X



E★エブリスタ19

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい!
垢版 |
2018/04/16(月) 03:08:10.08ID:HPrOdc+m
このスレはエブリスタ・モバゲーのクリエイター小説について語るスレであり、「sage推奨」です。
「sage」とはメール欄に「sage」と記入して書き込むことであり、そうすることでこのスレは上がらなくなります。
特定コミュニティの話題を取り扱うため「sage」を推奨しています。
書き込みの際は、メール欄に「sage」と入力して下さい。
0679この名無しがすごい!
垢版 |
2018/07/13(金) 13:22:45.01ID:+qCvr6Wm
>>678
ほんとそれ。受賞作品にヘソ曲げてる方が心狭いし少数派。
そのくせ自分が正しいと思い込んでここでズレた叩きしてんの。サムすぎだよね。
2チャン程度の民度の所でズレてるんだからリアルはもっと生きづらそうw
0680この名無しがすごい!
垢版 |
2018/07/13(金) 13:38:50.91ID:Zkhl4reT
>>679
このスレでは多数派である
0681この名無しがすごい!
垢版 |
2018/07/13(金) 13:42:11.90ID:NwQyJLjA
そりゃ落とすだろ......
一般文芸の世界だと使い回すのは一次落ちの作品までってのが暗黙の了解になってる

創作板で聞いて見たら?3年前別の賞を受賞せた作品を一文字も変えずに応募するのがどれだけ非常識か

下読みは何社か掛け持ちすることが多いから別の賞の使い回しが来たら読まずに落とす人の方が多いよ

web小説界は違うのかもしれんが
久美沙織の教室での発言なんかでは使い回し否定してるしね

改稿してないのが謎だよ
前回受賞した時、直すところのない完璧な作品と石田衣良が言ったのなら改稿しないのも分かるけど
0682この名無しがすごい!
垢版 |
2018/07/13(金) 13:45:09.12ID:3ud8PkWa
だから、ここの編集は完全なる素人だって

情報源は確実
明かせないけどな
0684この名無しがすごい!
垢版 |
2018/07/13(金) 13:56:04.18ID:Zkhl4reT
>>682
情報源あるけど明かせないとか、まるで信用できない情報源だなおい。詐欺師の手口じゃん
0685この名無しがすごい!
垢版 |
2018/07/13(金) 14:42:33.56ID:btSOkv6x
>>669
 そもそも氷室冴子賞は募集の時点で「新作推奨」とすら書かれていなかったはずだ。
 だから投稿サイトで埋もれていた作品を選出すること自体が「有意義」というか、むしろ価値あることだと思う。

「合わせて書いてないからズレてる」
「ターゲットを意識してほしかった」

アンタはどんな立場でものを言ってるんだ?
0693この名無しがすごい!
垢版 |
2018/07/13(金) 19:10:38.19ID:jV7gd6/T
ポプラ社ポケット・ショコラピュアラブ小説大賞、最終候補発表されたね
最終に選ばれた人おめでとうございます
0698この名無しがすごい!
垢版 |
2018/07/13(金) 20:26:51.97ID:3ud8PkWa
あとはスルーする

存分に上げ足を取って楽しめ
低脳に相応しい行為を楽しめ

ニヤニヤしながら見ててやるよw

はい、次!↓
0699この名無しがすごい!
垢版 |
2018/07/13(金) 20:27:14.46ID:i2S7zkIc
>>685
だからさノベリスタで受賞してんだから別に埋もれた作品じゃないって

昔書いたやつあったな、氷室冴子に合ってるかも、面倒だからそのままタグつけて応募しちゃお、ならここまで酷くないわ
0706この名無しがすごい!
垢版 |
2018/07/13(金) 21:01:00.23ID:2EOXkDCe
この人心配だなあ。

ID:3ud8PkWa

学生さんかな?
0707この名無しがすごい!
垢版 |
2018/07/13(金) 21:21:05.39ID:2EOXkDCe
>>699
ノベリスタで賞を取っても結局は埋もれてたんだろ。
ノベリスタはあくまでエブリスタ内のコンテスト。
「入賞しても全然読まれない……」
なんて嘆き、いくらでもあったじゃないか。

