【なろう】女性向け作品雑談スレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい!
垢版 |
2018/03/26(月) 10:14:07.67ID:/u2e7pV/
「小説家になろう」の女性向け作品について吐き出したいことがある貴女のためのスレです

住み分けの結果行き場の無くなった話題の需要に応えるために立てられました
「小説家になろう」に投稿された女性向け作品に関する話題であれば構いません
話題の制限はしない方針ですのでローカルルールの範囲内でご活用下さい


・sage進行(mail欄に半角でsage)
・絡みOK(共感できないレスはスルー推奨)
・荒らしはスルー徹底

次スレは宣言後に>>980が立ててください
0747この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/12(土) 23:06:15.90ID:E7qgU2q1
>>735
あれってまだ続いてるの?
尼レビューでも色々書かれてたけど、商業作家が堂々と公爵令嬢の嗜みとか、他の後発書籍タイトルパクったのがビックリした
初めの話も色々詰め込み過ぎで、ヒーローヒロインの関係が希薄なまま二章に行って、いきなりのヒロイン男装設定
ポカーンとした
いくらなんでも王道詰め込み過ぎでしょ
メインキャラの感情の動きがおざなりすぎて、ヨンコマみたい
どうしてこれで互いを思い合えるんだか
0748この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/12(土) 23:27:31.17ID:RDNfgb7h
青薔薇姫のやりなおし革命記
完結したーよかったよかった。書籍化するとエタるもしくはダラダラと日常編が続くのが多い中完結してくれたそれだけで嬉しい。大団円ハッピーエンド。
0749この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/13(日) 01:32:22.34ID:nYdJn3yK
>>747
婚約破棄のちに悪役ヒーローに溺愛される作品と見せかけて
二部では学園に男装で入学してイケメンハーレム展開
三部ではヒーローの記憶喪失

もはや何がしたいのか分からなくなってきた
一部だけならパクリというより単なるテンプレだと思ったけどテンプレも詰め込みすぎたら行き当たりばったりにしか見えない
0751この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/13(日) 14:49:12.81ID:ZT5P4J9I
なろうって去年以前のランキングって見れないんだね
古い作品掘ってみようかと思ったけどうまくいかない
0752この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/13(日) 14:56:36.57ID:lcjXU2M2
詳細検索の範囲検索で年月日指定してポイント順で並び替えすれば
それらしいランキングが出来上がるんじゃね
0754この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/14(月) 23:14:18.34ID:l+0HVsID
硝子の靴は履けたけど

完結済みなくなってたから続編来るかと思ったらただの分割版だった!!伏線回収してくれよ、、
0755この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/17(木) 15:17:21.84ID:c0LBi5h5
女向けスレで、読まれるためにジャンル詐欺は仕方ないって言ってる作者がいるってレス見て、
まさか〜と半信半疑だったら、マジで作者スレで発言してる人がいた
頭の中どうなってんの?
ジャンル詐欺やらかすように、作品も信用ならない作風なんですかね?
今度からジャンル詐欺作品はマジで作者避けしようと思ったわ
0758この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/17(木) 16:38:37.39ID:oECqRB+d
>>755
タグ詐欺ジャンル詐欺等の○○詐欺はどう見ても自覚してやってるからね
以前どこかのスレでメリバは受けが悪いから
ハピエンタグで読者を釣るって話が出たこともあるらしいし

そういうのやらかす連中は何度でも繰り返すものだから
詐欺錯者とわかった時点で避けるのが精神衛生上良いのは確か
0759この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/17(木) 16:46:23.00ID:AD9+Wdi0
>>755
>>758
自覚なくてやらかしちゃっても真っ当な感性あれば指摘で直すから
居直りや逆ギレは避ける一択だよね
0760この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/17(木) 17:02:47.96ID:ycHcLU0p
該当の発言者はただの嵐っぽいけどマジで悪質な作者がいるから困るよね
ある程度お気に入りの作者を確保してからさっぱり新規開拓してないわ
0761この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/17(木) 19:51:58.91ID:8DkFizCh
ジャンル恋愛なのに恋愛してないのぐらいはスルーできるけど
ハッピーエンドタグでメリバやバッドエンドやられたら作者避けして二度と読まないわ
0762この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/17(木) 20:02:15.83ID:9b0CGuD2
>ハッピーエンドタグでメリバやバッドエンド

