X



【小説家になろう】VRMMOものの実存MMOとの乖離に一石投じるスレ Part.6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/21(水) 15:13:21.27ID:xmJY6RxQ
このスレは小説家になろうのVRMMOものにありがちな欠点を指摘し、
どのような仕様であるべきなのかについて論じるスレです。
VR作品を晒すスレではありません。晒しは該当スレへ移動してください。

次スレは>>970が立ててください。

■前スレ
【小説家になろう】VRMMOものの実存MMOとの乖離に一石投じるスレ Part.5
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1516871191/
0650この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/06(日) 08:25:53.92ID:12Z4Za7T
そういや今のゲームってバグなんてあって当然
そんなんリリース後に逐次アップデートすればいいだろ精神になったよな
なろうVRのシステムだとそんなこと許されないと思うわ
0651この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/06(日) 08:30:17.18ID:R4uLBk1x
開発費が無くなっちゃったからね。
工程で減らせる部分は減らさないと開発の利益がでない。
今は下請けに任せるのが一般的だから仕様書が全てだし。
仕様書が間違えていれば、当然バグになまま実装だし。
それを見つけてもまず上申してから採決を待つ事になる。
返答が戻ってきたらデスマーチ確定だし、新しいバグなんて構ってる暇無い。
0652この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/06(日) 19:16:04.70ID:pIWw4e0B
なろう式超AIだったら余裕でバグ発見してくれるんでしょきっと
でもそんな超AIがいたらVRMMOナロウシュが生まれない不具合っていうね
0653この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/06(日) 19:26:08.01ID:W+okkKZ5
なろう式ご都合主義じゃなくてもゲームのプログラムのバグの検地は近い将来にAIで行えるようにすると思うぞ
デバッガーと通常のプレイヤーがそのゲームエンジンで行う操作を機械学習させて計算すれば理論的には可能だし
デバッグ作業ほど複雑じゃない病気の問診ではAIが既に人間の医者を圧倒する精度を叩き出してるしな
0654この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/06(日) 19:34:16.04ID:spgkqN8b
すでにゲームのデバックを自動でしたりしてるからそのうちAIが全部やるようになるよ
0655この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/06(日) 19:36:30.74ID:Th5q9wgG
ネカマ物で中身ガチ男の主人公ってどうなんだろ
TSかリアル男の娘が多すぎて分からん
0657この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/06(日) 21:15:02.67ID:31Lbjlsv
デバッガーを年間1000人雇う費用でデバッガーAIが出来上がりました!維持費は20人分ぐらいで済みます!
なお別ゲーとの互換性はありません
0659この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/06(日) 21:40:57.40ID:tTSkyIpX
今でもコードチェッカーで文法違反な基本的なところだけでなく
文法的には大丈夫だけど変な記述になってるけど大丈夫?ってのも教えてくれるからなぁ
将来的にはもっと込み入ったバクとかも見つけてくれそうだけど
まともな仕様書がかかれないからバクかどうかすらわからず見逃される事になりそうではある
0660この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/06(日) 22:02:47.29ID:Yq5A7Mcp
プログラミングのバグは検出できても仕様バグは減らせないし、正常動作だけど人間の目で見て怪しい挙動が正しいのかバグなのか判断できるAIは難しいな
0661この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/06(日) 22:51:54.23ID:hSTGfaT9
>>655
何がどうなのか意味不明だけど
リアル男の主人公が仮想世界で女を演じているという設定を
どうストーリーに生かせるか次第だけどVRって時点でTSとは相性悪いし
そもそも需要もほとんどないんじゃないか
0662この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/06(日) 22:59:17.34ID:pIWw4e0B
リアルを全く出さずに中身男だけど女アバターでやってます宣言しつつ遊ぶ話だったら(俺は)行ける気がする
リアル実はイケメンとかキモメンとかやりだした場合少なくとも俺は途中で読むのやめると思う
0663この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/07(月) 00:00:01.30ID:k8Qyl6/8
需要がほとんどないはいいすぎだったか
普通はリアル描写ないと叩かれるけど確かに
TSの場合は逆にない方がいいかも
0664この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/07(月) 00:11:07.87ID:/nPFzEkl
TSでリアル描写盛りだくさんな小説、逆に読んでみたいかも…つーか見たことない
0665この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/07(月) 00:17:49.34ID:a5KMBgs+
主人公のリアルの描写がないと叩かれるってマジかよ
リアルの描写が臭いとげんなりするし掲示板回ほどウケてる様子もないから
ぶっちゃけノイズだと思ってるけどわざわざ文句を言ったりはしないで読み飛ばす読者が大半じゃねえの?
0667この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/07(月) 01:13:58.93ID:99tpMyjQ
リアルの描写は無いほうがいいって思うけどログイン時間は気になって仕方ないわ
0668この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/07(月) 03:24:37.59ID:yWSI7zwd
リアルの描写がないとただの異世界とあんま変わらんだろ、と思いはするけど、実際そこらへんが描写されてる『ゲームプレイヤー小説』として面白かったのがアイゼン・イェーガーくらいしか思いつかねえ
今まで読んだ中だとArcadiaに投稿されてたeスポーツを題材にした近未来青春VRFPS小説が非常に面白かった記憶があるんだが、いつの間にか削除されちゃった
0669この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/07(月) 06:51:01.93ID:eCELik0q
リアル描写ないと異世界物に近くなるってのは同意なんだけど書くの難しい…
ちょっと上のレスでも出てたけどフルダイブVRが個人にまで普及してる世界って完全な未来世界でしょ?
現在頭打ちと言われてるハードの処理能力や通信速度にもブレイクスルーがあったって事だし機械関係の操作も思考操作に切り替わってたりしてそう

