筆速い奴のが多いよな
0517この名無しがすごい! (ワッチョイ 41b3-MTlB)
垢版 |
2018/02/22(木) 13:14:23.70ID:rMOUGBGC0
同じレベルの作品書けるならワナビでも弱小作家でも中堅でも大物でも、何であれ速筆の方がいいに決まってる
遅筆じゃないと全力が発揮できないってデメリットを背負ってる場合に限り、速筆を諦めるって選択肢があるだけで
>>501
量産してるだけの作家より、少ない数で売れてない作家のがよっぽど多いけどな
まぁそもそも売れて無かったら編集部の許可が下りないから量産できないってのもあるが、
速筆ってのはそれ自体が武器になるから編集部も時流に合わせた作品書かせたりして実力以上に売れてることが多い

例えば百田尚樹とかは一冊書くために百冊以上の資料を集めて読むなんて話があるけど、
逆にそれほど準備を入念にしてる割には速筆の部類だと思う
どんな作家だって可能な限り速く書こうとするのは当たり前、資料や準備をしっかりやるってのは「遅く書いていい」って意味じゃない
>>508
つまり、「失敗が怖い!ビビりたくない!勝てる戦いだけしたい!」ってことだろうよそれは
失敗しろよ、落とされろよ、評価を恐れるなよ
じゃなきゃ成長なんてできるわけないだろう
0518この名無しがすごい! (ワッチョイ 6406-MTlB)
垢版 |
2018/02/22(木) 13:24:56.09ID:PY3pQR7Z0
遅筆の代表みたいに言われてるガイエだって、売れてる時はかなり速かったからなあ
銀英伝5年で完結させてるから、新書で年に二冊ペースで合間にも単巻とか結構書いてる
0519この名無しがすごい! (ワッチョイ 0ab8-UQJH)
垢版 |
2018/02/22(木) 13:36:13.50ID:pVkzw+w00
どの作品がとは言わないが、連載が長引いてアニメ化とか人気が出るとさ、途端に遅筆になったりすることってあるよね。
引き延ばしのためか、金が入ってモチベがなくなったか、ネタ切れか
0520この名無しがすごい! (ワンミングク MM32-CwOT)
垢版 |
2018/02/22(木) 14:12:52.25ID:hUPBO2iKM
相変わらず下らない事でマウントの取り合いしてんな
速かろうが遅かろうがプロでないならどちらも本にならないんだしどうでもいいわ
童貞が遅漏か早漏か争ってるようなものだ
0522この名無しがすごい! (ワッチョイ f8eb-MTlB)
垢版 |
2018/02/22(木) 14:20:08.93ID:7BJzGb+C0
作品の内容にもよるよな
高校を卒業したばかりの人が高校生の恋愛の話を考えるのと
ファンタジーを書くのでは用意する資料や知識の量が違ってくるだろうし
0524この名無しがすごい! (ワッチョイ e206-x4Or)
垢版 |
2018/02/22(木) 14:24:33.82ID:PxKlB1hh0
でもおまえら速筆で一生ワナビさんと
遅筆で売れっ子作家だったら後者のほうがいいだろ
売れてることを前提にすればそりゃ速筆のほうがいいだろうが
結局速筆ってのは売れてることが前提でなければ意味がない
0526この名無しがすごい! (ワッチョイ 569f-YHbr)
垢版 |
2018/02/22(木) 14:27:59.49ID:ux+31v3D0
なぜ二択の時に
遅い方にだけ売れっ子作家の肩書き追加してるんだよ
その時点で遅い方がダメって自分で言ってる様なもんじゃないか
売れっ子つけなきゃ話にならんくらいゴミって言ってるのと同じだぞ
0528この名無しがすごい! (ワッチョイ 4ed2-x4Or)
垢版 |
2018/02/22(木) 15:12:55.99ID:LJLxSvqD0
売れてる作家やシリーズ化されてる作家はそれは文体が確立されてるから速筆になりえるしそっちの方がいいだろう
でも作家志望者の場合はどうなんだろうな

