X



【小説家になろう】初心者作者の集いpart.52

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001この名無しがすごい! (ワッチョイ 6f7f-uaFS)
垢版 |
2018/04/02(月) 05:49:49.24ID:JRTQlOd30
なろう初心者が意見交換するスレです。
sage進行・ネチケット厳守で利用しましょう。
書き込み、晒しをする前に、>>1 >>2 >>3 のルール、テンプレを必ず確認してください。

sageの方法
:書き込みをする際、メール欄に sage と入力すること。

なろう初心者
:自分は初心者だと思う人のこと。そうでないと感じた人は既に初心者を卒業した者である。

自晒しも歓迎します。
打ち上げ・自演・荒らし・コテハンはお断りです。万一降臨してもスルーしてください。

晒しは初心者なら誰でも可能ですが、本当に晒すべきか、また空気を読んで考えてから行ってください。
また、初心者を卒業した方の助言も歓迎です。

【スレ立て】
次スレは >>970 が立てる
>>1 の1行目に以下の文字列を必ず貼り付ける
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレのテンプレ(現在三つ)も忘れずに。

【晒しに感想・批評を書く際の注意事項】
・ルールを守っていない晒し作品は無視して放置すること。
・「ブクマしました」「ポイント入れました」などの宣言はしないこと。するなら黙ってやる。
・感想の範疇を超えた作者への暴言や人格批判は禁止。相手も人間です。言葉遣いに気をつけて、冷静に。全否定禁止。
・第三者の感想や批評への横レス禁止(無用な荒れ防止)。
・〆られた作品への感想を書くのは問題ナシ。〆とは次の晒しを可能にすること。

【前スレ】
【小説家になろう】初心者作者の集いpart.51
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1521610122/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0851この名無しがすごい! (ワッチョイ 8323-LJHW)
垢版 |
2018/04/12(木) 22:08:40.54ID:u1R/IwBf0
>>850
ジャンル別ランキング○位に入れました
みなさんのブクマ評価とても励みになります、ありがとうございます
これだけでも意外と評価くれる人多い

グレーゾーンを責めるなら
評価くださると更新ペースが速まります
0854この名無しがすごい! (ワッチョイ 7359-gLF+)
垢版 |
2018/04/12(木) 22:52:08.03ID:ghz77XEh0
>>841-842
うん、たぶん構成力も文章力(模写力)も足りてないんだと思う
書いてくうちに身に付くもの、誰でも最初は拙いものと考えて
まずはどんどん本編書く経験を重ねていくことにするよ
プロットに時間かけすぎても仕方ないもんね
0856この名無しがすごい! (ワッチョイ 7359-gLF+)
垢版 |
2018/04/12(木) 22:57:49.33ID:ghz77XEh0
みんなすごいなぁ
俺はまだ短編数個と中編1つしか完結したぐらいだけど
1作もブクマ100超えないし、日間はかすりもしないよ
おもしろいってなんだろうかと考え始めるとわからなくなる状態
0857この名無しがすごい! (ワッチョイ cf3f-ycE0)
垢版 |
2018/04/12(木) 23:11:16.77ID:yYkhPDdk0
ブクマが多い≠面白い
面白くても埋もれている作品は沢山ある。

題名でそんしている、あらすじで損している、設定で損している

その辺は読者層のこのみによるし、なんとも言えないが、
何時でも共通してるのは需要のないものを供給しても受けない
たとえどんだけ優れていても
0859この名無しがすごい! (ワッチョイ 938a-ycE0)
垢版 |
2018/04/12(木) 23:27:52.01ID:ZD9TegKL0
小説の内容以外にも
読者が多い、手に取りやすい、目につきやすいといったことそのものも読者からすれば要求の一つと言えなくもない

