X



ライトノベル作家志望者が集うスレ 230

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001この名無しがすごい! (ワッチョイ f3fd-qmPe)
垢版 |
2018/04/11(水) 04:55:40.93ID:4nU9WCMt0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭に、コレを2行重ねてスレ立てして下さい。

ここは文芸書籍サロン板においてライトノベルの新人賞について語る総合スレッドです。
気楽に雑談やら状況報告、情報交換でもしましょう。

・次スレは>>950が(規制等の際には有志が)必ず『宣言』して立てる事。
・ライトノベル作家志望者が集うスレ XXXが含まれないものが建った場合、これを即死させ新規に作り直す。
・投稿作一字晒しはラ板スレ、または各レーベルスレでどうぞ。

※文章を発表したい時、批評を受けたい時はこちらへ
【ラノベ】自作を晒して感想をもらうスレvol.75
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1512312876/l50
【ラノベ】自作を晒して感想をもらうスレ・議論スレ93
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1513271083/l50
【ラノベ】あらすじ.プロットを晒し感想を貰うスレ9
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1455426592/l50

※前スレ
ライトノベル作家志望者が集うスレ 229
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1520328662/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0916この名無しがすごい! (オイコラミネオ MM6b-lRtN)
垢版 |
2018/05/01(火) 16:40:14.70ID:QGh9ToIZM
>>912
ホームレスは運が無いんじゃなくて、やる気がないんだろ
都庁が保護の名目の元にホームレス一斉捕獲して職業斡旋したとき、
9割以上の人は健康体で、年齢的にも再就職可能な人達だったよ

都が就職斡旋して、都の要請受けて企業も受け入れ体制作ったけど、
大半の人はホームレス希望で、また路上に逆戻り
こういう人が路上にいるのは、別に運が悪いからじゃないから
0917この名無しがすごい! (ワッチョイ 9361-TpMw)
垢版 |
2018/05/01(火) 16:49:28.38ID:hzZwMjMB0
うーん、この葛藤をほかの人たちはどう乗り越えているのか?
ということに対する興味ってのも、国やら法律やら宗教が出来る理由の一つだと思うんだが

>>915
運が無いって事は当然努力が報われることもないわけで
しかもそういう人たちは日本人百人居れば一人か二人は居るくらいには普通の運のなさ

まぁほんとに運がなくて生まれた直後にタヒ亡とか、そういうのは逆に救われてる気もするが
0918この名無しがすごい! (スッップ Sdb3-sAkx)
垢版 |
2018/05/01(火) 17:07:31.31ID:j6hm1G8fd
キャラクター紹介の欄に不幸体質とか書かれてるわけでもなければ不運かどうかなんて個人の感想・見解でしかないのにそこまでこだわる理由がわからん
上条さんや球磨川なんかは読者がその辺にツッコミいれながら読むような構築になってるし矛盾も工夫次第よ
0919この名無しがすごい! (スッップ Sdb3-spN+)
垢版 |
2018/05/01(火) 17:24:29.55ID:KjaX4qo5d
なぜホームレスを不運だと勝手に決めつけているんだ?
俺は、禁書目録の上条さんみたいに世界規模の災害だの事件だのに何度も巻き込まれて何度も命を狙われて死にかけて身体をボロボロにしながら敵に立ち向かってギリギリ生き残ってる人間よりも、
命の心配もせずに空き缶集めて生きてるホームレスの方がよっっっぽど幸運だと思うんだが
あくまでも個人の考え方だけど
0921この名無しがすごい! (オッペケ Sr0d-zKcv)
垢版 |
2018/05/01(火) 18:38:33.44ID:Hu+oCdAsr
上野にいるホームレスのばあさんはめちゃくちゃ幸せそうで羨ましかったなぁ
春の日差しを緑の中で浴びながら昼寝できる生活、正直憧れた

もちろんだから俺は幸せなホームレスを主人公に短編一本ぐらい書けるけど、まさかラノベ志望とはいえ、「一般的に不幸」な人間を「主観的に幸福」に描いてみる程度の視点の多様性を持ててない作家志望者なんていないよな???
0922この名無しがすごい! (オッペケ Sr0d-zKcv)
垢版 |
2018/05/01(火) 18:41:11.30ID:Hu+oCdAsr
「絶望的に不幸」なホームレスも、「圧倒的に幸福」なホームレスも
「絶望的に不幸」な金持ちセレブも、「圧倒的に不幸」な金持ちセレブも
視点としては想像できて当たり前でしょ

