X



【ゆゆぽ】包囲殲滅陣総合スレ 12【努力チート】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0751この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/09(金) 23:07:38.37ID:ETUi2I9Z
>>747
転移はある
ただデカルト座標がうんたらかんたら
ドラゴンは敵しかいないっぽい
0752この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/09(金) 23:11:55.21ID:HSj9GrxR
>>744
っていうか、マジで本人の様な気がしてきた
この人、前にも「皮鎧は鎖帷子の着るんだ!ゆゆぽは正しい」って一人で暴れてた人でしょ?
そんで今は「分隊は二列縦隊でも運動するんだ!」って意味不明な暴れ方をしてるし、
挙句にはパーティーの個人を軍隊の部隊に見立てるとか、包囲殲滅陣はユニットで下に数字説みたいなことを平然と言ってる

上二つは同一資料の誤読の可能性が高くって、同じ資料を同じように誤読する確率なんてかなり低いし、
個人を部隊でさらにユニットに見立てる同様のゲーム脳の持ち主

ゆゆぽじゃなければゆゆぽ率400%越えの危険な水準
0753この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/09(金) 23:15:01.85ID:HSj9GrxR
>>750
論理だけじゃなく前提としてる事実や作中設定も全部頓珍漢
別世界の住民過ぎてチラシの裏に書くか、なろう辺りで
「ゆゆぽ世界解説」
ってまとめて書いて欲しい感じだわ

なろうにまとめて書いてあったらそれをここでネタにするわ
0754この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/09(金) 23:17:44.04ID:UsTlRbgQ
>>742
現実の人間基準で考えることに何の意味があるんだよ

いや、おっさんやルルナは体力的に常人
否、おっさんはなんか戦士職みたいな状態になったけど、ルルナは常人程度の体力
だからこそ現実の人間基準で考えなければならない。
なぜなら、レミが筋肉モリモリの超人であろうが気がつけばなんか全然違う方向にいる魔道士であろうが、気がつけば瞬間移動している似非関西弁であろうが、ルルナとパーティー組んでいる以上、常人並の登山に合わせて登山をしなければならない
0755この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/09(金) 23:19:03.84ID:UsTlRbgQ
>>754
最後に「から」抜けた
0756この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/09(金) 23:22:43.22ID:UsTlRbgQ
日付が変わったらまた中立と匂わせたゆゆぽ擁護コメをするんだろうなぁ
もうこちらは眠いから寝る。
ほなまたあした
0757この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/09(金) 23:33:08.61ID:YVJcvRyI
大体、特殊部隊が隊員内だけの知恵と力で金正恩を殺しに行くなんて馬鹿な話だよな。
普通バックアップあるよ。
一般人からもかき集めたらレベル1のおっさんよりは頼れる奴が集まるだろ。
魔界とやらが未踏の地だったら、絶対まず事前調査チームが出る。
勇者パーティぶっこむのは現地の動植物、気候自然の調査が進んで、最低限水と食料の自給が可能な目途がついてからだ。
そしてある程度の山川谷の地形のマッピングが終わったところで、深夜に川から船で可能な距離まで送るだろう。
どこで勇者パーティーが離脱して、どこで魔王倒して、帰ってくるときはどこで回収してもらうかくらい決める。
そして道中、一般人が送ることが可能な地点までは最大限消耗が無いようにカバー&護衛する。
潜伏やステルス移動が可能なメンバーを送って、補給物資を要所要所に置いておくくらいするし、
同時に陽動作戦も展開して、勇者パーティの侵入を補佐する。
後普通は事前に戦略目標決めて出発する。
魔王暗殺だけじゃなく、例えば何かしらの強大な魔力を生み出す祭壇破壊とかな。

とても戦術の特異な天才小説家が書いた物語とは思えん。
0758この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/09(金) 23:36:18.79ID:NNyw6htu
>>754
ルルナが常人並みかは問題ではない
なぜならゆゆぽが二人きりの状況を作りたかっただけだから