そんな作品あるのか
怖いな
0763この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/17(木) 20:09:35.86ID:jcmzLAqI
メリバをハッピーエンドと言い張る内容なら想像つかなくもないけど
バッドエンドをハッピーエンドと言い張る内容ってどういうのなんだろう……
主人公が失恋しようとキャラ全員死んでないからハッピーエンドだよ!とか?
0765この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/17(木) 21:03:38.55ID:ennCQ+Wv
なろうじゃないけど、前にヒロイン死亡、来世でどうこうなんて救済もない恋愛物を
ハッピーエンドだと主張してタグ詐欺のつもりもない作者を見たことあるので
そもそも初見の作者のハッピーエンドタグを信じなくなったなあ

怪しい作者は、完結待ちして最終話流し見して確認してから読むようになった
0766この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/17(木) 21:57:48.77ID:2GrjL3+p
なろうでもヒロイン殺されて終わる話にハッピーエンドついてるの見たことあるよ…
そのレベルはそうそうはないけど
状況的に詰んでて幸せになれる見通しはないけど最終話時点での主人公の頭がハッピーだからハッピーエンドは
たまに見かける気がする
0767この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/17(木) 22:11:20.26ID:atV6Olbi
昔の商業漫画でも主人公死んでるのに「感動の大団円!」とアオリを入れているのを見たことあるな…
素人でもないのにあれな感覚の編集だったのかな
0768この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/17(木) 23:13:21.08ID:8DkFizCh
ヒロインの命と引き換えに世界が平和になった
ありがとうとみんなが泣きながら感謝
的な奴はビターエンドだよね…
0770この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 00:41:17.83ID:rgsYtJpC
そのタグで読む選択をしたわけではないんで自分は平気なんだが、
これほのぼのタグがついていたような…?と思ったことは何回かある
獲物を地雷原におびき寄せるための罠かもしれん
0772この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 05:57:33.22ID:znoD3iLd
例えばタイタニック号沈没事故の悲劇を元に悲恋を描いた映画のタイタニックを
『ヒロインが生き残って長生きして孫にも恵まれてるからハッピーエンド』
多分そういう独特な考え方の人も世の中にはいるんだろう
理解不能なハッピーエンドタグの作者とは感性から合わないんだと思われる
0773この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 07:05:01.66ID:zcoXsRAq
>>765
あー、似たようなの見たことある
どっちも死亡で来世で幸せになろう的な

その錯者は故意にハピエンタグつけてたけど、どっちにしろ
ハッピー「エンド」の意味わかってんのかと思ったわ
「結ばれずに結局死ぬヒロインが自分だとして
ハッピーエンドって満足して死ねるの?」みたいな

何にしても「死」というのはそれだけで悲劇なんだから
絶対にハッピー「エンド」扱いしていいものじゃない
0776この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 07:36:23.51ID:CGdwIEus
自分が好きな作者何人かは
作品によってハッピーエンドもバッドエンドもビターエンドもメリバエンドも書くけど
共通して言えるのが必ずハッピーエンドなんかのタグを一切つけてないことだなぁ
タグ付けたらどうでしょう?な感想への返信にも
「人の感性はそれぞれなので認定は読む側にお任せします(意訳)」でサラッとしてた
それで合わなければ読まないでもらうのがお互いのため、とでも言いたげだったし

なんとしても読ませたい、ポイント欲しい、ランキング上位に、って
ガツガツしてる作者ほどジャンルタグやタグ詐欺やらかす印象あるよ
0777この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 08:16:24.17ID:wP5JWA6M
たしかに必要最低限のタグだけだと、どんな展開が来てもいいよう身構えて読むな
粗筋で引き込める筆力も必要だろうけど
0778この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 08:57:30.85ID:zcoXsRAq
>>776
>ガツガツしてる作者ほどジャンルタグやタグ詐欺やらかす
ほんこれ

正直自分は悲劇も悲恋も好きだから、別にバッドエンドタグだって避けない
というかルールである必須タグさえ守られてれば、他のタグは内容に合ってたら気にしない
当然>>776の好きな作者さんの言い分も「そうだよね」と頷ける