新着以外で目立つ場所に立ったことがないなら
いつか打ちあがる日を夢見てとりあえずクオリティを上げるのもいいんじゃないかな、とか
0860この名無しがすごい! (スプッッ Sd1f-9Gcj)
垢版 |
2018/04/12(木) 23:35:23.87ID:ttzhLNAcd
まあ色々あるわな
好きな物を楽しく書ければいい
書くなら沢山の人に評価されたい
マジでプロを視野に入れてる
Twitterなんかのいいね欲しい奴に似てる感じの奴もいる
俺なんて周りに自分の小説見られたく無いからweb小説選んでるけど
ブクマもPVも酷いもんさ
せっかく書いたんだから評価されたいと思うなら
タイトルあらすじ投稿の仕方や自分のプロデュース含めて考えないと
今のなろうで駆け上がるのは無理
1人や2人のスコッパーに見つけてもらってもブクマで数ポイント入るだけじゃ内容なんか誰も見ない
打ち上げ失敗したらハイファンは諦めろが今のなろう
0862この名無しがすごい! (ワッチョイ a3b3-oUug)
垢版 |
2018/04/13(金) 00:23:55.85ID:ZWR7N6oN0
しかしまあランキングに載る作品は基本的によく出来ているんだよな。
個人的には面白くない作品が多いけど人気が出るのはわかる。
目を惹きつけるタイトルや面白そうなあらすじを書くのも実力のうちだからね。
0863この名無しがすごい! (ワッチョイ e319-RdoA)
垢版 |
2018/04/13(金) 00:53:34.26ID:y0JdHBLW0
ブクマ100越えられないって言ってる人多いけど
とりあえずタイトルに最強とか無敵とか無敗みたいな強い言葉入れといて
あらすじは意味深なこと書いといて、初っ端敵に襲われてピンチだけど
乗り越える的な超ホットスタートしとけばブクマ100は越えられるよ。
最初はとにかく軽快に、展開を早く進めること意識したほうがいい。
緩急じゃなくて急緩にしないと無名の初心者の作品なんて見てもらえないし。
面白い面白くないはその次だと思う。まずは読んでもらえないと・・・。
もちろん中身が無いとそっから先には伸びないけど
先に軽快な文章書く練習したほうがいいと思う。
あと5話くらい連続投稿して露出増やすとか、投稿を予約投稿じゃなくて手動投稿でやって新着トップに1分でも長く載るようにするとか工夫も大事よー。
書くのが楽しい、文章力上げたいっていうのなら違うけど、書いててブクマ欲、PV欲出てきた人はそっちの工夫も考えて欲しいな。
0864この名無しがすごい! (ワッチョイ e389-rI1u)
垢版 |
2018/04/13(金) 01:01:09.10ID:1dA7s3zV0
あらすじ書くの難しい
人気ある奴のあらすじは大抵300字前後で、短い中にどーんとパワーワードが含まれてるって事は分かったんだけど
自分で書いてみるとこのワードで本当に読者の目を引けるだろうかと不安になる
0867この名無しがすごい! (ワッチョイ 43b3-COJa)
垢版 |
2018/04/13(金) 02:00:09.45ID:6wUgBkrd0
鬱で死んでた人です。
今日のPV 70・・・減ってるぅ!?
あと疑問なんですが8時と20時投稿と書き込んでるのにその前の7時とか19時にPVがあるのが謎すぎて怖い。
なぜに投稿前にPVがあるのか・・・バグ?
0869この名無しがすごい! (ワッチョイ 8313-LJHW)
垢版 |
2018/04/13(金) 05:07:56.57ID:lImnUcuf0
>867
それは自意識過剰と言う奴です。
大半の人は毎日巡回しているわけではありませんし
貴方の小説だけを読んでいるわけでもありません。

貴方が確実に毎日二回更新しているとしても、それにあわせてチェックはしないのです。
0871この名無しがすごい! (ワッチョイ 7359-gLF+)
垢版 |
2018/04/13(金) 07:03:32.90ID:D6XJxmDR0
冒頭の戦いってどういうふうに描けばいいんだろう?
ホットスタートのために初っ端戦闘で始めようと思うんだけど
「冒頭」ってことは「よくわからないキャラvsよくわからないキャラ」になるわけで、失敗すれば逆にブラバ要因になりそう
キャラが掘り下げられないうちに戦いを始めるのは、どう書くのが上手い書き方なのだろうか?
0872この名無しがすごい! (アウアウカー Sa47-TPv6)
垢版 |
2018/04/13(金) 08:02:23.41ID:7QgVv/lha
>>871
何を目的に「あえて」冒頭に戦闘を持ってきたかにもよるけど