数話進めばルの字もなくなり休憩描写なしで雪山ピクニックするだろう
ゆゆぽ一押しのラブロマンスと葛藤を刮目してみよ
0759この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/09(金) 23:37:33.28ID:YVJcvRyI
大体水と食料何日分、どんなもの持ってるんだよ。
往復してこないといけないんだぞ。
ちゃんとレンバスとかレーション持ってるんだろうな?
仮に包囲殲滅陣の戦術パクリ元の将軍か何かは、その辺略奪で補ってたけど、魔界で略奪すんのか?
0760この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/09(金) 23:51:08.41ID:NNyw6htu
>>759
心配せんでも大丈夫だ
現にレナードが休憩時に紅茶いれてるから余分な物資も問題ない
ルルナの背のうからも人分の毛皮のコートが出てきてるだろう?
つまり星一個分の次元収納があるのさ、勇者天才だし
姉弟虐殺して集落中から集めて、スーパーで買ったから贅沢もできるサ
足らなかったらゆゆぽ神がくれるだろうしね
0761この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/09(金) 23:54:01.16ID:NNyw6htu
おっと誤字だ
6人分のコートね

じゃ、おやすみ!
0763この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/09(金) 23:58:29.87ID:HX76l6IO
ゆゆぽ、デーモンオーガはネーミングセンスないって言われたの気にしてたのか
問題しかない名前を何もおかしくないと言い張ってるのは草
0764この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/10(土) 00:01:50.38ID:ODvhaFhG
牛鬼、人狼、デーモンオーガ

何もおかしくないだろ
おかしいっていってるやつがおかしいわ

>>759
魔法でどうにでもなるだろそんなの
0765この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/10(土) 00:02:19.02ID:tKPzPjdv
>>736
感想欄でも「黙って滅亡を選ぶ村の人たちはおかしい」とか「子供たちだけで狩りをしないといけない状況はおかしい」とか色々突っ込みが入ってたからね
もうルークは最下位職でさえあれば貴族でいいんじゃね?って一から書き直させたと邪推してみる
0766この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/10(土) 00:18:16.38ID:BKuGa2le
牛鬼って蜘蛛っぽい見た目なんだな
想像に近いのは牛頭の方だった
0767この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/10(土) 00:30:13.68ID:obTOWdci
オークがゾンビ化しちゃった(パワーアップ)→オークゾンビ
人が狼パワーで変身しちゃった(パワーアップ)→人狼
牛が鬼みたいに?(パワーアップ)→牛鬼

デーモンがオーガになっちゃった(パワーダウン)→デーモンオーガ
0768この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/10(土) 00:32:21.48ID:OxXPiz/+
牛鬼や人狼は姿や特性を直球で表してるネーミングだけどデーモンオーガはその辺がイメージしにくい
デーモンとオーガの姿や特性がどう混ざってるのか本文から伝わってこなかったし
0769この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/10(土) 00:33:29.74ID:obTOWdci
オークが魔法使えるようになってヤバイ(知性上昇)→オークメイジ
魔法最強のデーモンが脳筋になっちゃった(知性低下)→デーモンオーガ
0770この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/10(土) 00:35:03.77ID:BKuGa2le
デーモンとオーガは被ってる要素があるから名前だけ混ぜてもピンと来ないんじゃないか
0771この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/10(土) 00:41:41.70ID:EmoP2K7f
なんかゆゆぽって自分の書いた事に一切の矛盾がなくてアンチが歪んだ解釈して叩いてるだけだとか本気で思ってそうな気がした。
0772この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/10(土) 00:48:34.51ID:sB932Z5Q
デーモンオーガはオーガがデーモンに名前負けしてる感が強い
デーモン単独か上位種のオーガにした方が強そう
0773この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/10(土) 00:48:37.19ID:ODvhaFhG
 オーガ種の中でもトップレベルに強い、デーモンオーガだった。

 デーモンオーガの体は筋骨隆々としていて、筋力があるばかりか、魔力を放出すれば身体能力の上昇補正がかかる能力を持っている。

 振り回す棍棒は、あらゆるものを薙ぎ払うパワーを持っている。
 消耗度のことを考えて、あまり正面から相手にしたくない魔物だが、一息に正面突破し、雪山を駆け上りたい。