埋もれてたんだよ、つまり。
そして氷室賞にマッチしたんだよ。
それが事実だろ。
0708この名無しがすごい!
垢版 |
2018/07/13(金) 21:21:29.05ID:YPp5jGc3
ID:3ud8PkWa は前から浮いてた。
ID変わっても判るくらい文の構成にクセがある。たぶんだけど、エブの垢も見つけたかも。
0709この名無しがすごい!
垢版 |
2018/07/13(金) 21:24:27.42ID:2EOXkDCe
>>708
 尻たい
0712この名無しがすごい!
垢版 |
2018/07/13(金) 21:51:24.19ID:2EOXkDCe
>>711
たしかにそうだな。
なにに対してそんなに悔しいのかわからないけど、あまり具合がよくなさそうだしな。
0714この名無しがすごい!
垢版 |
2018/07/14(土) 00:53:05.45ID:Bqn21BRu
>>707
石田衣良が選んだのに埋れてるは失礼すぎる
石田衣良に選評で指摘されたところを直さずにそのまま投稿も失礼すぎるけどな
0715この名無しがすごい!
垢版 |
2018/07/14(土) 01:04:51.92ID:nJ6xG7oR
>>714
なんで?
創作の世界ってそんな序列?

誰がなんと言おうと自分が書いたものに信念持ってていいんじゃないの?

失礼かどうかは石田先生が感じるべきこと。

そしてあなたの発言は氷室賞の選者には不敬です。
0716この名無しがすごい!
垢版 |
2018/07/14(土) 02:47:51.76ID:P7WNQT2H
別に未改稿の作品か3年経って大賞を射止めたっていいじゃないか。使い回しダメって言ってるの、いくつもの賞の下読みを掛け持ちしてる人が言ってるだけのことを、さも賞レースのルールみたいに言うのはおかしいぞ。

選考に関係ない奴が使い回しを叩いたところで、嫉妬乙としか思えないや。
0718この名無しがすごい!
垢版 |
2018/07/14(土) 06:15:52.18ID:v58Xt8EB
先生、ツイッターを復活されていたのですね。フォロワーさんが減ってると
書いていたけど、そりゃそうでしょう。
0719この名無しがすごい!
垢版 |
2018/07/14(土) 07:28:19.63ID:mqYF5e9b
>>715
氷室の選考員は関係ないですよね
論理がメチャクチャ......

そっか、大先生の中では石田衣良に指摘されても直さなくていいんですね
ならあのイベントに応募しなきゃよかったのにね
0720この名無しがすごい!
垢版 |
2018/07/14(土) 07:50:00.21ID:D2XUXVA4
無知はまだしも馬鹿は救いようがないな
反面教師としてなら有能だが
0722この名無しがすごい!
垢版 |
2018/07/14(土) 08:50:24.57ID:+2qvzGWB
石田衣良に指摘されても直さないって素直じゃないね
自分には検討違いの指摘ですってことかな
せっかくの機会だから改稿してチャレンジしたらいいのに
0723この名無しがすごい!
垢版 |
2018/07/14(土) 09:33:21.30ID:3S1RqJkb
石田衣良だろうが他の有名作家だろうが直す直さないは本人の問題で他人がどうこう言うことじゃないと思うんだが
まして石田衣良に指摘されたのに直さないなんて!とキレるのもおかしな話
0724この名無しがすごい!
垢版 |
2018/07/14(土) 10:39:19.23ID:JDvGcG3J
すげー
そこまで言うなら誰も何もいえねー
石田衣良にアドバイス貰うイベントなんだからそれは無いけど沢村大先生にはそんなことどーでもええんやね
0725この名無しがすごい!
垢版 |
2018/07/14(土) 11:09:39.37ID:P7WNQT2H
>>724
実際どうでもいいだろ
0727この名無しがすごい!
垢版 |
2018/07/14(土) 12:59:01.72ID:nJ6xG7oR
>>719
駄目だ。言葉が通じない。
0728この名無しがすごい!
垢版 |
2018/07/14(土) 14:39:39.41ID:nJ6xG7oR
>>724
実際そのアドバイスが「この作品はこれでいいと思う。これから書くときは〜」みたいなアドバイスだったかもしれないだろ?