戦闘結果が、物語の動機づけとして必要なのであれば
決着場面だけを短く分かりやすくまとめる
例)最後の一撃で負ける場面から再起を誓う、など

特殊な世界観の説明として、戦闘描写が必要なこであれば
冒頭では設定の説明はせず、描写だけに留めて書く
例)ロボット戦闘モノであることを示すために戦闘を描写する、など
(ここで、いきなり兵器やロボットの設定説明を詳しくしないこと。
この作品はロボット戦闘モノなんだな!と読者に伝わればよい)
0878この名無しがすごい! (ワッチョイ ffc6-A6bj)
垢版 |
2018/04/13(金) 11:01:20.20ID:EhQVEO4t0
>>871
三人称でもない限り主人公は分かる。
そして主人公とさえ分かれば読者は楽しむ。
よく分からないキャラというが、おまえはデスマやスマホの主人公がどんな姿でどんな性格か分かってるか?
分からなくてもいいんだよ。
0879この名無しがすごい! (アウアウウー Sae7-5NsM)
垢版 |
2018/04/13(金) 13:14:27.13ID:5tt6OhCfa
晒しマダー♪
0880この名無しがすごい! (アウアウカー Sa47-eTet)
垢版 |
2018/04/13(金) 16:33:29.09ID:n2c+Or3qa
>>870
晒してないのに作品バレした!?
あと、短編の意味調べてきました。私の中編作品でした。勉強になります。
三万文字は短編だと思っていた情弱です。頭の病気ですね、明日病院行ってきます。
0881この名無しがすごい! (ワッチョイ 7359-gLF+)
垢版 |
2018/04/13(金) 16:45:11.31ID:D6XJxmDR0
>>872
物語の売りを「超能力を活用した戦闘」にして、戦いの中でキャラ達がお互いの思ってることをぶつけあう感じが目標
戦闘を要素としてキャラ同士の因縁を描きたいなぁと
超能力ってのは特にオリジナルのものじゃなくて、身体強化とか火を使える水を使えるとかそういう設定
ただその能力をどういう原理かとかその正体とか、1話は深い背景を極力出さずに戦闘描写だけ意識してみる
0887この名無しがすごい! (スプッッ Sd1f-9Gcj)
垢版 |
2018/04/13(金) 18:51:32.93ID:VI1U/eamd
>>881
戦闘描写意識しすぎて肝心のキャラの個性殺さないようにな
作者がどんなに細かく戦闘描写しても読者のイメージは作者と同じものにはならない
アニメじゃなく小説は受け手の想像力に任せる部分が大きい
そんな中で戦闘描写にばかり力を入れて肝心のキャラの立ち位置や魅力をセリフ他で引き出せなかったら終わる

まあそれ以前にタイトルとあらすじが問題だが
0888この名無しがすごい! (スプッッ Sd1f-9Gcj)
垢版 |
2018/04/13(金) 19:03:40.47ID:VI1U/eamd
>>884
ジャンルがハイファンでブクマなしPVがそれなら終わらせるのもいいかも
ちゃんと完結はした方がいい
じゃないとうまくいかない時に逃げ癖がついて最終的に自分によくない
0891この名無しがすごい! (ワッチョイ 9381-x9ai)
垢版 |
2018/04/13(金) 22:35:21.06ID:0AS2uzWD0
至急至急
中国のくそ野郎どもが2CHreadなるサイトでなろう作品を大規模無断転載している模様
至急自身の作品が無断転載されていないか確認されたし
ただし、当該サイトにはウイルスが感染している可能性もあるため、十分に警戒されたし
0897この名無しがすごい! (ワッチョイ ffd2-5ItO)
垢版 |
2018/04/14(土) 00:28:08.28ID:WXOHIaIc0
全然ブックマーク付かねえ
毎日50PVくらいで最新話だけいつも20人くらいで
後はところどころちょい読みされてるだけ