世界設定をMMO側とリアル側の二つも考えるのしんどいのよ
いっそのことギスオンみたいに宇宙人が持ち込んだ超技術にしたいよぉ
0671この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/07(月) 07:09:24.85ID:/+YWJ1Dv
>>669
技術革新による生活の変化は深く考えなくてもいいんじゃない?

歌にもあるように車もしばらくは空を走る予定も無さそうだし。
0672この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/07(月) 07:44:29.88ID:/bfikcEh
>>661
書き方悪くてすまん
現実なら可愛いから程度で特にリアル性別隠さずに女キャラ使うプレイヤーいるけど、なろうVRの主人公やヒロインは大抵リアル男の娘かTSしてから女キャラ使うから、リアル男はウケないのかなと
0674この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/07(月) 15:08:28.39ID:a5KMBgs+
>>672
まずなろうのVRゲームってジャンルは基本的に異世界転生と同程度の割合で男性向けだろ
男性向け作品で女性アバター主人公って時点でニッチになるから
元々そっち方面に理解のある読者を対象に構成するとリアル男の娘かTSになるんだろう
アバターだけでなく主人公の中身までリアル女性のVRMMOものだと女性読者向け作品になるからな
文章オンリーで挿絵がないとギャップも削減されて主人公をオープンネカマ美少女にするメリットはそんなにないし
だったら最初からTSか男の娘って属性ありきの主人公にしてその特徴を際立たせる要素として女性アバターって感じなんだろう
0676この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/07(月) 17:52:02.80ID:R66JcUob
昨晩のなろうスレに「ノンアクティブモンスターをパッシブモンスターと表記するのは紛らわしいからクソ」みたいな書き込みがあったんだが
なにがどういう風に紛らわしいんだろう
0677この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/07(月) 17:55:08.43ID:Cks3raar
まずパッシブモンスターなんて擁護があるネトゲがあるのか?