とにかくひとつの賞と、そして受賞者を批判するのは筋違い。

「読者として」批判だなんてお笑い草だ。
0729この名無しがすごい!
垢版 |
2018/07/14(土) 19:48:48.56ID:2EkFnwnk
かなたさん頭大丈夫かな……PN5つあるとか何でそんな意味の無い嘘つくんだろう……
あ、大丈夫じゃないからかなたさんなのか…………
0730この名無しがすごい!
垢版 |
2018/07/14(土) 23:43:18.50ID:USJ+Wq7E
エブリスタの狭っ苦しい画面を見てると過去の遺物と化したmixiを見てる気になるのは俺だけか?
DeNAの資本が入ってる割には貧相過ぎる
0731この名無しがすごい!
垢版 |
2018/07/14(土) 23:47:05.96ID:USJ+Wq7E
コミュニティ機能も貧弱過ぎる。ただでさえ読み手が少ないんだからせめて書き手だけでも
交流しないとな
mixiがコミュニティ機能の貧弱さに気付いてコミュニティの強化方針を打ち出した頃には手遅れだった
二の舞にならないといいけどね
0732この名無しがすごい!
垢版 |
2018/07/15(日) 00:38:10.42ID:e1rcIFL3
まったく逆の意見だな
小説や漫画やイラストなどの創作系は、
作者同士の繋がりが強くなると新規が入ってきにくい空気になってサイト自体が死ぬ
ほどほどの距離感が必要
作者と読者のコミュニティーが必要だけど、エブリスタのスタッフにそれを作れる有能なヤツがいるとは思えない
0733この名無しがすごい!
垢版 |
2018/07/15(日) 00:49:09.99ID:e1rcIFL3
現にこういう特定の作者の名前が出る感じのドロドロ関係見て、ここは止めとこうって思ったヤツもいるだろう
俺もすでに投稿していなかったら他を選択していたはずだ
0734この名無しがすごい!
垢版 |
2018/07/15(日) 02:26:35.42ID:dFsoVANg
>>729
どこ見たの?エブ?
0736この名無しがすごい!
垢版 |
2018/07/15(日) 06:37:17.25ID:dFsoVANg
>>735
見れねえ、、、鍵アカだよね?
0738この名無しがすごい!
垢版 |
2018/07/15(日) 08:25:54.99ID:aLnQ66S/
>>729
本当かもよ
俺も2個ある
絶対にバレないように作風もジャンルも変えてるのに
もしかして○○さんですか?って言われて凹む
面倒だからそろそろ3つ目作る予定

5つならあり得る
ただPN言えないなら数を言う意味が分からない
俺は別名義でやってることは絶対に言わない
別ける意味なくなる
0739この名無しがすごい!
垢版 |
2018/07/15(日) 09:27:10.14ID:9R7PXTcE
なんでわざわざ分けるの?エロと非エロならわかるがそれ以外で分ける意味あるか?
0740この名無しがすごい!
垢版 |
2018/07/15(日) 12:00:14.07ID:uXPZrweU
児童文学
一般
BL

で分けてる人

身バレしてる名前
性別年齢非公開

で分けてる人なら知ってる
漫画家も出版社別に変えてる人いるよね

プロなら出版社との付き合いで複数名義って珍しくないと思う
ただ、俺はペンネーム5つ持ってますって自分から言う人はいない
後でばれて結果あの人あの人だったんだってことはあるけど
バレない為に名義分けるのに自らバラすのは馬鹿っていうか支離滅裂っていうか何したいのか分からん
0741この名無しがすごい!
垢版 |
2018/07/15(日) 13:49:35.43ID:+M3rhEkX
かにゃた って・・・・
0742この名無しがすごい!
垢版 |
2018/07/15(日) 14:16:59.96ID:WwGTBgQG
てんてー個人の行動の是非はともかく、話題になってるからページを覗いてみだ。
で、感じたことはエブの現実だった。
てんてーが書いてる「恋愛以外のジャンル」の閲覧の低さよ……。

転生系にも共通かもだけど、読者の多くが求めてんのは「逃避」なんだと思うと切なくなってきた。
0743この名無しがすごい!
垢版 |
2018/07/15(日) 14:47:47.77ID:aH4fanPR
作家の乙一はペンネーム5個か6個あるよね
乙一の名前のほうの作風でイメージが固まってしまったから別名義で公募に出して受賞して怒られたんだかなんかって話があった気が
才能ある人はペンネーム変えて作風も変えて一から出直してもデビュー出来ちゃうんだよな
0744この名無しがすごい!
垢版 |
2018/07/15(日) 20:35:53.75ID:+M3rhEkX
乙一好きだなあ