要は自分の興味ある内容かどうかと、多少の誤用程度は気にしないけど、
酷い誤用やキャラ名誤り、視点/人称のブレ等でふと現実に引き戻される頻度が多いと嫌なので
自分が引っ掛からずに読めるレベルの日本語の文章であるかどうか

でもジャンル詐欺だったりタグに書いておきながら実は作品に合致しておらず
読者数を増やすための方便だったらもう品性の問題と判断して、内容云々以前に一発で作者避けする
0779この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 09:25:45.32ID:N0ehHjpR
平民の主人公女が貴族に見初められて愛人として屋敷に入ったけど
しばらくして貴族の正妻が出来てこれこそが真実の愛(なろう的にはこっちが主人公の話が多い)なんだーって屋敷を追い出されて
実家に帰ってみれば、貴族が医療含めて面倒を見ると約束していた病身の母親が、使用人の予算使い込み&放置でとっくに死んでたという短篇に
ハッピーエンドタグが付いてたのを思い出した
0782この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 12:51:40.56ID:VIxOE2tA
>>773
すごーく古いけど、赤石路代の天よりも星よりもを思い出した

自分も必ずしもハピエンタグつけろとゆーわけじゃないし、776の好きな作者のように感性は人それぞれだと思う
しかし、恋愛ジャンルにあって主人公はまったく恋愛せず脇キャラだけが恋愛してるから、ジャンル合ってますと言い切る作者はどうなんだ…とは思う
0783この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 14:43:13.10ID:u2i/46ZZ
>>782
私は脇カプに興味ないタイプだから脇カプメインって気づいたら途中切りするけど
作品自体が恋愛メインだったら脇カプ好きな人にとっては普通に恋愛ジャンルじゃないかな
ただ脇カプメインの話って大抵恋愛部分そのものよりも巻き込まれて苦労する話がメインだったりするから
ジャンル詐欺だろって思うことは多いけど

乙女ゲー、婚約破棄、悪役令嬢要素があるという理由で恋愛ないのに恋愛ジャンル選んでる人とか
恋愛ジャンルで堂々と恋愛薄いみたいなタグ付ける作者は消えてくれ
0784この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 15:13:09.54ID:VaG4U0OD
王子「悪役令嬢!婚約破棄だ!」
他のイケメン王子(あるいは他国のイケメン王子等)「悪役令嬢さん結婚してくれ」
ざまあ!                           ―おわり―

恋愛ジャンルに溢れるコレ
肝心の恋愛部分がダイジェスト(にすらなってない)状態だけど
恋愛好きな人達はフラストレーション溜まらないんだろうか?といつも疑問に思う
0785この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 15:30:40.79ID:N7sOKd8U
勧善懲悪のスカッとテンプレはある程度の満足感を得ちゃうんだよね
0786この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 15:33:00.73ID:z6Iea+PX
>>784
大丈夫
そういうの好きな人にとって、恋愛とは「イケメンが自分に求婚してくれる」事だけで、実際にイケメンと出会ってもアプローチしたりデートしたりとかは「面倒くさい」「やる気にならない」事だから
怠け者にはそれくらいダイジェストな話がピッタリなのです
0788この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 16:02:45.77ID:JUt72387
>>787
同じく読んだ覚えがあるけど思い出せない
病気の母親の面倒は任せろと言っておいて金だけ届けさせて放置してた旦那のやつだよね
0789この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 16:30:19.03ID:Epo3sMcI
>>779の話は「一発くらい殴らせて」だと思う
「わたしの幸せな結婚」の作者さんの短編
0792この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 16:50:51.81ID:N0ehHjpR
>>789
ああ、それだ
自分でも思い出せなくて探してたんだ
上のはうろ覚えで書いたけど読み返すとラストが記憶してた以上にエグかった
ハピエンタグは感想欄で突っ込まれて削除済みでした
0793この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/18(金) 17:55:20.39ID:ZM008AJj
>>785
婚約破棄テンプレを勧善懲悪と言われると…
いやただの私怨からの復讐じゃね?っなる話の方が多い気がしなくも…(私怨は私怨で良いとは思うけど)
0796この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/19(土) 15:48:57.44ID:EeA0CgH8
離縁を告げられた王太子妃