 デーモンオーガは巨体ながら、魔力の放出による身体能力の強化があるので、恐ろしく足が速い。

 デーモンオーガは連携をとって、俺たちを雪山に入らせないよう布陣を敷き始めた。
0774この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/10(土) 00:52:33.99ID:ODvhaFhG
以上をまとめると

デーモンオーガはオーガ種の中でもトップレベルに強い魔物で、オーガがベース
筋骨隆々としていて筋力があるばかりか魔力による身体能力の上昇もできて
鉄の棍棒を装備していて巨体ながら恐ろしく足が早く
連携を取る高度な戦術理解を出来る程度の知能も持っている

つまりイメージとしては動きがメチャクチャ早い巨人、みたいな感じだろう
頭がデーモンなのか、あるいは魔法による身体強化がデーモン的なのかはよくわからない
0775この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/10(土) 00:55:08.50ID:ODvhaFhG
 やはりゴブリンかオークかなにかの魔物を、オーガ種のデーモンオーガが捕食しているようだ。
 数はおよそ7から10。

 俺は瞬時に頭の中で作戦を立案した。
 オーガ種だけを相手にするなら、アウトレンジ戦法が使える。




などの台詞から十匹前後程度の群れで動き、オークやゴブリンといった下位のモンスターを狩って食べるが飛び道具は使わない、という生態が浮かび上がる
もしかしたら原始人類から派生した魔物なのかもしれない
0776この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/10(土) 01:07:31.89ID:obTOWdci
オーガが一番メインの種だとして、デーモンという装飾は意味分からんな。
動物でいうなら猫狸と言われてるような、どっちだよって感じで。

せめてエビルオーガとか、グレーターオーガとか、アビスオーガとか、ファナティックオーガとかそんなだな。
0777この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/10(土) 01:12:13.34ID:PWEtPir8
ゆゆぽなんだから考えても仕方なくねぇ?
雪山行く俺頭いいぃぃぃをやりたいだけなんだし
0778この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/10(土) 01:14:12.62ID:6Pyil4LX
ID:ggOrHpjX=ID:ODvhaFhG

最新のブクマ12,090件
今回の更新でも60件以上減ったかw
0780この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/10(土) 01:28:20.62ID:vHvHBqEm
>>775
そう…(無関心)
(どうせ二章序盤数話程度しか登場しないからそこまで必死に情報収集しなくてもなぁ)



>>776
書籍化作家様()よりもずっとネーミングセンス高くて草生える。
他にもブラッドオーガとかディザスターオーガとかグレードオーガとかとかとか5秒で色々カッコイイネームがポンポン出てくるのに何故デーモンオーガなのだ…?
0781この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/10(土) 01:41:19.35ID:ejeSWuab
花京院スレでも前に歴史知識アピしながら頓珍漢な擁護してたやつおったな
ヒカリストたちにちゃんと作品読めって言われてフルボッコにされてたが
0782この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/10(土) 02:08:29.06ID:EmoP2K7f
まずオーガ種のトップレベルとか言われてもなあ。お前の脳内設定のオーガがどれくらいなんだよっていう。
あとデーモンオーガだから鉄の棍棒を持っているのか、そのデーモンオーガがたまたま鉄の棍棒を持っていただけなのか。
その書き方だとデーモンオーガだから鉄の棍棒を持ってるみたいに思えちゃうけど。
作中の記述からまったくイメージが湧かないから、なんか例えば山羊っぽい角があるみたいなわかりやすい外見的な特徴を入れた方がわかりやすかったんじゃないかと。
こういうところも下手くそなんだよなぁゆゆぽは。
0783この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/10(土) 06:35:45.44ID:jCBUiwao
考察で盛り上がってるみたいだけど、なんて不毛な行為なんだ……
ゆゆぽの設定なんてその場でやりたいことぶっこんでるだけ
ネーミングも適当、黒死病?名前が格好いいから。デーモンオーガ?デーモンってかっこいいじゃん?そんなもんでしょ
0784この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/10(土) 06:36:46.77ID:CVc5Cz+I
なんだ?小学館の担当でも現れたのか?
0785この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/10(土) 06:54:57.05ID:lMkpQg2O
二列にしろ
スカウト能力があるレナードとワイツが先頭じゃないか?
ワイツ一人だと敵の妨害を受けながら対処出来ないみたいだし
0786この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/10(土) 06:57:41.03ID:pnU5vSdO
2章の「デーモンオーガ」連呼凄いな
読んでなかったからチェックしてみたら第三話だけで24回も使ってるよ