岡田斗司夫の受け売りだが、島田紳助が努力を野球の素振りに例えて語ってる
曰く、素振りを何百回やっても練習にはならない
一振りごとに相手の投手や相手の球種を想定してバットを振る、これを繰り返すのが練習だと

作家志望者にとって作品を作ることは練習であり模索だろ
文体や構成、修辞などに迷いがあって当然だと思うがな

もし作家志望者の段階で速筆であるのならそれは作家性も含めて小さくまとまってしまっているのかもしれないよ
0531この名無しがすごい! (ワッチョイ 41b3-MTlB)
垢版 |
2018/02/22(木) 15:33:25.06ID:rMOUGBGC0
>>527
だって童貞しかいないスレで童貞煽りされてもアホかとしかならんし……
>>528
その練習のサイクルをどれだけ回数こなせるかって話だ
相手の球種を想定してバットを振れば素人が一回で完璧にマスターできるわけじゃないし、
そもそも素振りなら数万回やって当たり前なんだから、そのイメトレ含む練習だって数百回はやらなきゃ効果はないだろ

世の中にはそういう引用をする奴も多いが、そういうことを言う人は「回数をこなすな」って言ってるわけじゃないんだよ
「考えた上で回数をこなせ」って言ってるんだ、考えてさえいれば回数やらなくてもいいなんてのは怠慢だろう
むしろ考えながら書いていて、これでさらに回数を重ねることができれば!って思うことがないって言えるか?

俺は速筆じゃなくて速筆を目指す立場だが、要するに模索の手順をシェイプアップしていけばいけるほど速くなるって話だろそれは
なら結局のところ速筆を目指すって意味では変わらないんじゃないか
0532この名無しがすごい! (ワッチョイ fcd3-97qi)
垢版 |
2018/02/22(木) 15:44:00.40ID:U35DtDsE0
速筆が重要かどうかはプロになってから意識すればいいさ
まず授賞しないといけないんだから5年かけて30作書いたけど授賞してないのと
1年で1作書いて授賞するコスパで考えればどう考えても後者でしょう

つまり速筆で乱造しても授賞できなかったら労力に比してコスパ悪すぎないか?
という話なわけ
0533この名無しがすごい! (ワッチョイ 41b3-MTlB)
垢版 |
2018/02/22(木) 15:54:46.55ID:rMOUGBGC0
>>532
つまりそこでは削減されたコスパがある=怠けた努力がある、ってことだろ
もう二つの例えが極端すぎるのは馬鹿すぎて指摘しないけど、
少なくとも書けるのに書いてないなら限界まで努力はしてないわけだ
そいつはコスパ以前に効率的に作家を目指してるとは言えないな、訓練手法として合理的じゃない

……ところでコイツはアゲキチなんだろうか、微妙なラインだけど
0534この名無しがすごい! (ワッチョイ fcd3-97qi)
垢版 |
2018/02/22(木) 15:57:07.23ID:U35DtDsE0
>>533
たとえば書いては落ちてそく新作っていう人は落ちた作品はどうするの?
落ちる度に全部捨ててるの?

ワナビで速筆を肯定化して乱造する人は書きたいことが多すぎるような気がする
そんなに書きたい材料とか題材ないよ俺
何作も書きたいと思えるものなんてあるかな?
似たり寄ったりなものなら一つでいいし、自分の書きたいものの焼き回しを続けるなら気持ち的に滅入らないか?
結局本当に書きたいものってそんなにないと思うんだが
メインをブラッシュアップさせる作業をした方が割り切れるしコスパもいいと思うんだけどね
速筆で新作に取り掛かっては落ち続けても同じことをひたすら続けるという考えがいまいちわからない
コスパ悪すぎないか?
それにそんなに書きたいと思える異なる題材あるか?
0536この名無しがすごい! (ワッチョイ fcd3-97qi)
垢版 |
2018/02/22(木) 16:04:02.48ID:U35DtDsE0
>>535
プロなら
売れた=非乱造だという前提で語っているからね