好みと実際書いた時のクオリティにばらつきはあるだろうけどな
0924この名無しがすごい! (ワッチョイ 9361-TpMw)
垢版 |
2018/05/01(火) 18:57:39.19ID:hzZwMjMB0
論じているのは「幸」「不幸」ではなく
「運」「不運(無運?)」
なわけだが

あえてゴッチャにするなら
上条さんや球磨川さんは不幸だけど運はある人だとおもえるな
比較してしまうとなんにでも優劣はつけられちゃうからなんだけど
空き缶ひろいから抜け出られない人たちの冗長な生を幸福とはいえるんだろうか?

ホームレスが幸福に見えるってずいぶん幸せな人なんだなぁ
その短編は読んでみたいわ、いや馬鹿にしてるわけじゃくて
純粋にその人たちが美しく見える話っていうのに表現の可能性としての興味がある
0925この名無しがすごい! (スップ Sdf3-tyIb)
垢版 |
2018/05/01(火) 19:51:23.62ID:Kyf2Gqzbd
なんかの漫画で悪魔だかに運の良さをあげてもらった青年がいてだな。
運がいいからギャンブルをやらば勝ちまくり。一生金に困らず過ごせるようになったんだが、それに嫉妬した友人Aとケンカになったんだわ。
弾みでAを殺してしまい、人に見られてしまうんだけど、傍にいた友人Bに罪を擦り付けた。

とまあ、運が上がった代わりに友情を壊したって話。
0926この名無しがすごい! (スッップ Sdb3-spN+)
垢版 |
2018/05/01(火) 20:07:59.02ID:KjaX4qo5d
>>924
君の考え方、なんか何となく理解できそうで理解できないな。
要約すると
『ラノベ主人公は不幸(敵など)に襲われるけど、それに応じて幸福(ヒロイン等)が与えられるから幸運な人間。不運ではない。
本当に不運なのは大きな不幸も大きな幸福も与えられない、何も無いゼロの人間。例えばホームレス』
ということで合ってる?
0927この名無しがすごい! (ワッチョイ 130b-VZ/W)
垢版 |
2018/05/01(火) 20:11:16.06ID:TdHftGVH0
>>912
>事件など起こらない
>だから注目されないし、評価もされない
>ただ何事もない日常を孤独に過ごして一人で死んでゆく
>何処の街に行っても見かける、公園に居るオッサンや

悲劇もなければ喜劇もない、悪を倒したり社会貢献して称えられもしない、
どこにでもいるオッサンの日常なら、そこいらの街で、公園で見ることができる。

だから、わざわざ小説や漫画で見る必要がない。ラノベなら猶更。
だから、ラノベの題材に向かない。だから、誰も採用しない、描かない。

そういうのを「描けない」のは、悩むに値しないと思うけど。
極端な話、「濃厚なエログロ描写ができない!」と言ってるようなもんだ。
ラノベ作家を目指すなら、不要だから気にする必要ない。

……というか、「何も事件が起こらない」なら、ラノベに限らず
推理小説にも恋愛漫画にもサスペンスドラマにもアクション映画にも
不適格だよ、それ。
0928この名無しがすごい! (ワッチョイ b3eb-so8B)
垢版 |
2018/05/01(火) 20:11:59.65ID:mDkFaEP20
「ヒナまつり」というアニメを見た。ホームレスも仕事をしているらしい。丸一日、空き缶を集めて、収入600円
もっと割のいい仕事はいくらもある。俺の地元では、ラブホテルの受け付け(住み込み)なんてのもあった
あんな楽な仕事、ほかにないと思うのに、どうして復帰しないのかは不思議だ