内容知らないんだけど2章のメインヒロインなの?
0787この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/10(土) 08:22:43.92ID:+yX8IMRs
>>786
せやで
0792この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/10(土) 09:40:28.86ID:13lEJYua
>>786
せやで
ゆゆぽはあまりにもデーモンオーガの語呂が気に入って代名詞すら入れないほど好きなんだ。
0793この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/10(土) 09:50:57.22ID:13lEJYua
>>789
本人ならエゴサーチして自身を擁護しないで、スレや感想欄の点を改善しろってんだ。
0795この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/10(土) 10:09:22.52ID:PWEtPir8
本人なら幾千消した方がいいと思うんだけど
今更消してもパクリ作家の汚名は返上できないだろうけど

>>794
今から86剥がれないと無理でしょう
既に1000近く剥がれてるんだから凄いわ
0796この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/10(土) 10:17:50.42ID:pnU5vSdO
>>795
>今から86剥がれないと無理
更新があれば平日で50〜60減ってるから土曜日パワーに期待
0797この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/10(土) 10:26:15.62ID:YTTltnmf
第一章でおっさんと勇者以外ほぼ空気だった上にラストの姉弟殺しでだいぶ読者が勇者パーティの人格に対して引いたから今さらそいつらの恋愛とか入れられてもって感じがするわ
0798この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/10(土) 10:32:33.07ID:13lEJYua
いやはや、ガガガブックスの初弾が全く売れない上に作者が勝手にパクリ作品描いて非難轟々、ガガガブックスの編集部達はどんな風にゆゆぽを見ているのだろうかねぇ
少なくとも良いとは思ってないよねぇ
小学館はブランドに対して敏感だからこれ以上下手な真似するとお慈悲で四巻出してくれないかもよぉ?
ね?ggOrHpjXさんとODvhaFhGさん?
0799この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/10(土) 10:35:04.31ID:tKPzPjdv
更新ktkr

喉元に剣を突きつけるのを交渉と言っていいんだろうか
0800この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/10(土) 10:42:20.13ID:YTTltnmf
ふと気になることがあったから軽く何話か読み返したけど勇者がかなり大規模な転移魔法使えるんだから消耗したら都度人間界の町にでも帰ればいいんじゃないの?
跳べる範囲に制約があるとしたら魔界でも比較的安全だった場所をベースキャンプにするとかさ
軽く読み返しただけだから出来ない理由とか見落としてたらすまないけど
0801この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/10(土) 10:43:03.54ID:PWEtPir8
救うべき相手をぶっ殺すようなオッサンなんだから交渉なんじゃねぇ?(ハナホジ)

>>796
1時間も経たない内に11減ったな
いけるかもしれんな
0802この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/10(土) 10:47:29.52ID:EmoP2K7f
すげーな。調理道具持って来るなら、薬持って来いよ。レナードお前の調合スキルはやっぱ甘くしたり香り付けたりするだけなの?
まあ薬は五千歩ゆずって調理道具持って来るならそれこそ水持ってこようよ。なんで食いもんを現地で料理しようとしてんの? レーションとかみたいな保存食てないの?
あと砂漠にテントとか煉瓦づくりの家がある? そこは魔物の町なの? 全然、どんなところのなのかイメージがわかない。
あと、ここ。

>ルルナはレミと違って、あまり俺に心を許さないからな。

急に口語調混ぜるなや。こういうところが信じられないくらい無神経で下手くそ。

今日の更新もクソ&クソ。
0803この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/10(土) 10:48:23.41ID:tCF1U+3y
ゆゆぽ、実際に存在する物から名前を取るの好きだよな。リアリティを求めてるんだろうか