無かったら勝手にそんな言葉作ったら紛らわしいだろう
0678この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/07(月) 18:00:57.96ID:99tpMyjQ
パッシブモンスターはあまり聞かねえな
いろんなネトゲで常用されてる用語を使ったほうがわかりやすいべ
0679この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/07(月) 18:09:25.45ID:eGmKhnk0
パッシブモンスターって単語初めて知ったんで検索

"パッシブモンスター" 180件
"ノンアクティブモンスター"1,440件

うーん……
0680この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/07(月) 18:19:42.20ID:k8Qyl6/8
文中でパッシブモンスターとはこちらから攻撃しなければ攻撃してこないモンスターのことだとちゃんと説明してるなら
別に問題ない
クソとまで言われるくらいだからおそらく用語について禄に説明もしてなかったとか
アクティブとパッシブの両方を文中で使ってたとか読者が混乱するような使い方をしてたんだろ
パッシブはマイナーでアクティブは主流だからアクティブ使わないやつはクソって意味の批判なら無視していい
0683この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/07(月) 18:41:10.90ID:a5KMBgs+
モンスターの挙動の話をすると死んだふりでモンスターの感知を切る作品ってなろうにある?
発見された状態から隠れようとしても意味がないだろと言うのもあって
死んだふりで感知をリセットするのはネトゲではそこそこメジャーどころのスキルなんだけど
なろうVRMMOでは異世界ファンタジーの隠密スキルtueeeeをそのまま輸入してるからか見た覚えがない
0684この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/07(月) 19:26:09.62ID:oQXkSiEA
メジャーというか一昔前というかEQ系でプルの概念が存在しないなら使う機会もないしな
2体釣ると死ぬとかタンクへの受け渡しが難しいとかないなら懐古スキル止まりだし
0685この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/07(月) 19:59:42.12ID:a5KMBgs+
Pullの概念そのものは複数の種類のアクティブモンスターが生息するエリアで
複数のパーティが狩りをする状況があれば自然発生するものじゃない?
1PTのインスタンスエリアでも一体ずつ釣って確実に処理したい場面とかあるのが普通だし
VRでPullの要素がないVRMMOがどんなシステムを採用してるのか逆に気になる
0686この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/07(月) 20:23:46.06ID:oQXkSiEA
インスタンスでは基本pack処理されるからroam以外にpullなんて無意味だし
WoWの初期辺りで役目は終えた感じ
0687この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/07(月) 21:33:00.02ID:GjLduDEY
定点湧きがないなら釣りは無理だろうな
安全地帯あっての狩り方だから
0688この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/07(月) 21:38:29.97ID:mDdmnppw
>>683
>なろうVRMMOでは異世界ファンタジーの隠密スキルtueeeeをそのまま輸入してるからか見た覚えがない
それ100%UO→SAOのせいなんだわ
UOのステルスは本当に使い勝手が神でPKに都合がよく、UOにない弱点付けるとUOよりPKしにくくなるからヌルゲwwwってマウントされる
ちなみにアニメSAOのステルスはプログレッシブ環境準拠で弱体化してるから注意

正に>>601の状態ってことだw
0689この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/07(月) 21:50:16.01ID:GjLduDEY
なろうVRくらい進化したなら隠密はスキルに頼るべきじゃないからな
それをスキルで押し通そうとするから無理が出る
0690この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/07(月) 22:37:57.03ID:a5KMBgs+
>>688
完全スキル制MMOはクラス制MMOと違って習得スキル制限が緩いから
壊れスキルがあっても大部分のプレイヤーが自主的に取得して結果インフレ気味にバランスがとれるって土壌ありきなのになぁ
0691この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/07(月) 23:26:28.85ID:l0Ecsubt
UOのステルスは移動に制限かかるから、普通にPKが行われていたような
時代だと一部の趣味人くらいしか上げてなかったような記憶が
暗殺どころかターゲットに追いつけねえ
SEあたりだったかいろいろ使い勝手変わった頃にはPKとかほとんど滅んでたし

PKすんなら移動魔法で狩場ガンガン巡回してサーチアンドデストロイするだけで
よかったし
0692この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/07(月) 23:37:16.32ID:oQXkSiEA
ステルスからのキルはDAoCあたりからの流れだろ
んでステルスが強すぎるってんでWoWとか後続のクローンでは色々制限付けてる