もちろんここはワナビがプロになるための場であって、速筆をいかして手当たり次第送るって前提でしょ?
速筆の優位性を語るならそういうことになるよね?
早く完成するんだから大量の作品を作れるってことでしょ?
でもそれらが授賞に導かないなら膨大なコスパの無駄遣いだよねって話
骨折り損とか他人よりした努力が報われないって話
わからない?
0537この名無しがすごい! (ワッチョイ 41b3-MTlB)
垢版 |
2018/02/22(木) 16:05:17.22ID:rMOUGBGC0
>>534
書きたいと思える題材→ある、というかそんなすぐネタが尽きるなら作家になってからどうするつもりなんだ
落ちてからどうする→速筆かどうかに関係なく他の賞に何度か回すって人のが多いだろ、どうするもこうするもない
落ち続けても同じことをひたすら続ける→ここが勘違いだな、全部一次落ちだったらそりゃ心折れるだろ
>>487みたいな結果が出せたなら「同じこと」じゃないし結果も出てる

コスパコスパ言うけど、コスパは最高だろうよ
そもそも要するに一作を書く際のコストを下げてパフォーマンスを上げるって話なわけだ
つーか最初から一番書きたい話を時間かけて書いたとして、それが十年後の自分よりクオリティが高いと思えるのか?
書きたいと思える題材なんて無限にあるし、どんな題材だって書く側次第で傑作は書ける
俺は書けば書くほど自分が成長してる感覚があるし、だからこそ数をこなそうと思ってる
まだ足りてないけどな
0539この名無しがすごい! (ワッチョイ 4ed2-x4Or)
垢版 |
2018/02/22(木) 16:09:23.68ID:LJLxSvqD0
>>531
素振りの例を補足すると回数は変わらないんだ
確か掛布がモデルで1日500回だったかな、たぶん一般的な数字なんだろ
つまり特別に多く回数をこなせばいいという物ではないということ

ラノベ作家は新人賞を受けた作品が代表作になるのが相場
つまりまず1作渾身のもの出さないといけない
これはシリーズ化してる作家が刊行するよりも何倍もの労力がいる作業だと思う
オレは速筆で書く自信はないね

あとね速筆はまず迷わないことなんだよ
迷わなくてもできる天才の手法
藤子不二雄ですらこれは限られた人間しかできないと言ってる

模索の手順をシェイプアップ?
正直よく意味がわからないんだが、速筆を創作を楽にする手法だと思ってるなら間違いだと思うよ
0541この名無しがすごい! (ワッチョイ fcd3-97qi)
垢版 |
2018/02/22(木) 16:12:24.21ID:U35DtDsE0
>>537
>書きたいと思える題材→ある、というかそんなすぐネタが尽きるなら作家になってからどうするつもりなんだ

ネタが尽きるというより同じことをやることが萎えない?
学校を舞台にした物語を作って、ヒロインを何人か用意して、ラノベお決まりのテンプレートに当てはめる
これを一作作ったら個人的にもう学校が題材の作品は作りたくなくなるんだけど
異世界も同じで、お決まりの型に当て嵌めて、また同じようなラノベお決まりのテンプレートで新作を作る気になる?
もっとも書きたいもの、書けるもの、大勢に受け入れられるもの、これらに外れない条件で書くとなるとどうしても以前書いたものと被るでしょ?
被るのに同じようなものを乱造する意味って商売以外になくないか?って話だね

>それが十年後の自分よりクオリティが高いと思えるのか?