ただ、砂漠で軽装、直射日光が、と書いてるけど
マントぐらいは羽織ってるんだろうか?
ゆゆぽがリアリティ(笑)を求めてるなら、それぐらいは知ってそうだけど
0804この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/10(土) 10:57:46.75ID:tKPzPjdv
原住民にも浸透していた貨幣経済は魔族にも浸透していたか
0805この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/10(土) 11:01:39.75ID:13lEJYua
魔界で長旅を続けられるように、俺たちは背嚢はいのうに手分けして、簡易調理器具や食材、香辛料、装備の予備を持ち運んでいる。

 そんな有様だから、すぐに飲み水が枯渇する

えぇ…、マトモな物資運んでないよこいつ…
調理器具や香辛料いらん、レーションで十分
装備の予備ってなに?作中で装備壊れたことあったっけ?ドラクエみたいなゲーム世界でしょ?武器防具壊れないでしょ?
こんなガラクタ共を運ぶ為に水をあんまり運んでいないとか山岳キャンプしに行く家族かよって思ってしまうわ
山岳キャンプならいいけど、魔界で、更に魔物がブリュブリュと貯水池に糞を捻る有様やぞ、マトモな飲み水を魔界で補給出来ないと思うんですがそれは
0806この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/10(土) 11:09:18.17ID:EmoP2K7f
あと目で会話て。こいつら瞬きでモールス信号でもしてんの?
互いに見つめ合って目をパチパチさせあうって絶対になんか頭おかしい人に見えるだろ
0807この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/10(土) 11:14:23.87ID:7KoDndv1
本家がデーモンの心臓を使った特性変化薬作れるから
デーモンから来てるんだろうけど
そのまま出すとまるでぱくった様になるからデーモンオーがなんだろうな

>>805
簡易調理器具は現地調達を考えれば居るが
そもそも魔界での食べ物に毒があるか判らないもんな

レーションとまでは言わないが乾パンと水だけとかだよ
日本でも戦国時代の行軍は乾米を水で戻す感じだし
塩はまだしも香辛料なんて贅沢なもん手配する馬鹿なんなんだ?

と言うか 物資の管理もレナードじゃねーの?
0808この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/10(土) 11:18:14.69ID:YTTltnmf
そもそも転移魔法使えるんだから物資補給の問題も大部分解決出来るはずなんだけどなあ
0809この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/10(土) 11:30:01.10ID:13lEJYua
ちなみにバオバブの木から水を取る描写

「こういう乾燥地帯に生えとるバオバブの木って植物の幹にな、水分が大量に含まれてん」
「へぇ……そうなんですか、イシカさん?」

 イシカが指し示す植物の幹を、ルルナが面白そうに眺めた。

「こうしてな、幹を切り取って風の魔法使って吸い出すとな……」

 イシカが広げた皮の水袋の中に、バオバブの木から水がバシャアと流れ込んだ。

「ほら。水分補給の完成や」
「すごい! 飲み水が確保できましたね!」

多分バオバブの木の描写の元ネタはオーストラリア貿易投資促進庁のサイトだと思われる

先住民の生活を支えたと言われる大切な木。木の皮は衣服や袋などとして利用され、実は食され、飲水の確保に窮したときは、幹の中に蓄えられた水で先住民の喉を潤したと言われています。

「先住民」の喉を潤したって見えないのかね?あっ、飲水にできるっ!ってさっさと見切りをつけて書いたと思うけど
マジレスするとバオバブの木の水は腹を壊すぞ、というより植物から水を取り出すのは全体的に危険、なんせ、いらん植物の汚れや土泥、虫の死骸のエキス諸々凝縮されているからな

バオバブの木を飲料にするのであればまずは火に通して細菌や寄生虫を殺すか、元々持っている飲料水とバオバブの木の水を混ぜて、バオバブの木自体の汚れを薄くする等のやり手はあっただろう?
0810この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/10(土) 11:32:38.39ID:tCF1U+3y
魔法使いがいるんだから、水や氷くらい魔法で出せばいいのにね
幾千のスキルを持っている人もいるんだし、飲み水ぐらいなら補充出来るようにすればいいのに
0811この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/10(土) 11:38:17.01ID:pnU5vSdO
>>758
惜しかったね
三行で山登り自体が終わってたよ
包囲殲滅陣並みのすっ飛ばし方はゆゆぽの十八番