もう打ち切って新しい話を掻くべきか
それともちゃんと畳んでから次に行くべきか
0899この名無しがすごい! (ワッチョイ a3b3-oUug)
垢版 |
2018/04/14(土) 00:48:19.08ID:Cxyk3+bm0
>>897
俺も似たようなものだけど、完結はするつもりだよ。
二十人でも読者がいるならばその人たちのためにも完結させたほうがいいぞ。
その二十人が完結後に宣伝してくれる可能性だってあるわけだし。
0901この名無しがすごい! (スプッッ Sd1f-EFdN)
垢版 |
2018/04/14(土) 01:13:03.12ID:W+EaV4Cyd
更新日に一話目のユニークが10人つかないのはタイトルかあらすじが悪い
毎回10人ついてもブクマが増えないのは内容に問題がある
底辺脱出のラインとしては更新日一話目20人〜
一話目読んだ人の10人に1人はブクマが欲しい

これを大きく下回るようだと話数重ねる力技でも100超えるのが難しくなってくる
文字数や話数あたりのブクマ率で手を出してくれない

なろうはブクマがブクマを呼ぶ仕組みだから早いうちに改善するのを勧める
十万字超えると劇的な変化は望めない
0902この名無しがすごい! (ワッチョイ e319-RdoA)
垢版 |
2018/04/14(土) 01:53:40.77ID:71iCYqGe0
某エッセイに、作品の力は一日のユニーク数をその日ついたブックマーク数で割った数字である程度判別できる。
6以下なら月間上位狙える、8以下なら日刊上位狙える、11以下だとちょっと厳しい、15以下はかなり厳しい、それ以上は諦めてみたいな感じ。
後三万文字到達話数のユニーク数を1話のユニーク数で割って、70%以上生存していれば良作。50%以下だと厳しい。
みたいなこと書いてあった。
0906この名無しがすごい! (スプッッ Sd1f-EFdN)
垢版 |
2018/04/14(土) 03:22:40.55ID:W+EaV4Cyd
一日のユニークって一話目の間違いじゃ?
たとえばブクマ万付いてる人の更新日に毎回万の新規が来るわけがない
作品追ってる人が増えるほどブクマ率が下がる
一話目のユニークなら大体同じ認識
0907この名無しがすごい! (スプッッ Sd1f-EFdN)
垢版 |
2018/04/14(土) 03:41:05.21ID:W+EaV4Cyd
あと一話目ブクマ率の指標にも例外があってタイトルあらすじで読者を選別してる作品
たとえばマニアックなジャンルとか好き嫌いの分かれる内容を事前に知らせてある場合
底辺脱出くらいなら可能だけど日刊のったあとの伸び率は他より渋い

熱心なファンがレビュー書いたりして日刊のっても
ブクマが1000とか2000で止まるのは大体そういう作品
0909この名無しがすごい! (ワッチョイ ffa9-LJHW)
垢版 |
2018/04/14(土) 06:52:16.94ID:PRbLHaJa0
>>902
PVやユニークをどれだけ集められるかも作品の力

PVやユニークが低いからあらすじやタイトルを改善するって流れならわかるけど、
ブクマとの割合だけを持ってきて良作とかいい出すのは違うと思うし、そういうエッセイはあんまり参考にしない方がいいと思う
0910この名無しがすごい! (スプッッ Sd1f-EFdN)
垢版 |
2018/04/14(土) 07:29:24.61ID:W+EaV4Cyd
>>909
>>902のエッセイが言ってるのは多分日刊上位レベルの話
そのレベルだとタイトルにPVユニークを集める力があるのは前提になる