10年も続けたいと思わないから
ハルヒの作者のように短く太くが理想だな
0542この名無しがすごい! (ワッチョイ 569f-YHbr)
垢版 |
2018/02/22(木) 16:12:53.94ID:ux+31v3D0
>>536
ごめんなー。わからんのよ
ワナビが多産すること=いたずらに落選増えるだけって話も
一球入魂ですぐ受賞できるって話も
個人の資質にしかよるわけだ。その時点で議論から外れた話になってるわけ
それにね
一球入魂で受賞できるって稀有なケースだよね
そしてたくさん書いて落選数多いってのは殆どのワナビに当てはまるケースなんだわ
なんでマイノリティとマジョリティを比べて話をしてるのか、ということ
そもそも個人の資質に左右される情報を二択に入れて議論なんて破綻者のやることだし
論ずるなら
普遍的に創作技法として速いのと遅いのどちらが優れてるか、という土俵で出すべきなのよ
そんなこともわからず書いてるから呆れられるのさ
0543この名無しがすごい! (ワッチョイ fcd3-97qi)
垢版 |
2018/02/22(木) 16:16:14.22ID:U35DtDsE0
>>542
早いか遅いかはプロになってから考えればいいと思うんだけど
商売が目的なら早くできる題材と書き方で折り合いを付けないといけないし
でもワナビの間はそんなものになんの価値もないと思うんだよね
授賞が目的だから
0546この名無しがすごい! (ワッチョイ 41b3-MTlB)
垢版 |
2018/02/22(木) 16:21:14.74ID:rMOUGBGC0
>>539
>>素振りの例を補足すると回数は変わらない
いやだから500回やってるわけだろ? 俺が言ってるのは「考えれば回数を減らしていいわけじゃない」って話
「考えて練習すること」を練習を楽にする手法だと思ってるなら間違いだと思うってことだ

>>ラノベ作家は新人賞を受けた作品が代表作になるのが相場
これは明確に大きな間違いだな
まほいく作者は一冊目は一巻で終わって次作でアニメ化したし、生徒会の一存作者もアニメ化は2シリーズ目と4シリーズ目だ
ブラックブレッド作者も2シリーズ目で、灼眼のシャナ作者も2シリーズ目、なれるSE作者も3シリーズ目だったかな
むしろ作家としてしばらく書くことで筆力をつけて人気作を生み出してる作家は少なくないよ

>>藤子不二雄ですらこれは限られた人間しかできないと言ってる
まぁ根本的な所で言うと、藤子不二雄は漫画家だよな……
藤子不二雄本人にもし聞けたとして、あれは小説家にも当てはまりますか?って聞いたらそんなこと知らんとしか言わんだろ、本人作家じゃないんだから
んで、迷わないことは別に才能とは限らないよな
というか「速筆」と「遅筆」の二択じゃないんだから、少しでも筆を速くする、ってことはただの努力の範疇だ

>>作家志望者にとって作品を作ることは練習であり模索だろ
>>文体や構成、修辞などに迷いがあって当然だと思うがな
って言ったよな
だったらその練習が終わった後には迷いが減って多少なり速筆に近付くはずだ、お前の理屈でも
つまり文体や構成や修辞を身に着けようとすることは、結果として速筆に繋がってる
俺はむしろその考え方をしてるんだよ、「練習によって技術を身に着けることで結果的に速筆になる」を目指したいと言ってる
0547この名無しがすごい! (ワッチョイ 41b3-MTlB)
垢版 |
2018/02/22(木) 16:24:30.73ID:rMOUGBGC0
>>541
あー何というか、根本的に色々価値観が違うな、俺は一生作家(ラノベに限らず)でありたいと思ってるし
テンプレートをなぞるって時点でそんなもん自分の書きたいもんとは言わんだろ
テンプレでこそ表現したい物があるって人ならそれで何作でも書けるだろうし

つまりお前は自分の書きたい物なんてまだ一作も書いちゃいないんじゃねーの、少なくともそのレスからはそう読み取れるけどな
>>543
何度も言うけど速筆であることは目的であり訓練方法だからなぁ
授賞のために最も合理的なやり方が速筆って言ってるわけで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況