自分はイラスト・漫画描きの方だけど、
エブのスターやファン登録制度はコミュニティ活性化って点では魅力ある一方、
己の実力や人気を測る指標としては不足があると思う(相互的な意味で)
イラスト漫画に限るなら、支部や他の投稿サイトの方が使い勝手がいい印象。
小説は知らんけど。
0745この名無しがすごい!
垢版 |
2018/07/15(日) 20:54:25.37ID:yQJGTgxX
支部もエブみたいなイベント増えれば書き手増えそうだけどね。使い勝手はエブより格段にいいから
ただあそこはイラストと漫画がドル箱で小説で儲けようなんて考え微塵もないだろうから無理だな

エブって使いにくいし更新日上書きされるからここ専用でやってる人少なそう

書きやすさ使い勝手の良さは

なろう
支部
カクヨム
アルファポリス
エブリスタ

だわ
エブリスタは読みやすさでも下位だw
0746この名無しがすごい!
垢版 |
2018/07/16(月) 01:02:58.50ID:USq6szfj
交流が全くないのが良くてエブ使ってる
交流しなくてもコンテスト受賞できるのはやっぱり大きい
ネット上で誰かと絡むの面倒臭い
0747この名無しがすごい!
垢版 |
2018/07/16(月) 09:15:33.01ID:o6LTjnMj
今野先生のツイート吃驚したの俺だけ?
娘の生足載せるって......

子供の写真を勝手にママ友がSNSにアップして揉めるって聞いた時 そんな人いないだろって思ったが
こういう人がやらかすんだな......
0748この名無しがすごい!
垢版 |
2018/07/16(月) 11:51:16.29ID:tAWtrRIP
見てきた
自分の娘なら絶対に上げないが他人の子供だしなw
生足フェチが画像漁ってる世界なんぞ知らんのやろ

この人言葉や感覚が鈍感過ぎ
だから名前も知らない出版社だの私の受賞数超えてから言えだの代表作だの言えちゃうんやろな
0749この名無しがすごい!
垢版 |
2018/07/16(月) 11:59:34.87ID:jJ5nO86o
娘の足なんかより普通に犬可愛いって思ったわ。
そんなところに注目してる自分の方がおかしいって自覚した方が賢明だぞ
0751この名無しがすごい!
垢版 |
2018/07/16(月) 12:35:37.68ID:6d9muwxN
今野さんも>>749みたいな感覚

私ストレートだから!
思ったことそのまま言います!
何も考えてないです!

そんな私なので周り傷つけても平気!

かなたてんてー同様関わっちゃ駄目な人
ってことで次の方どうぞ!
0752この名無しがすごい!
垢版 |
2018/07/16(月) 17:48:53.44ID:p3itHtQp
展開に文句言う系の読者は結構よくいるのかな?
こうして欲しかったとか長文で言われてびっくりしてる
0753この名無しがすごい!
垢版 |
2018/07/16(月) 18:33:16.15ID:Cq1GAEfl
>>752
あるよ
でもそれだけ感情移入して読んでくれたんだろうし
相手の書き方みないとなんとも言えないけど
文句ってとらえてるのはもったいないよ
自分がなんでそういう結末にしたのかわかってもらうといいかも
二次だって結局ファンが正規ルートじゃ飽き足らなくなって書いてる場合が多いんだし
0754この名無しがすごい!
垢版 |
2018/07/17(火) 13:00:09.27ID:alDtnppv
今度ソロで5分シリーズから意味怖的な怪談本を出すクリエの人
面白そうなら本を買おうかと思って調べたら
本人のツイ垢でも意味怖ツイートしてるっていうんで楽しみにしつつ見に行った

なんなんだあれ…
2ちゃんでよくある意味怖とちがって初見じゃほとんどわからんし考えてもわからんし
本人がヒント出した後でさえ分かってる人がごくごく少数
これじゃ意味ないだろ
しかもヒント出す時も「こんなのも分からないの」的な言い方って言うか…
意味怖じゃなくてへたくそな文の意味をみんなで頑張って読み解きましょうの会になってる
下手なんだからせめて答えも載せてよ
本買う気なくなったわ
0755この名無しがすごい!
垢版 |
2018/07/17(火) 13:02:45.53ID:alDtnppv
もしあの意味怖本の編集がここ見てたら
あのツイートやめさせた方がいいと思うよ
人格がどうのっていうツイートじゃなくて
作品そのもののツイートだから
売り上げにめっちゃ直結するんじゃね?
0756この名無しがすごい!
垢版 |
2018/07/17(火) 15:54:37.49ID:EZVa637h
五分シリーズって店頭で買う人がほとんどでツイッター確認する人なんていないんじゃないの
五分後シリーズなんてエブリスタで見れるのに
非公開設定にされてないのはエブリスタで読めても売り上げに関係ないから