4話の時点でヒロイン気持ち悪いって分かってたけど本当に脳みそ空っぽのクルクルパーだし
ヒーローもコロっとヒロインに心変わりしてて最低だし
なにより急に二人が心通わせたことについていけなかったわ
登場人物全員ちっとも好感なくて清々しいほど時間を無駄にした
0797この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/20(日) 21:38:49.44ID:wt/ixRsK
古い完結済みから掘ってたら最終話のキャラ紹介でCVとして一部伏字には
してあるが実在の声優あてているのに当たってダメージくらってしまった
そのラインナップが微妙に古めなのがまたなんとも
0799この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/21(月) 00:50:09.06ID:WVWPKG/V
キャラじゃなくて声優なら別にいいんじゃないの
作者のイメージなんだし
私は黙って見なかった事にするけどね
0800この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/21(月) 01:16:57.04ID:cKecivV8
まあ声のイメージだけなら自分も許せるかな
他作品のキャラとか、実在の俳優とか挙げられると嫌だけど

プロ作品でも、例えばバナナフィッシュのアッシュがリバーフェニックス云々みたいなの
受け入れてるファンが多かろうと、彼を美形だと思えない自分には余計な情報だったなぁ
0801この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/21(月) 12:34:16.95ID:pV+HXGuF
>>800
作者がリヴァーが死んだからアッシュもあの終わりになったと言ったんだから仕方ないだろ
0802この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/21(月) 13:41:57.75ID:P61L5aKc
好きな作者さんが最近ランキング上位に乗るようになって、それは本当にめでたいし自分も嬉しいんだけど
割烹がだんだんウザくなってきた…
毎日、今日はブクマ何件、PV○○○○、時間ごとのPVはこれこれ……
嬉しいのはわかるよ。今まで底辺と言われる位置にいたから
1読者として作者さんの活躍は本当に嬉しい。頑張れ、って応援してる
でも一週間以上、毎日ブクマとPV報告するのはそろそろ勘弁してくれ…
そしてカクヨムやアルファポリス効果を強調されると、なろうからついたファンを置き去りにされてる印象がある
そこら辺は分けてほしかったんだけど…なんだか、どうしちゃったんだろうって引き気味になってきた
ランキングやポイントって人を変えるのかね…
0803この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/21(月) 13:53:30.08ID:U/xQXOKG
変わったというよりか隠してた本性が出ちゃったんだろうね
ある程度注目されると作品の質が変わるタイプが怖い
0804この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/21(月) 17:51:33.76ID:cKecivV8
>>801
実写でのモデルなんか知りたくないと言ってるのに
何がどう仕方ないのか分からん

作者のイメージの元になったってことが免罪符に思える人の場合は
素人作家が「自キャラのイメージはタレントの〇〇です」とか明記してても
何とも思わないのかもしれないけどさ
0805この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/21(月) 18:08:23.86ID:GIxTYdK3
素人作家とレジェンドクラスの漫画家を同じに語られてもって気もするけどね
作品内で言ってるんでなければ、自分が見ちゃったものは仕方ないでしょ、って気も
自キャラ同人誌あたりは引く場合もあるけどキャライメージくらい作者にも語る権利あるんじゃない
0806この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/21(月) 18:14:48.20ID:cKecivV8
平行線だね
受け止め方なんか人それぞれ

自分にとっちゃ、プロだろうと素人だろうと大して変わらんわ
それに素人が作中じゃなく割烹に書いただけでも文句言われるんだろうに
ダブスタだとしか思えない
0807この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/21(月) 18:15:05.78ID:ADTcbMW6
そういや古い順から掘っていて思ったんだが、ちょっと合わないなーと
思っていた作者の昔の作品ってどんなんだろと読んでみたら
もっと合わなさが凝縮されていたw
もうすこし後になったら合わなさが薄められて読めるようになる、かもしれない
0808この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/21(月) 18:32:38.84ID:x1Cv5kKP
外見のイメージと声のイメージと性格のイメージは全部バラバラな気がするけど
声のイメージモデルが付くだけで他のイメージも引きずられるとかかな
マンガならともかく小説は読んでても脳内音声聞こえないから
想定声優書かれてもイメージわかなくてふーんでいつも終わってるな
0809この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/21(月) 19:46:33.49ID:+HzCmr21
ダメ絶対音感持ちの同族嫌悪
まず声優の名前から音声記憶と演じたキャラのリストに脳内検索をかけてしまう
そして似たようなキャラを見つけてしまい
つまりあのキャラの二次創作だったのかと失望する
0812この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/21(月) 22:32:58.46ID:xR7qbavq
声優知識ないから誰の名前があってもわからんけど
声優を当てはめるくらい自キャラ萌えしてるということを
恥ずかしげもなく垂れ流してる痛い人という認識になる
0813この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/21(月) 22:45:26.75ID:RbXpNszn
本編が面白い&二次創作臭くないならCV表記はどうでもいいな
CV全部森川とか書いてあったら吹くけど
0817この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/22(火) 02:06:22.36ID:nbLoQbm3
自分はCV表記は見なかったことにするし特に反応もしないけど
読み手からの印象としては>>812に近い感じで
作者個人に苦手意識を持ってしまうきっかけにはなるかな