UOのステルス+ハイドは逃げれない追いつかないので殺せないでロマンビルド専用
0693この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/08(火) 01:08:09.57ID:3HDMgnVb
その点、FF14の隠れるってすげーよな!
使うとずぼぼももん!って爆音響かさて忍ばないもん
0694この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/08(火) 01:20:27.19ID:1o54d9dv
>>691-692
ハイドステルスがロマンビルドなのは魔法の透明化で十分なだけで
あの隠蔽性能自体はガチ神だからな?
0695この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/08(火) 01:55:06.20ID:EaAoVog/
ステルス無双は昔のRPGやアクションでもあったからUOっていうほどでもないな
ザナドゥはアワーグラスで時を止めたりデーモンズリングで透明になって攻撃したりマントルで建造物をすり抜けたりしてた
0696この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/08(火) 02:19:16.02ID:afkRbCQU
oblibionとかskyrimでも隠密さいつよだったなぁ
弓毒特化でドラゴンもワンパン
0698この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/08(火) 03:51:16.13ID:cWM5nGOT
エルダースクロールオンラインの場合はどのクラスでも非戦闘時なら透明化や隠密はできるけど
戦闘中に消える事が出来るのはナイトブレード限定だな
オンゲだから透明化対策も色々用意されてるしPvPや犯罪者プレイでは強いけどタンク能力の低い紙と役割がはっきりしてる
0699この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/08(火) 05:48:09.18ID:lUXtHu+y
とりあえず異世界テンプレのせいじゃないわな
UOとスカイリム比べると後者クソ弱だし
0701この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/08(火) 06:26:27.53ID:2XMWEYqf
ROの隠密は隠れてからの範囲攻撃で最高難度ダンジョンをソロできたぞ
0702この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/08(火) 17:46:18.11ID:u3rxBdgA
ROはステルス中MP継続消費だからなぁ
結局継続消費リソースが有るのと無いのを比べてる限り、何言われてもフーン感がでてくる
ソウルアサクロならソルブレ強くても他の問題もあるしね

Disられる要素をUO由来にしたくないんだろうけど、時間制限も継続消費リソースもないのは判断力を問われないから安定して強いよ
TESはまあ相手の察知能力が旧世代とはダンチなので
0703この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/08(火) 18:44:07.61ID:3HDMgnVb
ROのステルススキルはローグスレテンプレでMAX必須だったな
スキルレベル10にすると10分隠れることが出来る
急にunk詠唱したくなった時の為に必須だった
0704この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/08(火) 19:16:57.58ID:cWM5nGOT
UOのステルスはスキル値に比例した一定歩数ごとに継続判定が入るから便利だけど無制限ってわけじゃない
継続的に消費するリソースがないのは盗賊技能でMP消費とかどうよ?ってTRPG時代から伝統の理由で
プレートメイルをガチャガチャ言わせながらのステルスが難しい装備によるペナルティも盗賊らしさの一つだな
0705この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/08(火) 20:33:24.41ID:+HhvnA/+
なんかROやりたくなってきた
まだ鯖稼働してる?
エミュ鯖でもいいから1からやり直したい
0706この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/08(火) 22:01:17.58ID:hVtX9L7W
ROは最近クソ強い新種族追加したばかりだな
バランス調整した昔のバージョンを基本無料で遊べるっていう「ラグナロク・ゼロ」に期待してたんだが、日本ではやらないそうでガッカリ
0710この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/09(水) 10:54:05.53ID:nHO3gRtO
ラグナロク・ゼロって、・ステータスの計算式はRO最新バージョンと同じって時点で意味ないな
極振りとか意味ないんでしょ
0711この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/11(金) 00:04:17.63ID:z9RjdBPQ
実際の廃人の活動や周囲の反応が良く分からん
ネットで出てくるのは話盛りすぎか極端な例みたいなの多いし、なろうの廃人は主人公の駒か倒されるべき敵だし
0712この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/11(金) 00:31:09.83ID:xL7EkiXL
>>711
テイマー廃人ならテイムしたモンスを鍛え上げたり、テイムクエストを延々とやってサーバー内の共通ランクをたった一人で最高にしたりしてたよ。