っていうか、ほんと山登り自体が不要で、
単に「横穴で休憩しながら暗い過去を語るシーン」を書きたかっただけだな
あと、この前の大雪で歩くのは大変だったって経験も書きたかったんだろう
当初の目的の一つだった「頂上からの魔界の地形確認」すら飛ばすとかマジゆゆぽだな

それとゆゆぽって「山」って明確なものがあると思ってるのか?
山を下りればすぐに山の様子がわかるとか、
「ダンジョン・山」があって、そこを出れば山の全景を確認できると思ってるの?
最大限擁護すれば、山や雪への感覚が大阪・奈良・和歌山おまけで愛知の人に近いのか?
(該当地域の人ごめんよ。だけどニュアンスはわかるだろ?)
0812この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/10(土) 11:40:25.15ID:13lEJYua
連投

オアシスのような水が湧いているところが点々とでもあればいいが、そんな美味しい話はない。
 さてこのままでは水がなくなって困るぞ、と言ったところで、イシカが知恵を発揮した。

水がなくなって困るぞ?アホか、お前らの背後に雪山あるだろ
調理器具持ってるんだったら雪を鍋に入れて火を通せば水ができるのになぁ
洞窟で悠々と雪掴んで水補給出来た時間ぐらいあった筈だろ?

汗が滝のように出る?尚更水を多く運ばないといけないじゃねぇかアホが
0813この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/10(土) 11:52:43.97ID:tKPzPjdv
リアル行軍描写と「幾千のスキル使い」はそもそも相性悪いと思うんだ
ルーク君たちの空間跳躍と逆でも良かった気がする
0815この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/10(土) 12:11:11.93ID:EmjPeblh
書きたいシーンを繋いだだけのいつものゆゆぽクオリティ
知識面は表面しか見えてないのが丸わかりだし
調べ物が苦手って本当に作家として食っていくつもりがあるのかよ
0816この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/10(土) 12:59:07.54ID:bTvYzPCs
ステージをクリアしたら景色が変わるって
カービィの最終レベルかよ
0817この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/10(土) 13:07:28.50ID:bTvYzPCs
>>805
多分メインドインアビスでも読んだんだろう
調理器具や食材、香辛料を持っていく描写
でもアレはレグの怪力で輸送出来たのにうえ食材はなるべく現地調達してたけど
0818この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/10(土) 13:36:15.35ID:O7b3OMJT
>>790
個人的にはデモンオーガの方がいいな

多分ゆゆぽは、デーモンは恐ろしいとか、すごく強いくらいの意味合いでしかつけてないと思うけど
実はオーガ種の上位個体がデーモン種に変異する過渡期のものだ!とかいう設定があればマシなんだけど
0819この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/10(土) 13:37:41.70ID:obTOWdci
>オアシスのような水が湧いているところが点々とでもあればいいが、そんな美味しい話はない。
魔物どもって水場に糞尿貯める風習があるもんな。
0820この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/10(土) 13:40:44.20ID:pnU5vSdO
>>816
砂漠のシーンを書きたくなったんだろ
「なんで雪が降るのか」って考えたら「極端だな」じゃなく「魔界の怪異」って感想になるんだけど・・・
ゆゆぽだから


二列縦隊マンの元ネタを考えてたんだけど、
fire annd movementのことを言ってたのかな?
相互支援とか交互躍進って奴

大雑把に言うと移動チームと支援チームを交代させながら進む陸戦の基本運動
支援チームが哨戒したり、戦闘中なら射撃をして相手を拘束する
その間に移動チームが支援チームより目的地に相応しい場所を確保、支援チームと役割交代って繰り返す奴
小隊が複数の分隊を使ってやるのが基本だけど、作戦規模に応じて複数の戦車や分隊内でも行う
これの簡略図を二列縦隊と勘違いした可能性が微レ存?