唯一許せた+作者の好感度上がったのはめっちゃレアケースだろうけど
ここや他スレで名前出たことも見たこともない超マイナーなパニックホラー作品の作者が
完結後に割烹でいくつか本編中のシーンを挙げて半分後書きみたいにして
「このシーンは自分の好きな洋画作品◯◯に出ていた、
◯◯役◯◯の当時の身長(◯◯cm)の視点から見ると
怪物の中身がチラ見えしたりするなあ、と勝手に想像しつつ楽しみながら書いてました」
とか書いてたやつだったよ
割烹見た後にネットで役者の動画と写真調べた後にもう一回読み直したら
あーって納得いく箇所多くて素直に補足ありがとう!って気持ちになった例

要は作者の自己満情報で終わるか
わずかでも読者の想像力を補完する材料になるかって違いかもしれない
CV表記で想像力補完される人も勿論いるんだろうけど
声優やアニメにそこまで興味なくて知らない自分にはあんまり刺さらないんだろうね
0818この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/22(火) 05:33:02.50ID:KY9I2sMj
CVでもモデルでも自分は萎えてしまう
そのキャラに必要な情報なら後書きとかで出さずに本文内で描写してほしいし、本文に無いならそれ以上は蛇足と思ってしまう
勝手に読んで萎える自分が悪いから普段は後書きとか活動報告とか読まないんだけどさ
0819この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/22(火) 07:49:33.09ID:cc4saV6p
読み手にはそれぞれ脳内イメージあるから、自分も実キャラはあげてほしくないほうかな
声優ぐらいなら…と思って、前に緑川光って名前の登場人物出してたムナクソ作品を思い出した
ゲンナリ
0820この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/22(火) 07:51:11.35ID:y47IS1ce
CVまで行くのは珍しいけど
いちいち登場人物全員髪の色と瞳の色を紹介して後書きに一覧にしてたりすると生暖かい気持ちになるな
特に瞳の色の説明がアメジストとかキラキラカラーだと生暖かさ倍増
女性向けは何で瞳の色細かく設定するの好きなんだろうな。男性向けが胸の大きさ設定に入れてくるのと同じような頻度だ
0822この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/22(火) 08:23:10.26ID:8cuaPUfE
完全に自分の好みの問題なんで批難までする気はないんだが
赤い目が出てくるとものすごく萎える
0823この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/22(火) 09:42:40.21ID:gwvvOp03
なにでみたか忘れたけど金髪碧眼設定でサファイアのような瞳って描写されてて笑った
0824この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/22(火) 10:20:29.70ID:ZI8OSbWR
>>823
笑いどころがわからない
金髪碧眼の場合の碧眼は広義的に青色系統の瞳ですよってことじゃないのかな
サファイアは基本青い宝石だからおかしくない気がするんだけど
細かく青と蒼と碧は違うし後ろのふたつはどちらかというと緑系なのにプゲラってこと?
0825この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/22(火) 10:26:26.37ID:xFs+ql8i
そうだよね、昔の日本は青も緑もひっくるめて青と言ってたし、碧眼も青をメインとした緑含む目をさす言葉だからサファイアは何もおかしくないと思うんだけど
私も>>823を見て戸惑ってた
0828この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/22(火) 11:01:03.98ID:1g9x+8JG
要は気取った書き方しないで普通に青と言っとけって?
しかしそこを工夫して表現するのが小説だしな
なんちゃらナイトとかなんちゃら石とか耳慣れない名前出されると困惑するが
サファイアくらい許してやれや
0829この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/22(火) 11:16:25.00ID:hxD881Wf
「碧眼」っていう言い方は、緑よりもむしろ青のイメージなんだけど…
と思ってググったら