ツイッターでいくら作家が好感あげても下げても本の売り上げには関係ないってこと
0757この名無しがすごい!
垢版 |
2018/07/17(火) 16:44:49.59ID:alDtnppv
え? だったらなおさらTwitterやめたほうがよくね?
万が一でも読者候補に見られれば確実に人が離れるんだし

書籍化になった人からは「効果大なのでTwitterで宣伝してくれ」って言われるって聞いたけど
効果ないんだったらただ単に「自分しか分からないクイズを出してわからんと言うリプを貰うため」だけにやってんのかあれ
それとも他人をバカにしたいだけ?
0759この名無しがすごい!
垢版 |
2018/07/17(火) 17:54:56.58ID:4NLutfLB
そのツイッターを見て買う読者もいるってこと

そもそもツイッターなんてやろうがやるまいが売り上げに関係ないよ

効果大なんて誰が言ってんの?
作家のツイッター見て本買ったことなんてないわ

ベストセラー作家でツイッターのお陰で本売れてる人なんていないじゃん

ツイッターやってる売れない作家もゴマンといるし
0761この名無しがすごい!
垢版 |
2018/07/17(火) 18:46:56.71ID:EZVa637h
なんでこの人なのってのは思ったけど

ホラーでもっと面白い短編書いてる人結構いるのに

ツイッターも面白い人

それ考えるとツイッターでどんだけイメージ悪かろうが良かろうが書籍化とは関係ないってことだね
0763sage
垢版 |
2018/07/18(水) 20:12:24.31ID:2DP7fhxD
妄想コンテスト落ちた
どうやったら選ばれるんだ?
0765sage
垢版 |
2018/07/18(水) 21:01:22.95ID:2DP7fhxD
>>764
エブ編集とツイで仲良くなると受賞できるの?
0766この名無しがすごい!
垢版 |
2018/07/18(水) 21:02:13.81ID:5RiEPtkq
妄コンは自分もよく出してるけど全然だなあ
難しいよね
選者の好みもあるし、最近1000編も投稿されてるらしいから選ばれるのはもう諦めてるw
ただ楽しいから書いてるだけ
0767この名無しがすごい!
垢版 |
2018/07/18(水) 21:06:48.79ID:Pkp2DP8C
>>765
1,000作以上応募あるのに似たような顔ぶればかり
1,000あれば下読み通過する確率上がるだけでかなり有利

実力の差なんてほとんどないのにメンツ固まりすぎ
選考者の好み=顔見知り
0768この名無しがすごい!
垢版 |
2018/07/18(水) 21:07:07.07ID:X39dpCJS
>>761
書籍化の理由は短ホラ書いてる人が他にいなかったからじゃないか?
あの「今回は簡単。幼児でも分かるよ(ドヤ)」
みたいなノリは書籍化が決まってからみたいだよ


意味が分かると~系は「読んで意味が分からないと意味がない」んで
Twitterの投稿分のように半分以上の人が「意味が分からない」と辛い
エブに投稿されてるやつはさすがちょっと長く書けるだけあって
そこまで意味が分からない話はないと思った
けど文自体がアヤシイのがあるんで立ち読みされると戻されると思う
シュリンク掛かってるといいね
0770sage
垢版 |
2018/07/18(水) 21:38:49.89ID:2DP7fhxD
>>767

そういうことか
なんだかんだいって選ばれたもの勝ちなんだよな
0772この名無しがすごい!
垢版 |
2018/07/18(水) 21:47:36.57ID:wsW8Ajdg
妄想はガチでしょ。大賞を無名の人が普通に取るし、読んでみると実際面白いし
0773この名無しがすごい!
垢版 |
2018/07/18(水) 21:48:29.39ID:Ha8leLbP
一迅社出してる人います?
中間発表、先週だと聞いていたのですが、先にポプラ社が発表されてて…
いつ発表なんでしょう?
0774この名無しがすごい!
垢版 |
2018/07/18(水) 22:12:48.93ID:Ka6uV24C
>>773
先週ってどこ情報ですか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況