ちなみに俺の仕事は倉庫のピッキング。ぶっちゃけ、ダラダラ歩いて物品を拾い上げてれば金がもらえる。俺ってラッキーだったんだな
0929この名無しがすごい! (ササクッテロラ Sp0d-x1HS)
垢版 |
2018/05/01(火) 20:23:33.72ID:D9quPwHYp
メタな話をすれば、最近は主人公に何らかの志しや野望があって主体的に動くストーリーよりも、外部の状況に突き動かされて止むを得ず行動する作品が多いってだけではないかな?
0930この名無しがすごい! (ワッチョイ 81b3-p+e5)
垢版 |
2018/05/01(火) 20:23:40.79ID:r9Qn3qkF0
ホームレスが社会復帰しない理由は単純で、現状維持バイアスがかかってるから
ホームレスでもなまじ生きていけるから、抜け出すことによるデメリットを想像してしまって行動できない

転職すれば給料アップで、休日も増えますよ〜とアドバイスされてもほとんどの正社員は転職しないだろ?
人は誰しも現状維持することで、先の見えない不安から目を逸らそうとしてる
0931この名無しがすごい! (ササクッテロラ Sp0d-x1HS)
垢版 |
2018/05/01(火) 20:30:06.32ID:D9quPwHYp
それで、本来は不運なはずなのに、運命に愛されてるかのように御都合主義で成功を勝ち取るのは、一つは挫折の繰り返しなんて読者は求めてないからで、もう一つは作者が下手だから。
そんなストーリーが嫌ならば、ギリシャ悲劇か武士道残酷物語みたいなストーリーにするか、銀英伝のラインハルトみたいに、エネルギッシュで野望を持ったバイタリティ豊かな主役にすれば済む。
0933この名無しがすごい! (ワンミングク MMd3-cFz7)
垢版 |
2018/05/01(火) 20:40:35.42ID:oYqeoAtyM
ラブホなんかは営業してる地域によって忙しさがかなり違うみたいだから、どうなんだろう。
長くやってて第一発見者になっちゃったり、悪い地域で数ヶ月に1回特殊清掃があったり、たいへんことも希にあるようだし。
交通量の多い国道沿いで深夜に人もいないのに自動ドアが開くとかってこともあるそうな。

トラックの違法無線が原因だけど。
0939この名無しがすごい! (ワッチョイ 2bd3-7MU3)
垢版 |
2018/05/01(火) 21:32:19.70ID:sWygfXzf0
>>935
マジで聞いてるなら簡単
血の繋がりのない妹
幼馴染み
学園一の美少女に興味を持たれる
過去に接点があったことを主人公が覚えていない転校生

これだけで別個のスタイルのヒロインが簡単に4人揃えられる
つまりハーレムはくそ簡単ってことだw
0941この名無しがすごい! (オッペケ Sr0d-zKcv)
垢版 |
2018/05/01(火) 21:41:49.54ID:Hu+oCdAsr
>>940
自分が好きじゃないものをそれっぽく書いてるのが原因なら、形だけ直したってまたボロ出るでしょ
好きなハーレム作品があるなら真似るべきだし、ないなら別系統書いた方がいいのでは
0942この名無しがすごい! (ワッチョイ 2bd3-7MU3)
垢版 |
2018/05/01(火) 21:56:01.39ID:sWygfXzf0
>>940
個人的にハーレムはお勧めしない
新人賞の分量だとメインヒロイン一人しか登場しないくらいのレベルで煮詰めることをお勧めする
ラノベみたいなもんだと続刊になればすぐ煮詰まってハーレム路線に頼ってしまうのが大概だからね
だからこそ伝家の宝刀はなるべく使わないで済むような方向性で進めるように努力しないといけない
ハーレムをやるということは既に匙を投げたようなもんだからw
0945この名無しがすごい! (オッペケ Sr0d-zKcv)
垢版 |
2018/05/01(火) 22:18:37.24ID:Hu+oCdAsr
パーティメンバー的な感覚で3人〜5人くらいのレギュラーキャラを出した結果としてハーレムになるのは既定路線としてもありだとは思う、単巻でも

ただ何にせよ、自分の脳内で魅力的なイメージが描けてないなら書きようがないわな
0946この名無しがすごい! (ワッチョイ 9361-TpMw)
垢版 |
2018/05/02(水) 01:36:03.43ID:jZC1MTt20
なんかホームレスの不幸を論じる話題になっちゃったから終わりにしよう

>>926のいってることで大体合ってるが
お話を書き始めるときって誰を主人公にするって言うとやはり自分でしょ

で、まぁ自己評価してみるとどうしても自分っていう奴は
「ゼロの人間」って奴にならざるを得ない
そこで皆は自分をどう評価しているのか?した上でどうそれを処理しているのかについての
自分の考えって奴を参考意見としてみたかったところなんだが…