たとえば一話目8人に1人がブクマする作品と15人に1人の作品の場合、
選りすぐり相手の二倍近く人を引きつけるタイトルじゃないと追いつけない
しかも追いついただけだとその作品と一緒に翌日は順位を下げる

良作っていう表現が引っかかる気持ちも分かるけどね
なろうでptブクマを集めるという目的に対する評価基準としてはある程度参考になる
0911この名無しがすごい! (ワッチョイ 23bf-lxz3)
垢版 |
2018/04/14(土) 07:49:30.05ID:PKvEosdY0
やたー
投稿した4/9分が第一部分が34ユニークでブクマ9件だったから3.8だ!
理屈通りなら累計も夢じゃないってことかな?
なお現実はそんなに甘くない…
0915この名無しがすごい! (ワッチョイ e319-RdoA)
垢版 |
2018/04/14(土) 12:15:48.80ID:71iCYqGe0
ポイントっていうか、訪問した人のうち、2割がブックマークしてくれる作品と1割がブックマークしてくれる作品。
読み始めた人が三万文字以上読んでくれる割合が7割以上の作品と5割以下の作品。
そりゃ多いほうがいいよねって話だと思ってたんだけど、なんか荒れたみたいですまん。
0917この名無しがすごい! (スプッッ Sd1f-EFdN)
垢版 |
2018/04/14(土) 15:39:43.54ID:W+EaV4Cyd
>>914
ごめん、こっちの言葉が足りてなかった
日刊上位を狙うレベルのって意味
ランク外から突然上位に入る作品なんてほぼない
普通は下位、あっても中位から始まって選りすぐりの引き強を越える吸着力が必要になる

日刊上位を狙うっていうのはブクマ1000とか2000とかじゃ失敗っていう意識の話で
本気で書籍化狙ってるわけじゃないなは気にしなくて良いと思う
初心者スレで話すことじゃなかったのは申し訳なかった
0923この名無しがすごい! (ワッチョイ a3b3-oUug)
垢版 |
2018/04/14(土) 18:39:48.89ID:Cxyk3+bm0
勝手にランキングを覗いたが、異世界ほんと強いな。
長文タイトルも多いし自分がなろうの流行に合っていないのを再認識させられてがっくりだわ。
0925この名無しがすごい! (アウアウウー Sae7-w1TU)
垢版 |
2018/04/14(土) 19:01:58.68ID:Jo/yzMdza
異世界麺屋の放浪記

あらすじ
「麺屋「ヤヨイ」は不思議な形の屋台でのみ運営されているラーメン屋らしい。
どこかに腰を落ち着けることはなくこの広い世界を放浪してるんだってさ。
しかも一つの国での開店期間は僅か7日。
だから人生で一度しか食べられない幻の麺料理がたくさんあるんだってよ。
さらに「ヤヨイ」の料理を食べたら人生が変わるんだとか。
俺も一度でいいから食べてみてえな。」

◯改造ワンボックスカー麺屋さんやってたヤヨイ姉貴が異世界へ飛ばされた
◯なぜか車や設備は動きつづけるので生活のために麺屋再開 せっかくだし異世界楽しみたいってことで旅を開始
◯ヤヨイは美人だけど日本人的顔立ち
◯途中で拾った男がボディガードとしてお供する

という客視点の群像劇だれか書いて
わいが読みたい
0932この名無しがすごい! (スップ Sd1f-QFUx)
垢版 |
2018/04/14(土) 23:41:16.60ID:phn4h/hgd
完結好きは未登録でスマホからのまとめてダウンロードが多いんでは無いかと思ってる
だからまとめて読んでおしまい、、、みたいなスタンスかと
0934この名無しがすごい! (アウアウカー Sa47-eTet)
垢版 |
2018/04/14(土) 23:52:55.49ID:xAgZQ8R0a
鬱です、正直よく分からないのが実情。
部門別に見ても最新話まで読んでくれてる。
よく言う二話から減るのが無い、ストーリー滅茶苦茶破天荒なのによく読んでくれるなぁと逆に感心する。
昇天しながら謎は深まる。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況