分隊での動きは映画やドラマで警察物含めて出てくるアレだ
先行組が銃を構えて室内を覗き見て、後続組にハンドサインで『クイ、クイ』とやる奴

ん、「『クイ、クイ』とハンドサインを送る」・・・
なんかデジャヴを感じて頭痛がしてきた
0821この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/10(土) 13:42:17.90ID:LkZqtevp
サバンナ地方と言うか広大な平地に根をはる大樹であるバオバブが
登攀が必要な根を張る場所もねー山岳地帯にあるの?
0823この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/10(土) 13:47:41.41ID:OxXPiz/+
第一章でデーモンもオーガも出てるからますますデーモンオーガってなんだろうってなるの
交配種なのか憑依してんのか
0825この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/10(土) 15:21:14.49ID:t3MTWcg9
>>823
馬とロバでラバになるように
デーモンとオーガの交配だろう
0826この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/10(土) 15:33:53.82ID:loH+/dFB
俺はデーモンに操られてパワーを得たとかそういう手の話だと思ってたわ
0827この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/10(土) 15:37:00.03ID:t3MTWcg9
>>826
ウルフドッグみたいな交配種じゃね?
0829この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/10(土) 17:24:27.54ID:13lEJYua
>>825
想像したら気持ち悪すぎてワロタ
0831この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/10(土) 17:35:54.16ID:CJthGssg
ハーシェたん、助けないほうがいいぞ
2章ヒロインにはなれるがディベートに勝てないと殺されるぞ
0832この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/10(土) 17:38:54.33ID:CJthGssg
追記
あとこいつ魔王だな
0833この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/10(土) 17:42:19.18ID:PWEtPir8
一章の締め方疑問なんだけど
いい女だったとかいい年したオッサンなのに青春()とかよく書けるよな
あとどう考えても助ける努力しない勇者が極悪人に見えるんだけどゆゆぽはどう考えてるんだろう
なんも考えてないんだろうけど
0834この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/10(土) 17:46:03.49ID:QSD4cUye
デーモンオーガでこれ思い出した

>お兄様
>悪魔の右腕(デーモンライト)

>オサレ
>悪魔の左腕(ブラソ・イスキエルダ・デル・ディアブロ)
0835この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/10(土) 17:53:20.42ID:pnU5vSdO
あらすじに付け加えてみた。

生まれ持った《クラス》が、冒険者としての絶対の才能を示す世界に生きるおっさんレナード。
レナードの《クラス》は、『ライフチェンジャー』。
経験成長によるスキル取得がない代わりに、自分の余命をスキルや魔法に代えられる職だった。
初期の能力は抜群に高く頼られていたが、やがて経験値による成長が著しい勇者たちに抜かれていく。
おっさんは魔王討伐のためにと、余命をギリギリまで削ってまで強くなったのが、やがて「足手まといだ」と切り捨てられる。
勇者パーティーに使い捨てられた哀れなおっさん、辺境の地で余生を過ごそうとするが、その地には寿命を延ばす秘薬が隠されていて……。

探すこともなく「足手まといだと思ったがそんなことはなかったゼ!」と最強の魔王を撃破。
辺境の地で慕ってきた少年を勇者と少年の姉の口喧嘩の末に殺害。
余生ならぬ余勢で姉も「勇者パーティー、ゴー」。
いい女だったと姉の邪悪の笑顔を思い浮かべながら魔界に突入。
ノープランで数千メートルの雪山に挑み突破するが、抜けた先の砂漠に魔族の少女がいて……。
0836この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/10(土) 18:17:37.86ID:3oJxExmW
>辺境の地で慕ってきた少年を勇者と少年の姉の口喧嘩の末に殺害。