いせスマはアニメがDISられてるのを知ってから見てみたけど
原作は全然いよね、アニメと漫画が下手っていうより雑なだけで
0947この名無しがすごい! (ワッチョイ 4b9f-8VfH)
垢版 |
2018/05/02(水) 08:14:30.14ID:YpD9qRr/0
主人公にするなら自分だとも、そもそもその自分自体ゼロの人間だとも思わねーわ

それ現代小説の方が向いてんじゃないの
0949この名無しがすごい! (ワッチョイ 11c3-luqG)
垢版 |
2018/05/02(水) 16:15:42.26ID:tIj1EI/K0
恋愛を軸に置くかどうかの問題もあると思う
恋愛要素をお話のベクトルにするならハーレムは捨てた方がいい
ご都合主義だからシリアスとも相性悪い
0952この名無しがすごい! (ワッチョイ 2bd3-7MU3)
垢版 |
2018/05/02(水) 17:33:20.89ID:6vd9RAT70
異世界系は飽きたな
ラノベはギルクラとかKみたいな作品を増やせばいいと思うわ
0954この名無しがすごい! (スププ Sdb3-HB4M)
垢版 |
2018/05/02(水) 17:40:24.26ID:B1PaDEJmd
編集に文章を書き直されるって普通なのか?

例えば
「春。うららかな日差しに、僕は新しい出会いへの期待に胸を踊らせていた」を
「温かな春が訪れた。僕は新しい出会いがあればいいと願っていた」に変えられてるんだ
0955この名無しがすごい! (ワッチョイ 2bd3-7MU3)
垢版 |
2018/05/02(水) 17:40:30.08ID:6vd9RAT70
>953
ビートレスが死亡してるから無理だろうな
キャラ萌えに移行した今、SFって邪魔な要素になってるし
0957この名無しがすごい! (ワッチョイ 2bd3-7MU3)
垢版 |
2018/05/02(水) 17:55:14.85ID:6vd9RAT70
異能学園から異能都市に変わればいいだけだろう
規模が拡大するから異能学園よりはマシだろうな
0961この名無しがすごい! (ワッチョイ 9361-TpMw)
垢版 |
2018/05/02(水) 17:58:27.76ID:jZC1MTt20
>>954
校閲って言葉があってだな
0963この名無しがすごい! (ワッチョイ 2bd3-7MU3)
垢版 |
2018/05/02(水) 18:03:12.02ID:6vd9RAT70
>>959
それ知らないけど魔界ってのがズレてる感
デビルサバイバー2みたいに閉鎖的というか暗そう
俺が想像してる異能都市はKみたいな爽やかな設定の作品だわ
都市の中で派閥が別れてて、それぞれの属性が違う的な
0966この名無しがすごい! (ワッチョイ 112d-ROWl)
垢版 |
2018/05/02(水) 18:11:26.55ID:EAPPtqx+0
>>965
修正の理由は分かるぞ
ただ、意味の伝わる文章を勝手に書き換えるのは、書き換えたやつのエゴだと思う、個人的に
0967この名無しがすごい! (ワッチョイ 2bd3-7MU3)
垢版 |
2018/05/02(水) 18:19:53.62ID:gskrU/tX0
>「春。うららかな日差しに、僕は新しい出会いへの期待に胸を踊らせていた」を
>「温かな春が訪れた。僕は新しい出会いがあればいいと願っていた」に変えられてるんだ