UOの事だから他は知らんけど。
動物園のシルバースティードが見ることが出来たと言えば知る人はわかる。
0713この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/11(金) 00:49:05.63ID:vYqWFm+9
リネージュだっけ
運営が倒される事を想定してないボスを3人で倒しちゃったやつ
しかも安定した狩り方を確立したせいで固有ドロップが市場に流れ始めて慌てた運営がボスを一時封鎖した
0714この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/11(金) 00:57:19.04ID:lb9ioHcP
廃人と言ってもそれだけだと時間使ってるだけであって
コミュニティの中核にいないと所詮ソロや野良プレイの限界と言うことでどれだけ時間突っ込んでも非効率な雑魚だったりするし
廃人ギルドとして活動してT2Wかつ競合ありなゲームだと狩場占拠したりとかで力でごり押しするギャングみたいな存在であることもある

まぁ、なろうみたいな個のセンスでぶっちぎるようなシステムだとセンス>>>>>時間で長期プレイしたところで何の意味もないので
あんま廃人とかいないんじゃないかな
時間かけただけ強くなるってのが廃人のモチベだけどそこがないからね

採集廃人ギルドがフィールド資材の流通を支配して生産界の支配者になってるぐらいはあるかもしれんけど
大抵の場合採取資材だけは時間が物をいうから
0716この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/11(金) 01:16:17.66ID:voDrA3g0
昨今のネトゲは戦闘なしで入手できるフィールド採取素材は一人のプレイヤーが一定時間ごとに入手できる量に上限があるのが普通だろ
それでも大量のアカウントとBOTでぶん回してRMT業者の飯の種になるけどVRMMOで生体認証ならその辺は防げそうだな
0717この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/11(金) 01:32:35.06ID:lb9ioHcP
上限があるのは制限のあるダンジョン製並とかのハイエンドクラフト品の素材ぐらいじゃね?
まぁ、無料課金系の場合は基本素材にすら制限がつくことがあるがこれは時間=お金だから仕方ない
0719この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/11(金) 05:37:16.19ID:72rkFe9I
課金だけでも良いところまでは行けるがお金で手に入らないものは有るからな
廃人仲間が居ないと行き詰まるよ
0720この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/11(金) 06:54:20.21ID:pXESy/Sc
>>716
そこらへんの浮浪者使って回避するんじゃね?
そんで操作は全てオート。
浮浪者は生体認証装置をくっつけて生活するだけ。
0721この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/11(金) 09:36:49.56ID:lb9ioHcP
課金が成立するということはバリバリのT2Wデザインだから
金を使ったほうが強いゲームなら廃人は金勝負というのは大体あってる
んで金と時間を両方使わないと勝てないソシャゲ廃人みたいなのになるわけだな