この部分だけ死刑囚まとめサイトに載っててもおかしくない一文でゆゆぽの異常性が伺える
0837この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/10(土) 18:38:32.25ID:KT+eP25B
爆弾と化したハロンを苦渋の決断で殺すってだけなら書き方によっては理解できた
その前の殺す殺さないを論戦(笑)で決めるとか殺す考えが採用されて喜びを隠しきれない勇者とか殺してくれって頼まれたからミーネも一緒に殺すとかあの辺は色々キチ過ぎ
0838この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/10(土) 18:38:55.04ID:kNzK8K2u
>>833
最新話でもメンバーの女性が自分じゃない男に懐いたのを疑問に思ったりとか、主人公のナルシストっ振りが酷いw
0839この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/10(土) 18:57:51.30ID:C9rS6BzG
あのエルフはヒロインじゃなかったのかと思った
リリだっけ聖女もウェブ版ではルークを信じてやれよとは思った
0840この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/10(土) 19:00:30.24ID:C9rS6BzG
外国に亡命して復讐だと伍子胥を思い出す
天才軍師やりたいなら韓信とか参考にすればいいのに
それと孫氏は戦場に十万の兵を出すと一日千金掛かるとか
心構え的な内容が多いよ
0841この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/10(土) 19:07:30.20ID:bTvYzPCs
「戦争においてこれを知らないと話にならない」とか言うスターターキット を作り上げた孫子の影響は大きい
0842この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/10(土) 19:22:46.27ID:C9rS6BzG
孫子は兵法書なのかってぐらいの内容だからね
軍は維持するだけで大金掛かるから早く終わらせろ
百戦百勝より脅して従わせろとか
0843この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/10(土) 19:38:33.37ID:CJthGssg
>>233で「……隠密ハイドスキル『シャドー』使用。探知スキル『エリア探知』使用」って何と突っ込んだんやが
さっき読み返したら「……隠密スキル『シャドー』使用。」ってハイドがルビにさりげなく修正されとった

ゆゆぽにみられとるんじゃなと思うたが、修正するとこはそんなちんけなとこじゃないぞ
0844この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/10(土) 19:54:57.61ID:13lEJYua
投稿者 テト

失敗して大量の魔物呼ばれたらしいですけど、魔族のテントや枝作りの小屋、レンガ小屋もひとたまりもありませんよね?砂漠だから見通しいいと思いますし、仲間呼び続けて終わりないんじゃないですか?
整合性って知ってます?


投稿者 苔の骨

イシカの年齢がわからないのだが、
>当時、俺は10歳ちょっと(母親死亡時)
>7〜8年ほど前に大流行した、あの黒死病…
母親が黒死病にかかった時の年齢が9または10歳だとすると、16〜18歳くらい?しかし、
>...俺と妹を産んで感染抵抗力が弱くなっとった時に、当時、猛威を振るった黒死病に罹患して...
妹だけならわかるけど、、、双子なのか?


一部切り抜き、常連陣が感想欄にてボロクソにこき下ろしてて草生える(フルVer.は見に行ってくれ)
ちなみに上記のとおり、イシカの年齢って幾つなんだ?
0845この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/10(土) 20:16:50.01ID:pnU5vSdO
>>838
女なんか作れる気しないし、生涯童貞でもいいかなぁ。って気がしてたが、そんなことはなかったぜ!

>>844
イシカの年齢?
ゆゆぽ時空なんだからゆゆぽにすらわからんよ
その時に応じて可変でしょ
0846この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/10(土) 20:18:11.31ID:13lEJYua
話を掘り返すが結局擁護の奴は内容擁護がガバガバだったな
二列縦隊云々、デーモンオーガ云々

前者は登山に現実は一列縦隊の方が良いというセイロンに「現実の人間基準で考えることに何の意味があるんだよ」
と暴論結局はこの「現実の人間基準」発言で一列縦隊の有用性を遠回しに認めるという形となった
良い子のみんなは登山する時には一列に並ぼうね!

後者はネーミングセンスをボロクソに叩かれて
「牛鬼、人狼(別称狼男)、デーモンオーガ 何もおかしくないだろ おかしいっていってるやつがおかしいわ」
と暴論、古来から伝承された幻の妖怪と動物をデーモンオーガと同等と言い放つ馬鹿であった
後、漢字とカタカナの見分けがつかない馬鹿でもある。
0847この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/10(土) 20:22:10.68ID:EmoP2K7f
>>843
多分本当に人から言われて間違いを正すっていう事が出来ない人間なんだと思う。
承認欲求強い奴にありがちな性格だね。
0849この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/10(土) 20:24:17.30ID:6Pyil4LX
>>846
せめて擁護くんには、「巨人のパンダ」は字義的におかしいだろ!
とか言って欲しかったわw
0850この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/10(土) 20:24:54.38ID:nK+7o4Bw
まぁデーモンオーガに関してはおかしいってレベルではないと思うけどね。ネーミングセンスがないだけで叩かれる程ではない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況