季節と天気を一緒にした方が親和性が高いから変えたんだろう

>>951
なろう系よりブラクロの方が魅力的な異世界の世界観らしさが出てるな
アニメでしか見てないけどやはり腐ってもジャンプか
0970この名無しがすごい! (ワッチョイ 2bd3-7MU3)
垢版 |
2018/05/02(水) 18:30:55.82ID:gskrU/tX0
>>968
人と場合によってはいい編集だなそれ
出版が確定した状況で書けないって泣きついたら編集が代筆してくれそう
変な使命感と責任感みたいなの持ってそうだしそこを付け込んで利用したくなる
0979この名無しがすごい! (ワッチョイ 130b-VZ/W)
垢版 |
2018/05/02(水) 20:14:17.57ID:B8rQZaSB0
>>976
ttp://upload.saloon.jp/src/up27135.jpg
ttp://upload.saloon.jp/src/up27137.jpg
0981この名無しがすごい! (ワッチョイ db9f-OUKG)
垢版 |
2018/05/02(水) 20:48:09.50ID:mUfZ+lHN0
なろうは書籍化スレとかなかったっけ
そっちでマウント取って来たらいいんじゃないか
なろうは読むけど書いたことないからちんぷんかんぷんだし
力にはなれんぞ
0983この名無しがすごい! (ワッチョイ 81b3-p+e5)
垢版 |
2018/05/02(水) 21:58:58.37ID:3eLc0XhS0
以前、なろう作家は修正してって指示出しても直せないって話題がまとめサイトで記事になってたのを思い出す
話盛ってるだろと思ってたけど、こういうの眺めてるとマジ話なんだろうなぁって思うわ

記事ライティングの編集仕事してたけど、実際指示した通りに書けない人間って多いのよ
で、詰めると本人は書けてるつもりになってるから質が悪い。実際に会ってコミュニケーション取ってるのにそのレベルだから、文章だけならなおさら伝わらないんじゃない?
まあレス主を納得させられなかった編集が悪いとは思うけど、多分編集の意図通りに書けてないから弄られてるってのが、この話の真実なんじゃないかな
0985この名無しがすごい! (ワッチョイ 9323-eymE)
垢版 |
2018/05/02(水) 22:53:17.43ID:o/1XyRBz0
>>984に同意する。

あと>>983は違うと思うけど、指示出したつもりになってるだけで後から「これが当然だ」
って後付けの理屈こじ付けて修正させる【自主規制】編集って多いのよ。確かに原稿作成
能力低い人もそれなりにいるんだろうけど、指示出す側も結構アレなことが多いよ。

ところで新スレ、誰も立てないなら試してみるけどいいかな?
0991この名無しがすごい! (ラクッペ MM33-SLDe)
垢版 |
2018/05/03(木) 00:15:51.99ID:w97CBXgbM
シナリオライターはシナリオを書くだけが仕事じゃないからな?
勘違いしてそうな人が多そう
締め切りも厳しいし、ここにいる人たちはそれができなさそうだ
0993この名無しがすごい! (ワッチョイ 8a91-Fdde)
垢版 |
2018/05/03(木) 00:33:34.34ID:dhWe9lAT0
>>991
その辺はゲーム会社によるからなんとも。
最近じゃストーリーもののアドベンチャーゲームつくってる会社も少ないしね。
下手すると、シナリオライターとエディタを別に置いて、エディタは1ヶ月ない期間で数十万字ひたすら文字打ちなんてとこもあったようだし。
ソシャゲなんかだといまそんなに文字数は必要ないが、延期ができない分締め切りは厳しいようだけど。
0996この名無しがすごい! (ワッチョイ 8a91-Fdde)
垢版 |
2018/05/03(木) 00:54:42.72ID:dhWe9lAT0
>>995
いまもうエロゲギャルゲをまともに作ってる会社が数えるほどしかない上に、売上低下激しくて新規で人雇うとこさらにないだろう。
木っ端エロゲ会社はDMMアダルトとかにかなり駆逐されちゃって、残ってはいるけど新作が10年前の数分の一じゃなかったっけ。
0997この名無しがすごい! (ワッチョイ a304-v5XH)
垢版 |
2018/05/03(木) 00:58:21.27ID:So+IYVeP0
印税もない買い切りの奴隷なんかになるなよ、お前ら。
エロゲライターがラノベにいくのを見れば、なぜゲーム業界から字書きがいなくなるのかおのずとわかるはず
0999この名無しがすごい! (ラクッペ MM33-SLDe)
垢版 |
2018/05/03(木) 01:10:01.67ID:w97CBXgbM
>>996
話がそれてる気がするんだが
まあ、答えるとして、数えるほどってどんくらいだよ
50以上はあるんじゃねーの
全然少なくないと思うが
募集はかけてるから新規で人は雇ってる
エロ助見ればわかるが、月に50以上は出てるんだから、全然駆逐されてないが
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 21日 20時間 14分 57秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況