仲間必須の課金ゲーはハードルが高すぎてあんまり見ない
月額から便利機能取っ払って擬似月額にしてるような課金ゲー程度ならあるが
0722この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/11(金) 15:14:34.51ID:Aq2py5vO
VRMMOものを見てきて言いようのない違和感を感じてたんだけど
やっと理由が分かった
みんな揃いも揃ってゲームの話だけで
日常的なよもやま話とかをしないんだわ
0724この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/11(金) 16:44:22.30ID:ive/DKCT
ゲーム内チャットだけのクランだとやらないかな
ボイスチャット繋ぐと割とある
要は距離感次第だと思う
0728この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/11(金) 17:51:55.85ID:X8v55Cr1
日常の話がないってのに関連するかもしれないけど、VRMMOものはキャラの個性が薄い印象がある
人気作はキャラが立ってると思う
0729この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/11(金) 18:01:48.90ID:cCcmI55H
>>728
今追ってるやつがまさしくそれ
設定はいいのにキャラに致命的なくらい魅力がない
0730この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/11(金) 20:24:11.24ID:nCTGyhhk
>>723
ROのギルドマスターがうんこに行くたびに便意を実況中継したり、狩り場で延々バイト先の愚痴言ったりでキツかったわ
0732この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/11(金) 20:54:29.11ID:lb9ioHcP
単純にチャットしてるほど暇なゲームかどうかと他にチャットツールがあるかどうかじゃない?
果てしないレベリングゲーはチャットでもしてないと暇すぎて死ぬから寛容度が上がる
0733この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/12(土) 04:54:04.32ID:vnjkJCfD
主人公がリアル事情を話せない理由を作ってアニメや漫画に例えまくる
ギスギスオンラインみてえなのは作者が書籍化の野望をかなぐり捨てないと無理だからな
0734この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/12(土) 05:20:15.14ID:sg+yDRqt
ゲーム内でゲームの話なら許されるとACVでマッチング中にDSでラブプラスしとる団に入ったときは二日保たなかった
0736この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/12(土) 14:40:33.04ID:Ew3ySj/F
ポシャったというかレッドラがアレになったんで流れただけだが
その後どこかの出版社から拾われているような感じもないな
シャンフロは作者がこれ以上リアル時間を消費したくないから
書籍化断ってそうではあるけど
仕事とweb執筆とあとはゲーム
書籍化決めたらゲーム時間を削らなきゃならなくなるだろうし
あの作者はそれに耐えられなかったんだろう
0737この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/12(土) 14:43:49.53ID:Ew3ySj/F
ボイチャの話題に便乗して
人生初のボイチャのときに聞こえてくる声は全部男の声
画面に映ってるのは女キャラがほとんどで男ちょこっと
数少ない男キャラ使いだった自分はここで喋ってもいいものかと悩んだ


なんせネナベだったからな
0739この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/12(土) 15:07:20.74ID:Ew3ySj/F
断ってる
と思う
断言じゃないけどあのポイントで書籍化報告ないのは
もう作者が断ってるだろとしか思えない
0740この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/12(土) 15:12:10.56ID:oJ50XLrG
キャラメイクには自分の分身作る人と自分の理想の異性作る人の2種類いるよね
後者は何が悲しくて男のケツ見ながらゲームせにゃならんのだ、的な
0741この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/12(土) 16:08:29.91ID:vnjkJCfD
VRなら三人称視点じゃなくて一人称視点だから同性アバターのが没入感があると思うじゃん?
でもVRCで悲しい現実が判明したんだよね
VRでは男アバターだと可愛くないから中身がおっさんの女性アバターにも距離を置かれるんだ……
可愛い女性アバターと女装百合できるのにわざわざホモに走る奴はいないと言う事だな
0742この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/12(土) 16:46:37.79ID:xOmQv0Qc
MMO系だと主人公は大抵新人から始まるから渋いおっさんにすると違和感が出るのが残念
0746この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/12(土) 17:14:56.10ID:YlJQPORC
シュレディンガーの猫を知ってるか?
つまりそういうことだ
観測するまでおっさんであることは確定していないのだ
0747この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/12(土) 17:26:23.75ID:vnjkJCfD
現状だとVRCで可愛い動きがしたくて敷居の高い腰や足のトラッキングを導入する層はガチ度が高いのに加えて
kawaiiを追求して情報交換を積極的に行っているのとミラーリング効果の三つが合わさって
2週間も続ければ誰でも可愛い動きを後天的に習得する事が出来るぞ
最初から完全に可愛い動きをする必要はないから最初はスクショで表情から可愛くなれば良いし恥ずかしいならマイルームで好きなだけ練習できる

フルダイブVRが実現できるくらいの技術レベルだとモーションを自動で違和感ないように可愛く補正するくらいできると思う
脳波読み取って動作をトラッキングする過程で補正を入れれば良い話だから
0748この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/12(土) 18:03:56.30ID:gtQJv+E9
確かに
らんまとか可愛かったような記憶あるけど思い返すとちゃんと女の立ち方してた気がする
0749この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/12(土) 18:11:01.06ID:vnjkJCfD
らんまは女の自分が一番可愛いと思ってるナルシストの上に運動神経抜群だから
劇中で言及されてたかどうかは別にして意識して男が可愛い女の動きをする条件は揃ってるからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況