■碧眼(へき-がん)
@ 青い目。西洋人の目。
A 西洋人。

サファイアに例えて何の問題もないわな
0830この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/22(火) 11:26:48.22ID:uOGhxFXE
なんか昔どこかにサファイアを緑の宝石だって思ってた人がいたようないなかったような
0832この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/22(火) 11:35:04.62ID:ZI8OSbWR
もしかして:×サファイアのような瞳 ○ルビーのような瞳
とかの書き間違えだったら色んな意味で笑える
0833この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/22(火) 11:49:14.09ID:ELyS0MQO
逆に言うとサファイアやサフィールって名前だと多分何かしら青いと考える人が多いと思う
人名なら目が青いんだろうとか
0834この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/22(火) 12:03:08.83ID:E4fa49bj
シャーロック・ホームズの短編のタイトル The Adventure of the Blue Carbuncleが
「青い紅玉の謎」と翻訳されてしまったことがあってな
0835この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/22(火) 12:43:02.82ID:y47IS1ce
乙女ゲーものでよくあるけど、箇条書きみたいに
宰相息子は青い髪に緑の瞳で
騎士団長息子は燃えるような赤い髪でーとズラズラ書かれると目が滑る
目を書くなら優しい目とかきつい目つきとかの方がキャラ性格出ると思うんだけどなあ
0836この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/22(火) 14:12:16.41ID:shX5FXoz
今ふと乙女ゲーで画像検索してみた
なぜか昭和のアイドルか韓流かハゲ隠しみたいな髪型ばかり
0837この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/22(火) 14:42:02.51ID:bGAO8e8v
青い石に例えるなら他に何がある?

アクアマリンの瞳とか?

石詳しくない人がぱっと思い付けるしサファイアは定石だと思う
0838この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/22(火) 14:48:15.27ID:OUwxjWfe
ラピスラズリとか、タンザナイトとか
ターコイズとかも良いかもね
0839この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/22(火) 14:53:07.43ID:shX5FXoz
823は宝石名の書き間違いかそもそも宝石の認識が間違ってたかのどっちかだろうから
0840この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/22(火) 14:55:21.84ID:auvfcok/
宝石のような瞳とは言うものの
どの宝石も人間の色素とはちょっと違う色味だから
宝石の名前そのものを出されると違和感があるかな
0841この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/22(火) 15:12:50.34ID:fVfhC/BM
時分はファンタジーなら宝石色もありかなと思う
なにしろ髪の毛の色も青とか緑とかピンクとか出て来るしさー
それよりファンタジーの現地人物でコニャックとかアッサムティーとか来る方が
ん?って一瞬だけ止まる
0842この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/22(火) 15:40:04.85ID:iOQCyoDz
いや、普通に考えて、碧=みどりって認識してたんでしょ
私も昔そういう勘違いしてたw
0843この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/22(火) 15:54:48.62ID:cc4saV6p
十二国記でも碧眼って書かれてたから青い目なんだと思ったら、普通に緑だった例もあるな
名前違和感だと、前に女性向けでヒロインの名前がユリアスだった時に、某ゲームの筋肉ムキムキキャラが浮かんでしまってブラウザバックした覚えがある
日本名だと女子に男名つけてもけっこう平気なのに、カタカナ名だとどうも受け入れられない
0845この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/22(火) 16:12:01.37ID:kFT2TfpV
サファイアって成金趣味か?
お嬢様ならそれにあった感性でいてほしいわ

忘れたけどお金持ち設定なのにコーチのバックwって話題になった作品があったような
0846この名無しがすごい!
垢版 |
2018/05/22(火) 16:18:53.42ID:iOQCyoDz
しかし、確か同じ鉱物でも色が違うって事あるよなーと思ってwiki見たら
コランダムって鉱物の、赤以外の全ての色がサファイアになるんだってさ
(赤だけはルビーとして別物扱いになるから)

つまり、サファイアのような瞳って言った場合、読者に分かるのはその目が赤ではないって事だけw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況